2013年8月29日木曜日

月刊『東方』 2013年9月号


『東方』
  東方書店 毎月25日頃発売 1,000円(1年間予約購読 税・送料込)
  ☆Fujisan.co.jpにて、便利なデジタル版も販売中!

『東方』は東方書店が発行する、中国出版文化の月刊総合情報誌です。中国に関するさまざまな分野の研究論文・エッセイ・学会報告、内外書籍の書評、中国・香港・台湾発行の新刊・近刊案内、日本および欧米発行の中国関係書案内、パソコン・電子出版物案内などの最新情報を満載しています。出版物に反映される“中国”の動きをいち早くお伝えします。年間購読の他、東方書店店頭にて1部110円で分売もしております。最新2013年9月号(第391号)の内容は・・・

《トピック》
〔レポート〕

『知日』と私  毛 丹青(作家・神戸国際大学教授)

〔論考〕
■アジアにおけるノーベル文学賞――日本とのかかわりを中心に  楊 暁文(名古屋大学)

〔エッセイ〕
■「万物斉同の哲学」私論  山田史生(弘前大学)

《連載》
■辞書の記述をめぐって――続やっぱり辞書が好き(77) トイレのはなし  荒川清秀(愛知大学)

■中国の性愛文献(197) 『古今宮闈秘記』  土屋英明(文筆家)


《書評》
■マルコ・ポーロ東方見聞録――新訳の意義  西澤治彦(武蔵大学)
  月村辰雄、久保田勝一 訳 『マルコ・ポーロ 東方見聞録』 四六判 314頁 岩波書店 2,520円

■地域研究の視点からアジア映画をとらえる  浦川 留(ライター)
  地域研究コンソーシアム『地域研究』編集委員会 編 『地域研究13巻2号 総特集混成アジア映画の海――時代と世界を映す鏡』 A5判 476頁 京都大学地域研究統合情報センター 発行/昭和堂 発売 2,520円


>>> 見本誌請求(メーラーが起動します)

2013年8月28日水曜日

8月18日、25日書評掲載書籍~『漢字からみた日本語の歴史』『近代中国史』他

 
《朝日新聞》 (8/25)

<文字の歴史からみえる揺れ> 円満字二郎(漢和辞典編集者)評
『漢字からみた日本語の歴史 /ちくまプリマー新書』
  今野真二 著 筑摩書房 2013年7月 819円


《日本経済新聞》

 (8/18)
<社会の二重構造を読み解く>
『近代中国史 /ちくま新書1019』
  岡本隆司 著 筑摩書房 2013年7月刊行 924円

(8/25)
<冷静な視点で実力に迫る>
『科学技術大国 中国:有人宇宙飛行から原子力、iPS細胞まで /中公新書』
  林幸秀 著 中央公論新社 2013年7月刊行 798円

8月28日の新着書~『戦間期東アジアの日本語文学/アジア遊学167』『北朝隋代墓誌所在総合目録』他

 
【和書】

「新装版 東洋とは何か UPコレクション」
    仁井田陞 著 東京大学出版会 3,360円

「戦間期東アジアの日本語文学/アジア遊学167」
    石田仁志他、掛野剛史 他編 勉誠出版 2,940円
  *ふたつの世界大戦に挟まれた「戦間期」。勢力を増した日本の「東アジア」におけるプレゼンスは、「日本語文学」にどのような問題を突きつけたのか。メディアやツーリズムの発達、雑誌・出版・映画の興隆、植民地支配による異文化接触などを視野にいれつつ、一国主義的な文学概念を相対化し、「東アジア」の「日本語文学」の可能性と問題点を考察。現代の諸問題につながる〈越境〉のダイナミズムと、ハイブリッドな文化現象を照射する。

「第四回日中学者中国古代史論壇論文集 中国新出資料学の展開」
    渡邉義浩 編 汲古書院 12,600円

「日本中世の異文化接触」
    村井章介 著 東京大学出版会 8,190円

「ビルマ・ハイウェイ 中国とインドをつなぐ十字路」
    タンミンウー 著/秋元由紀 訳 白水社 3,150円

「夫婦の「日中・日本語交流」四半世紀の全記録」
    大森和夫・弘子 著 日本僑報社 1,995円

「北朝隋代墓誌所在総合目録」
    梶山智史 編 明治大学東アジア石刻文物研究所(発行)/汲古書院(発売) 2,650円
  *中国北朝・隋代の墓誌を北魏・東魏・北斉・西魏・北周・隋の年代順に配列し、出土場所と所蔵場所、および著録状況を見開きの表形式でまとめた目録。墓誌名索引も掲載。

「和漢のさかいをまぎらかす 茶の湯の理念と日本文化」
    島尾新 著 淡交社 1,365円


【輸入書】

377390 「漢印分韻合編」
    [清]袁日省、[清]謝景卿、孟昭鴻 編 浙江美術 2,205円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例のサマーセールを開催中(7/1~8/31)です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

2013年8月27日火曜日

[催事情報] 中国を彩ったポスター展(9/26~10/20)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■日中平和友好条約締結35周年/第23回中国文化之日 展示の部
  中国を彩ったポスター展 ~中国で開催された公演・展覧会ポスターを中心に~


中国で開催された世界各国の舞台や音楽公演・美術展及び、中国の団体の国内外公演・美術展のポスターを一挙公開!中国対外文化集団公司が所蔵する1950年代から現代までのポスター約300点の中から、約70点を選りすぐり展示いたします。
1950年代の中国ではどこの国の公演が見られていたか、市民に人気を博したコンサートは?日本の公演もあるの?…ポスターひとつひとつから、時代背景や当時の人々が楽しんだ姿が浮かびあがります。
各国の色とりどりのデザインも見どころのひとつです。1950年代のキッチュで可愛いもの、民族色の濃いもの、モダンなデザインのものなど、中国を彩った様々なポスターをお楽しみください。

▼会期:9月26日(木)~10月20日(日) *毎水曜休館
▼開館時間:10:00-17:00
  初日の9/26(木)は15:00より開館、最終日10/20(日)は16:00閉館、10/18(金)、10/19(土)は20:30まで開館
▼会場:日中友好会館美術館
  〒112-0004 東京都文京区後楽1-5-3
  アクセス 都営大江戸線・「飯田橋」駅C3出口より徒歩約1分
  /JR総武線、地下鉄東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」駅A1出口より徒歩7分
  /地下鉄丸ノ内線「後楽園」駅より徒歩10分
  URL:http://www.jcfc.or.jp/outline/access
▼入場無料
▼主催:(公財)日中友好会館、中国対外文化集団公司
  運営:中国対外芸術展覧有限公司
  後援:中国駐日本国大使館、(公社)日中友好協会、日本国際貿易促進協会、(一財)日本中国文化交流協会、日中友好議員連盟、(一財)日中経済協会、(社)日中協会、日本華僑華人聯合総会
▼問合せ:公益財団法人 日中友好会館 文化事業部
  〒112-0004 東京都文京区後楽1-5-3
  TEL:03-3815-5085/FAX:03-3811-5263
  E-mail:bunka@jcfc.or.jp
  URL:http://www.jcfc.or.jp/blog/archives/3976

■開幕式:9月26日(木) 15:00~
    中国側主催者 中国対外文化集団公司の代表団が来日予定

■ギャラリートーク:9月26日(木) 15:40頃~
  中国対外文化集団公司のキュレーター樊傳庚氏が、ポスターとその背景について紹介(約20分)

2013年8月26日月曜日

8月24日の新着書~『莫言神髄』『西京雑記訳注』他

 
【和書】

「TOKYO PANDAの旅する中国語 中国旅行が楽しくなる必須フレーズ集」
    TOKYO PANDA 著 中経出版 1,470円

「莫言神髄」
    吉田富夫 著 中央公論新社 2,310円
  *混迷の中国にありながら、政治を超え屹立するノーベル賞作家の内奥を、二十年近く交流を重ねてきた訳者が解き明かす。ノーベル賞受賞講演をはじめ莫言自身の言葉とともに読む、いまもっとも誠実な莫言論。

「沖縄と「満洲」 「満洲一般開拓団」の記録」
    沖縄女性史を考える会 編 明石書店 10,500円

「全釈 易経 上」
    黒岩重人 著 藤原書店 3,990円


【輸入書】

下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/189ESYY

377817 「秦漢新城歴史文化遺存概覧 上、下」
    陝西省西鹹新区秦漢新城管理委員会 編 三秦 14,070円

375320 「人体経絡使用図冊 - 家庭実用経絡穴位保健指南」
    肖建喜 編著 江蘇科技 2,572円

378757 「文革前的鄧小平:毛澤東的「副帥」(1956-1966)」
    鍾延麟 香港中文大 6,930円

377840 「西京雑記訳注」
    呂壮 訳注 上海三聯 2,415円

374778 「玉臺書史・玉臺畫史」
    〔清〕厲鶚、〔清〕湯漱玉 等輯/劉幼生 點校 浙江美術 5,040円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例のサマーセールを開催中(7/1~8/31)です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

2013年8月22日木曜日

8月22日の新着中文書Part2~『唐代政治文明』『張愛玲給我的信件』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/19KQ1WT

377081 「三義刀図説 梅花刀」
    金一明 郭粋亜 呂光華 等 山西科技 2,572円
378112 「沙式通背拳:核心篇」
    沙国政 原創 沙俊傑 等主編 体育 1,764円
378113 「沙式通背拳:基礎篇」
    沙国政 原創 沙俊傑 等主編 体育 1,323円
378114 「沙式通背拳:高級篇」
    沙国政 原創 沙俊傑 等主編 体育 1,323円
379106 「生育政策調整与中国発展」
    曾毅 等主編 社科文献 3,717円
379377 「盛夏的方程式」
    〔日〕東野圭吾 著 袁斌 訳 現代 2,058円
378644 「盛唐士人求仕活動与文学:以関隴地区為中心」
    霍志軍 安涛 社会科学 3,528円
324010 「水滸伝 1 武松打猛虎」
    大脚先生 編著 紡織 1,837円
379422 「説什麼怎麼説:網絡輿論引導与輿情応對」
    蒲紅果 新華 2,866円
379119 「絲瓷之路 3:古代中外関系史研究」
    余太山 李錦繍 主編 商務 3,307円
379084 「思想演変与体制創新:中国教師教育回眸与展望」
    李暁波 陸道坤 江蘇大学 3,528円
376683 「唐代政治文明」
    胡戟 劉後濱 西安 3,528円
379211 「天津文革親歴紀事」
    王輝 臺灣蘭臺 8,316円
379012 「天台」
    周傑倫 北京聯合 2,635円
379007 「涂自強的個人悲傷」
    方方 十月文芸 1,837円
378947 「万箭穿心」
    方方 重慶 2,058円
378115 「武子穿心梅花拳」
    李金奎 等主編 体育 2,205円
378117 「武術推手」
    王峰朝 等 体育 2,646円
377131 「先秦文献信息処理」
    陳小荷 馮敏萱 徐潤華 等 世界図書 2,572円
362329 「先秦至唐五代語氣詞的衍生与演変」
    李小軍 北京師大 3,307円
378710 「相似介詞“X”与“X着/了”比較研究」
    万瑩 武漢大学 2,572円
379363 「小坡的生日・二馬」
    老舍 長江文芸 1,984円
377082 「写真秘宗拳」
    姜容樵 山西科技 2,205円
378715 「新中国成立初期中国紅十字会研究(1949-1956)」
    徐国普 人民 2,929円
378730 「信札七封及其他:関于恩師張天翼」
    李惠薪 文化芸術 2,929円
378101 「咏春拳」
    黄涛 編著 体育 1,837円
379063 「郵票図説中国航空史話」
    宋緒綸 科学普及 3,528円
378668 「漁民与南海:我国南海漁民権益保護研究」
    魏徳才 法律 2,131円
378734 「元始 女性是太陽:《青鞜》及其女性研究」
    肖霞 山東 2,793円
379328 「再造封建:魏晉南北朝的爵制與政治秩序」
    王安泰 臺大出版中心 3,780円
377429 「在台湾恋上民宿:住民宿的台湾文芸小旅行」
    谷声図書 編 中国旅游 2,793円
379257 「張愛玲給我的信件」
    夏志清 編註 臺灣聯合文學 3,591円
379109 「張斌語法思想研究」
    呉暁芳 社科文献 4,725円
379215 「中共意識形態與微博規範」
    林逸翔 臺灣致知學術 1,701円
379110 「中国政治参与報告 2013」
    房寧 主編 社科文献 4,977円
363748 「中国扇(漢英對照)」
    北京読図時代文化発展有限公司 主編 黄山書社 3,717円
379455 「中緬辺界問題研究」
    朱昭華 黒竜江教育 3,528円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例のサマーセールを開催中(7/1~8/31)です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

8月22日の新着中文書Part1~『漢語書面語的歴史与現状』『清史史料学』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/19KQ1WT

378749 「2012中国重要考古発現」
    国家文物局 主編 文物 5,040円
378724 「八至十世紀敦煌尼僧研究」
    石小英 人民 3,528円
377207 「百年夢幻:中国近代知識分子的心霊歴程」
    周岩 文化芸術 1,837円
378729 「《北洋画報》研究」
    陳艶 百花文芸 2,572円
378959 「北朝関中地区的魏碑書法:造像題記視閾下的“長安書体” 上、下」
    岳紅記 社会科学 8,032円
379329 「《大般涅槃經》續譯之仏性論研究」
    胡騰友 文津 1,984円
377684 「大月氏都城考」
    〔法〕沙畹 等著 馮承鈞 訳 国際広播 2,194円
379056 「大運河(漢英對照)」
    北京読図時代文化発展有限公司 編著 黄山書社 3,717円
379108 「婦女社会権利的保護:国際法与国内法視角 上、下」
    李西霞 等 社科文献 14,175円
379346 「革命与文学的深層互動:中国現代文学中的『革命話語』研究」
    李躍力 社会科学 3,381円
378578 「古典文献学術論叢 3」
    王政 周有斌 主編 黄山書社 3,654円
374230 「漢語変声構詞研究」
    張忠堂 中国書籍 3,381円
379284 「漢語書面語的歴史与現状」
    馮勝利 北京大学 2,793円
373761 「蒋介石的日常生活」
    呂芳上 主編 臺灣政大 7,560円
378868 「近代小説学術档案」
    湯克勤 李珊 編著 武漢大学 4,536円
379370 「近代日本對釣魚島的非法調査及窃取」
    李理 社科文献 4,977円
379210 「卷中小立亦百年:明清女性畫像文本探論」
    毛文芳 臺灣學生 7,087円
378716 「奎章閣文人群体与元代中期文学研究」
    邱江寧 人民 4,536円
378517 「離散与避難:犹太民族難以忘却的歴史」
    潘光 汪舒明 編 時事 3,654円
379213 「龍山寺靈籤故事」
    黄凡 著 包裹居士 校注 臺灣聯合文學 2,835円
378541 「満学論叢 2」
    趙志強 主編 遼寧民族 3,780円
379059 「面塑(漢英對照)」
    北京読図時代文化発展有限公司 編著 黄山書社 3,717円
378726 「民国時期的童子軍研究」
    孫玉芹 人民 1,911円
378735 「明代儒学的世俗化与民間文化心理研究:以明代白話通俗小説中心」
    邱興躍 西南交通大 1,911円
379271 「明清以来長江三角洲地区城鎮地理与環境研究」
    鄒逸麟 商務 3,087円
379008 「南国楚宝 驚采絶艶:楚文物珍品展」
    曹瑋 主編 三秦 14,175円
379107 「内生出生率与養老金」
    斉玲 社科文献 3,307円
379058 「泥塑(漢英對照)」
    北京読図時代文化発展有限公司 編著 黄山書社 3,717円
374231 「銭謙益年譜」
    方良 中国書籍 3,717円
379005 「清琉球官話課本《人中画》語法研究」
    李丹丹 北京大学 2,793円
379035 「青果/小説月報 長編小説系列叢書 2013年 1」
    戴諳 百花文芸 1,102円
379103 清史史料学 上、下」

    馮爾康 編撰 紫禁城 5,197円
379118 「清代学術史講義」
    柴徳賡 商務 3,528円
374361 「清代山西巡撫」
    王欣欣 三晋出版社 12,705円
379026 「青銅器入門」
    李学勤 商務 1,470円
375333 「譲百姓做主」
    朱暁軍 李英 文学 1,764円
378550 「熱詞新語翻訳譚 2(第2版)」
    陳徳彰 編著 對外翻訳 4,095円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例のサマーセールを開催中(7/1~8/31)です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

8月22日の新着和書~『台湾の環境行政を切り開いた元日本人:荘進源回顧録』『中華人民共和国史 新版』他

 
「台湾の環境行政を切り開いた元日本人:荘進源回顧録」
荘進源 著 まどか出版 1,890円
  *日本統治下の台湾で日本国民として育った著者は、戦後、京都大学大学院に留学。やがて、日本でいえば環境庁長官にあたる台湾の環境保護行政のトップとなって、カドミウム汚染問題 騒音問題 ゴミ処理 ダイオキシン被害の阻止自動車等の排ガス対策 環境アセスメントの導入などと、現代社会が抱える問題へと立ち向かっていく。本書は、著者自身が日本語で書いた自伝であり、日本人に読んでもらいたい台湾戦後史の一面である。

「アブナイ隣国 中国・韓国ギョーテンNEWS」
    ぶんか社 500円

「自滅する中国:なぜ世界帝国になれないのか」
    エドワード・ルトワック 著/奥山真司 監訳 芙蓉書房出版 2,415円

「中国伝統気功体操誰でもできる!五禽戯(ごきんぎ)」
    真北斐図 著 BABジャパン 1,890円

「中華人民共和国史 新版/岩波新書」
    天児慧 著 岩波書店 861円
  *21世紀に入り、世界の眼は俄然、中国に向けられるようになった。飛翔を始めた巨大な龍。この国は、どんな歩みを重ねてきたのか。建国以来、今日に至る数多くの事件・事実をたどり、他に類を見ない、そのダイナミックな歴史の流れを描く。旧版刊行以後14年間の出来事や事件に関する記述を増補し、習近平体制の発足までの最新動向もカバー。定評ある通史をアップデートした新版。

速報[8月22日] これから入荷・発売する本~『中国近現代教科書史』『中国当代戯劇総目提要』他

 
379320 『《経義考》著録「春秋類」典籍校訂与補正(全3冊)』
    楊果霖著 学生書局 2013年1月刊 25,200円
 清初の学者朱彝尊(1629-1708)の著述《経義考》は、清代までの最も完全な経学目録であるが、及ぶ範囲があまりに広いため、その内容に誤りや不備があることも指摘されてきた。羅振玉の《経義考目録(8巻)》《経義考校記(1巻)》、翁方綱の《経義考補正(12巻)》、中央研究院文史哲所の《(点校校正)経義考》などに続いて刊行された本書は、前人の研究成果を踏まえ、更に《経義考》に考証・校勘・訂正・補足を加える。その章立ては下記の通り。...(続き)

379326 『台湾鳥瞰図―一九三〇年代台湾地誌絵集』
    荘永明編 遠流出版事業股份有限公司 2013年7月刊 29,400円
 1930年代の台湾では、航空撮影のブームが起こり、数多くの「鳥瞰図」が作成され、それが当時の台湾における地理・地質・景色・河川・森林分布などを知る恰好な資料として、高く評価されている。本書は、精美なカラー写真を用い、精選された27幅の「鳥瞰図」、約300枚の歴史写真や葉書及び当時の郵便物消印、景色付きの消印や州徽、市徽などを紹介する。...(続き)

379413 『中国近現代教科書史(上下)』
    石鴎編 湖南教育出版社 2012年12月刊 12,705円
 19世紀後半から、中国の伝統的な教育は、西方教育思想の大きな影響を受け、新式の学校が次々と創立され、教科書も「四書五経」から国語・算術・物理・化学・社会・歴史・地理・美術などに変身し、中国の近代化に大いに寄与した。本書は、「近代教科書史」と「現代教科書史」の二部分に分け、多くの写真や図版を配し、中国近現代史上の代表的な教科書を紹介し、教科書の変遷・進歩の原因を探究する。

379439 『中国当代戯劇総目提要』
    董健編 中国戯劇出版社 2013年7月刊 32,980円
 《中国現代戯劇総目提要》(修訂版)の続編である本書は、序・凡例・劇本提要目録・劇本提要正義・中国当代戯劇総目録・索引など6つの部分に分け、1949年から2000年までに大陸で発表された戯曲の台本から精選された18,628種及び台湾の一部の戯曲台本を「提要」の形式で紹介する。

379447 『広州府道教廟宇碑刻集釈』
    黎志添、李静 編著 中華書局 2013年7月刊 32,130円
 本書は、清道光年間に編纂された《広東通志》の広州府を基準とし、宋明時代から清末(1910年)までの広州府及び南海県・番禺県・順徳県・東莞県・従化県・増城県・新会県・香山県・三水県・新寧県・清遠県・新安県・花県など13の県にある道教廟宇の歴史に関する282通の碑刻文献を収録しており、その中の104通は、48の道教廟宇に対し、行った現地調査により明らかになったものである。これらの碑刻の内容は、道教宮観・道教神祗崇拝・道教儀式活動などにわたる。

379449 『説文解字引経考』
    馬宗霍著 中華書局 2013年7月刊 32,130円
 《説文解字》に引用された経書は、《周易》2巻・《書経》2巻・《詩経》4巻・《礼記》2巻・《春秋伝》2巻・《論語》《孝経》《爾雅》《孟子》各1巻である。現代中国の著名な文字学者馬宗霍(1897-1976)の代表作である本書は、上述の経書の後に発見された唐写本《説文》残巻、隷古定《尚書》残巻、《論語鄭氏注》残巻及び漢熹平石経残字、魏正始石経残字などに依拠し、《説文解字》に引用された経書に考証・校勘を加え、《説文解字》研究に新しい資料を提供する。

2013年8月21日水曜日

8月21日の新着中文書~『皇宋十朝綱要教正』『中国中古史研究 3』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1bRpqoz

376092 「敦煌学与仏教雑稿」
    白化文 中華書局 3,528円

378383 「皇宋十朝綱要教正 上、下」
    燕永成 校正 中華書局 4,788円

375613 「遼金西夏衣食住行(插図珍蔵本)」
    宋徳金 中華書局 3,307円

378656 「明代文人結社考」
    李玉栓 中華書局 7,969円

376370 「清史稿訂誤」
    佟佳江 中華書局 3,780円

375795 「唐代衣食住行(插図珍蔵本)」
    黄正建 中華書局 3,717円

378392 「通俗編 上、下(附直語補證)」
    〔清〕翟灝 撰/顔春峰 點校 中華書局 6,814円

378385 「因明大疏校釈 上、下」
    〔唐〕窺基 撰/梅徳愚 校釈 中華書局 5,197円

378386 「真靈位業圖校理」
    〔梁〕陶弘景 纂/〔唐〕閭丘方遠 校訂 王家葵 校理 中華書局 2,866円

376090 「中国古代衣食住行(插図珍蔵本)」
    許嘉璐 中華書局 3,087円

378391 「中国中古史研究:中国中古史青年学者聯誼会会刊 3」
    北京大学中国古代史中心 等編 中華書局 4,914円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例のサマーセールを開催中(7/1~8/31)です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

8月21日の新着和書~『「嫌中」時代の中国論』『神道と風水』他

 
「漢字ときあかし辞典」
    円満字二郎 著 研究社 2,415円

「部首ときあかし辞典」
    円満字二郎 著 研究社 2,100円

「「嫌中」時代の中国論 異質な隣人といかに向きあうか」
    藤野彰著 柏艪舎 1,890円
  *「中国嫌い」でも「中国知らず」ではすまされない! 政治・経済をめぐって日中情勢が激変するさなか、日本人の中国に対する見方は悪化の一途をたどっている。しかし「真の中国」の姿はどれだけ知られているだろうか? 過激とも思える日本人の中国批判は果たして当を得たものなのか? 逆に、ヒステリックとも思える中国人の反日感情はこれからどこへ向かうのか? 「嫌中」時代の今だからこそ知っておくべき「中国の真の姿」がここにある。

「植民地文化研究 12:特集 日中戦争の勃発と東アジア」
    植民地文化学会 2,205円

「神道と風水」
    戸矢学 著 河出書房新社 1,890円
  *道教、陰陽道と密接な神道の原型を形作った、天文・地理風水術の原理をわかりやすく説明し、仏教以前の古神道の理念を説き明かす。

「尖閣衝突は沖縄返還に始まる:日米中三角関係の頂点としての尖閣」
    矢吹晋 著 花伝社 2,625円

「中国・外貨管理マニュアルQ&A:この1冊でビジネス実務の疑問解消! 改訂版」
    水野真澄 著 エヌ・エヌ・エー 3,990円

「中国のヤバい正体 中国人漫画家が命がけで描いた!!」
    孫向文著 大洋図書 1,103円

「なんで私が中国に!?」
    日野トミー 著 イースト・プレス 1,050円

「日系企業中国現地社員給与動向 2013年度版」
    エヌ・エヌ・エー 編 エヌ・エヌ・エー 33,600円

2013年8月19日月曜日

[催事情報] 第6回学術シンポジウム 「中国語言文化の新展望」(11/16)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第6回学術シンポジウム 「中国語言文化の新展望」

2011年(平成23)4月、建学の精神「東西文化の融合」に基づき、世界の文化の進展と人類の幸福の実現に寄与できる有為な人材の育成を目的とし、中国語学・中国語教育学・中国文化学を必要とする国内外のニーズに応え、高度の中国言語文化研究能力とあわせて高度の中国語運用能力のある大学院学生を養成するため、大東文化大学大学院外国語学研究科中国言語文化学専攻博士課程が開設されました。
「言語が文化を創り、言葉が世界を結ぶ、世界を考える中国言語文化学の構築」をスローガンとし、東西文化の融合と世界を考える中国言語文化学分野における研究と教育の質的向上を目指し、第6回学術シンポジウムを開催いたします。

▼日時:11月16日(土) 09:10-17:20
▼会場:大東文化会館ホール
  〒175-0083 東京都板橋区徳丸2-4-21 1F
  TEL:03-5399-7399(地域連携センター)
  *東武東上線 東武練馬駅徒歩4分、大東文化大学キャンパス内ではありませんので、ご注意ください。
  アクセスマップ(PDF):http://www.daito.ac.jp/file/block_49513_01.pdf
▼主催:大東文化大学大学院外国語学研究科中国言語文化学専攻
  共催:大東文化大学外国語学部中国語学科
▼プログラム:総合司会 喜多山幸子(大東文化大学)
  09:00-  受付
  09:10-09:20 開会の辞  鄭 新培(大学院中国言語文化学専攻主任)
 研究発表
  09:20-10:00 中国語の持ち主受身文について  劉 爾瑟(大東文化大学博士前期課程院生)
  10:00-10:40 「V+在+空間詞」と「V+空間詞」の違いについて  洪 安瀾(大東文化大学博士後期課程院生)
    以上司会 竹島 毅(大東文化大学)
  10:40-10:50 休憩
 研究発表
  10:50-11:30 結果構文の日中対照研究について -結果キャンセルを中心に-  李 鵬(大東文化大学博士後期課程院生)
  11:30-12:10 《篆隷萬象名義》與《玉篇》殘卷形異字研究  王 正(大東文化大学博士後期課程院生)
    以上司会 山口直人(大東文化大学)
  12:10-13:10 休憩(昼食)
  13:10-13:20 挨拶  高橋弥守彦(大学院外国語学研究科委員長)
 研究発表
  13:20-14:10 大陸と台湾の外来語差異  鈴木万里子(大東文化大学博士後期課程院生)
  14:10-15:00 『碧厳録』における可能補語  蔡 娟(大東文化大学博士後期課程院生)
    以上司会 瀬戸口律子(大東文化大学)
  15:00-15:20 休憩
 研究発表
  15:20-16:10 二语学习中汉语句法认知难度研究  呉 思娜(大東文化大学)
  16:10-17:00 実例から見る日本語受身文の中国語訳について  高橋弥守彦(大東文化大学)
    以上司会 丁 鋒(大東文化大学)
  17:10-17:20 閉会の辞  岡部謙治(中国語学科主任)

8月11日書評掲載書籍~『現代日本漢語の探究』他

 
《朝日新聞》

栗原小巻(俳優)評
『二つの祖国の狭間に生きる:長谷川テルの遺児暁子の半生』
  長谷川暁子 著 同時代社 2012年1月刊行 2,940円

『現代日本漢語の探究』
  野村雅昭 編 東京堂出版 2013年7月刊行 13,650円


《日本経済新聞》

『世界史の中の近代日韓関係』
  長田彰文 著 慶應義塾大学出版会 2013年7月刊行 2,520円

8月12-17日の新着中文書~『従孔融到陶淵明:漢末三国両晋文学史論衡』『両晋宗室制度研究』『《朱子語類》詞匯研究』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1adSDfa

379513 「白毛女 (DVD)〔ALL・NTSC〕」
    王濱 水華 導演 陳強 田華 等主演 斉魯音像 1,092円
377210 「長袍与牢騒:教科書上看不到的民国」
    智效民 鳳凰 2,635円
375376 「程正誼集(増訂本)」
    〔明〕程正誼 著 程朱昌 程育全 編 上海古籍 3,087円
374855 「従孔融到陶淵明:漢末三国両晋文学史論衡」
    顧農 鳳凰 7,392円
379023 「当世界年軽的時候:参加西班牙内戦的中国人(1936-1939)」
    倪慧如 鄒寧遠 広西師大 3,087円
375557 「海関密档:民国海関事件掠影」
    楊智友 浙江大学 2,793円
374003 「漢魏晉南北朝仏寺輯考 上、下」
    封野 鳳凰 7,392円
377915 「漢魏禪代与三国政治」
    朱子彦 東方出版中心 3,528円
378747 「簡帛研究 2011」
    卜憲群 楊振紅 主編 広西師大 5,775円
378744 「晋唐文史論稿」
    厳耀中 上海 2,205円
377389 「麗水宋元墓誌集録」
    鄭嘉勵 梁曉華 編 浙江古籍 1,837円
377837 「両晋宗室制度研究」
    張興成 上海古籍 5,197円
378074 「美国海軍与中美関系」
    汪煕 秦岭 顧寧 復旦大学 1,470円
377906 「美國哈仏大學哈仏燕京圖書館蔵晩清民國間新教傳教士中文譯著目録提要」
    張美蘭 編 広西師大 18,805円
378894 「美國哈仏大學哈仏燕京圖書館蔵中國舊方志目録」
    李丹 編 広西師大 17,388円
377243 「明清史叢説」
    汪榮祖 広西師大 2,646円
378256 「南部新書溯源箋證」
    〔宋〕錢易 著 梁太濟 箋證 上海中西 4,284円
377978 「皮錫瑞集 1、2」
    〔清〕皮錫瑞 撰 岳麓書社 11,550円
379014 「補遺雷公炮製便覽 上、下」
    〔明〕佚名宮廷畫師 編繪 鄭金生 考校 上海辞書 21,262円
378273 「清代蔵書思想研究」
    王蕾 広西師大 12,705円
374041 「日本游滬派文学研究」
    陳多友 上海外語 2,058円
379364 「舌尖上的《紅楼夢》」
    陳詔 上海古籍 2,572円
377668 「太上感應篇纉義」
    〔清〕俞樾 撰 華東師大 735円
377476 「唐宋伝奇集 上」
    魯迅 校録 蔡義江 蔡宛若 今訳 浙江文芸 2,352円
377477 「唐宋伝奇集 下」
    魯迅 校録 蔡義江 蔡宛若 今訳 浙江文芸 2,352円
376897 「《文選》評点研究」
    趙俊玲 上海古籍 2,352円
376117 「文選文研究」
    李乃竜 広西師大 3,654円
367351 「五十大話」
    賈平凹 訳林 2,709円
377056 「新編子弟書總目」
    黄仕忠 李芳 關瑾華 広西師大 15,498円
379907 「芸術与経営的奇跡:浅利慶太和他的四季劇団」
    王翔浅 著 中国戯劇出版社 2,500円
375714 「殷代商王国政治地理結構研究」
    韋心瀅 上海古籍 7,224円
376895 「在言志与載道之間:論周作人的文学選擇」
    汪成法 南京大学 1,470円
375728 「這個詞,原来是這個意思! 2」
    許暉 上海 2,352円
375701 「著名中年語言学家自選集・袁毓林卷」
    袁毓林 上海教育 3,528円
377926 「中国当代文学最新作品排行榜 2011 上、下」
    《北京文学》編輯部 編 訳林 4,399円
375332 「中国道路与中国夢想」
    胡鞍鋼 浙江 2,646円
375478 「《朱子語類》詞匯研究 上、下」
    徐時儀 上海古籍 11,434円
377839 「転型期留守児童問題研究」
    江立華 符平 等 上海三聯 2,866円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例のサマーセールを開催中(7/1~8/31)です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

8月12-17日の新着和書~『日本近代史を学ぶための文語文入門』『食べる中国語』他

 
「書論 39 特集 京都学派とその周辺」
    書論編集室編 3,700円
  *カラーページに内藤湖南、吉川幸次郎、貝塚茂樹、王国維、羅振玉らの書を掲載。

「地球的世界の成立/日本の対外関係 5」
    荒野泰典 石井正敏 村井章介 編 吉川弘文館 6,300円

「日本近代史を学ぶための文語文入門:漢文訓読体の地平」
    古田島洋介 著 吉川弘文館 2,940円
  *近代の文語文史料を読むには、漢文訓読の知識が欠かせない。容易に解読できる気がするが、漢語と和語が入り乱れるがゆえに数々の罠が潜む。語義、語彙、文法など、基礎から丁寧に、漢文訓読体を読み解く術を解説する。

「野草 92」
    中国文芸研究会 2,500円

「食べる中国語」
    広岡今日子 著 三修社 1,995円
  *メニューの読み方を教える。素材と調理法がわかれば、中国語のメニューは驚くほど簡単。レストランでの会話例、ピンイン順の索引付き。

【この本もオススメ】 『食在中国―おいしい旅行会話』(杉山明 著、東方書店刊)

2013年8月12日月曜日

8月11日の新着中文書Part2~『文化語言学視角下的訳注法研究:以《三国演義》多種日訳本為文本』『知日 12 断舍離』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/13VZ7rE

377739 「圖解香港史(1949至2012年)」
    周子峰 編著 香港中華書局 2,457円
378526 「外交照匯:新中國外交照片解讀」
    陳敦徳 香港中華書局 3,402円
378005 「文学語言論争史論(1915-1949)」
    劉泉 社会科学 2,866円
378042 「文化語言学視角下的訳注法研究:以《三国演義》多種日訳本為文本」
    劉斉文 中国書籍 3,160円
378592 「西域歴史与文献論叢 1」
    施新榮 劉振偉 学苑 3,528円
378836 「新疆歴史研究論文選編 隋唐卷」
    《新疆通史》編撰委員会 編 新疆 3,528円
378837 「新疆歴史研究論文選編 魏晋南北朝卷」
    《新疆通史》編撰委員会 編 新疆 3,381円
378838 「新疆歴史研究論文選編 両漢卷」
    《新疆通史》編撰委員会 編 新疆 3,307円
378839 「新疆歴史研究論文選編 遼宋金卷」
    《新疆通史》編撰委員会 編 新疆 3,528円
378834 「新疆歴史研究論文選編 清代卷 上、下」
    《新疆通史》編撰委員会 編 新疆 6,069円
377738 「飲食寶典:《飲食須知》」
    賈銘 撰 香港天健出版 2,142円
378546 「影子銀行体系:自由銀行業的回帰?」
    周莉萍 社科文献 3,528円
374258 「紙」
    陳燮君 主編 北京大学 4,914円
379013 「知日 12 断舍離」
    蘇静 主編 中信 2,572円
375183 「中国歴代茶具」
    佘彦焱 浙江攝影 7,224円
376469 「中国盆景(漢英對照)」
    馬利琴 編著 黄山書社 3,717円
378023 「中国近現代文学発展与無政府主義思潮」
    張全之 人民 4,284円
378004 「中外科学技術交流史論」
    潘吉星 社会科学 11,497円
378784 「中国古代教育」
    張光奇 編著 黄山書社 3,717円
377740 「中國外交十年(2002-2012)」
    趙進軍 主編 香港中華書局 3,717円
378528 「中國時尚:清初以來的流行文化史」
    張繁文 韓雪松 香港中華書局 2,772円
379072 「中国造船通史」
    席龍飛 海洋 7,392円
378547 「中国影子金融体系研究報告」
    李建軍 〔美〕徐賽蘭 田光寧 主編 知識産権 4,977円
379266 「走進 NEW HSK:新漢語水平考試全真模擬試題及題解 五級1」
    劉影 夏小芸 沈燦淑 編著 北京大学 3,528円
379267 「走進 NEW HSK:新漢語水平考試全真模擬試題及題解 五級2」
    劉影 夏小芸 沈燦淑 編著 北京大学 3,528円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例のサマーセールを開催中(7/1~8/31)です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

8月11日の新着中文書Part1~『共同走過六十年』『“六四”人物詞典』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/13VZ7rE

378209 「2012短篇小説」
    人民文学出版社編輯部 編 文学 1,837円
378210 「2012中篇小説」
    人民文学出版社編輯部 編 文学 2,866円
378054 「北大歳月:1946-1949的記憶」
    北京大学校友会 編 北京大学 5,197円
378529 「蔡鍔将軍」
    袁泉 香港中華書局 3,717円
378524 「拆村:消逝的九龍村落」
    張瑞威 香港三聯 2,457円
378527 「档案中的民國政要」
    鄭會欣 香港中華書局 2,772円
374648 「敦煌古代游戯」
    王義芝 胡同慶 甘粛少児 3,528円
378024 「二十世紀発現戯曲文献及其整理研究論著綜録」
    李占鵬 人民 3,780円
376701 「共産国際与広州国民政府関系史」
    羅重一 主編 社会科学 3,528円
378832 「共同走過六十年:『人民中国』日文版創刊60周年紀念文集(漢日対照)」
    人民中国雑誌社 編著 新星出版社 2,772円
  *創刊60周年を迎えた、日本語による中国情報誌『人民中国』の関係者による文集。創刊時からのベテラン編集者から、これからの日中関係を担う若い読者まで、57名の書き手が寄せた文章を中日2カ国語で掲載。
379625 「故宮文物月刊 364」
    何傳 主編 臺灣故宮 1,890円
376872 「漢代学術史論」
    熊鉄基 高等教育 3,654円
379114 「漢語方言的地理語言学研究」
    曹志耘 主編 商務 3,528円
378498 「漢語手部動作常用詞演変研究:以《世説新語》語料為中心」
    謝智香 社会科学 3,528円
378013 「吉林省伊斯蘭教概覧」
    馬万学 王徳才 主編 宗教文化 2,572円
376938 「解放区戯劇研究」
    賈冀川 人民 2,929円
378525 「禮法與信仰:中國古代女性研究論考」
    蒲慕州 香港商務 3,780円
377637 「“六四”人物詞典」
    歸化章 浦前 編 香港溯源 4,032円
378132 「啓航吧!編舟計畫」
    〔日〕三浦紫苑 著 黄碧君 譯 臺灣新經典 2,835円
378057 「清代長江三角洲地区民間信仰研究」
    孫躍 民族 2,572円
378006 「清末預備立憲研究」
    遅雲飛 社会科学 5,197円
378008 「清代八卦教」
    馬西沙 編 社会科学 3,717円
378007 「陝南客夥話語音研究」
    郭沈青 社会科学 3,528円
378544 「誰来娶我的女児?:上海相親角与“白発相親”」
    孫沛東 社会科学 2,058円
378487 「時間的社会文化史:近代中国時間制度与観念変遷研究」
    湛暁白 社科文献 4,977円
378060 「絲綢之路:敦煌」
    王金 民族攝影 5,659円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例のサマーセールを開催中(7/1~8/31)です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

8月11日の新着和書~『清代文人蒋士銓とその戯曲研究』『靖国神社と歴史教育』他

 
「清代文人蒋士銓とその戯曲研究」
    王毓雯 中国書店 4,725円

「日本人よ!「強欲国家」中国の野望を砕け」
    黄文雄 著 ビジネス社 1,000円

「日本台湾学会報 第15号(2013年6月)」
    日本台湾学会 3,150円

「風水:気と古代風景学の秘密」
    リチャード・クレイトモア 著 山田美明 訳 創元社 1,260円

「靖国神社と歴史教育:靖国・遊就館フィールドノート」

    又吉盛清 君塚仁彦 黒尾和久 大森直樹 編 明石書店 2,625円
  *閣僚が参拝するたびに韓国・中国など近隣アジアとの摩擦をうむ靖国神社とは。「軍都・東京」の視点による靖国神社を中心にしたフィールドワーク。「国民」を戦争に動員するための装置としての靖国や軍人会館(九段会館)の役割を明らかにする「アンチ」ガイド。

2013年8月8日木曜日

『共同走過六十年』~『人民中国』誌日本語版創刊60周年記念出版!

 
『共同走過六十年-《人民中国》日文版創刊60周年紀念文集(中日2カ国語対照)』
  人民中国雑誌社 編著 新星出版社 2013年06月刊 2,772円

『人民中国』日本語版創刊60周年を記念するため、人民中国雑誌社が中国語・日本語の二カ国語により編集・出版――。

この記念文集は主に、『人民中国』の編集者と読者が記した57本の文章を、「使命の伝承」「事業の発展」「友好交流」という3つの部分に分けて掲載したもので、さらに170枚余りの貴重で生き生きとした写真をも掲載しています。
「使命の伝承」では、『人民中国』が60年もの間、日本の読者に中国を理解するための窓を開き、中日両国民の友好交流の懸け橋となるために、たゆまぬ努力を続けた様子が示されます。「事業の発展」では、『人民中国』の職員たちが、『人民中国』と共に成長してゆく物語が語られます。「友好交流」では主に、日本の読者と『人民中国』で仕事をした日本人専門家の寄稿が収録されています。
『人民中国』創刊60周年にあたり、唐家璇氏、鳩山由紀夫氏をはじめとする中日各界の著名人から寄せていただいた熱情あふれる寄語も掲載し、さらに、「人民中国雑誌社六十年の歩み」、『人民中国』60年の表紙なども収録しています。
こうした内容から、『人民中国』の発展過程、時代と歩調を合わせた変化、そして一貫して中日人民友好交流の推進を使命としてきた姿が浮かびあがります。まさに、中国外文出版発行事業局の周明偉局長が本書の序で述べているように、「この本は現代の中日関係史に、パブリック・ディプロマシーの貴重な記録を残すものと言えます」。

>>> 目次・内容見本pdf_icon(PDF 1.5MB)

[関連サイト]
■ 『人民中国』のページ(中国・本の情報館)
  http://www.toho-shoten.co.jp/renmin/

■ 『人民中国』HP内の60周年記念特設ページ
  http://www.peopleschina.com/zhuanti/node_76341.htm

[催事情報] 特別展 北魏 石造仏教彫刻の展開(9/7~10/20)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■特別展 北魏 石造仏教彫刻の展開

インドで生まれた仏教は、中国へ後漢時代(紀元後1世紀頃)に伝えられ、南北朝時代(5-6世紀)になると国家事業としての寺院の建立と巨大な石窟の造営が行われました。
そして、仏教が広く中国全土に浸透する中で、地域ごとに特色のある仏像が生み出されるようになります。
こうした長い中国仏教史において、最も優れた石造仏教彫刻が生み出されたのが、南北朝時代の北魏(ほくぎ/386-534)王朝でした。
本展では国内に収蔵される主要な優品と、山口コレクションをはじめとする館蔵・寄託作品を加えた約60件により、北魏石造仏教彫刻の全体像について「仏像の地域性」をキーワードに浮き彫りにしたいと考えています。
日本において、中国の仏教彫刻はまだまだ人々の目に触れられていないのが現状といえます。
しかしその一点一点を観察すると、今日では不可能なほど精巧な彫刻技術を示す作品や、素朴な温かみを感じさせる作品、さらには日本の仏像と密接な関係をもつ作品など、見飽きることがありません。
なお9月中旬に、中国から仏教美術研究者をお招きする特別講演会を予定しています。
詳細につきましては当館ホームページにて発表いたします。
本展は、1500年前の北魏に焦点を絞ったきわめて稀な展覧会です。
この機会をぜひお見逃しなく。

▼会期:9月7日(土)~10月20日(日)
  *休館日:9月9日(月)、17日(火)、24(火)、30(月)、10月7日(月)、15日(火)
▼開館時間:09:30-17:00(入館は16:30まで)
▼会場:大阪市立美術館
  〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82
  TEL:06-4301-7285(大阪市総合コールセンター)
  URL:http://www.osaka-art-museum.jp/
▼料金:一般 1,300/高大生 1,100円/中学生以下 無料 *20名以上団体割引あり
▼主催:大阪市立美術館、日本経済新聞社


[関連イベント]

■特別講演会 「中国古代寺院に迫る」
▼日時:9月21日(土) 13:30-15:00
▼内容:河北・山西の寺院址に関する最新の発掘成果を紹介。
  1.「河北鄴城彭城仏寺と北呉荘仏像埋蔵坑の発掘」
      講師:朱岩石氏(中国社会科学院考古研究所漢唐考古研究室主任)
  2.「山西童子寺遺址の発掘」
      李裕群氏(中国社会科学院考古研究所辺疆民族与宗教考古研究室主任)
  3.「太原市西山龍泉寺唐代仏塔基址・地宮の発掘と出土舎利荘厳具」
      常一民氏(山西省太原市考古研究所副所長)
▼定員:150名(先着順。当日13時より整理券を配布)
▼参加費:無料(ただし、特別展の観覧券が必要)
▼共催:京都大学人文科学研究所

■講演会 「北魏仏教造像概論-雲岡石窟を中心に-」
▼日時:10月5日(土) 13:30-15:00
▼講師:八木春生氏(筑波大学大学院人間総合科学研究科教授)
▼定員:150名(先着順。当日13時より整理券を配布)
▼参加費:無料(ただし、特別展の観覧券が必要)

■講演会 「北魏石造彫刻の地方性」
▼日時:10月12日(土) 13:30-15:00
▼講師:齋藤龍一(大阪市立美術館主任学芸員)
▼定員:150名(先着順。当日13時より整理券を配布)
▼参加費:無料(ただし、特別展の観覧券が必要)

■レクチャーコンサート「古琴の調べ」
▼日時:9月23日(月・祝) 13:30-14:30
▼内容:ユネスコ無形文化遺産に登録された中国伝統楽器・古琴「七弦琴」の魅力を紹介。
▼演奏:山寺美紀子氏(お茶の水女子大学人間文化創成科学研究科研究院研究員)
▼解説:山寺三知氏(國學院大學北海道短期大学部国文学科教授)
▼定員:150名(先着順。当日13時より整理券を配布)
▼参加費:無料(ただし、特別展の観覧券が必要)

東京店7月のベストテン【中文書】


1. 「論語誦読本(修訂本)」
    “中華誦・経典誦読行動”読本編委会 編 中華書局 1,102円

2. 「図説故宮」
    王鏡輪 中華書局 2,866円

3. 「漢語新詞日訳研究」
    呉侃 主編 大連理工大学出版社 2,793円

4. 「乗風変化―嘉禾電影研究」
    蒲鋒、劉嶔 編 香港電影資料館 4,410円

5. 「中国宣伝画史話」
    陳広彪、温晋根 編著 貴州教育出版社 2,793円

6. 「青島市図書館館蔵“満鉄”資料提要」
    于婧 主編 中国海洋大学出版社 7,276円

7. 「方勵之自伝」
    方勵之 天下遠見出版股份有限公司 5,670円

8. 「好美麗株式会社―趣談日治時代粉領族」
    蔡蕙頻 猫頭鷹出版 3,024円

9. 「初識清華簡」
    李学勤 中西書局 2,866円

10. 「社会科学術語100年(1909-2010)」
    龔益 社会科学文献出版社 5,197

東京店7月のベストテン【和書】


1. 「目録学発微 中国文献分類法 東洋文庫837」
    余嘉錫 著/古勝隆一 嘉瀬達男 内山直樹 訳注 平凡社 3,360円

2. 「白文攻略 漢文法ひとり学び」
    加藤徹 著 白水社 2,520円

3. 「ニセチャイナ 中国傀儡政権 満州・蒙疆・冀東・臨時・維新・南京」
    広中一成 著 社会評論社 2,625円

4. 「[証言]日中映画興亡史」
    植草信和、坂口英明、玉腰辰己 編著 蒼蒼社 1,995円

5. 「朱子学 講談社選書メチエ」
    木下鉄矢 著 講談社 1,680円

6. 「近代中国史 ちくま新書」
    岡本隆司 著 筑摩書房 924円

7. 「中国文学講話 岩波新書」
    倉石武四郎 著 岩波書店 798円

8. 「中国年画の小宇宙 庶民の伝統藝術」
    三山陵 編著 勉誠出版 2,940円

9. 「春秋學用語集 續編 汲古選書」
    岩本憲司 著 汲古書院 3,150円

10. 「写真で行く 満洲鉄道の旅」
    高木宏之 著 潮書房光人社 2,940円

8月7日の新着書~『続 文学にみる「満洲国」の位相』『ワードマップ現代中国』他

  
【和書】

「ワードマップ現代中国:複眼で読み解くその政治・経済・文化・歴史」
    大沢昇 著 新曜社 2,730円
  * 中国との関係が危うい。勇ましい意見も聞かれるが、まずは相手を知ることが先決!改革・開放、太子党、中南海、先富論、蟻族、網民、海洋強国、社会主義市場経済などのホットなキイワードで、中国の全体像を読み解く。

「これからの中国の話をしよう」
    原田曜平 加藤嘉一 著 講談社 1,575円

「潜入ルポ中国の女:エイズ売春婦から大富豪まで /文春文庫」
    福島香織 著 文藝春秋 588円

「荘子 外篇 /ちくま学芸文庫」
    荘子 著/福永光司 興膳宏 訳 筑摩書房 1,890円

「続 文学にみる「満洲国」の位相」
    岡田英樹 研文出版 8,400円

「中国食品を見破れ:スーパー・外食メニュー徹底ガイド」
    『週刊文春』特別取材班 編 文藝春秋 924円

「中国語能力認定試験 新HSK公式過去問題集[2013年度版] 6級」
国家漢弁・孔子学院総部 編/楊達 監修 ULAB株式会社 訳 朝日新聞出版 3,465円


【輸入書】

379633 「台北ウォーカー 2013/7(No.195)(附贈別冊JapanWalker)」
    尹品心 主編 台灣國際角川書店股份有限公司 945円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例のサマーセールを開催中(7/1~8/31)です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

2013年8月7日水曜日

8月4日の書評掲載書籍~『身体を躾ける政治:中国国民党の新生活運動』『暗闘 尖閣国有化』他

 
《朝日新聞》

<蒋介石の「指導」は定着したか> 内澤旬子(文筆家、イラストレーター)評
『身体を躾ける政治:中国国民党の新生活運動』
  深町英夫 著 岩波書店 2013年5月刊行 3,990円

<大国といかに向き合うべきか> 渡辺靖(慶應大学教授、文化人類学)評
『日中対立:習近平の中国をよむ /ちくま新書』
  天児慧 著 筑摩書房 2013年6月刊行 882円


《日本経済新聞》

『暗闘 尖閣国有化』
  春原剛 著 新潮社 2013年7月刊行 1,680円

『敗戦 満州追想』
  岩見隆夫 著 原書房 2013年7月刊行 1,890円


《読売新聞》

開沼博(福島大特任研究員、社会学者)評
『偽満州国論 /中公文庫』
  武田徹 著 中央公論新社 2005年6月刊行 900円

[催事情報] 第31回全日本中国語スピーチコンテスト 東京大会(10/6)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第31回全日本中国語スピーチコンテスト 東京大会

日本における中国語学習の普及と質の向上を目指し、日中両国国民の相互理解と友情に寄与することを目的に始まったスピーチコンテストは、今年で31回目。今大会もこれまでと同様、弁論の部の優勝者には東京都代表として、全国大会にご参加いただきます。全国大会入賞者には、中国招待旅行はじめ数々の賞が用意されています。国際交流の場では共通の言葉を話すことが、最も有効なコミュニケーションの手段。あなたも日頃の学習の成果を試してみませんか?どうぞ奮ってご参加ください。傍聴のみのご来場も歓迎いたします!

▼日時:10月6日(日)
▼会場:万世橋区民会館 〒101-0021 千代田区外神田1-1-11
▼部門:第一部 朗読の部〈課題文制〉 A:独自選定課題/B:全国大会予選
      第二部 弁論の部〈自作原稿〉
  ⇒ 詳細な実施要綱は、コチラをご覧ください。(PDFファイル)
▼参加費:無料
▼申込締切日:9月20日(金)
▼主催:NPO法人東京都日中友好協会
  後援:千代田区、中国大使館、北京市人民対外友好協会、中国国際放送局東京支局
  協賛:株式会社新橋亭・亜東書店・東方書店
▼お問合せ:東京都日中友好協会
  TEL:03-3295-8241/FAX:03-3295-8255
  E-Mail:to-nicchu@jcfa-tyo.net

[催事情報] 中国語集中講座 第40回日中友好中国語夏期スクーリング(8/25)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■中国語集中講座 第40回日中友好中国語夏期スクーリング

▼日時:8月25日(日) 10:00-16:30
▼会場:渋谷区リフレッシュ氷川
  〒150-0011 東京都渋谷区東1-26-23 TEL: 03-5466-7700
  JR渋谷駅徒歩10分
  URL:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/ref_hikawa.html
▼開講クラス:
 (1) 発音クラス 【発音徹底チェック】(最少開講人数10名)
    担当講師:島村泰子(NPO法人東京都日中友好協会中国語教室講師)
 (2) 初級会話クラス 【補語特集で実力アップ】(最少開講人数10名)
    担当講師:高 立新(NPO東京都日中友好協会中国語教室講師)
 (3) 中級クラス 【中国語の感情表現1】(最少開講人数10名)
    担当講師:宋 侃(NPO法人東京都日中友好協会中国語教室講師)
  ※講義内容の詳細・対象レベル等については、東京都日中友好協会のWEBサイト申込用紙兼案内書にてご確認ください。
▼主催:NPO法人東京都日中友好協会
▼受講料:4,500円(一般)
  ※NPO法人東京都日中友好協会(地区協会を含む)会員・都日中及び各地区協会主催の中国語教室受講生は、500円割引(4,000円)
  ※入金後の受講料は、原則として返金できません。
▼参加申込方法:申込書に必要事項をご記入の上、東京都日中友好協会までに郵送またはFAX、E-mailでお申し込みください。申込後受講料を下記振込先にご送金ください。申込締切は8月15日(必着)でお願いします。お申し込みいただいた方には、当日のご案内をメール若しくはダイレクトメールでお送りいたします。
  ※各クラスとも募集人数に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
▼受講料振込先:
  三井住友銀行 神田支店(普)7500460
  口座名義:東京都日中友好協会
▼お申し込み・お問い合わせ:
  NPO法人東京都日中友好協会
  〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-4 TEL:03-3295-8241/FAX:03-3295-8255
  E-mail:to-nicchu@jcfa-tyo.net URL:http://www.jcfa-tyo.net/
▼申込用紙兼案内書:
  ⇒ コチラよりダウンロードしてご利用ください。(PDF形式)

8月6日の新着書~『雲南省ハニ族の生活誌』『西魏・北周政権史の研究』『日本各界人士對日本尖閣列島主張的反駁』他

 
【和書】

「雲南省ハニ族の生活誌:移住の歴史と自然・民族・共生」
    須藤護 著 ミネルヴァ書房 4,725円
  *中国雲南省の山岳地帯には、多くの少数民族がそれぞれの習俗をまもりながら生活している。本書では、長期にわたる移住の末に現在の地にたどりついたハニ族の歴史とその暮らしについて、現地の資料や聞き取り調査などを通して丹念に綴る。美しい棚田とともに受け継がれてきた伝承と祭りなどの儀礼からは、自然と民族の共生について多くの示唆が得られる。

「江湖と高楼:華中バス紀行」
    杉野圀明 著 文理閣 1,890円

「図解 菜根譚:バランスよければ憂いなし」
    齋藤孝 著 ウェッジ 1,260円

「西魏・北周政権史の研究」
    前島佳孝 著 汲古書院 12,600円

「松花江の流れのように:激動の終戦を中国の東北で生きぬいて」
    内藤玲子 著 文理閣 1,575円

「中国語話者のための日本語教育研究 第4号」
    中国語話者のための日本語教育研究会 編 日中言語文化出版社 1,575円

「中国の金融制度」
    童適平 著 勁草書房 4,725円

「中国の産業はどのように発展してきたか」
    渡邉真理子 編著 勁草書房 3,990円

「中国バブル崩壊が始まった」
    宮崎正弘 著 海竜社 1,000円

「[超実践]ネクストチャイナ・マーケティング」
    青木生 木戸良彦 著 PHP研究所 1,470円

「パンダの赤ちゃん/新潮文庫」
    岩合光昭 著 新潮社 546円

「冷戦変容期の日本外交:「ひよわな大国」の危機と模索」
    波多野澄雄 編著 ミネルヴァ書房 6,300円


【輸入書】

下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1c5eSpn

378131 「出土文獻研究視野與方法 3」
    陳睿宏 林宏明 楊明璋 等 臺灣書房 6,615円

378290 「革命與反革命追憶」
    丁學良 臺灣聯經 2,362円

378551 「日本各界人士對日本尖閣列島主張的反駁」
    李理 趙國輝 編著 臺灣海峽 2,835円

378552 「在森林裡遇見村上春樹」
    王光波 臺灣大旗 2,646円

2013年8月5日月曜日

[催事情報] 常設展 中国・日本の漆工芸―古代から近世まで―(8/10~9/23)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■常設展 中国・日本の漆工芸―古代から近世まで―

漆を塗って素材を補強する技術は、中国、日本のいずれも古くから行われていました。もの作りの技術が進み、飲食器、日用品、調度品等に漆が多用されるようになり、器を飾る様々な技法も生み出されます。往時の人々が愛用した豪華な作品や素朴な作品は、漆器がかつてほど日常で使用されなくなった現代において、驚きや新鮮さを感じさせてくれます。
今回の展覧会では、和泉市久保惣記念美術館が所蔵する中国と日本の漆器約60点を展示いたします。中国でおよそ二千年前に作られた飲食器を始め、貝殻の断片を使用する特殊技法で作られた16~17世紀頃の明時代の螺鈿作品、「根来」とも呼ばれる朱漆一色で仕上げられた桃山時代の作品、茶の湯で使用された金銀で飾られた江戸時代の蒔絵の棗など、古代から近世の作品をご覧いただきます。色彩と器形それぞれに多様な美しさを備えた中国と日本の漆器を本展にてご鑑賞ください。

▼会場:和泉市久保惣記念美術館
  〒594-1156 大阪府和泉市内田町三丁目6番12号
  TEL:0725-54-0001/FAX:0725-54-1885
  URL:http://www.ikm-art.jp
▼日程:8月10日(土)~9月23日(月・祝) *月曜休館(ただし、9/16・23は開館、9/17休館)
▼開館時間:10:00-17:00(入館は16:30まで)
▼入館料:一般 500円 高大生 300円 中学生以下無料 65歳以上 400円
  *ミュージアム・キャンペーン in Autumn 9/10~9/23の期間中、入館料が一律200円となります
  *敬老の日キャンペーン 9/16は敬老の日キャンペーンとして65歳以上の方は無料で入館いただけます

■展示解説
  8月17日(土)、31日(土)、9月14日(土)、21日(土)の13:00より学芸員による解説を展示室にて行います。参加無料(ただし美術館入館料が必要です)。

■ミュージアムコンサート
  美術館に入館された方はご自由にお聴きいただけます。当日美術館入口で13:00に配布する整理券が必要です。なお、先着120名で入場制限を行います。
▼時間:開場 13:30 開演 14:00(全日共通)
▼開催日:8月10日(土)、17日(土)、18日(日)、25日(日)、31日(土)、9月1日(日)、7日(土)、8日(日)、15日(日)、16日(月・祝)、22日(日)、23日(月・祝)
  *いずれのコンサートも、内容についてはお電話でお問い合わせください。

速報[8月5日③] これから入荷・発売する本~『羅隠集繋年校箋』『全金石刻文輯校』他

 
379062 『中国的旧石器時代』
    [法]布勒 等著/李英華、邢路達 訳 科学出版社 2013年6月刊 10,395円
 本書は、1928年に刊行されたフランス考古学者ブール、ブルイユ、リセント、ティヤールにより著述された中国旧石器時代考古に関する学術著作の中国語翻訳であり、その章立ては以下の通り。...(続き)

379087 『日蔵中国墨宝集(1函2冊)』
    [日]田島志一輯 国家図書館出版社 2013年6月刊 94,500円
 唐代以降、夥しい数の中国の書道作品が日本に流出し、その多くは現在にも伝えられている。本書は、日本の博物館や寺院に収蔵されている王羲之の尺牘や西魏から唐代までの写経23件及び宋元の名僧の墨迹32件を影印収録する。その中、《晋王羲之尺牘》《西魏写菩薩処胎経》《北斉写十地論》《隋写賢劫経》《隋写仏本行集経》《唐写文館詞林》《唐写大毘婆沙論》《唐写華厳経断片》《唐写一乗仏性究竟論》《唐写琴譜丘公伝》《唐写根本説一切有部百一羯磨》などは、中国書道の到達点を示す第一級の逸品である。

379089 『陝西古籍総目・陝西師範大学図書館分冊』
    康万武編 三秦出版社 2013年6月刊 20,317円
 西北地区における大学の中、前身が1944年に創立された陝西省立師範専科学校である陝西師範大学は、図書館の蔵書が最も豊富であるとして知られている。本書は、陝西師範大学図書館に収蔵されている25万冊の古籍線装書、古籍善本700部・9,000冊及び陝西地方志をはじめとする多くの地方志を目録の形式で紹介する。

379222 『李国修戯劇作品全集(全27冊)』
    李国修著 刻印文学生活雑誌出版有限公司 2013年7月刊 価格45,360円
 本書は、《半里長城》《莎姆雷特》《京劇啓示録》《梁》《女児紅》《三人行不行(系列)》《婚前信行為》《民国76備忘録》《西出陽関》《没有我的戯》《民国78備忘録》《港都又落雨》《救国株式会社》《鬆緊地帯》《蝉》《徴婚故事》《太平天国》《未曾相識》《我妹妹》《婚外信行為》《北極之光》《好色奇男子》《昨夜星辰》《六義幇》など、台湾の著名な戯劇作家李国修(1955-2013)の作品27点を収録する。評論文「創意達人李国修的創造力」(呉静吉)と「経典堆叠起一座如高墻的屏風」(廖瑞銘)及び李国修の文章「手心会冒汗」「編導的話」も掲載。附録部分には、「関于李国修」「関于屏風表演班―一個台湾的芸術奇蹟」「李国修戯劇作品集与屏風表演班作品関係表」を付す。

379273 『羅隠集繋年校箋(上下)』
    李定広繋年校箋 人民文学出版社 2013年6月刊 6,930円
 羅隠(833-910)は、晩唐時期の著名な詩人であり、毛沢東を感嘆させた「時来天地皆同力,運去英雄不自由」など羅隠の名句は、1,000余年間にわたり、人口に膾炙している。本書は、《羅隠集》に整理・校勘・系年・注解・評論を加え、羅隠研究に新しい資料を提供する。

379132 『全金石刻文輯校』
    王新英編 吉林文史出版社 2012年12月刊 5,659円
 本書は、金代の漢文石刻文870余篇に整理・標点・校正を加え、2巻に分けて収録する。第1巻の刻文の年代は金太祖・金太宗・金熙宗・海寧王・金世宗に、第2巻は金章宗・衛紹王・金宣宗・金哀宗にわたる。収録明細は下記の通り。...(続き)

379307 『清乾隆葉県志(河南省)(1函2冊)』
    葉県地方史志辨公室編 中州古籍出版社 2012年5月刊 27,405円
 河南省平頂山葉県一帯は、古来、中原地区の要衝として栄え、文化も発達したため、現在に4、5種の県志が残されている。その中、清乾隆年間に編纂された《葉県志》8巻は、既存の県志及び様々な典籍や文献資料に基づき、16の正志・14の附志・41の分類に分け、葉県地区の沿革・地理・歴史・文化・民俗・人物などを詳しく記述したものとして、高く評価されている。本書はその影印本。

速報[8月5日②] これから入荷・発売する本~『北朝関中地区的魏碑書法―造像題記視閾下的長安書体』『補遺雷公炮制便覧』他


378959 『北朝関中地区的魏碑書法―造像題記視閾下的長安書体(上下)』
    岳紅記編 中国社会科学出版社 2013年7月刊 8,032円
 本書は、下記の章立てから構成される。...(続き)

379001 『中国文物芸術品拍売二十年(1992-2011)(全3冊)』
    趙楡編 文物出版社 2013年9月刊 予価88,200円
 ……(略)……本書は、758幅の図版、238幅のカラ―写真及び大量の統計データを配し、「回顧与展望」「探討与論証」「研究与鑑賞」「珍貴的記憶」などの部分に分け、著者の「1993年朶雲軒拍売断想」から「文物拍売二十年成交概況統計表」までの142篇の文章を収載し、中国のオークション市場の発展の軌跡、オークションにかけられた様々な芸術品の歴史価値や芸術価値、中国のオークション市場の現状などを紹介する。

379008 『南国楚宝、驚彩絶艶―楚文物珍品展』
    曹瑋主編 三秦出版社 2013年4月刊 14,175円
 2013年4月から7月の間に秦始皇帝陵博物院で開かれた「南国楚宝、驚彩絶艶―楚文物珍品展」は、「青銅楚風」「丹漆楚韵」「絲織楚繡」の3つの部分に分け、河南博物館・河南省文物考古研究所・湖北博物館・荊州博物館・宜昌博物館・湖南省博物館・安徽博物館・安徽省文物考古研究所・中国社会科学院考古研究所などが提供した109件(組)の楚文物の逸品を展示し、数万の観衆の好評を博した。……(略)……本書は、大量のカラ―写真を用い、「南国楚宝、驚彩絶艶―楚文物珍品展」の全展示品を紹介する。

379014 『補遺雷公炮制便覧(全2冊)』
    [明]佚名宮廷画師 編絵/鄭金生 考校 上海辞書出版社 2012年12月刊 21,262円
 現存する古代の本草色彩画集の中、中国中医研究院図書館収蔵の明代の宮廷画師により描かれた《補遺雷公炮制便覧》13巻は、最も完璧なものとみなされている。……(略)……本書は、様々な版本を参照し、原書に57味の薬物の佚文、60首の薬歌、34幅の挿絵、約500条の校勘記を加えるほか、原書の誤りや不備を訂正する《補遺雷公炮制便覧》の整理校訂版である。「図絵注説」「薬名索引」を付す。

379015 『臥游仙雲―中国歴代絵画的神仙世界』
    王宜峨編 五洲伝播出版社 2011年5月刊 15,120円
 本書は、下記の内容から構成される。...(続き)

379060 『夏夷商三種文化関係研究』
    徐昭峰著 科学出版社 2013年5月刊 6,237円
 本書の章立ては、下記の通り。...(続き)

379061 『丹江口牛場墓群―南水北調中線一期工程文物保護項目湖北省考古発掘報告第2号』
    湖北省文物局、湖北省移民局等 編著 科学出版社 2013年5月刊 16,915円
 湖北省丹江口地区は、古代の中原文化と楚文化との交流・融合の地として、大量の考古遺迹が残された。本書は、その中の牛場墓群への考古発掘調査の報告集であり、東周・両漢時期の貧民階層の葬制や葬俗などの実態を掲示する。その章立ては、下記の通り。...(続き)

速報[8月5日①] これから入荷・発売する本~『史記(点校本二十四史修訂本)』『中共中央文件選集 1949年10月-1966年5月』他

 
379594 『史記(点校本二十四史修訂本)(全10冊・精装本)』
    中華書局 2013年9月刊 予価18,270円
 2007年から始まった点校本二十四史の修訂事業は、2013年9月に最初の一点である《史記》が刊行される運びとなった。修訂本《史記》の主な特長は下記の通り。

【底本や参照版本等】
 底本には、原点校本『史記』と同じく清・金陵書局本を用いる。
参照版本としては、原点校本では武英殿本のみを用いていたが、修訂本では以下の各種版本を参照する。
北宋景佑監版《史記集解》、南宋紹興本《史記集解》、南宋建安黄善夫《史記三家注》本、明毛晋汲古閣《史記集解索隠》本、南宋淳熙本《史記集解索隠》本、元《史記三家注》合刻本など約20種の版本及び銭大昕の《廿二史考異》、梁玉縄の《史記志疑》、王念孫の《読書雑誌》、張文虎の《校刊史記集解索隠正義札記》、張元済の《百衲本二十四史校勘記》、王叔岷の《史記斠証》、日本瀧川資言の《史記会注考証》、施之勉の《史記会注考証訂補》、日本水沢利忠の《史記会注考証校補》など数十種の専門著作や約200篇の論文。

【校勘記】
 原点校本では、文字の異同等の添削を〔 〕と( )の記号によって示すのみで説明がなかった。修訂版ではそれらをすべて見直した上で、重要な添削については校勘記において説明をおこなった。

【標点分段】
 清代から現在にいたる中国、日本および海外の学者による校勘や研究成果を反映させ、また出土文献も参考にしつつ、標点と分段において可能な限り精確をもとめた。同時に、原点校本の排印ミスを数百か所以上訂正した。


379335 『中共中央文件選集(1949年10月-1966年5月)(全50冊)』
    中央档案館、中共中央文献研究室 編 人民出版社 2013年6月刊 150,570円特価99,750円
 本書は、1949年10月から1966年5月までに中共中央政治局・中共中央書記処・中共中央重要会議など中共中央の名義で頒布された決議・決定・指示・通達・電報4,569点を年代順に収録しており、その大半は初公刊である。一部の中共中央と国務院や中央軍委などが共同で頒布された文件及び中央文件と直接な関係のある文書・電報も収載。


378930 『正定隆興寺壁画』
    河北正定文管所編 文物出版社 2013年6月刊 32,130円
 河北省正定県隆興寺(原名竜蔵寺)は、隋開皇6年(586年)に建立された中国北方の最も古い寺院の一つであり、北宋皇佑2年(1052年)に建てられた摩尼殿には、明成化年間に描かれた壁画が多数保存されている。流暢な筆致で描かれた壁画の人物の表情に生動感があり、背景も美しく、宋代や金代の文人画の影響が見られるため、中国古代壁画の傑作と見なされている。本書は、大量のカラ―写真を用い、隆興寺壁画を紹介する。

378936 『中国杓蘭属植物』
    陳心啓、劉仲健、陳利君 等編 科学出版社 2013年6月刊 12,705円
 世界中の約50種の杓蘭属(アツモリソウ属)植物(Cypripedium Linn、被子植物門蘭科)の中、32種は中国に分布している。本書は、数多くのカラ―写真や図解絵画を配し、中国杓蘭属植物の中英学名・研究歴史・形態特徴・地理分布・生態環境・物候期・栽培方法・繁殖技術・病虫害防治・命名登録・交雑品系・植物保護などを紹介する。中英文検索を付す。

378938 『北京及其隣近地区的魚類―物種多様性、資源評価和原色図譜』
    張春光、趙亞輝 編著 科学出版社 2013年3月刊 10,395円
 本書は、大量のカラ―写真を配し、北京及びその隣接地域に生息している85種の魚類の学名・ラテン語学名・英語学名・俗名・分類地位・識別特徴・瀕危等級・保護措置などを紹介する。その章立ては、下記の通り。...(続き)

378958 『中国京劇臉譜図典(全4冊)』
    劉曾復 摸絵/盛華、和宝堂 編 中央編訳出版社 154,035円
 臉譜(隈取)は、京劇芸術の重要な構成部分であり、本書は、京劇臉譜研究家劉曾復(1913-2012)により摸写された約700幅の京劇臉譜を掲載する。六分臉・整臉・三塊瓦臉・十字門三塊瓦臉・花三塊瓦臉・砕臉・揉臉・抹臉・破臉・神怪臉・仙童臉・僧道臉・豆腐塊粉臉・箏形粉臉・腰子形粉臉・銀錠形粉臉・窩頭形粉臉などほぼすべての京劇臉譜が含まれており、清末民初以来の約100年間にわたる京劇の沿革・発展の軌跡を再現する。

8月3日の新着中文書~『全国鉄路旅客列車時刻表 2013年7月版』『張國榮的電影世界 1(2013年修訂版)』他


下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/16PRPba

376833 「百年中國社會影像(1911-2011)」
    王煦 章開元 張靜 香港三聯 4,032円

378109 「標指:敗形発力」
    李東濱 経済管理 2,278円

376836 「重返狼群:《狼圖騰》後的真實傳奇 上、下(附DVD)」
    李微漪 香港中和 5,670円

376835 「改革的年代:1977-1989年紅色的大陸」
    張萬舒 香港天地 4,347円

376843 「古今暦術考」
    譚冰 香港三聯 4,032円

376849 「「九一三」回望:林彪事件史實與辨析」
    余汝信 編 天穹 等著 香港新世紀 4,662円

376831 「攀龍附鳳:北宋潞州上黨李氏外戚将門研究」
    何冠環 香港中華書局 3,717円

379336 「全国鉄路旅客列車時刻表 2013年7月版」
    鉄路總公司運輸局 供稿 中国鉄道 1,050円

368538 「薩都刺文献考辨」
    段海蓉 新疆 2,205円

378774 「天漫 2013年7月号上(總44)」
    劉烜偉 總編輯 天漫雑志社 882円

378778 「你須及時行楽 2013.07」
    紀大慶 總編輯 現代家庭雑志 1,470円


375588 「張國榮的電影世界 1(2013年修訂版)」
    電影雙周刊編輯委員 編輯 電影雙周刊 6,867円

374350 「中華民俗十二生肖」
    趙伯陶 編著 氣象 2,709円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例のサマーセールを開催中(7/1~8/31)です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

8月3日の新着和書~『思想課題としての現代中国:革命・帝国・党』『図解篆刻講座:呉昌碩に学ぶ 1』『中国における報道の自由:その展開と命運』他

 
「相席で黙っていられるか:日中言語行動比較論/そうだったんだ!日本語」
    井上優 著 岩波書店 1,680円

「貴重典籍・聖教の研究」
    山本信吉 著 吉川弘文館 13,650円

「現代中国経済 有斐閣アルマ」
    丸川知雄 著 有斐閣 2,310円

「現代日本漢語の探究」
    野村雅昭 著 東京堂出版 13,650円

「広開土王碑拓本の新研究」
    古瀬奈津子 編 同成社 4,725円

「思想課題としての現代中国:革命・帝国・党」
    丸川哲史 著 平凡社 2,940円
  *現代中国にとって、領土や軍事力や党支配とはいかなる意味をもつのか、中国現代史の中に中国固有の「歴史的自意識」を探る。

「知れば知るほど恐ろしい中国史:華麗なる宮廷で行なわれた残虐の歴史 権謀術数渦巻く歴代中国王朝の全て」
    ダイアプレス 780円

「新結婚時代」
    王海鴒 著/陳建遠 加納安實 訳 日本僑報社 2,310円

「図解篆刻講座:呉昌碩に学ぶ 1」
    比嘉南牛 矢野萊山 著・編集/師村妙石 監修 鴎出版 2,730円
  *呉昌碩(1844-1927)は中国近代で最も優れた芸術家の一人で、古典を渉猟しながらも固定概念にとらわれることなく常に革新的な精神で創作し、現在でも多くの人々に愛好されている。本書は呉昌碩の自刻印45顆についてそれぞれ多くの図例を示しながら、細部にわたり丹念に解説。具体的な図による原印との比較検証を通じて一目で線の太細・余白・バランスの取り方等が理解できる。呉昌碩芸術の真髄を知ると共に創作にも活かせる、これまでにない画期的な篆刻の解説書。

「中国研究集刊 號号(第56号) 2013年6月」
    大阪大学中国哲学研究室編輯 2,000円

「中国における報道の自由:その展開と命運」
    孫旭培 著/高井潔司 西茹 及川淳子 魯諍 雷紫ウェン 訳 桜美林大学北東アジア総合研究所 3,500円
  *中国学術会ではタブーの<報道の自由>に中国の碩学が挑戦。メディア研究の視点から中国の病理をあばき出し民主化実現への道を切り開く。著者は人民日報記者、中国社会科学院新聞研究所所長、中科技大学特任教授などを歴任。

「中国に入っては中国式交渉術に従え!:外人・熟人・自己人を理解すれば失敗しない」
    平沢健一 安藤雅旺 著 日刊工業新聞社 2,100円

「中国文学 その人生の時」
    林田愼之助 著 創文社 3,675円

「超越国境」
    安西直紀 著/日台若者交流会 編/早川忠孝 監修 清水弘文堂書房 1,575円

「帝国としての中国[新版]:覇権の論理と現実」
    中西輝政 著 東洋経済新報社 1,575円

「敦煌の飲食文化/敦煌歴史文化絵巻」
    高啓安 著/高田時雄 監訳/山本孝子 訳 東方書店 2,520円
  *東西交流の中継地、敦煌には、東西南北からさまざまな食材が集まり、多様な調理法が導入され、それにともなう多様な食習慣も取り入れられてきた。本書は、20世紀初頭に敦煌莫高窟から発見された文書や石窟壁画などの資料を用いて、当時の人びとが口にしていた食べ物の種類・名称、調理法、食習慣および中国と西方の食文化の交流などを明らかにする。

「反日プロパガンダ」の読み解き方:歪められた歴史認識を正すために」
    川上和久 著 PHP研究所 1,680円

「勃興するアジアと日中関係」
    関西日中関係学会 神戸社会人大学 桜美林大学北東アジア総合研究所 編 桜美林大学北東アジア総合研究所 1,680円

「満洲におけるロシア人の社会と生活:日本人との接触と交流」
    阪本秀昭 編著 ミネルヴァ書房 8,400円