2008年9月30日火曜日

本日(9月30日)の新着書~『中国古典を読むはじめの一歩』『中国社会と大衆動員-毛沢東時代の政治権力』他

【和書】

「中国古典を読むはじめの一歩」
    坂出祥伸著 中国書店 2,730円

「中国社会と大衆動員-毛沢東時代の政治権力」
    金野純著 御茶の水書房 7,140円

「中国官僚覆面座談会」
    富坂聰司会・構成 小学館 1,050円

【輸入書】

187859 「清代八旗世爵世職研究」
    雷炳炎 中南大学 1,617円

309455 「中華人民共和国出版史料 11 1961」
    袁亮主編 中国書籍 2,205円

178389 「中華人民共和国出版史料 10 1959-1960」
    袁亮主編 中国書籍 2,940円

2008年9月29日月曜日

9月28日書評掲載書籍

《朝日新聞》

下記2冊 「歴史を見直す中国知識人の熱い試み」 天児慧(早稲田大学教授)評
『上海版歴史教科書の「扼殺」 中国のイデオロギー的言論統制・抑圧』
  佐藤公彦著 日本僑報社 2008年9月 5,040円

『歴史の交差点に立って』
  孫歌著 日本経済評論社 2008年7月 2,100円

「視線」にて紹介 新井敏記評
『Slowly Down the River 往にし方の三峡をめぐる旅 』
  小川康博著 クレオ 2008年8月 2,940円

「文庫・新書のおすすめ新刊」にて紹介
『漆黒泉 文春文庫』
  森福都著 文芸春秋 2008年9月 730円


《読売新聞》

『阿片王 満州の夜と霧』
  佐野眞一 新潮社 2008年8月 820円

『天安門』
  シャンサ著/大野朗子訳 ポプラ社 2008年9月 1,680円


《日本経済新聞》

『伝説の日中文化サロン 上海・内山書店』
  太田尚樹 平凡社新書 2008年9月 777円

本日(9月29日)の新着和書~『'08-09 中国留学サクセスブック』『日本人の中国民具収集』他

「小薇流ひと手間で本格中華のおかず」
    小薇著 朝日新聞出版 1,785円

「新版 中国駐在員の選任・赴任から帰任まで完全ガイド」
    藤井恵著 清文社 2,520円

「中国がたくらむ台湾・沖縄侵攻と日本支配」
    宮崎正弘著 ベストセラーズ 1,680円

「'08-09 中国留学サクセスブック イカロスMOOK」
    イカロス出版 1,680円

「香港&マカオ自由旅行マニュアル Fantastic planet」
    三才ブックス 1,680円

「日本人の中国民具収集 歴史的背景と今日的意義」
    芹澤知広編 志賀市子編 風響社 2,100円

9月27日の新着和書~『中国語教学(教育・学習)文法辞典』他

「中国語教学(教育・学習)文法辞典」
    鳥居克之編著 東方書店 4,725円
  *中級・上級学習者の中国語学習、そして教壇に立つ中国語講師に必須の文法辞典。重要な文法概念100を厳選し、充実した例文を掲載する。日・中文法用語の索引付き。

「別冊聴く中国語 59 名文で味わう中国世界遺産」
    日中通信社 1,580円

「孟子は人を強くする 祥伝社新書」
    佐久協著 祥伝社 780円

9月27日の新着中文書~『HSK詞語練習歩歩高(中級本)』『土木建筑工程漢英詞典』他、大量入荷!

305578 「八旗与清朝政治論稿」
    杜家驥 人民 2,940円
307693 「参天台五台山記」
    〔日〕釈志尋原 花山文芸 1,837円
307856 「従十六大到十七大 馬克思主義基本原理在当代中国的運用和発展」
    袁銀伝等 社会科学 2,425円
305458 「HSK詞語練習歩歩高(中級本)」
    方緒軍主編 北京大学 2,352円
303720 「甲午戦争前中日西学比較研究」
    李少軍 湖北 2,058円
199220 「李雅軒楊氏太極拳架精解」
    陳竜驤 李敏弟 四川科技 1,323円
309006 「留法紀事(附:二十世紀初中国留法史料輯録)」
    周永珍著 北京図書館 7,203円
308190 「陝西古代文明」
    陝西歴史博物館編 陝西 10,080円
306632 「山海経・搜神記」
    劉歆 干宝撰 三秦 1,459円
301826 「社会結構変遷与近代文化転型」
    鄭大華 彭平一 四川 3,675円
308340 「申報魂」
    龐榮棣 上海遠東 2,793円
306560 「詩与唐代文言小説研究」
    邱昌員 社会科学 2,866円
308617 「宋代《春秋》学与宋型文化」
    李建軍 社会科学 3,528円
308682 「宋代提点刑獄司制度研究」
    王暁竜 人民 2,425円
308342 「孫呉政区地理研究」
    陳健梅 岳麓書社 2,205円
306092 「土木建筑工程漢英詞典」
    《土木建筑工程漢英詞典》編写組編 水利水電 6,321円
  *土木建築関係及び関連する用語約7万項目を収録。
308450 「物権法研究」
    陳小燕 人民 3,601円
301828 「西学東漸 迎拒与選擇」
    鄒小站 四川 3,087円
301829 「西学的中介 清末民初的中日文化交流」
    鄭匡民 四川 3,087円
307933 「郷鎮改革 郷鎮選挙、体制創新与郷鎮治理研究」
    史衛民 潘小娟 社会科学 4,263円
308343 「袁宏《後漢紀》集校」
    〔晋〕袁宏 撰 李興和点校 雲南大学 4,998円
307867 「浙江省温 市沢国鎮経済社会調研報告」
    胡家勇 社会科学 2,866円
307870 「中国:民生与発展」
    胡鞍鋼編著 中国経済 4,851円
308348 「中国電影的豊碑 延安電影団故事」
    呉筑清 人民大学 4,998円
308206 「中国流浪児童研究報告」
    鞠青主編 人民 2,940円
  *中国の「流浪児童」(ストリート・チルドレン)の現状及び政府や民間組織の救助体制を紹介し、この問題を解決する対策を提案する。
308344 「中国早期報紙副刊編輯形態的演変」
    謝慶立 学苑 1,911円

2008年9月26日金曜日

速報[9月26日④]~これから入荷・発売する本

309889 『民国時期物価、生活費、工資史料匯編(全20冊)』
    全国図書館文献縮微複製中心 2008年9月刊 257,250円
 本書は、1920年代から新中国成立するまでの20数年間、当時の民国政府の行政院・社会部・農商部・中央銀行及び各省の経済調査局が、全国の100以上の都市及び一部の農村に対し、行った物価・生活費・賃金についての大掛かりな綜合調査のデータ及び関係する資料を影印収録する。米・麦粉・豆類・食用油・塩・砂糖・肉類・木綿の布・石油など生活必需品の物価、住居の家賃、採鉱・紡績・建築など業種の労働者及び公務員・技術者・教師・医者・看護婦・教授・技師・弁護士の収入や支出などが、リアルに記載されており...(続き)

307058 『清代軍事駐防档案(全9冊)』
    全国図書館文献縮微複製中心 2008年7月編 136,500円
 清代の軍隊は、主に八旗兵と緑営兵で構成される。正黄・正白・正紅・正藍・鑲黄・鑲白・鑲紅・鑲藍の軍旗を有する満族の軍隊八旗兵は、皇帝や宮廷及び首都北京の警備に当たった京営八旗と京畿・東北・内蒙古・江南などの地方に駐屯した駐防八旗に分けられ、徴兵された漢族の兵士から構成され、「営」を単位とした騎兵・歩兵・守兵及び水師を有した緑営兵は、各省に配置された。本書は...(続き)

309890 『儒林史伝(全70冊)』
    四川大学出版社 2008年12月刊 735,000円
 本書は、約3,000巻に分けて、26種類の「正史」(選録)及び100余種類の「別史」(全録)から集めた中国歴代の著名な儒学人物の伝記及び儒学の各流派の発展に関する資料を収録する。これらの歴史文献の性質は、概ね下記の3つに分けられる...(続き)

309891 『宋代貳拾名家題跋(全9冊)』
    全国図書館文献縮微複製中心 2008年9月刊 141,750円
 明末の学者毛晋(1599-1659)により創建された汲古閣は、宋代宮廷の蔵書及び金・元の典籍84,000冊を収蔵した著名な蔵書楼であり、《十三経》《十七史》《漢魏六朝三百名家集》《唐宋元人別集》《道蔵詞曲》など大量の精美な書籍を刊行し、「海内争伝汲古書」ほどのブームを起こした著名な書籍刊刻所でもあった...(続き)

309892 『中国辺疆行紀、調査記等辺務資料叢編(初編)』
    線装書局 2008年11月刊 630,000円
 本書は、清代及び民国時代の辺疆問題に関する200余種の文献を収録しており、その形式は、駅程紀行・山川河道及び交通道路についての記述・調査記・報告書・旅行記・日記・籌辺計画・会議記録・時評・概述などさまざまであり、内容は、概ね二種類に分けることができる。その一は、作者が自らの体験をもとに著述した行紀、調査記、旅行記、報告書などの一次的資料である。例えば、光緒32年に「考察蒙古遊牧事宜」の名義で喀爾喀地区に亡命しているダライ・ラマ13世を訪問した御前大臣博迪蘇が著述した《朔漠紀程》及び...(続き)

309893 『漢語音韵学文献大系(1900-2006)(全106冊)』
    馮蒸主編 線装書局 2009年初刊 1,224,300円
 漢語音韵学は、漢語言語文字学の基礎的学科であり、漢語史・漢語方言学・漢蔵語比較言語学及び文字学・訓詁学・語法学・古典文学・文献学・校勘学・考古学・民族学・地名学・中外文化交流史・中西交流史などの研究に極めて重要な役割を果たしている。しかし、漢語音韵学の関係資料は、夥しい数の文献に散在しているため、その研究に大きなハンデイをもたらしている。本書は、「総論」(5冊)、「上古音」(30冊)、「中古音」(30冊)、「近代音」(40冊)の4つの部分及び《索引巻》(1冊)に分けて、1900年から2006年にかけて国内外の1,000種近くの新聞、書籍、雑誌などに発表された...(続き)

速報[9月26日③]~これから入荷・発売する本

309882 『安娥文集(全3冊)』
    安娥著 中国文聯出版社 2008年9月刊 9,450円
 本書は、現代中国の著名な女流詩人・作詞者・戯曲家安娥(1905-1976)の代表作を網羅する。「漁光曲」(歌曲)や「高粱紅了」(詩劇)など一世を風靡した名作のほか、抗日戦争時期の人民大衆が蒙った苦難及び侵略者と必死に戦う精神を反映した多くの報道、孟姜女や武訓の事跡を描く歴史劇、子供のために創作した童話劇なども数多く収録しており、安娥の文学活動の全貌を窺うことができる。

309883 『正史津門史料鈎沈』
    陳卓編著 学苑出版社 2008年8月刊 15,225円
 二十五史から抽出された天津に関係する史料をもとに編纂された本書は、以下の特徴を有する。1、史料の選定は、上海辞書出版社2000年刊行の《辞海》と2005年刊行の《中国古今歴史地名大詞典》及び中華書局1974年刊行の《二十五史》に依拠。2、本書の第一部分は、地名と人名の二つの面から天津及び天津に管轄される5つの県の先秦から清代までの変遷を、第二・第三部分は、村鎮・各沽・山水・屯田・漕運などをそれぞれ紹介。3、地名の変遷を反映することのできる文章しか引用しない。4、引用史料の出所となった中華書局刊行の《二十五史》及びその縮印本のページ数を明記。5、各章節に地名の変遷や当地の歴史文化を紹介する説明文を付す。6、簡体字横組みで現代標点法を使用。

309884 『海林歴史鈎沉』
    王清民編 黒竜江人民出版社 2006年12月刊 12,348円
 本書は、悠久な歴史を誇る黒竜江東南部の海林地区に関係する文献資料及び著者が10数年をかけて行った文物古跡調査の成果をもとに編纂され、史料価値が高い。

309885 『朱永新教育文集』
    朱永新著 人民教育出版社 2004年8月刊 14,700円
 10巻から構成され、第1巻「総論」は、理想的な教育についての思考、第2・3・4巻は、上古時代から当代までの中国教育科学の成果と貢献に関する論述、第5・6巻は、国内外の教育問題や教育政策に対する分析・評論・研究・提案、第7・8巻は、中国の心理学及び教育心理学についての研究成果、第9・10巻は、教育関係の随筆やさまざまな質問に対する回答をそれぞれ収録する。

309886 『新編中国歴史大事年表(古代巻)』
    作家出版社 2009年1月刊 22,050円
 本年表は、中国古代編年体史書の体裁に沿い、原始社会や文明開化の時代から清朝滅亡の1911年までに起こった大きな歴史事件を記述する。夏・商・周三代の年代は、2000年刊行の《夏商周断代工程1996-2000年階段成果報告(簡本)》に依拠し、始皇帝が中国を統一した紀元前221年以降の年代は、紀元・干支・王朝年号・陰暦の月を明記する...(続き)

309887 『日志中国―1978~2008回望改革開放30年(全6巻)』
    新京報社編 中国民主法制出版社 2009年2月刊 21,420円
 本書は、改革開放の新時代に入ってからの30年の間に世界を驚かせた中国の巨大な変化を日誌の形式で記述しており、その内容は、党や政府の重大な決定から庶民の衣食住までの広範囲に及ぶ。本文に付している多くの漫画や写真は、本書に独特の魅力と説得力を与える。

速報[9月26日②]~これから入荷・発売する本

309894 『対外漢語教学論著指要与総目(第一冊)中国・日本巻』
    作家出版社 2009年1月刊 34,913円
 本書は、《対外漢語教学論著指要》と《対外漢語教学論著総目・日本巻》から構成される。前者は、「一題一書」の形式で対外漢語教学の発展に重要な役割を果たした約300の著述の作者・出版年・内容・主要な特徴及び関係する研究成果などを紹介し、後者は、1949年から2002年にわたって日本で発表された中国語教学や研究についての著述と論文の索引4,956条を年代順に収録する。

309895 『対外漢語教学論著指要与総目(第二冊)中国巻』
    作家出版社 2009年1月刊 35,963円
 本書は、「総目録」の形式で2007年12月までに中国で発表された8,727の対外漢語教学関係の著述や論文を紹介する。それぞれの題名、作者、出所、発表年月が明記されており、資料価値が高い。

309896 『商周彝器通考』
    容庚著 上海人民出版社 2008年8月刊 11,340円
 著名な金石学者容庚が著述した本書は、原起・発見・類別・時代・銘文・花紋・鋳法・価値・去銹・拓墨・仿照・辨偽・銷毀・収蔵・著録など15の章で構成される上編「通論」と食器・酒器・水器及雑器・楽器など4つの章で構成される下編「各論」から成る。約1,000幅の図版や写真を用い...(続き)

309897 『古文字考釈提要総覧(第一冊)』
    劉志基等著 上海人民出版社 2008年8月刊 15,750円
 本書は、表欄に数十文字の説明文を書き込むといった簡明な形式で歴代における古文字研究の大家の古文字に対する隷定・考釈の成果を紹介する。

309880 『雲南民族口伝非物質文化遺産総目提要(全6冊)』
    雲南省民族委員会少数民族古籍整理出版規划辨公室編纂 雲南教育出版社 2008年6月刊 110,586円
 本書は、2002年から5年間をかけて行った現地調査により、蒐集された雲南の傣・蔵・彝・納西・白・壮・哈尼・苗など26の少数民族の「口伝非物質文化遺産」(口頭伝承の無形文化財)23,000余種を3つの巻で収録する。《神話伝説巻》は、創世神話5,100余種を、《民間故事巻》は、幻想故事5,200余種を、《史詩歌謡巻》は、情歌10,000余種をそれぞれ掲載する。

309881 『雲南民族工作大事記 1949-2007』
    雲南民族出版社 2008年6月刊 11,340円
 本書は、中華人民共和国成立の1949年10月1日から2007年末までに雲南で進められた少数民族関係の政策やさまざまな歴史事件などを詳細に記述する。

速報[9月26日①]~これから入荷・発売する本

309875 『《四庫全書総目》精華録』
    司馬朝軍編 武漢大学出版社 2008年5月刊 18,900円
 中国の思想・文化・歴史・文学などの研究には、《四庫全書総目》は、欠かせない基本典籍であるが、その内容の膨大さが、研究者たちを悩ませていた。漸本《四庫全書総目》を底本とし、殿本《四庫全書総目》及び文淵閣《四庫全書》の巻頭提要を参照して編纂された本書は、中国文化を代表する経典文献であることと提要の文章が精彩であることを基準とし、厳選された《四庫全書総目》のもっとも重要な提要1,000則を収録しており、研究者に利便を提供する。

309877 『蒙古学百科全書・古代史巻』
    内蒙古人民出版社刊 16,800円
 蒙古民族は、世界史に大きな足跡を残したが、蒙古民族の歴史・文化・科技などを研究する蒙古学をテーマとする百科全書は、世界のどの国でも出版されていなかった。蒙古語と中国語の二つの言語で著述され、《古代史巻》《地理巻》《文物考古巻》《綜合巻》《国際蒙古学巻》など20の学科巻から成る《蒙古学百科全書》の刊行は、この空白を埋める。

309878 『中日関係史研究(2008年 全4期)』
    中国中日関係史学会 8,820円
 1984年8月31日、中国の有識者が、中日関係史研究及び中日学術交流の推進を主旨とし、北京で創立した中国中日関係史学会は、ハイレベルの民間学術団体である。20数年間、数多くの中日両国の専門家、学者、政治家、外交官などが、中日関係史学会主催の座談会、研討会、シンポジウムで中日関係史や当面の中日関係などについて学術交流を行い、中日友好関係の発展に貢献してきた。季刊《中日関係史研究》は、中日関係史学会の会刊。

309898 『済南通史(全6冊)』
    斉魯書社 2008年8月刊 25,200円
 本書は、白寿彝主編の《中国通史》(12巻)の体裁に沿い、6巻に分け、上古からの済南の歴史を記述する。各巻は、地図・写真・目録・前言・正文・歴史大事年表・後記で構成され、その内の正文部分は、綜述・典志・列伝から成る。

309879 『夏漢字典(増訂版)』
    李范文編著 中国社会科学出版社 2008年6月刊 52,500円
 155の異体字を含む6,000の西夏文字を収録する1997年刊行の《夏漢字典》は、西夏文字の解読に大いに役立ち、学界からの賞賛を浴びている。しかし、西夏の人により編纂された《同義》《同音》背注手抄本や《文海宝韵》《同音文海合編》《五音切韵》など重要な字書の内容及び西夏文字研究の新しい成果が反映されていないとうい欠点がある。本増訂版は、この10年間に新しく発見された130の文字及び誤訳・誤釈された54字、訛体26字、音韻不明の13字に訳釈・考証を加えた上で、追加収録した、もっとも完全な夏漢字典である。

本日(9月26日)の新着和書~『中国貴州省少数民族の暮らしと祭り』『中国哲学研究 第23号』他

「アジア遊学 114 特集東アジアの文学圏 比較から共有へ」
    勉誠出版 2,100円

「巨竜・中国がアメリカを喰らう 欧米を欺く「日本式繁栄システム」の再来」
    エーモン・フィングルトン著 桜井祐子訳 早川書房 2,415円

「中国貴州省少数民族の暮らしと祭り 苗族・トン族・プイ族・老漢族の村々を行く」
    西幹夫写真 黒川美富子紀行文編集 文理閣 2,100円

「中国哲学研究 第23号」
    東京大学中国哲学研究会 2,100円

「白居易研究年報 第9号」
    白居易研究会編集 勉誠出版 5,250円

「福をよぶ中国の切り紙「剪紙」 暮らしが育んだ幸せを願う形全127図案収録」
    上河内美和著 劉靭監修 誠文堂新光社 2,310円
  *幸せや長寿などの願いを「切り紙(剪紙)」という形にして先祖代々に伝えてきた中国。その伝統的な図案を学びつつ、オリジナルの切り紙が作れる実用書

*明日27日、東京店に新刊中文書大量入荷予定です!

2008年9月25日木曜日

本日(9月25日)の新着中文書~『二二八事件辭典』『元代藝術與元代戲曲』他

308284 「二二八事件辭典(全2冊)」
    張炎 臺灣國史館 12,600円
304360 「飯稻衣麻 良渚人的衣食文化」
    兪為潔 浙江攝影 3,601円
309044 「副刊論 中央副刊實録」
    孫如陵 臺灣聯經 2,646円
302770 「帰去来兮 趙孟頫書画珍品回家展特集」
    柴培良 趙雁君主編 西冷印社 40,950円
309717 「姐姐的守護者」
    〔美〕朱迪・皮考特著 林淑娟訳 南海 2,058円
304362 「神巫的世界 良渚文化綜論」
    劉斌 浙江攝影 3,234円
309072 「詩經論文集」
    洪湛侯 臺灣正中 3,307円
308287 「書畫裝池之美圖」
    劉芳如 臺灣故宮 3,307円
309080 「台灣的候鳥」
    顏重威 臺灣巨流 3,307円
309052 「新譯蘇軾詞選」
    鄧子勉 注譯 臺灣文史哲 2,362円
309053 「新譯公孫龍子」
    丁成泉注譯 臺灣文史哲 1,417円
309089 「行走的歴史 新時期以來“文革”題材小説研究」
    張景蘭 臺灣農學 3,402円
304361 「遙遠的村居 良渚文化的聚落和居住形態」
    王寧遠 浙江攝影 2,793円
309070 「元代藝術與元代戲曲」
    譚志湘 臺灣正中 5,670円

本日(9月25日)の新着和書~『訓読論 東アジア漢文世界と日本語』『日本と中国 相互誤解の構造』他

「訓読論 東アジア漢文世界と日本語」
    中村春作編 市來津由彦編 田尻祐一郎編 前田勉編 勉誠出版 5,040円

「日本と中国 相互誤解の構造 中公新書」
    王敏著 中央公論新社 798円
  *同じ文字を用いながら、両国が誤解を繰り返す原因はどこにあるのか。滞日30年の比較文化研究者が両国の独自性に着目して考察。

「NHKカルチャーアワー 漢詩を読む 漢詩の来た道(魏晋南北朝・隋)」
    宇野直人著 NHK出版 798円

「NHK知るを楽しむ この人の世界 孟嘗君と戦国時代」
    宮城谷昌光著 NHK出版 683円

2008年9月24日水曜日

本日(9月24日)の新着和書~『中国経済データハンドブック 2008年版』『新しい中国人 ネットで団結する若者たち』他

「新しい中国人 ネットで団結する若者たち ソフトバンク新書」
    山谷剛史著 ソフトバンククリエイティブ 767円
  *今や世界一のネット人口を誇るまでになった中国。08年にはチベット問題を経て、ネットを介して若者たちが団結。加熱した愛国主義が、五輪聖火リレーにも影響を及ぼした。本書では、中国のネット事情を庶民レベルで俯瞰し、この国のリアルな姿を紐解いていく。

「チャイナCEO 多国籍企業20社のCEOが語る中国体験と助言」
    ジュアン・アントニオ・フェルナンデス著 ローリー・アン・アンダーウッド著 
    大槻恵一ほか訳 バベルプレス 2,520円

「雪花と秘文字の扇」
    リサ・シー著 天羽由布子ほか訳 近藤裕子/監訳 バベルプレス 2,310円

「中国経済データハンドブック 2008年版」
    日中経済協会 4,725円

「中国語検定対策 2級 リスニング編」
    郭春貴著 白帝社 2,625円

「つぶつぶ雑穀中華 野菜と和素材がベースの体にやさしい絶品中華料理レシピ」
    大谷ゆみこ著 学陽書房 1,680円

2008年9月22日月曜日

9月21日書評掲載書籍

《朝日新聞》

「論理より現実優先が生む矛盾の構図」 天児慧(早稲田大学教授)評
『中国臓器市場』
  城山英巳著 新潮社 2008年7月 1,470円

「文学者は国家の悪にどう対峙するか」 南塚信吾(法政大学教授) 評
『森鴎外と日清・日露戦争』
  末延芳晴著 平凡社 2008年8月 2,730円


《読売新聞》

「文庫新書」欄で紹介
『BRICsの底力 ちくま新書 735』
  小林英夫著 筑摩書房 2008年8月 756円


《日本経済新聞》

『まだ見ぬ中国』
  稲越功一著 日本放送出版協会 2008年7月 2,520円

「辛苦や困難際立つ「越境」する旅」 川村湊(文芸評論家) 評 (以下2点)
『仮の水』
  リービ英雄著 講談社 2008年8月 1,575円
『延安 革命聖地への旅』
  リービ英雄著 岩波書店 2008年8月 1,785円

本日(9月22日)の新着書~『一海知義著作集 5 漢詩人河上肇』『2008香港大地図』他

【和書】

「一海知義著作集 5 漢詩人河上肇」
  一海知義著 藤原書店  6,825円

【輸入書】

307480 「2008香港大地図」
    萬里地図製作中心 香港萬里 3,087円

309707 「台北ウォーカー 2008/8(No.136)」
    許嘉鴻 總編輯 台灣角川 945円

新入荷!『建炎以来繋年要録・附索引』 ~1992年初版以来、待望の重版~

『建炎以来繋年要録・附索引』(全4冊)
  上海古籍出版社 2008年4月 12,600円

南宋の李心伝が生涯をかけて編纂した《建炎以来系年要録》200巻は、宋高宗一朝36年間の史実を記述する編年体史書。550種の典籍や文献が収載されているため、南宋とりわけ宋金戦争史研究には欠かせない典籍とされている。本版は1992年上海古籍出版社により刊行された《文淵閣四庫全書》版影印本の重印。「人名索引」「所見書名篇名索引」「所見書篇之作者索引」「遼金人名異訳対照表」を付す。

新入荷!『古文字類編 増訂本 』~近年の出土資料に基づき大幅増訂

『古文字類編 増訂本 』(全2冊)
  上海古籍出版社 2008年8月 15,645円

1980年に出版されて以来、古文字研究上欠かせない基本図書とされてきた高明編『古文字類編』(中華書局)。80年の出版以降、大量に発見された出土古文字資料の成果を反映し、このたび上海古籍出版社より増訂本が刊行されることになった。中華書局版が719頁に対し、今回の上海古籍版「増訂本」は上・下2冊で1660頁と頁数も倍増。本書では原本により、「単体」「合体」「未確認文字」に分けられており、各古文字には「甲骨」「金文」「その他の文字」「説文」の4項目を付す。構成は、序・凡例、第一編 古文字・第二編 合文・第三編 未識徽號文字、引書目録、引器目録、検字表、後記となっている。

9月20日の新着中文書Part2~『三朝北盟会編(附索引)』『殷墟甲骨文実用字典』他

308111 「閩海紀要」
    夏琳 福建 955円
308097 「清代前中期新聞伝播史」
    史媛媛 福建 1249円
307804 「清代臨桂詞派研究」
    巨伝友 上海古籍 2352円
308738 「清末地方議会制度研究 以江蘇咨議局為視角的考察」
    刁振嬌 上海 1837円
306491 「清代女性服飾文化研究」
    孫彦貞 上海古籍 3528円
308113 「日軍侵華集中営 中国受害者口述」
    何天義主編 大象 2793円
306452 「三朝北盟会編(附索引) 上、下」
    〔宋〕徐夢撰 上海古籍 14175円
308626 「山海経訳注(插図本)(全2冊)」
    《山海経訳注》編写組 上海古籍 3087円
308924 「山西晋語語法専題研究」
    郭校珍 華東師大 2194円
306515 「聖号論衡:晩清《万国公報》基督教“聖号論争”文献匯編」
    李熾昌 上海古籍 2352円
308107 「施蟄存海外書簡」
    施蟄存 大象 2205円
308823 「十夜之夢 夏目漱石随筆集」
    〔日〕夏目漱石 華東師大 1459円
308399 「宋代的家庭和法律」
    柳立言 上海古籍 4336円
309007 「孫中山与美国」
    習賢徳編著 上海 3381円
308178 「唐代国家与地域社会研究 中国唐史学会第十届年会論文集」
    厳耀中 上海古籍 3307円
304042 「文中子考論」
    李小成 上海古籍 3307円
308703 「文書、典籍与西域史地」
    張広達 広西師大 3087円
198566 「五経源流変遷考 孔子事迹考」 
    江竹虚 上海古籍 2793円
307994 「西洋銅版画与中法戦争」
    中国閩台縁博物館 福建教育 7434円
307993 「西洋銅版画与近代中国」
    秦風西洋版画館 福建教育 7203円
308108 「写給巴金」
    老舍著 上海巴金文学研究会 整理 大象 1764円
306419 「殷墟甲骨文実用字典」 
    馬如森 上海大学 3601円
308628 「庾信研究」
    吉定 上海古籍 2058円
308625 「元西域人華化考」
    陳垣 上海古籍 1134円
307769 「《中国叢報》篇名目録及分類索引」
    張西平主編 広西師大 9324円
305616 「中国名茶図典」
    中国茶葉博物館 浙江攝影 4410円

9月20日の新着中文書Part1~『古文字類編(増訂本)』『論語匯校集釈』他

 
*東京店に新刊中文書が大量入荷しました!

308745 「巴拉第与晩清中俄関系」
    陳開科 上海書店 5512円
308935 「遅子建中篇小説集 2 秧歌」
    遅子建 上海 1470円
308936 「遅子建中篇小説集 3 逆行精霊」
    遅子建 上海 1837円
308937 「遅子建中篇小説集 4 世界上所有的夜晩」
    遅子建 上海 1837円
308938 「遅子建中篇小説集 5 起舞」
    遅子建 上海 1837円
307781 「大辞海・体育卷」
    夏征農主編 上海辞書 4263円
302752 「杜詩学研究論稿」
    孫微 斉魯書社 1617円
302753 「杜詩版本及作品研究」
    蔡錦芳 上海大学 2352円
308103 「杜宣文集(全8冊)」
    杜宣 上海文芸 19950円
198417 「敦煌古蔵文文献探索集」
    王堯 陳践主編 上海古籍 7203円
307782 「古漢語重畳構詞法研究」
    孫景涛 上海辞書 2131円
309446 「古文字類編(増訂本) 上、下」 
    高明 白奎 上海古籍 15645円
308922 「広雅疏証中的語義学研究」
    盛林 上海 1323円
304043 「《鬼谷子》研究」
    許富宏 上海古籍 3528円
308213 「漢語古音学研究」
    李開 上海 2205円
307517 「漢末魏晋文人群落与文学変遷 関于中国古代“文学自覚”的歴史」
    張朝富 巴蜀書社 2646円
306482 「漢唐文学与文献論考」 
    陳尚君 上海古籍 4263円
308715 「季節転換 ”第三代”詩叙論」
    李振声 復旦大学 2058円
306949 「近代中国社会環境与企業発展」 
    張忠民 上海社科 3528円
198871 「経韵楼集」
    〔清〕段玉裁撰 上海古籍 3528円
307698 「抗戦時期廢名論」
    張吉兵 華中師大 1323円
193050 「李鴻章与甲午戦争前中国的近代化建設」
    高鴻志 安徽大学 1837円
303869 「両宋文化史」 
    楊渭生等 浙江大学 7203円
302754 「両漢韵部与声調研究」 
    劉冠才 巴蜀書社 1911円
198876 「論語匯校集釈(全2冊)」
    黄懐信等編 上海古籍 10584円

9月20日の新着和書~『狩野直禎先生傘寿記念 三国志論集』『中国の軍事力 2020年の将来予測』他

「アジアの土壌汚染」
    畑明郎編 田倉直彦編 世界思想社 2,100円
  *経済成長が著しい中国では、金属鉱山・製錬所や化学工場の排水による水質汚濁、土壌汚染、農作物汚染が深刻化しており、各地に「がんの村」が発生している。韓国や台湾でも土壌・地下水汚染が発生し、土壌汚染防止法が制定されている。本書では、中国広東省と湖南省、韓国、台湾、日本の現地調査にみる土壌汚染問題の現状を分析しつつ、その解決策を提言する。

「狩野直禎先生傘寿記念 三国志論集」
    三国志学会編 汲古書院 8,400円

「韓国企業はなぜ中国から夜逃げするのか」
    大原浩著 講談社 1,365円

「中国はチベットからパンダを盗んだ 講談社+α新書」
    有本香著 講談社 880円

「中国の軍事力 2020年の将来予測」
    茅原郁生著 蒼蒼社 7,140円
  *本書の狙いは2020 年の中国軍事力の予測にある。中国の核戦力と海・空・陸軍の軍事力予測を中核にし、安全保障環境、国防建設の政策・人的・物的環境要件、さらには正規軍を支える後備戦力や台湾の軍事動向などを考察している。

「もし風が見えるなら ルーチンとアキコ21歳の年齢差を超えて」
    安藤俊介著 ポプラ社 1,365円

2008年9月19日金曜日

速報[9月19日]~これから発売・入荷する本

308963 『殷墟書契考釈原稿信札』
    羅振玉 文物出版社 2008年5月 9,450円
 羅振玉(1866-1940)は、甲骨文の卜辞を卜祭・卜告・卜出入・卜田漁・卜征伐・卜禾・卜風雨などの8種類に分類し、甲骨文研究に極めて大きな成果を収め、甲骨学の創立に開拓者的な役割を果たした言語文字学の巨匠である。本書は、約500の甲骨文の文字を判読した羅振玉の代表作《殷墟書契考釈》の原稿や関係する書信を収録しており、羅振玉及び甲骨文研究に新しい資料を提供する。

309553 『清宮珍蔵海蘭察満漢文奏摺匯編』
    中国第一歴史档案館、鄂温克族自治旗民族古籍整理辨公室編 遼寧民族出版社 2008年6月 12,600円
 本書は、清代の宮廷に収蔵された清乾隆時期の名将海蘭察の奏折や奏片285件(満文88件、漢文198件)を収録する。これらの奏摺の年代は、乾隆37年(1772年)5月19日から乾隆58年(1793年)3月29日の20年間にわたり、内容は、海蘭察が金川・甘粛・台湾・チベットなどへ出征した際の事跡及び乾隆帝が海蘭察に賜った官職や爵位などさまざまである。いずれも初公刊の一次資料であるため、海蘭察研究及び清代の多くの歴史事件や民族関係の研究にとって、史料的価値が極めて高い。

309622 『蒙古国古代遊牧民族文化遺存考古調査報告(2005-2006)』
    文物出版社 2008年8月 18,375円
 中国と蒙古が共同で進めた「蒙古国境内遊牧民族文化遺存考古調査、勘探、発掘研究合作項目」の研究成果として刊行された本書は、中蒙聨合考古隊が、蒙古国の後杭愛省・前杭愛省・布爾幹省・中央省・肯特省・蘇赫巴托省・東戈壁省・南戈壁省・中戈壁省などにある40余の「蘇木」に対し行った考古発掘調査の成果を紹介する。これらの発掘調査により、発見された石器時代、青銅時代及び匈奴・突厥・契丹・蒙元・明清時代の岩画・赫列克蘇爾・鹿石・四方墓・城址・碑刻・廟宇などは、蒙古高原遊牧民族の文化遺存の全貌を窺うことができる。

309623 『蒙古国浩騰特蘇木烏布爾哈布其勒三号四方形遺址発掘報告(2006年)』
    文物出版社 2008年8月 12,600円
 中国と蒙古が共同で進めた「蒙古国境内遊牧民族文化遺存考古調査、勘探、発掘研究合作項目」の研究成果として刊行された本書は、中蒙聨合考古隊が、蒙古国の後杭愛省浩騰特蘇木烏蘭朝魯巴戈地区にある烏布爾哈布其勒三号四方形遺跡に対し行った考古発掘調査により、発見された石築祭台と回鶻大型磚室墓及び多くの文物を紹介する。性質、構成、年代、規模、形制、地望、歴史背景及び出土器物などの面から見れば、この四方形遺跡は、8・9世紀に蒙古高原で活躍した回鶻族の貴族或いは可汗の陵墓ではと推測されている。

本日(9月19日)の新着書~『中国共産党と政治・行政・社会改革』『觀念史研究 中國現代重要政治術語的形成』他

【和書】

「中国共産党と政治・行政・社会改革 貧困・格差・腐敗・人権」
    香川正俊著 御茶の水書房 2,940円
  *現代中国が抱える諸矛盾の実態を明らかにし、その是正に関する中国共産党と各級人民政府の方針及び政策分析を通して、中国の政治・行政・社会改革を検討する。

「世界の歴史 6 隋唐帝国と古代朝鮮 中公文庫」
    礪波護著 武田幸男著 中央公論新社 1,600円

「仙人の世界 仙人の研究 1」
    知切光歳著 国書刊行会 3,990円

「日本の仙人 仙人の研究 2」
    知切光歳著 国書刊行会 3,780円

「読む中国語世界 2008年10月号 水墨アニメ特集『ナーザの大暴れ』」
    日中通信社 1,000円

「中国で、呑んだ!喰った!キゼツした! 60日間9600キロ、1泊メシつき3000円の旅」
    江口まゆみ文 日経BP社 1,680円
  *「酔っぱライター」の異名を持つ著者が、命がけで中国全土を回り、日本でまったく紹介されたことのない「本当の中国料理と中国のお酒」を「身をもって」紹介する本。
  
《DVD》

「唐之韵」 全10巻 563分収録
    コニービデオ 個人用 29,400円

【輸入書】

307018 「香港潮語學習字卡」
    蘇真真 kubric 2,362円

308583 「觀念史研究 中國現代重要政治術語的形成」
    金觀濤 劉青峰 香港中文大 7,623円

309557 「中華人民共和国新法規匯編 2008年第7輯」
    国務院法制公室編 中国法制 882円

309558 「中華人民共和国新法規匯編 2008年第8輯」
    国務院法

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
東京店では現在「和書バーゲン本フェア」を開催中です。明日20日からは、地下1階にて新たに書道関係和書のセール販売がスタートいたします。皆様のご来店をお待ちしております。

2008年9月17日水曜日

本日(9月18日)の新着中文書~『北京2008奥運会閉幕式DVD』他

309367 「北京2008奥運会閉幕式(国際版・中英文双語解説)(DVD-PA L)」
    馬潤生 国際電視 2,425円
308253 「當法律遇上經濟 明清中國的商業法律」
    邱澎生 臺灣五南 4,536円
190577 「東魏北齊的統治集團」
    王怡辰 臺灣文津 4,536円
308296 「胡適前傳」
    邵建 臺灣秀威 4,536円
308291 「民主革命時期中國共産黨指導台灣革命研究」
    何池 海峡学術 2,646円
308252 「日治時期台灣的社會領導階層」
    呉文星 臺灣五南 4,252円
307745 「三蘇散文研究及其他」
    李李 臺灣秀威 4,252円
307743 「宋金説唱伎藝」
    于天池 臺灣秀威 3,496円
190580 「唐代長安的居民生計與城市政策」
    劉章璋 臺灣文津 4,063円
308250 「中國近代思想史的轉型時代 - 張灝院士七秩祝壽論文集」
    王汎森 臺灣聯經 5,481円

本日(9月17日)の新着書~『中国語を学ぶ魅力』『印象中国:張芸謀伝』他

【和書】

「中国語を学ぶ魅力 神奈川大学入門テキストシリーズ」
    山口建治著 彭国躍著 松村文芳著 加藤宏紀著 御茶の水書房 945円
  *高校生や入学したばかりの大学生を対象に、中国のことばやその文化を学ぶ魅力をわかりやすく解説・紹介する。

【輸入書】

309470 「李寧:冠軍的心」
    虞立琪 中信 2,866円

309471 「印象中国:張芸謀伝」
    黄暁陽 華夏 2,793円
  *北京五輪開・閉会式の総監督でも注目を集めた、張芸謀(チャン・イーモウ)の半生記。一時期恋人関係にあった女優・鞏俐(コン・リー)との出会いと別れについて、初めて自身による心境の告白がされている。

309472 「2008北京CITY城市地図」
    羅勇主編 地質 661円

309473 「智弈」
    胥英傑 李平 清華大学 2,572円

309474 「用夢想填平溝壑」
    姚莉 北京 2,058円

2008年9月16日火曜日

9月14日書評掲載書籍

《朝日新聞》

「民族主義的世論の狭隘さを指摘」 赤澤史朗(立命館大学教授)評
『ナショナリズムの狭間から 「慰安婦」問題へのもう一つの視座』
  山下英愛著 明石書店 2008年7月 2,940円

「たいせつな本」で紹介 「明代文人の夢を追い 現代中国で雷にあう」 磯崎新(建築家)評
『陶庵夢憶 ワイド版岩波文庫 212』
  張岱著 松枝茂夫訳 岩波書店 2002年7月 1,365円


《読売新聞》

「本よみうり堂」で紹介 「戦火の中に笑いをもとめ」
『戦時演芸慰問団「わらわし隊」の記録 芸人たちが見た日中戦争』
  早坂隆著 中央公論新社 2008年7月 2,310円


《日本経済新聞》

「公と私のバランス、息ながくさぐる」 加藤陽子(東京大学准教授)
『森鴎外と日清・日露戦争』
  末延芳晴著 平凡社 2008年8月 2,730円

本日(9月16日)の新着和書~『モレスキン シティノートブック 北京/香港』『伝説の日中文化サロン上海・内山書店』他

「シティノートブック 北京 モレスキン」
「シティノートブック 香港 モレスキン」
    カファ 各2,940円
  *イタリアの人気ブランド手帳に、北京・香港の最新シティ地図対応版登場!

「伝説の日中文化サロン上海・内山書店 平凡社新書436」
    太田尚樹著 平凡社 777円
  *大正から昭和初期の上海で、文化サロン的役割を果たした伝説の書店・内山書店に焦点を当て、日中の関係が最悪だった時代の中で育まれた、両国の文化人の交流を描く。

「実務担当者のための最新中国物流」
    日通総合研究所編著 大成出版社 2,940円

「似水年華 歳月、水のごとく vol.10 第19第20(全23話) DVD付」
    日中通信社 1,680円

「中国物権法を考える」
    星野英一監修 梁慧星監修 商事法務 5,250円

『三国志研究 第三号』~“正史”と“演義”それぞれに関する幅広い論考を収載

『三國志研究 第三号』
  三国志学会編 三国志学会 2008年9月 予価1,575円

《 目 次 》
【講演】
 ■わたしのなかの三国志(林田愼之助)
 ■韓国における『三国志演義』の伝承と受容に関する考察(李殷奉)
【論考】
 ■迷迭の賦をめぐって――建安文学における芳香表現の一斑(狩野雄)
 ■「受禪表」碑における『尚書』の重視(渡邉義浩)
 ■長沙走馬楼呉簡にみえる「限米」――孫呉政権の財政に関する一考察(谷口建速)
 ■「単刀会」故事について――語り物という視座から(後藤裕也)
【研究ノート】
 ■孫呉における都督について(木村政博)
【譯注】
 ■「呉鼓吹曲」譯注(髙橋康浩・韋昭)
【雑纂】
 ■三国志迷いの旅(二)(前川貫治)

9月13日の新着中文Part2~『清代寧波契約文書輯校』『中国宗教報告 2008』『中国民族語言学研究』他

308781 「南太極拳」
    徐昌文 体育 4851円
308194 「農村教育与農民的社会流動 基于英県的個案分析」
    王一涛 社科文献 3528円
308747 「清代寧波契約文書輯校」
    王万盈 輯校 天津古籍 3381円
306387 「双語教育理論与実践 中外双語教育比較研究」
    王莉穎 上海教育 2646円
308139 「隋朝法制与統一秩序研究」
    高珣 法律 2793円
308453 「中国宗教報告 2008(附CD-ROM)」
    金沢 邱永輝主編 社科文献 3601円
308136 「台湾高等教育」
    鄭金貴 厦門大学 6982円
303077 「唐代女性形象研究」
    張菁 甘粛 1470円
306903 「唐李峴墓志(初拓本)」
    薛海洋 陳輝編 河南美術 1764円
307176 「陶淵明尋陽覓踪」
    呉国宝 江西 1617円
308142 「魏晋南北朝史論合集」
    曹文柱 商務 2058円
307841 「烟雨楼台 北京大学図書館蔵西籍中的清代建筑図像」
    北京大学図書館 人民大学 8064円
303390 「浙江宗族村落社会研究」
    周祝偉 林順道 中国方志 2205円
308175 「中国古代簽占」
    徐洪興 九州 2352円
308455 「中国民族語言学研究」
    周慶生主編 社科文献 3307円
308729 「中国城市社区福利」
    江立華等 社科文献 3601円
304617 「中国古文献学史簡編」
    孫欽善 北京大学 4410円
308719 「中国社会和諧穏定報告」
    李培林等 社科文献 4336円

9月13日の新着中文書Part1~『和平・発展・合作 李鵬外事日記』『華語電影 2007』他

306898 「北魏楊孝邕墓志(初拓本)」
    薛海洋 陳輝編 河南美術 882円
304561 「春秋時期魯国歴法研究」
    関立言 電子工業 3601円
306901 「東魏高慈妻趙夫人墓志(初拓本)」
    薛海洋 陳輝編 河南美術 1029円
308350 「和平・発展・合作 李鵬外事日記 上、下」
    李鵬 新華 7276円
308689 「東北方言的話語模式研究」
    秦海燕 曹鳳霞 斉魯書社 2058円
301381 「多維視野下的現当代文学研究」
    陳国和 黒竜江 1470円
308728 「非政府組織与社区発展」
    朱鷺 田玉榮主編 社科文献 2793円
308140 「仏典与南朝文学」
    龔賢 江西 2425円
302035 「高麗史史籍概要」
    黄純艶 甘粛 2205円
308022 「規范選挙 2001-2002年郷級人民代表大会代表選挙研究」
    白鋼 史衛民 劉智 社会科学 3601円
301312 「過失殺人、市場与道徳経済:十八世紀中国財産権的暴力糾紛」
    〔美〕歩徳茂著 張世明等訳 社科文献 2572円
308433 「華語電影 2007」
    曾彦斌主編 花城 2572円
307065 「黄帝文化志」
    黄帝陵基金会編 陝西 13650円
308141 「魯迅:厦門与世界」
    朱水涌 厦門大学 3675円
306863 「秘密結社与清代社会」
    秦宝琦 天津古籍 2572円
199671 「明清小説評点叙事概念研究」
    張世君 社会科学 2131円
180611 「南陽歴代郡守知府」
    張暁剛 劉少明編著 三秦 2058円

9月13日の新着和書~『中国初期協同組合史論 1911-1928』他

「現代中国の産業国際競争力の一研究 RCA(顕示的比較優位)指数に基づく統計分析」
    王也著 ブイツーソリューション 2,310円

「中国知的財産権の運用実務 特許 意匠 実用新案」
    経志強著 中央経済社 3,360円

「中国初期協同組合史論 1911-1928」
    菊池一隆著 日本経済評論社 6,825円
  *1911年辛亥革命前後から五・四運動を経て、28年南京国民政府の正式成立までの時期に焦点を絞り、中国合作社(協同組合)の起点と初期の動態を全面的に解明。

「山の神 易・五行と日本の原始蛇信仰 講談社学術文庫」
    吉野裕子著 講談社 945円

「李世民 講談社文庫」
    小前亮著 講談社 1,000円

2008年9月12日金曜日

神保町の新刊在庫がわかるWEBサイト オープン!

神保町にある新刊書店の在庫を一括検索できる便利なデータベースが、9月10日より本格始動いたしました。「本の街」神保町のオフィシャルサイトBOOK TOWN じんぼうに開設されている「新刊書データベース」で、参加書店の店頭在庫を確認できます。

データベース参加書店は、三省堂・東京堂・岩波ブックセンター・廣文館書店・ブックハウス神保町・東方書店の6店です。現在小社は中国輸入書在庫データのみの提供ですが、将来的には和書在庫情報も盛り込む予定です。ぜひ一度お試しください。

*小社webサイト【中国・本の情報館】とは異なり、現時点では簡体字・繁体字の相互変換に対応しておりません。中国大陸発行書籍については、簡体字で書名入力する必要があります。
*小社提供の在庫データには、一部倉庫在庫のものも含まれます。ご来店前にお電話をいただければ確実です。


『古文字類編 増訂本(全2冊)』 ~近年の出土資料に基づき大幅増訂~

『古文字類編 増訂本(全2冊)』
    上海古籍出版社 2008年8月 15,645円

1980年に出版されて以来、古文字研究上欠かせない基本図書とされてきた高明編『古文字類編』(中華書局)。1980年以降も大量に発見された出土古文字資料の成果を反映し、このたび上海古籍出版社より増訂本が刊行されることになった。
中華書局版が719頁に対し、今回の上海古籍版「増訂本」は上・下2冊で1660頁と頁数も倍増。本書では原本により、「単体」「合体」「未確認文字」に分けられており、各古文字には「甲骨」「金文」「その他の文字」「説文」の4項目を付す。構成は、序・凡例、第一編 古文字・第二編 合文・第三編 未識徽號文字、引書目録、引器目録、検字表、後記となっている。

本日(9月12日)の新着和書~『京劇 花木蘭 パンフレット』『現代京劇 駱駝祥子 DVD』他

「京劇 花木蘭 パンフレット」
    瀋陽京劇院 楽戯舎 1,050円

「漢書に学ぶ「正しい戦争」 朝日新書134」
    桜田淳著 朝日新聞出版 798円

「チャイニーズカルチャーレビュー VOL5-中国文化総覧」
    朱大可 主編 高屋亜希 千田大介 監訳 好文出版 2,940円

《DVD》

「現代京劇 駱駝祥子 らくだのシアンズ」
    2002年11月 東京芸術劇場中ホール
    出演:江蘇省京劇院 楽戯舎 3,000円

「京劇 西遊記 孫悟空 三打白骨精」
    2004年6月 東京芸術劇場中ホール
    出演:湖北省京劇院 楽戯舎 3,000円

2008年9月11日木曜日

『蔵漢大辞典 (上・下)』 ~15年ぶりの重版・チベット研究における座右の書~

『蔵漢大辞典 (上・下)』
  張怡蓀 編 民族出版社 2008年3月 7,434円

53000語余りを収録したチベット語・中国語の大型辞典。歴史・地理・医薬学など収録語彙が幅広く、語釈には現代書面語を採用した。チベット族絵師による、民族性が濃厚な挿絵や写真など100点余りの特色ある図版を配す。附録として「動詞変化表」「蔵族歴史年表」。1993年出版以降、久々の重版。  *今週末東京入荷予定。ご予約注文承り中。

本日(9月11日)の新着和書~『喬家大院 上・中・下』『隋唐世界帝国の形成』他

「喬家大院 上」
「喬家大院 中」
「喬家大院 下」
    朱秀海著 阿部敦子訳 岡崎由美監修 アドウィン 各1,575円
  *中国でドラマ視聴率No.1を記録した原作小説の翻訳本が日本初上陸!!

「中国語検定3級問題集 この一冊で完全攻略!資格問題集」
    川原祥史著  池田書店 1,890円

「天安門」
    ShanSa著 大野朗子訳 ポプラ社 1,680円

「日本人は幸福です 日中合弁会社第一号 笑いと涙の始末記」
    小島竜典著 日本図書刊行会 1,050円

「隋唐世界帝国の形成 学術文庫1894」
    谷川道雄著 講談社 945円
  *秦漢帝国の崩壊後、三国時代・五胡十六国・南北朝と300年以上にわたり分裂状態に陥った中国社会。再統一に向けて、いかなる原理が模索されたのか。新時代をになう貴族階級は、隋唐帝国に至る過程でどのような精神文化を生んだか。血縁原理から「人格主義」の原理へ。胡・漢の種族的差別から胡漢共存へ中国中世社会の形成を鮮やかに描き出す。


「東アジア世界の歴史 学術文庫1890」
    堀敏一著 講談社 1,208円
  *中国を中心とし、朝鮮・日本・ベトナムやモンゴル・チベット高原さらに西北回廊を含む地域で歴史はいかに織りなされたのか。黄河・長江流域に発した文明を源とする中華王朝と周辺異民族の興亡と融合のたゆみない運動。漢字文化・儒教・律令制・仏教・中国との冊封関係などを指標とし、1つの文化圏として捉えられる地域の歴史のダイナミズムを概観。

2008年9月10日水曜日

『ベーシック アトラス 中国地図帳』~~ありそうでなかった日本初の中国地図帳~

『ベーシック アトラス 中国地図帳』 
  平凡社編 平凡社 2008年7月 1,470円

価格、内容とも充実した平凡社のベーシックアトラスシリーズに日本で初めての本格的中国地図帳が登場。
詳細な省別地図と主要45都市図を掲載。北京・上海・香港に関しては中心部の詳細図を附す。世界遺産マップと主要24都市の月別平均気温・降水量のほか、日本と結ばれる航空路地図も掲載。主要都市には簡体字も併記する。日本語読み・中国語読みどちらからでも引ける地名索引を完備しており、中国語を学習していない人でも利用しやすい地図集である。 [東京店8月期月間売上(和書)第1位]

本日(9月10日)の新着書~『三国志研究 第三号』『朱震集』他

【和書】

「漢字を飼い慣らす 日本語の文字の成立史」
    犬飼隆著 人文書館 2,415円

「三国志研究 第三号」
    三国志学会 汲古書院 1,575円

「室町時代古鈔本『論語集解』の研究」
    高橋智著 汲古書院 9,350円

《重版》

「周縁からの中国 民族問題と国家」
    毛里和子著 東京大学出版会 5,040円

【輸入書】

306900「北魏元 墓志(初拓本)」
    薛海洋 陳輝編 河南美術 1,260円

308359「画虎(漢英對照)」
    嬌蕾改編 謝芳莱絵 〔美〕威廉・蘇訳 電力 980円

306014 「朱震集」
    〔宋〕朱震撰 王婷・王心田点校 岳麓書社 4,060円

2008年9月9日火曜日

『語法研究和探索 14』『中国語言学報 第13期』~近日入荷予定の語学論集2種

『語法研究和探索 14』
  中国語文雑志社編 商務印書館 2008年6月 予価1,690円

《 主 要 目 次 》
■並列結構的句法限制及其初歩解釈 (劉丹青)
■漢語動結式的句法構造和補語小句的内部結構 (司馬翎・沈陽)
■対挙形式的句法語義特点及其教学 (日本・鈴木慶夏)
■A-不-A疑問算子与量化副詞的轄域 (胡建華)
■現代漢語“不”和“没”的体貌選択 (陳莉・潘海華)
■語气副詞“偏偏”的主観語義及相関句式考察 (楊霊楚)
■“都”的邏輯語義与“都”字句的信息結構 (黄輝・石定栩)
■語气副詞“並”的語法功能与否定 (胡勇)
■漢語全称限定詞及其句法表現 (草秀玲)
 ほか全22篇  
*ご予約承り中


『中国語言学報 第13期』
  中国語言学会編 商務印書館 2008年6月 2,278円

《 主 要 目 次 》
■助動詞“能、能 ”対否定詞的不対称選択和有標記選択 (斉滬揚)
■“也、再、就、還”的連用 (張宝勝)
■儿童語言中“了”字句語用功能的発展 (孔令達・李慧敏)
■“恨不得”的語法化机制 (張先亮・鄭娟曼)
■“V法”結構的演変及其動因 (方環海・沈思芹)
■近代漢語中的“賓語前置句”初探 (崔山佳)
■敦煌社邑文書中的特殊量詞 (王建軍)
■河北方言中的“呢” (呉継章)
■琉球《官方問答便語》及其語言的考察 (日本・瀬戸口律子)
■納西東巴文疑難字詞考釈挙例 (喩遂生)
 ほか全25篇 (コチラからすべての目次をご覧いただけます)  *ご予約承り中

本日(9月9日)の新着和書~『李登輝の実践哲学 五十時間の対話』他

「李登輝の実践哲学 五十時間の対話」
    井尻秀憲著 ミネルヴァ書房 2,625円
  *保守派との死闘を通じて台湾の民主化を推進し、中国の軍事圧力に抗しながらも北京とのチャネルは維持しようとした李登輝元総統。歴史的偉業を成し遂げたその政治手腕には、いかなるバックボーンがあったのか。本書では、長時間に及ぶ対話を踏まえて、李登輝の多彩な資質と基本思想の核心に迫り、その世界像を解明する。

「聴く中国語 2008年10月」
    日中通信社 980円

「中国語ジャーナル 2008年10月」
    アルク 1,280円

『満鉄調査部と中国農村調査』~戦中期中国農村の実態調査の記録

『満鉄調査部と中国農村調査 天野元之助中国研究回顧』
  天野弘之・井村哲郎 編 不二出版 2008年8月 3,990円

戦前最大のシンクタンク・満鉄調査部に所属し、特に中国農村の実態調査に深く携わった故・天野元之助氏の鼎談記録。同氏の農村研究の成果や、南満洲鉄道株式会社、満鉄調査部の状況について、中国東北・華中・華南と場所を追って語られる。1942~43年にかけて行われた海南島土地慣行調査の日記と、文化大革命さなかの中国視察旅行記(1966年)も収録。それらに編者による詳解な注釈を付す。

2008年9月8日月曜日

新入荷!『敦煌経部文献合集』

『敦煌経部文献合集(全11冊)』
  張涌泉 主編 中華書局 2008年09月 136,500円

《敦煌文献合集》は、漢文翻訳仏経を除くすべての敦煌文献を経史子集の四部分類法で整理・編纂した上に、残巻や残片文献の定名、底本や抄写年代に関する解題、抄写時の誤りや後人の誤写・誤校に対する校勘などを加えた敦煌文献の「定本」である。
《敦煌文献合集》の第一部である《敦煌経部合集》は、「群経類」部分に、《周易》《尚書》《詩経》《礼記》《左伝》《穀梁伝》《論語》《孝経》《爾雅》の「九経」を、「小学類」部分に、韵書・訓詁・字書・群書音義・仏経音義の5種類の文献をそれぞれ収録する。巻末には巻号索引を付す。縦組繁体字。
  【在庫僅少品 最新の在庫状況については直接お問合せください】

9月7日書評掲載書籍

 
《朝日新聞》

*「中国製品なしの1年とは」 赤井敏夫(神戸学院大教授)評
『チャイナフリー』
  サラ・ボンジョルニ著/雨宮寛,今井章子訳 東洋経済新報社 2008年6月 1,680円

*「著者に会いたい」コーナー “もっと隣の国のことを”
『ベイジン 上』『ベイジン 下』
  真山仁著 東洋経済新報社 2008年7月 各1,680円

*「外交家の限界としたたかさを冷徹に」 苅部直(東京大学教授)評
 (『昭和天皇・マッカーサー会見』〔豊下楢彦著 岩波現代文庫 1,050円〕とセットでの書評)
『広田弘毅 「悲劇宰相」の実像』
  服部龍二著 中央公論新社 2008年6月 903円


《日本経済新聞》

*「教育を鏡にして見る中国の今」
『中国の教育と経済発展』
  南亮進,牧野文夫,羅歓鎮 東洋経済新報社 2008年7月 3,990円


《毎日新聞》

*「かつての下放青年による漸進的民主化」 森谷正規(技術評論家)評
『中国 静かなる革命』
  呉軍華著 日本経済新聞出版社 2008年8月 2,100円


《読売新聞》

『広田弘毅 「悲劇宰相」の実像』
  服部龍二著 中央公論新社 2008年6月 903円