2014年9月12日金曜日

9月11日の新着和書~『開発主義の時代へ 1972-2014』『コレモ日本語アルカ? 異人のことばが生まれるとき』他

 
「アジア主義 その先の近代へ」
    中島岳志 著 潮出版社 1,900円+税

「「慰安婦」政府資料が証明する〈河野談話〉の虚構」
    勝岡寛次 著 明成社 1,200円+税

「英語化するアジア トランスナショナルな高等教育とその波及」
    吉野耕作 著 名古屋大学出版会 4,800円+税

「開発主義の時代へ 1972-2014 シリーズ中国近現代史 5/岩波新書」
    高原明生、前田宏子 著 岩波書店 780円+税
  *文化大革命の嵐が過ぎ去り、中国は新たな試練の時代を迎えようとしていた。疲弊しきった経済をどう立て直すか。雌伏の時を乗り越え、厳しい権力闘争を勝ちぬいた鄧小平が、改革開放に向けて舵を切る。計画経済から市場経済へ。社会を根底から変える大転換が始まった。中国台頭の起源をさぐり、その道すじをたどる。

「漢字の歴史 古くて新しい文字の話/ちくまプリマ―新書」
    笹原宏之 著 筑摩書房 820円+税

「漢方の歴史 中国・日本の伝統医学」
    小曽戸洋 著 大修館書店 1,700円+税

「コレモ日本語アルカ? 異人のことばが生まれるとき/〈そうだったんだ!日本語〉」
    金水敏 著 岩波書店 1,800円+税 
  *「これながいきの薬ある。のむよろしい。」――この台詞を見ただけで中国人が思い浮かぶ人は多いだろう。だが現実の中国人は今こんな話し方をしない。フィクションの中で中国人を表象するこうした言葉遣いは、実在した話し方が元になっているのか。また歴史的にどのようにして中国人と結びつけられるようになったのだろうか。

「紅楼夢~愛の宴~ DVD-BOX3」
    エスピーオー 15,000円+税

「秋風秋雨人を愁殺す 秋瑾女士伝 ちくま学芸文庫」
    武田泰淳 著 筑摩書房 1,000円+税

「三国志演義 1 講談社学術文庫」
    羅貫中 著/井波律子 訳 講談社 1,750円+税

「習近平 なぜ暴走するのか/文春文庫」
    矢板明夫 著 文藝春秋 670円+税

「進撃の華人 中国「静かな世界侵略」の脅威」
    フアン・パブロ・カルデナル、エリベルト・アラウホ 著/窪田恭子 訳 講談社 1,600円+税

「新版 漢方の歴史 中国・日本の伝統医学/あじあブックス076」
    小曽戸洋 著 大修館書店 1,700円+税

「台湾の歩き方 2015-16/地球の歩き方MOOK海外 6」
    地球の歩き方編集室 編著 ダイヤモンド社 1,000円+税

「ハンディ版 台湾の歩き方 2015-16/地球の歩き方MOOK海外 6」
    地球の歩き方編集室 編著 ダイヤモンド社 1,000円+税

「たった7つのポーズで身につく 太極拳「掤勁(ポンケイ)」養成法」
    スコット・メレディス 著/大谷桂子 訳 BABジャパン 1,300円+税

「中国人物伝Ⅰ 乱世から大帝国へ 春秋戦国―秦・漢」
    井波律子 著 岩波書店 2,800円+税

「島嶼研究ジャーナル 第3巻2号」
    島嶼資料センター 926円+税

「怒涛 台湾郷土文学選集Ⅱ」
    鐘肇政 著/深井律之 訳 研文出版 2,700円+税

「日中戦争の「不都合な真実」/PHP文庫」
    北村稔、林思雲 著 PHP研究所 600円+税

「入唐僧恵蕚と東アジア 附恵蕚関連史料集」
    田中史生 編 勉誠出版 5,000円+税

「本格チャイニーズ おもてなし前菜 簡単!ヘルシー!おいしい!」
    美食生活工作室 著/岩谷貴久子 監訳/SPT日中出版翻訳スクール 訳 科学出版社東京 1,600円+税

「凉粉之歌 ところてんのうた」
    鶴文乃 文/大隈博 訳 日本僑報社 780円+税

「ワセダアジアレビュー NO.16 特集 中国とむかいあう」
    早稲田大学アジア研究機構 編 めこん 925円+税
 

「わたしの台南 「ほんとうの台湾」に出会う旅」
    一青妙 著 新潮社 1,200円+税
  *台湾有数の美食の街、歴史と文化に彩られた暮らし―古都・台南のエッセイ&ガイド。今は亡き父母、妹と過ごした思い出の国でみつけた大好きな場所へ。