2014年6月17日火曜日
NHK語学講座でおなじみ荒川先生の語学エッセイ第二弾!~『中国語を歩く 辞書と街角の考現学〈パート2〉』
『中国語を歩く 辞書と街角の考現学〈パート2〉/ 東方選書45』
荒川清秀 著 2014年06月 2,000円+税
中国の街角で出会う漢字から、同じ漢字社会である日中両国の文化・習慣・考え方の違いが見えてくる――。
第一弾に続く第二弾では、成語の意味がどのように変化してきたか、また簡体字や常用漢字はどこからきたのかを検証する。その制定にあたっては、手書き文字の伝統が大きく関わっている。そしてまた筆者が中華圏中国語として総体的にとらえる台湾・香港の中国語に関して、現地で出会った驚き等々、研究者・教育者としての筆者の知的興味は広がっていく。
――――――――――――――――――――――――――――――
【関連書】
『中国語を歩く 辞書と街角の考現学 / 東方選書37』
荒川清秀 著 2009年10月 1,800円+税
【これから出る本】
『アジアからの世界史像の構築 新しいアイデンティティを求めて』
湯山トミ子、宇野重昭 編著 6月末刊行予定 3,600円+税
『地下からの贈り物 新出土資料が語るいにしえの中国 / 東方選書46』
中国出土資料学会 編 6月末刊行予定 2,000円+税
――――――――――――――――――――――――――――――
《 主 要 目 次 》
Ⅰことばの記述 ①名詞の意味
1 〝水〞くださいと言ったらなにが出てくる?
2 〝冰水〞ってどんな水?
3 〝笔〞を貸してと頼んだらなにがくる?
4 Aisle seat(通路側の席)はなんと言う?
5 〝饭店〞はレストラン?
6 〝周日〞はイコール「週日」?
7 トイレのはなし
8 〝报警〞の〝警〞とは「警察」のこと?
Ⅱことばの記述 ②動詞の意味
1 〝候〞と〝捐〞
2 〝扶〞は「ささえる」?「つかまる」?
3 「しらべる」を意味する中国語
4 「調査」は和製漢語か?
5 〝寄存处〞は日本語だとなんと言う?
6 「売る」を意味する中国語
7 〝出租汽车〞の謎
8 標識は書きことばの世界/青島へ行く
9 チェックインはどう言う?
10 ことばの魔術 ――〝招聘〞は「招聘」?
11 「おかわり」はなんと言う?
Ⅲことばの記述 ③日本語と中国語
1 〝小心地滑〞――地滑りに注意?
2 〝写真集〞はヌード写真集?
3 〝文明用餐〞ってどうすること?
4 「勉強」はいやいやすること?
5 『英和対訳袖珍辞書』と堀達之助
Ⅳ成語・慣用句
1 衣食住行
2 「覆水盆に返らず」の「盆」はどこから?
3 成語の意味の変化
4 〝罄竹难书〞は悪い意味?
5 〝烟酒不分家〞の意味は?
6 〝炒老板的鱿鱼〞
7 慣用句は要素の説明も
Ⅴ簡体字の来源
1 簡体字の〝宫〞はなぜ点がない?
2 簡体字の〝灰〞が「灰」でないわけ
3 再び〝比〞について
Ⅵ台湾・香港の中国語
1 台湾・香港の中国語
2 華語詞典 その一
3 華語詞典 その二――『全球華語詞典』を読む
4 華語詞典 その三――『全球華語詞典』を読む
5 華語詞典 その四――『全球華語詞典』を読む
6 台湾へ行ってきました
7 これは〝记得〞の進化? それとも誤用?
8 〝電器行〞ってなに?
9 〝寄車〞ってなに?
10 台湾の中国語
Ⅶ中国語辞書あれこれ
1 識字辞典の効用
2 『商務館小学生字典』
3 もう一つの『小学生字典』
4 関連語句詞典
5 〝完了〞と〝然后〞
6 離合詞辞典
7 身の回りの単語は盲点だ―図解辞典
8 〝跪〞はイコール正座?
9 『現代漢語詞典』第六版を読む(一)
10 『現代漢語詞典』第六版を読む(二)
11 『現代漢語詞典』第六版を読む(三)
付録
座談会『現代漢語詞典』(第六版)をめぐって
第一回 軽声・儿(アール)化について/第二回大陸と台湾・香港由来の言葉/第三回品詞・新語などについて
あとがき
中国語索引(ピンイン順)