2013年2月27日水曜日

月刊『東方』 2013年3月号


『東方』
  東方書店 毎月25日頃発売 1,000円(1年間予約購読 税・送料込)
  ☆Fujisan.co.jpにて、便利なデジタル版も販売中!

『東方』は東方書店が発行する、中国出版文化の月刊総合情報誌です。中国に関するさまざまな分野の研究論文・エッセイ・学会報告、内外書籍の書評、中国・香港・台湾発行の新刊・近刊案内、日本および欧米発行の中国関係書案内、パソコン・電子出版物案内などの最新情報を満載しています。出版物に反映される“中国”の動きをいち早くお伝えします。年間購読の他、東方書店店頭にて1部110円で分売もしております。最新2013年3月号(第385号)の内容は・・・

《トピック》
〔座談会〕
『現代漢語詞典』をめぐって 第一回 軽声・儿(アール)化について
  荒川清秀(愛知大学)×三宅登之(東京外国語大学)×遠藤雅裕(中央大学)

■西洋の報道に見る日露戦争と中国
  ――版画に描かれた十九世紀半ばから二十世紀初頭の東アジア  本田善彦(ジャーナリスト)

《連載》
■辞書の記述をめぐって――続やっぱり辞書が好き(71)
  “電器行”ってなに?  荒川清秀(愛知大学)

■中国の性愛文献(191) 『中国古代房事養生学』  土屋英明(文筆家)

《書評》
■唐代法制史の「不動の定説」に挑む  榎本淳一(工学院大学)
  中村裕一著 『唐令の基礎的研究』 A4判 614頁 汲古書院 15,750円

■大谷探検隊研究新段階へ――新資料・外務省外交記録の活用  柴田幹夫(新潟大学)
  白須淨眞著 『大谷探検隊研究の新たな地平 アジア広域調査活動と外務省外交記録』
  菊判 416頁 勉誠出版 8,400円

■これらの語の用法を本当に知っているか?  中西千香(愛知県立大学)
  施光亨編著 『漢語口語詞詞典』 B6判 285頁 商務印書館 1,638円

>>> 見本誌請求(メーラーが起動します)

[催事情報] 第2回 “中国中世(中古)社会諸形態”国際大学院生若手研究者学術交流論壇(3/8,9)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第2回 “中国中世(中古)社会諸形態”国際大学院生若手研究者学術交流論壇

▼日時:3月8日(金)、9日(土)
▼場所:明治大学駿河台校舎リバティタワー8階1084教室
  JR御茶ノ水駅・地下鉄神保町駅・地下鉄新御茶ノ水駅 徒歩5分
  URL:http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
▼主催:明治大学文学部、北京師範大学歴史学院、台湾大学歴史学系
  後援:唐代史研究会
▼連絡先:〒101-8301 日本国東京都千代田区神田駿河台1-1
  明治大学文学部アジア史専攻 明治大学東アジア石刻文物研究所
  TEL:03-3292-4181 E-mail:ishiken@kisc.meiji.ac.jp

 
【関連書籍】
 ・『唐代史研究』既刊書一覧 ([国内書]唐代史研究会編集・発行)
 ・『唐研究』既刊書一覧 ([輸入書]榮新江主編、北京大学出版社刊)

▼プログラム:
[3月8日 国際論壇第1日]
  09:00-09:30 受付開始
  09:30-10:00 開会式  総合司会 会田大輔(博士後期課程)
    開会の辞・主催者趣旨説明 氣賀澤保規(明治大学文学部教授)
    林義勝文学部長挨拶 関係者紹介
  10:00-12:00 第1部  司会 梶山智史(明治大学文学部兼任講師)
    落合悠紀(明治大学博士後期課程)「貴族制社会の形成過程をめぐる研究の現状と課題」
    大原信正(中央大学博士後期課程)「西晋武帝期の側近政治」
    峰雪幸人(早稲田大学博士後期課程)「前燕の遷都より見た胡族国家の性格」
    王安泰(台湾大学博士後研究員)「「新羅居漢楽浪地」説的分析」
  12:00-13:00 昼食 師弟食堂(リバティタワー17階)
  13:00-15:30 第2部  司会 江川式部(明治大学商学部兼任講師)
    会田大輔(明治大学博士後期課程)「北周武帝親政期・宣帝期における側近官の人的構成」
    石野智大(明治大学博士後期課程)「隋代郷里制下の里長に関する覚書 ―「秘丹墓誌」を手がかりに―」
    林宗閲(台湾大学博士生)「褚遂良與許敬宗:試析唐初政局中之南朝士人」
    速水大(國學院大学博士後期課程)「論開元二二年唐朝対契丹的統治 ―以李小龍氏発見張九齢『曲江集』佚文勅書二首為中心―」
    郭珮君(台湾大学博士生)「唐代中期護国仏教的実践」
  15:30-16:00 休憩
  16:00-18:00 第3部  司会 林韻柔(台湾大学博士後・明治大学招聘研究員)
    佐藤裕亮(明治大学博士後期課程)「中国南北朝時代における修道の一形態 ―慧彌の事績に注目して―」
    李志鴻(台湾大学碩士生)「中国隋代仏教王権与仏教政治」
    黄海静(中央大学博士後期課程)「武則天政権と仏教との関係に関する研究の動向」
    廖靖靖(北京師範大学碩士生)「唐代安国寺小考」

[3月9日 国際論壇第2日]
  09:30-11:30 第4部  司会 兼平充明(青山学院大学文学部非常勤講師)
    徳泉さち(早稲田大学博士後期課程)「石碑の意匠「穿」の変遷 ―漢碑から唐碑を中心にして―」
    李瑞華(北京師範大学碩士生)「唐伝奇与唐代社会観念変遷 ―以異類女性為中心―」
    曾堯民(台湾大学博士候選人)「中古時期法華道場・法華台・法華堂・法華院的設置及其関係」
    郭雪妮(北京師範大学博士生・中央大学留学中)「「吉備大臣入唐絵巻」中の虚構の長安」
  11:30-12:30 昼食 師弟食堂(リバティタワー17階)
  12:30-14:30 第5部  司会 梶山智史(明治大学文学部兼任講師)
    大知聖子(学習院大学客員研究員)「官当制度とその淵源 ―除名・免官との比較を中心に―」
    黄庭碩(台湾大学碩士生)「唐代中晩期江南士人的挙業与仕宦」
    鈴木裕之(明治大学博士後期課程)「日中衛府制比較試論 ―衛府制の成立と展開を中心として―」
    裴璇(北京師範大学博士生)「唐代長安住宅研究」」
  14:30-14:45 休憩
  14:45-16:15 第6部  司会 櫻井智美(明治大学文学部准教授)
    万晋(北京師範大学博士生)「唐安史之乱後洛陽与周辺藩鎮之関係」
    竹内洋介(東洋大学博士後期課程)「牛李党争における『李派』再考 ―文宗大和末年の人事動向を手がかりとして―」
    森本創(明治大学博士前期課程)「南宋建国期の軍馬交易と宣撫使 ―紹興4~9(1134~39)年の川陝地方を中心として―」
  休憩 16:15-16:20 休憩 会場設営
  16:20-17:30 各部司会・研究者・教員からの感想・コメント、質疑応答
  17:30-18:00 閉会式
    主催者集約、北京師範大学・台湾大学代表挨拶
    閉会の辞
    写真撮影
  18:00-  学術論壇歓迎懇親レセプション(於リバティタワー23階・サロン紫紺)

2013年2月26日火曜日

2月24日書評掲載書籍

 
《日本経済新聞》

「自身の経験を踏まえて描く現代史」 国分良成(防衛大学長、現代中国政治)評
『毛沢東と中国 ある知識人による中華人民共和国史 上』
『毛沢東と中国 ある知識人による中華人民共和国史 下』
  銭理群 著/阿部幹雄、鈴木将久、羽根次郎、丸川哲史 訳 青土社 2012年12月刊行 上下巻各4,095円


《朝日新聞》

『現代日中関係史年表1950-1978』
  現代日中関係史年表編集委員会 編集 岩波書店 2013年1月刊行 16,800円

『経済大陸アフリカ:資源、食糧問題から開発政策まで/中公新書』
  平野克己著 中央公論新社 2013年1月刊行 924円

『老子/ちくま学芸文庫』
  老子著/福永光司訳 筑摩書房 2013年1月刊行 1,260円


《読売新聞》

「相互理解に様々な視点」 須藤靖(東京大学教授、宇宙物理学者)評
『中国人がいつも大声で喋るのはなんでなのか』
  段躍中編 日本僑報社 2013年1月刊行 2,100円

『「尖閣問題」とは何か/岩波現代文庫』
  豊下楢彦著 岩波書店 2012年11月刊行 1,071円

『和僑:農民、やくざ、風俗嬢。中国の夕闇に住む日本人』
  安田峰俊著 角川書店 2012年12月刊行 1,890円

2月25日の新着中文書~『江陵鳳凰山西漢簡牘』『元中都:1998-2003年発掘報告』他

 
372723 「道徳經註釋」
    〔清〕黄元吉 撰/蒋門馬 校註 中華書局 2,394円
372726 「傅璇琮先生八十寿慶論文集」
    中華書局編輯部 編 中華書局 4,620円
372709 「顧太清集校箋 上、下」
    顧太清 撰 金啓(子宗) 金適 校箋 中華書局 4,462円
370488 「集篆古文韻海校補」
    〔宋〕杜從古 撰 丁治民 校補 中華書局 3,570円
369268 「江陵鳳凰山西漢簡牘」
    湖北省文物考古研究所 編 中華書局 12,600円
372710 「両宋宗室文学研究」
    駱暁倩 中華書局 2,646円
372201 「明代文学思想史 上、下」
    羅宗強 中華書局 4,620円
372714 「明史講稿」
    樊樹志 中華書局 2,709円
372319 「南明文学研究」
    潘成玉 中華書局 3,937円
372728 「南華雪心編」
    〔清〕劉鳳苞 撰/方勇 点校 中華書局 4,620円
372713 「清史稿点勘札記」
    馬宗霍 撰 中華書局 2,268円
340303 「詩可以観:礼楽文化与周代詩学精神」
    傅道彬 中華書局 2,898円
369847 「宋太宗皇帝実録校注」
    〔宋〕銭若水 修/范学輝 校注 中華書局 5,250円
372198 「蘇過詩文編年箋注 上、中、下」
    〔宋〕蘇過 撰/舒星 校/蒋宗許 等注 中華書局 6,720円
372721 「魏晋南北朝隋唐史講義」
    唐長孺 中華書局 1,449円
340302 「仙境与游歴:神仙世界的想象」
    李豊楙 中華書局 3,150円
372725 「謝方文存」
    謝方 中華書局 4,620円
372212 「1942:饑餓中国」
    孟磊、関国鋒、郭小陽 等編著 中華書局 1,890円
371980 「元中都:1998-2003年発掘報告 上、下」
    河北省文物研究所 編著 文物 37,380円
371918 「張説:初唐漸盛文学転型関鍵人物論」
    周睿 中華書局 2,835円
371114 「張載哲学与中国古代思維方式研究」
    李暁春 中華書局 3,750円
372711 「中興四大家詩学研究」
    楊理論 中華書局 3,024円
372727 「中国仏教文学研究」
    普慧 主編 中華書局 4,095円
372722 「中国哲学史史料学」
    朱謙之 中華書局 1,764円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 香港書半額セール」を開催中です。開催期間を1カ月延長し、3月31日まで実施いたします。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

2月25日の新着和書~『日本のアジア外交 二千年の系譜』『現代台湾コミュニティ運動の地域社会学』他

  
「日本のアジア外交 二千年の系譜」
    小倉和夫 藤原書店 2,940円
  *ヒミコから新羅出兵、元寇、脱亜論、日清戦争、日中戦争、満州建設、戦後の国交回復――アジアの中にありながら時に背を向け、時に衝突し、時に侵攻し、そして協調へと歩もうとする日本の二千年に亘る外交史。

「観光コースでない香港・マカオ:街を歩き、歴史と社会・日本との関係を考える」
    津田邦宏 高文研 1,785円

「それでも中国は巨大な成長を続ける」
    副島隆彦 ビジネス社 1,680円

「日英中台韓 5カ国語会計・会計学用語辞典」
    徳賀芳弘 編集・日本語・英語、蔡揚宗 台湾語、崔鍾序 韓国語、曲暁輝 中国語 税務経理協会 2,520円

「日本人が絶対に理解できない中国人と韓国人 やっぱりこんなに違う!」
    黄文雄 徳間書店 1,050円

「現代台湾コミュニティ運動の地域社会学:高雄県美濃鎮における社会運動、民主化、社区総体営造」
    星純子 御茶の水書房 7,980円
  *1990年代以降の台湾において、民主化、中央・地方政府の政策、地域社会の変容の中で社会運動はどのように形成され、またその社会運動がどのように政策や地域社会を変えていくのかを、日本の地域社会学の知見を導入しながら解明する。

「覇権国家アメリカの中国「新・封じ込め」戦略の全貌」
    越智道雄 李白社 1,680円

2013年2月25日月曜日

2月22日の新着和書~『金田から南京へ 太平天国初期史研究』『月とにほんご 中国嫁日本語学校日記』他

 
「1日10分でわかる!話せる!中国語スタートBOOK」
    韓応飛、鈴木健一 ナツメ社 1,365円

「カゼには即効漢方:自分で選んで自分で治す」
    小池加能 たにぐち書店 2,100円

「漢字の成り立ち辞典」
    日本文字文化機構編/伊藤直樹著 新星出版社 1,260円

「漢方治療による東洋堂臨床録 PartⅨ」
    松本一男 たにぐち書店 4,200円

「金田から南京へ:太平天国初期史研究」
    菊地秀明 汲古書院 10,500円

「交換日記」
    張妙如、徐玫怡/天野健太郎 訳 東洋出版 1,470円
  *台湾でシリーズ累計40万部突破!仕事、結婚、人間関係、家族、人生……、アラサー女子マンガ家ふたりが、泣き笑いして交わした奇想天外&ちょっぴり哲学的(!?)なホンネの日記。

「最新 中国金融・資本市場」
    川村雄介 監修・著/日本証券経済研究所 編 金融財政事情研究会 3,360円
 
「情況:変革のための総合誌(第4期 2013年1・2月合併号) 沖縄・尖閣特集」
    情況出版 1,300円

「守城の人:明治人柴五郎大将の生涯/光人社NF文庫」
    村上兵衛 潮書房光人社 1,250円

「チャイナ・ショック」
    張維為/唐亜明、関野喜久子 訳 科学出版社東京 1,995円
  *中国の驚異的な発展のナゾを解く。新しい政治体制が世界に出現するのか?ジュネーブ外交国際関係大学院の張維為教授によるベストセラー『中国震撼』(上海人民出版社、2011年4月)の日本語訳。

「中国駐在員の選任・赴任から帰任まで完全ガイド 四訂版」
    藤井恵 清文社 2,520円

「杜甫の詩的葛藤と社会意識」
    谷口眞由美 汲古書院 10,500円

「日本の外交 1:外交史 戦前編」
    井上寿一 編著 岩波書店 3,990円

「方言漢字/角川選書」
    笹原宏之 角川学芸出版 1,890円

「間違いだらけの対中国戦略:日本人だけが知らない中国の弱点」
    富坂聰 新人物往来社 1,365円

「月(ゆえ)とにほんご:中国嫁日本語学校日記」
    井上純一著/矢澤真人監修 アスキー・メディアワークス 1,000円
  *『中国嫁日記』の月さんが通う日本語学校にはユニークなキャラがいっぱい。そんな彼らがぶち当たる日本語にまつわるおかしな体験。完全書きおろし新作!

「実践論・矛盾論/岩波文庫」(重版)
    毛沢東/松村一人、竹内実 訳 岩波書店 441円

「訳註 楚辞/岩波文庫」(重版)」
    橋本循 岩波書店 945円

2月22日の新着中文書~『中華大字典(彩図版)』『我們時代的寫作:對話《酒國》《生死疲勞》』他

 
372164 「中華大字典(彩図版)」
    馮国超編 高等教育 5,145円
  *約800幅のカラ―挿絵を配し、13,430の漢字の甲骨文・金文・ 楷書・篆書・隷書の字形及びその変化の過程を紹介する大型字典。

373282 「博雅漢語 準中級・加速篇1(附MP3CD)(第2版)」
    黄立、銭旭菁 編著 北京大学出版社 2,835円

371204 「陳獨秀晩年著作選」
    林致良、呉孟明、周履鏘 編 香港天地 5,292円

371521 「城殤:晩清民國十六城記」
    張泉 香港三聯 3,402円

371750 「帰潜志・楽郊私語」
    〔金〕劉祁、〔元〕姚桐寿 撰/黄益元 等校点 上海古籍 1,134円

371192 「洪拳五郎八卦棍」
    何恩徳 香港陳湘記 2,142円

372095 「黄庭堅書諸上座帖」
    孫寶文編 上海辞書 2,835円

372093 「米芾墨蹟選 4」
    孫寶文編 上海辞書 1,890円

371753 「萍洲可談・老学庵筆記」
    〔宋〕朱彧、陸游 撰/李偉国 等校点 上海古籍 1,134円

371513 「我們時代的寫作:對話《酒國》《生死疲勞》」
    張旭東、莫言 香港牛津 2,772円

370953 「中共高層内鬥驚聞」
    齊聲珅編著 香港哈耶 3,748円

371197 「盛世之前:潘漢唐對話馬英九」
    潘漢唐 香港明報 2,583円

372780 「生肖文化」
    呉震世編著 東華大学 1,827円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 香港書半額セール」を開催中です。開催期間を1カ月延長し、3月31日まで実施いたします。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

2013年2月20日水曜日

2月17日書評掲載書籍

 
《朝日新聞》

「紅の党 習近平体制誕生の内幕」
  朝日新聞中国総局 著 朝日新聞出版 2012年12月刊行 1,365円


《日本経済新聞》

「中国共産党の経済政策/講談社現代新書2184」
  柴田聡、長谷川貴弘 著 講談社 2012年12月刊行 924円


《毎日新聞》

「ここにも激しく躍動する生きた心臓がある チベット現代文学の曙」
  トンドゥプジャ著/チベット文学研究会編訳 勉誠出版 2012年11月 3,780円

2月19日の新着和書~『中華民族抗日戦争史 1931~1945』『チャイナ・ギャップ 噛み合わない日中の歯車』他

 
「おどろきの中国/講談社現代新書2182」
    橋爪大三郎、大澤真幸、宮台真司 著 講談社 945円

「だから中小企業のアジアビジネスは失敗する」
    近藤昇著 カナリア書房 1,470円

「中華民族抗日戦争史 1931~1945」
    王秀鑫、郭徳宏 著/石島紀之 監訳/『抗日戦争史』翻訳刊行会 訳 八朔社 9,345円
  *中国共産党中央委員会の直属機関である党史研究室が編纂した抗日戦争の通史。南京大虐殺、細菌戦と化学戦、抗日根拠地に対する三光作戦など日本の戦争犯罪を具体的に紹介し、日本とそれに従った傀儡勢力をきびしく糾弾する。

「中国戯曲テキストの研究」
    土屋育子著 汲古書院 9,450円

「中国雲南の開発と環境」
    村上勝彦、松本光太郎 編 日本経済評論社 5,040円

「チャイナ・ギャップ 噛み合わない日中の歯車」
    遠藤誉著 朝日新聞出版 1,785円
  *日中の新政権のもとで、尖閣問題はどう展開するのか? そもそもこの歴史認識のギャップはどのように生まれたのか。「中国」が尖閣を放棄した歴史的事実をはじめて明かしつつ、これからの「中米日関係」を透徹する。

「老荘思想がよくわかる本 新人物文庫」
    金谷治著 新人物往来社 750円

2013年2月18日月曜日

[催事情報] 「満洲国」文学研究会 第23回定例研究会(2/28)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■「満洲国」文学研究会 第23回定例研究会

▼日時:2月28日(土) 13:00~
▼会場:東京外国語大学 本郷サテライト校舎4階セミナー室
  〒113-0033 東京都文京区本郷2-14-10
  http://www.tufs.ac.jp/access/hongou.html
  [アクセス] 地下鉄(丸ノ内線・大江戸線)「本郷三丁目」駅下車徒歩5分
  /JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅下車徒歩10分
▼お問い合わせ:
  「満洲国」文学研究会事務局
   東京外国語大学 大学院総合国際学研究院 橋本雄一研究室内
   TEL:042-330-5281 E-mail:yuhashimo@tufs.ac.jp
   URL:http://mbk2001hiroba.web.fc2.com/
 [共同世話人]橋本雄一、大久保明男、石田卓生
▼研究報告:
  ◆"citizenship"とは何か: 蕭紅と与謝野晶子の作品を読んで
     垣原智子(アメリカ・カリフォルニア大学・サンディエゴ校博士課程、首都大学東京客員研究員)
 
満州での体験を「住民」として書いた蕭紅の、そして「観光客」として書いた与謝野晶子の作品について考え、彼女達の間での民族、社会階層、そして「故郷」に関する概念の違いを探る。この二人の作家のアイデンティティは、自分とは異なる「他者」と自分を比べるからこそ自覚され、成り立つと言える。
  ◆古丁の『附逆』作品再検討
     岡田英樹(立命館大学名誉教授)
 「満洲国」末期に書かれた古丁の4作品、「新生」、「西南雑感」、「下郷」(「農村へ」)、「山海外経」は、いずれも露骨に「満洲国」を賛美し、国策への協力を謳歌した作品として、中国では「附逆」作品とのレッテルが貼られてきた。しかし、その外衣の裏に隠された、古丁のしたたかな反骨精神を読み解くことは可能ではないかと考える。わたしなりの「ヨミ」を示して、みなさまのご批判をいただきたい。

※研究会の紀要論集『中国東北文化研究の広場』最新第3号が刊行されました(2012年8月刊、税込定価1,050円)。

2月16日の新着中文書~『出土文獻研究 11』『江沢民文選 3(日文版)』『知日 08 妖怪』他


371822 「阿壩州災後貧困問題研究」
    張毅 民族 1,575円
372081 「百年明史論著目録(全2冊)」
    許敏主編 安徽教育 18,816円
372037 「病榻夢痕録・双節堂庸訓・呉中判牘」
    〔清〕汪輝祖、〔清蒯徳模 撰/梁文生 等校注 江西 1,890円
372122 「出土文獻研究 11」
    中國文化遺産研究院編 上海中西 4,095円
372242 「達斡爾族薩満服飾芸術研究」
    王瑞華、孫萌 黒竜江大学 3,024円
371825 「敦煌翟氏研究」
    陳菊霞 民族 2,646円
371585 「法律文献学(修訂本)」
    張伯元 上海 2,394円
372034 「胡平生簡牘文物論稿」
    胡平生 中西書局 6,720円
372921 「江沢民文選 3(日文版)」
    江沢民著/中共中央馬克思恩格斯列寧斯大林著作編訳局訳 外文 4,200円
371849 「近代中日基督教教育比較研究(1860-1950)」
    張永広 上海社科 3,024円
372059 「《老子想爾注》導読与訳注(敦煌写卷本)」
    劉昭瑞 江西 1,890円
371578 「呂思勉先生年譜長編(全2冊)」
    張耕華、李永圻 上海古籍 8,820円
372173 「満族文学史 1」
    趙志輝主編 遼寧大学 2,331円
372175 「満族文学史 3」
    馬清福主編 遼寧大学 3,087円
372176 「満族文学史 4」
    鄧偉主編 遼寧大学 3,150円
372040 「明清時期貴州民族地区社会歴史発展研究:以清水江為中心、歴史地理的視角」
    林芊等 知識産権 1,890円
372213 「眠空」
    安妮宝貝 十月文芸 2,488円
371539 「清代直隸科挙研究」
    劉虹、石煥霞、張森 科学 3,150円
360817 「認知語用学研究」
    呉炳章、徐盛恒 主編 上海外語 2,835円
368936 「陝西宗教勝迹」
    陝西省政協民族和宗教委員会編 陝西 9,870円
371787 「上海会館公所史話」
    潘君祥 上海 1,260円
372221 「舌尖上的中国:伝世美味炮制完全攻略 4 延伸菜譜」
    《舌尖上的中国》編写組編 光明日報 1,879円
372617 「速成漢語基礎教程 綜合課本 6(附MP3CD)」
    郭志良、楊惠元 主編 北京大学 2,257円
372616 「速成漢語基礎教程 綜合課本 5(附MP3CD)」
    郭志良、楊惠元 主編 北京大学 2,257円
372618 「速成漢語基礎教程 綜合課本 7(附MP3CD)」
    郭志良、楊惠元 主編 北京大学 2,362円
372619 「速成漢語基礎教程 綜合課本 8(附MP3CD)」
    郭志良、楊惠元 主編 北京大学 2,362円
371573 「王運煕文集(全5冊)」
    王運煕 上海古籍 12,600円
371840 「王羲之《蘭亭序》」
    胡抗美主編 湖南美術 945円
371842 「王羲之尺牘」
    胡抗美主編 湖南美術 1,008円
371679 「微言集:明清史考辨」
    李治亭 遼寧民族 3,570円
364913 「無錫白話報・無錫雑志(全2冊)」
    薛明剣、李鐘瑞 編 鳳凰 37,380円
372043 「西双版納傣語地名研究」
    戴紅亮 中央民族大学 1,386円
373272 「知日 08 妖怪」
    蘇静主編 中信 2,205円
371791 「現代漢語重動句研究」
    劉雪芹 学林 2,016円
368536 「先秦文学与文化 2」
    趙逵夫 主編 上海遠東 1,890円
340312 「陽明佚文輯考編年 上、下」
    束景南撰 上海古籍 6,195円
371514 「游牧:流動与変遷:新疆木壘県烏孜別克族游牧社会的人類学考察」
    解志偉 知識産権 2,835円
371931 「域外漢籍研究入門」
    張伯偉 復旦大学 1,764円
368639 「閲微草堂筆記会校会注会評 上、下」
    〔清〕紀暁嵐著/呉波、尹海江 等輯校 鳳凰 6,720円
370991 「植物古漢名図考続編」
    高明乾、盧竜斗 主編 科学 5,670円
363900 「中国国防地理図冊」
    星球地図出版社編 星球地図 1,134円
373273 「最漫画 2013年2月号(總第11期)」
    李旭東主編/郭敬明執行主編 編輯部 630円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 香港書半額セール」を開催中(2/1~2/28)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

2月16日の新着和書~『近代中国の郷土意識』『増補版 図説 台湾の歴史』『律令国家と土地支配』他

 
「アジアの障害者雇用法制:差別禁止と雇用促進/アジ研選書」
    小林昌之編 アジア経済研究所 2,730円

「アジア物流と貿易の実務」
    鈴木邦成著 日刊工業新聞社 2,100円

「げんきときれいをつくる五味五色 /日経ビジネス人文庫」
    パン・ウェイ著 日本経済新聞出版社 998円

「近代中国の郷土意識:清末民初江南の在地指導層と地域社会」
    佐藤仁史著 研文出版 7,350円

「国経済六法 2013年増補版」
    射手矢好雄編集代表 日本国際貿易促進協会 5,250円

「昭和の大戦と東京裁判の時代:日本人に知られては困る歴史」
    若狭和朋著 ワック 1,470円

「増補版 図説 台湾の歴史」
    周婉窈著/濱島敦俊監訳/石川豪、中西美貴、中村平 訳 平凡社 3,150円
  *台湾で10万部以上読まれた、台湾出版史上最大のベストセラーの増補版。日本統治期の台湾の政治と文化を補い、日本と台湾との歴史的関係がさらに深く理解できる。

「孫子の「兵法」に学ぶ仕事力実践ワークブック」
    福田晃市著 秀和システム 1,155円

「大航海時代のアジアと大友宗麟」
    鹿毛敏夫著 海鳥社 1,785円

「中国進出企業一覧 北京・上海篇 2013年版(ExcelデータCD-ROM付)」
    21世紀中国総研編 蒼蒼社 25,200円

「中検4級問題集 第76回~第78回 2013年版」
    中検研究会編 光生館 2,415円

「中検3級問題集 第76回~第78回 2013年版」
    中検研究会編 光生館 2,415円

「中検準4級問題集 第76回~第78回 2013年版」
    中検研究会編 光生館 2,205円

「中国太湖流域の水環境ガバナンス:対話と協働による再生に向けて」
    大塚健司編 アジア経済研究所 3,570円

「東西冷戦終結後の世界穀物市場」
    茅野信行著 中央大学出版部 2,940円

「日本の文字:「無声の思考」の封印を解く/ちくま新書」
    石川九楊著 筑摩書房 840円

「日本は中国(シナ)にどう向き合うか」
    渡部昇一著 ワック 1,680円

「野草 第91号」
    中国文芸研究会 2,500円

「よくわかる中国語検定4級 スピード合格! 筆記篇」
    斎藤敏康監修/文楚雄、陳敏 編著 郁文堂 1,575円

「律令国家と土地支配」
    三谷芳幸著 吉川弘文館 9,975円
  *律令国家の人民支配の根幹をなす班田制など、律令田制について天聖令を用いた日中の比較から、日本古代土地制度の構造と展開を考察。

2013年2月14日木曜日

2月13日の新着書~『透明な人参 莫言珠玉集』『論語義疏の研究』他

【和書】

「タマラカウ物語 下 戦士マテル」
    巴代著/魚住悦子訳 草風館 2,940円

「中国多国籍企業の海外経営:東アジアの製造業を中心に」
    川井伸一編著 日本評論社 5,775円

「中国の強国構想:日清戦争後から現代まで/筑摩選書」
    劉傑著 筑摩書房 1,680円

「透明な人参 莫言珠玉集」
    莫言著/藤井省三訳 朝日出版社 1,890円
  *中国の魔術的リアリズムの作家、莫言による幻想的な中・短篇小説六作品を厳選。中国で高校国語の教科書に選定された表題作「透明な人参」ほか、2012年ノーベル文学賞受賞講演を収録。

「仏説大乗無量寿荘厳清浄平等覚経/中国語[繁体字]で読むお経シリーズ 1 無量寿経」
    沙門人歓 著 法蔵館 1,890円


「論語義疏の研究 創文社東洋学叢書」
    高橋均著 創文社 12,600円

「老荘思想の心理学/新潮新書」

    叢小榕編著 新潮社 714円
  *老子や荘子に代表される道家思想は2千年以上もの間、人々に豊かな人生を示し、不透明な時代の指針となってきた。心理学をはじめ、現代科学の視点という補助線をひき、道家思想を現代の読者にもわかりやすく紹介する。


【輸入書】

370078「胡応麟文学思想研究」
    李思涯 中国社会科学出版社 3,150円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 香港書半額セール」を開催中(2/1~2/28)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

2013年2月12日火曜日

[催事情報] 「老北京風俗画 三百六十行」展(5/27~7/5)+無料公開講座(6/29)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■「老北京風俗画 三百六十行」展+無料公開講座

中国では、伝統的な手工芸の職人の世界を「三百六十行(サンバイリュウシハン)」と称されています。
今回は清朝末期から民国時代にかけての生活文化を、洒脱な風俗画として紹介します。

▼期間:5月27日(月)~7月5日(金)
▼会場:麗澤大学生涯教育プラザ展示ルーム
  〒277-8686 千葉県柏市光ケ丘2-1-1
▼入場無料
▼お問い合わせ:
  E-mail:kanamaru@reitaku-u.ac.jp
  URL:http://www.fl.reitaku-u.ac.jp/~kanamaru/


[無料公開講座](麗澤オープンカレッジ)
▼テーマ:「北京・民間風俗画の世界」
▼講師:金丸良子(麗澤大学外国語学部教授)
▼日時:6月29日(土) 13:00-15:00
▼対象者:興味のある方ならどなたでも(定員80名)
▼URL:http://rock.reitaku-u.ac.jp/class/class_details.php?course_id=2261
▼お申し込み・お問い合わせ:ROCK(麗澤オープンカレッジ)事務室
  TEL:04-7173-3664/FAX04-7173-3767 (火~土 9:00-17:00)

2月8日、10日の新着中文書~『西夏与周辺関系研究』『明代九辺長城軍鎮史』他

 
372432 「2012語録」
    新周刊主編 文匯 2,016円
371880 「白蛇全伝」
    夢花館主 岳麓書社 882円
353754 「档案季刊 第10卷第1期」
    張玉華總編輯 臺灣档案管理 1,417円
372620 「東莞指南地図」
    広東省地図院編 広東地図 630円
372613 「江門指南地図」
    広東省地図院編 広東地図 630円
370267 「来華留学教育研究」
    董沢宇 国家行政学院 1,386円
371884 「説唐伝」
    〔清〕無名氏 岳麓書社 1,134円
371883 「説岳全伝」
    〔清〕銭彩 岳麓書社 1,134円
367368 「図解彭祖養生経:中国養生術之祖的健康秘訣」
    唐頤 陝西師大 3,570円
349031 「偽満洲国演義 1-6」
    楊大群 白山 9,345円
372918 「文史 101(2012年第4輯)」
    《文史》編輯部編輯 中華書局 2,016円
349537 「西夏与周辺関系研究」
    楊富学、陳愛峰 甘粛民族 2,016円
371186 「香港昆蟲圖冊」
    香港自然探索學編輯 香港自然探索 1,512円
370768 「怎様下囲棋」
    朱文馨、張波、周小波 編著 江蘇科技 1,134円
370767 「怎様下象棋」
    汪霞萍、尤国耀、鄭希文 編著 江蘇科技 1,260円
372919 「中華文史論叢 2012年第4期(総第108期)」
    中華文史論叢編輯委員会編輯 中華文史論叢 1,575円
371566 「2011漢語新詞語」
    侯敏主編 商務 1,575円
371562 「2013年中国経済形勢分析与預測」
    陳佳貴、李揚 社科文献 3,150円
369166 「伝統紋様図典・竜鳳篇」
    楊戈文編絵 上海辞書 2,835円
371079 「大漢氣象:中国漢代画像芸術展」
    柳春鳴主編 西南師大 2,898円
371189 「東京郊區 緑色生活全體驗 食玩買終極天書(13-14全新Update版)」
    謝秀富 香港長空 3,087円
371564 「古今之平:唐律与当代刑法」
    趙暁耕主編 社科文献 3,150円
371921 「国際漢語研究論叢 1」
    呉平主編 世界図書 2,394円
371600 「漢語音義学論稿」
    万献初 社会科学 2,394円
372207 「漢語応用語言学研究 1」
    北京語言大学對外漢語研究中心編 商務 2,646円
371896 「河北唐詩地理研究」
    馬吉照 河北大学 2,425円
371895 「今文《尚書》詞彙研究」
    錢宗武 河南大学 3,024円
371881 「民衆教育館与基層社会現代改造(1928-1937):以江蘇為中心」
    朱煜 社科文献 4,095円
「明代九辺長城軍鎮史:中国辺疆假説視野下的長城制度史研究 上、下」
    趙現海 社科文献 8,820円
371191 「青島+濟南 煙台 威海 曲阜 泰山 食玩買終極天書(13-14全新Update版)」」
    謝秀富 香港長空 3,087円
371923 「三家子満語語音研究」
    戴光宇 北京大学 3,024円
370813 「食在宮廷(増補新版)」
    〔日〕愛新覚羅浩 著/馬遅伯昌 料理校訂/王仁興 訳 三聯 2,457円
367966 「王羲之/中国書法大師経典系列」
    趙宏、李健秋 編著 中国書店 12,600円
352682 「衛拉特蒙古文献及史学」
    烏蘭 社科文献 3,622円
354452 「現代漢語単双音節搭配研究」
    柯航 商務 1,134円
371603 「新時期漢語語言変異研究」
    曹起 社会科学 3,024円
370077 「“兄弟”的隠喩:従《真理報》(1950-1959)的中国形」
    孔朝暉 社会科学 1,827円
371601 「語言学与応用語言学研究 3」
    北京師範大学漢語文化学院 社会科学 3,570円
371716 「中国古代版権史」
    李明山 主編 社科文献 3,622円
371882 「中国近代郷村研究的理論与実証」
    徐秀麗、黄正林 主編 社科文献 4,095円
362467 「中国歴史年表 上、下」
    柏楊 文学 5,197円
371911 「《周易》経伝与易学史続論:出土簡帛与伝世文献的互証」
    廖名春 財富 3,024円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 香港書半額セール」を開催中(2/1~2/28)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

2月10日書評掲載書籍

 
《朝日新聞》

『戦前日本の安全保障 /講談社現代新書2190』
  川田稔 講談社 2013年1月刊行 840円


《毎日新聞》

「現在へとみちびく三つの「海の時代」の構図」 五味文彦(放送大学教授、日本中世史)評
『東アジア海域に漕ぎだす 1 海から見た歴史』
  羽田正 編/小島毅 監修 東京大学出版会 2013年1月刊行 2,940円


《日本経済新聞》

『従軍歌謡慰問団』
  馬場マコト 白水社 2012年11月刊行 2,310円

「軍閥の時代の中国を生々しく」
『覇王と革命:中国軍閥史一九一五-二八』
  杉山祐之 白水社 2012年12月刊行 3,570円

【今を読み解く 軍事面から見た中国】
「意図と能力の解明を」 増田雅之(防衛研究所主任研究官、現代中国外交・安全保障政策)評

『中国人民解放軍の実力/ちくま新書985』
  塩沢英一 筑摩書房 2012年11月刊行 798円


『肥大化する中国軍:増大する軍事費から見た戦力整備』
  江口博保、吉田暁路、浅野亮 編著 晃洋書房 2012年6月刊行 2,415円

『The Chinese Navy』
  Phillip C Saunders 他編 NDU press 2011年11月発行 $25.99


《読売新聞》

『「移民列島」ニッポン:多文化共生社会に生きる』
  藤巻秀樹 藤原書店 2012年10月刊行 3,150円

2月8日、10日の新着和書~『中国語学習Q&A200』『高句麗の文化と思想』他

 
「21世紀の中国 経済篇:国家資本主義の光と影/朝日選書」
    加藤弘之、渡邉真理子、大橋英夫 朝日新聞出版 1,470円

「お茶の道馬の道:悠遠なる茶馬古道を行く」
    多田碩佳 ミヤオビパブリッシング 1,680円

「国家覚醒:身捨つるほどの祖国はありや」
    渡辺利夫 海竜社 1,890円

「上海陸軍病院:一従軍看護婦の回想」
    市川多津江 潮書房光人社 1,890円

「出題形式で学ぶ中国語検定試験3級に合格するための本」
    邱奎福 アルク 2,730円

「尖閣、竹島、北方四島:激動する日本周辺の海 増補新版」
    中名生正昭 南雲堂 1,470円

「空を制するオバマの国家戦略:中国、日本を手玉に取る巨大軍事産業」
    小河正義、国谷省吾 実業之日本社 1,785円

「中国語学習Q&A200」
    中国語ジャーナル編集部 編/上野惠司 他著 アルク 1,890円
  *中国語には文法がない? 男言葉、女言葉の違いはあるの? ビジネスで通用する中国語とは? 中国でよく使われる顔文字は? 榎本英雄、遠藤雅裕、王亜新、胡興智、本間史、山下輝彦、楊達、李軼倫ほか、中国語ジャーナルで人気の先生たちが学習者の「なぜ」「どうすればいい?」に、ズバリ回答。

「中国の投資・会計・税務Q&A 第5版」
    トーマツ中国室編 中央経済社 7,770円

「六朝政治社会史研究」
    中村圭爾 汲古書院 12,600円

「経済大陸アフリカ:資源、食糧問題から開発政策まで/中公新書」
    平野克己 中央公論新社 924円

「高句麗の文化と思想」
    東北亜歴史財団 編/東潮 監訳/篠原啓方 訳 明石書店 8,400円
  *現在の朝鮮半島北部から中国東北部にいたる広大な古代国家を形成した高句麗。海をはさんだ古代日本とも盛んな交流があった。朝鮮古代国家、百済や新羅、中国側の隋・唐との複雑な国際関係のなかで、胎生神話と天孫神話が交わる複雑な文化の諸相をとらえる。

「戦前日本の安全保障/講談社現代新書」
    川田稔 講談社 840円

「それで、どうする!日本の領土これが答えだ!」
    小川和久 アスコム 1,000円

「中国高官が祖国を捨てる日:中国が崩壊する時、世界は震撼する」
    澁谷司 経済界 840円

2013年2月8日金曜日

『半空的花』~第6回国際漫画賞受賞作品


『半空的花(附CD)』
  MINT 著 岭南美術出版社 2011年12月刊
  2,835円 *お取り寄せ

日本の外務省が主催する第6回国際漫画賞の入賞作品。2007年に始まった同賞は、今回世界の38カ国・地域より245作品の応募があり、タイのコーシン・チーンシーコン氏の『Listening to the Bell(ガンサダーンの音が聞こえる)』に最優秀賞が、本作を含む3作品に優秀賞が授与された。ちなみに、中国(大陸)は第2回以降連続して、最優秀賞もしくは優秀賞に受賞者を送り込んでいる。
著者のMINT氏は1996年デビュー。国内では「中国漫画賞・最佳長篇漫画賞」「中国青少年原創動漫大賽・優秀故事漫画賞」など数々の漫画賞を受賞し、本作『半空的空』でも「金龍賞・最佳絵本漫画賞」を受賞している。
本作は、著者自身のフランス留学の経験をもとに、留学先のパリでたまたま隣人となった日本人と中国人の女の子達の心の交流を描き、1人1人の心の中にある、フランスや異国文化に対する憧れやイメージを表出したストーリーとなっている。

>>> サンプルページ(PDF)

MINT : 本名・姚巍(ヤオ・ウェイ)。1977年生まれ。パリに留学。1996年に「紫浆」でデビュー。
 [新浪微博] http://weibo.com/xiaolutu
 [ブログ]   http://blog.sina.com.cn/mintmint

【関連URL】
 ■国際漫画賞公式サイト
   http://www.manga-award.jp/
 ■「第6回国際漫画賞受賞作品の発表」(外務省プレスリリース 2/1)  http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/25/2/0201_02.html
 ■第6回 国際漫画賞 入賞作品・作者紹介(PDF)
  http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/25/2/pdfs/20130201_02_02.pdf

速報[2月8日④]~これから入荷・発売する本

 
372363 『清末民国旧体詩詞結社文献匯編(全26冊)』
    南江濤輯 国家図書館出版社 2013年3月刊 予価336,000円
 ……(略)……本書は、清末民初の数十の文学社団に関する大量の文献資料を影印収録し、近代中国文学研究に貴重な一次資料を提供する。

372368 『詩経異文匯考辨証』
    袁梅著 斉魯書社 2013年1月刊 7,245円
 本書は、唐孔頴達の《毛詩正義》と宋朱熹の《詩集伝》を底本とし、他の様々な《詩経》版本の異文に対比・考証・勘誤を加える《詩経》研究の力作である。

372370 『中国鳥類図鑑(全3巻)』
    曲利明主編 海峡書局 2013年1月刊 88,200円
 本書は、中国や台湾・香港・アメリカなどの鳥類研究者や写真家が撮影した4,000余枚のカラー写真を配し、21の目・101の科に属する中国の野生の鳥類約1,200種を紹介する。これらの鳥類の中国語・英語・ラテン語の名称及び形態特徴・分布地域・保護等級・出現頻度・生息時間・研究価値・生活習性などが明記されており、鳥類研究者や愛好者にとって貴重な基本資料である。

372380 『大元帆影―韓国新安沉船出水文物精華』
    沈瓊華主編 文物出版社 2013年1月刊 12,600円
 1975年、韓国新安沖の一艘の沈没船から、2万余点の青瓷器や白瓷器、2,000余の金属製品・石器・紫檀木製品、28トンの中国銅銭及び多くの香辛料などが発見され、現代韓国考古の重大な発見と位置付けられている。その後の研究により、この船は、元泰定3年(1323年)、中国の慶元港(現在の寧波港)を出帆し、日本の博多港に向かう途中、沈没した中国の貿易船であることが判明し、古代「海上シルクロード」の実態を知る貴重な手掛かりとして世界の考古学界から大きな関心を集めた。2012年12月、浙江省博物館と韓国国立光州博物館の共催により杭州で開かれた「大元帆影―韓国新安沉船出水文物精華展」では、285点の新安沉船出水文物の逸品が展示され、数多くの参観者の称賛を得た。本書は、大量のカラー写真を用い、この展覧会の展示品を紹介する。

372383 『飛諾蔵金』
    宛鵬飛編著 中州古籍出版社 2012年12月刊 12,075円
 本書は、多くのカラー写真を配し、収蔵家宛鵬飛の「飛諾工作室」に収蔵されている秦「十四年上郡守匽氏戈」、楚「向氏戈」、趙「大府之行戟」、趙「茲氏中官冢子戈」、越「王者旨於賜剣」など春秋戦国時代の銘文付きの兵器23点を紹介し、先秦歴史研究や古文字研究に貴重な実物資料を提供する。

372386 『終極之典―中古喪葬制度研究』
    呉麗娯著 中華書局 2012年12月刊 5,145円
 本書は、唐代の《喪葬令》《天聖令》などの法律文書に基づき、皇帝や官僚を中心とする唐代喪葬制度の特徴を探究する。その内容は、唐代喪葬制度の源流、唐代喪葬制度と伝統儀礼との関係、唐代皇帝の喪葬が当時の社会に与えた影響、唐代官吏の喪葬儀式の基準や待遇などに及ぶ。

372471 『選堂集林・史林新編(全3冊)』
    饒宗頤著 中華書局(香港)有限公司 2012年12月刊 12,537円
 本書は、《選堂集林・史林》(中華書局1982年版)に、「再談馬王堆帛書<周易>」(1984年)、「略談甲骨文与亀卜」(1989年)、「甲骨文断想」(1996年)、「慧能及<六祖壇経>的一些問題」(1997年)、「香港考古話由来」(1997年)、「古玉証史」(1998年)、「従出土資料談古代養生与服食之道」(1997年)、「古史的二元説」(1999年)、「朱子与潮州」(2002年)など、1980年代以降の饒宗頤の論文を追加収録する。

372473 『季羨林日記(1935.1.1~1936.12.31)』
    季羨林撰 香港中和出版有限公司 2013年1月刊 5,292円
 季羨林は、1935年から1945年にかけてドイツに留学し、その学術の礎を築いた。本書に収録された季羨林の1935年1月1日から1936年12月31日までの日記は、留学に行く前の様々な紆余曲折、ドイツで梵語などの古代言語を学習する経緯、ドイツでの生活の実態、ドイツ女性との恋などが記述され、学術大師の知られざる一面が明らかになる。

速報[2月8日③]~これから入荷・発売する本

 
372296 『日本宮内庁書陵部蔵宋元版漢籍選刊(全170冊)』
    全国高等院校古籍整理工作委員会編 上海古籍出版社 2012年12月刊 1,848,000円
 日本宮内庁書陵部は、皇室の図書館であり、宋代刊本75種・元代刊本69種・明代刊本336種・唐代写本6種・元代鈔本5種・明代鈔本30種など中国古代の漢籍を収蔵している。本書は、その中から精選された《寒山寺詩集》》《論語注疏》《初学記》《集韵》《正法眼蔵》……(略)……など66種に説明文を加えて影印収録する。

372298 『内蒙古通史(全8巻・20冊)』
    郝維民、斉木徳道爾吉 主編 人民出版社 2012年12月刊 78,960円
 本書は、初の本格内蒙古通史であり、遠古至唐代的内蒙古地区・宋遼夏金時期的内蒙古地区・元朝時期的内蒙古地区・明朝時期的内蒙古地区・清代的内蒙古・民国時期的内蒙古・社会主義時期的内蒙古自治区・内蒙古地区生態環境的歴史演変与現状など8つの巻から構成される。

372302 『中国地方志集成・内蒙古府県志輯(全17冊)』
    鳳凰出版社 2012年12月刊 233,625円
 本輯は、清代・民国時期における内蒙古府地区の府志や県志35種を影印収録する。

372320 『中国経済年鑑(全22冊)』
    《民国叢書続編》編委会編 上海書店 2012年12月刊 173,250円
 1930年代、国民政府実業部の主宰により、3回にわたって、《中国経済年鑑》(1934年)・《中国経済年鑑:民国二十四年続編》(1935年)・《中国経済年鑑:民国二十五年第三編》(1936年)が編纂・刊行された。……(略)……本書は、《民国叢書続編第一編》の1点であり、上述の3種の経済年鑑を影印収録する。附録部分は、《第一回経済年鑑紀念冊》《第二回経済年鑑紀念冊》《中国経済年鑑:1947》《中国経済年鑑:1948》から構成。

372325 『太原古県志全集(全3冊)』
    安捷主編 三晋出版社 2012年12月刊 28,560円
 本書は、《陽曲県志》(康熙)・《陽曲県志》(道光)・《太原県志》(嘉靖)・《太原県志》(天啓)・《太原県志》(雍正)・《太原県志》(道光)・《太原県志》(光緒)・《清源県志》(順治)・《清源県志》(光緒)・《徐溝県志》(万暦)・《徐溝県志》(康熙)・《徐溝県志》(光緒)など明清時代の太原地区の地方志12点を収録する。

372329 『北京大学図書館蔵稀見方志(全330冊)』
    北京大学図書館編 国家図書館出版社 2013年2月刊 予価6,300,000円
 本書は、《著名図書館蔵稀見方志叢刊》シリーズの1点であり、北京大学図書館に収蔵されている《順天府志二十巻(永楽)》(清光緒永楽大典抄本)、《昌平志外志六巻(光緒)》(光緒稿本)、《良郷県志八巻(康熙)》(康熙刻本)……(略)……など92種の孤本・稿本を含む276種の地方志の稀覯本を影印収録する。

372336 『北京志・共産党巻・共産党志』
    北京市地方志編纂委員会編著 北京出版社 2013年1月刊 9,450円
 本書は、新民主主義革命時期及び新中国成立後の社会主義建設時期における中国共産党が北京地区で果たした主導的な役割の紹介を軸とし編纂された北京地方志である。

372357 『容肇祖全集(全6冊)』
    容肇祖著 斉魯書社 2012年12月刊 36,960円
 容肇祖(1897-1994)は、現代中国の著名な民俗学・歴史学・文献学の研究家である。本書は、《明代思想史》《中国文学史大綱》《李贄年譜》《孔尚任年譜》《敦煌本明妃伝残巻跋》《占卡的源流》《徳慶竜母伝説的演変》《魏晋的自然主義》《韓非子考証》《李卓吾評伝》《先秦法家》《何心隠集整理本》《王安石老子注輯本》《呉延翰標点本》などを含む容肇祖の著述を網羅的に収録する。

速報[2月8日②]~これから入荷・発売する本

 
372247 『《李白与杜甫》稿本(1函4冊)』
    郭沫若撰 中国線装書局 2012年10月刊 50,400円
 郭沫若の最後の学術著作《李白与杜甫》は、毛沢東の「尊李抑杜」の観点に露骨に迎合し、李白と杜甫の作品の本意や関係史実を歪曲したものとして、郭沫若の最も失敗した著述と見なされている。本書は、《李白与杜甫》の原稿を影印収録し、郭沫若研究に新しい資料を提供する。

372260 『韓国詩話全編校注(全12冊)』
    蔡美花、趙季 主編 人民文学出版社 2012年12月刊 41,580円
 宋代に形成された詩話という詩歌評論の文体は、韓国や日本の文学の発展にも影響を与えた。本書は、13世紀高麗時代の朝鮮文学者李仁老の《破閑集》から1960年代の韓国文学評論家李家源の《玉溜山荘詩話》までの韓国詩話136種を中国語に翻訳して収録する集大成的な韓国詩話集である。各詩話の「題解」部分は、それぞれの版本や著者などを簡明に紹介し、本文に校記と注釈を、巻末に人名索引を付しており、韓国文学研究や韓中文化交流研究に貴重な資料と言える。

372261 『種子植物名称 巻1 拉漢英名称(A-D)』
372262 『種子植物名称 巻2 拉漢英名称(E-O)』
372263 『種子植物名称 巻3 拉漢英名称(P-Z)』
372264 『種子植物名称 巻4 中文名称索引』
372265 『種子植物名称 巻5 英日俄名称索引』
    尚衍重編著 中国林業出版社 2012年6月刊
    巻1:32,256円 巻2:30,996円 巻3:31,500円 巻4:18,312円 巻5:23,772円
 《種子植物名称》は、5つの言語で種子植物の名称367,571点を収録しており、その内訳はラテン語85,042種、中国語153,921種、日本語21,831種、ロシア語18,328種、英語88,449種となっている。これらの種子植物は、中国のすべての種子植物の科・属・種・亜種・変種・変型・栽培種を網羅するほか、外国の重要な種子植物18,320種をも含んでおり、権威性が高い。

372267 『網絡文学詞典』
    欧陽友権主編 世界図書出版公司 2012年9月刊 4,620円
 網絡文学とは、インターネットに発表された文学作品を指す。本書は、近年、猛烈な勢いで発展してきた「文学城」「榕樹下」「中文網絡文学精粋」「黄金書屋」「碧海銀沙」「莽崑崙」などの文学サイトに発表された作品に基づき、網絡術語・網絡文学概念・網絡文学站点・網絡写主与群体・網絡写作軟件・網絡文学作品与文類・網絡文学語言・網絡文学産業・網絡文学研究・網絡文学事件・網絡流行語など11の部分に分け、網絡文学に関する1,081の語彙を収録する。

372290 『方立天文集(全10巻・12冊)』
方立天著 中国人民大学出版社 2012年8月刊 57,960円
 本書は、中国仏教・魏晋南北朝仏教・法蔵与《金師子章》・仏教哲学・中国仏教哲学・中国仏教与伝統文化・中国仏教文化・中国文化与中国宗教・中国古代哲学・雑著など10巻(12冊)に分け、当代中国の著名な仏教哲学研究家方立天の代表作《魏晋南北朝仏教》《華厳金師子章校釈》《慧遠及其仏学》《仏教哲学》《中国仏教与伝統文化》《中国古代哲学問題発展史》《華厳金師子章今訳》《法蔵》《中国哲学研究》《中国仏教研究》《法蔵評伝》《中国仏教哲学要義》などを収録する。

372292 『海外中共研究著作要覧』
    潘世偉、徐覚哉 主編 上海人民出版社 2012年12月刊 3,937円
 本書は、提要の形式で1930年代以降、下記のものを含む海外で刊行された中国共産党研究の著述を紹介する。...(続き)

372295 『西安碑林名碑精粋(全35冊)』
    趙力光編 上海古籍出版社 2012年12月刊 45,192円
 漢代から近代までの碑刻4,000余方を収蔵している西安碑林は、中国碑刻の宝庫であり、その書道的価値は極めて高い。本書は、その中から精選された篆書・隷書・楷書・草書・行書など各種の字体の書法名碑50余点の拓本を影印収録する。その明細は、下記の通り。...(続き)

速報[2月8日①]~これから入荷・発売する本

 
372229 『南陽漢代画像石墓発掘報告集』
    石紅艶、王清建 主編 中州古籍出版社 2012年10月刊 20,160円
 主に墓葬の装飾に使われた漢代画像石は、当時の社会生活・農業生産・喪葬習俗などの実態を反映する「無字の漢書」として、兵馬俑・馬王堆漢墓と並ぶ「20世紀における中国の三大考古発見」の一つと位置付けられている。河南省南陽地区は、1930年代から次々と数多くの漢代画像石が出土されているため、山東滕州・江蘇徐州・陝北米脂と併称される「漢代画像石四大出土地」の一つであり、漢代の歴史や石刻研究の中心地の一つである。
本書は、1932年から2006にかけて行われた55の漢墓への発掘調査の報告集であり、考古学の見地から南陽漢代画像石墓を紹介する。


372230 『南陽漢代画像石図像資料集錦』
    凌皆兵、徐頴 主編 中州古籍出版社 2012年10月刊 15,960円
 ……(略)……本書は、大量のカラー写真を配し、南陽漢代画像石の逸品1,107点を紹介する。

372234 『良友電影専刊(外二種)』
    上海図書館編 国家図書館出版社 2012年12月刊 63,000円
 民国映画の最盛期である1930年代に発行された多くの映画雑誌の中、《良友電影専刊》及び《電通》《影壇》は、「中国印刷最精、照片最美的影刊」と評価された最も代表的なものである。中国の主要な映画会社の歴史・組織・人員・作品・撮影方式・発展計画などを紹介する記事及び映画評論や大量の映画俳優の写真を掲載するほか、映画に関係するエピソード、世界映画界の動向なども紹介しており、中国の映画の発展に大きく寄与した。本書は、この3種類の映画雑誌の完全影印本。

372238 『中国地方志集成・新疆府県志輯(全12冊)』
    鳳凰出版社 2012年12月刊 173,250円
 本書は、民国までの新疆地区の地方志を多数収録する。

372239 『中華大典・林業典・森林培育与管理分典(全2冊)』
    熊大桐主編 鳳凰出版社 2012年12月刊 6,960円
 本分典は、5つの「総部」に分け、中国古代の森林培育や管理に関する資料を多数収録する。

372240 『西夏遺珍』
    陳震、劉亜諌、李肇倫 編著 文物出版社 2013年1月刊 16,716円
 西夏が元に滅ぼされた際、西夏政権を樹立した党項族が殆ど虐殺され、西夏の政府档案・文献資料及び民間の書物や器物も徹底的に焼き払われたため、西夏は、二十四史に含まれていない「幻の王朝」となってしまった。本書は、数多くのカラー写真を配し、中国や世界各地に散在している西夏文物を紹介する。その明細は、下記の通り。...(続き)

372243 『蔣清容先生遺稿(2函10冊)』
    [清]蔣士銓撰 国家図書館出版社 2013年2月刊 予価252,262円
 蔣士銓(1725-17843、号清容居士)は、清代中期の著名な文学者・戯曲家であり、その詩は、袁枚・趙翼と並ぶ「江右三大家」の一人と位置付けられ、その戯曲は、明代の巨匠湯顕祖の影響を受け、清代戯曲の発展に寄与した。本書は、国家図書館に収蔵されている《蔣清容先生遺稿》の影印本。

372244 『逢井(1函1冊)』
    国家図書館出版社 2013年2月刊 予価14,700円
 「逢井」とは、葬式に使われた水族の経書を指す。本書は、国家図書館に収蔵されている光緒18年(1892年)韋錦秀抄本《逢井》の影印本である。7種類の「逢井」が含まれており、清代における水族の社会生活・文化・習俗及び喪葬理念などを知る貴重な手掛かりと言える。

2013年2月7日木曜日

東京店2012年のベストテン【和書】

 
1. 「電脳中国学入門」
    漢字文献情報処理研究会編 好文出版 2,100円

2. 「風俗と時代観 明清史論集 1」
    岸本美緒 研文出版 2,940円

3. 「地域社会論再考 明清史論集 2」
    岸本美緒 研文出版 2,940円

4. 「上海 都市生活の現代史」
    岩間一弘、金野純、朱珉、髙綱博文 編著 風響社 1,890円

5. 「現代中国政治 第3版 グローバルパワーの肖像」
    毛里和子 名古屋大学出版会 2,940円

6. 「中級中国語 読みとく文法」
    三宅登之 白水社 2,205円

7. 「図説 民居 イラストで見る中国の伝統住居」
    王其鈞/恩田重直 訳 東方書店 3,150円

8. 「敦煌の民族と東西交流」
    栄新江/高田時雄 監訳/西村陽子 訳 東方書店 2,520円

9. 「近代中国研究入門」
    岡本隆司、吉澤誠一郎 東京大学出版会 3,360円

10. 「史学雑誌 第121編第5号」
    史学会 編 山川出版社 3,120円

東京店2012年のベストテン【中文書】

 
1. 「現代漢語詞典(第6版)」
    中国社会科学院語言研究所詞典編輯室 編 商務印書館 3,990円

2. 「清明上河図/範本伝真」
    [北宋]張択端 絵 人民美術出版社 1,386円

3. 「陳希同親述―衆口鑠金難鑠真」
    姚監復 著述 呉国光 導言 新世紀出版及伝媒有限公司 4,032円

4. 「蛙」
    莫言 上海文芸出版社 2,205円

5. 「薄熙来下台内幕」
    凌浩歌 編著 文化芸術出版社 4,347円

6. 「知日・猫(附別冊藤子・F・不二雄博物館)」
    蘇静 主編 中信出版社 2,205円

7. 「這個詞、原来是這個意思!」
    許暉 上海人民出版社 1,890円

8. 「金陵十三釵-我們一起走過」
    《金陵十三釵》劇組 北京聯合出版公司 2,509円

9. 「教坊記(外三種)」
    [唐]崔令欽 等撰 呉企明 点校 中華書局 1,134円

10. 「里耶秦簡牘校釈 1」
    陳偉 主編 武漢大学出版社 5,145円

東京店1月のベストテン【中文書】

 
1. 「現代漢語詞典(第6版)」
    中国社会科学院語言研究所詞典編輯室編 商務印書館 3,990円

2. 「中華人民共和国海南省三沙市地図(1:600万)」
    星球地図出版社編 星球地図出版社 756円

3. 「中国釣魚島地名冊」
    国家海洋局編 海洋出版社 630円

4. 「王羲之《蘭亭序》技法要訣」
    張敏編著 湖南文芸出版社 1,260円

5. 「聆聴宇宙的歌唱」
    莫言 中国文史出版社 1,764円

6. 「蘇報案与辛亥風雲―20世紀初的中国憤青」
    施原 語文出版社 2,646円

7. 「知日 07 明治維新」
    蘇静主編 中信出版社 2,205円

8. 「歴代例考」
    楊一凡、劉篤才 社会科学文献出版社 4,672円

9. 「姚合詩集校注 上下」
    [唐]姚合/呉河清校注 上海古籍出版社 3,570円

10. 「両岸常用詞典」
    李行健主編 高等教育出版社 7,350円

東京店1月のベストテン【和書】


 
1. 「契丹[遼]と10~12世紀の東部ユーラシア アジア遊学 160」
    荒川慎太、澤本光弘、高井康典行、渡辺健哉 編 勉誠出版 2,940円

2. 「「領土問題」の論じ方/岩波ブックレット」
    新崎盛暉、岡田充、高原明生、東郷和彦、最上敏樹 岩波書店 588円

3. 「こんなにちがう中国各省気質 31地域・性格診断」
    高橋基人 草思社 1,680円

4. 「脳残君ものがたり 日本に恋した中国人オタク」
    脳残君 二見書房 1,155円

5. 「検証 尖閣問題」
    孫崎享編 岩波書店 1,680円

6. 「三国軍制と長沙呉簡」
    森本淳 汲古書院 7,350円

7. 「21世紀の中国 政治・社会篇 共産党独裁を揺るがす格差と矛盾の構造」
    毛里和子、加藤千洋、美根慶樹 朝日新聞出版 1,470円

8. 「中国21 Vol.37 特集 中国水利史」
    愛知大学現代中国学会 編 東方書店 2,100円

9. 「中国を動かす百人 習近平政権の重要人物一覧」
    宮崎正弘 双葉社 1,575円

10. 「日本人、台湾を拓く。」
    まどか出版編 まどか出版 2,625円

2013年2月5日火曜日

[催事情報] 第25回 中国語話者のための日本語教育研究会(3/30)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第25回 中国語話者のための日本語教育研究会

中国語圏からの留学生は留学生総数の7割以上を占め,今後さらに増加すると思われ、そのための効果的な日本語教育が求められています。しかし,それに対応する研究の成果は,まだ多くないのが現状です。本研究会は習得研究の流れに身を置きながらも,常に現場の声に耳を傾け,日中対照研究の成果を生かして学習者の母語によるプラスの転移とマイナスの転移を体系的にとらえ,中国語話者に対する理想的な日本語教育について考えます。

▼日時:3月30日(土) 13:30-16:45
▼会場:国際大学 C102教室
  〒949-7277 新潟県南魚沼市国際町777番地
  TEL:025-779-1111(代表)/FAX:025-779-4441
  URL:http://www.u-gakugei.ac.jp/07access/
▼申し込み不要・参加費無料
▼お問い合わせ:
  第25回研究会担当委員:倉品さやか E-mail:kura@iuj.ac.jp
  中国語話者のための日本語教育研究会事務局 庵 功雄 E-mail:isaoiori@courante.plala.or.jp
  URL:http://www.nkg.or.jp/themekenkyu/th-chugokugowasya.htm
▼プログラム:
  13:00 受付開始
 【招待発表】
  13:30-14:15 庵 功雄(一橋大学)
    「漢字語研究の重要性―日中韓双方向言語教育の方法論構築のために―」
  14:15-15:00 張 麟声(大阪府立大学)
    「対照研究、誤用観察、検証調査の三位一体モデルにおける対照研究の研究方法について」
  15:00-15:15 休憩
 【研究発表】
  15:15-16:00 李 湘琴(大阪府立大学大学院生)
    「日本語受動文の習得にみられる中国語学習者の母語の影響」
  16:00-16:45 山木眞理子(大阪府立大学大学院生)
    「中国語話者を対象とした場所を表す格助詞「ニ」と「デ」の習得研究―言語運用場面における実態の考察―」
  司会:杉村 泰(名古屋大学)/倉品さやか(国際大学)
  終了後、懇親会

  >>> プログラムおよび交通・宿泊のご案内(PDF)

[催事情報] 中國出土資料學會平成24年度大会(第3回例会)(3/16)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■中國出土資料學會平成24年度大会(第3回例会)

▼日時:3月16日(土)
    受付開始 12:30
    研究報告 13:00-17:00
    会員総会 17:00-18:00
▼場所:慶應義塾大学西館515教室
  〒108-8345 東京都港区三田2丁目15−45
  JR山手線/JR京浜東北線 田町駅下車、徒歩8分
  都営地下鉄浅草線/都営地下鉄三田線 三田駅下車、徒歩7分
  都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅下車、徒歩8分
  URL:http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html
▼参加費(資料代):500円
▼非会員の来聴歓迎
▼連絡先(例会委員長):名和敏光
  〒400-0035 山梨県甲府市飯田5-11-1
  山梨県立大学国際政策学部 名和研究室
  TEL:055-224-5276(直通)/FAX:055-228-6819
  E-mail:nawa@yamanashi-ken.ac.jp
▼プログラム:
  報告1 橋本 繁(早稲田大学商学部非常勤講師)
   「韓国出土木簡と新羅碑文」
  報告2 范 常喜(中山大学講師)
   「從出土文獻資料新證鄭玄注古文數則」
  報告3 有馬卓也(広島大学大学院文学文学研究科教授)
   「『淮南萬畢術』の意義―『五十二病方』『醫心方』とのかかわり―」

  *大会終了後、懇親会を開催予定。

2月4日の新着書~『帝国日本と〈満鮮史〉:大陸政策と朝鮮・満州認識』『2013香港街道圖』他

 
【和書】

「帝国日本と〈満鮮史〉:大陸政策と朝鮮・満州認識/塙選書」
    井上直樹著 塙書房 2,625円
  *満州と朝鮮半島を一つの歴史地理的空間とみなす戦前の“満鮮史”がなぜ誕生し研究されたのか。帝国日本の大陸政策との関連を視野に入れ検討する。

「石頭:自己完結を拒否しつづけた禅者/唐代の禅僧 3」
    椎名宏雄著 臨川書店 3,150円


【輸入書】

371188 「2013香港街道圖(附CD-ROM)
    萬里地圖製作中心 香港萬里 2,142円

363664 「從飢餓出發:華人的飲食及文化」
    高成鳶 香港三聯 3,087円

370948 「浮城述夢人:香港作家訪談」
    廖偉棠 香港三聯 2,457円

370918 「紅色影像 1930-1950」
    司蘇實 香港商務 10,710円

363663 「輓歌五重奏」
    周良沛 香港天行健出 2,772円

371203 「香港,1967」
    余汝信 香港天地 4,977円

370946 「張春僑姚文元實傳:自傳、日記、供詞」
    史雲編著 香港三聯 4,662円

369900 「政治局常委之爭:中共十八大bu4局驚變」
    夏飛、程恭義 香港明鏡 4,693円

371202 「中共在香港 下 1949-2012」
    江關生 香港天地 4,032円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 香港書半額セール」を開催中(2/1~2/28)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。


2013年2月1日金曜日

香港書半額セール開催! (2/1~2/28)


ただいま東方書店では、「WEB限定・香港書特別セール」を実施中です。2012年前半までに香港で刊行された書籍で、小社に在庫があるもの800余点を、2月1日(金)~2月28日(木)の4週間限定で、一律半額の特別価格でご提供いたします。(一部対象外の書籍あり)
なお、本セールは小社WEBサイト【中国・本の情報館】を中心におこなわれるサービスのため、対象商品を掲載した目録・パンフレット等は作成しておりません。
セールの詳細は、対象商品の検索もできる下記専用ページをご覧ください。

>>> 輸入図書特別セール 特設ページ

※ 商品は在庫限りとなりますので、品切れの際はご容赦ください。お取り寄せの場合は小社通常販売価格となります。



『中国現代教育思想史/朱永新中国教育文集 2』~中国の教育の発展を、「教育思想」の面から辿る


『中国現代教育思想史/朱永新中国教育文集 2』
  朱永新/王智新訳 東方書店 2013年1月刊 4,725円

歴代指導者の教育に対する考え方はどのようなものであったか、伝統的な教育思想をどのように転換し、また引き継いできたのか、外国の教育思想をいかに取り入れてきたのか、など、中国の教育の発展を「教育思想」の面から辿る。

《シリーズ既刊》
『私の理想 新教育の夢』 2012年7月刊 2,940円

目次:
第1章 中国現代教育発展の歩み
 1.現代教育の成果と問題
 2.中国現代教育モデルの転換
 3.現代教育発展の経験と教訓
第2章 中国現代教育思想の変遷
 1.創始期(1949~1956)
 2.探究期(1957~1963)
 3.混乱期(1964~1976)
 4.再建期(1977~1990)
 5.発展期(1991~ )
第3章 共和国指導者の教育理想
 1.革命的:毛沢東教育思想の重要なファクター
 2.劉少奇と周恩来の教育の理想
 3.現代化:鄧小平の教育理想
 4.イノベーション:江沢民が追及する教育理想
第4章 中国現代教育の基本理論
 1.教育思想の整理と研究
 2.社会主義教育理論の研究討議
 3.教育の観点からの人の全面的な発達
 4.教育の起源と本質についての学術論争
 5.教育の産業化につての論争
 6.教員とその専門性
第5章 中国の現代教育思想
 1.カリキュラム及び教育基本理論問題の探索
 2.教育改革の理論研究
 3.教学実験の理論的価値
 4.海外教学理論の紹介と研究
第6章 中国の現代道徳教育思想
 1.道徳教育基本理論問題の模索
 2.道徳教育改革の理論研究
 3.道徳教育実践理論の確立
 4.海外道徳教育理論の紹介と研究
第7章 中国の現代教育心理思想
 1.知識・知能・知能以外の三要素
 2.受験教育から素養教育への転換
 3.教育心理研究の理論と実践
第8章 中国の現代教育改革理論の模索
 1.教育改革の指導思想の変化
 2.教育改革モデルの研究
 3.教育改革の重点の理論的分析
第9章 中国現代教育発展の戦略的研究
 1.教育発展戦略の歴史的省察
 2.教育発展の重点についての研究と論争
 3.教育発展戦略運用の研究
第10章 21世紀の中国教育科学
 1.将来の課題と中国教育の発展傾向
 2.中国教育発展のために解決すべき教育科学の課題
 3.21世紀中国教育科学のグローバル化と本土化