2015年2月27日金曜日

2月27日の新着中文書~『繆荃孫全集・金石』『文徴明集(増訂本)』他


下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1DfVsWT

397207 「巴金晩年思想研究論稿」
    陳思和 復旦大学出版社 2,520円+税
396442 「禪讓、世襲及革命:從春秋戰國到西漢中期的君權傳承思想研究」
    許景昭 上海古籍出版社 3,480円+税
396440 「常用繁簡字実用指南」
    孫国梁 編著 上海古籍出版社 1,960円+税
378124 「返城年代 上、下」
    梁暁声 東方出版中心 4,950円+税
397204 「古本周易参同契集註」
    〔清〕仇兆鰲 華東師範大学出版社 1,680円+税
397209 「近代中国的知識生産与文化政治:以教科書為中心」
    張仲民 章可 編 復旦大学出版社 2,800円+税
394295 「離婚指南」
    蘇童 上海文芸出版社 1,610円+税
395557 「蛮話詞典」
    陶寰 主編 中西書局 6,490円+税
396079 「繆荃孫全集・金石 1-5」
    〔清〕繆荃孫 著 張廷銀 朱玉麒 主編 鳳凰出版社 17,100円+税
397208 「明清時期遼寧、冀東地区歴史地理研究:以《燕行録》資料為中心」
    〔韓〕黄普基 復旦大学出版社 1,960円+税
386330 「明文化研究 1」
    汪元宏 主編 南京大学出版社 2,240円+税
396944 「普什図語漢語詞典」
    車洪才 張敏 主編 商務印書館 22,410円+税
396991 「拳道」
    王翰之 社会科学文献出版社 4,950円+税
396503 「上海知識青年上山下郷運動紀事録(1968-1981)」
    金大陸 林升宝 編著 上海書店 2,100円+税
396436 「尚書考異 尚書譜」
    〔明〕梅鷟 撰 姜廣輝 點校 上海古籍出版社 3,960円+税
395694 「神明与市民:民国時期上海地区迎神賽会研究」
    郁喆雋 上海三聯書店 2,940円+税
394290 「踏着月光的行板」
    遅子建 上海文芸出版社 1,820円+税
396607 「天子文書・政令・信息溝通:以両漢魏晋南北朝為中心」
    李浩 復旦大学出版社 2,100円+税
397104 「王鐸臨集字聖教序」
    孫寶文 編 上海辞書出版社 1,960円+税
394467 「文彭小楷千字文・文彭草書千字文」
    公輸翰 整理 黄山書社 2,520円+税
396432 「文徴明集(増訂本)(全3冊)」
    〔明〕文徴明 著 周道振 輯校 上海古籍出版社 9,790円+税
397101 「文徴明書千字文」
    孫寶文 編 上海辞書出版社 2,240円+税
384416 「翁同龢書信箋釈」
    翁同龢 著 趙平 箋釈 中西書局 3,600円+税
397147 「新HSK考試系列:五級詞匯精講精練(附練習冊)」
    胡方芳 邢賀 主編 上海訳文出版社 3,400円+税
396441 「新輯紅雨樓題記 徐氏家藏書目」
    〔明〕徐[火+勃] 撰 馬泰來 整理 上海古籍出版社 4,080円+税
394296 「叙事」
    畢飛宇 上海文芸出版社 1,960円+税
394289 「遥遠的温泉」
    阿来 上海文芸出版社 1,610円+税
394299 「岳麓書院藏秦簡的整理与研究」
    陳松長 編著 中西書局 3,600円+税
397200 「中国近代経済地理2 :江浙滬近代経済地理」
    戴鞍鋼 華東師範大学出版社 3,720円+税
397109 「中欧関系新管窺:以国際体系転型及全球治理為視角的分析」
    叶江 上海人民出版社 3,360円+税
204829 「左伝訳注 上、下」
    李夢生 撰 上海古籍出版社 4,950円+税

2月27日の新着和書~『正倉院本王勃詩序訳注』『中国書道文化史概説』他


「正倉院本王勃詩序訳注」
    日中文化交流史研究会 編 翰林書房 18,000円+税
  *正倉院所蔵「王勃詩序」を底本とし、「初唐四傑集」及び「文苑英華」所収の「王勃集」等を参照して作成した定本に訓読、通釈、語釈を付す。必要に応じ考説を掲載し、巻末には一句索引も付載する。

「中国浄土教儀礼の研究」
    齊藤隆信 著 法蔵館 15,000円+税

「中国書道文化史概説」
    播磨康泰 著 アートライフ社 3,000円+税
  *本書は東洋大学大学院文学研究科博士課程で学び、創玄書道会審査会員でもある著者が、中国書道史の概説を時代順に豊富な図版を用いて明快に分類、整理、分かりやすく解説したものです。過去、類書はあるものの、現在、書道を学ぶ立場から学びやすくするための表現、ルビ、索引を設け、利便性の高いものとなっています。

「中国人はつらいよ その悲惨と悦楽 PHP新書」
    大木康 著 PHP研究所 780円+税

「中国との貿易をやめても、まったく日本は困らない!」
    三橋貴明 著 ワック 900円+税

「比較して学ぶ 王羲之と董其昌 董其昌臨淳化閣帖王羲之巻」
    日向雅之 著 アートライフ社 3,000円+税

「風月無尽 中国の古典と自然(新装版)」
    前野直彬 著 東京大学出版会 2,900円+税

2月26日の新着中文書Part2&国内書~『野生的太陽花:學校外場的海報與塗鴉』『知日 27 萌』他

下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1DnIWXV

397369 「隋唐洛陽城1959-2001年考古発掘報告 1-4」
    中国社会科学院考古研究所 編著 文物出版社 36,000円+税
396997 「台湾歴史研究 2」
    張海鵬 李細珠 主編 社会科学文献出版社 4,950円+税
393202 「唐人選唐詩新編(増訂本)」
    陳尚君 徐俊 傅璇琮 編 中華書局 8,580円+税
393457 「田中角栄与戦後日本政治」
    張躍斌 中国社会科学出版社 3,960円+税
396946 「吐蕃統治敦煌西域研究」
    楊銘 商務印書館 4,950円+税
397054 「晩清小説低潮研究:以宣統朝小説界為中心」
    謝仁敏 中国社会科学出版社 7,040円+税
395944 「王力全集 3:漢語語法史」
    王力 中華書局 3,360円+税
396951 「偽満歴史文化与現代中日関系 上、下」
    尚侠 主編 商務印書館 4,950円+税
396555 「五代馬楚政権研究」
    彭文峰 中国社会科学出版社 3,360円+税
396371 「無法迴避的政治:以文化保守主義者呉宓為例(1927-1949)」
    嵇國鳳 國史館 3,600円+税
397049 「先秦漢語時間詞匯形成発展的認知文化機制」
    呉芳 中国社会科学出版社 3,360円+税
397226 「新HSK5000詞分級詞典(1-3級)(附MP3CD)」
    李禄興 主編 北京語言大学出版社 3,450円+税
397227 「新HSK5000詞分級詞典(4-5級)」
    李禄興 主編 北京語言大学出版社 4,300円+税
395152 「新時期小説文体形態研究」
    郭宝亮 李建周 周雪花 等 中国社会科学出版社 4,950円+税
396027 「《續高僧傳》詞彙研究」
    李明龍 中国社会科学出版社 4,500円+税
396831 「顏真卿自書告身」
    孫寶文 編 吉林出版集団有限責任公司 3,360円+税
394827 「厳耕望先生編年事輯」
    林磊 撰 中華書局 2,660円+税
396374 「野生的太陽花:學校外場的海報與塗鴉」
    黄恐龍 玉山社 4,320円+税
396599 「趙元任研究」
    戎林海 主編 東南大学出版社 2,450円+税
397169 「知日 27 萌」
    蘇静 主編 中信出版社 2,450円+税
395814 「中国不同公民群体的政治認同与危機圧力」
    史衛民 鄭建君 田華 等 中国社会科学出版社 7,040円+税
396116 「中国辺疆学 2」
    邢広程 主編 社会科学文献出版社 5,390円+税
396579 「中國漢文大蔵經總目録(經摺裝1函2冊)」
    延蔵法師 主編 文物出版社 39,600円+税
396998 「中国古代法律文献研究 8」
    中国政法大学法律古籍整理研究所 編 社会科学文献出版社 4,950円+税
394611 「中古佛教文学研究」
    普慧 世界図書出版公司 4,800円+税
392296 「中国佛教石窟考古文集」
    馬世長 商務印書館 9,900円+税
394824 「中国諌議制度史」
    晁中辰 主編 中華書局 7,040円+税
394831 「中国香学」
    賈天明 中華書局 3,480円+税
393209 「中国中古史研究:中国中古史青年学者聯誼会会刊 4」
    北京大学中国古代史研究中心 《中国中古史研究》編委会 編 中華書局 4,680円+税
395711 「周恩来与信訪工作」
    刁傑成 編著 人民出版社 3360円+税
394822 「《竹書紀年》与出土文献研究之一:《竹書紀年》考」
    程平山 中華書局 17,550円+税
397017 「宗教教化与西南辺疆経略:以元明時期雲南為中心的考察」
    張広保 宋学立 社会科学文献出版社 6,550円+税


【国内書】

「書の原点 金石書学 No.19」
    藝文書院 1,300円+税
「中国経済六法 2015年増補版」
    射手矢好雄 編集代表 日本国際貿易促進協会 5,000円+税

2月26日の新着中文書Part1~『後“解厳”時代的台湾電影』『日漢同形異義詞詞典』他


下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1DnIWXV

394772 「碑銘研究」
    鄭振満 主編 社会科学文献出版社 5,390円+税
390461 「陳式太極拳経典演繹」
    張志清 江蘇大学出版社 2,240円+税
397045 「重慶留学史研究:以留学人物・留学政策為中心(1898-1966)」
    淳于淼泠 潘麗霞 中国社会科学出版社 3,540円+税
396571 「2014年中国短篇小説排行榜」
    賀紹俊 主編 百花洲文芸出版社 2,590円+税
395896 「法眼與詩心:宋代佛禪語境下的詩學話語建構」
    周裕鍇 中国社会科学出版社 3,360円+税
396943 「後“解厳”時代的台湾電影」
    孫慰川 商務印書館 3,360円+税
395725 「懐遠方言研究」
    貢貴訓 中国社会科学出版社 3,150円+税
391701 「皇侃性情論:《論語集解義疏》性情思想研究」
    周豊菫 中国社会科学出版社 3220円+税
393740 「浄土十要(全2冊)」
    〔明〕智旭 撰 于海波 點校 中華書局 4,680円+税
395510 「覚囊雲登桑布文選(蔵文)」
    雲登桑布 民族出版社 840円+税
397043 「孔廟祭祀研究」
    董喜寧 中国社会科学出版社 4,950円+税
393203 「老子古本合校」
    楊丙安 中華書局 4,080円+税
396137 「路遥伝」
    厚夫 人民文学出版社 2,030円+税
396948 「馬若瑟《漢語札記》研究」
    李真 商務印書館 2,800円+税
396602 「蒙古紀行」
    〔俄〕波塔寧 著 〔蘇〕奥布魯切夫 編 呉吉康 等訳 蘭州大学出版社 5,280円+税
395724 「蒙古族及呼倫貝尓諸民族族源関系研究」
    汪立珍 主編 中国社会科学出版社 4,500円+税
396827 「米芾草書帖」
    孫寶文 編 吉林出版集団有限責任公司 4,800円+税
397051 「民初議会政治研究(1911-1913年)」
    劉勁松 中国社会科学出版社 3,360円+税
394553 「明四夷館韃靼館及《華夷訳語》韃靼“来文”研究」
    烏雲高娃 中国社会科学出版社 3,900円+税
396026 「《摩訶僧祗律》単音動詞詞義演変研究及認知分析」
    姜黎黎 中国社会科学出版社 3,360円+税
396986 「日漢同形異義詞詞典」
    郭明輝 〔日〕磯部祐子 〔日〕谷内美江子 編著 北京語言大学出版社 4,080円+税
395507 「那若達布扎倉寺志(蔵文)」
    那若阿旺土登 民族出版社 980円+税
396828 「歐陽詢史事帖」
    孫寶文 編 吉林出版集団有限責任公司 3,360円+税
397016 「乾隆朝中緬衝突与西南辺疆」
    楊煜達 社会科学文献出版社 4,140円+税
397047 「秦璽印封泥職官地理研究」
    王偉 中国社会科学出版社 7,590円+税
397024 「清代西蔵史研究」
    趙雲田 社会科学文献出版社 4,500円+税
396029 「清代蔵伝佛教研究」
    尕蔵加 中国社会科学出版社 4,680円+税
396535 「権力・价値・思想・治道:明代政治文化叢論」
    趙軼峰 主編 社会科学文献出版社 5,390円+税
391767 「栄宝斎書譜:古代部分・懐素・小草千字文」
    栄宝斎出版社 編 栄宝斎 2,660円+税
397044 「社会性別与公共政策(之二)」
    李慧英 主編 中国社会科学出版社 5,280円+税
396136 「盛世背後:乾隆時代的偽稿案研究」
    劉文鵬 人民出版社 3,220円+税

2015年2月26日木曜日

2月25日の新着中文書~『長安碑刻』『秋刀魚2』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1LsMGsX

395071 「百暁教你学説温州話(附DVD)」
    金城濠 編著 寧波出版社 1,400円+税
397163 「長安碑刻 上、下」
    呉敏霞 主編 陝西人民出版社 26,100円+税
397636 「陳氏太極拳、剣:中国太極拳伝世経典」
    闞桂香 編著 北京体育大学出版社 3,600円+税
393712 「陳氏世伝太極拳術」
    陳子明 山西科学技術出版社 2,450円+税
394804 「重思胡適」
    任剣涛 主編 中央編訳出版社 4,950円+税
396573 「楚地出土人俑研究:早期中国墓葬造像芸術的礼制考察」
    凌宇 武漢大学出版社 3,360円+税
395729 「鄧中夏年譜」
    馮資栄 何培香 編著 中国文史出版社 4,080円+税
396369 「第十届文選学国際学術研討会論文集」
    王立群 主編 河南大学出版社 4,800円+税
396574 「敦煌文研究与校注」
    鐘書林 張磊 武漢大学出版社 7,040円+税
395263 「敦煌楽舞研究文集」
    韓蘭魁 主編 文化芸術出版社 4,080円+税
394739 「敦煌文化探微」
    敦煌研究院 編 江蘇美術出版社 3,480円+税
396793 「峨眉環禅道太極拳」
    曾慶宗 姚鑫 主編 北京師範大学出版社 1,260円+税
396613 「2014年中国短篇小説精選」
    中国作協創研部 選編 長江文芸出版社 2,310円+税
396595 「2014中国年度短篇小説」
    中国作協《小説選刊》 選編 漓江出版社 2,790円+税
396614 「2014年中国中篇小説精選」
    中国作協創研部 選編 長江文芸出版社 3,150円+税
396597 「2014中国年度中篇小説 上、下」
    中国作協《小説選刊》 編 漓江出版社 4,080円+税
394149 「婦女/性別研究 2014年第1輯」
    zhan1心麗 林丹ya4 主編 厦門大学出版社 3,150円+税
396020 「古書源流 上」
    李繼煌 編 知識産権出版社 3,360円+税
396021 「古書源流 下」
    李繼煌 編 知識産権出版社 3,600円+税
396333 「広東華僑档案目録(1907-1952)」
    広東省档案館 編 広東人民出版社 3,360円+税
395039 「海峡両岸日常詞語対照手冊」
    許蕾 李淑婷 中国国際広播出版社 2,450円+税
396025 「海峡両岸日常生活詞語差異及其原因研究」
    許蕾 中国国際広播出版社 1,960円+税
396378 「荒村」
    鄭安懐 太白文芸出版社 2,240円+税
396598 「吉林外記 黒龍江外記」
    于逢春 厲声 主編 黒龍江教育出版社 2,240円+税
393112 「簡明新疆民族史(含DVD)」
    陳超 新疆人民出版社 1,400円+税
396376 「空巣:我的養老誰做主」
    戈舟 太白文芸出版社 1,820円+税
393612 「酈学泰斗陳橋駅与大古都大同」
    大同古城保護和修復研究会 大同古都学会 編 山西人民出版社 2,100円+税
396377 「留守:守望的天空」
    李銘 太白文芸出版社 1,750円+税
396590 「民国安順県司法档案資料選編 1」
    貴州省安順市档案館 西南民族大学西南民族研究院 編 民族出版社 1,960円+税
396609 「清代華僑在東南亜:  跨国遷移、経済開発、社団沿衍与文化伝承新探」
    高偉濃 曁南大学出版社 4,680円+税
396587 「清代新疆民族関系研究」
    趙海霞 民族出版社 1,960円+税
397220 「秋刀魚 2 歡迎光臨,京都旅宿!」
    許哲寧 主編 黒潮文化有限公司 2,250円+税
396375 「失独:中国家庭之痛」
    楊暁升 太白文芸出版社 2,450円+税
395767 「晩清文獻七種」
    國家清史編纂委員會 編 宋建昃 等點校 孫昉 等整理 斉魯書社 10,400円+税
393355 「烏鴉喝水(漢英対照)(附CD)」
    侯冠浜 編絵 于婉青 訳 海豚出版社 1,110円+税
396335 「現代漢語規範詞典(第3版)(縮印本)」
    李行健 主編 外語教学与研究出版社 3,360円+税
395987 「蕭山朱氏舊藏目録」
    朱家溍 編 故宮出版社 4,950円+税
394777 「新旧中国的交替:金衝及自選集」
    金衝及 首都師範大学出版社 4,950円+税
394170 「延安時期中央党校」
    諶玉梅 羅平漢 陝西人民出版社 2,520円+税
396543 「1368-1840中国飲食生活:日常生活的飲食」
    伊永文 清華大学出版社 4,680円+税
396854 「1950年的中国婦女」
    劉暁麗 山西教育出版社 3,360円+税
395678 「雍正帝及其密折制度研究(増訂本)」
    楊啓樵 岳麓書社 3,360円+税
394964 「輿論監督与地方政府網絡輿情応対」
    叶戦備 恵娟 広東人民出版社 2,800円+税
394532 「語感研究的人文価値」
    丁力 光明日報出版社 4,080円+税
394740 「楽舞敦煌」
    史葦湘 欧陽琳 等絵
 金長明 撰文/壁画解説 江蘇鳳凰美術出版社 7,590円+税
395086 「張籍王建詩歌研究」
    徐礼節 黄山書社 5,390円+税

2月25日の新着和書~『中国のインターネット史』『木簡と中国古代』他

 
「アジアの相互理解のために」
    金香男、並木真人、横山正樹、江上幸子、崔学松、齊藤直、金香男、大野英二郎 著 創土社 2,000円+税

「袁世凱:現代中国の出発/岩波新書 新赤版1531」
    岡本隆司 著 岩波書店 780円+税

「女ふたり台湾、行ってきた。」
    カータン、小林希 著 ダイヤモンド・ビッグ社 1,100円+税

「華厳経入門/角川ソフィア文庫」
    木村清孝 著 KADOKAWA 920円+税

「漢語百題」
    岸田知子 著 大修館書店 1,800円+税

「居留民の上海:共同租界行政をめぐる日英の協力と対立」
    藤田拓之 著 日本経済評論社 6,500円+税

「近世における『論語』の訓読に関する研究/新典社研究叢書」
    石川洋子 新典社 15,000円+税

「国際社会における日中関係:1978~2001年の中国外交と日本」
    兪敏浩 著 勁草書房 4,800円+税

「最強の未公開企業ファーウェイ:冬は必ずやってくる」
    田濤、呉春波 著/内村和雄 監訳 東洋経済新報社 1,800円+税

「春秋時代の軍事と外交/汲古叢書」
    小林伸二 汲古書院 13,000円+税

「史料学探訪」
    東野治之 著 岩波書店 2,800円+税
  *2011年、中国から出土した百済人将軍の墓誌(678年)に「日本」とあることから、にわかに日本国号の成立問題が焦点となった。このとき決着をつけたのは著者の短いエッセイだった。日中文献の該博な知識に基づく史料解読の精確さ、独創性に定評のある著者が、長年書き綴ってきたエッセイから選りすぐりの作品を集める。

「新編 中国名詩選 中/岩波文庫」
    川合康三 編訳 岩波書店 1,140円+税

「西学東漸と東アジア」
    川原秀城 編 岩波書店 9,300円+税

「台湾行ったらこれ食べよう!:地元っ子、旅のリピーターに聞きました。」
    台湾大好き編集部 編 誠文堂新光社 1,400円+税
  *台湾の街角で出会える、現地の人が愛してやまない料理、飲み物から驚きの一品まで、地元どっぷりのおいしいごはんブック。

「台湾縦断!人情食堂と美景の旅/双葉文庫」
    光瀬憲子 著 双葉社 630円+税

「台湾道教における斎儀:その源流と展開」
    山田明広 著 大河書房 6,500円+税
  *後漢末から現代に至るまでの道教の斎儀について、文献研究と現地調査を有機的に組み合わせた研究方法を用いて考察。道教の斎儀が現在に至るまでにいかに変容し、反対に今なお古い斎儀の伝統がどれほど保存されているかを示す。

「伊達政宗の漢詩」
    島森哲男 大崎八幡宮 600円+税

「チベットの先生/角川ソフィア文庫」
    ケツン・サンポ 著/中沢新一 編訳 KADOKAWA 1,040円+税

「中韓関係と北朝鮮:国交正常化をめぐる「民間外交」と「党際外交」」
    林聖愛 著 世織書房 2,800円+税

「中検準4級問題集 2015年版(第82回~第84回)」
    中検研究会 編 光生館 2,100円+税

「中検4級問題集 2015年版(第82回~第84回)」
    中検研究会 編 光生館 2,300円+税

「中検3級問題集 2015年版(第82回~第84回)」
    中検研究会 編 光生館 2,300円+税

「中国人の「日本イメージ」の形成過程:その構造化の背景と変遷」
    江暉 著 桜美林大学北東アジア総合研究所 1,600円+税

「中国におけるモンゴル民族の学校教育」
    ウルゲン 著 佛教大学 6,500円+税
  *中国における少数民族学校教育の歴史的変遷ならびに特質を解明。少数民族政策の下に営まれた少数民族学校教育が、少数民族のアイデンティティの形成を阻害していることを明らかにし、改善・改革に向けての提案を行う。

「中国のインターネット史:ワールドワイドウェブからの独立/星海社新書」
    山谷剛史 著 星海社 840円+税
  *ネット導入は政府主導だった。パクリでも国産サービスが選ばれた。しかし、国内のIT企業は常に世界を目指していた…。共産党主導のネット黎明期から、Google遮断に至る中国ITの20年を網羅的に描く。

「中国保険業における開放と改革 政策展開と企業経営」
    伊藤博 著 御茶の水書房 6,000円+税

「朝鮮朝後期の社会と思想 アジア遊学179」
    川原秀城 編 勉誠出版 2,000円+税

「陳昌祖回想録:汪精衛との日々」
    陳昌祖 著/下田貴美子 訳 羊亭社 1,300円+税

「伝統中国と福建社会」
    三木聰 汲古書院 11,000円+税

「唐山大地震/角川文庫」
    張翎 著/申英慧、中野偉 訳 KADOKAWA 720円+税

「棗と石榴」
    尉天ソウ 著/葉蓁蓁、伊藤龍平 訳 国書刊行会 2,200円+税

「日本古代君主号の研究 倭国王・天子・天皇」
    河内春人 八木書店 9,000円+税

「ビジネスに効く教養としての「中国古典」 超一流の常識」
    安恒理 著 朝日新聞出版 1,400円+税

「一目でわかる 中国進出企業地図 2015~2016年版」
    21世紀中国総研 編 蒼蒼社 3,200円+税

「米中衝突を避けるために:戦略的再保証と決意」
    ジェームズ・スタインバーグ、マイケル・E・オハンロン 著/村井浩紀、平野登志雄 訳 日本経済新聞出版社 3,000円+税

「環りの海:竹島と尖閣国境地域からの問い」
    琉球新報、山陰中央新報 岩波書店 1,800円+税

「孟子:中国の古典/角川ソフィア文庫」
    佐野大介 著 KADOKAWA 800円+税

「木簡と中国古代/京大人文研漢籍セミナー 4」
    冨谷至、目黒杏子、土口史記 研文出版 1,600円+税
  *2014年3月17日に開催された「TOKYO漢籍SEMINAR 木簡と中国古代」の報告をもとに編集。「中国西北出土木簡概説」冨谷至、「漢代辺境出土文書にみえる年中行事」目黒杏子、「木札が行政文書になるとき」土口史記の3編を収録。

「論語集注 4/東洋文庫 858」
    朱熹 著/土田健次郎 訳注 平凡社 3,200円+税

「私は中国の指導者の通訳だった」
    周斌 著/加藤千洋、鹿雪瑩 訳 岩波書店 4,200円+税


【岩波文庫 復刊】

「講孟余話/岩波文庫」
    吉田松陰 著/広瀬豊 校訂 岩波書店 840円+税

「三論玄義/岩波文庫」
    嘉祥大師 撰/金倉円照 訳註 岩波書店 660円+税

「伝習録/岩波文庫」
    山田準 鈴木直治 編訳 岩波書店 1,140円+税

「仏説四十二章経・仏遺教経/岩波文庫」
    得能文 岩波書店 420円+税

2015年2月23日月曜日

速報[2月23日③] これから入荷・発売する本~『武術古籍珍本文庫 第1輯』『禮漢簡異文釈』他

 
396605 『陸亀蒙全集校注 上、下』
    何錫光 校注 鳳凰出版社 2015年1月刊 13,400円+税
 本書は、晩唐の著名な文学家陸亀蒙の文集を《唐甫里先生文集》、《笠沢叢書》、《小名録》、《唐甫里先生文集未収之陸亀蒙作品》、《松陵集》の順で収録。全体的に校点、注釈、輯佚などを施した他、関連する人物、史事、年代、典制、地理、名物、民俗などの考釈も行われ、陸氏作品の集大成と言える。

396520 『新見秦漢篆文字編(全6冊)』
    徐善飛 編著 学苑出版社 2015年2月刊 118,500円+税
 本書は、1972年以来出土した秦(戦国を除く)漢篆文文字に限って収録した文字集。“新見秦漢篆文字編”と“新見秦漢篆文資料編”の二つの部分で構成。第一部分には、見出し語873字(字形4,000余り)を《説文解字》順に収録。大徐本《説文解字》と合致する秦篆353字(《説文解字》の小篆文字と完全合致する154字を含む)と、大徐本《説文解字》と合致する漢篆415字(《説文解字》の小篆文字と完全合致する158字を含む)などが含まれている。第二部分には、“文革”以来出土した関連資料を収録。秦代のもの758点(金文の拓片及び摹本5点、璽印7件、封泥655点、瓦当7点、陶器拓片84点)と、漢代のもの803点(金文の拓片及び摹本31点、石刻の拓片及び摹本5点、古銭幣25点、磚陶31点、瓦当58点、印章465点、封泥188点)、合せて1,561点が含まれている。《部首検字表》と《拼音検字表》付き。

396526 『武術古籍珍本文庫 第1輯(全10冊)』
    姫際可 等主編 山西科学技術出版社 2014年9月刊 18,000円+税
 本書は、拳譜などの武術類古籍を集めた大型叢書《武術古籍珍本文庫》の第1輯。古来門外不出で刊行することが少ないため、基本的に手書きの抄本を底本とした影印である。第1輯の本書には、《形意拳譜》、《倚山武論》、《六合拳譜》、《六合形意拳譜》、《七疾八正》、《心意六合拳譜》、《五形三剪》、《五門七穴》、《八卦刀法》、《六合拳論序》が含まれている。

396549 『北京大学図書館蔵朝鮮版漢籍善本萃編(全10冊)』
    北京大学図書館 編 西南師範大学出版社 2014年9月刊 144,000円+税
 本書は、《域外漢籍珍本文庫》の一つ。北京大学図書館に所蔵されている朝鮮版漢籍の中から貴重な善本14種を精選、収録。大珍品の朝鮮瓢活字本《論語集注大全》、中国国内ですでに失伝となった明嘉靖朝鮮活字本《聖訓演》、明正徳嘉靖間朝鮮乙亥字活字本《盛宋名賢五百家播芳大全文萃》など、中国人が編著し朝鮮で出版されたものや、朝鮮孫肇瑞編《格斎庚韻唐賢詩宋賢詩》、佚名編《十抄詩》など、朝鮮人が漢文で編著し朝鮮で出版されたもの、晩清時期の中朝文人による詩詞唱酬である羅以智鈔本《日下題襟合集》などが含まれている。版本の形式も、刻本、抄本、瓢活字本、銅活字本など多種類を有し、朝鮮版漢籍に対する認識が深まる一作である。

396593 『禮漢簡異文釈(綫装1函4冊)』
    沈文倬 著 浙江大学出版社 2014年11月刊 84,000円+税
 本書は、著者手稿の影印本。1959年に甘粛省の武威で出土した漢簡に含まれている《儀礼》九篇を用いて、古来広く流伝されている古文経(古代文字で書かれた儒家経書)の関連内容と照合、考訂し、「古文経は漢代経学家の劉歆による偽作」という康有為の論説は間違いだと証明する他、《儀礼》の解読や《儀礼》の版本と流伝に関する諸問題の解明にも新たな見解を提示しており、当代の礼経研究における重要論文と言える。

396604 『中国近代鉄路史資料選輯(全104冊)』
    江沛 主編 鳳凰出版社 2015年1月刊 1,560,000円+税
 本書は、晩清と民国の鉄道関係資料を年鑑類、管理類、営運類、線路類、産業類、理論類などのジャンル別に分けて影印出版する大型資料集。収録内容は中華書局版《中国近代鉄路史資料》と重複しないので、中国近代鉄道史と近代経済史の研究における史料価値が高い。

396608 『清代寧波府志(全8冊)』
    寧波市地方志編纂委員会 整理 寧波出版社 2014年11月刊 47,200円+税
 本書は、《寧波歴史文献叢書》の第3輯で、現存する《康熙寧波府志》と《雍正寧波府志》の影印合本である。《康熙寧波府志》の底本に三十三巻の清抄本を採用、欠巻の第七巻と第十四巻は民国張寿鏞約園抄本で補完。《雍正寧波府志》の底本に三十六巻(首一巻)の清道光二十六年慈渓沈琛其沈氏介祉堂重刊本を採用。底本の識別しにくい箇所は国家図書館の蔵本を用いて補正。

速報[2月23日②] これから入荷・発売する本~『宋代蜀文輯存校補』『中国漢文大蔵経総目録』他


396537 『宋代蜀文輯存校補(全6冊)』
    傅増湘 原輯/呉洪沢 補輯 重慶大学出版社 2014年11月刊 35,100円+税
 本書は、《巴蜀全書》の一つで、巴蜀地方の宋代文章総集《宋代蜀文輯存》の最新整理校補版。近代の著名な蔵書家傅増湘が編纂し、著者450人以上、文章2,600篇余りを収録した《宋代蜀文輯存》の点校、補輯を改め、検索手段の不足を補うための《篇目分類索引》を新たに追加。

396518 『周原漢唐墓』
    陝西省考古研究院、宝鶏市周原博物館 編著 科学出版社 2014年12月刊 11,990円+税
 本書は、《陝西省考古研究院田野考古報告》の一つ。2005年に発掘した紙白墓地と七里橋墓地に重点を置いて、周原遺跡にある他の秦漢墓も含め、その位置、墓向、形制、葬具、葬式及び出土文物を紹介し、秦、西漢、東漢、隋唐時代の墓葬における相違点や、年代の区分方法などを論述。秦漢時代の京畿周辺地区の喪葬習俗を知るための貴重な資料である。

396516 『成都考古発現 2011』
    成都文物考古研究所 編著 科学出版社 2013年11月刊 10,890円+税
 本書は、成都文物考古研究所の2011年度考古報告集。考古報告25篇を収録。宝墩文化乃至十二橋文化に属する新都趙家河壩、上陳家碾、朱王村、大江村、郫県三観村、陳家院子、青扛村、温江柳岸村、青白江新華村などの遺跡や、金沙遺跡、凉山冕寧高坡遺跡、蒲江飛龍村塩井溝戦国墓、彭州三尺村胡家墳漢代遺跡、宋代から明代までの墓地を含めた新都褚家村、双流華陽鎮騎龍村、公興鎮双塘村、黄龍渓、邛崍羊安工業区などの遺跡に関する発掘報告の他、成都天回鎮西漢墓出土の鉄釜と黄龍渓明蜀藩王墓及び琉璃厰窯出土の釉陶などに関する科学分析報告も含まれている。

396517 『成都考古発現 2012』
    成都文物考古研究所 編著 科学出版社 2014年12月刊 12,100円+税
 本書は、成都文物考古研究所の2012年度考古報告集。考古報告24篇を収録。新津宝墩遺跡、西昌横欄山新石器遺跡、新津柳河村宝墩文化乃至十二橋文化遺跡、新都高橋村宝墩文化乃至三星堆文化文化遺跡、新都団結村十二橋文化遺跡、温江天王村十二橋文化遺跡、都江堰潘家祠堂漢墓、彭山漢晋武陽城、邛崍尖子山窯址、都江堰玉堂馬家窯包、杜甫草堂唐宋遺跡、彭州下梁山唐宋墓、青白江大同鎮宋代窖蔵などに関する考古調査と発掘の資料の他、成都十二橋遺跡新一村地点及び馬爾康石達秋遺跡出土の動物骨格、金沙遺跡“陽光地帯二期”地点出土の玉石器、新津鄧双鎮老虎山崖墓M31墓道の接着土などに対する科学分析の報告も含まれている。

396577 『西戎遺珍:馬家塬戦国墓地出土文物』
    甘粛省文物考古研究所編著 文物出版社 2014年11月刊 精 248頁 価格13,500円+税
 本書は、甘粛省張家川回族自治県に位置する馬家塬墓地から出土した文物の図録。2006年に発掘を始めた馬家塬墓地は戦国晩期の墓地だと思われ、今まで発掘された古墳32基と祭祀坑2箇所から、車馬器を中心とする大量の副葬品が出土した。本書はこれらの出土文物を金銀器、銅器、鉄器、鉛錫器、陶器、骨器とガラス、瑪瑙、料珠の八種類に分けて紹介する。

396579 『中国漢文大蔵経総目録(1函2冊)』
    延蔵法師 主編 文物出版社 2014年8月刊 39,600円+税
 本書は、乾隆版大蔵経の目録である《大清三蔵聖教目録》と《中国漢文大蔵経補編目録》の2冊で構成。乾隆版以外の歴代大蔵経にしか収録されていない経典の殆ど全てが《中国漢文大蔵経補編目録》に収録されているので、古今の漢文経典を網羅した総目録としての資料価値が高い。宣紙経折装。

396594 『馬王堆漢墓:長沙国貴族生活特展』
    良渚博物院、湖南省博物館 編 浙江摂影出版社 2014年12月刊 13,400円+税
 本書は、同名巡回展示会の図録。馬王堆漢墓の出土文物(一部湖南省長沙国遺跡の出土品も含む)から精選した約120件(組)を収録。展示方法に合わせて、「長沙国与馬王堆漢墓」、「鐘鳴鼎食」、「歌舞娯楽」、「養生保健」、「錦繍華裳」、「家有蔵書」、「大礼安魂」の七つの部分に分け、古代長沙国の貴族生活を連想させるこれらの実物史料をカラー写真で紹介する。

速報[2月23日①] これから入荷・発売する本~『中国出土古医書考釈与研究』『秦出土文献編年訂補』他

 
396430 『中国出土古医書考釈与研究 上、中、下』
    馬継興 著 上海科学技術出版社 2015年1月刊 51,200円+税
 本書は、中国で出土した数種の貴重な古代医書及び医方の研究を通じ、本草学、鍼灸学、養生学、民間医薬と少数民族医薬などを含めた中国古代医薬学を論述。上、中、下の三巻で構成。上巻は総論で、古代医書の由来、保存情況、文献特徴及び学術価値を綜合的に紹介。中巻は各論で、敦煌医書、馬王堆医書、武威漢代医簡、張家山漢墓医書、周家台秦簡医方、黒水城出土医方などの考釈と研究成果が収録されている。下巻は古代医書の臨床応用状況を中心に紹介。

396432 『文徴明集(増訂本) 上、中、下』〔平装〕
396433 『文徴明集(増訂本) 上、中、下』〔精装〕
    [明]文徴明 著/周道振 輯校 上海古籍出版社 2014年12月刊 〔平装〕9,790円+税/〔精装〕11,990円+税
 本書は、《中国古典文学叢書》の一つで、1987年初版《文徴明集》の増訂本。《甫田集》三十五巻の他、詩文詞曲三十二巻、序跋題記、伝記志文、年表、交遊酬贈、詩文評論などの資料五巻を収録。輯校者の周道振が初版の後に続輯した詩文二巻なども含まれている。平装と精装の二種類があり、本書はその精装本である。

396447 『台州府志(全10冊)』
    喩長霖 等編纂 上海古籍出版社 2015年1月刊 84,000円+税
 本書は、《台州文献叢書》の一つで、民国版《台州府志》の影印本。民国時期の台州地方(臨海、黄巌、仙居、天台、寧海、太平の6県を含む)における社会状況などが記述されている。古今の文献、典籍、金石、碑刻、伝聞など、多種類の資料を集め、政治、経済、文化、人物、人口、田畝、賦税、物産、災害など、台州社会の多くの側面が反映されている。

396505 『山水類編』
    林散之 編纂 上海書店 2015年1月刊 72,000円+税
 本書は、著名な書画家である林散之が1920年代に編纂した山水画をテーマとする資料集。数百種類の文献から前人の山水画に関する論述を集め、林氏自ら楷書で抄録。内容は概ね二種類に分けられる。一つは歴代山水画家の小伝、主に五代から清までの山水画家の生涯、師承及びその芸術的趣向などを紹介。もう一つは歴代山水画作品に対する品評と鑑賞、山水画創作に関する様々な流派と理論や、歴代の山水画名品に関する評説が収録されている。

396524 『秦出土文献編年訂補』
    王輝、王偉 編著 三秦出版社 2014年8月刊 9,900円+税
 本書は、《秦始皇帝陵博物院学術叢書》の一つ。出土した金文、兵器、璽印、封泥、陶文、竹目簡牘、漆器などにより発見された秦時代の文字資料を編年順に収録。収蔵場所のリストや引用論著の目録などが附されている。...(続き)

396528 『山東省歴史地図集(遠古至清)・古地図』
    編纂委員会 編 山東省地図出版社 2014年8月刊 26,910円+税
 本書は、山東地区の地理の歴史的変遷を古地図を用いて紹介。歴代の古地図500枚余りを、建置、城垣、海疆、運河、黄河河工、州県水道、源泉、名勝古跡の八つの部分に分け、収録。特に明清時期の彩色絵地図数十枚が貴重である。

396529 『山東省歴史地図集(遠古至清)・村鎮』
    編纂委員会 編 山東省地図出版社 2014年8月刊 14,850円+税
 本書は、数十枚の古地図と大量の古い写真及び文字資料を用いて、主に宋代以来の山東地区の古村鎮を紹介。“清末各州府主要村荘集鎮分布図”などが貴重である。

2015年2月20日金曜日

NHK「ニュースウォッチ9」で紹介!各種メディアで話題の中国誌『知日』、好評販売中!

 
『知日 1-27』
  蘇静 主編 中信出版社・他
  各2,450円+税(15号のみ2,790円)


中国初となる、「日本」を専門テーマにしたムック誌。在日作家の毛丹青を主筆に迎え、編集長以下ほとんどの作り手が、現代の日本文化に関心が深い“80後”世代(バーリンホウ=1980年代以降に生まれた若者世代)。“it is Japan”をキャッチコピーに掲げ、中国人の若者が、中国人の目線に立ち、中国人のために作る「日本専門誌」。たびかさなる日中の政治対立をよそに、ユニークな切口と質の高い紙面づくりにより、中国では毎号5~10万部を売り上げる人気雑誌に成長し、今なお進化を続けている。

★ 「日経新聞」「毎日新聞」「産経新聞」「西日本新聞」「AERA」「NEWS23」他、日本の各種メディアで紹介!
★ 中国での高い人気を受け、2015年1月には既刊分をダイジェストで紹介した日本語版
 『知日 なぜ中国人は、日本が好きなのか!』(潮出版社)が刊行。
★ 東方書店は、日本で唯一の『知日』公式取扱書店(本誌巻末掲載)です。
★ 雑誌専門のオンライン書店Fujisan.co.jpでも、『知日』をご購入いただけます。

【関連リンク】
 >>> 刊行記者会見レポート 「外から見た日本を知ってほしい」 (東京便り 第14回)
 >>> 中国で人気 月刊誌『知日』なぜ知りたい?“日本” [動画]NHK「ニュースウォッチ9」公式HP *3/6まで

【既刊特集一覧】
01 奈良美智
02 制服
03 Hi!美術館
04 書之国(本の国)
05 猫
06 鉄道特集
07 明治維新
08 妖怪
09 森女(森ガール)
10 日本禅
11 犬
12 断捨離
13 暴走
14 家宅
15 太喜歓漫画了(漫画が超好き)
16 写真
17 了不起的推理(すごい推理小説)
18 設計力
19 料理之魂
20 燃(燃える)
21 武士道
22 向日本人学礼儀(日本人に礼儀を学ぶ)
24 雑貨 ※23号は欠号
25 手帳最高
26 機甲(メカ)
27 萌
  and more...

2015年2月19日木曜日

[催事情報] 胡傑監督『星火』上映と討論 「中国知識人の地下活動と映像歴史学」(3/13,14)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■封印された中国現代史に向かい合う(第2回)
  胡傑監督インディペンデント・ドキュメンタリー作品『星火』
  上映と討論 「中国知識人の地下活動と映像歴史学」


作品「星火」は、1960年中国甘粛省で発生した、知識人による反体制地下活動に対する政権の弾圧事件を扱ったドキュメンタリーである。関連した人物は200人にのぼり、首謀者は死刑になった。
この事件は中国でタブー視され、あまり知られていない。昨年8月に北京で初上映が企図されたが、その映画祭そのものが当局によって中止においこまれた。まだ中国国内では上映されていない。もちろん本邦でも初上映。
討論では、この事件の持つ歴史的な意味と、それを探究する方法としてのドキュメンタリーの問題を議論したい。

▼日時:
  第1回上映 3月13日(金) 19:00-20:30
  第2回上映 3月14日(土) 15:00-16:30/討論 16:30-18:00
▼場所:専修大学神田校舎 204教室(3/13)/104教室(3/14)
  水道橋駅(JR)西口より徒歩7分/九段下駅(地下鉄)出口5より徒歩3分
  /神保町駅(地下鉄)出口A2より徒歩3分
  http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/access/kanda_campus.html
▼討論コメント:佐藤賢(首都大学東京・中国インディペンデント映画研究)
▼主催・問合せ:専修大学社会科学研究所土屋昌明グループ E-mail:the0561@isc.senshu-u.ac.jp

2015年2月18日水曜日

[催事情報] 国際シンポジウム「東アジアにおける漢字漢語の創出と共有」(3/21,22)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■国際シンポジウム 「東アジアにおける漢字漢語の創出と共有」

▼日時:3月21日(土) 09:25-18:00/3月22日(日) 09:30-12:10
▼場所:早稲田大学11号館901教室
  〒169-8050 新宿区西早稲田1-6-1
  http://www.waseda.jp/top/access/waseda-campus
▼入場無料、一般来聴歓迎
▼主催:漢字文化圏近代語研究会、早稲田大学孔子学院
▼プログラム:
[3月21日] 研究発表(発表25分+質疑応答10分)
  09:25-09:30  開会の辞  江正殷(早稲田大学国際部アジア部門長)/司会:陳 力衛
  09:30-10:40  午前の部(I)  司会・コメンテーター:陳 力衛
    1. 笹原宏之(早稲田大) 「国字(日本製漢字)と誤認されてきた唐代の漢字――佚存文字に関する考察」
    2. 李 漢燮(高麗大) 「近代韓国語における外来の新語新概念の導入について――漢城旬報・漢城周報の場合」
  10:40-10:50  コーヒーブレーク
  10:50-12:35  午前の部(II)  司会・コメンテーター:沈 国威
    3. Guillaume Jeanmaire(高麗大) 「近代の、韓・中・日・越の諸語における漢語の意味的/語彙的変化」
    4. 朱 京偉(北外大) 「和製四字漢語の語構成と中国語に及ぼした影響」
    5. 王 敏東(台湾科技大) 「和製英語に対応する中国語――台湾の場合」
  12:35-13:35  昼食
  13:35-15:55  午後の部(I)  司会・コメンテーター:朱 京偉
    6. 荒川清秀(愛知大) 「ロプシャイト英華字典の訳語の来源をめぐって――『英和対訳袖珍辞書』との関係を中心に」
    7. 張 厚泉(東華大) 「「難民」とフィルモーア大統領国書の翻訳」
    8. 鄭 英淑(杏林大) 「「制服」ということばをめぐって」
    9. 聶 長順(武漢大) 「中日間における「Revolution」の訳語の一考察」
  15:55-16:05  コーヒーブレーク
  16:05-17:50  午後の部(II)  司会・コメンテーター:荒川清秀
    10. 田野村忠温(大阪大) 「意訳地名「牛津」「剣橋」の発生と消長」
    11. 徐 克偉(関西大) 「「新」と「旧」:江戸時代における七曜日の受容」
    12. 清地ゆき子(筑波大) 「《申報》にみられる恋愛用語」
  18:00-20:00  懇親会

[3月22日] 研究発表(発表25分+質疑応答10分)
  09:30-10:40  午前の部(I)  司会・コメンテーター:孫 建軍
    13. 陳 力衛(成城大) 「メドハースト『英和和英語彙集』(1830)の底本探求」
    14. 宮田和子(元関西大) 「クラーク博士と内田瀞――札幌農学校秘話」
  10:40-10:50  コーヒーブレーク
  10:50-12:00  午前の部(II)  司会・コメンテーター:李 漢燮
    15. 孫 建軍(北京大・早大) 「『致富新論訳解』の翻訳事情と明治初期の経済用語」
    16. 沈 国威(関西大) 「近代思想史と語彙史の間:「楽観・悲観」を例に」
  12:00-12:10  閉会のあいさつ

[催事情報] 国際シンポジウム 「中国近現代における改造の諸相」(3/7)


 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■一橋大学大学院言語社会研究科・上海大学文学院 国際シンポジウム
  「中国近現代における改造の諸相」


http://gensha.hit-u.ac.jp/news/20150307.pdf
▼日時:3月7日(土) 13:00-18:00(開場 12:30)
▼場所:一橋大学 東キャンパス国際研究館4階大教室
  〒186-8601 東京都国立市中2-1
  キャンパスマップ http://www.hit-u.ac.jp/guide/campus/campus/index.html(44番の建物)
▼参加自由
▼使用言語:中国語(通訳の準備あり)
▼主催:研究科プロジェクト「中国現代文学研究ネットワークの構築(第II期)」、科学研究費補助金基礎研究(B)「戦後日本におけるアジア研究の再検討」
▼問い合せ:鈴木将久(一橋大学言語社会研究科教授) http://gensha.hit-u.ac.jp/staff/suzuki/SUZUKI.html
▼プログラム:
【基調報告】
  坂井洋史(一橋大学) 「“改造”をキーワードとする中国近現代史叙述の有効性について」
【学術報告】
  董麗敏 「“ポスト社会主義”中国における“女性”の再構築」
  周展安 「主観戦闘精神」の理論的意義およびその内在的矛盾 胡風による「ヘーゲルの影」批評から」
  朱  羽 「喜劇、改造と「新しい人間」 1950~60年代における中国革命大衆文化のあり方の省察」
  李海霞 「歴史主体誕生の促成と創造 1950年代の「文風」改造を論ず」

速報[2月18日③] これから入荷・発売する本~『契丹文字研究類編』『中国古代服飾辞典』他

 
395739 『銭山漾:第三、四次発掘報告 上、下』
    浙江省文物考古研究所 編著 文物出版社 2014年10月刊 26,100円+税
 本書は、浙江省湖州市呉興区に位置し、4,700年前の新石器時代遺跡「銭山漾」の発掘報告書。2005年と2008年に行われた第三、第四次発掘に関する報告及び研究成果が収録されている。

395746 『美国哈佛大学哈佛燕京図書館蔵蒋廷黻資料(全24冊)』
    陳紅民、傅敏 主編 広西師範大学出版社 2014年11月刊 392,000円+税
 本書は、《哈佛燕京図書館文献叢刊》の一つ。アメリカのハーバード大学にある「哈佛燕京図書館」に所蔵されている蒋廷黻資料は、蒋廷黻が収集、保存し、のちに息子の蒋居仁により寄贈されたもので、蒋氏の個人資料、駐国連常任代表及び駐米大使在任時の関連資料、中文及び英文の電稿、往来書簡、日記、講演稿、論著、備忘録などが含まれている。1947年から1965年までのものが殆どで、中華民国史と当代台湾史、並びに著名な歴史家、外交家である蒋廷黻本人の研究において、その史料価値が高い。

396389 『中国銭幣大辞典・民国編・県郷紙幣巻(全3冊)』
    中国銭幣大辞典編纂委員会 編 中華書局 2015年2月刊 予価48,000円+税
 本書は、中華民国の29の省、市管轄下の県公署、県財政局、区鎮村公所、県鎮商務会、職業協会、銭庄、銀号、質屋、票号、商店、工場、鉱山、寺院、福利院などにより発行された紙幣類金券を収録。県内の所管区域でしか使えないものが殆どだが、数県を跨る広域で使える「湘西十県聯票」のようなものも含まれている。前半は券種別に分類した票券名を掲載、後半は県別に排列した各票券の形態と内容を写真付きで紹介。

396394 『午夢堂集(全3冊)』
    [明]葉紹袁 原編/冀勤 輯校 中華書局 2015年2月刊 予価8,140円+税
 本書は、呉江葉氏一門の詩文集。明末の文学家葉紹袁と妻の沈宜修を始め、その子女にあたる葉紈紈、葉小鸞、葉小紈、葉世偁、葉世傛などの作品が含まれている。葉徳輝重編本を底本に点校整理、作者と篇目の索引付き。補遺、続輯、譜伝、序跋、書録、詩文論評などの関連資料も附されている。

396395 『唐詩品滙(全7冊)』
    葛景春 校注 中華書局 2015年2月刊 予価17,100円+税
 本書は、《中国文学研究典籍叢刊》の一つ。明代高棅編集のこの唐代詩歌選集は、初編の90巻と増補の10巻を含め、唐代詩人681人の詩作6725首を詩体別に収録。詩体ごとに叙目(総論にあたる)を設け、その詩体の由来や、唐代各期(初唐、盛唐、中唐、晩唐の四期に分ける)における変遷を紹介。各詩体の中でさらに初唐の正始、盛唐の正宗、大家、名家、羽翼、中唐の接武、晩唐の正変、余响、方外異人の旁流の「九格」に分ける。巻首に総叙、歴代名人の論評、凡例、詩人の紹介などが附されている。今回の出版において、明代汪宗尼校訂本を底本に句読をつけ、出版説明と人名索引も添えた。

396405 『契丹文字研究類編(全4冊)』
    劉鳳翥 著 中華書局 2015年2月刊 予価86,400円+税
 本書は、総説類の《契丹文字研究綜述》、論文類の《契丹小字研究論文選編》、《契丹大字研究論文選編》、《契丹文字的釈義与擬音》、素材類の《契丹文字資料》、《契丹大字図版》、《契丹小字図版》などの部分で構成。1922年以来の契丹文字研究を総括し、今まで発表された重要論文や、契丹文字に関する最新の研究成果、伝世の全ての契丹文字の摹本及び拓本写真などを収録。契丹文字研究の集大成と言える。

396408 『中国古代服飾辞典』
    孫晨陽 編著 中華書局 2015年2月刊 予価5,390円+税
 本書は、年代順に先秦、秦漢、魏晋南北朝、隋唐五代、宋、遼金元、明、清の八つの部分にわけ、中国古代の服飾とその発展の歩みを紹介。各部分の先頭でまずその時代の服飾の特徴及び中国服飾史における位置を説明し、その後に礼服、日常服、装身具、附属の飾り品などの小類別に見出し語としての服飾を収録。一部見出し語の説明には線描図が使われている。

速報[2月18日②] これから入荷・発売する本~『20世紀中国史学編年』『域外漢籍珍本文庫 4 集部』他

 
395684 『20世紀中国史学編年(1900-1949) 上、下』
    王学典 主編 商務印書館 2014年11月刊 12,800円+税
395685 『20世紀中国史学編年(1950-2000) 上、下』
    王学典 主編 商務印書館 2014年11月刊 12,400円+税
 本書は、20世紀の中国史学における重大事件と重要著作を中心に、史学の変化、発展に関連した文化、政治、社会的な重大事件なども収録。年から出来事、出来事から関係人物、人物から史学的見解という関連付けの方法を用いて、20世紀の中国史学の歩みを全面且つ細緻に反映した編年史である。

395692 『日本漢文史籍叢刊 第三輯 雑史(全28冊)』
    孫錦泉、周斌、粟品孝主編 上海交通大学出版社 2014年10月刊 精 価格476,000円+税
 《日本漢文史籍叢刊》は、日本人が漢語の「文言文」及び中国の伝統的な史書体裁を用いて著した歴史文献を全面的に収録した、国内初めての大型古籍叢書。本書はその第三輯で、日本の雑史、史表類漢文文献を影印、収録。

395693 『日本漢文史籍叢刊 第四輯 伝記(全31冊)』
    孫錦泉、周斌、粟品孝 主編 上海交通大学出版社 2014年10月刊 527,000円+税
 ……(略)……本書はその第四輯で、日本の伝記、系譜類漢文文献を影印、収録。また、《国詩史略》、《海外詠史百絶》など15種の詠史詩が附されている。

395707 『新疆詩文存志(綫装4冊)』
    新疆文献輯要叢書編委会 編 新疆美術摂影出版社 2014年10月刊 18,000円+税
 本書は、《新疆文献輯要叢書》の一つ。西域の歴史と地理に関する詩作、日誌などを収録。1冊目の《西域詩文存志、万里行程記、乞仮将帰留別成親、遺成伊犁日記、万里荷戈集》、2冊目の《祁韻士新疆詩文、林則徐新疆詩文》、3冊目の《紀暁嵐新疆詩文》、4冊目の《林則徐壬寅日記、癸卯日記、乙巳日記》が含まれている。

395715 『域外漢籍珍本文庫 4 集部(全30冊)』
    域外漢籍珍本文庫編委会 編 西南師範大学出版社 2014年6月刊 300,000円+税
 本書は、日本、アメリカなどの公立図書館に所蔵されている漢文典籍80種余りを影印、収録。主に文人の文集で、大まかに中国文集と日本漢文詩集の2種類に分けられる。中国文集には、現存する貴重な宋元刊本の他、日本に流失した明清刊本も含まれている。特に数種ある明清文人の佚集は中国国内では広く知られていないため、明清史と華僑史の研究にその資料価値が高い。日本漢文詩集には、《凌雲集》、《文華秀麗集》、《菅家文草》、《羅山先生集》、《徂徠集》、《古学先生集》など、30数種の代表的な作品が含まれている。

395730 『故宮蔵清末老影像与陵寝輿図(全5冊)』
    廬山 編 中国綫装書局 2014年10月刊 230,000円+税
 本書は、第一歴史档案館の所蔵から、古写真や「輿図」と呼ばれる手書き彩色絵図を含む影像史料約1,000枚を精選、収録。古写真はプロの写真家が撮影したもので、名勝古跡、古碑寺観、古代建築、京張鉄道沿線、宮廷選秀、清陸軍貴胄学堂などの内容が含まれている。陵寝輿図には中国の伝統的な建築設計仕様と地理観念などが表われている。

395733 『康熙溧水県志』
    [清]謝文運 主編 南京出版社 2013年12月刊 52,000円+税
 本書は、《金陵全書(甲編・方志類県志)》の一つ。伝世最古の《溧水県志》は明代のものだが、最多は清代。順治、康熙、乾隆、光緒年代のものが残されている。康熙溧水県志は、編纂の基準から篇目の校正まで全て順治溧水県志の体裁を踏襲。巻首に劉登科の書いた序が附されている。

速報[2月18日①] これから入荷・発売する本~『霊石碑刻全集』『西安市影像地図集』他

 
395677 『霊石碑刻全集 上、下』
    景茂礼、劉秋根 編著 河北大学出版社 2014年9月刊 27,000円+税
 本書は、山西霊石地区の歴代碑刻を紹介する資料集。北魏時代から現代までの碑刻1,097点(北魏・唐・後梁7、宋・金17、元12、明73、清742、民国90、中華人民共和国58、年代不詳51、正文逸失47を含む)を収録し、各碑刻の概況、正文、写真を掲載。碑刻の内容は多方面に及び、霊石地区の歴史を記録した貴重な史料である。

395712 『西安市影像地図集』
    西安市規劃局 等編著 西安地図出版社 2014年6月刊 30,600円+税
 本書は、2013年に撮影した高画質航空写真と衛星写真を基に、各種縮尺の地図及び実地測量を勘案しながら、現代のデジタル製図技術を駆使して作製した影像地図105枚を収録。西安市の主城区と開発区を含む1,200㎢の土地の地貌、地物特徴が正確に記録されている。

395713 『西安城区変遷地図集』
    西安地図出版社 編制 西安地図出版社 2014年6月刊 35,910円+税
 本書は、序図篇、歴史篇、城区篇、開発区篇、専題篇、展望篇の六つの部分で構成し、地図、地形図、航空写真、衛星写真などを使って、西安市の長い歴史における城区の変遷を反映。特に1949年から2013年までの発展が重点的に紹介されている。

395727 『中国仏教石経・山東省 第1巻』
    雷徳候 主編 中国美術学院出版社 2014年8月刊 60,000円+税
395728 『中国仏教石経・四川省 第1巻』
    著孫華 主編 中国美術学院出版社 2014年8月刊 60,000円+税
 本書は、《視覚中国学大系》の一つで、山東省/四川省の石刻仏経芸術を二部構成で紹介。第一部分には石刻の年代、内容などに対する専門家の綜合分析、第二部分には石刻の写真、拓片、録文、英訳などの資料が含まれている。中英文対照。

395767 『晩清文献七種』
    国家清史編纂委員会 編/宋建昃 等点校/孫昉 等整理 斉魯書社 2014年10月刊 10,400円+税
 本書は、《国家清史編纂委員会・文献叢刊》の一つ。《督楚公牘》、《科爾沁郡王蔵档》、《保華全書》、《許乃剣乙丑日記》、《許庚身春明日記》、《草茅一得》、《陳蘭彬詩文輯録》の七種の晩清文献を収録。

395688 『東莞歴代碑刻選集』
    東莞市文化広電新聞出版局 編 上海古籍出版社 2014年11月刊 13,500円+税
 本書は、《東莞地域歴史文化叢書》の一つ。東莞の歴代碑刻から名碑、或いは重大事件、歴史人物、名人手跡を銘刻したもの計200通を選録。選録碑刻の拓本を整理、補完した上で撮影、添付。拓本や写真との対照による碑文の点校も入念に施されている。

395681 『白金漢所蔵中国銅器図録(漢英対照)』
    [米]査爾斯・法本斯・凱莱、陳夢家 著 金城出版社 2015年1月刊 17,910円+税
 本書は、1946年に出版された英文版原著の初めての中訳本。海外に流失し、アメリカのシカゴ美術館に現蔵されている商、周、漢代の青銅器精品42件を収録。前半はシカゴ芸術学院博物館東方部主任の査爾斯・法本斯・凱莱が書いた青銅器の器形特徴、銘文、保存情況などに関する紹介、後半は中国の著名な考古学家である陳夢家が書いた概説と考釈。多角度から撮影した青銅器及びその細部の写真120枚余りも掲載されている。

2015年2月16日月曜日

2月8日/15日書評掲載書籍~『日本人が中国を嫌いになれないこれだけの理由』『石の物語』他


[2月8日]

《朝日新聞》

『プーチンはアジアをめざす/NHK出版新書』
  下斗米伸夫 著 NHK出版 2014年12月刊行 740円+税

〈中国の存在の大きさ浮かぶ〉 吉岡桂子(朝日新聞社編集委員)評
『アジア・太平洋のロシア』
  加藤美保子 著 北海道大学出版会 2014年11月刊行 6,000円+税


《日本経済新聞》

「短評」コーナーにて紹介。
『日本人が中国を嫌いになれないこれだけの理由』
  瀬口清之 著 日経BP社 2014年12月刊行 1,800円+税


[2月15日]

《朝日新聞》

『石の物語 中国の石伝説と『紅楼夢』『水滸伝』『西遊記』を読む』
  ジン・ワン 著/廣瀬玲子 訳 法政大学出版局 2015年1月刊行 4,800円+税

2月15日の新着中文書~『敦煌吐魯番文獻與日本典蔵』『唐研究 20』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1z9ETdA

396237 「従十級到九段:跆拳道品勢晋升全書」
    王智慧 北京体育大学出版社 1,120円+税
394880 「敦煌吐魯番文獻與日本典蔵」
    王三慶 新文豐出版股份有限公司 6,540円+税
395942 「2013漢語新詞語」
    侯敏、鄒煜 主編 商務印書館 1,260円+税
395686 「古代器物溯源」
    宋兆麟 商務印書館 4,680円+税
397389 「故宮文物月刊 382」
    何傳馨 主編 國立故宮博物院 1,800円+税
396064 「漢英心理学分類辞典」
    葉光栄 編 厦門大学出版社 5,230円+税
395953 「漢語近義詞研究与教学」
    趙新 商務印書館 2,800円+税
396265 「健身太極扇」
    呉阿敏 編著 北京体育大学出版社 1,120円+税
396236 「李小竜実戦功夫:振藩截拳道」
    徐超 編著 北京体育大学出版社 1,400円+税
395468 「両漢経学与文学思想」
    張峰屹 生活・読書・新知三聯書店 3,480円+税
395523 「馬雅任務:林斯諺科幻推理長篇」
    林斯諺 要有光 2,700円+税
395600 「盤絲洞1927(全2冊)」
    中国電影資料館 世界図書出版公司 4,950円+税
396239 「擒拿技撃術」
    趙東平 北京体育大学出版社 1,120円+税
396235 「十二段錦」
    張海霊 編著 北京体育大学出版社 1,400円+税
396238 「跆拳道街頭実戦自衛術」
    黄涛、陳清香 編著 北京体育大学出版社 1,540円+税
396240 「太極拳健身理論論繹」
    劉静 北京体育大学出版社 2,310円+税
393236 「台北一九三五年」
    梅心怡、趙家璧 文/趙大威 等圖 聯經出版事業股份有限公司 3,420円+税
396339 「唐研究 20 羅傑偉先生紀念專號」
    栄新江 主編 北京大学出版社 4,950円+税
396234 「万籟声武言録」
    韓金龍 編著 北京体育大学出版社 1,400円+税
395528 「往事:毛彦文回憶録」
    毛彦文 原著/蔡登山 主編 獨立作家 4,320円+税
395549 「現代漢語疑問句研究(増訂本)」
    邵敬敏 商務印書館 2,800円+税
395061 「語言学論叢 49」
    北京大学中国語言学研究中心《語言学論叢》編委会 編 商務印書館 3,360円+税
393468 「知日!知日!這次徹底了解日本 4」
    蘇静 主編 中信出版社 2,520円+税
395172 「中国各民族神話・漢族」
    姚宝xuan1 主編 書海出版社 2,450円+税
396060 「中国薬用植物志 11」
    艾鉄民 主編/張樹仁、楊秀偉、等副主編 北京大学医学出版社 23,850円+税

2月15日の新着和書~『現代中国の軍事制度』『敦煌禅宗文献分類目録』他


「金文字典」
    綿引滔天 編 二玄社 1,500円+税
  *総合篆書大字典』から生まれた、気軽に使える小字典。金文のオーソドックスな字形を端正な手書き字例(2773)で示す。常用漢字と人名用漢字を全て収録し、多くの姓名に対応。初心者が引きやすいよう、見出し字は読みによって配列。主な部首の「筆順」を掲載して学習者の便を図る。巻末には、検索に便利な音訓・総画索引を完備。

「アジア研究 第60巻第2号」
    アジア政経学会 1,500円+税

「越境する身体の社会史:華僑ネットワークに」
    帆刈浩之 著 風響社 4,000円+税

「開篇 vol.33」
    『開篇』編集部 編 好文出版 1,800円+税

「現代中国の軍事制度:国防費・軍事費をめぐる党・政・軍関係/現代中国地域研究叢書 11」
    土屋貴裕 著 勁草書房 4,000円+税
  *中国では、なぜ軍が党から離反することはないのか。資料的制約によって「ブラックボックス」とされてきた中国の国防費・軍事費に関して、これまで取り上げられてこなかった軍事制度、軍事財務・軍事審計に焦点を当て、制度の変遷および改訂・変更箇所を分析。

「後漢経学研究序説」
    井ノ口哲也 勉誠出版 10,000円+税

「国際社会における日中関係 1978~2001年の中国外交と日本 現代中国地域研究叢書 13」
    兪敏浩 著 勁草書房 4,800円+税

「史記秦漢史の研究/汲古叢書125」
    藤田勝久 著 汲古書院 14,000円+税

「書物學 4 出版文化と江戸の教養」
    書物学編集部 勉誠出版 1,500円+税

「図説清明上河図」
    楊新 ほか著/関野喜久子 訳 科学出版社東京 4,800円+税

「西太后秘録 近代中国の創始者 上」
    ユン・チアン 著 川副智子 訳 講談社 1,800円+税

「西太后秘録 近代中国の創始者 下」
    ユン・チアン 著 川副智子 訳 講談社 1,800円+税

「政論家の矜持:中華民国時期における章士釗と張東蓀の政治思想/現代中国地域研究叢書 10」
    森川裕貫 著 勁草書房 5,000円+税

「チベット旅行記 下/講談社学術文庫2279」
    河口慧海 著/高山龍三 校訂 講談社 1,380円+税

「中国語圏映画、この10年 娯楽映画からドキュメンタリーまで、熱烈ウォッチャーが観て感じた100本」
    小林美恵子 著 アトリエサード 1,800円+税

「中国嫁日記 4」
    井上純一 著 KADOKAWA 950円+税
  *日本人オタク夫×中国人嫁の、4コマ漫画みたいな日常。中国で暮らしはじめたジンサンたち。ある日、病院で診察を受けると…えっ、手術?日本&中国で話題の人気Blog、衝撃の第4弾。

「中国共産党のメディアとプロパガンダ:戦後満洲・東北地域の歴史的展開」
    梅村卓 著 御茶の水書房 6,200円+税

「中国初期の佛教の伝道者の物語:神異の宝庫 竺佛図澄・初期佛教の理解者 釈道安伝」
    望月海淑 著 創栄出版 1,100円+税

「中国大破綻:ついに「失われる20年」に突入する」
    宮崎正弘 著 PHP研究所 1,300円+税

「中国のグリム童話:シルクロードをつなぐ昔話」
    百田弥栄子 著 三弥井書店 2,800円+税

「超大国・中国のゆくえ 4 経済大国化の軋みとインパクト」
    丸川知雄、梶谷懐 著 東京大学出版会 3,000円+税

「敦煌禪宗文獻分類目録」
    田中良昭、程正 著 大東出版社 10,000円+税
  *敦煌禅宗文献に関する分類目録。各文献の文献番号、テキストの翻刻・校訂の状況、当該文献に関する従来の研究成果である著書・論文を網羅した上で、中国禅宗史上における位置づけや役割、特色などについて明らかにする。

「20世紀初頭の清朝とドイツ:多元的国際環境下の双方向性/現代中国地域研究叢書 12」
    小池求 著 勁草書房 5,000円+税

「日本語活字印刷史」
    鈴木広光 著 名古屋大学出版会 5,800円+税

「八世紀末期~十一世紀初期 燉煌氏族人名集成 氏族人名篇 人名篇」
    土肥義和 汲古書院 38,000円+税

「牧田諦亮著作集 第2巻 中国仏教史研究 1」
    牧田諦亮 著/『牧田諦亮著作集』編集委員会 編 臨川書店 10,000円+税

2015年2月13日金曜日

速報[2月13日③] これから入荷・発売する本~『民国珍稀文献叢書 第3輯』『張作霖書信文電集』他

 
396008 『中瑞西北科学考察档案史料』
    新疆文献輯要叢書編輯委員会 編 新疆美術摂影出版社 2014年7月刊 18,000円+税
 本書は、《新疆文献輯要叢書》の一つ。新疆ウイグル自治区档案館(一部は中国第二歴史档案館)に所蔵されている、1927年から1934年まで中国とスウェーデンが共同で中国西北地区(主に新疆)で行った地質、地磁、気象、人類、考古、民俗などの科学考察に関する档案史料をカラー写真で紹介する。

396058 『民国珍稀文献叢書 第3輯 上、下』
    陳廷湘、謝天明 主編 巴蜀書社 2014年4月刊 23,400円+税
 本書は、《中国戦区中国陸軍総司令部処理日本投降文件滙編》巻下、《日本勢力下二十年来的満蒙》、《新県志概論》の三つの部分で構成。原書にある図版と附属ページも含む完全影印。

396151 『張作霖書信文電集 上、下』
    郭春修 主編 万巻出版公司 2013年12月刊 6,600円+税
 本書は、“東北王”と呼ばれた軍閥張作霖の書信や張氏の署名した文書類を収録。収録内容に未公開のものが多く、書信の相手として、段祺瑞、袁世凱、溥儀、孫中山など、晩清と民国時期の要人も多数含まれおり、張作霖及び当時の歴史に関する貴重な史料といえる。

396099 『湖北南水北調工程考古報告集 5』
    湖北省文物局等 編著 科学出版社 2014年8月刊 13,400円+税
 本書は、《湖北省考古発掘報告集》の一つ。漢江の中下流地域で行われた“南水北調”プロジェクト関連の四つの治水工事に伴った田野考古に関する発掘簡報16篇を収録。江漢平原に位置し、湖北省の荊州市荊州区、荊門市沙洋県、潜江市を含むこの地域には、旧石器と新石器時代を始め、夏商周から宋元明清までの各時代の文化遺存が残されており、本書はその研究にとって貴重な資料である。

396133 『周野鹿鳴:宝鶏石鼓山西周貴族墓出土青銅器』
    上海博物館 編 上海書画出版社 2014年10月刊 13,500円+税
 本書は、2014年11月13日から2015年3月1日まで、上海博物館で開かれる同名展覧会の図録。この展覧会では、2012年に発見された陝西省宝鶏市石鼓山の西周貴族墓地で出土した青銅器115件が展示され、「青銅犠尊」、「青銅簠」、「四耳乳釘獣面簋」、「球腹青銅簋」など、今回初公開の展示品も含まれている。また、宝鶏地方でしか発見されていなかった「青銅禁」の実物3件が(アメリカと天津の博物館から借りた2件を含む)今回初めて一堂に会することができた。

396155 『民国浙江地形図』
    杭州市档案館 編 浙江古籍出版社 2013年12月刊 30,600円+税
 本書は、民国二年から民国二十三年までに作成された浙江省の1:50000地形図345枚を収録。その全てを繋ぎ合わせれば、浙江省の地形全図になる。1,500部の限定出版。

396161 『遼海記憶:遼寧考古六十年重要発見(1954-2014)』
    遼寧省文物考古研究所 編 遼寧人民出版社 2014年9月刊 26,100円+税
 本書は、時代順に旧石器時代、新石器時代、青銅時代、戦国秦漢時代、魏晋隋唐時代、遼金元時代、明清時代の七つの部分に分け、文章と写真により、1954年から2014年までに遼寧省で発掘された重要な遺跡や古墳、並びに出土文物を紹介する。

速報[2月13日②] これから入荷・発売する本~『西南大学図書館蔵珍貴古籍図録』『坦因第四次新疆探険档案史料』他

 
395973 『孫承宗集(全3冊)』
    李紅権 輯録点校 学苑出版社 2014年10月刊 26,100円+税
 本書は、《明季遼事文集叢刊》の一つ。《高陽集》、《孫文正公詩稿》、《閲関奏稿》、《督師奏疏》、《啓禎臣節録》、《車営叩答合編》などを含め、孫承宗著作の殆どを収録。孫氏の伝記と年譜付き。

396018 『西南大学図書館蔵珍貴古籍図録(漢英対照)』
    西南大学図書館 編 西南師範大学出版社 2014年6月刊 21,060円+税
 本書は、西南大学図書館に所蔵する140種の古籍(唐写本、宋元刻本、明刻本、清刻本、稿本、鈔本、批校本、活字本、套印本、絵本、拓本、鈐印本、日本刻本、朝鮮刻本を含む)を文字説明とカラー書影で紹介。中英文対照。

396065 『中山大学図書館古籍善本書目(増訂本) 上、下』
    中山大学図書館特蔵部 編 広西師範大学出版社 2014年11月刊 22,500円+税
 本書は、《中山大学図書館書目叢書》の一つで、2004年版《中山大学図書館古籍善本書目》の増補修訂版。近年の新しい収蔵など、2,000部以上の古籍善本を増補し、計3,550種4,006部(複本450部を含む)48,800冊余りを収録。経、史、子、集、叢の五部に分類し、書名、巻数、年代、著者名、著作方式、出版時期、出版者、版本類別、残損及び付帯物の確認、行款、サイズ、蔵書印、原所持者などの情報を掲載。書名及び著者名の拼音、筆画索引付き。

396072 『全芳備祖(全4冊)』
    [宋]陳景沂 編/程傑、王三毛 点校 浙江古籍出版社 2014年11月刊16,200円+税
 本書は、《浙江文叢》の一つで、植物をテーマとする類書《全芳備祖》の点校整理本。日本宮内庁書陵部所蔵の宋刻残本を底本にし、南京図書館所蔵の八千巻楼丁丙跋本を使って底本の残欠部分を補完、《四庫全書》本、汲古閣本、台北故宮博物院所蔵の碧琳琅館本などの抄本を参考に点校。前集(花卉類120種余り)と後集(植物類150種余り)の二つの部分で構成、各種の下にさらに“事実祖”、“賦詠祖”、“楽府祖”の三つの部分を設け、それぞれ植物関連の文献資料(砕録、紀要、雑著を含む)、詩詞歌賦、詞曲を収録。

396079 『繆荃孫全集・金石(全5冊)』
    [清] 繆荃孫 著/張廷銀、朱玉麒 主編 鳳凰出版社 2014年8月刊 17,100円+税
 本書は、《繆荃孫全集》の金石部分。《江蘇芸文志》2冊、《芸風堂金石文字目》1冊、《金石分地編目》2冊の計5冊を収録。

395984 『中国芸術研究院図書館抄稿本総目提要(全16冊)』
    兪冰 主編 国家図書館出版社 2014年6月刊 245,000円+税
 本書は、中国戯曲研究院、民族音楽研究所、中国美術研究所などの公共機関や、傅惜華の「碧蕖館」、梅蘭芳の「綴玉軒」などの私家蔵書所の所蔵を受け継ぎ、芸術類図書の所蔵を誇る一大図書館に成長した中国芸術研究院図書館の抄稿本総目。戯曲、曲芸、美術、音楽、雑著の五つの部に分類した抄稿本5,458種を収録。各抄稿本の書影付き。

396007 『斯坦因第四次新疆探険档案史料』
    新疆文献輯要叢書編輯委員会 編 新疆美術摂影出版社 2014年7月刊 18,000円+税
 本書は、《新疆文献輯要叢書》の一つ。斯坦因の第四次新疆探険の関連档案史料108件(新疆ウイグル自治区档案館所蔵の82件と他档案館所蔵の26件を含む)をカラー写真で紹介。1930年に行われ、当時の民国政府と社会各界の反対により最後は失敗に終わったスタインの第四次新疆探険に関する希少な史料である。

速報[2月13日①] これから入荷・発売する本~『俄羅斯解密档案選編-中蘇関係』『民国時期社会調査叢編(二編)・少数民族巻』他

 
395754 『俄羅斯解密档案選編-中蘇関係(全12冊)』
    沈志華 主編 東方出版中心 2015年1月刊 105,000円+税
 本書は、ロシア政府が文書公開した前ソ連档案から中ソ両党、両国関係にかかわるものを選び、中訳した上で注釈と点評を加え、年代順に編集した档案集。1945年から1991年までの間に作成され、本篇2,262件と附篇363件の計2,625件の档案を収録。ソ連側が作成した中ソ両党、両国間のトップ会談の記録や、ソ連の上層部が出した中国問題に関する内部指示、ソ連の各部門と機構が上層部に提出した情報、報告と対策案、両党、両国間の通信、電報、未公開の交換文書などが含まれている。

395554 『中国京語詞典』
    韋樹関、顔海雲、陳増瑜 編著 世界図書出版広東有限公司 2014年5月刊 10,340円+税
 本書は、“広西瀕危語言個案研究”プロジェクトによる研究成果の一つ。少数民族の京族が日常で使っている生活用語や、民間流伝の京族“喃字”手抄本にある言葉と若干の新語術語など、合せて10,000箇条以上の見出し語を収録。見出し語は京族伝統文字の“喃字”で表示、国際音声記号で注音。音節索引と筆画索引が附されている。

395576 『民国時期社会調査叢編(二編)・少数民族巻(全3冊)』
    李文海 主編 福建教育出版社 2014年11月刊 22,410円+税
 本書は、民国時期に行われた少数民族に関する社会調査の文献資料集。雲南の民族調査報告をはじめ、海南島の苗族、凉山夷族の奴隷制度、“車里擺夷”と呼ばれる西双版納傣族の生命環、碧羅雪山で暮らす傈僳族、畬族の図騰文化、広東と広西の瑤山、西北地方の遊牧蔵区、麽些族の婚喪習俗、羌族の信仰などに対する調査資料が含まれている。

395613 『民国通俗小説書目資料滙編(全3冊)』
    魏紹昌 主編 上海書店出版社 2014年12月刊 60,000円+税
 本書は、民国時期通俗小説の書目資料集。1992年に編纂を開始、1996年に原稿を完成。書目と評価の二つの部分で構成。書目部分には、書店、作者、出版者、出版年月、文字数、章節回目などのわかる通俗小説2,100種を収録し、小説の種類(社会、言情、武侠、歴史など)及び作者姓名の筆画順で配列。その内の8割が長篇で、《民国時期総書目》などの書目に未記載のものが多い。上記とは別に、書目情報の詳細がわからない200種余りも附されている。評価部分には、著名な学者や作家の賈植芳、陳鳴樹、呉福輝、徐開塁、王安憶、陳村などが執筆した51篇が収録されている。

395611 『中国歴代碑刻整拓珍本 第1輯(全10種)』
    李翕 等 大象出版社 2013年5月刊 86,400円+税
 本書は、《乙瑛碑》、《石門頌》、《孔宙碑》、《史晨碑》、《三老諱字忌日記》、《張遷碑》、《西狭頌》、《景君碑》、《曹全碑》、《礼器碑》の10種類の漢碑を収録。各碑刻の初拓本や善本を底本に、海外所蔵の早期拓片などと対照して底本を整理、修復。高品質の宣紙で原寸大カラー印刷。

395662 『魯迅詩手迹新編』
    魯迅 著/秦越 編 漓江出版社 2014年12月刊 3,360円+税
 本書は、現存する魯迅の詩作手跡から58枚39題を選録。カラー印刷。注釈付き。

395789 『中国新方志知識青年上山下郷史料輯録(全6巻)』
    金光耀、金大陸 主編 上海書店 2014年11月刊 80,000円+税
 本書は、6,000種以上ある新編方志(省志、城市志、地区志、県志、専業志を含む)の内容から、“知識青年”と呼ばれた学生たちを農山村での労働に従事させる“上山下郷運動”の関連史料を選録。華北、東北、西北、華東、中南、西南の6巻に分け、各地が受け入れた学生の人数、学生たちの生活環境、婚姻生育、労働と収入、配属先大衆との関係、その後の都市への帰還状況などに関する史料や、“上山下郷運動”における国の政策、専管機関の設置と運営、人口流動、物資供給、治安管理などの社会問題に及ぼした影響に関する史料が含まれている。

2015年2月12日木曜日

東京店1月のベストテン【中文書】

  
1. 「全国鉄路旅客列車時刻表 2015年1月版」
    中国鉄路総公司運輸局 供稿 中国鉄道出版社 1,200円+税

2. 「説好広東話(附CD)」
    孔碧儀 編著 萬里機構・萬里書店 2,640円+税

3. 「推拿」
    畢飛宇 人民文学 1,680円+税

4. 「知日 26 機甲」
    蘇静 主編 中信出版社 2,450円+税

5. 「明末耶穌会士羅儒望畢方済漢文著述集(外二種)」
    葉農 等点校整理 斉魯書社 2,730円+税

6. 「唐代判体文研究」
    譚淑娟 斉魯書社 2,660円+税

7. 「釈氏要覧校注」
    〔宋〕釈道誠 撰 富世平 校注 中華書局 4,080円+税

8. 「高句麗官制研究」
    楊軍、高福順、姜維公 等 吉林大学出版社 3,360円+税

9. 「職人誌:52個頂真職人、認真打拚的故事報乎恁知」
    黄靖懿、厳芷婕 遠流出版事業股份有限公司 3,600円+税

10. 「宋徽宗 痩金千字文」
    吉林文史出版社 編 吉林大学出版社 910円+税

東京店1月のベストテン【和書】


1 . 「知日 なぜ中国人は、日本が好きなのか!」
    毛丹青、蘇静、馬仕睿、原口純子 潮出版社 1,500円+税

2 . 「殷 中国史最古の王朝」
    落合淳思 中央公論新社 880円+税

3 . 「老北京の胡同 開発と喪失、ささやかな抵抗の記録」
    多田麻美/張全 写真 晶文社 2,000円+税

4 . 「2015年版 時事中国語の教科書 中国夢(CD付)」
    三潴正道、陳祖蓓 朝日出版社 1,900円+税

5 . 「喫茶の歴史 茶薬同源をさぐる/あじあブックス」
    岩間眞知子 大修館書店 2,000円+税

6 . 「針灸の歴史 悠久の東洋医術/あじあブックス」
    小曽戸洋、天野陽介 大修館書店 1,800円+税

7 . 「外交ドキュメント 歴史認識」
    服部龍二 岩波書店 820円+税

8 . 「新編 中国名詩選 上」
    川合康三 編訳 岩波書店 1,140円+税

9 . 「大モンゴルの世界 陸と海の巨大帝国/角川ソフィア文庫」
    杉山正明 KADOKAWA 960円+税

0 . 「台湾映画カメラマンの手記」
    林鴻鐘/冨田哲 訳 東洋思想研究所 2,500円+税

[催事情報] 第10回 京都大学人文科学研究所 TOKYO 漢籍 SEMINAR 「清玩-文人のまなざし」(3/16)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第10回 京都大学人文科学研究所 TOKYO 漢籍 SEMINAR 「清玩-文人のまなざし」

http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2015/01/kanseki2015_tokyo.pdf
中国の文化にはぐくまれた「文人」たちは、古器古物など、かたちあるものを愛好し鑑賞する一面をもっていました。そのような鑑賞のことを「清玩」と呼びます。
今回の漢籍セミナーでは、書物の世界から少しばかり離れて、中国宋代の文人から日本近代の文人にいたるまで、文人と文物との関わりを三名の講演者がそれぞれの角度からお話しいたします。
文人は文物に対して、どのような「まなざし」をそそいだのか。それを手がかりとして、ものをたのしみ味わう人々の姿や、彼らの鑑賞を支えていたものの見方をご紹介いたします。

▼日時:3月16日(月) 10:30-16:00
▼場所:学術総合センター 一橋講堂中会議場
  〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
 [交通アクセス]東京メトロ東西線「竹橋」1b出口 徒歩5分
  東京メトロ半蔵門線/都営地下鉄三田線・新宿線「神保町」A8出口 徒歩5分
▼参加定員:200名(申込順)
  *要申込み・聴講無料
  *定員を超えた場合はお知らせします。
▼申込方法:聴講ご希望の方は、「漢籍セミナー申込み」と明記し、氏名・所属・連絡先(住所・電話番号・E-mailアドレス等)をご記入の上、下記宛先へハガキもしくはE-mailまたはFAXでお申し込みください。折り返しハガキにて参加の可否についてご連絡をさしあげます。
  *参加申込書のサンプルはこちら(MS-Excelファイル/E-mailの場合ご記入の上、添付してお送り下さい)
▼申し込み・問合せ先/主催:
  京都大学人文科学研究所 附属東アジア人文情報学研究センター
  〒606-8265 京都市左京区北白川東小倉町47
  TEL:075-753-6997/FAX:075-753-6999
  E-mail:kanseki-tokyo@zinbun.kyoto-u.ac.jp
▼プログラム:
  10:30-10:45 開会挨拶  冨谷 至(東アジア人文情報学研究センター長)
  10:45-12:00 講演「古鏡清玩-宋明代の文人と青柳種信」
      岡村秀典(京都大学人文科学研究所教授)
  12:00-13:10 休憩
  13:10-14:25 講演「李漁の「モノ」がたり-『閒情偶寄』居室・器玩部より」
      髙井たかね(京都大学人文科学研究所助教)
  14:25-14:40 休憩
  14:40-15:55 講演「利他と慈悲のかたち-松本文三郎の仏教美術観」
      稲本泰生(京都大学人文科学研究所准教授)
  15:55-16:00 閉会挨拶
※講演時間には質疑応答時間を含みます。

[催事情報] 懐徳堂記念会 平成27年度古典講座 「中国古典の名言を読む」(全8回)(2015/4~12)

【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■懐徳堂記念会 平成27年度 古典講座 Cコース
「中国古典の名言を読む」(全8回)


受講しやすい土曜日午後の開講。NHKテレビ「100分 de 名著」で放映された『菜根譚』『孫子』をはじめ、主要な中国古典の名言を取り上げ、リレー方式で精読します。大切な道徳とは何か、古典の名言から得られる心の栄養とは何か、について考えてみましょう。

▼日時:全8回 原則第二土曜日 13:30-15:00 *第6回のみ第3土曜日(10/17)
▼会場:大阪市立総合生涯学習センター
  〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階第1研修室
  http://osakademanabu.com/umeda/?page_id=4970
▼受講料(全8回):一般16,000円/会員10,000円
  *半期ごと(4月~7月、9月~12月)の申込・分割納入も可
▼申し込み方法:住所・氏名・電話番号を、電話・FAX・メール・ハガキのいずれかにて、

  懐徳堂記念会事務局(下記)までお知らせください
▼連絡先:懐徳堂記念会事務局
  〒568-8532 豊中市待兼山町1-5(大阪大学文学部内)
  TEL:06-6813-4830/FAX:06-6843-4850
  E-mall:kaitok_j@let.osaka-u.ac.jp
  URL:http://www.let.osaka-u.ac.jp/kaitokudo/
▼講師・日程:
  湯浅邦弘(ゆあさ くにひろ) 大阪大学大学院文学研究科教授
      4月11日(土) 『菜根譚』…明代に登場した処世訓の最高傑作
      7月11日(土) 『孫子』…「戦わずして勝つ」孫子の兵法
  矢羽野隆男(やはの たかお) 四天王寺大学人文社会学部教授
      5月9日(土) 『大学』…何のために学ぶのか 「修己治人」の学び
      6月13日(土) 『中庸』…天の道と人の道とを貫く「誠」の生き方
  草野友子 京都産業大学文化学部特約講師
      9月12日(土) 『老子』…「道」と「無為自然」に学ぶ
      10月17日(土) 『荘子』…「胡蝶の夢」を見た周荘の哲学
  中村未来 大阪大学大学院文学研究科助教
      11月14日(土) 『荀子』…性悪説と礼と学の思想
      12月12日(土) 『韓非子』…始皇帝を感激させた法家思想

※開講日時・講師・内容等、変更になる場合があります。


【関連情報】 Aコース・Bコースの紹介


▼Aコース 中之島会場(大阪大学中之島センター) 18:00-19:30
  〔A-1〕「脇能を読む」 大阪大学大学院文学研究科准教授 中尾薫 (原則第1水曜日)
  〔A-2〕「黒澤明と京都の時代劇~『七人の侍』と『赤ひげ』vs『鬼平犯科帳』」 大阪大学名誉教授 上倉庸敬 (原則第3木曜日)
  〔A-3〕「太宰治を読み直す」 大阪大学大学院文学研究科准教授 斎藤理生 (原則第4月曜日)
▼Bコース 梅田会場(大阪市立総合生涯学習センター) 18:15-19:45
  〔B-1〕「『平家物語』の虚構を読み解く」 大阪大学大学院文学研究科教授 川合康 (原則第2水曜日)
  〔B-2〕「論語を読む」 大阪教育大学教育学部教授 佐藤一好 (原則第2金曜日)
  〔B-3〕「唐宋の詩を読む」 大阪大学大学院文学研究科教授 浅見洋二 (原則第3火曜日)

※詳細は公式サイトまたはポスターをご覧ください。

2015年2月10日火曜日

催事情報 32回 中国語話者のための日本語教育研究会+講演会(3/7)

【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第32回 中国語話者のための日本語教育研究会

中国語圏からの留学生は留学生総数の7割以上を占め、今後さらに増加すると思われ、そのための効果的な日本語教育が求められています。しかし、それに対応する研究の成果は、まだ多くないのが現状です。本研究会は習得研究の流れに身を置きながらも、常に現場の声に耳を傾け、日中対照研究の成果を生かして学習者の母語によるプラスの転移とマイナスの転移を体系的にとらえ、中国語話者に対する理想的な日本語教育について考えます。

▼日時:3月7日(土) 13:00-15:30
▼会場:名古屋大学(東山キャンパス) 全学教育棟4F406号室
  URL:http://lang.nagoya-u.ac.jp/map.html
  アクセス: 名古屋駅で地下鉄に乗り、本山で乗り換えて名古屋大学駅で下車。
▼申し込み不要・参加費無料
▼お問い合わせ:
  第32回研究会担当委員 杉村 泰 E-mail:sugimura@lang.nagoya-u.ac.jp>
  中国語話者のための日本語教育研究会事務局:庵 功雄 E-mail:isaoiori@courante.plala.or.jp
▼プログラム:
  12:30  受付開始
  13:00-13:45 賀 晨(甲南大学大学院生)
    「中国語話者における日本語可能表現の誤用に関する一考察」
  13:45-14:30 蔡 筱柔(名古屋大学大学院生)
    「中国語を母語とする日本語学習者による並列の接続詞の習得」
  14:30-14:45 休憩
  <チュートリアル>
  14:45-15:30 稲垣俊史(名古屋大学)
    「習得研究の発表要旨の書き方」
  終了後、懇親会
  司会:杉村泰、稲垣俊史(名古屋大学)



■研修会

今回は研修として以下のプログラムを用意しています。興味のある方はふるってご参加ください。

▼講演テーマ:「言語教育のための対照研究の方法について」
  (平成26年度名大国際言語文化研究科教育研究プロジェクト 第43回日本語教育学講座講演会)
▼講師:張 麟声(大阪府立大学人間社会学部教授)
▼日時:3月7日(土) 15:45-17:15
▼会場:名古屋大学(東山キャンパス)全学教育棟4F406号室
▼要旨:対照研究というのは、言語学の一種類というよりも、むしろ複数の言語学において用いられる研究の方法の一つとして位置づけられるべきである。よって、どんな言語学に用いられるか、言い換えれば、どんな目的で用いられるかによって、具体的な手続きが異なってくる。本講演においては、「ている」とそれに対応する中国語の“在”や“着”との対照研究を通して、言語教育のための対照研究の性格や研究の手続きについて語る。

[催事情報] 中國出土資料學會 平成26年度大会(第3回例会+総会)(3/14)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■中國出土資料學會 平成26年度大会(第3回例会+総会)

▼日時:3月14日(土) 13:00-17:00(12:30 受付開始)/17:00-18:00 総会
▼場所:東京大学 法文1号館216教室
  〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1
  地下鉄丸ノ内線・大江戸線本郷三丁目駅下車徒歩8分
  /地下鉄南北線東大前駅徒歩3分/地下鉄千代田線根津駅徒歩10分
  アクセス・キャンパスマップ http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html
▼参加費:500円(資料代を含む) *非会員の来聴を歓迎します。
▼連絡先(例会委員長):
  〒270-8555 千葉県松戸市新松戸3-2-1
  流通経済大学教育学習支援センター(新松戸キャンパス) 富田美智江
  TEL:047-340-0057/FAX:047-340-0068
  E-mail:tomita-michie@rku.ac.jp
▼報告:
  (1) 清華簡に見る伊尹説話形成に関する一考察
     報告者:横山慎悟(九州大学人文科学府中国哲学史専攻後期博士課程)
  (2) 北魏前期の爵制と「南巡碑」
     報告者:王 安泰(日本学術振興会外国人特別研究員)
  (3) 出土楚簡の占夢伝承から見た屈原作品の構成について
     報告者:吉冨 透(青山学院大学非常勤講師)
  (4) 北京大学藏西汉竹书《苍頡篇》的新启示
     報告者:朱 鳳瀚(北京大学歴史学系教授・出土文献研究所所長)



【中國出土資料學會の本】

地下からの贈り物 新出土資料が語るいにしえの中国/東方選書46

  中国出土資料学会 編 東方書店 2014年06月 2,000円+税
  ――発掘のロマンと学究的興奮を同時に味わえる一冊  (『朝日新聞』書評 2014.8.10)