2011年2月28日月曜日

本日発売! 『中国21 Vol.34』~特集:国家・開発・民族~

 
「中国21 Vol.34 国家・開発・民族」
  愛知大学現代中国学会 編 東方書店発売 2011年02月 2,100円

《 目 次 》
「国家・開発・民族」の特集にあたって
座談
 開発と文化遺産 (櫻井龍彦×阮雲星×長谷川清×周星×長沼さやか 司会 松岡正子)
論説
 民族区域自治制度からみる国家・民族関係の現状と課題 (星野昌裕)
 経済開発と「民族」の役割の再発見──「陳埭回族」の事例を通じて (王柯)
 資源開発と少数民族地区 (小島麗逸)
 中国におけるエネルギー資源開発の現状と課題──内モンゴル自治区を事例に (田暁利)
 西部大開発と文化的ジェノサイド (楊海英)
 牧畜民にとってのよいこと──セテル実践にみる新疆イリ=モンゴル地域の自然認識の動態 (シンジルト)

 チベット問題における経済言説の再検討 (大川謙作)
 「西蔵班(校)」:転地エリート教育を受けるチベットの若者たち──「ポストコロニアル」 という観点と現代ラサ (村上大輔)
 仏塔のある風景──雲南省徳宏州における宗教観光 (長谷千代子)
 跨境民・ラフ族 (片岡樹)
 古村落の観光資源化──陝西省韓城市党家村を事例として (周星)
研究ノート
 観光開発から見る村の意思と国家の力──中国東北地域の朝鮮族村を事例に (林梅)
 新疆ウイグル自治区の特有群体「民考漢」──ウルムチ市のウイグル人を事例として (希日娜依・買蘇提,大谷順子)
一般論説
 村落の変化をどう捉えるか──中国・長江流域の村落を中心としながら (卯田宗平)
書評
 写真は時代を映し出した──李紹明・松岡正子編『四川のチャン族─汶川大地震をのりこえて〔1950-2009〕』 (塚田誠之)
 晏妮著『戦時日中映画交渉史』 (四方田犬彦)
 安冨歩・深尾葉子編 『「満洲」の成立──森林の消尽と近代空間の形成』 (大野太幹)
書訊
 レスリー・T・チャン 著/栗原泉 訳/伊藤正 解説『現代中国女工哀史』 (三好章)
天南地北
 Better City, Better Life (戴蓉)
 尖閣諸島沖中国漁船船長逮捕事件について (三好正弘)

[催事情報] シンポジウム 「新世紀東アジア諸都市のサブカルチャーと若者」&落落講演会(3/16~18)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■シンポジウム 新世紀東アジア諸都市のサブカルチャーと若者
  ―ライトノベル、マンガ、村上春樹―


▼日時:3月16日(水)、17日(木) 09:30-18:00 *3月18日(金)に関連講演会あり
▼会場:早稲田大学文学学術院 33-2号館第1会議室
  URL:http://www.waseda.jp/jp/campus/toyama.html
▼参加無料
▼使用言語:中国語(通訳あり)
▼問い合わせ先:早稲田大学文学学術院中国語・中国文学専修室
  TEL:03-5286-3702 E-mail:t-senno☆waseda.jp(☆を@に変えてください)

※本シンポジウムは、文部科学省科学研究助成費、新学術領域研究(研究領域提案型)「東アジアの華人文化圏諸都市におけるサブカルチャー受容と若者の感性の変化」による研究成果の一部として開催するものです。
※発表題目は暫定のタイトルです

▼プログラム:
第1日(3月16日)
【第一部 東アジア諸都市の若者文化――調査と報告(司会:未定)】
  09:30 開幕の言葉  千野拓政(早稲田大学)
  09:40 基調報告:「わたしたちはどこへ行くのか?
         ――東アジア諸都市のサブカルチャーと若者の心理」  千野拓政
  10:45 ティーブレイク
  11:00 東アジア諸都市のフィールド調査報告(各30分)
        「ライトノベル、マンガ・アニメ、同人活動、および村上春樹の受容について」
         上海(姚瑶/復旦大学)、北京(趙楠/北京大学)
  12:00 昼食
  13:30 東アジア諸都市のフィールド調査報告(各30分)
         香港(黄微子/嶺南大学)、台北(陳柏青/台湾大学)、新加坡(陳宇昕/シンガポール聯合早報)
  15:00 質疑応答
  15:30 ティーブレイク
【第二部 東アジア若者文化の諸相(司会:千野拓政)】
  15:45 「中国における若者の創作――“80後”を中心に」  趙長天(『萌芽』雑誌編集長、作家)
  16:45 ティーブレイク
  17:00 「韓寒について」  黄微子(香港嶺南大学講師)
  18:00 第1日目終了
 (18:30 歓迎宴)

第2日(3月17日)
【第二部東アジア若者文化の諸相(司会:未定)】
  09:30 第2日に当たって(千野)
  09:40 「中国の青年作家にとっての日本文化――サブカルチャーを中心に」  落落(作家)
  10:45 ティーブレイク
  11:00 「上海の同人活動、そしてcomic market」  馮凝華(イベント・コーディネーター)
  12:00 昼食
  13:30 「上海のコスプレ」  顧錚(復旦大学教授、写真家)
  14:30 ティーブレイク
  14:45 「中国各地のコスプレ、そして若者の暮らし」  曽翰、楊長虹(写真家)
  15:45 ティーブレイク
  16:00 「ニューメディアと若者文化」  雷啓立(華東師範大学教授)
  17:00 ティーブレイク
  17:15 ラウンドテーブル・ディスカッション  司会:千野拓政
  18:00 閉幕
 (18:30 さよならパーティー)



■講演会「嫌いになるほど日本が好き」

▼講演者:落落(ライトノベル作家)
▼日時:3月18日(金) 14:00-17:30
▼場所:早稲田大学文学学術院、39号館6階、第7会議室
  URL:http://www.waseda.jp/jp/campus/toyama.html
▼使用言語:中国語(通訳あり)
▼参加無料

2月25日の新着中文書~『中国地図学史』『新解三国演義 時代英雄縦横』他

 
340752 「白雪斎石譜」
    呉蓬 絵 榮宝斎 3,528円
340890 「草虫図譜」
    于沙、于進海 編著 天津楊柳青 2,058円
340756 「故宮竹木牙角図典」
    張榮、劉岳 主編 紫禁城 15,225円
340755 「故宮陶瓷図典」
    呂成龍 主編 紫禁城 15,225円
340754 「故宮蔵毯図典」
    苑洪琪、劉宝建 主編 紫禁城 14,700円
332569 「中国地図学史」
    喩滄、廖克 編著 測絵 14,700円
339687 「漢方青草薬養生百科」
    李岡榮、李秋芳 編著 湖南美術 5,134円
339688 「漢方蔬果養生百科 薬用蔬果大全」
    李岡榮 編著 湖南美術 5,134円
342355 「漢語口語基本句(准中級) 下(附MP3CD)」
    李禄興 主編 北京語言大学 2,205円
342299 「漢語研究与漢語教学第三届肯特崗国際漢語語言学圓会議論文」
    陳桂月、徐傑、鐘奇 主編 北京語言大学 3,601円
341584 「韓国古代漢文小説史略」
    金寛雄、金晶銀 北京大学 4,263円
342706 「漢語初級強化教程・听説課本 4(附MP3CD)」
    肖奚強、朱敏 主編 北京大学 2,835円
339529 「紅楼夢人物画集」
    譚鳳嬛 絵 商務 4,042円
340422 「厚黒学全本」
    李宗吾 長江文芸 2,352円
341655 「歴史文化名城的積極保護和整体創造」
    周嵐 科学 4,557円
342155 「速成漢語基礎教程・听力課本 1(全2冊,附MP3CD)」
    楊惠元 主編 北京大学 2,520円
340210 「新解三国演義 時代英雄縦横」
    李鳳飛、張大生 編著 西苑 2,646円
341951 「先秦兩漢古籍國際學術研討會論文集」
    香港中文大學中國語言及文學系等 主編 社科文献 5,806円
342357 「你説我听 基礎漢語听力教程 1(附MP3CD)」
    張淑賢 編著 北京大学 1,995円
340700 「銭幣図鑑 銭幣收蔵入門」
    王会娟 編著 化学工業 4,998円
340380 「中国海洋大型底栖生物 研究与実践」
    李新正 等編著 海洋 7,350円
339925 「中外徐福研究」
    張良群 主編 科技大学 4,263円
339467 「中国篆刻字典(第2版) 上、下」
    倪文東 編著 世界図書西安 4,116円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 輸入図書半額セール」を開催中(2/16~6/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

2月25日の新着和書~『最後の審判を生き延びて 劉暁波文集』『中国の捐納制度と社会』他

 
「最後の審判を生き延びて 劉暁波文集」
    劉暁波著 岩波書店 3,360円
  *劉は80年代は「文壇の暴れ馬」の異名をとり、89年天安門事件では「ハンスト宣言」を発し、事件後逮捕。08年には「08憲章」を発表し「国家政権転覆扇動罪」で懲役刑に服している。彼の詩・エッセイ・時事評論・関連文書を通して、公共知識人としての主張が中国人の心をつかみ、国際社会の支持を集めてきた理由が分かるだろう。

「アジア女神大全」
    吉田敦彦編著 松村一男編著 青土社 6,090円

「看聞日記紙背和漢聯句譯注」
    京都大学国文学研究室、中国文学研究室 編 臨川書店 3,360円

「却穀食気・導引図・養生方・雑療方 馬王堆出土文献訳注叢書」
    白杉悦雄、坂内栄夫 著 東方書店 4,410円

「白川静博士の漢字の世界へ 小学校学習漢字解説本」
    福井県教育委員会編 福井県教育委員会 1,680円
  *全国学力テストでトップクラスの福井県は、白川文字学に基づく独自の漢字教育に取り組み、成果をあげている。県内全小学校で使われ、注目を集める漢字解説本の改訂版。「学年別漢字配当表」の漢字1006字を解説。

「岐路に立つ中国 超大国を待つ7つの壁」
    津上俊哉著 日本経済新聞出版社 1,995円

「中国「調和社会」構築の現段階」
    佐々木智弘編 アジア経済研究所 2,205円

「通訳ガイド地理・歴史・一般常識完全対策 改訂第5版」
    岸貴介編著 法学書院 2,940円

「中国の捐納制度と社会 東洋史研究叢刊」
    伍躍著 京都大学学術出版会 7,350円
  *明清中国の売官売位制度であり、国家財政と官僚制度に大きな影響をあたえた捐納(えんのう)制度の歴史と社会的機能を明らかにする。

「「帝国」の映画監督坂根田鶴子 『開拓の花嫁』・一九四三年・満映」
    池川玲子著 吉川弘文館 3,990円

「東アジアのクオリティ・オブ・ライフ」
    猪口孝、ドー・チュル・シン 編 東洋書林 8,400円

《DVD》

「北京の自転車」
    監督:ワン・シャオシュアイ/出演:ツイ・リン、リー・ビン 他 ケンメディア 3,570円

2011年2月25日金曜日

『却穀食気・導引図・養生方・雑療方』~シリーズ第5弾!古代中国の「養生」法を解読

 
『却穀食気・導引図・養生方・雑療方/馬王堆出土文献訳注叢書』
  白杉悦雄、坂内栄夫 著 2011年02月 東方書店 4,410円

本叢書は中国湖南省長沙市郊外の馬王堆から出土した文献に日本人向けに訓読・注釈・現代語訳を付したもの。第五回配本の本書は、中国古代の養生に関する文献を4種収録する。
『却穀食気』は、体内の気を純化させる食事法と呼吸法を示し、『導引図』は当時の気功の動きを写す44枚の図が収められている。『養生方』は、「補益」「強壮」をはじめとする多方面にわたる養生のための処方集であり、現存する処方は79方で、その多くは薬名・製薬方・服用法などが述べられている。伝世の「房中書」との関係もうかがわれる。『雑療方』は、補益や強壮、房中術、胞の処理法、毒虫に指された時の治療など雑多な処方が収められている。本邦初訳。

■好評既刊!「馬王堆出土文献訳注叢書」

 『五行・九主・明君・徳聖 老子甲本巻後古佚書』
   齋木哲郎 著 2007年10月 4,830円
 『五十二病方』
   小曽戸洋、長谷部英一、町泉寿郎 著 2007年07月 5,040円
 『春秋事語』 【品切/近日重版予定】
   野間文史 著 2007年02月 3,990円
 『老子』
   池田知久 著 2006年06月 6,720円

[催事情報] 東京都日中友好協会 第26回中国語春期スクーリング(3/13)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■NPO法人東京都日中友好協会 第26回中国語春期スクーリング 中国語集中講座

▼日時:3月13日(日) 10:00~16:30
▼会場:
  ちよだプラットフォームスクウェア *初級会話クラス *中級クラス
    東京都千代田区神田錦町3‐21 URL:http://yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10
  日中友好会館 7 階会議室 *発音クラス
    東京都文京区後楽1丁目5番3号 URL:http://www.jcfc.or.jp/outline/access.html
▼開講クラス:
 (1) 発音クラス 【発音・徹底チェック!】(募集人数20
名)
    担当講師:島村泰子(NPO法人東京都日中友好協会中国語スクーリング講師)
 (2) 初級会話クラス 【「婚活」「就活」「生活」を中国語で】(募集人数18名)
    担当講師:宋 侃(NPO法人東京都日中友好協会中国語講師)
 (3) 中級クラス 【使いたい表現満載の『小学語文』で実力アップ】(募集人数18名)
    担当講師:閻 瑜(NPO法人東京都日中友好協会中国語教室講師)
  ※講義内容の詳細・対象レベル等については、東京都日中友好協会のWEBサイト申込用紙兼案内書にてご確認ください。
▼主催:NPO法人 東京都日中友好協会
▼受講料:4,500円(一般)
  ※NPO法人東京都日中友好協会(地区協会を含む)会員・都日中及び各地区協会主催の中国語教室受講生は、500円割引(4,000円)
  ※入金後の受講料は、原則として返金できません。
▼参加申込方法:申込書に必要事項をご記入の上、東京都日中友好協会までに郵送またはFAX、E-mailでお申し込みください。申込後受講料を下記振込先にご送金ください。申込締切は2月28日(必着)でお願いします。お申し込みいただいた方にはスクーリング当日の1週間ほど前に、当日のご案内を郵送いたします。
  ※各クラスとも募集人数に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
▼受講料振込先:
  三井住友銀行 神田支店(普)1167860
  口座名義:東京都日中友好協会
▼お申し込み・お問い合わせ:

  NPO法人東京都日中友好協会
  〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-4 TEL:03-3295-8241/FAX:03-3295-8255
  E-mail:to-nicchu@jcfa-tyo.net URL:http://www.jcfa-tyo.net/
▼申込用紙兼案内書:
  ⇒ コチラよりダウンロードしてご利用ください。(PDF形式)

2011年2月24日木曜日

月刊『東方』 2011年3月号

  
『東方』
  東方書店 毎月25日頃発売 1,000円(1年間予約購読 税・送料込)
  ☆Fujisan.co.jpにて、便利なデジタル版も販売中!

『東方』は東方書店が発行する、中国出版文化の月刊総合情報誌です。中国に関するさまざまな分野の研究論文・エッセイ・学会報告、内外書籍の書評、中国・香港・台湾発行の新刊・近刊案内、日本および欧米発行の中国関係書案内、パソコン・電子出版物案内などの最新情報を満載しています。出版物に反映される“中国”の動きをいち早くお伝えします。年間購読の他、東方書店店頭にて1部110円で分売もしております。
最新2011年3月号(第361号)の内容は・・・


【 目 次 】

トピック
■「老照片」の世界(1)  本田善彦(ジャーナリスト)

 ⇒ 本文中で紹介した本を含む、『老照片』バックナンバー

研究レポート
■『中国基本古籍庫』データベースの効用  神鷹徳治(明治大学)

連載
■豊子愷『教師日記』を読む――ある中国人漫画家の仏教ヒューマニズム(3)
 魯迅とのもう一つの接点――厨川白村の翻訳  大野公賀(東京大学東洋文化研究所)
■重慶「二流堂」始末──抗戦下の文芸サロン(35) 14 中華劇芸社の書き手、陳白塵(下)  阿部幸夫
■辞書の記述をめぐって──続やっぱり辞書が好き(47) 成語の意味の変化  荒川清秀(愛知大学)
■中国の性愛文献(167) 『金屋夢』  土屋英明(文筆家)


書評
■敦煌文献とは何か  岩本篤志(新潟大学)
 『辨偽与存真』 栄新江著 上海古籍出版社 2010年 7,203円

■問題を抱える新説が目立つ  成家徹郎(大東文化大学)
 『中国天文学史研究』 小沢賢二著 A5判 368頁 汲古書院 9,450円

■ジェンダー・トラブルの観点から『紅楼夢』を読む  福嶋亮大(文芸批評家・中国文学者)
 『『紅楼夢』――性同一障碍者のユートピア小説』 合山究著 A5判 290頁 汲古書院 7,350円

■教科書の体裁をとった文法書  矢放昭文(京都産業大学)
 『身につく広東語講座』 張淑儀・上神忠彦編著 A5判 304頁(CD2枚付) 東方書店 3,150円

>>>
見本誌請求 (メーラーが起動します)

速報[2月24日]~これから入荷・発売する本

 
342674 『艾儒略漢文著述全集(全2冊)』
    広西師範大学出版社 2011年1月刊 67,200円
 艾儒略(ジュリオ・アレニ、1582-1649)は、明末に中国に渡来し、中国とりわけ福建地区における天主教の伝播に中心的な役割を果たしたイタリア人宣教師である。彼は、数年間で中国語を習得し、生涯にわたって24種の中国語の著述を残した。これらの著述の内容は、キリスト教についての基本知識及びその教儀や教規、西洋の宗教制度、幾何学など西洋の数学原理、コロンプスなどの探検家により行われた大航海、アメリカ新大陸の発見、西洋諸国の国柄や風習などの広範囲に及び、近代中国宗教伝播史上の重要な資料として高く評価されている。本書は、艾儒略のすべての中国語著述を影印収録する。

342669 『中国地方志集成・省志輯・広西(全7冊)』
    鳳凰出版社 2011年3月刊 予価136,500円
 本書は、清雍正年間刻本《広西通志》(2冊)及び清嘉慶年間刻本《広西通志》(4冊)を影印収録する。

342670 『中国地方志集成・省志輯・貴州』
    鳳凰出版社 2011年3月刊 予価23,625円
 本書は、清康煕36年(1697年)刻本《貴州通志》(全37巻,衛既斉修、薛載徳纂、閻興邦補修)を影印収録する。

342671 『中国地方志集成・省志輯・河北(全15冊)』
    鳳凰出版社 2011年3月刊 予価178,500円
 本書は、清康煕年間刻本《畿輔通志》(全2冊)及び清同治年間刻本《畿輔通志》(全13冊)を影印収録する。

342672 『中国地方志集成・省志輯・湖南(全12冊)』
    鳳凰出版社 2011年3月刊 予価173,250円
 本書は、清乾隆年間刻本《湖南通志》及び清光緒年間刻本《湖南通志》を影印収録する。

342667 『中国徽州文書(民国編)(全10冊)』
    黄山学院編纂 清華大学出版社 2010年11月刊 235,725円
 徽州文書は、徽州の人々が生産や商業活動、日常の暮しなどに使っていた歴代の契約書・領収書・さまざまな記録の書類であり、その発見は、20世紀において甲骨文・漢晋簡帛・敦煌文書・明清档案に続く中国歴史文化上の第五大発見と見なされている。
本書は、約4,500幅のカラー写真を配し、黄山学院により蒐集された約10点の徽州文書から精選された
...(続き)

342659 『清宮金磚档案』
    故宮博物院編 紫禁城出版社 2010年10月刊 24,150円
 清代の宮廷建築の床に使われたタイルは、豪華を極めた黄金色を用いたため、「金磚」(金の煉瓦)と呼ばれていた。本書は、648幅の精美なカラー写真を配し、雍正6年(1728年)から宣統3年(1911年)までの「金磚」関係の档案資料125点を年代順に収録する。宮中起居注・朱批奏折・軍機処録副奏折・上諭档・内務府档案など様々な形式となっており、清史及び中国近代建築史研究にとっての重要な史料と言える。

342572 『民国地政史料匯編(全22冊)』
    国家図書館出版社 2011年3月刊 予価315,000円
 地政(土地行政)は、民国時期の政治・経済・社会において重要な地位を占めていたが、今まで関係する資料はあまり紹介されていなかった。本書は、民国時期の地政についての史料35種を影印収録し、この空白を埋める。各年度の地政法規、地政署の職員名簿や統計提要、各省・市の土地行政機関の概況紹介や報告書及び中国地政学会の《地政月刊》・中国地政研究所の《地政学報》・中央政治学校地政学院の《地政論文撮要》など地政関係の資料が網羅されており、その内容は、中国の土地問題についての討論、土地改革の政策、土地の測量・登記・申告、土地の賃貸、地価の調査、土地税と土地の評価などにわたり、史料価値が高い。

2011年2月23日水曜日

2月22日の新着中文書~『唐研究 16 “唐代邊疆與文化交流”研究專號』『製造戰爭陰影:論滿洲國的婦女動員 1932-1945』他

 
340617 「敦煌古籍敘録」
    王重民 中華書局 2,352円

341912 「唐研究 16 『唐代邊疆與文化交流』研究專號」
    榮新江主編 北京大学 5,733円

338747 「古漢語詞匯講話」
    何九盈 蒋紹愚 中華書局 1,323円

338748 「漢語語音史講話(校正本)」
    紹榮芬 中華書局 1,323円

327899 「漢語口語345 1(全2冊)(附MP3CD)」
    陳賢純編著 北京語言大学 1,995円

327900 「漢語口語345 2(全2冊)(附MP3CD)」
    陳賢純編著 北京語言大学 2,415円

340214 「西夏新訳仏経陀羅尼的對音研究」
    孫伯君 社会科学 1,911円

340308 「語言接觸和文化互動 漢譯仏經詞彙的生成與演變研究」
    楊同軍 中華書局 2,793円

340292 「張政烺論易叢稿」
    張政烺著 李零等整理 中華書局 4,116円

340998 「製造戰爭陰影:論滿洲國的婦女動員(1932-1945)」
    蔡雅祺 臺灣國史館 2,268円

340989 「明清家将小説研究」
    張清發 臺灣學生 6,615円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 輸入図書半額セール」を開催中(2/16~6/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

2月22日の新着和書~『【中日英】企業・ブランド名辞典』『全訳漢辞海 第3版』他

 
「【中日英】企業・ブランド名辞典」
    21世紀中国総研編 蒼蒼社 2,940円
  *中国語-英語-日本語のブランド名/3500語すべてにロゴマークを掲げる/中国ビジネスに必携の実用的な辞書

「朝日新聞の中国侵略」
    山本武利著 文藝春秋 1,995円

「海洋資源大国 日本は「海」から再生できる 国民も知らない海洋日本の可能性」
    山田吉彦著 海竜社 1,365円

「声に出して読みたい論語」
    齋藤孝著 草思社 1,470円

「尖閣、竹島、北方四島 激動する日本周辺の海」
    中名生正昭著 南雲堂 1,680円

「潜入ルポ中国の女 エイズ売春婦から大富豪まで」
    福島香織著 文藝春秋 1,500円

「全訳漢辞海 第3版」
    戸川芳郎 監修/佐藤進、濱口富士雄 編 三省堂 3,045円
  *漢文学習・読解情報を一層強化。センター試験対応の「漢文読解の基礎」「訓読のための日本語文法」。収録親字1万2千5百、熟語8万。新「常用漢字表」に完全対応。(3月下旬に大活字版5,880円も発売予定)

「中国社会主義市場経済の現在 中国における市場経済化の進展に関する理論的実証的分析」
    菅原陽心編著/植村高久、小幡道昭著、山口重克、清水敦、河村哲二 著 御茶の水書房 9,450円

2011年2月22日火曜日

速報[2月22日]~これから入荷・発売する本

 
342321 『徐光啓全集(全10冊)』
    朱維錚、李天綱主編 上海古籍出版社 2010年12月刊 40,950円
 ……(略)……本書は、徐光啓研究の新しい成果を踏まえ、《毛詩六帖講意》(第1・2冊)、《詩経伝稿》《徐氏庖言》《兵機要訣》《選練条格》《霊言蟸勺》(第3冊)、《幾何原本》(第4冊)、《測量法義》《測量異同》《勾股義》《定法平方算数》《簡平議説》《考工記解》《泰西水法》《甘薯疏》《農遺雑疏》《農書草稿》(第5冊)、《農政全書》(第6・7・8冊)、《徐光啓詩文集》(第9冊)、《増補徐光啓年譜》(第10冊)など、近年新しく発見された佚著や佚文を含む徐光啓のすべての著述を網羅的に収録する徐光啓研究の集大成的な資料集である。その中の《毛詩六帖講意》《徐氏庖言》《測量法義》《霊言蟸勺》など十数点の著述は、初めて点校本の形式で紹介されている。

342277 『清末時新小説集(全14冊)』
    上海古籍出版社 2011年1月刊 70,560円
 1895年5月、イギリス人宣教師傅蘭雅(ジョン・フライヤー)の主宰によって、当時の中国の「三弊」である鴉片・時文・纏足の一掃を主題とした「新小説大衆竟賽」(新小説コンテスト)という破天荒の文学活動が上海で行われていた。……(略)……この小説コンテストは、中国の現代小説の源流と前奏と見なされていた梁啓超編纂の《新小説》の発行より7年間も早く、中国近代文学史上において極めて重大な意義を持つため、数年前、その原稿がカリフォルニア大学東亜図書館に収蔵されていることが判明した際、大きな話題となった。本書は、このコンテストに寄稿されたすべての作品を影印収録し、中国近代文学史研究にこの上ない貴重な資料を提供する。

342179 『古文字釈要』
    李圃著 上海教育出版社 2011年1月刊 23,625円
 《古文字詁林》をベースとして編纂された本書は、本文(字頭・字様・考釈)、検字表(部首検字表・筆画検字表・音序検字表)、附録(夏・商・西周・春秋・戦国・秦・西漢・東漢の紀年表及び商・西周・春秋・戦国・秦・西漢・東漢の歴史地図)から構成される古文字字書である。

342182 『漢語同韵大辞典』
    鄧治凡主編 崇文書局 2010年12月刊 19,950円
 本辞典は、韵母順により、約7万条の中国語の字・詞・詞組・熟語を収録する大型辞書である。音韵と詞義を同時に調べられるため、《佩文詩韵》《中華詩韵》《新詩韵》などの韵書より実用性が高く、現代中国語教学、中国語語音研究、中国語韵文創作に寄与するものとして高く評価されている。

342136 『湖南老区革命文化史料(全2冊)』
    湖南省档案館編 湖南人民出版社 2010年1月刊 12,600円
 本書は、《湖湘文庫》シリーズの1点であり、土地革命時期の中国共産党湖南地方組織及びその傘下の群衆団体・軍隊・蘇区組織が行った文化教育・革命宣伝に関する档案文献や文物史料を収録する。様々な識字読本・工人読本・平民読本・珠算教本・農民読本・紅軍読本・紅軍識字課本・小学校読本及び布告・標語・壁画・貨幣・証券・卒業証明・戸籍証明・土地証書・優待証・身障者証・軍人家族証・通行許可書などが含まれており、史料価値が高い。

[催事情報] 国際シンポジウム 「関野貞資料と墳墓の世界」(3/2)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■東京大学東洋文化研究所 関野貞プロジェクト
  国際シンポジウム 「関野貞資料と墳墓の世界」


シンポジウム ポスター(クリックで拡大します)▼日時:3月2日(水) 13:00~
▼場所:東京大学総合図書館三階大会議室
  地下鉄「東大前駅」「本郷三丁目駅」他より徒歩、東京大学赤門入る
  アクセスマップ http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html
▼参加費:無料(事前申し込み不要)
▼主催:東京大学東洋文化研究所人間文化研究機構
  協力:近畿日本ツーリスト株式会社
▼連絡先:〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
  東京大学東洋文化研究所「関野貞資料と墳墓の世界」事務局
▼プログラム:
  開会挨拶  塩沢裕仁(東京大学)
  「関野貞調査と明陵」
            王其亨(天津大学)
  「関野貞調査と清陵」
            青木信夫(天津大学)、徐蘇斌(天津大学)
  「鮮卑族の系譜(墓葬のDNA鑑定 付:曹操一族の検討)」
            韓昇(復旦大学)
  閉会の辞  平勢隆郎(東京大学)
  *通訳あり

2月20日書評掲載書籍

 
《朝日新聞》

「音読しながらゆったりどうぞ」 〈著者に会いたい〉で紹介
『中国名詩集』
  井波律子著 岩波書店 2010年12月 2,940円

「命すり減らしつかむ 一瞬の生」 石川直樹(写真家・作家)評
『空白の五マイル チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑む』
  角幡唯介著 集英社 2010年11月 1,680円


《毎日新聞》

『蒋介石と日本 友と敵のはざまで』
  黄自進著 武田ランダムハウスジャパン 2011年01月 2,310円


《日本経済新聞》

「日中の予測可能な協力関係提言」 高原明生(東京大学教授)評
『これから、中国とどう付き合うか』
  宮本雄二著 日本経済新聞出版社 2011年1月 1,785円

2月19・20日の新着中文書Part3~『雍大記校注』『李可楽抗拆記』他

 
339966 「遺失的古国」
    李世強 西安交大 1,764円
340876 「英漢漢英小詞典」
    楊楓主編 吉林集団 1,092円
330343 「雍大記校注」
    〔明〕何景明篆修 呉敏霞主編 三秦 7,203円
341277 「咏春拳」
    李志河 成都時代 2,058円
340661 「有法与無法 清代的州県制度及其運作」
    魏光奇 商務 3,675円
337571 「元代大都上都研究」
    陳高華 史衛民 人民大学 2,793円
340622 「蔵族古代歴史名著《西蔵王臣記》解析(蔵文)」
    洲塔 民族 955円
340887 「趙成偉清装紅楼夢人物画」
    趙成偉絵 天津楊柳青 2,646円
340212 「中国井文化」
    呉裕成 国際広播 2,352円
340879 「中華民俗万年歴」
    高慧芳編注 華文 3,528円
340730 「中国特色婦女発展之路」
    顧秀 人民 2,058円
337586 「中国近代唐宋詩之争研究」
    郭前孔 斉魯書社 2,352円
340665 「中華民族抗日戦争全史」
    歩平 榮維木主編 中国青年 3,160円
339926 「中外徐福研究 2」
    張良群主編 科技大学 3,591円
340392 「中国経済関鍵詞 2009」
    国務院発展研究中心信息中心編 中国発展 2,205円
341803 「李可楽抗拆記」
    李承鵬 甘粛人民美術 2,058円
340450 「中国古代官制」
    謝俊美 田玉洪 国際広播 1,911円
340460 「中国的帝王陵」
    黄景略 葉学明 国際広播 1,470円
341804 「封口費」
    孫浩元 新星 1,837円
341899 「漢語听力教程(修訂本) 2(全2冊,附MP3CD」
    胡波 楊雪梅編著 北京語言大学 3,045円
341905 「軽松過関 新漢語水平考試(四級)模擬試題集(附MP3CD)」
    韓志剛 董傑主編 北京語言大学 2,520円
341907 「新漢語水平考試精講精練 HSK(6級)(全2冊,附MP3CD)」
    梁鴻雁編著 北京語言大学 3,412円
341570 「語言研究集刊 7」
    復旦大学漢語言文字学科《語言研究集刊》編委会編 上海辞書 4,263円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 輸入図書半額セール」を開催中(2/16~6/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

2月19・20日の新着中文書Part2~『跨越新HSK(5級)模擬試題集』『新編北京方言詞典』他

 
341276 「健身氣功・馬王堆導引術」
    国家体育總局健身氣功管理中心編 体育 9,55円
340628 「進城農民工弱勢地位改変研究 政府人力資源管理的視角」
    宋艶 吉林大学 1,753円
337578 「経学伝統与中国古代学術文化形態」
    辺家珍 人民 3,307円
341906 「跨越新HSK(5級)模擬試題集(附MP3CD)」
    中央広播電視大学對外漢語教学中心 北京語言大学 2,047円
341278 「李雅軒三才剣法精解」
    陳驪珠 陳竜驤 李敏弟編著 四川科技出版 1,438円
341268 「六十六式竜形太極拳」
    李少皓編著 重慶大学 1,323円
337607 「民族匯聚与文明互動 北朝社会的考古学観察」
    張慶捷 商務 3,087円
337622 「明代宮廷戯劇史」
    李真瑜 紫禁城 2,940円
337623 「明代宮廷建筑史」
    孟凡人 紫禁城 3,307円
340347 「末代皇帝溥儀(附DVD)」
    喩大華 民主法制 2,866円
339347 「暖昧的日本人」
    李兆忠 九州 2,572円
341168 「三毛(1943-1991)」
    師永剛 作家 2,929円
340434 「山海経大全集(超値金版)」
    雅瑟主編 新世界 2,131円
340052 「素書全集(双色典蔵版)」
    〔漢〕黄石公著 張坤解訳 新世界 2,646円
338290 「唐都長安」
    張永禄 三秦 3,307円
342124 「新編北京方言詞典」
    董樹人 商務 2,572円
340856 「唐詩与酒」
    肖文苑 百花文芸 1,323円
341153 「魏晋玄学論稿及其他」
    湯用彤 選編 北京大学 2,793円
341270 「武当内家点穴術」
    徐宏魁編著 北京体育大学 1,176円
340252 「西夏河西仏教研究」
    崔紅芬 民族 2,793円
340694 「新聞老照片的背後 紅墻攝影家鏡頭中的共和国往事」
    銭嗣傑攝 余瑋著 新華 2,793円
340256 「瑶族盤王祭祀大典」
    奉恒高 何建強編著 民族 1,470円
337616 「一言難尽 1912-1949民国映画」
    顧暁緑 団結 2,793円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 輸入図書半額セール」を開催中(2/16~6/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

2月19・20日の新着中文書Part1~『2011農歴辛卯年:中国農歴』『告白』他

 
339505 「北京印象」
    老舍 華中師大 1,753円
341285 「2011農歴辛卯年:中国農歴」
    中国農業出版社編著 中国農業 661円
339608 「長拳(附DVD)」
    康戈武 高等教育 3,801円
341263 「陳式太極拳技撃基礎13式(附DVD)」
    郭伝光編著 成都時代 1,680円
341264 「陳式太極拳標准套路64式(附DVD)」
    郭伝光編著 成都時代 2,194円
341265 「陳式太極拳伝統老家架76式(附DVD)」
    李輝華編著 成都時代 2,194円
341266 「陳式太極拳簡易24式(附DVD)」
    郭伝光編著 成都時代 1,680円
341279 「陳式太極拳拳譜・拳法・拳理」
    馬虹編著 北京体育大学 5,880円
341262 「陳式太極拳標准套路81式(附DVD)」
    郭伝光編著 成都時代 2,194円
341280 「陳式太極拳精蘊」
    張茂珍著 体育 1,543円
341163 「楚文化的西漸 楚国経営西部的考古学観察」
    朱萍 巴蜀書社 3,381円
340865 「当代文学与文化批評書系 陳思和卷」
    陳思和 北京師大 3,087円
341267 「道家太極精簡39式拳(附DVD)」
    楊東 成都時代 2,194円
340424 「杜拉拉 3 我在這戦斗的一年里」
    李可 江蘇文芸 2,194円
337629 「毒笑小説」
    〔日〕東野圭吾著 李盈春訳 南海 1,837円
339607 「短棍(附DVD)」
    康戈武 高等教育 3,738円
340389 「繁花:中国打工妹実録」
    中央電視台《半辺天》欄目組編著 中国経済 2,352円
337479 「告白」
    〔日〕湊佳苗著 丁世佳訳 哈爾濱 1,911円
340645 「古人混号辞典」
    孫恒年編著 北京 8,064円
341900 「漢語听力教程(修訂本) 3(附学習参考、MP3)」
    楊雪梅編著 北京語言大学 3,570円
337584 「漢碑文学研究」
    何如月 商務 2,058円
340220 「霍韜晦講《論語》」
    霍韜晦 人民大学 1,974円
341274 「健身氣功・太極養生杖」
    国家体育總局健身氣功管理中心編 体育 1,102円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 輸入図書半額セール」を開催中(2/16~6/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

2月19・20日の新着和書~『漢文訓読と近代日本語の形成』『ソグド人の美術と言語』他

 
「漢文訓読と近代日本語の形成」
    齋藤文俊著 勉誠出版 7,875円
  *漢文という外国語を日本語へ翻訳するシステム、「漢文訓読」。古来受け継がれてきた訓読語法は、近世において大きく変遷し、近代日本語形成の過程にも影響を与えてきた。漢文資料はもとより、蘭学*英学資料、さらには近代の日本語資料を渉猟し、漢文訓読という型のもたらした史的影響を明らかにする。

「アジア諸戦争の時代 1945-1960年 岩波講座 東アジア近現代通史 7」
    和田春樹、後藤乾一 他編集員 岩波書店 3,990円

「語録の思想史 中国禅の研究」
    小川隆著 岩波書店 12,600円

「知りたくなくても知っておかなきゃならない中国人のルール」
    水野真澄著 明日香出版社 1,575円

「ソグド人の美術と言語」
    曽布川寛、吉田豊 編 臨川書店 3,780円
  *シルクロード交易で栄えた幻の民・ソグド人の実態を近年発見された墓の屏風画、サマルカンド宮殿壁画、金銀器、ソグド語文献から探る。

「モノ言う中国人 集英社新書」
    西本紫乃著 集英社 798円

「馬淵東一と台湾原住民族研究」
    笠原政治編 風響社 4,200円

2011年2月18日金曜日

2月17日の新着書~『黄勉斎と劉後村』『本当は危ない『論語』』他

  
【和書】

「牛 築路 岩波現代文庫」
    莫言 著/菱沼彬晁 訳 岩波書店 1,281円
  *中国の寒村での庶民の生と死を凝視し、暴力という秘儀体験と生命のはかなさを饒舌な文体で濃密に描く。…「マジックリアリズム」の手法で知られ,国際的にも注目される現代中国文学の旗手が文革期農村を丹念に描いた秀作二篇。本邦初訳。

「我的中国 岩波現代文庫」
    リービ英雄 著 岩波書店 966円

「中国語 世界の言語シリーズ」
    杉村博文、郭修靜 著 大阪大学出版会 3,045円

「黄勉斎と劉後村 附文文山 南宋判語の訳注と講義」
    高橋芳郎 著 北海道大学出版会 5,250円
  *官僚の徴税・裁判に関する文書が文集中に採録されはじめるのが南宋時代である。本書は南宋時代の判語判語史料三種の現代語訳と注釈、およびいくつかの判語史料の持つ意味を講義したものである。訳注『名工書判清明集』と本書により、南宋時代の判の訳出作業はほぼ完了するといえよう。

「それでも、中国は日本を越えることができない! ほんとうの理由77」
    黄文雄 著 ワック 980円

「中国 ASEAN経済圏のゆくえ」
    細川大輔 著 明石書店 3,360円

「二人の兵法 孫子」
    永井義男 著 明治書院 1,260円

「本当は危ない『論語』 NHK出版新書」
    加藤徹 著 NHK出版 819円
  *『論語』はただのお説教本ではない。扱い方によって猛烈な毒にも最良の薬にもなる恐るべき力を秘めた書物である。その力は東洋の歴史を支配し、幕末の日本に革命をもたらした―先入観なしに『論語』を精読するために不可欠な基本知識を踏まえながら、この多面的で危険な古典の神髄を解き明かす画期的な『論語』読本。


【輸入書】

340351 「環境法総論-社会法与公法共治」
    王蓉 法律 2,205円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 輸入図書半額セール」を開催中(2/16~6/15)です。 詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

2011年2月17日木曜日

輸入図書半額セール開催中!! (2月16日~6月15日)

 
ただいま東方書店では、「輸入図書特別セール」を実施中です。中国(大陸)、香港、台湾発行の輸入書籍約1万点を選定し、一律半額の価格でご提供いたします。(極一部、半額以外の特価商品もございます)。
なお、本セールは小社WEBサイト【中国・本の情報館】を中心におこなわれるサービスのため、対象商品を掲載した目録・パンフレット等は作成しておりません。
セールの詳細は、対象商品の検索もできる下記専用ページをご覧ください。

>>> 輸入図書特別セール 特設ページ


※ 商品は在庫限りとなりますので、品切れの際はご容赦ください。
※ 刊行年が古いものを中心としたセールのため、商品に経年による痛み・軽微な汚損がある場合もございます。あらかじめご了承のうえ、お買い求め願います。

 

2011年2月16日水曜日

[催事情報] 「東アジアにおける都市形成プロセスの統合的把握とそのデジタル化をめぐる研究」 平成22年度研究成果報告会(2/26)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 「東アジアにおける都市形成プロセスの統合的把握とそのデジタル化をめぐる研究」 平成22年度研究成果報告会

▼日時:2月26日(土) 10:00-17:00
▼会場:日本大学文理学部 3号館2階3205教室
  〒156-8550 東京都世田谷区桜上水3-25-40
  京王線桜上水駅から徒歩8分/京王線・東急世田谷線下高井戸駅から徒歩8分
  http://www.chs.nihon-u.ac.jp/access_map.html
▼参加費・事前申込不要
▼主催:日本大学文理学部情報科学研究所
▼お問い合わせ先:日本大学文理学部広領域情報学研究センター(アジア都市形成史研究グループ)
  E-mail:matsushige.mitsuhiro@nihon-u.ac.jp
▼プログラム:
 【午前の部】 10:00-12:00
  (1) 開会の辞
      加藤直人(日本大学文理学部長・研究代表者)
  (2)-1 「都市化に関する研究と課題」
      高阪宏之(日本大学文理学部地理学科教授)
  (2)-2 「東京大都市圏における人工的都市化の進展」
      関根智子(日本大学文理学部地理学科准教授)
      藤田和史(日本大学文理学部自然科学研究所研究員)
  (2)-3 「関東地方における鉄道網の延伸」
      三瓶喜一(地理情報技術研究所研究員)
      高阪宏之(日本大学文理学部地理学科教授)
  (3) 「日本における都市形成と異文化交流」
      中村順昭(日本大学文理学部史学科教授)
 【午後の部】 13:00-17:00
   ※午後の部の開始・終了時間は、当日若干の変更が生じる場合がありますことをご了承ください。
  (1) 「新聞雑誌記事目録(和田カード)のアーカイブ化における問題点と可能性」
      樋渡隆浩(日本大学文理学部PD)
  (2) 「資料館デジタルミュージアム構築の成果と課題」
      松重充浩(日本大学文理学部史学科教授)
      大平知香・三木悠(日本大学文理学部資料館学芸員)
  (3) 「資料館デジタルミュージアムシステムの構築」
      谷聖一(日本大学文理学部情報システム解析学科教授)
      出口直輝(日本大学大学院総合基礎科学研究科M2)
      島田裕輝・中西俊裕・小林周一・林裕之(日本大学文理学部情報システム解析学科4年生)
  (4) 「ハルビン絵葉書資料の心理学的分析(1) ―基礎データの収集と分析―」
      鈴木竜太(日本大学文理学部PD)
      吉田宏之(日本大学文理学部人文科学研究所研究員)
      山田寛(日本大学文理学部心理学科教授)
  (5) 「閉会の辞」
      戸田誠之助(日本大学文理学部情報科学研究所長)

[催事情報] 国際シンポジウム 衛星データと中国古代陵墓の世界(2/24・25)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■学習院大学東洋文化研究所 国際シンポジウム
  衛星データと中国古代陵墓の世界


▼日程:2月24(木)・25日(金)
▼会場:学習院大学 西2号館301教室
  〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1
  http://www.gakushuin.ac.jp/univ/etc/access.html (アクセスマップ)
  http://www.gakushuin.ac.jp/mejiro.html (キャンパスマップ)
▼参加要項:先着150人、申込不要、無料 *どなたでもご参加いただけます
▼主催:東洋文化研究所一般研究プロジェクト「衛星データを利用した秦始皇帝陵と自然環境の復元」(代表:鶴間和幸)
  日本学術振興会頭脳循環を活性化する若手研究者海外派遣プログラム「リモートセンシングを利用した黄河流域の歴史と環境」(学習院大学)
  宇宙航空研究開発機構(JAXA)地球観測研究センター「陸域観測技術衛星(ALOS)データを用いた研究」
▼問い合わせ:学習院大学東洋文化研究所
  TEL:03-3986-0221(内線6360) E-mail:ori-off@gakushuin.ac.jp
▼内容:
 ■2月24日(木) 12:30開場/13:00開始
 Ⅰ ワークショップ「衛星データを利用した秦の始皇帝陵と自然環境の調査」
  [主な講演]
  段清波氏(中国・西北大学文化遺産学院教授)
    「秦始皇帝陵園の布局と環境利用」
  張衛星氏(中国・秦始皇兵馬俑博物館副研究官員)
    「近年の秦始皇帝陵園の考古発掘の進展と研究成果」

 ■2月25日(金) 09:30開場/10:00開始
 Ⅱ シンポジウム「中国古代陵墓の世界」
  [主な講演]
  焦南峰氏(中国・陝西省考古研究院研究員)
    「前漢皇帝陵考古の新発見」
  ゲスト:周正義氏(中国・北京大葆台西漢墓博物館館長)
 Ⅲ 中国・西北大学文化遺産学院―学習院大学東洋文化研究所 特別講演
  王建新氏(中国・西北大学文化遺産学院教授)
    「東天山地区の月氏と匈奴」

※プログラムの詳細は こちらのポスター (PDF)をご覧ください。

2011年2月15日火曜日

本日(2/15)の新着中文書~『漢魏両晉南北朝史叢考』『内蒙古旧報刊考録』『《逸周書》研究』他

 
325726 「俄中商貿関系史述」
    科爾薩克 社科文献 2,205円
340204 「古今大篆書法集匯」
    田其湜 編 湖南 1,617円
341378 「漢魏両晉南北朝史叢考」
    余嘉錫 国家図書館 3,160円
000914 「歴代職官表」
    〔清〕黄本驥 編 上海古籍 4,998円
021590 「聊齋誌異(會校會注會評本) 1-4」
    〔清〕蒲松齡 著 張友鶴 輯校 上海古籍 7,434円
337415 「林泉高致」
    〔宋〕郭煕、〔宋〕郭思 著 周遠斌 点校 山東画報 1,690円
340430 「零的焦点」
    〔日〕松本清張 著 賈黎黎 訳 南海 1,837円
340706 「六朝画像磚研究」
    姚義斌 江蘇大学 2,352円
340838 「毛沢東人権思想研究」
    謝一彪 編 社会科学 2,058円
339072 「内蒙古旧報刊考録(1905-1949.9)」
    忒莫勒 編 遠方 3,381円
340528 「女性的生存状況和社会心態」
    孟憲范 主編 社会科学 2,940円
340846 「清代唐詩選本研究」
    韓勝 社会科学 1,690円
341134 「山東道教碑刻集 青州・昌楽卷」
    趙衛東、庄明軍 編 斉魯書社 8,694円
339976 「蜀志類鈔」
    王文才、王炎 巴蜀書社 1,323円
341039 「唐代刑部研究」
    陳霊海 法律 4,851円
340847 「現代漢語存在句研究」
    張先亮、范暁 等 社会科学 2,719円
337631 「新編中国大衆手語」
    《新編中国大衆手語》編委会 編 西安 4,998円
340619 「《逸周書》研究」
    王連竜 社科文献 4,777円
341143 「尹昌衡西征史料匯編」
    任新建、何潔 主編 四川大学 2,646円
325725 「在華俄国外交使者(1618-1658)」
    傑米多娃 米亜斯尼科夫 社科文献 2,131円
341038 「中国歴代監察制度」
    趙貴龍 法律 2,058円
340201 「中國古典名言録(漢日對照)」
    孫通海 等編著 魯永學 等譯 学苑 2,058円
340654 「転型期社会福利的内卷化及其制度意義 城市下崗失業貧困婦女求助和受助経験的叙述分析」
    馬鳳芝 北京大学 3,307円
341138 「《祖堂集》仏教称謂詞語研究」
    徐琳、魏艶伶、袁莉容 四川大学 1,323円

本日(2/15)の新着和書~『甲骨文字小字典』『中検3/4/準4級問題集 2011年版』『中国の青銅と鉄の歴史』他

 
「甲骨文字小字典 筑摩選書 0013」
    落合淳思著 筑摩書房 1,995円
  *漢字の源流「甲骨文字」のうち、現代日本語の基礎となっている約三百五十字を収録。研究でその成り立ちを探る、信頼の一冊。

「酒井忠夫著作集 5 道家・道教史の研究」
    酒井忠夫著 国書刊行会 14,700円

「時が滲む朝 文春文庫」
    楊逸著 文藝春秋 450円

「泣き虫弱虫諸葛孔明 第2部 文春文庫」
    酒見賢一著 文藝春秋 960円

「中検3級問題集 2011年版(CD付)」
    中検研究会編 光生館 2,415円

「中検4級問題集 2011年版(CD付)」
    中検研究会編 光生館 2,415円

「中検準4級問題集 2011年版(CD付)」
    中検研究会編 光生館 2,205円

「彼此往来の詩学 馮至と中国現代詩学」
    佐藤普美子著 汲古書院 10,500円

「琉球官話課本の研究」
    瀬戸口律子著 榕樹書林 9,975円

「中国の青銅と鉄の歴史」
    北京鋼鉄学院《中国古代冶金》編集部 著/館充 訳/神崎勝、渡部武 監訳 慶友社 8,400円
  *中国において銑鉄は前六世紀に、鋳造材料である青銅の文明の強い影響下に出現した。白銑・鼠銑・斑銑だけでなく、脱炭焼鈍による可鍛鋳鉄・球状黒鉛鋳鉄、さらには鋳鉄脱炭鋼の製造、炒鋼法の発明に至る。また、百錬鋼の技術や、潅鋼法などの多彩な鉄の技術も花開いた。わが国金属技術の源流でもある中国前近代金属史の全容。

2011年2月14日月曜日

[催事情報] 第18回 中国語話者のための日本語教育研究会(3/26)【中止】

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第18回 中国語話者のための日本語教育研究会【中止になりました】

月刊誌研究会趣旨:中国語圏からの留学生は留学生総数の7割以上を占め,今後さらに増加すると思われ、そのための効果的な日本語教育が求められています。しかし,それに対応する研究の成果は,まだ多くないのが現状です。本研究会は習得研究の流れに身を置きながらも,常に現場の声に耳を傾け,日中対照研究の成果を生かして学習者の母語によるプラスの転移とマイナスの転移を体系的にとらえ,中国語話者に対する理想的な日本語教育について考えます。

▼日時:3月26日(土) 12:30-17:00 ※諸般の事情により中止となりました
▼会場:一橋大学 東キャンパス東1号館1304
  JR中央線国立駅下車、徒歩10分。
  MAP: http://www.hit-u.ac.jp/guide/campus/campus/index.html (34番の建物)
▼申し込み不要・参加費無料
▼プログラム:
  12:00 受付開始
  12:30-13:15 岡田美穂(九州大学大学院生)
   「中国語を母語とする日本語学習者が選択する動詞の格助詞」
  13:15-14:00 任 麗潔(早稲田大学大学院生)
   「中国の日本語教育における「敬語教育」を考える
     ―来日している元日本語専攻の中国人へのインタビューから―」
  14:00-14:10 休憩
  14:10-14:55 浅田和泉(佐賀大学非常勤講師)
   「中国人日本語学習者における副詞の多義性習得の実態」
  14:55-15:40 廖 紋淑(名古屋大学大学院生)
   「心理動詞のアスペクトについて」
  15:40-15:50 休憩
  15:50-16:35 李 薇(東華大学)
   「中国の大学日本語教育における流行語の導入について
     ―コースリソースの視点から―」
  16:35-17:00 総会
    終了後懇親会
▼お問い合わせ:第18回研究会担当委員/中国語話者のための日本語教育研究会事務局
  庵 功雄 E-mail:isaoiori★courante.plala.or.jp (★を@で置き換えてください)

2月12日の新着中文書Part2~『天一閣書目(附天一閣碑目)』『篆刻常用字字典(修訂本)』他

 
328920 「契丹民族史」
    孫進已、孫泓 広西師大 3,087円
336267 「潜研堂序跋・竹汀先生日記抄・十駕斎養新録摘抄」
    〔清〕銭大昕 撰/程遠芬 点校/杜沢遜 審訂 上海古籍 3,087円
337959 「清初三大疑案考実」
    孟森 広西師大 1,617円
339379 「“人”与“獸”的糾葛 魯迅筆下的動物意象」
    靳新来 上海三聯 1,470円
340329 「日本漢文小説研究」
    孫虎堂 上海古籍 3,307円
341040 「日本侵華時期對中国蚕絲業的統制与資源掠奪」
    顧国達 浙江大学 2,205円
340942 「禪定与苦修 関于仏伝原初梵本的発現和研究」
    劉震 上海古籍 4,263円
327950 「山楂樹之恋」
    艾米 江蘇 2,058円
339979 「上海的美国文化地図」
    熊月之、徐涛、張生 上海錦繍 2,940円
341167 「上海師范大学図書館館蔵精品図録」
    上海師范大学図書館 編 上海古籍 2,793円
340332 「世界境域志」
    〔阿富汗〕佚名 著/王治来 訳注 上海古籍 2,058円
338914 「師傅越来越幽默」
    莫言 上海文芸 2,425円
340330 「唐代官修史籍考」
    〔英〕杜希徳 著/黄宝華 訳 上海古籍 3,601円
340970 「唐代都市文化与詩人心態」
    謝遂聯 浙江大学 2,205円
338555 「天一閣書目(附天一閣碑目)」
    〔清〕范邦甸 等撰/江曦、李婧 点校 上海古籍 5,733円
340089 「呉江方言志(上海)」
    呉江市方言志編纂委員会 編 上海社科 4,410円
340506 「五四新文学精神的薪伝」
    陳思和 李存光 上海三聯 3,528円
340920 「因明大疏校釈、今訳、研究」
    鄭偉宏 復旦大学 4,263円
340425 「桜花樹下」
    〔日〕渡辺淳一 著/程麗敏 訳 文匯 2,425円
341196 「浙江採集遺書總録 上、下」
    〔清〕沈初 著/杜沢遜、何燦 訳 上海古籍 6,615円
338022 「中国基督教教育史論」
    徐以 広西師大 2,646円
340382 「中国宗教、学術与思想散論」
    葛兆光 復旦大学 1,470円
341073 「中学語文60年老課本精選」
    上海教育出版社編 上海教育 2,205円
340399 「篆刻常用字字典(修訂本)」
    劉江 西泠印社 4,263円
303211 「中国新音楽史論(増訂版)」
    劉靖之 香港中文大学 9,009円

2月12日の新着中文書Part1~『仏経音義与漢字研究』『江南制造局翻訳館図志』他

 
341197 「班固文学思想研究」
    呉崇明 上海古籍 3,969円
339762 「辺鎮粮餉 明代中後期的辺防経費与国家財政危機(1531-1602)」
    頼建誠 浙江大学 4,777円
341213 「常用漢字組詞搭配詞典」
    郭玲、胡家喜、張暁棟 編 上海大学 1,396円
340916 「《伝習録》精読」
    呉震 復旦大学 2,058円
340317 「春秋左伝集解 上、下」
    〔春秋〕左丘明 撰/〔晋〕杜預 集解/李夢生 整理 鳳凰 4,704円
340542 「大学衍義」
    〔宋〕真徳秀 著 朱人求 点校 華東師大 3,664円
340971 「当代漢語詞語模研究」
    蘇向紅 浙江大学 3,528円
341210 「道教小辞典(修訂版)」
    鐘肇鵬主編 上海辞書 2,058円
341194 「電影月報」
    馮沛齢 上海社科 2,793円
341202 「2010年中国短篇小説精選」
    中国作協創研部選編 長江文芸 1,984円
341206 「2010年中国中篇小説精選」
    中国作協創研部選編 長江文芸 3,087円
339388 「翻訳話語与意識形態 中国1895-1911年文学翻訳研究」
    王暁元 上海外語 1,543円
340390 「翻訳教学与研究 1」
    黄勇民主編 復旦大学 1,470円
340680 「翻訳与文化身 美国華裔文学翻訳研究」
    劉芳編著 上海交通大 1,911円
340338 「仏経音義与漢字研究」
    陳五雲、徐暁儀、梁暁虹 鳳凰 3,307円
338888 「海上奇葩 上海工人文学創作」
    任麗青、楊清泉 文匯 2,352円
340340 「韓国漢文小説研究」
    汪燕崗 上海古籍 3,307円
340969 「漢唐之際的余姚虞氏及其宗族文化」
    唐燮軍、翁公羽 浙江大学 2,572円
341208 「漢語修辞格辞典」
    譚学純 等 主編 上海辞書 3,528円
341216 「嘉定抗清史料集」
    周関東 主編/陶継明、葛秋棟 選注 上海古籍 3,307円
341225 「江南制造局翻訳館図志」
    上海図書館 編 上海科技文献 4,116円
340550 「老子道徳經古本集註」
    〔南宋〕范應元 華東師大 1,102円
325132 「劉三遺稿」
    劉季平 著/李偉国、喬榮興 等 編 上海 1,837円
325166 「冒犯称謂語研究」
    胡建波 上海交通大 2,793円
340335 「南唐書(両種)」
    〔宋〕馬令、陸游 著/李海榮 等主編 南京 3,675円

2月12日の新着和書~『アジア遊学 138』『香港アルプス』他

 
「アジア遊学 138 植民地朝鮮と帝国日本 民族・都市・文化」
    徐禎完、増尾伸一郎 編 勉誠出版 2,100円
  *〈韓国併合一〇〇年〉を締めくくるために、三十五年間にわたる「帝国日本」の植民地時代を中心とするこの二十世紀の歴史的展開をどのように理解すべきなのか。 そして、どのような観点から今後の相互理解を深めていくべきなのか――韓国における最先端の研究成果により、「帝国日本」による植民地統治のあり方を空間・メディア・学知・芸能などの多様な側面から照射し、併合以後一〇〇年の歴史を問い直す。

「明日への扉 日中新時代へ」
    青木麗子著 海鳥社 1,470円

「北一輝の「革命」と「アジア」」
    萩原稔著 ミネルヴァ書房 6,300円

「ことばの重み 鴎外の謎を解く漢語 講談社学術文庫」
    小島憲之著 講談社 1,008円

「『史記』と日本人」
    安野光雅、半藤一利、中村愿 著 平凡社 1,680円

「中国の製造業を分析する 繊維・アパレル、鉄鋼、自動車、造船、電機・機械」
    古賀義弘編著 唯学書房 3,780円

「通訳ガイド地理・歴史・一般常識完全対策 改訂第5版」
    岸貴介編著 法学書院 2,940円

「徹底解説 中国進出 最強のプロフェッショナル50人 チャイナビジネスはこの人達に聞け!」
    週刊SPA!中国取材班 監修 扶桑社 1,260円

「貧困・環境と持続可能な発展 中国貴州省の社会経済学的研究」
    竹歳一紀、藤田香 編著 晃洋書房 3,990円

「香港アルプス」
    金子晴彦、森Q三代子 著 アズ・ファクトリー 1,890円
  *大自然に囲まれた香港ハイキングガイドの決定版!摩天楼天を突く大都会・香港にも大いなる自然がある。山歩きが大好きなイギリス人たちが整備した、全長100kmにも及ぶ四大トレイルをはじめ、離島、独立トレイルなど、初心者でも歩けるハイキング・トレイルをあますところなく掲載。ユネスコが制定する、話題のジオパークや香港湿地公園のトレイルも紹介して、これ一冊で香港ハイキングのすべてがわかる。

「満洲 マンチュリアの起源・植民・覇権 講談社学術文庫」
    小峰和夫著 講談社 1,313円

「「満洲文学論」断章」
    葉山英之著 三交社 3,360円

「邪馬台国の数学と歴史学 九章算術の語法で書かれていた倭人伝行路記事」
    半沢英一著 ビレッジプレス 1,764円

2011年2月9日水曜日

2月8日の新着書~『史記 現代語訳』『宗教としての儒教』『“大国”日本与中日関係』他

 
【和書】

「史記 現代語訳 ちくま新書」
    司馬遷著 大木康訳・解説 筑摩書房 819円

「伊藤漱平著作集 5 中国近現代文学・日本文学編」
    伊藤漱平著 汲古書院 15,750円
  *収録内容:「中国近現代文学・日本文学編」「著者自訂年譜」「著訳論文目録」

「大平正芳からいま学ぶこと 大平正芳生誕100周年記念」
    桜美林大学北東アジア総合研究所 1,470円

「上海万博と中国のゆくえ」
    関西日中関係学会、関東日中関係学会 編 桜美林大学北東アジア総合研究所 1,470円

「宗教としての儒教」
    奥崎裕司、石漢椿 編著 汲古書院 7,350円

「誰も見たことのない日本の領土 DVD別冊宝島」
    宝島社 980円

「中国人とはいかに思考し、どう動く人たちか。 彼らが振りまわす“独特な常識”を知りなさい! KAWADE夢新書」
    中島一著 河出書房新社 798円

「日中韓新・東洋三国事情 庶民を知れば隣国が見えてくる 祥伝社黄金文庫」
    金文学著 祥伝社 650円

「北東アジアに激変の兆し 中・朝・ロ国境を行く」
    大森経徳、川西重忠、木村汎 編著 桜美林大学北東アジア総合研究所 2,100円

「隣人・中国人に言っておきたいこと」
    笹川陽平著 PHP研究所 1,680円


【輸入書】

339254 「“大国”日本与中日関係」
    廉徳瑰 上海世紀出版集団 2,425円
  *安倍・福田・麻生の自民党政権における日本の外交政策、とりわけ対中政策について、近代以降の日本人が抱く“大国意識”をキーワードに読み解く。

2011年2月8日火曜日

『岳麓書院蔵秦簡 壱』~秦代郡県制度研究の第一級史料、刊行開始!

 
『嶽麓書院藏秦簡(壹) (附線装放大本1冊)』
  朱漢民、陳松長 主編 上海辞書出版社
  2010年12月 44,100円

『岳麓書院蔵秦簡』は、岳麓書院に収蔵されている秦簡1400余枚を、カラー図版と赤外線撮影による原寸大図版、拡大図版の3種類の形式で収録し、釈文と注釈を付す。その内容は、日志(質日)・官箴(吏道)・夢書(占夢)・数書・奏讞書・律令雑抄など様々である。その中の法律関係の文献は、秦代法律制度の研究に参考価値が大きく、地理に関する記述は、秦代郡県制の実態を解明するための重要な手がかりと言える。本巻は全5巻シリーズの第1巻。
【近日再入荷予定】

コチラから内容見本をご覧いただけます。
 
  

『天聖令論集(上下)』~《天聖令》研究の最前線!日中台の研究論考30余篇を収録

 
『新史料・新観点・新視角-《天聖令論集》 上・下』
  台師大歴史系、中国法制史学会、唐律研読会 主編
  元照出版有限公司(台湾) 2011年01月 各5,197円
  【在庫僅少】

寧波天一閣所蔵の孤本《天聖令》の“発見”から十周年を記念し、台北で開かれた国際学術研討会の報告論文を上下二巻に収録した論文集。
2009年11月6,7日に台湾師範大学歴史学系で開催された「新史料・新観点・新視角——《天聖令》国際学術研討会」での報告論文を中心に、11月1,2日に台湾大学日本語文学系とお茶の水女子大学共催で行われた「唐律研読会」、11月8日に日本・中国(大陸)の研究者も参加して行われた「唐律研読会」それぞれの、『天聖令』に関する関連論文も併せて収録する。
上下巻で以下の32篇の論文を収録する。


《 上 巻 》
 〔陳豊祥〕
[総論]
  《天聖令》的発現及其歴史意義 〔高明士〕
  従《天聖令》看唐和北宋的法典製作 〔戴建国〕
  再論《天聖令》藍本唐令《開元二十五年令》説 〔坂上康俊/何東 訳〕
  《天聖令》復原研究中的幾個問題 〔牛来穎〕
[田令巻第二十一]
  唐宋土地交易法律変革初探——由《天聖・田令》説起 〔李如鈞〕
[賦役令巻第二十二]
  試論唐代服役丁匠的規範——以《天聖令・賦役令》為中心的探討 〔劉燕儷〕
[倉庫令巻第二十三]
  唐宋時期的糧倉法規——以《天聖令・倉庫令》「税物収納、概量和耗」条為中心 〔李淑媛〕
  論唐宋庫蔵管理中的帳簿制——以《天聖・倉庫令》為主要考核 〔呉謹伎〕
[廄牧令巻第二十四]
  従《天聖・廄牧令》看唐宋監牧制度中畜牧業経営管理的変遷——兼論唐日令制的比較 〔古怡青〕
[関市令巻第二十五(捕亡令附)]
  唐宋的関界——従《天聖・関市令》「応禁之地」談起 〔劉馨珺〕
  唐宋奴婢逃亡懲罰試探——以《天聖令・捕亡令》為中心 〔洪文琪〕
[医疾令巻第二十六(仮寧令附)]
  唐日医疾令的復原与対比──対天聖令出現之再思考 〔丸山裕美子 撰/方国花 訳〕
  皇権・医療資源・医事法規——従《天聖・医疾令》看唐宋文武職事官的医療照護 〔陳登武〕
  唐宋官吏休仮制度比較研究——以《天聖・仮寧令》為核心 〔桂斉遜〕
  唐日令節仮比較試論 〔厳茹蕙〕
  時令的法制化過程及相関儀礼変化中的時代含意——以《天聖令・営繕令》中的「立春前,三京府及諸州県門外,並造土牛耕人」為中心 〔金相範〕

《 下 巻 》
[医疾令巻第二十六(仮寧令附)]
  唐代官人的父母喪制——以〈仮寧令〉「諸喪解官」条為中心 〔羅彤華〕
[獄官令巻第二十七]
  《天聖・獄官令》与宋初的刑罰制度——以宋10条為線索 〔辻正博〕
  無冤的追求──従《天聖令・獄官令》試論唐代死刑的執行 〔陳俊強〕
  金代的杖刑、杖具与用杖規範 〔陳昭揚〕
[営繕令巻第二十八]
  日唐営繕令営造関係条文的検討 〔古瀬奈津子〕
  唐代防洪修繕工程——以《天聖・営繕令》為中心 〔許慈祐〕
[喪葬令巻第二十九(喪服年月附)]
  関于《喪葬令》整理復原的幾個問題——兼与稲田奈津子女史商榷 〔呉麗娯〕
  宋代喪葬法令初探——以《天聖喪葬令》為基礎的討論 〔沈宗憲〕
  服制、親属与国家——唐宋礼法之喪服規範 〔張文昌〕
[雑令巻第三十]
  《天聖令・雑令》的比較研究 〔黄正建〕
  遥授官、迓遠人与唐代的告身給付──《天聖令・雑令》唐13条再釈(1) 〔頼亮郡〕
  唐「五行帳」考 〔李錦繍〕
  唐宋律令所見尊親属的家内角色 〔黄玫茵〕
  従碾磑管理看唐宋水権概念 〔于暁雯〕
  唐代蕃客的法律規範 〔林麟瑄〕
  唐宋時期官賤民制度雑論 〔呉麗冠〕
 〔陳登武〕

東京店1月のベストテン【中文書】

 
1. 338789 「維日詞典(ウイグル語-日本語辞典)」
    〔日〕小嶋正男 新疆人民出版社 2,100円

2. 340826 「蟻族 2 誰的時代」
    廉思 中信出版社 2,352円

3. 340344 「漢語水平考試(HSK)詞彙分類手冊」
    馬清華 商務印書館 2,520円

4. 338997 「草-我最懐念的某年(最新修訂版)」
    韓寒 万巻出版公司 1,617円

5. 337329 「中国単身女性調査」
    呉淑平 新華出版社 2,058円

6. 338278 「唐代景教文献詞語研究」
    聶志軍 湖南人民出版社 2,793円

7. 338312 「量詞詞典」
    胡思忠 胡宇 四川辞書出版社 1,470円

8. 338716 「中南海厚黒学-中共不能説的秘密」
    陳破空 允晨文化実業股份有限公司 3,307円

9. 339113 「朱子全書外編1-4」
    朱傑人 厳佐之 劉永翔 華東師範大学出版社 14,700円

10. 339725 「古代突厥語語法」
    耿世民 魏萃一 中央民族大学 2,352円