2009年5月29日金曜日

本日(5月29日)の新着和書~『怪奇映画天国アジア』『中国文化大革命の大宣伝』他

 
「怪奇映画天国アジア」
    四方田犬彦著 白水社 3,045円
  *怖くなければ映画じゃない!? インドネシア、タイ、マレーシア、シンガポール、カンボジアなどの怪奇映画史、恐怖と身体の政治性、アニミズム的精霊信仰との関係を解く。渾身の書下ろし!

「現代中国研究 第24号」
    中国現代史研究会 1,500円

「現代宗教2009―変革期のアジアと宗教」
    国際宗教研究所編 秋山書店 2,310円

「30日で話せる中国語会話 短期集中の勉強法でここまで話せる!」
    韓応飛著 鈴木健一著 ナツメ社 1,575円

「新版 実戦ビジネス中国語会話 日中ビジネスマンへの道」
    塚本慶一著 白水社 2,940円

「篆刻を読み解く実践理論 印面構造の理解が名作を生む」
    多田文昌著 木耳社 3,675円

「中国文化大革命の大宣伝」(上・下)
    草森紳一著 芸術新聞社 各3,675円
  *雑誌『広告批評』での足かけ11年の連載が待望の書籍化。“最後の文人”草森紳一が、現代史最大の謎の一つ「文化大革命」に挑み、情報分析官さながらそのプロパガンダ(=プレゼンテーション)の一部始終を読み解いた、上下巻計1200ページの大冊。

「哲学 ヒューマニティーズ」
    中島隆博著 岩波書店 1,365円

「中国21 Vol.31 特集:帝国の周辺──対日協力政権・植民地・同盟国」
    愛知大学現代中国学会 編集・発行 東方書店発売 2,100円

2009年5月28日木曜日

「第23回 神田すずらんまつり」開催!

 
今週土曜日(30日)、東方書店(東京店)がある神田神保町・すずらん通りで、「第23回 神田すずらんまつり」が開催されます。
「すずらんの鉢植」「すずらんエコバック」が当たるスピードくじや北海道美瑛町の物産販売の他、「和綴じ本教室」や「水彩画教室」「囲碁道場」などの体験コーナー、吹奏楽やゴスベル・ジャズの演奏など、さまざまなイベントが予定されております。(小雨決行)
東京近郊にお住まいの方は、ぜひ週末、本の街・神保町に足をお運びください。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

イベントの詳細については、下記↓のバナーをクリックして、「神田すずらん通り商店街」のサイトにてご確認ください。

本日(5月28日)の新着和書~『格差大国中国』『法史学研究会会報 第13号』

 
「格差大国中国」
    王文亮著 旬報社 1,680円

「法史学研究会会報 第13号」
    法史学研究会 2,000円

『中国21 Vol.31』~今号から東方書店より発売!

 
『中国21 Vol.31 特集:帝国の周辺──対日協力政権・植民地・同盟国』
  愛知大学現代中国学会 編集・発行 東方書店発売
  2009年05月 2,100円

『中国21』は、愛知大学現代中国学部が編集・発行をおこなう、現代中国・アジア研究の専門誌です(年2回発行予定)。今回のVol.31より、発売元が風媒社から東方書店へ変更となりました。

《 目 次 》
 巻頭言 特集にあたって 〔三好章〕
 今井貞夫インタビュー 『幻の日中和平工作』を執筆して 〔インタビュアー:三好章・広中一成〕
 【論説】
 関東軍の内蒙工作と大蒙公司の設立 〔森久男〕
 支配の連続性と断絶性──満州国期における満鉄附属地の視点から── 〔大野太幹〕
 満州国成立前のフルンボイル青年党の動き 〔暁敏〕
 蒙疆政権期における畜産調査およびその資料 〔丁暁杰〕
 華北傀儡政権の組織機構について 〔張同楽〕
 冀東防共自治政府の対日満「外交」──冀東政府解消問題の対応をめぐって── 〔広中一成〕
 「中国人の心」を巡る国際競争――近代日本の対華文化・宗教進出── 〔藤田賀久〕
 汪偽政権立法院の初歩的分析 〔陳紅民・陳書梅〕
 1937年の選択──性格と運命[周仏海日記解読]── 〔張生〕
 日中戦争期、汪精衛国民党の成立と展開 〔堀井弘一郎〕
 汪兆銘の“清郷”視察──1941年9月── 〔三好章〕
 戦時下日本による対タイ文化宣伝の一断面──『日泰文化』刊行をめぐって── 〔加納寛〕
 大東亜へ邁進せよ──台湾における文学動員── 〔李文卿〕
 「言語問題」からみた朝鮮近代史──教育政策と言語運動の側面から── 〔三ツ井崇〕
 (証言)満州国の学校で学んだ人々──私の出会った中国朝鮮族── 〔吉岡肇〕
 【書評】
 林廣茂著『幻の三中井百貨店』 〔嶋田聡〕
 余子道・曹振威・石源華・張雲著『汪偽政権全史』 〔劉暉〕
 胎中千鶴著『葬儀の植民地社会史──帝国日本と台湾の〈近代〉──』 〔野口武〕
 岡本真希子著『植民地官僚の政治史』 〔湯原健一〕
 【書訊】
 中日友好交流三十年 1978~2008 〔長瀬誠〕
 東アジアの歴史政策 〔三好章〕

2009年5月27日水曜日

『別冊『環』(16) 清朝とは何か』~ユーラシア全土との関わりの中で大清帝国を問い直す~

 
『別冊『環』(16) 清朝とは何か』
  岡田英弘編 藤原書店 2009年5月刊 3,990円

漢文に加え満洲語やモンゴル語・チベット語・ロシア語などの史料に基づき、様々な研究者による新しい切り口で清朝を捉え直す。日本の東洋史学の 蓄積も大いに取り入れ、日本やヨーロッパとの関係も含めて、大清帝国の全体像を明らかにする試み。

《 主 要 目 次 》
〈インタビュー〉清朝とは何か(岡田英弘)
Ⅰ 清朝とは何か
・大清帝国にいたる中国史概説(宮脇淳子)
・世界史のなかの大清帝国(岡田英弘)
・マンジュ国から大清帝国へ【その勃興と展開】(杉山清彦)
・漢人と中国にとっての清朝、マンジュ(岩井茂樹)
・清代満洲人のアイデンティティと中国統治(マーク・エリオット/楠木賢道編訳)
・「満洲」の語源【文殊師利ではない】(岡田英弘)
・愛新覚羅=アイシン= ギョロ氏とは(杉山清彦)
Ⅱ 清朝の支配体制
・大清帝国の支配構造【マンジュ(満洲)王朝としての】(杉山清彦)
・「民族」の視点からみた大清帝国【清朝の帝国統治と蒙古・漢軍の旗人】(村上信明)
・大清帝国とジューンガル帝国 (宮脇淳子)
・清朝とチベット【第五世ダライ・ラマと摂政サンギェーギャツォを中心に】
(山口瑞鳳)
・清朝とロシア【その関係の構造と変遷】(柳澤 明)
・雍正帝の政治【「即位」問題と諸改革】(鈴木 真)
・貨幣史から描く清朝国家像【清朝の複合性をめぐる試論】(上田裕之)
・北京で流行した満漢兼の子弟書 (岡田英弘)
・江戸時代知識人が理解したネルチンスク条約 (楠木賢道)
・満洲文字はモンゴルから、チャイナドレスは満洲服だった (宮脇淳子)
・科挙官僚・祁韻士が作った『王公表伝』 (宮脇淳子)
Ⅲ 支配体制の外側から見た清朝
・「近世化」論と清朝 (岸本美緒)
・江戸時代知識人が理解した清朝 (楠木賢道)
・琉球から見た清朝【明清交替、三藩の乱、そして太平天国の乱】(渡辺美季)
・蝦夷錦、北方での清朝と日本の交流 (中村和之)
・清代の西洋科学受容 (渡辺純成)
・近世ユーラシアのなかの大清帝国【オスマン、サファヴィー、ムガル、そして〝アイシン=ギョロ朝〟】(杉山清彦)
・磁器と透視遠近法と雍正改革のはざまで【旗人官僚年希堯の生涯】(渡辺純成)
・太平天国の乱 (岩井茂樹)
・大清帝国と満洲帝国 (宮脇淳子)
・『満文老 』と内藤湖南 (宮脇淳子)
附 清朝史関連年表 (前二二一~二〇〇八年)

本日(5月27日)の新着和書~『東アジアの歴史 その構築』『立憲国家中国への始動』他

 
「アジア遊学 122 日本と《宋元》の邂逅 中世に押し寄せた新潮流」
    勉誠出版 2,100円

「アジアが生みだす世界像 竹内好の残したもの」
    鶴見俊輔編 SURE 1,785円

「漢語的不思議世界 空巣老人と男人婆」
    一海知義著 筧文生著 林香奈著 岩波書店 2,415円

「簡牘名蹟選 1 湖南篇 1」
    二玄社 2,310円

「簡牘名蹟選 3 湖北篇 1」
    二玄社 2,310円

「東アジアの歴史 その構築」
    R.ツェルナー著 植原久美子訳 明石書店 2,940円
  *中国・朝鮮・ベトナム・日本、漢字文化や稲作を共有する東アジア地域の歴史を概観する。ヨーロッパ史のアレゴリーという理解から東アジア史を解放し、独自の時代区分を設定して歴史的特徴をつかみ取る。斬新な視点からとらえなおされた画期的な通史。

「何日君再来 あの日々はどこに」
    牧野文夫著 文芸社 1,575円

「筆墨硯紙事典 知る!選ぶ!使う!」
    天来書院編 天来書院 2,940円

「明治の漢詩人中野逍遙とその周辺 『逍遙遺稿』札記」
    二宮俊博著 知泉書館 6,300円

「立憲国家中国への始動 明治憲政と近代中国」
    曽田三郎著 思文閣出版 8,400円
  *従来の単線・単純な辛亥革命史研究の枠組みを打開すべく、立憲国家中国の形成という観点から叙述する中国近代史。内閣制を中心とする行政制度の改革や、省制・省政の改革を軸に、大隈重信などの政治指導者や、有賀長雄のような伊藤系の法学者などの影響を具体的に把握することで、明治憲政の影響を動態としてとらえる。

「梁啓超とジャーナリズム」
    陳立新編著 芙蓉書房出版 5,985円

速報[5月27日③]~これから入荷・発売する本

  
317641 『奉天通志(函装影印)』
    遼寧民族書社 2009年4月刊 136,500円
 《奉天通志》は、秦漢から清代までの遼寧地区の沿革志・疆域志・山川志・礼俗志・教育志・財政志をもとに編纂された遼寧省の旧方志の一種であり、本書は、《奉天通志》の函装影印本。

317642 『遼寧通史(全5巻)』
    遼寧民族書社 2009年6月刊 15,750円
 先史時代から解放戦争までの遼寧地区の歴史を記述する通史であり、《遠古―元代的遼寧》《明清遼寧》《近代遼寧(鴉片戦争―清末)》《清末―東北易幟》《東北易幟―解放戦争》の5巻から成る。

317639 『新青年(全11巻・12冊)』
    人民出版社 2009年4月刊 249,375円
 1915年9月15日、陳独秀により創刊された《新青年》は、「民主と科学」を旗印にし、儒教に対する批判を徹底的に行い、西洋の近代思潮を広範に紹介し、白話運動を進め、旧文化・旧道徳の打破及び文学の改革を理念とした新文化運動の中心的役割を担った雑誌であり、1910年代の中国の思想界をリードした存在である。本書は、終刊となった1926年までに発行された《新青年》全63期を11巻・12冊に分け、欠かさず影印収録する。

317640 『任伯年全集(全6巻)』
    人民美術出版社・天津美術出版社 2009年6月刊 予価136,500円
 任伯年(1840-1896)は、清末の人物・花鳥画に新風を打ち立て、上海の画壇に大きな影響を与えた、呉昌碩・斉白石・黄賓虹と並ぶ画伯である。本書は、任伯年の作品1,500余幅を収載する。

古今図書集成図317974 『古今図書集成図(全3冊)』
    国家図書館出版社 2009年5月刊 56,700円
 清康煕・雍正の2つの年代にわたって編纂された《古今図書集成》は、古今のあらゆる図書から記事を抜き出して、事項別に編纂された中国史上最大の類書である。《古今図書集成図》に掲載されている版画挿絵2,000余幅は、内容が青銅器・古楽器・玉器・城制・軍器・交通車両・戦陣図・馴獣・儀仗礼器及び測量や機械の図形などの広範囲にわたり、古代の文物・科学技術・社会風習・芸術・典章制度の研究には、欠かせない資料であるが、6,000余部・10,000巻の原書に散在しているため、研究に不便をもたらしている。本書は、国家図書館所蔵の...(続き)


317643 『民国籍萃』
    知識産権出版社刊 9,450,000円
 民国時期には、夥しい数の書籍が刊行されたが、その殆どは、保存状況が悪く、影印本の刊行は、急務となっている。本書は、《民国時期総書目》《高校図書館館蔵民国図書聯合目録》《民国人物大辞典》《中国近現代人物名号大辞典》《中国文学家大辞典》《中国近現代出版史料》《中国出版史料》《民国以来新出図書提要》《全国総書目》《中国現代文学総書目》《中国現代戯劇総目提要》などの書目及び民国図書に関する書評3,000余条を活用し、...(続き)

速報[5月27日②]~これから入荷・発売する本

317646 『西域絵画(全10冊)』
    重慶出版社 2009年6月刊 予価26,250円
 本書は、数多くの敦煌蔵経洞から出土された唐・五代時期の絵画を掲載する。その大半は、紙やシルクに描かれた精美な重彩人物経変画であり、唐代絵画の高い水準を示している。

317647 『中国簡報―献給共和国成立六十周年(全10冊)』
    上海科学技術出版社 2009年1月刊 20,475円
 本書は、《新聞紀録中国―1949-1999:検閲共和国》《新聞簡報中国―1950-1977:体育紀録》《新聞簡報中国―1949-1959:開国外交紀録》《新聞簡報中国―1960-1980:走向世界外交紀録》《新聞簡報中国―1950-1960:民生紀録》《新聞簡報中国―1962-1978:百姓紀録》《新聞簡報中国―1949-1979:領袖紀録》《新聞簡報中国―1949-1979:社会紀録》《新聞簡報中国―1949-1979:城市紀録》《新聞簡報中国―1949-1979:科教衛紀録》の10冊から構成される。

317648 『周作人散文全集(全14巻・索引1冊)』
    鍾叔河編 広西師範大学出版社 2009年4月刊 105,000円
 本書は、編年体の形式で周作人が1898年から1966年にかけて著述したすべての散文作品及び一部の日記・詩歌・書信・序跋・訳文を収録し、その約三分の一は、今まで刊行された《周作人文類編》や《周作人自編文集》などに収録されていない集外文或いは未刊稿である。各文章に発表年・発表された刊行物、使用されたペンネーム、《索引巻》と対応する番号などを付しており、周作人研究に利便を提供する。

317651 『中国分省系列地図集(全34冊)』
    星球出版社 2009年6月刊 75,180円
 34の省・自治区・直轄市別で作成された本地図集の各分冊は、それぞれ序図・地貌図・分県図・城区図から構成され、2009年の新しいデータに依拠し、各地の行政区划・標準地名・交通運輸・観光資源・地質地貌などを紹介する。多くの写真・観光地の地図・主要な町間の里程表をも付しており、実用性が高い。

317654 『程文超文存(全8巻)』
    中国社会科学出版社 2009年1月刊 15,120円
 程文超(1955-2004)は、1980年以降、中国現代文学研究の領域で様々な成果を収めた気鋭の学者であり、その著述は、学術界の大きな関心を集めている。本書は、下記の分類で程文超の主要な専門著作・論文・書評・随筆・散文・筆記などを収録する。...(続き)

速報[5月27日①]~これから入荷・発売する本

 
317836 『滇省夷人図説・滇省輿地図説』
    揣振宇主編 中国社会科学出版社 2009年4月刊 57,960円
 本書は、清代の雲貴総督伯麟が嘉慶帝の諭旨を受け、嘉慶23年(1818年)に作成した著名な図説奏章《伯麟図説》の原著者抄本である。《滇省夷人図説》は、彩色画108幅と伯麟の1,848字の跋文から構成され、《滇省輿地図説》は、雲南に関する輿図及び図説22種を収録し、いずれも...(続き)

317834 『岳祥書美術全集(全7冊)』
    岳宏、徐国衛主編 上海人民出版社 2009年4月刊 136,500円
 岳祥書(1912-1979)は、現代中国の花鳥画の大家であり、その作品は世界中の多くの美術館や博物館に収蔵されている。本書の第1巻~5巻は、岳祥書が13歳から創作した1,000余幅の国画(伝統的中国画)を、第6巻は、岳祥書の油絵・水彩画・水粉画・速写・素描作品200余幅を、第7巻(史料巻)は、岳祥書の著述をそれぞれ収録する。各巻には、18名の著名な美術評論家や専門家が著述した序言や評論文を掲載する。

317833 『御制全唐詩(線装珍蔵本、12函120冊)』
    【清】彭定求等主編、曹寅主持刊刻 広陵書社 2009年刊 予価378,000円
 清初、康煕帝の諭旨を受けた翰林官彭定求らにより編纂され、康煕帝の寵臣江寧織造曹寅の主宰により揚州で刊刻された《全唐詩》は、900巻に分け、唐代と五代の詩人2,873人の詩作49,003首を、作者の略伝や考訂を付して収録する集大成的な唐詩集であり、...(続き)

317831 『咸陽市文物志』
    三秦出版社 2009年1月刊 16,800円
 5,000余の詞条と500余幅の写真を用い、20の章及び序言・概述・沿革・後記・表格で悠久の歴史を誇る咸陽の文物を紹介する。「陶文」「陶俑」「唐三彩」「壁画」「帝王陵寝」「陵邑」など咸陽の文物の精華部分については専門の篇目で詳しく説明されている。

317542 『斉魯諸子名家志(全20巻)』
    山東人民出版社 2009年4月刊 125,160円
 山東は、中華文明の発祥地の一つとして、古来数多くの歴史人物を輩出した。本書は、志及び述・記・図・表・録などの体裁で、姜尚・管仲・晏嬰・司馬穣苴・孔子・曾参・孫武・呉起・墨子・孟子・孫臏・扁鵲・徐福・淳于意(倉公)・鄭玄・諸葛亮・王叔和・王羲之・王献之・劉勰・賈思勰・顔真卿・李清照 ・辛棄疾・戚継光・王士禛・蒲松齢・孔尚任など、山東史上において最も傑出した28名の歴史人物の平生・業績・影響及びその人物に対する後人の研究状況などを記述する。

317645 『昆劇手抄曲本一百冊(全101冊)』
    広陵書社 2009年2月刊 225,750円
 本文100冊と目録1冊から成る本書は、蘇州昆曲伝習所の創始者で昆曲家張紫東(1881-1951)の一族が、長年にわたり、書き写した昆曲抄本であり、初公刊の200余則を含む昆曲の伝奇や時劇904則を収録する。その一部は、近代昆曲の大家兪粟廬(1847-1937)の筆跡では、と推測されている。

2009年5月26日火曜日

本日(5月26日)の新着中文書~『台灣仏教史』『台灣土地公信仰與傳奇特展圖録』他

 
316779 「台灣仏教史」
    江燦騰 臺灣五南 6,142円
316794 「法象風規 彭楷棟先生遺贈文物特展」
    陳慧霞著 臺灣故宮 1,795円
317073 「流星之絆」
    〔日〕東野圭吾著 葉韋利譯 臺灣獨歩 3,024円
316262 「旅行者的史學 中國醫學史的旅行」
    李建民 臺灣允晨 4,252円
316786 「馬華文學史與浪漫傳統」
    鍾怡 臺灣萬卷樓 3,024円
316777 「民國乃敵國也 政治文化轉型下的清遺民」
    林志宏 臺灣聯經 5,481円
316782 「台灣土地公信仰與傳奇特展圖録」
    李維真 臺灣文獻 2,173円
317163 「中國文字 新34期」
    中國文字編輯委員編 臺灣藝文 3,118円

本日(5月26日)の新着和書~『二〇世紀中国女性史』『日中太極拳交流史』他

 
「二〇世紀中国女性史 シリーズ中国にとっての20世紀」
    末次玲子著 青木書店 3,990円
  *戦争や政治・経済の激動のなかで、中国女性の「解放」への模索は今もつづく―村や都会、さまざまな階層の女性たちの視点にこだわり、ジェンダー構造や家父長制の変革過程を、日中女性史の連関のなかに描きだす。

「お言葉ですが… 別巻2」
    高島俊男著 連合出版 2,310円

「昭烈三国志」
    三浦伸昭著 文芸社 1,680円

「中国に捧げた青春の記 大陸回顧」
    亀井人司著 文芸社 1,890円

「日中太極拳交流史」
    李自力著 叢文社 2,100円

「ひとりで学べる中国語教室」
    白愛仙著 国際語学社 2,520円

《重版出来》

「駱駝祥子 らくだのシアンツ」
    老舎著 立間祥介訳 903円

「諸子百家 中国古代の思想家たち」
    貝塚茂樹著 岩波書店 735円

5月24日書評掲載書籍

 
《朝日新聞》

『中国は民主主義に向かう』
  愈可平著 かもがわ出版 2009年03月 1,575円

「天安門事件20周年 政治改革再び課題に」 天児慧(早稲田大学教授)評
『近代中国における連邦主義思想』
  劉迪著 成文堂 2009年02月 5,250円


《日本経済新聞》

『横浜中華街物語』
  林兼正・小田豊二著 集英社 2009年3月 1,785円

『チベット滞在記 講談社学術文庫』
  多田等観・牧野文子編 講談社 2009年05月 924円

5月25日の新着書~『世界の文字の図典』『日中言語対照研究論集 11』

 
【和書】

「世界の文字の図典(普及版)」
    世界の文字研究会編 吉川弘文館 5,040円
  *世界の文字はどのように生まれ、発達してきたのか。古代文字から現代の文字まで歴史上に現れた全ての文字を網羅し、わかりやすく解説。発生の由来と変遷、読み方・運用・文例、伝播と影響などを詳述し、数字や記号、便利な付録も充実。1200点の鮮明な図版でわかる、読んで、見て楽しい文字の大図鑑。不朽のロングセラーに待望の普及版誕生。

「日中言語対照研究論集 11」
    日中対照言語学会編 白帝社 2,100円


【中文書】

《再入荷》
「毛澤東與文革」
    胡鞍鋼 大風出版社 6,237円
  *中国国情研究の第一人者による文革の歴史的評価。待望の再入荷!

2009年5月25日月曜日

月刊『東方』 2009年6月号

   
『東方』
『東方』2009年6月号  東方書店 毎月25日頃発売 1,000円(1年間予約購読 税・送料込)

『東方』は東方書店が発行する、中国出版文化の月刊総合情報誌です。中国に関するさまざまな分野の研究論文・エッセイ・学会報告、内外書籍の書評、中国・香港・台湾発行の新刊・近刊案内、日本および欧米発行の中国関係書案内、パソコン・電子出版物案内などの最新情報を満載しています。出版物に反映される“中国”の動きをいち早くお伝えします。年間購読の他、東方書店店頭にて1部110円で分売もしております。
最新2009年6月号(第340号)の内容は・・・


【 目 次 】

コラム/エッセイ
■中国の山岳地誌──『天台山記』をめぐって 薄井俊二(埼玉大学)
■国際シンポジウム 「検証──改革開放から30年」を振り返って 毛里和子(現代中国地域研究拠点連携プログラム幹事長)
■中国における『蟹工船』について 島村輝(フェリス女学院大学)
■中国近代文学と『蟹工船』 阿部幸夫

連載
■新中国美術万華鏡(3) 中国の美術教育 陸偉榮(早稲田大学)
■重慶「二流堂」始末──抗戦下の文芸サロン(14) 6 翻訳文化と活字文化(中)──馮亦代 阿部幸夫
■辞書の記述をめぐって──続やっぱり辞書が好き(26) 身の回りの単語は盲点だ 荒川清秀(愛知大学)
■中国の性愛文献(146) 『飛花艶想』 土屋秀明(文筆家)

書評
■温にして厲 齋藤智寛(東北大学)
 西脇常記教授退休記念論集編集委員会編 『西脇常記教授退休記念論集 東アジアの宗教と文化』 非売品
 URL:http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~wittern/digi-lib/nw-fs/index.html
■抗日戦争の新たな研究視覚の発見 姫田光義(中央大学名誉教授)
 菊池一隆著 『中国抗日軍事史1937-1945』 有志舎 2,940円



>>>見本誌請求 (メーラーが起動します)

5月23日の新着和書~『中国コメ紀行 すし故郷と稲の道』『孟嘗君と戦国時代』他

 
「中国コメ紀行 すし故郷と稲の道」
    松本紘宇著 現代書館 2,415円
  *現在、日本のすしは世界的ブランド。ただし、二千年前、中国での魚の保存食「なれずし」が元祖。その故郷を求めて秘境・雲南をはじめ各地を一人で訪ね歩く。すしのルーツは米のルーツへと繋がっていく。著者はニューヨークで最初の寿司店「竹寿司」を開業した人物。

「一海知義著作集 第9巻 漢詩の世界Ⅲ 中唐~現代/日本/ベトナム」
    一海知義著 藤原書店 8,820円
  *時代別・詩人別に作品を味読。白楽天や韓愈が活躍し、「韻文」から「散文」の時代に入った中唐以降現代までの中国の作品と、同じ漢字文化圏の日本・ベトナム作品を味わう。

「孟嘗君と戦国時代 中公新書」
    宮城谷昌光著 中央公論新社 756円

「病を治す哲学 伝説的医書『黄帝内経』の驚異 講談社+α新書」
    青島大明著 講談社 880円

2009年5月22日金曜日

『環渤海交易圏の形成と変容』~中国周縁部の経済構造を丹念に読み解く

 
『環渤海交易圏の形成と変容 清末民国期華北・東北の市場構造』
  山本進 著 東方書店 2009年05月 4,935円

19世紀中葉まで中国経済の辺境に過ぎなかった華北東部や東三省は、20世紀初頭より綿花や大豆など特用農産物を積極的に輸出することで、畸形的な「半植民地」経済を形成した。世界市場への従属的再編により、中国経済は伝統的な南高北低=華中南優位型から近現代の東高西低=沿海部優位型へと移行した。こうして華北東部や東三省は輸出港天津・大連を中心として急成長を遂げるが、地域内の社会的分業が脆弱で輸出依存度が高かったため、日本帝国主義の侵略を招きやすかった。本書はこの地域を環渤海交易圏と名づけ、伝統的地域経済圏としての成立期から世界市場への再編期、更には「満洲」「北支」として占領される直前期までの市場構造の変化を、物流・金融の両面から検証する。

本日(5月22日)の新着和書~『清朝とは何か』『環渤海交易圏の形成と変容』

 
「グローバル化のなかの日中経済関係」
    和歌山大学経済学部山東大学経済学院「共同研究」会編
    御茶の水書房 3,360円

「清朝とは何か 別冊『環』 16」
    岡田英弘編 宮脇淳子他 藤原書店 3,990円
  *“世界史”の中で清朝を問い直す!支配層であった満洲人の満洲語、そしてモンゴル語、漢語の三言語を公用語とした「大清」。独自の「八旗」制度などの統治システムで広大な国土を領した大清帝国(1636~1912)の全体像を、チベット、ロシア、ヨーロッパはじめユーラシア全土との関わりの中で明らかにする、画期的試み。

「中国文化研究 第25号」
    天理大学中国文化研究会 1,500円

「中国東北文化研究の広場 第2号」
    「満洲国」文学研究会  1,050円

「東アジアの海とシルクロードの拠点 福建 ―沈没船、貿易都市、陶磁器、茶文化―」
    海のシルクロード出発点“福建”展開催実行委員会 編集・発行
    2008年10月刊 2,000円

「環渤海交易圏の形成と変容 清末民国期華北・東北の市場構造」
    山本進著 東方書店 4,935円

速報[5月22日②]~これから入荷・発売する本

 
317431 『西安東漢墓(上下)』
    西安市文物保護考古所編 文物出版社 2009年4月刊 30,975円
 西安は、漢王朝が都を置いた古都長安であるため、数多くの漢代墓葬が残っている。《西安龍首原漢墓》《長安漢墓》に続いて刊行された本書は、近年西安地区で発掘された約100の東漢墓葬を詳しく報告する。上冊第一編「概述」部分は、西安の地理的位置・自然環境・歴史沿革及び墓葬の発掘や整理の過程を、第二編「墓葬資料」部分は、...(続き)

317386 『中華典籍聚珍:国家珍貴古籍特展図録』
    国家図書館古籍部編 浙江古籍出版社 2009年1月刊 14,070円
 国家珍貴古籍特展は、84の単位に収蔵されている吐魯番文書・敦煌遺書・宋代刻本・金代刻本・蒙古刻本・元代刻本・明代官刻本・明代坊私刻本・明清套印本・明清版画・明清活字本・清代官刻本・仏教典籍・稿抄本・影抄本・碑帖拓本・少数民族文献など計392種を展示した、新中国成立後、開催された最も大規模の古籍稀覯本の展覧会である。本書は、図録の形式でこれらの展示品を詳細に紹介する。「国家珍貴古籍特展展臏品目録」「蔵書印鑑」を付す。

317177 『台湾文献資料叢刊(全109冊)』
    人民日報出版社 2009年1月刊 2,100,000円
 近年、大陸と台湾の関係が著しく改善されていることなどによって、内外の学術界の台湾史料への関心は、ますます高まっている。《台湾文献資料叢刊》は、元台湾人文研究所所長周憲文(1907-1989)、台湾考試院院長楊亮功(1897-1992)、編集出版者呉幅員ほか多くの学者から構成される豪華な編集陣営が、1957年から1972年までに編纂された309種の著述を収録する集大成的な台湾文献資料集である。しかし、595冊の文献資料が15年間にわたって逐次に刊行されたこともあって、現在の台湾では、完全な《台湾文献資料叢刊》を収蔵しているところがあまりなく、大陸の研究者の目にこの資料集を触れることは、殆どなかった。この度、人民日報出版社が版元の台湾大通書局から版権を購入し、109冊の《台湾文献資料叢刊》「人民日報版」(影印本)を刊行したことは、内外の台湾問題研究者にとって、何よりの朗報であろう。...(続き)

317175 『銭穆全集(全60冊)』
    九州出版社刊 予価173,250円
 銭穆(1895-1990)は、清代の大儒章学誠の「六経皆史」の理念を継承し、通史・文化史・思想史・史学理論・史学研究方法などの面において多くの業績を収めた現代中国の史学界の大家である。本書は、1998年に台湾で刊行された《銭賓四先生全集》を底本とし、銭穆が残した74種の専門著作を網羅する。

317176 『漆侠全集(全12巻)』
    河北大学出版社 2009年3月刊 42,000円
 漆侠(1923-2001)は、中国古代経済史・中国農民戦争史・宋遼夏金史・宋学などの分野で多くの研究成果を収めた当代中国の著名な歴史学者である。本書は、下記の通りに漆侠のすべての学術著作・講義原稿・手稿を収録する。...(続き)

速報[5月22日①]~これから入荷・発売する本

 
317358 『中国戯曲通鑑』
    王永寛編 中州古籍出版社 2008年11月刊 12,474円
 本書は、大量の史籍・文集・書画・文物などに基づき、前人の研究成果を踏まえ、《資治通鑑》の体裁に沿い、戯曲作家・戯曲作品・関係事件・社会的背景などの面から、中国戯曲の成熟期である元代の皇帝忽必烈が即位した中統元年(1260年)以降の中国戯曲発展史を記述する綜合的な戯曲史編年著作である。文学史研究の領域を広げ、戯曲研究史の一つの里程碑と位置づけられている力作である。

317455 『斉魯文化経典文庫(第一輯・全22種26冊)』
    斉魯書社 2009年4月刊 66,360円
 斉魯地区は、中華民族主流文化の主要な発祥地の一つであり、古来、孔子・孟子・荘子・墨子など中国の思想や文化に計りきれない影響を与えた先秦諸子を含む多くの思想家・文学者・科学者は、斉魯地区で活躍し、夥しい数の著述を残した。《斉魯文化経典文庫》は、その中から精選されたものを、現代標点本の形式で収録する。小説と戯曲を除いた作品には、注釈を加えており、先秦典籍には、現代文の翻訳を付している。第一輯は、...(続き)

317454 『二十四巻抄本聊斎志異(全2函24冊)』
    斉魯書社 2009年4月刊 70,560円
 《聊斎志異》は、清初の文人蒲松齢が著述した文語体の怪異小説集であり、神仙・狐・鬼・幽霊・化け物、不思議な人間や事柄などに関係した491篇の短篇小説から構成される。その多くは民間の話に取材しているが、特異な物語を描き出そうとする明確な創作意識を持って執筆されているため、...(続き)

317450 『仏学工具書集成(全40冊)』
    中国書店出版社 2009年6月刊 予価336,000円
 現存の経・律・論「三蔵」に関する翻訳文献は、5,000余種にのぼるが、その多くは、形・音・義の面において現代中国語とかなり異なる古代文語であり、難字や梵音も数多く含まれているため、仏学研究の大きなハンディになっている。本書は、歴代の仏学者により編纂された、《一切経音義》《慧琳一切経音義》《希麟続一切経音義》...(続き)

317449 『民国時期市政建設史料選編(全20冊)』
    全国図書館文献縮微複製中心 2009年5月刊 257,250円
 本書は、1920・30年代における北京・上海・広州・杭州・漢口・重慶・済南・鄭州・南昌・無錫などの市政建設に関する数多くの史料を影印収録する。その内容は、住宅・商店・工場などの場所の選択、道路・排水路・公共交通・病院・市場・食肉処理場の建設、街路灯の設置、街路樹の植栽、警察機関の配置などの広範囲にわたる。収録明細は、下記の通り。...(続き)

全国を好評巡回中の「海のシルクロード出発点“福建”展」図録

 
『東アジアの海とシルクロードの拠点 福建 ―沈没船、貿易都市、陶磁器、茶文化―』
    海のシルクロード出発点“福建”展開催実行委員会 編集・発行 2008年10月刊 2,000円

2008年10月から1年をかけて、愛知・東京・京都・山口を巡回する「海のシルクロードの出発点“福建”展」の図録。監修は上田秀夫・氣賀澤保規・杉本憲司・鶴間和幸・森達也の各氏。福建博物院および日本国内から出品された、陶磁器を始めとする展示品150点をオールカラーで掲載。また、監修者らによるコラムのほか、「福建歴史年表」「福建歴史地図」なども収録する。

*一部会場では完売となった貴重な図録を、数量限定で入荷しました。初回入荷分がなくなり次第、販売終了となります。お求めはお早めに!

 《 主 要 目 次 》
 福建省遺跡・博物館・沈没船地図
 福建歴史年表
 福建歴史地図
 福建の歴代文化と海外交流 〔楊 琮〕
 中国福建地区古代貿易陶磁の生産と輸出 〔栗建安〕
 プロローグ 閩越の時代
 第一章 唐・五代の福建
 第二章 宋・元代の福建
 第三章 明・清「鄭和と鄭成功の時代」
 第四章 沈没船と陶磁器
 参考出品 国内所蔵の福建陶磁
 中国福建地区の窯址紹介 〔栗建安〕



*今後の展覧会スケジュールは以下の通りです。
 [京都会場]
 2009年6月1日(月)~7月17日(金)
 佛教大学宗教学ミュージアム
 URL:
http://www.bukkyo-u.ac.jp/bu/guide/symposium/2009/0601/index.html

 [山口会場]
 2009年8月29日(土)~10月12日(月・祝)
 山口県立美術館・浦上記念館
 URL:
http://www.hum.pref.yamaguchi.jp/

2009年5月21日木曜日

本日(5月21日)の新着書~『中国統計摘要 2009』『日本在東北奴役労工調査研究』他

 
【和書】

「真剣に学び続ける人の中国語教本 入門編 ゼロから中検4級合格レベルまで」
    本間史著 アルク 1,890円

「儒教三千年 文庫」
    陳舜臣著 中央公論新社 720円


【輸入書】

317863 「中国統計摘要 2009」
    国家統計局編 中国統計 2,793円
317682 「中国産業地図 2008-2009」
    中国産業地図編委会 社科文献 7,560円
317597 「宝宝童謡(VCD4片)」
    中華文芸音像 1,575円
317382 「重廣補註黄帝内經素問(影宋本)」
    〔清〕薛福辰 批閲句讀  孫國中點校 学苑 8,064円
317698 「鄂温克族社会歴史」
    呉守貴 民族 2,205円
317664 「工珠・雲丹嘉措聞思録(蔵文)」
    ga2瑪降村 民族 6,468円
318077 「韓幸福的北漂生活」
    韓幸福 図文 人民大学 1,617円
317707 「後続部注釈匯集(蔵文)」
    《蔵医薬経典文献集成》編委会等 民族 1,837円
317598 「獲奨児歌MTV(VCD4片)」
    中華文芸音像 1,575円
317662 「傑増中観論(蔵文)」
    傑増曲賛 中国蔵学 2,646円
317670 「近代中国史事与人物 鄭雲山学術論文集」
    鄭雲山 浙江大学 2,646円
317706 「蓮花生大師伝 強巴・南傑扎桑伝(蔵文)」
    《蔵医薬経典文献集成》編委会等 民族 882円
317411 「O型人説明書」
    〔日〕雅梅雅梅 図文 銭海澎訳 南海 1,323円
317703 「欽則昂布医著選 斗拉諾布医著選(蔵文)」
    《蔵医薬経典文献集成》編委会等 民族 2,058円
317599 「軽松学説話(VCD2片)」
    曹小明 責任編集 中国文聯音像 1,575円
318073 「狗跑了(漢英對照)」
    熊亮・熊磊著 鄒春燕訳 人民大学 1,092円
318074 「蝸牛快遞(漢英對照)」
    熊亮・熊磊著 鄒春燕訳 人民大学 1,239円
318075 「丘比特訪談録(漢英對照)」
    熊亮・熊磊著 鄒春燕訳 人民大学 945円
317685 「日本在東北奴役労工調査研究」
    李秉剛 高嵩峰 権芳敏 社科文献 4,777円
318076 「鼠女的白日夢」
    正子 図文 人民大学 1,617円
317705 「医史藍琉璃源流 医学飾花 医学秘方 戒毒甘露(蔵文)」
    《蔵医薬経典文献集成》編委会等 民族 1,102円
317725 「因明学概要(蔵文)」
    扎西丹巴繞傑 民族 1,176円
316399 「蒸汽機車的風采(漢英對照)」
    劉学軍 攝影 高峻 編文 袁英姿訳 中国鉄道 15,645円
317704 「仲曼心精 所想皆倶(蔵文)」
    《蔵医薬経典文献集成》編委会等 民族 1,323円
317663 「仲欽倶舍論注疏(蔵文)」
    仲欽俄珠嘉措 中国蔵学 2,740円
317393 「中華龍」
    朱乃誠 三聯 3,601円

2009年5月20日水曜日

本日(5月20日)の新着書~『四川大地震 中国四川大地震の地震断層と被害写真集』『マンダラの謎を解く』他

 
【和書】

「近衛文麿 教養主義的ポピュリストの悲劇 岩波現代文庫」
    筒井清忠著 岩波書店 1,155円

「四川大地震 中国四川大地震の地震断層と被害写真集 フォト・ルポルタージュ」
    林愛明著 任治坤著 近未来社 2,800円
  *3000枚にものぼる膨大な撮影写真の中から、四川大地震によって地表に現れた断層の生々しい姿、人間や構造物を破壊し尽くした空前絶後の被害状況を、169枚の貴重なカラー写真・カラー図版で構成した、渾身の“フォト・ルポルタージュ”。

「マンダラの謎を解く 三次元からのアプローチ 講談社現代新書」
    武沢秀一著 講談社 777円


【輸入書】

315560 「晩清上海-一個城市的歴史記憶」 
     梁元生 香港中文大 3,696円

『改革歴程』~天安門事件から20年、中国共産党元総書記・趙紫陽の“遺言”

 
『改革歴程』
  趙紫陽 口述 鮑樸 編 新世紀出版社 2009年05月刊 4,032円

1989年の“六四”天安門事件で失脚した、中国共産党元総書記・趙紫陽(1919-2005)。本書は、趙紫陽が軟禁状態にあった晩年に、極秘裏に口述した記録を編集した回顧録。趙の秘書だった鮑彤らが中心となって、中国当局の監視の目ををかいくぐり、30時間にもおよぶ録音を4年の歳月をかけてまとめあげた。6月4日の軍隊投入に至る内幕とそれを決断した鄧小平・李鵬らへの批判、民主化運動弾圧に対する悔恨、議会制民主主義に対する憧憬など、これまで公表されることのなかった貴重な証言を数多く含む内容となっている。
鮑彤らは当局の出版妨害をおそれ、録音を童謡や京劇のテープのように偽装し、分散して保管していたという。今回の出版に当たっても、英語版(『Prisoner of the State(国家の捕囚)』)を先行して発売し、国際社会の認知を集めることで証言の実在を「既成事実」化させるという、出版者側の周到な戦略がうかがえる。実際、元中国共産党トップによる、かつてない体制批判の書として、香港では発売直後からベストセラーとなっており、欧米メディアの注目度もきわめて高い。

 『改革歴程』  『Prisoner of the State』(英文版表紙)

*今月発売されたばかりの注目の書籍を、緊急入荷いたします(初回分は6月上旬入荷予定)。ご予約承り中!また、英語版『Prisoner of the State』も近日入荷予定です。


【関連書籍情報】

『趙紫陽軟禁中的談話(修訂本)/ 開放叢書』
  宗鳳鳴 記述 開放出版社 2007年04月刊 3,087円
 *軟禁中の趙紫陽に、数十年来の友人である著者が「気功師」の立場で接触し、インタビューを重ねた記録。

『趙紫陽 中国共産党への遺言と「軟禁」15年余』
  宗鳳鳴 著 高岡正展 編訳 ビジネス社 2008年8月刊 5,000円
 *上記書籍の日本語訳。

2009年5月19日火曜日

本日(5月19日)の新着書~マンガ版『三国演義(全20冊)』他

 
【和書】

「図説中国近現代史 第3版」
    池田誠・安井三吉・副島昭一・西村成雄 著 法律文化社 2,940円


【輸入書】

315570 「三国演義(全20冊)」 
    羅貫中 原著 梁小龍 漫画 安徽美術出版社 18,900円
  *日本人にも人気の高い『三国志演義』を、中国人作者の手によりオールカラーで完全漫画化。各章の間には、主要人物紹介や時代考証の解説などを挟み、中国人が持つ「三国志イメージ」を、その背景まで理解できるよう工夫されている。作画の梁小龍氏は、漫画「四大奇書シリーズ」の第一弾として、『水滸伝』(ソフトバンククリエイティブ、2006年、全10巻)の漫画化も手がけている。

     

2009年5月18日月曜日

『洛蔵蔵漢英電子詞典』~初のチベット語電子辞書が中国で発売!~

『洛蔵蔵漢英電子詞典』
  西蔵洛蔵数碼科技有限公司製作 2009年 46,200円

西蔵大学教師・洛蔵が6年間をかけて開発した本詞典は、チベット語の単語やその釈義を示すことのできる初めての電子辞書。チベット語も中国語も国家標準コードを使っており、チベット語・中国語・英語の入力・対訳ができる。26冊の蔵漢英詞典の語彙を、普通類・科技類・仏教類に分けて収録するほか、25部の百科電子書籍と12部のチベット語百科電子書籍の歴史・名人・格言・諺語・語法・蔵医・蔵伝仏教・名勝旧跡・民俗・伝記などに関する語彙及び13部の中国語百科電子書籍の唐詩・宋詞・三字経・神話伝説・語言文字・古代文学・思想学術・文化典籍・中国歴史・民俗文化・中国芸術・中国建築などに関する語彙も収録している。

*東京店店頭にて、実機によるデモを行っております。ご来店いただければ、お手に取って使い勝手をお試しになれます。

本日(5月18日)の新着中文書~『漢蒙新詞語詞典』『台湾Amis語常用詞綴動詞詞根手冊』他

317048 「別求新声 汪暉訪談録」
    汪暉 北京大学 3,601円
316352 「分裂与建構 清末民初文学語言新変研究(1898-1917)」
    鄧偉 社会科学 2,058円
315673 「漢蒙新詞語詞典」
    中国民族語文翻訳中心編訳 民族 7,350円
316971 「看得見的世界 電影中的哲学問題」
    黎萌 伝媒大学 2,866円
316370 「清代“官科技”群体的養成与結構研究」
    丁海斌 社会科学 2,646円
316694 「三峡峡口方言詞匯与民俗」
    王作新 社科文献 2,572円
315417 「台湾Amis語常用詞綴動詞詞根手冊」
    曾思奇編著 民族 6,321円
317301 「図解易経養生 中国養生智慧的源泉」
    唐頤 陝西師大 4,998円
315584 「蟹螺蔵族図録集」
    李星星 民族 3,307円
317344 「1978-2008:中国小説30年」
    中国小説学会 天津 3,528円
317049 「月色撩人」
    王安憶 雲南 1,837円
170441 「中国西北少数民族通史 7 隋、唐、五代卷」
    尹偉先 民族 5,512円
170446 「中国西北少数民族通史 11 清代卷」
    楊志娟 牛海楨 民族 4,042円
316347 「諸神与衆生 清代、民国山西太谷的民間信仰与郷村社会」
    王守恩 社会科学 2,352円

本日(5月18日)の新着和書~『中国英雄列伝を漢文で読んでみる』他

 
「中国英雄列伝を漢文で読んでみる」
    幸重敬郎著 ベレ出版 1,785円

「中国投資・ビジネスガイドブック」
    チャイナワーク編著 エヌ・エヌ・エー 4,830円

「DVD版 やさしい中国語 カタコト会話帳」
    すばる舎 1,995円

「DVD版 やさしい台湾語 カタコト会話帳
    すばる舎 2,940円

5月16日の新着中文書~『反貧困之路 静寧巻』『溥儀日記全本』『最後的蒸汽機車』他

 
316811 「拔蘿卜(おおきなかぶ)」
    〔俄〕托爾斯泰 南海 882円
316807 「北京地図便携版(2009版)」
    地質出版社地図編輯室 地質 1,102円
316696 「北平日記」
    董毅 人民 2,572円
316356 「冲突与期許 元代女性生活角色与倫理観念的思考」
    譚暁玲 南開大学 2,572円
315761 「村落視野下的農村教育 以西南四村為例」
    翁乃群主編 社科文献 3,601円
316100 「20世紀中国婦女運動史 上」
    顧秀蓮主編 中国婦女 5,512円
315757 「反貧困之路 静寧卷(附SSDB-CD)」
    魏勝文 穆紀光 安文華主編 社科文献 5,806円
316397 「漢服」
    蒋玉秋 青島 2,194円
316143 「絶唱老三届(1966-1968)」
    肖復興 中国華僑 2,194円
316969 「歴代印語精選」
    杜志宇 河南美術 1,176円
316687 「李佳白与清末民初的中国社会」
    胡素萍 中山大学 2,058円
317066 「遼寧満族」
    佟悦 遼寧民族 1,837円
317067 「遼寧錫伯族」
    関偉 関捷 遼寧民族 1,837円
315471 「明朝中期的海防思想研究」
    易沢陽 解放軍 1,617円
316337 「明清郷約 理論演進与実践発展」
    董建輝 厦門大学 1,911円
316941 「民族地区和諧社会建設与辺境貿易発展研究」
    張麗君 王玉芬編著 中国経済 2,572円
316812 「木匠和鬼六(だいくとおにろく)」
    〔日〕松井直 南海 882円
316150 「溥儀日記全本」
    溥儀 天津 7,276円
308968 「晋冀魯豫人民日報紀実」
    銭江 人民日報 3,381円
316341 「清末新政中的修訂法律館 中国法律近代化的一股往事」
    陳煜 政法大学 2,205円
316385 「全国土地利用總体規劃綱要(2006-2020年)」
    中国法制 661円
314617 「儒家文化研究 2」
    郭斉勇 三聯 2,866円
316916 「少林史話(図文本)」
    温玉成 金城 3,528円
303139 「塔爾寺」
    付平 青海 1,470円
317003 「台湾光復初期教育転型研究(1945-1949)」
    呉仁華 福建教育 1,690円
316366 「唐代城市経済研究」
    肖建楽 人民 2,058円
316689 「唐宋時期中国西部地理認識研究」
    馬強 人民 2,352円
316984 「土家族研究資料目録索引」
    陳正慧主編 湖北 2,646円
316947 「土耳其語漢語詞典」
    周正清 周運堂主編 商務 10,584円
316162 「我経歴的北平地下党」
    張大中 中共党史 2,866円
316813 「雪姑娘(ゆきむすめ)」
    〔日〕内田莉莎子 南海 882円
316102 「影像的尋根 1980年以来中国電影尋根思潮研究」
    金昌慶 広播電視 2,058円
314203 「蔵密神明図鑑 85位最重要的蔵密神明大全」
    諾布旺典 紫禁城 4,998円
317081 「張彦遠和歴代名画記」
    宿白 文物 2,646円
315760 「中国的出生性別比与性別偏好 現象、原因及後果」
    劉爽 社科文献 2,572円
316310 「中国茶」
    王勇編著 当代中国 2,646円
315516 「中国商業通史 5」
    呉慧主編 財政経済 5,145円
316351 「走向田野与社会」
    行竜 三聯 2,572円
316400 「最後的蒸汽機車」
    孔憲科 中国鉄道 10,080円

2009年5月15日金曜日

本日(5月15日)の新着書~『『華陽国志』列女伝記』『粤劇服飾(修訂版)』他

【和書】

「『華陽国志』列女伝記 中国古代女性の生き方」
    下見隆雄著 明徳出版社 2,625円
  *注目の中国女性史資料。儒教の社会において、子を教導し、男性の存立を支え、家門を維持する上で、女性の果たした役割の大きさは測りしれないものがある。本書は、後漢から三国時代を背景にした中国西南地方の地誌である「華陽国志」中から、列女伝記を採り上げ、詳細な訳注・解説を加え、当時の女性達の生き方を具体的に描く。

「華人経済師(エコノミスト)のみた中国の実力」
    柯隆著 朱炎著 金堅敏著 日本経済新聞出版社 893円

「文豪だって漢詩をよんだ 新典社新書34」
    森岡ゆかり著 新典社 840円


【輸入書】

317510 「粤劇百年蛻變(修訂版)」
    香港文化博物館 編製 香港康樂文化 945円

317509 「粤劇服飾(修訂版)」
    香港文化博物館 編製 香港康樂文化 2,835円

317478 「東原文集(増編)」
    〔清〕戴震著 楊應芹編 黄山書社 4,410円

317214 「覚嚢金剛瑜珈集論(蔵文)」
    阿旺更 ・嘉陽楽住 主編 民族 3,307円

317212 「覚嚢入菩薩行解(蔵文)」
    阿旺更 ・嘉陽楽住 主編 民族 3,013円

317215 「覚嚢時輪攝略(蔵文) 上、中、下」
    阿旺更 ・嘉陽楽住 主編 民族 8,568円

317213 「覚嚢如来蔵釈論(蔵文)」
    阿旺更 ・嘉陽楽住 主編 民族 2,719円

317211 「覚嚢律蔵(蔵文)」
    阿旺更 ・嘉陽楽住 主編 民族 2,719円

314968 「明清文人話本研究」
    傅承洲 文学 1,837円

2009年5月14日木曜日

本日(5月14日)の新着書~『台湾行啓記録』『秦漢刑罰体系の研究』他

 
【和書】

「台湾行啓記録」
    中京大学社会科学研究所台湾史研究センター編 創泉堂出版 7,350円
  *本書は宮内庁書陵部に所蔵されているもので、大正12年4月12日から始まる裕仁皇太子の台湾行啓記録の編纂を台湾総督府から委嘱された宮内省御用掛国府種徳が起草し、宮内省に提出した草稿版を翻刻したものである。裕仁皇太子の台湾行啓記録としての史料的価値はもちろんのこと、行啓記録や行幸記録のような天皇関係編纂史料の執筆方法の一端を窺うことのできる貴重な資料として一読に値いするものである。

「秦漢刑罰体系の研究」
    陶安あんど著 創文社 12,600円


【輸入書】

317068 「河南省地図集」
    毛忠民 主編 中国地図 12,474円

317735 「羅榮寿相声集(CD4張)」
    羅榮寿等表演 広播音像 5,880円

317733 「馬季姜昆相声専輯(DVD)」
    馬季 姜昆表演 国際電視 1,575円

317732 「牛群馮鞏相声専輯(DVD)」
    牛群 馮鞏 表演 国際電視 1,575円

317734 「師勝傑相声集(CD4張)」
    師勝傑 等表演 広播音像 5,880円

2009年5月13日水曜日

『近代中国男装実録』~清末民国期の男性服に関する図版資料~

 
『近代中国男装実録』
  包銘新 主編 東華大学出版社 2008年12月刊 7,203円
 
『近代中国女装実録』『近代中国童装実録』に続く姉妹篇。東華大学紡績服飾博物館収蔵品を中心に美麗な写真・図版を用い、清末民国期の伝統的な男装(男性服)をオールカラーで収録。晩清の男性服装である袍・褂・坎肩・褲及びその細部の袖・領・門襟のほか、帽・鞋・眼鏡・杖などの服飾品も紹介。巻末に「実物分析」の項を設け、一点一点の年代・サイズなどのデータも掲載する。


~~既刊関連書籍~~

『近代中国女装実録』
  包銘新 著 東華大学出版社 2005年刊 6,174円

『近代中国童装実録』
  包銘新 主編 東華大学出版社 2006年7月刊 6,489円

本日(5月13日)の新着書~『茶文化史にそった中国茶碗の考古学』『高黎貢山原生蘭科植物』他

 
【和書】

「基礎中国語会話」
    于暁涓著 劉傑著 田中理恵子著 電気書院 3,150円

「茶文化史にそった中国茶碗の考古学」
    水上和則著 勉誠出版 3,675円

「東アジアの文人世界と野呂介石 中国・台湾・韓国・日本とポーランドからの考察」
    中谷伸生編著 関西大学出版部 3,885円


【輸入書】

315747 「北京社会発展報告 2008-2009(附SSDBCD-ROM)」
    戴建中主編 社科文献 3,601円

314229 「第十一届中国古脊椎動物学学術年会論文集」
    董為主編 海洋 4,336円


314233 「高黎貢山原生蘭科植物」
    金效華 趙暁東 施暁春編著 科学 14,700円

317750 「台北ウォーカー 2009/4(No.144)」
    許嘉鴻 總編輯 臺灣角川 945円

316814 「徒然草(插図本)一個日本法師的生活観」
    〔日〕吉田兼好著 文東訳 長安 1,837円

2009年5月12日火曜日

本日(5月12日)の新着中文書~『百年台灣文學散點透』『西蔵史料彙編-班禪返蔵之路(民國24年至26年)』他

169014 「五行拳及十二形拳 (VCD)(全2張)」
    許文慧 講解 人民体育音像 3,822円
170173 「意拳 - 試力 (VCD)」
    蔵家聡 主講 人民体育音像 1,911円
170174 「擒拿点穴防身術 (VCD3張)」
    謝志凱 演示 貴州東方 3,087円
170176 「意拳 - 站椿(VCD)」
    蔵家聡 主講 人民体育音像 1,911円
170177 「意拳 - 単操手 (VCD)」
    蔵家聡 主講 人民体育音像 1,911円
316795 「百年台灣文學散點透」
    朱雙一 臺灣海峽學術 3,591円
316259 「泗州大聖與松雪道人 - 宋元社会菁英的仏教信仰與仏教文化」
    黄啓江 臺灣學生 5,292円
316263 「西蔵史料彙編 - 班禪返蔵之路(民國24年至26年)」
    葉建青 編 臺灣國史館 2,835円
316042 「白色榮光(チームバチスタの栄光)」
    〔日〕海堂尊 臺灣高寳 2,835円
315605 「楚辞(漢英對照)」
    許淵冲 英訳  張華 中文訳注 對外翻訳 1,617円
312936 「西夏研究 7」
    李範文 主編 中国社会科学 19,950円

本日(5月12日)の新着和書~『中国古代の社会と黄河』『林紓研究論集』他

 
「中国古代の社会と黄河 早稲田大学学術叢書 1」
    浜川栄著 早稲田大学出版部 5,775円

「チベット滞在記 学術文庫」
    多田等観著 牧野文子編 講談社 924円

「図解中国武術 F FILES No.022」
    小佐野淳著 新紀元社 1,365円

「林紓研究論集」
    樽本照雄著 清末小説研究会 8,400円

5月10日書評掲載書籍

 

《日本経済新聞》

「「日本留学第2世代」の精神史」
『陶晶孫その数奇な生涯 もう一つの中国人留学精神史 』
  巌安生著 岩波書店 2009年03月 3,780円


《読売新聞》

「胸打つ2大詩人の悲哀」 榧野信治(読売新聞論説副委員長)評
『李白 巨大なる野放図』
『杜甫 偉大なる憂鬱』
  宇野直人・江原正士著 平凡社 2009年02月 各1,995円

2009年5月11日月曜日

本日(5月11日)の新着中文書~『《紅楼夢》的現代誤読』『梅蘭芳影像志』『円明園長春園宮門区遺址発掘報告』他

 
315604 「八極拳教程 霍氏八極拳伝統訓練方法掲秘」
    李樹棟 体育 2,205円
314272 「辺疆考古研究 7」
    朱泓編 科学 7,350円
315638 「変革与延続 梅県書坑村的変遷」
    楊小柳 広東 3,307円
315257 「唱経堂第四才子書杜詩解」
    〔清〕金聖嘆著 周錫山編校 万卷 2,131円
315639 「潮平両岸闊(風正帆懸) 広州江村的変遷」
    周天芸 広東 3,087円
315640 「伝統之“臍” 状元故里霞街村的変遷」
    朱愛東 広東 3,528円
316283 「2008年第三次全国文物普査重要新発現」
    張双敏主編 科学 6,468円
315641 「孤独的島嶼与大海的呼喚 台山大襟島南湾村的変遷」
    范涛 広東 3,160円
311630 「故宮書画館 2」
    楊丹霞編著 紫禁城 12,600円
316424 「漢語中級听力教程 下(第2版)(生詞与練習、課文)(全2冊)」
    劉元満 王玉 鞠慧編著 北京大学 4,410円
309704 「漢語控制的生成語法研究(英文)」
    李京廉 科学 2,572円
314735 「《紅楼夢》的現代誤読」
    陳文新 斉魯書社 2,058円
307961 「婚嫁礼俗」
    刁統菊 中国社会 1,837円
315583 「客家文化述論」
    謝重光 社会科学 3,675円
316281 「良渚文化綜合研究」
    劉恒武 科学 5,880円
315624 「魯迅根脈 上、下」
    宋志堅 福建教育 3,601円
311150 「満通古斯語言与相関語言比較研究」
    趙阿平 民族 2,572円
311148 「満通古斯語言与文学宗教研究」
    趙阿平 民族 2,572円
311149 「満族語言文字研究 上、下」
    趙阿平 民族 4,410円
316309 「梅蘭芳影像志」
    周兵 当代中国 2,352円
315473 「明清武術古籍拳学論析」
    江百竜主編 体育 1,837円
315439 「拼音学習卡」
    肖舟等編絵 寧波 735円
315594 「契丹語研究」
    孫伯君 聶鴻音 社会科学 2,058円
315411 「清末民初的晩明想象」
    秦燕春 北京大学 3,087円
316329 「蕭軍的文学世界」
    徐塞 春風文芸 1,837円
315582 「魏晋南北朝碑別字研究」
    陸明君 文化芸術 2,646円
316362 「我国水資源開発利用研究」
    陳元主編 研究 3,528円
311147 「錫伯語、赫哲語、鄂温克語、鄂倫春語研究」
    趙阿平 民族 2,572円
314810 「新太極剣書」
    馬永勝 山西科技 1,176円
314811 「新太極拳書」
    馬永勝 山西科技 1,470円
314481 「亜洲立憲主義研究」
    韓大元 公安大学 2,646円
315603 「楊式太極拳技撃」
    楊慎華 体育 1,176円
306924 「揚州学派年譜合刊 上、下」
    広陵書社編 広陵書社 4,263円
316305 「鷹爪拳」
    陳正躍編著 公安大学 3,528円
315319 「円明園長春園宮門区遺址発掘報告」
    北京市文物研究所編著 科学 11,340円
315588 「中国残疾人研究 1」
    葛忠明 臧渝梨主編 山東大学 2,194円

5月9日の新着中文書Part2~『唐代律賦考』『听歌学漢語 1(漢日對照)』他

 
304743 「四川玩全攻略」
    《四川玩全攻略》編輯部 広西師大 2,929円
314210 「42式太極拳競賽套路 教与学(新版)」
    李徳印 北京体育大学 1,176円
315620 「唐代律賦考」
    彭紅衛 社科文献 2,131円
315069 「唐代農民家庭経済研究」
    張安福 社会科学 1,837円
308940 「唐宋詩体派論」
    許總 江西 1,837円
313860 「現代漢語被動標記研究」
    屈硝兵 甘粛 2,572円
314205 「楊式太極拳闡秘」
    pang2大明 体育 1,396円
315076 「語言論集 5」
    中国人民大学文学院《語言論集》編輯部編 社会科学 2,205円
314256 「戦略与歴次戦役」
    楊天石 臧運編 社科文献 5,071円
314742 「張恨水新論」
    温奉橋 斉魯書社 1,911円
314752 「中日交流標准日本語3000詞匯背誦手冊(中級)」
    易学通詞匯速記法研究中心編著 水利水電 1,323円
314588 「听歌学漢語 1(漢日對照)(附1CD)」
    劉徳聯編著 世界図書 3,601円
314624 「中国図案史」
    回顧 美術 3,307円
315483 「中国伝統印糕版」
    楊光宇 美術 1,617円
315916 「中国民族自治地方政府自治権研究」
    宋才発等 人民 4,410円
307080 「中国年画」
    曹淑勤編著 建筑工業 11,340円
315718 「中医薬膳学」
    馬継興編著 衛生 4,851円
315589 「中華人民共和国食品安全法」
    法律出版社編 法律 661円
315063 「転型視野下的中国農村宗教 兼以郷村基督教為個案考察」
    欧陽粛通 社会科学 2,425円

5月9日の新着中文書Part1~『魯迅与藤野先生』『清代広東塩業与地方社会』他

 
314206 「陳氏太極拳精選套路四十八式」
    王振華 北京体育大学 2,205円
315080 「2008中国網事」
    張鶇 王剛編著 社会科学 1,837円
314209 「24式太極拳 教与学(新版)」
    李徳印 北京体育大学 1,176円
316057 「2008報告文学」
    人民文学出版社編輯部選編 文学 1,837円
316058 「2008短篇小説」
    人民文学出版社編輯部選編 文学 1,911円
316060 「2008中篇小説」
    人民文学出版社編輯部選編 文学 2,352円
305895 「風尚与思潮 清末民国初中国美術史的流行観念」
    孔令偉 中国美術学院 3,601円
315402 「国計民生明清社会経済研究」
    范金民 福建 3,822円
315073 「漢語研究与応用 6」
    中国人民大学對外語言文化学院 社会科学 2,058円
315634 「漢語的形式与功能研究」
    程工 劉丹青主編 商務 2,425円
315558 「河北木蘭囲場植物志 上、下」
    孔照普主編 科学 7,560円
315403 「回族聚居村鎮調査研究・単家集卷」
    馬宗保 寧夏 2,352円
314789 「禁戯」
    李徳生 百花文芸 2,278円
315066 「清代広東塩業与地方社会」
    周(王利) 社会科学 1,911円
313898 「魯迅与藤野先生」
    《魯迅与藤野先生》出版委員会編 中国華僑 3,150円
315896 「魯迅翻訳文学研究」
    呉鈞 斉魯書社 3,381円
315767 「明清時代婦女的地位与権力 以明清契約文書、訴訟档案為中心」
    阿分 社科文献 3,601円
315081 「蘑菇七種」
    張煒 作家 1,323円
316063 「墻基:王安憶短篇小説編年(1978-1981)」
    王安憶 文学 2,058円
316065 「舞台小世界:王安憶短篇小説編年(1982-1989)」
    王安憶 文学 2,352円
316064 「天仙配:王安憶短篇小説編年(1997-2000)」
    王安憶 文学 1,764円
316062 「黒弄堂:王安憶短篇小説編年(2001-2007)」
    王安憶 文学 2,205円
314751 「日本語能力測試8000必考詞匯背誦手冊」
    易学通詞匯速記法研究中心編著 水利水電 2,058円
314207 「32式太極剣 教与学(新版)」
    李徳印 北京体育大学 1,176円