2014年12月4日木曜日

異彩を放つ「胡族国家」の歴史と社会~『契丹国 遊牧の民キタイの王朝〔新装版〕』

 
http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4497214195&bookType=jp
『契丹国 遊牧の民キタイの王朝〔新装版〕/東方選書47』
  島田正郎 2014年12月 2,000円+税

九世紀半ば、北・中央アジアでは、唐・ウイグル・吐蕃の三大帝国の勢力が弱まって真空状態が生じ、多くの遊牧民が一斉に活動を開始した。本書は、なかでも勢威をふるったキタイ(契丹=遼)国について、遼代史の専門家である著者が初めて一般読者を対象に書き下ろした書である。1993年刊行書籍を組版・装幀を改めた新装版で、著者が還暦に記した「回想」と、「島田正郎先生の横顔――『契丹国』再刊に寄せて」(岡野誠)を付す。

著者:島田正郎(しまだ まさお):1915年東京生まれ。1939年東京大学文学部東洋史学科卒業。1939~41年北京留学。1941~45年東方文化学院研究員、東京大学文学部研究嘱託。1945~47年東京大学付置東洋文化研究所所員。1951年法学博士。1951~84年明治大学法学部教授。1984年明治大学名誉教授。1984~92年明治大学総長。2009年逝去。

《 目 次 》
Ⅰ キタイ(契丹・遼)国の興亡
 1 勃興前の契丹
 2 契丹国の成立
 3 耶律阿保機の事蹟
 4 燕雲十六州の割取
 5 世・穆・景三代
 6 聖・興・道三代の盛世
 7 遼国の滅亡
 8 カラ=キタイ(黒契丹・西遼)
Ⅱ キタイ(契丹・遼)国の制度と社会
 1 統治の仕組み
 2 契丹・漢二元の官制
 3 騎馬の精強軍団
 4 契丹・漢二元の法
 5 独自の儀式と典礼
 6 シャマンと巫
 7 契丹文字
 8 牧畜と農耕の経済
 9 風俗と習慣
 10 土木建築と美術工芸
 11 契丹と日本
 12 征服王朝か胡族国家か
Ⅲ 悲劇の王、倍
 1 倍の生い立ち
 2 父、阿保機の死と倍の譲国
 3 東丹の国都を遼陽に遷す
 4 倍の医巫閭山への隠棲
 5 倍、海に泛び故国を去る
 6 唐都での倍の文人生活
 7 倍と堯骨、兄弟の死
 8 大統、倍の児孫に帰す
あとがき
キタイ(契丹・遼)国略年表
主要参考文献
回想(島田正郎)
島田正郎先生の横顔――『契丹国』再刊に寄せて(岡野誠)


[関連書籍◆東方選書〈辺疆〉シリーズ]
五胡十六国 中国史上の民族大移動〔新訂版〕/東方選書43
  三崎良章 2012年10月 2,000円+税
大月氏 中央アジアに謎の民族を尋ねて〔新装版〕/東方選書38
  小谷仲男 2010年3月 2,000円+税