2008年8月29日金曜日

『中国古代北方遊牧民族両翼制度研究 』~古代北方遊牧民族における「両翼制度」の歴史的役割を考察~


『中国古代北方遊牧民族両翼制度研究 』(河北大学歴史学叢書)
  肖愛民著 人民出版社 2007年12月 2,131円


両翼制度(左右翼制度)は、古代北方系遊牧民族に特徴的な、自領を三分割して統治する制度。本書は匈奴・鮮卑・柔然・突厥・ウイグル・契丹・蒙古と時代を追いながら、その形成伝承・差異・特色・運営、そしてなぜ長期にわたりこの制度が引き継がれたのかを、蒙古族出身の著者の視点より論述する。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ご好評をいただきましたサマーセールは、いよいよ明後日31日(日)までです。店頭での輸入書籍のご購入はお早めに!まだ在庫がある特価書籍は、弊社webサイトの輸入書詳細検索画面で、「特価」の項目にチェックを入れることで検索できます。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

本日(8月29日)の新着和書~『服部四郎 沖縄調査日記』『別冊聴く中国語 ズバリ言いたい!ひとことフレーズ集』

「服部四郎 沖縄調査日記 汲古選書 47」
    服部旦編 上村幸雄解説 汲古書院 2,940円

「別冊聴く中国語 58 ズバリ言いたい! ひとことフレーズ集 CD付」
    日中通信社 1,580円

2008年8月28日木曜日

『蒙古学研究参考工具書指南』 ~本格的なモンゴル学の参考文献目録登場!~

『蒙古学研究参考工具書指南』
  莎日娜編著 内蒙古大学出版社 2007年12月 4,111円

古今・中国内外の蒙古学に関する参考工具書1600種あまりを選び収録。内蒙古大学図書館・内蒙古師範大学図書館・内蒙古自治区社会科学院図書館・内蒙古自治区図書館所蔵を主とし、中国国家図書館・中国民族図書館・中央民族大学図書館などからも選録、2006年12月末までに発行された刊行物を対象とした。歴史・宗教をはじめ語言、文字・芸術・文学・経済・医薬など幅広い分野の基本図書を遍く収録、500頁にわたって解説する。
巻末に「漢語ピンイン書目索引」を附す。「蒙古学」研究者の「座右の書」となる文献案内、研究機関にも必備の手引書といえる。

本日(8月28日)の新着書~『中国の民族問題 危機の本質』『柳宗元官徳研究』他

【和書】

「中国の民族問題 危機の本質」
    加々美光行著 岩波書店 1,260円
  *中国の民族問題は国家原理の中核的矛盾として存在し、今日の根源的な危機を形成している。清末以降の近現代史と国際政治の動向の中にチベット、ウイグル、モンゴルを位置づけ、民族自決運動の実態、中国共産党の民族政策、ダライ・ラマ14世の主張等を紹介。「9・11」以降の反テロ国際連合が中国民族問題に及ぼした影響についても考察する。

「中国大崩壊の衝撃」 
    青柳孝直著 総合法令出版 1,365円

【輸入書】

188452 「歴史地理学叢稿」
    韓光輝 商務印書館 2,058円

190420 「柳宗元官徳研究」
    李鐘麟 広西人民 1,470円

308182 「近代朝鮮的開港 以中美日三国関系為中心」
    〔日〕伊原沢周 社科文献 2,572円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ご好評をいただきましたサマーセールは、いよいよ今月31日(日)までです。店頭での輸入書籍のご購入はお早めに!まだ在庫がある特価書籍は、弊社webサイトの輸入書詳細検索画面で、「特価」の項目にチェックを入れることで検索できます。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

『中国蔵黒水城漢文文献(全10冊)』 ~宋元社会史研究に貴重な漢文史料を提供!

『中国蔵黒水城漢文文献(全10冊)』
  北京図書館出版社 2008年9月刊行予定 予価625,800円

1962~1979年および1983、84年の発掘・調査により、内蒙古額済納旗黒水城で発見された、漢文文献4213件を収録する。そのうちの約95%にあたる3980件が社会文書(世俗文書)で、残りの233件が仏典などの宗教文献である。内蒙古考古研究所・寧夏大学西夏学研究中心・甘粛省古籍文献整理編訳中心の共同編集で刊行される本書は、これらの文献全点を原寸大のカラー写真で掲載し、宋元史・民族史・宗教史・辺疆史・経済史などの研究に欠かせない一次資料を提供する。

*近日刊行予定。ご予約承り中!

2008年8月27日水曜日

『北京2008奥運開幕式 DVD(国際版・中英文解説)』~世界を驚愕させた祭典の感動と興奮を再び!~

『北京2008奥運開幕式 DVD(国際版・中英文解説)』
  中国国際電視総公司 2008年8月 5,092円

張芸謀監督が綜合演出、完璧なパフォーマンスを追及した北京オリンピック開幕式。興奮まだ冷めやらぬ3日後、この模様を収めたDVDが中国でスピード発行。北京の王府井書店ではDVD販売記録を塗り替える人気、販売専用ブースが設けられるほど。発売数日で品切れになる書店もあり、大反響を呼んでいます。この注目DVDが小社にも入荷しました。中国語による実況音声が収録されており、式典の感動と興奮が再びよみがえります。閉会式の模様を収録したDVDも近日入荷予定です。こちらもご予約注文を承っております。

*DVDはPAL方式のため、日本の通常DVDプレーヤーでは再生できません。パソコンなどで再生・ご覧いただく形となります。視聴環境にご注意のうえ、ご購入くださいますようお願いいたします。

『北京城図史探(東方歴史学術文庫)』~北京独自の古代城市地図発展史を構築した論考~


『北京城図史探(東方歴史学術文庫)』
  朱競梅 著 社会科学文献出版社 2008年6月 2,131円

1911年以前に製作された北京城市地図を研究対象とし、その変遷を考察する。北京城市地図の早期形態から筆を起こし、主に清時期の北京地図に紙幅を割き地図が出版事業化する近代までを論及。巻末に現存する北京の古地図約200種を図表化した「現存北京古地図図目」を附し地図の制作年代・製作者・尺寸・所蔵場所など一覧化。女性歴史地理学者による北京城市地図発展史構築の試み。

《 主 要 目 次 》
第一章 導論
第二章 北京城市地図的早期形態
第三章 盛清時期的北京城図
第四章 清中期的地図渚ッ変
第五章 北京城市地図的近代化演進
第六章 結論
参考文献
附録 現存北京古地図図目
後記

本日(8月26日)の新着和書~『増補 義和団戦争と明治国家』『北京路地裏エンターテインメント なつかしき胡同の娯楽と職人芸』他

「増補 義和団戦争と明治国家」
    小林一美著 汲古書院 12,600円

「続 一海知義の漢詩道場」
    一海知義編 岩波書店 2,940円

「知識ゼロからのダライ・ラマ入門」
    長田幸康著 幻冬舎 1,365円

「知的障害の娘の母:パール・バック」
    松坂清俊著 文芸社 1,680円

「日中教育学対話 1 教育学研究と教育」
    労凱声編 山崎高哉編 春風社 3,360円

「北京五輪後に何かが起こる 二十一世紀の義和団事件」
    青木直人著 PHP研究所 1,365円

「北京路地裏エンターテインメント なつかしき胡同の娯楽と職人芸」
    于潤琦著 岩崎菜子訳 毎日新聞社 1,680円
*北京の路地裏の街並みは都市開発によって今や見る影もない。古来、庶民の暮らしの舞台となった胡同を貴重な古写真と絵で紹介。

「パンダフルデイズ」
    張志和著 集英社 1,260円

《DVD》

「延安の娘」
    池谷薫 監督 マクザム 4,935円

『中国書名釈義大辞典』 ~過去最大級の書籍解題辞典~

『中国書名釈義大辞典』
  趙伝仁他 編 山東友誼書社 2008年1月 12,600円

同出版社より1992年に刊行された《中国古今書名釈義辞典》を基礎に編纂。600頁3200項目から約1200頁7000項目と、大幅に加筆し分量を倍増。先秦から1966年まで古今の書籍約7000種全てに解説を施す。「四庫全書存目叢書」所収本、点校本・排印本など、現在の主要版本も明記した、最大級の書籍解題辞典である。巻末に「作者介紹所在条目索引」を附す。

『中国発世界恐慌は来るのか?』~五輪閉幕後の中国、忍び寄るバブル崩壊の危機?~

『中国発世界恐慌は来るのか?』(角川SSC新書)
  門倉貴史著 角川・エス・エス・コミュニケーションズ 2008年7月 798円

北京五輪閉幕後、中国経済の崩壊が始まるという憶測が各所で聞かれる。「世界の工場」であり、「世界の市場」である中国経済が失速すれば、外需を頼りとする日本経済に連動するばかりか、世界は深刻な連鎖不況に陥る。中国経済の後退が及ぼす世界経済崩壊の可能性をシミュレートし、日本への影響を考察する。

2008年8月26日火曜日

本日(8月26日)の新着和書~『東アジアの儀礼と宗教』『ダライ・ラマ 瞑想入門』他

「ダライ・ラマ ゾクチェン入門」
    ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ著 宮坂宥洪訳
    春秋社 2,940円

「ダライ・ラマ 瞑想入門 至福への道」
    ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ著 
    ゲシェー・ソナム・ギャルツェン・ゴンタ監訳
    鈴木樹代子訳 春秋社 2,625円

「錆びた鍵」
    段林海著 文芸社 1,155円

「東アジアの儀礼と宗教」
    吾妻重二編 二階堂善弘編 雄松堂出版 12,600円
  *東アジア地域における文化事象を、思想や宗教、儀礼の領域において探求。今まで見逃されていた事実を発掘、再評価して、改めて東アジアの文化像を見直す。

本日(8月26日)の新着中文書~『國立臺灣大學圖書館館蔵大鳥文庫目録』他、台湾書多数入荷!

308027 「國立臺灣大學圖書館館蔵大鳥文庫目録」
    項潔 臺大圖書館 4725円
308247 「靈寶無量度人上品妙經今註今譯」
    蕭登福 臺灣文津 4158円
308261 「明史 - 一個多重性格的時代」
    王天有 高仙壽 臺灣三民 4252円
308256 「僧肇的仏學理解與格義仏教」
    唐秀連 臺灣文史哲 4158円
308265 「台灣蝴蝶食草與蜜源植物大圖鑑 上」
    林春吉 臺灣天下 6520円
308266 「台灣蝴蝶食草與蜜源植物大圖鑑 下」
    林春吉 臺灣天下 6520円
308298 「台灣都市賞鳥圖」
    方偉宏 臺灣 頭鷹 4725円
308300 「台灣鳥類全圖鑑」
    方偉宏 臺灣 頭鷹 8032円
308299 「台灣貝類圖鑑」
    頼景陽 臺灣 頭鷹 6615円
308278 「台灣文學三十年菁英選(1978-2008) 散文30家 上」
    阿盛 臺灣九歌 2835円
308279 「台灣文學三十年菁英選(1978-2008) 散文30家 下」
    阿盛 臺灣九歌 2835円
308280 「台灣文學三十年菁英選(1978-2008) 評論30家 上」
    李瑞騰 臺灣九歌 3307円
308281 「台灣文學三十年菁英選(1978-2008) 評論30家 下」
    李瑞騰 臺灣九歌 3307円
308293 「聽見殖民地 - 黒澤隆朝與戰時台灣音樂調査(1943)」
    王櫻芬 臺大圖書館 3780円
308257 「新譯蘇轍文選」
    朱剛注譯 臺灣三民 3685円
308258 「新譯曾鞏文選」
    高克勤注譯 臺灣三民 2457円
308262 「新譯人物志」
    呉家駒注譯 臺灣三民 1417円
308283 「印刷傳媒與宋詩特色 兼論圖書傳播與詩分唐宋」
    張高評 臺灣里仁 6615円

《DVD》

309212 「北京2008奥運開幕式(DVD2片) PAL式」
    国際電視 5092円

2008年8月25日月曜日

8月24日書評掲載書籍


《朝日新聞》

「繁栄がもたらす「アジアのドラマ」」 天児慧(早稲田大学教授)評
『アジア三国志 中国・インド・日本の大戦略』
  ビル・エモット/伏見威蕃訳 日本経済新聞出版社 2008年6月 1,890円

「戦後も軍命で戦い続けた将兵たち」 赤澤史朗(立命館大学教授)評
『日本軍「山西残留」 国共内戦に翻弄された山下少尉の戦後』
  米濱泰英 オーラル・ヒストリー企画 2008年6月 2,100円



《日本経済新聞》

「経済指標もとに客観的に分析」 牧野文夫(法政大学教授)評
『中国の不平等』
  薛進軍,荒山裕行,園田正編著 日本評論社 2008年6月 3,150円

8月23日の新着中文書~『中国出版文化史研究書録』『中国文物地図集 北京分冊 上、下』他

306666「北方草原考古学文化比較研究 青銅時代至早期匈奴時期」
    烏恩岳斯図科学 7,560円
304748「道家文化研究 23 多元視野下的全真教専号」
    陳鼓応 三聯2,646円
300470「国際化視野中的日本学研究 紀念胡振平教授従教45周年」
    王鉄橋等編 南開大学 3,307円
307405「漢韓語言對比研究 1 第一届漢韓語言対比国際学術研討会論文集」
    崔健 北京語言大学3,528円
307453「華夏近代伝統武林采風」
    劉学勃 海関 2,572円
184235「近代方俗詞叢考」
    雷漢卿 巴蜀書社 2,278円
306060「歴史・現状・発展 中国民族研究西南論壇文集」
    羅布江村 民族 2,572円
307217「劉基与劉基文化研究」
    何向榮 人民 5,733円
304766 「明清伝奇編年史稿」
    程華平 斉魯書社 4,042円
306644 「内丹解碼 李西月西派内丹学研究」
    霍克功 人民 2,572円
306711 「晋唐時期南海求法高僧群体研究」
    何方耀 宗教文化 2,572円
300907 「元明清動量詞研究」
    金桂桃 武漢大学 2,646円
306645 「宋代社会生活研究」
    汪聖鐸 人民 3,307円
307443 「汪精衛附逆研究」
    張殿興 人民 3,307円
307292 「在城市与郷村之間 清代以来広州合族祠研究」
    黄海妍 三聯 2,278円
304881 「蔵文《大蔵経》概論」
    扎呷 青海 2,131円
306731 「直系軍閥史略」
    張秋山 人民 1,911円
301027 「中国古籍版本学(第2版)」
    曹之編 武漢大学 4,336円
306697 「中国現代漢語文学史 上、下」
    曹万生 人民大学 4,777円
307471 「中国瓷器分類図典」
    伯仲 化学工業 3,528円
304327 「中国出版文化史研究書録 1985-2006」
    范軍編撰 河南大学 5,880円
307193 「中国倫理道徳変遷史稿 上、下」
    張錫勤 人民 6,394円
306661 「中国古代北方游牧民族両翼制度研究」
    肖愛民 人民 2,131円
308637 「中国文物地図集 北京分冊 上、下」
    国家文物局主編 科学 38,220円
306973 「周氏兄弟与浙東文化」
    顧琅川 人民 1,617円

8月23、25日の新着和書~『合格奪取!中国語検定 2級 トレーニングブック リスニング問題編』他

「Coyote MAGAZINE FOR NEW TRAVELERS No.30(2008August) 特集チベタン・オリンピック開幕!」
    スイッチ・パブリッシング 900円
  *2008年北京オリンピックの聖火リレーをめぐる騒動のさなか、インドのダラムサラで、5月、チベット人のためのオリンピックが開かれるという。どんな競技が行われるのか?どんな人々が参加するのか?どこで行われるのか?たくさんの不思議が沸き起こる。

「続・神さまがくれた漢字たち 古代の音」
    山本史也著 100%ORANGE装画・挿画 理論社 1,365円

「属国 米国の抱擁とアジアでの孤立」
    ガバン・マコーマック著 新田準訳 凱風社 2,625円

「それでも中国と付き合いますか?」
    山際澄夫著 ワック 980円

「台湾へ行きたい!」
    あんそら著 メイツ出版 1,575円

「チベット大虐殺と朝日新聞 朝日新聞はチベット問題をいかに報道してきたか」
    岩田温著 オークラ出版 1,575円

「中国で日本語を教える 蘇州・南京編」
    大川豊著 長崎出版 1,260円

「中国茶のたしなみ あなたを潤す隠れ家北京の中国茶館」
    劉泱著 ぴあ 1,680円

「ならずもの国家中国の本性 蹂躙されたチベット」
    ペマ・ギャルポ著 石平著 ワック 980円

「日本人が知らなかったチベットの真実」
    ペマ・ギャルポ著 海竜社 1,680円

「北京へ行きたい!」
    ごとうゆき著 メイツ出版 1,575円

「街角スローガンから見た中国人民の常識」
    牧野武文著 インフォレスト 1,260円

「合格奪取!中国語検定 2級 トレーニングブック リスニング問題編 CD3枚付」
    戴暁旬著 アスク 2,100円

「或問 第十四号」
    近代東西言語文化接触研究会 白帝社 2,100円

2008年8月22日金曜日

『「満洲国」とは何だったのか』~歴史認識の違いを埋める「満洲国」史の決定版!

『<日中共同研究> 「満洲国」とは何だったのか』
  植民地文化学会編 東北淪陥14年史総編室編
  小学館 2008年8月 3,570円

 日中両国の第一線研究者25人による共同研究の成果を1冊にまとめた、「教科書」になる「満洲国」史の決定版。日中の歴史認識の違いを乗りこえることを試みた民間学術交流の成果を、中国版に先駆けて刊行。
 相互に翻訳することにより、ほぼ同内容のものが日本と中国で刊行されるが、これは従来見られなかった画期的な出版事業である。 政治・軍事から、経済・社会、文化・生活まで、「満洲国」について多角的に論じるとともに、「満洲国」建国までと戦後の歴史を解説する。日本語版のために注を補うとともに、多数の写真・図版と年表を掲載した。

本日(8月22日)の新着書~『台湾文学館の魅力 その多彩な世界(中日対照)』『雲南両栖爬行動物』他

【和書】

「魚偏漢字の話」
    加納喜光著 中央公論新社 1,785円

「世界の歴史 9 大モンゴルの時代 中公文庫」
    杉山正明著 北川誠一著 中央公論新社 1,700円

「台湾文学館の魅力 その多彩な世界 中日対照」
    国立台湾文学館 1,000円
  *神奈川近代文学館で8月3日まで開催されていた同名展覧会の図録。

「中国音楽の泉 グローカル新書9」
    中純子 天理大学出版部 840円

「中国のM&A その理論と実務」
    熊琳著 梶田幸雄著 日本評論社 3,150円

「「満洲国」とは何だったのか 日中共同研究」
    植民地文化学会編著 中国東北淪陥14年史総編室編著
    小学館 3,570円
 
「ものがたり水滸伝 中公文庫」
    陳舜臣著 中央公論新社 760円

「ヨーロッパの東方学と般若心経研究の歴史」
    福井文雅 五曜書房 9,450円

【輸入書】

306534「雲南両栖爬行動物」
    楊大同主編 雲南科技 12,600円

2008年8月21日木曜日

『蕭軍全集』~東北作家・蕭軍の初めての全集~

『蕭軍全集 全14冊』
  華夏出版社 2008年6月 予価46,200円

蕭軍(1907~1988)の作品全てを収録する初の著作全集。蕭軍(1907~1988)は九・一八事変後、文学創作を開始。一時婚姻関係にあった女流作家・蕭紅とともに東北作家の代表格で代表作に長編『第三代』などがある。1937年胡風らとともに「七月」を編集、その後「新民報」副編集長、「文芸月刊」編集長を歴任。1947年ハルピンで魯迅文化出版社の社長となり、「文化報」の総編集長も務めるなど、文芸出版活動でも大きな足跡を残した。反右派闘争で批判さらされ文壇から姿を消し、文化大革命時も反党分子として迫害を受けた。1980年名誉回復。
本全集では小説(第1~6巻)、戯劇(第7~8巻)、散文(第9~12巻)、詩歌(第13~14巻)の分類で、蕭軍の全著作を網羅する。

  *ご予約注文承り中!

本日(8月21日)の新着書~『中国の環境政策』『説漢語 第3版 日文注釈本』他

【和書】

「延安 革命聖地への旅」
    リービ英雄著 岩波書店 1,785円

「「還暦」に赤いちゃんちゃんこはなぜ? 講談社+α新書」
    山本三千子著 講談社 840円

「中国「秘密結社」が共産党政権を倒す日 講談社+α新書」
    茅沢勤著 講談社 879円

「中国の環境政策 現状分析・定量評価・環境円借款」
    森晶寿編著 植田和弘編著 山本裕美編著 京都大学学術出版会 4,200円

【輸入書】

190410「帝国九重天-中国後宮制度変遷」
    朱子彦 人民大学 2,929円


196627「漢語口語速成 入門篇(第2版)(DVD6張)」
    馬箭飛主編 北京語言大学 13,597円

308695「恋空 下」
    美嘉 YOH訳 上海訳文1,764円

308757「説漢語(第3版)(日文注釈本) 上(附CD」
    呉叔平主編 北京語言大学 3,087円

308758「説漢語(第3版)(日文注釈本) 下(附CD)」
    呉叔平主編 北京語言大学 2,646円

2008年8月20日水曜日

近日入荷!『中国文物地図集 北京分冊 上下』

『中国文物地図集 北京分冊 上下』
  国家文物局主編 科学出版社 2008年7月 予価38,220円

定評ある『中国文物地図集』シリーズの、福建・江蘇分冊に続く待望の最新巻。北京地区にて行われた数多くの文物調査についての重大発見・関係資料・学術研究の成果・保存状況などを、地図形式で全面的に紹介。

*近日入荷予定。ご予約承り中!

近日入荷!『北京2008奥運開幕式 DVD』

『北京2008奥運開幕式 DVD(中英文双語解説)』
  中国国際電視総公司 2008年8月 予価5,092円

 見る人に感動と驚嘆、そして論議を呼んだ、北京オリンピック開幕式の映像が、早くもDVD化! (PAL方式のため、視聴環境にご注意ください)

*近日入荷予定。ご予約承り中!

本日(8月20日)の新着和書~『世界のことば・辞書の辞典 (アジア編)』『文化大革命の記憶と忘却』他

「奇跡のピアニスト郎朗自伝 一歩ずつ進めば夢はかなう」
    郎朗著 デイヴィッド・リッツ著 野沢敦子訳 WAVE出版 1,890円
  *北京オリンピック開幕式でも注目を集めた、若き天才ピアニスト・郎朗(ラン・ラン)初の自叙伝!早くから我が子の才能に気づいた両親は、貧困ながらも彼の才能を開花させることに全力を注いだ。孤高のピアニスト、珠玉のサクセスストーリー。

「近代日中語彙交流史 改訂新版 新漢語の生成と受容」
    沈国威著 笠間書院 5,040円

「人民解放軍は何を考えているのか 軍事ドラマで分析する中国 光文社新書364」
    本田善彦著 光文社 798円

「世界のことば・辞書の辞典 (アジア編)」
    石井米雄編 三省堂 3,360円
  *アジア30言語のすぐれた辞書(と文法書・入門書)を精選して解説する、世界にも類のない最新・最大の辞書ガイドブック。各言語ごとに、辞書編纂の歴史、古典的な名辞書、現代の一般辞書、現代の特殊辞書、現代の百科事典、現代の学習辞書、現代の他言語対訳辞書、現代の文法書・入門書について、その特色などを具体的に紹介する。

「中国大乱を乗り切る日本の針路」
    長谷川慶太郎著 ベストセラーズ 1,680円

「蓬莱山と扶桑樹 日本文化の古層の探究」
    岡本健一著 人文書院 5,775円

「文化大革命の記憶と忘却 回想録の出版にみる記憶の個人化と共同化」
    福岡愛子著 新曜社 4,620円
  *文化大革命とは何だったのか、そこで何が起こったのかではなく、人びとの多様な記憶と回想を手がかりに、当事者にとっての意味を探り、国家の言説を相対化する。歴史研究に壮大なパラダイム・チェンジを企図する気鋭の力作。

「森鴎外と日清・日露戦争」
    末延芳晴著 平凡社 2,730円

2008年8月19日火曜日

『中国統計年鑑 2008』 ~9月刊行予定。予約受付中!

『中国統計年鑑2008(CD-ROM 1枚付)』
  中国統計出版社 2008年9月 19,950円

中国経済・社会の発展状況を示す統計資料『中国統計年鑑』の最新2008年版が、例年どおり今年も9月に発行予定。2008年版は、2007年における各省・自治区・直轄市の経済・社会状況に関係する資料のほか、最近20年の主な全国的統計データも収録。

*ただ今ご予約注文承り中です。入荷予定が確定次第、再度ご案内いたします。

本日(8月19日)の新着中文書(Part2)~『中国農業通史 原始社会卷』『中国書名釈義大辞典』他

306631 「太極内功養生法」
    祝大t彤 体育 661円
306953 「太極内功解秘(増補珍蔵版)」
    祝大彤 体育 1470円
183334 「西域文化影響下的中古小説」
    王青 社会科学 2793円
307779 「西学東漸 中日近代化比較研究」
    〔日〕渡辺与五郎 李素楨等 社会科学 1984円
307285 「習仲勲伝 上」 
    《習仲勲伝》編委会編 中央文献 4998円
306284 「新世紀優秀短篇小説選(2001-2006)」
    朱小如選編 花城 1911円
306273 「新詩講稿」
    廢名 朱英誕 北京大学 3234円
195099 「“学衡派”譜系:歴史与叙事」
    沈衛威 江西教育 4777円
306862 「以共和国名義判决 審判“四人帮”上海余党前後」
    王文正 口述 中共党史 2415円
303158 「遠去的匈奴」 
    盖山林 内蒙古 1837円
305709 「中国水権」
    李晶 等編 知識産権 3307円
307115 「中国民辦教師始末」
    王献玲 知識産権 2352円
306401 「中国広州汽車産業発展報告 2008(含光盤)」
    李江涛 蒋年雲 朱名宏主編 社科文献 3601円
303938 「中国農業通史 原始社会卷」
    游修齢 主編 中国農業 7350円
305289 「中国金魚文化」
    劉景春 陳楨等著 三聯 3528円
136529 「中国書名釈義大辞典」 
    趙伝仁 鮑延毅 葛増福主編 山東友誼 12600円
305345 「中国経済史学論集」
    葉世昌 商務 4777円
303643 「中国近代義利観研究」
    趙lu4 社会科学 1690円
307560 「中国養老保障体系変遷中的企業年金制度研究」
    郭琳 中国金融 2131円
307512 「中国文物大辞典 上、下」
    中国文物学会専家委員会編 中央編訳 26145円
305707 「中国基層民主発展報告 2008」
    李凡編 知識産権 1837円
205671 「篆刻四大家印譜」
    金煜 編著 文化芸術 2940円
307673 「自治条例立法研究」
    楊道波 人民 2572円

本日(8月19日)の新着中文書(Part1)~『漢語水平考試模擬試題』『芥子園画伝』他

 
*本日、東京店に中文書大量入荷!

306826 「北京城図史探」
    朱競梅 社科文献 2131円
302205 「北京近代建筑」
    梁思成編著 建筑工業 6468円
302492 「第三次儒学浪潮」
    徐牧 珠海 2205円
307913 「東干語、漢語烏魯木斉方言体貌助詞研究」
    王景榮 南開大学 955円
308349 「20世紀法国文学在中国的訳介与接受」
    許鈞 宋学智 湖北教育 3129円
307113 「哥児」
    〔日〕夏目漱石 中国宇航 1312円
307685 「漢語語言研究(漢訳版)」
    〔英〕韓礼徳 北京大学 3307円
307911 「漢語中和調的跨方言研究」
    梁磊 南開大学 882円
307567 「漢語水平考試(HSK)模擬試題集(初、中等)(CD)」
    紅塵主編 華語教学 2425円
307565 「漢語水平考試(HSK)模擬試題集(高等)」
    孫瑞珍 華語教学 2352円
307568 「漢語水平考試(HSK)模擬試題集(高等)(CD)」
    紅塵主編 華語教学 2425円
306630 「蒋玉坤楊式太極拳述真」
    蒋玉坤 体育 2058円
308192 「江西省地図集」
    同書編纂委員会 中国地図 32445円
306295 「芥子園画伝(全4冊)」
    沈心友編 美術 7350円
305489 「老鼠娶新娘」
    張玲玲 二十一世紀 1974円
307286 「劉少奇研究」
    黄崢 中央文献 3307円
307114 「羅生門」
    〔日〕芥川竜之介 中国宇航 1312円
306830 「媒体・社会与国家 - 《大公報》与20世紀初期之中国」
    岳謙厚 段彪瑞 社会科学 1690円
307516 「蒙古学研究参考工具書指南」
    莎日娜 内蒙古大学 4116円
307900 「民国對外貿易思想研究」
    李蓉麗 武漢大学 1837円
307899 「民国財政思想史研究」
    鄒進文 武漢大学 1837円
306972 「男子作閨音 中国古典文学中的男扮女装現象研究」
    張暁梅 人民 3528円
303682 「樵轅太極拳」
    熊飛主編 南方日報 1827円
301049 「商務印書館与新教育年譜 上、下」
    王雲五 江西教育 8694円
307491 「宋代国家文化中的科学」
    孫小淳 曾雄生 中国科技 4777円
304498 「宋育仁思想評伝」
    黄宗凱 西南交通大 1396円

2008年8月18日月曜日

セール対象商品より注目書籍をご紹介 【第11弾】

熱戦が続く北京オリンピックは、すでに日程の半分以上を消化し、今週末閉幕です。そして、先月来好評開催中の、東方書店サマーセール(~8/31)も、終了まで2週間を切りました。ご注文はお早めに!さて本日は、サマーセール対象商品より3点をご紹介いたします。なお、店頭でのお買い上げ、web通販のどちらをご利用いただいてもセール特別価格でお求めいただけます。
*セール特価は在庫商品にのみ適用されます。在庫完売により取寄せ扱いとなった場合、セール特価とはなりません。あらかじめご了承ください。

--------------------------------------------------------------
『新輯捜神記新輯捜神後記 上・下(全2冊)』(古体小説叢刊)
  (晋)干宝/(宋)陶潜著 李剣国 輯校 中華書局 2007年3月
    4,998円 → 特価3,498円(30%OFF)
  *李剣国による新たな輯本。通行本・胡応麟20巻本及び汪紹楹校注本の多くの誤りを修訂。胡本《捜神記》は干宝の原書に基づくものでも胡応麟の定稿でもなく刊刻過程中に大量の「偽者」が紛れ込んだ輯本に過ぎないと説くなど多くの新観点が盛り込まれている。巻末に「旧本《捜神記》偽目疑目辨證」。[東京店2007年6月期月間売上(中文書)第7位]

--------------------------------------------------------------
『《捜神記》語言研究』
  周生亜著 中国人民大学出版社 2007年4月
    2,793円 → 特価1,955円(30%OFF)

  *《捜神記》の語言について全面的に研究した初めての専著。魏晋時期の漢語史研究に参考となる研究書でもある。巻末に「《捜神記》語言資料校勘記録」を附す。


--------------------------------------------------------------
『三国演義大辞典』
  沈伯俊・譚良嘯編 中華書局 2007年7月
    6,468円 → 特価4,527円(30%OFF!)
  *『三国演義辞典』(巴蜀書社1989、増訂本1993)と同じ編者が近年の研究成果を盛り込み、修訂・増補した大辞典。「淵源・人物・あらすじ」「歴史常識」「改編と再創作」「名勝旧跡」「伝説故事」「成語俗語」「研究情況」の7分野、4632項目を収録。巻末に「漢末三国大事年表」「《三国演義》研究論著索引」他を附す。

8月17日書評掲載書籍

《朝日新聞》

*「夏の読書特集」にて紹介 「同時代感で甦る古典への誘い」 齋藤孝(明治大学教授)評
『論語物語 講談社学術文庫 493』
  下村湖人著 講談社 1981年4月 1,050円


《毎日新聞》

*「激動の中国を舞台にした破天荒な悲喜劇」 川本三郎(評論家)評
『兄弟 上 文革篇』『兄弟 下 開放経済篇』
  余華著/泉京鹿訳 文芸春秋 2008年6月 各2,000円

『台湾ってどんな“国”? 』
  酒井亨著 日中出版 2008年2月 1,785円


《読売新聞》

「激動する社会の現実感」 渡辺靖(文化人類学者)評
『兄弟 上 文革篇』『兄弟 下 開放経済篇』
  余華著/泉京鹿訳 文芸春秋 2008年6月 各2,000円

*「発展性生む政府介入の弱さ」 土居丈朗(経済学者) 評
『アジア三国志 中国・インド・日本の大戦略』
  ビル・エモット著/伏見威蕃訳 日本経済新聞出版社 2008年06月 1,890円


《日本経済新聞》

*「一級資料から浮かぶ古代中国」
『甲骨文字に歴史をよむ ちくま新書 732』
  落合淳思著 筑摩書房 2008年7月 756円

8月16,18日の新着和書~『王正廷回顧録(英文)』『まだ見ぬ中国』他

「王正廷回顧録 中央大学学術図書 70 (英文)」
    王正廷〔著〕 服部竜二編 中央大学出版部 2,100円
  *中国の有名な外交官だった王正廷は、1920年代から1930年代初頭にかけて外交総長や外交部長を歴任し、日中戦争の初期には駐米大使を務めた。本書は、“Looking Back and Looking Forward”と題された英文回顧録を全文翻刻するものである。回顧録で王正廷は、辛亥革命、パリ講和会議、山東問題、北伐、中国国権回収運動、日中戦争などを論じている。その記述は外交関係に限らず出生から冷戦にまでおよぶ。のみならず、天津や湖南における教育、さらにはアメリカ留学を通じての文化交流などを知るうえでも、回顧録は有益となろう。中国の宗教や社会について多くの紙幅が割かれていることも特徴である。

「中国ビジネス・香港からの視点 裏側を読みとく眼点」
    財前宏著 丸善 1,470円

「似水年華 歳月、水のごとく vol.09 第13第14(全23話) DVD付」
    日中通信社 1,680円

「中国ビジネスとんでも事件簿 商文化の違い PHP新書 542」
    範雲涛著 PHP研究所 756円

「中国の「なぜ?」に答える本 知りたかった100のポイント
 押さえておきたい「基礎知識」驚きの「ウラ事情」信じられない「真実」」
    上海文化協力機構編著 三笠書房 1,470円

「まだ見ぬ中国」
    稲越功一著 日本放送出版協会 2,520円

速報[8月18日]~既刊・近刊の注目書

309173 『中国統計年鑑2008(CD-ROM 1枚付)』
  中国統計出版社 2008年9月 19,950円
 2008年版は、2007年における各省・自治区・直轄市の経済・社会状況に関係する資料のほか、最近20年の主な全国的統計データをも収録する。本文は、1、行政区划和自然資源、2、綜合、3、国民経済核算2007年数据、4、2007年人口統計、5、就業人員和職工工資、6、固定資産投資、7、能源、8、財政、9、価格指数、10、人民生活、11、城市概況、12、環境保護、13、農業、14、工業、15、建築業、16、運輸和郵電、17、国内貿易、18、対外経済貿易、19、旅游、20、金融業、21、教育和科技、22、文化、体育和衛生、23、其他社会活動、24、香港特別行政区主要社会経済指標、25、澳門特別行政区主要社会経済指標などから構成され、附録として「台湾省主要社会経済指標」「我国経済、社会統計指標世界主要国家比較」「主要統計指標解釈」を掲載する。各篇章の前の「簡要説明」部分は、その篇章の主要内容・資料出所・統計範囲・統計方法及び歴史的な変遷や沿革を紹介する。 【近日刊行予定】

309174 『密宗甘露精要(全26冊)』
  北京図書館出版社 2007年11月 369,600円
 法身仏大日如来に仏教の奥義を教わたり形成されたとする密宗は、「密教」「秘密教」「瑜伽密教」「真言教」「金剛乗」などとも称される仏教の重要な宗派であるが、密宗の主要名経典《人日経》《金剛頂経》《蘇悉地経》などは、異なる年代の様々な《大蔵経》に散在しているため、研究に不便をもたらしていた。本書は、乾隆版《大蔵経・秘密部分》を底本とし、他の《大蔵経》の密宗部分及び蔵密経典の漢訳部分をも収録した中国密宗の集大成的な経典である。 【在庫無(お取寄扱い)】

2008年8月15日金曜日

『月刊日本語 2008年8月号』~特集:中国における日本語教育事情~

『月刊日本語 2008年8月号』
  アルク 2008年7月 740円

日本語教師・日本語を教えたい人のための「月刊日本語」。 8月号では日本語学習者が急増中の、中国の日本語教育事情を特集。

《 内 容 紹 介 》
特集◆教えに行っチャイナ! まるごと中国特集
中国の日本語教育事情概論/中国日本語教育最新事情/私たち日本語を勉強しています/活躍の舞台はここにあり 今、中国で教えています/行っチャイナ 中国就職ガイドライン/日本語教師として最低限知っておきたい中国の歴史/中国語母語話者によくある誤用、まとめます/知ってビックリ中国人の不思議 ほか

本日(8月15日)の新着書~『田村泰次郎の戦争文学』『故宮書画館 1』他

【和書】

「田村泰次郎の戦争文学 中国山西省での従軍体験から」
    尾西康充著 笠間書院 2,940円
  *「田村泰次郎文庫」9000点を調査、小説の舞台となった中国山西省、河南省、河北省を実際に訪問、戦争体験者のインタビューを行った、フィールドワークに裏打ちされた渾身の書。

「野草 82号」
    中国文芸研究会 2,625円

「未名 第二十六号」
    中文研究会 1,600円

【輸入書】

307206「故宮書画館 1」
    故宮博物院 編 紫禁城出版社 12,600円
  *北京の故宮博物院で、書画作品を中心に展示している武英殿の収蔵作品を紹介する。晋唐宋元書画12点、明代書画22点、清代書画35点を収録。カラー図版138枚を用い、書の作品はに釈文も付す。

速報[8月15日 Part3]~これから発売・入荷する本

309158 『民国時期中国六省農村調査資料』(全4冊)
  全国図書館文献縮微複製中心 2008年8月 84,000円
 1920・30年代、当時の大学・政府機関・研究所・社会団体などにより、さまざまな農村調査が行われた。調査の項目は、各地の農村の耕地面積、土壌成分、土地配分、平均土地保有量、土地所有権、耕地状況、人口の分布・年齢や性別構成・生育状況・居住状況、農作物の種類・生産高・平均生産額・配分比例及び農村の金融、水利、教育、科技、行政管理、租佃制度、地価、地税、土地利用、墾殖などの広範囲にわたったため、まとめられた調査報告は、資料的価値が極めて高い...(続き)

309157 『近代中国外諜与内奸史料匯編』(全2冊)
  全国図書館文献縮微複製中心 2008年8月 47,250円
 抗日戦争勃発の前、日本は、すでに中国の軍事・経済・政治などの情報の収集に大きな力を入れ、板垣征四郎・土肥原賢二・松井石根・松岡寧次など日本軍の上級将校は、諜報戦の第一線で活躍し、着々と戦争の準備を進めたほか、英・米・徳などのスパイも中国の各地で暗躍し、中国の国家安全に大きな脅威にもたらした。一方、中国人「内奸」(祖国や民族の裏切り者)が少なからず現れ、外国侵略者に協力したのも否めない史実である。主に日本国史館や国会図書館所蔵の文献資料や写真をもとに編纂された本書は...(続き)

309156 『十九路軍抗日血戦図文史料』(全2冊)
  全国図書館文献縮微複製中心 2008年9月 47,250円
 1932年1月28日に勃発した「1・28淞滬会戦」(第一次上海事変)は、「満州事変」後、中日両国の軍隊の間に行った初の大規模な衝突である。当時、上海を守備する中国軍十九路軍は、優勢な日本軍に対し、必死に抵抗し、大きな戦果を収めたが、中国政府が屈辱的な「淞滬停戦協定」に調印したことにより、上海撤退を余儀なくされた。1932年に十九路軍の二人の参謀により編纂された《十九路軍抗日血戦史》は、十九路軍が1・28淞滬会戦で繰り返した血戦を忠実に記録した戦史である。本書は、《十九路軍抗日血戦史》を影印収録するほか、新たに約110幅の関係する写真を加えた抗日戦争の貴重な資料集である。

309159 『民国与偽満洲時期東北経済史料叢書』(全13冊)
  全国図書館文献縮微複製中心 2008年9月 173,250円
 肥沃な土地と豊富な物産を有する東北地区は、中国のもっとも重要な経済地域の一つである。民国初頭、奉系軍閥張作霖により統一された東北の社会経済が比較的に安定したため、夥しい数の農民が「関内」から東北に移住し、大量の土地を開墾したことによって、東北の農業、工商業、金融業、対外貿易業などは、大きく発展した。「九・一八事変」後、東北は日本の植民地になってしまったが、日本の侵略戦争を支えた採鉱、機械製造、電力、ガス・コークス・製鉄などの分野は、迅速に拡大した。本書は、13冊に分けて、民国と偽満洲時期における東北経済に関する大量の史料を影印収録する...(続き)

309153 『清光緒年二十二省財政説明書』(全29冊)
  全国図書館文献縮微複製中心 2008年7月 315,000円
 光緒年間の清政府は、内憂外患による財政難の緩和を図り、財政権を各地の地方政府に「下放」したが、かえって財政の混乱を招き、中央政府の収入が大幅に減少し、一層の改革を余儀なくされた。中央政府が各省に本省の布政使司、塩運使司、非経制局及び各州県の財政収支及び財政の沿革変遷などの財政状況を詳細に記録した「財政説明書」の提出を命じたのが財政改革の重要な内容である。本書は、清光緒年間における22の省の「財政説明書」を影印収録しており、近代中国財政経済史の研究に貴重な一次資料を提供する...(続き)

速報[8月15日 Part2]~これから発売・入荷する本

309136 『中国類書庫(硬盤版・単機版)』
  北京愛如生数字化技術研究中心研製 2008年10月 10,500,000円
 「博採群書、分類纂輯」の特徴を持つ類書は、情報量が極めて多い上、すでに消失した多くの典籍の一部の内容を保存しているため、その学術的価値が無視できない。《中国類書庫》(硬盤版)は、時代のもっとも古い類書《皇覧》、規模のもっとも大きな類書《古今図書集成》、稀覯本《永楽大典》及び明代の日用類書などを含む、魏晋から清末民初までの代表的な類書300余部・26,917巻を収録する。「左図右文」の形式で各叢書の最善本をもとに作成された原書の影印版とデジタル式の全文を掲載しており、分類検索・条目検索・全文検索及び添加標注・分類書簽・ダウンロード・プリントも可能なので、中国文史研究の欠かせない集大成的な資料集と言える。

309137 『中国類書庫(硬盤版・5機版)』
  北京愛如生数字化技術研究中心研製 2008年10月 12,600,000円

309138 『中国類書庫(硬盤版・10機版)』
  北京愛如生数字化技術研究中心研製 2008年10月 14,700,000円

309150 『平武報恩寺』
  四川省文物考古研究院、四川省平武報恩寺博物館、四川省平武県文物保護管理所編 科学出版社 2008年7月 19,320円
 四川西北地区の少数民族文化と漢文化が共存している四川省平武県に位置する報恩寺は、明正統11年(1446年)に営造が始まり、約80年間がかかって建立された明代宮式建築群である。その独特の梁架構造及び壁画、彩塑、彫刻などは、宋元以来の宮式建築の研究に欠かせない実物資料である。本書は、大量の歴史文献を渉猟し、測量図86枚及び写真289枚を用い、平武報恩寺の歴史沿革、建築規模、建築特徴及び建築彩絵・壁画・彩塑・彫刻などを紹介する。報恩寺は、この度の汶川大地震により大きな被害を蒙ったが、本書は、報恩寺の修復に役立つ貴重な依拠でもある。

309132 『民国治蔵法規全編』(全4冊)
  学苑出版社 2008年5月 75,600円
 民国時期におけるチベットは、ダライラマ・バンチェンラマ・活仏たちの転生などの宗教問題、シムラ会議やマクマホン・ラインを象徴とした国境問題、発展が大きく遅れをとっている社会問題、イギリスによる侵略や干渉を受けている外部関係問題などを抱え、当時の中央政府は、極めて困難な情勢のもとでチベットに対する統治や管理に努めた。本書は、歴代の民国中央政府及び蒙蔵委員会が頒布したチベット関係の法律・法規・政策文献などを収録する。その内容は、当時のチベットに関わる人事・行政・軍事・宗教・経済・渉外事務などの広範囲にわたり、その中の「民国治蔵政策法令全編」「総理対於蒙蔵之遺訓及中央対蒙蔵之法令」「修訂蒙蔵委員会法規匯編」などは、民国時期のチベット情勢研究の欠かせない基本文献と位置づけられている。

309154 『皇朝経済報』
  全国図書館文献縮微複製中心 2008年9月 15,750円
 清政権が内部の動乱や外部の侵略を受け、衰退の一途を辿った光緒末年、一部の知識人により創刊された《皇朝経済報》は、進歩的・民主的・革命的思想の宣伝を主旨とした新聞である。短期間で終刊となったが、社会経済関係の報道や記事のほか、当時の奏章・時事・ニュース・雑誌の内容・詩文・雑文などを政体・政兵・政刑・政工・洋務・天文地理のコラムで数多く掲載したため、資料的価値が極めて高い。本書は、《皇朝経済報》の完全影印本。

309155 『中国新報』(全3冊)
  全国図書館文献縮微複製中心 2008年9月 63,000円
 20世紀初頭、中国における君主立憲運動は、一つの潮流となって、当時の政局に大きな影響をもたらした。数多くの立憲派の新聞や雑誌の中、1907年1月に東京で創刊された急進的な観点を鼓吹する《中国新報》は、終刊となった1908年まで、「国民立憲」の意義を掲示し、立憲や国会政治の実行を呼びかける国民党立憲派の重鎮楊度・熊范輿・梁啓超などの文章を多数掲載したため、もっとも重要な地位を占めている。本書は、《中国新報》の完全影印本。

速報[8月15日 Part1]~これから発売・入荷する本

309103 『養生気功導引図』
  【清】敬慎山房編絵 北京科学技術出版社 2008年5月 31,500円
 清代光緒初年に刊行された中国古代の養生気功導引術についての絵本。原書の風貌をそのまま再現する。

309104 『人体経脈図』
  北京科学技術出版社 2008年5月 35,700円
 清代初頭に刊行された中国古代の十二経脈と奇経八脈の循行を説明する絵本。原書の風貌をそのまま再現する。

309133 『山東文献集成(第二輯)』(全50冊)
309134 『山東文献集成(第三輯)』(全50冊)
309135 『山東文献集成(第四輯)』(全50冊)
  山東大学出版社 2008年7月 各525,000円
 孔子・孟子・管子・墨子など世界的文化巨匠の故里山東は、中華文明の発祥地の一つである。先秦から近代までに著述・編纂された山東に関係する著作や文献は、1万余種があるが、その多くは、稿本や抄本しか残っていない。4輯200冊から成る《山東文献集成》は、《四庫全書》の体裁に沿い、経・史・子・集・叢の5部でその中から精選された1,000余種の書籍を影印収録する。各書籍の前に書名・巻数・年代・著者の姓名や出身地・版本・所蔵地などが明記され、各冊の巻頭に収書目録、全書の巻頭に総目録を付しており、調べやすい。

309105 『中国近現代女性期刊匯編(三)』(全85冊)
  線装書局 2008年9月 714,000円
 《中国近現代女性期刊匯編》《中国近現代女性期刊匯編・続編》に続いて刊行される本編は、下記の中国近現代女性誌及び関係資料を収録する...(続き)

309148 『宣化下八里Ⅱ区遼壁画墓考古発掘報告』
  劉海文著 文物出版社 2008年6月 11,340円
 本書の章立ては下記の通り。第一章 宣化概況及下八里工区遼墓回顧 第二章 宣化下八里Ⅱ区遼壁画墓M 1(一)墓葬結構(二)葬具与葬 式(三)出土器物(四)墓室壁画宣化下八里Ⅱ区遼壁画墓M 2(一)墓葬結構(二)葬具与葬 式(三)出土器物(四)墓室壁画 結語一、墓葬年代、二、墓主人身分、三、葬具、葬式及特点、四、関於M 1Ⅰ式真容偶像、五、壁画的特点、六、木俑和髠髪英語提要 彩色図版

309160 『清宮瓷器档案全集』(全52巻)
  鉄源、李国栄主編 中国画報出版社 2008年9月 3,780,000円
 明清時代の宮廷は、景徳鎮に官窰を設け、良質な製瓷原料を独占し、全国各地から優秀な職人を集め、大量の宮廷専用の精美を極めた瓷器を生産させた。本文50巻・档案提要2巻から構成される本書は、中国第一档案館に収蔵されている清代宮廷瓷器に関する10万余ページの档案資料を年代順に影印収録する。毎年の档案は、奏折文稿・貢档進単・清档簿冊の3つの部分に分けて編纂されており、清代宮廷瓷器の生産や管理の全貌を窺うことができる。

2008年8月14日木曜日

セール対象商品より注目書籍をご紹介 【第10弾】

ただいま東方書店では、サマーセールを好評開催中(~8/31)です。残すところ半月余りとなったサマーセールの対象商品から、注目書籍5点(唐詩関係)をご紹介いたします。なお、店頭でのお買い上げ、web通販のどちらをご利用いただいてもセール特別価格でお求めいただけます。
*なお、セール特価は在庫商品にのみ適用されます。在庫完売により取寄せ扱いとなった場合、セール特価とはなりません。あらかじめご了承ください。

--------------------------------------------------------------
『白居易詩集校注(全6冊)』(中国古典文學基本叢書)
  謝思煒 撰 中華書局 2006年7月
    11,340円 → 特価6,804円(40%OFF)
  *中国と日本に珍蔵されている30数種にのぼる白居易詩集の刻本や写本の稀覯本に基づき校勘。注釈部分は内外の白居易研究の成果をふまえ、詩歌の典事・語源・詞義などを記す。縦組繁体字。

--------------------------------------------------------------
『温庭筠全集校注(上・中・下)』(中国古典文学基本叢書)
  中華書局 2007年7月
    6,762円 → 特価4,057円(40%OFF)
  *晩唐の大詩人・温庭筠の現存する詩・詞・文の小説を、厳密な校勘を経て収録する最善本の全集。巻末に「伝記資料」「同時人寄贈詩」「史志書目著録及各本序跋提要」「温庭筠繋念」を附す。縦組繁体字。

--------------------------------------------------------------
『李商隠詩歌集解(全5冊)』(中国古典文学基本叢書)
  中華書局 1996年2月
    5,733円 → 特価2,866円(50%OFF!)
  *晩唐を代表する詩人・李商隠。明汲古閣刊《唐人八家詩》の《李義山集》を底本とした校注本。縦組繁体字。

--------------------------------------------------------------
『李商隠文編年校注(全5冊)』(中国古典文学基本叢書)
  中華書局 2002年3月
    6,825円 → 特価4,777円(30%OFF)
  *清編《全唐文》を底本とした校注本。各家旧注を引録・補正して注を施す。縦組繁体字。

--------------------------------------------------------------
『清代李商隠詩歌接受史稿』(中華文史新刊)
  米彦青 著 中華書局 2007年7月
    2,499円 → 特価1,499円(40%OFF)
  *李商隠の詩風が清代の詩歌に及ぼした影響を清初から晩清の詩壇・女流詩人の中に見出した論考。

本日(8月14日)の新着書~『美人料理』『香港中文大學圖書館中國古籍目』他

【和書】

「これだけ違う!日本人と驚きの中国人」
    弘兼憲史著 新講社 900円

「美人料理」
    南条竹則著 中央公論新社 1,890円
  *食材と調理法の多様さ、そして典雅なネーミング。古今の典籍を渉猟して中華料理の珍饌を味わう楽しみを満喫させる書き下ろし随筆五篇。美食と読書の悦楽、二つながらここにあり。

【輸入書】

308649 「従頭到脚説健康」
    曲黎敏 長江文芸 2,131円
308651 「鯉・孤独」
    張悦然等 江蘇文芸 1,837円
308652 「淘氣少女的愛情無間道」
    月星汐 新世界 1,690円
307483 「香港中文大學圖書館中國古籍目」
    香港中文大學圖書館 香港中文大 13,860円
307665 「中國語文研究 2006年第2期(總第22期)」
    張雙慶主編 香港中文大 1,848円
307666 「中國語文研究 2007年第1期(總第23期)」
    張雙慶主編 香港中文大 1,848円
307667 「中國語文研究 2007年第2期(總第24期)」
    張雙慶主編 香港中文大 1,848円

2008年8月13日水曜日

本日(8月13日)の新着和書~『植民地教育史研究年報 10』『DVD 蟻の兵隊』他

「アジア遊学 112 アジアの孝子物語 」
    勉誠出版 2100円

「月刊日本語 2008年8月号 特集◆教えに行っチャイナ! まるごと中国特集」
    アルク 740円

「厚黒学入門 中国人の世界観、人間観に学ぶ」
    李宗吾著 葉室早生訳 矢張岳史編 ランダムハウス講談社 1,575円

「植民地教育史研究年報 10(2007年)植民地教育史研究会のこれから」
    日本植民地教育史研究会運営委員会編集 皓星社 2,100円

「ベイジン 上」「ベイジン 下」
    真山仁著 東洋経済新報社 各1,680円

《DVD》
 
「蟻の兵隊」
    監督池谷薫 出演 奥村和一 マクザム 4,935円
  *世界で初めて“日本軍山西省残留問題”に正面から切り込んだ衝撃のドキュメンタリー!戦争の被害者でもあり加害者でもあるひとりの老人・奥村和一が、この問題の真相を解明しようと孤軍奮闘する姿を追う。

速報[8月13日]~これから発売・入荷する本

308954 『易俗社秦腔臉譜』
  王保易、張寧中絵 学苑出版社 2008年1月 35,700円
 「中国非物質文化遺産」(無形文化財)に登録された秦腔は、中国の有力な地方戯曲の一つである。本書は、秦腔の主要な劇団である易俗社のベテラン俳優王保易、張寧中により描かれた、秦腔臉譜(隈取)の発展・伝承・芸術特色などを表す数百幅の臉譜を掲載する、中国地方戯曲研究の貴重な資料である。

308953 『三意社秦腔臉譜』
  韓印鎖絵 学苑出版社 2008年1月 42,000円
 「中国非物質文化遺産」(無形文化財)に登録された秦腔は、中国の有力な地方戯曲の一つである。本書は、秦腔の主要な劇団である三意社のベテラン俳優韓印鎖により描かれた、秦腔臉譜(隈取)の発展・伝承・芸術特色などを表す数百幅の臉譜(隈取)を掲載する、中国地方戯曲研究の貴重な資料である。

308737 『清宮恭王府档案・奕訢秘档(全10冊)』
  中国第一歴史档案館、文化部恭王府管理中心編 北京図書館出版社 2008年7月 173,250円
 咸豊帝が亡くなった1861年、西太后が、クーデターを起こし、政敵である粛順親王など6人の重臣を殺害し、清政権の実権を手にした「祺祥政変」は、道光帝第6子で咸豊帝の弟にあたる恭親王愛新覚羅・奕訢(1833-1898)の支持を受けていることが政変を成功に導いた決定的な要素であった。その後、奕訢は、摂政となった西太后を補佐し、国家を安定させたため、「同治中興」の時代を開創した中国近代史上の重要な人物と位置づけられている。本書は、恭親王奕訢及び恭王府に関する档案資料970余件を収録する。これらの档案の年代は、道光30年(1850年)から光緒25年(1899年)までであり、内容は、奕訢の昇進・転勤・賞罰についての諭旨、恭王府のさまざまな工事に使った材料や費用、イギリス・フランス・ドイツ・ロシアとの外交交渉に関する奕訢の奏折、奕訢の病歴カルテ及び遺言状などにわたり、いずれも中国近代史研究の第一級の史料である。

309006 『留法紀事(附:二十世紀初中国留法史料輯録)』
  周永珍著 北京図書館出版社 2008年7月 7,203円
 1920年代に行われた「留法勤工倹学運動」は、中国現代史上に重要な位置を占めている史実であるが、この運動に関する史料があまり知られていない。本書は、著者が十余年をかけて蒐集した中国とフランスに保存されている「留法勤工倹学運動」関係の档案、文物、写真及び回想録などに、考証・校正・辨誤などを加えた上で収載し、この空白を埋める。

308637 『中国文物地図集・北京分冊(全2冊)』
  科学出版社 2008年8月 38,220円
 概述、序図、専題文物図及其説明、市区県文物分布図、重点文物図、文物単位簡介、文物単位索引などの部分から構成される本書は、地図の形式で北京地区で行われた数多くの文物調査についての重大発見、関係資料、学術研究の成果、保存の現状などを紹介する。

308919 『中国電視網絡影響力報告 2008(全4冊)』
  李嶺濤等主編 北京図書館出版社 2008年6月 8,064円
 網絡(インターネット)の視座から中国のテレビの影響力を評価する初の報告集。「TOP 10:中国最具網絡影響力的省級衛視欄目」「TOP 10:中国最具網絡影響力的省級衛視頻道」「TOP 10:中国最具網絡影響力的CCTV欄目」「TOP 10:中国最具網絡影響力的電視事件」など4つのコラムから構成される。

2008年8月12日火曜日

『青海蔵獒』 ~まるまる一冊「チベタン・マスティフ」写真集~

『青海蔵獒』
  吉狄馬加主編 青海人民出版社 2008年1月刊  15,120円
  
チベタン・マスティフ(Tibetan Mastiff)はチベット高原を原産地とする大型犬。チンギス・ハーンの西征に数万頭が随行したともいわれ、世界各地の大型犬の原種と推定されている。中国語で「藏獒」「西藏獒犬」と呼ばれ、「国家第二級保護動物」に指定されている希少種。最近では中国都市富裕層のステータスシンボル・高級犬としても飼育されている。本書では青海省のチベタン・マスティフをオールカラー136頁にわたり紹介。中でも首周りにライオンのような鬣を持つ人気種の写真が多く収められている。日本では出版されていない、まるごと一冊「チベタン・マスティフ」の大判写真集。


~関連図書ご案内~

『中国蔵獒』  唐秀華著 中国農業出版社 2005年9月 2,320円
 「チベタン・マスティフ」の飼育法を解説。

『蔵獒 3』  楊志軍著 人民文学出版社 2008年1月刊 定価税込1,911円
  青海省に生まれの著者の実体験をモチーフに、「チベタン・マスティフ」と人間の交流を描いたベストセラー長編小説の完結編。『狼図騰』とも比較される話題作。

本日(8月12日)の新着和書~『暗夜/戦争の悲しみ』『杜甫農業詩研究』他

「暗夜/戦争の悲しみ 世界文学全集  Ⅰ-06」
    残雪著 バオニン著 河出書房新社 2,940円
  *世界で称賛されるアジアの二人の作家の代表作。夢の論理に満ちた奇想天外な物語を紡ぎだす、現代中国屈指の語り手による、初訳を含むベスト作品集と、戦争に引き裂かれた男女の悲恋をヴェトナム側から描いた話題作。

 [残雪 (ツアンシュエ)   
 1953年、中国生まれ。文革期を思わせる『黄泥街』でデビュー。邦訳作品集に『蒼老たる浮雲』『カッコウが鳴くあの一瞬』『廊下に植えた林檎の木』『突囲表演』、評論に『魂の城 カフカ解読』などがある。]
 [バオ・ニン (ニン,B)   

 1952年、ヴェトナム生まれ。ヴェトナム人民軍に入隊し、各地で戦闘に従事する。91年に本書『戦争の悲しみ』を刊行し、94年、英インディペンデント紙外国小説賞受賞。]

「杜甫農業詩研究―八世紀中国における農事と生活の歌」
    古川末喜著 知泉書館 7,140円
  *杜甫が農事について歌った詩を組織的、総合的に考察し、詩聖・杜甫の新しい世界を明らかにする。

「平頂山事件とは何だったのか 裁判が紡いだ日本と中国の市民のきずな」
    平頂山事件訴訟弁護団編著 高文研 1,470円

「内陸アジア言語の研究XXⅢ 森安孝夫教授還暦記念特集号」
    中央ユーラシア学研究会 2,625円

2008年8月11日月曜日

8月10日書評掲載書籍

《朝日新聞》

*「昭和日本のイデオロギーを読み解く」 南塚信吾(法政大学教授)評
『「近代の超克」とは何か』
  子安宣邦著 青土社 2008年6月 2,310円

*「大河の流れとともに古代から現代へ」 天児慧(早稲田大学教授)評
『瀾滄江怒江伝』
  黄光成著 大澤香織訳 加藤千洋解説 めこん 2008年5月 4,725円

*「メディア・国民の喝采で英雄視」 赤澤史朗(立命館大学教授)評
『「百人斬り競争」と南京事件 史実の解明から歴史対話へ』
  笠原十九司著 大月書店 2008年6月 2,730円


《毎日新聞》

「増改築とともに刻まれた人間ドラマ」 渡辺保評
『紫禁城―清朝の歴史を歩く』
  入江曜子著 岩波新書 2008年7月 777円

「MAGAZINE」欄で紹介
『季刊 環 34号 特集:多民族国家中国の試練』
  藤原書店 2008年7月 3,360円


《読売新聞》

読者委員が選ぶ「夏休みの1冊」欄 小倉紀蔵(京都大学准教授)評
『李賀歌詩編1』
  李賀著 原田憲雄訳注 平凡社東洋文庫 1998年12月 3,000円

空想書店欄「私を創った本」田部未華子(8月の店主)評
『TRANSIT 1号 特集:美的中国』   
  講談社 2008年4月 1,500円


《日本経済新聞》

*「唐の奇才詩人巡る自在な随想」 加藤徹(明治大学教授)評
『夢の展翅』
  草森紳一著 青土社 2008年3月 2,730円

*「理想信じた時代からの直訴状」 清水良典(文芸評論家)評
『時が滲む朝』
  楊逸著 文芸春秋社 2008年7月 1,300円

本日(8月11日)の新着書~『戦う広告 雑誌広告に見るアジア太平洋戦争』『尚書學史』他

【和書】

「人民解放軍 党と国家戦略を支える230万人の実力」
    竹田純一著 ビジネス社 4,200円

「戦う広告 雑誌広告に見るアジア太平洋戦争」
    若林宣著 小学館 2,730円
  *雑誌広告350点余が語る戦時下の国民生活

「和諧をめざす中国 China Analysis No.10」
    小島朋之著 芦書房 3,045円

【輸入書】

307723 「尚書學史」
    程元敏 臺灣五南 12,600円

307731 「女人的中國醫療史 漢唐之間的健康照顧與性別」
    李貞徳 臺灣三民 4,252円

307739 「傳統中國法律的理念與實踐」
    柳立言 臺灣歴史語言 5,197円

8月9日新着和書~『東北アジアの初期農耕文化と社会』『牧民の思想 江戸の治者意識』他

「阿片帝国・日本」
    倉橋正直著 共栄書房  2,100円

「海域世界のネットワークと重層性 日本海総合研究プロジェクト研究報告 3」
    浜下武志監修 川村朋貴編 小林功編 中井精一編 桂書房 3,150円

「中国伝統すまいの空間 窰洞 客家土楼 四合院・胡同」
    猪俣重喜著 文芸社 1,890円

「東北アジアの初期農耕文化と社会」
    甲元真之著 同成社 9,975円


「BRICsの底力 ちくま新書735」
    小林英夫著 筑摩書房 756円

「牧民の思想 江戸の治者意識 平凡社選書229」
    小川和也著 平凡社 2,940円
  *近世、武装集団から統治者に変わった領主たちは何を考えていたか。中国伝来の行政指南書の受容の変遷から「民を牧(やしな)う」思想を変奏させながら近代に辿りつく軌跡を追う気鋭の論考。

「モノをいう落款」
    北川博邦著 二玄社 2,100円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、サマーセールを好評開催中(7/1~8/31)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

速報[8月11日]~これから発売・入荷する本

308613 『徐陵集校箋(全4冊)』
  【陳】徐陵著 中華書局 2008年8月 9,324円
 徐陵(507-583)は、南朝梁、陳両朝における「位隆朝宰,献替謀猷」の重臣であり、文章にすぐれ、庾信と共に新文体を創始し、当時の文壇に君臨した著名な詩人、駢文家でもあった。しかし、極めて盛んになってきた庾信研究に比べ、徐陵についての研究は、不備の多い清呉兆宜の箋注本しか挙げることができないほど乏しかった。本書は、大量の徐陵関係の史料に輯佚・校勘・注釈を加え、各詩文に題解・箋注・集説を付け、巻末に「書目著録」「版本序跋」「伝記数拠」「歴代評論」「年譜」を付すもっとも完全な《徐陵集》箋注本として、徐陵研究に大きく寄与する。《中国古典文学基本叢書》シリーズの1点。

308224 『昆曲古調(全14冊)』
  周瑞深編著 北京出版社 2008年4月 45,150円
 宋元戯曲の伝統を受け、明清時代に形成された昆曲は、徽劇・漢劇・京劇の源流と見なされており、近代中国の社会に深く浸透していた。しかし、近年、昆曲は、ほかの戯曲と同じように観衆の急激的な減少などにより、存亡の危機にさらされているため、関係資料の保存は急務となっている。昆曲の最後の大家とされる周瑞深により編纂された本書は、湯顕祖の《桃花扇》や《冬青樹》の生旦浄末の曲譜6種、周瑞深編著・譜曲の短劇3折、周瑞深の自作詩詞曲集1冊を収録しており、昆曲資料の保存に寄与する。

307055 『清順天府呈稿(全3冊)』
  全国図書館文献縮微複製中心 2008年7月 52,500円
 清代の順天府は、首都北京の大興県、宛平県及び周辺の24の州や県を管轄する朝廷の「直轄府」であり、北京の治安や政務及び全国各地の訴訟を処理する権限も有するため、「小刑部」とも見なされていた。本書は、光緒年間の順天府が処理した田・土・戸・銭に関する民事訴訟事件及び昭雪、恤商、巡防、理事局事宜、発審、清賦章程などについての呈稿(朝廷に報告する公文書)を影印収録する。訴訟に関する呈稿の内容は、旗人押地騙銀・略奪田地・覇地抗租・圏地遺失・旗田売買・伝典糾紛など土地をめぐるトラブル、捏契騙租・売地過割・押荒執照・旗人売契など契約をめぐるトラブル、賃住房産覇房不交・勾串奸商図謀舗産など不動産をめぐるトラブル、呑使租銀や代売地畝扣款など金銭をめぐるトラブルのほか...(続き)

307057 『清内務府档案文献続編(8冊)』
  全国図書館文献縮微複製中心 2008年7月 136,500円
 清代の内務府は、皇帝及び皇室の衣・食・住・行を担当する機構であり、総管内務府大臣を長とし、広儲・都虞・掌儀・会計・営造・慎刑・慶豊など7つの司、上駟院・武備院・奉宸院など3つの院、3つの織造処及び敬事房から構成される。本書は、乾隆・嘉慶・道光・咸豊・同治・宣統時期の内務府档案写本37種を年代順に影印収録しており、その内容は、主に下記の8つの面にわたる...(続き)

2008年8月8日金曜日

『人民中国 8月号』~北京オリンピック特集号

4年に1度のスポーツの祭典が、本日2008年8月8日午後8時8分(日本時間9時8分)、いよいよ開幕します!
現在発売中の《人民中国》8月号では、アジアでは20年ぶりの開催となった北京オリンピックを大特集!詳細は
コチラをご覧ください。

本日(8月8日)の新着書~『世界のなかの日清韓関係史』『故宮學術季刊』他

【和書】

「仮の水」
    リービ英雄著 講談社 1,575円

「正史三国志群雄銘銘伝 増補版」
    坂口和澄著 光人社 3,990円

「世界のなかの日清韓関係史 交隣と属国、自主と独立」
    岡本隆司著 講談社 1,575円
  *朝鮮半島は、東アジアの国際関係史を考えるうえで、きわめて重要な位置を占めている。16世紀の東アジア情勢から説き起こし、江戸時代の「日朝交隣関係」と「清韓宗属関係」の併存、19世紀後半の「属国自主」を検証。そのうえで、近代の日清韓の利害対立、国際関係の行方を追う力作。日清、日露戦争にいたる道とはなんだったのか、大きなスケールで描く。


【輸入書】

308604 「故宮學術季刊 第25卷 第3期」
    林柏亭主編 臺灣故宮 2,362円
308605 「故宮學術季刊 第25卷 第4期」
    馮明珠主編 臺灣故宮 2,362円
308600 「光華 中日文版 2008/7(第33卷 第7期)」
    李光眞總編輯 臺灣光華 1,417円
308589 「家族戦争」
    [英]戈登[英]尼科爾森著 何暁智訳 南海 2,793円
308586 「恋空 上」
    美嘉著 YOH訳 上海訳文 1,764円
308588 「馬雲教-解開馬雲商業帝国密咒」
    孫燕君 江蘇文芸 2,205円
308608 「聲韻論叢 15」
    宋韻珊主編 臺聲韻學學會 4,725円
308596 「手機」
    劉震雲 長江文芸 1,690円
308598 「台北ウォーカー 2008/7(No.135)」
    許嘉鴻 總編輯 台灣角川 945円
305350 「笑林広記」
    程世爵 重慶 2,572円
308587 「紫陽花日記」
    渡辺淳一著 王智新訳 文匯 2,352円

速報[8月8日]~新着・入荷予定の注目書~

305809 『中国通史詞典(全2冊)』
  上海人民出版社 2008年4月 11,340円
 本詞典は、政治史・経済史・制度史・民族史・歴史地理・中西交通・文化史・科技史・史学史・文物考古の分類で上古時代から中華人民共和国成立までの歴史に関する詞目約15,000条を収録する。「中国歴史紀年簡表」「歴代年号一覧表」「中国歴史大事年表」「中国歴代戸籍、人口、墾田総数表」「中国歴代度量衡演変表」を付す。 [在庫有]

306411 『朝陽遼代画像石刻』
  宋暁柯著 学苑出版社 2008年3月 8,064円
 本書は、遼寧省朝陽地区で発見された遼代の摩崖・石塔・石匣・石函・石幢・石棺・墓志蓋・墓壁石板に刻まれた画像の拓本100幅、写真60余幅、案内図20余枚を掲載する。 [在庫僅少]

307040 『元上都』
  魏堅著 中国大百科出版社 2008年6月 57,960円
 本書は、中外の旅行者の元上都に関する記述など大量の文献資料及び元上都やその周辺の墓葬への発掘調査の成果に基づき、元上都古城遺跡を全面的に究める学術著作である。研究篇と報告篇から成り、前者は、著者が15年間にわたる考古研究をもとに著述した論文「元上都的考古学研究」のほか、3篇の論文を、後者は、元上都及びその周辺地区で行われた考古発掘調査の報告書13篇をそれぞれ収載する。 [在庫僅少]

308274 『贛東霊宝教太平清醮科儀本彙編』
  毛礼鎂著 新文豊出版公司 2008年3月 23,100円
 東漢方士葛玄を開祖とし、江西閤皂山を発祥地とした正一符簶派の霊宝教は、「仙道貴生,無量度人」「斎直是求道之本」を唱え、斎醮符簶科儀・誦経・修功徳・降福消災を重んじたため、江西一帯で数多くの信者を有した。本書は、霊宝教の著名な道観「葛仙祠」(宋元祐年間建立)の所在地である江西省東部の鉛山県及びその周辺地区で行った実地調査により蒐集した嘉靖年間から伝承される霊宝教の経本、符、簶、疏、牒及び瘟醮・保禾醮・求雨醮・還願醮・譜醮関係の資料をもとに、贛東霊宝教太平清醮の法事過程及び贛東霊宝教の歴史・文化・地方的な民俗特徴などを論述する。 [近日入荷予定]

307117 『新軍旧影:清末新軍照片文献資料選』
  陳克、岳宏主編 天津古籍出版社 2008年6月 19,950円
 小站練兵を発端とした清末新式陸軍の出現は、中国近代軍事史上の重大な変革であり、新軍時期に決められた軍隊の訓練方式・編制・礼儀、軍事学校の教育、軍服の様式などは、その後の中国軍隊の発展に大きく影響した。しかし、小站練兵に関する資料とりわけ写真や図版は、あまり公表されていなかった。本書は、天津博物館に収蔵されている大量の小站練兵関係の写真や文献を掲載し、清代の八旗・緑営・勇営などの旧式の軍隊が近代的陸軍に脱皮した過程をリアルに再現する。殆ど初公刊のものなので、史料的価値が高い。 [近日入荷予定]

*[ ]内の在庫は8月7日現在

2008年8月7日木曜日

『漢官六種』(中國史学基本典籍叢刊)~20年ぶりの重版 東京店7月のベストテン第1位!

『漢官六種』(中國史学基本典籍叢刊)
  〔清〕孫星衍 等輯 周天游 點校 中華書局 2008年4月 1,470円

「漢官六種」とは、後漢時期に編纂された漢代の官制や礼儀を説明した典籍の総称で、《漢官》《漢官解詁》《漢旧儀(漢官旧儀)》《漢官儀》《漢官典職儀式選用》《漢儀》の六書を指す。唐宋以降にそのほとんどが散逸したが、一部の内容が元人と清人の輯本に記載されている。清代の学者・孫星衍等がこれら引用記載を整理・再編纂したものが本書である。この「中華書局版」は、縦組繁体字の標点本で校勘もなされており利用しやすい。漢代制度史研究のみならず、中国職官制度史研究に欠かせない。1990年初版発行部数が少なく、品切・入手困難な状況が長く続いていたが、約20年経てこのたび重版となった。

『奩中物』~若手研究者による宋代「女子分法」再論考~

『奩中物-宋代在室女財産権之形態与意義』
  張暁宇著 江蘇教育出版社 2008年2月 1,470円

宋代の「在室女」(未婚女性)の法律・社会分野での財産継承に関する、著者の碩士論文を単行本化。主に《《名公書判清明集》》に依拠して、宋代女性の財産権の存在とその意義を論じる。滋賀秀三・柳田節子など日本をはじめ海外の先行諸研究にも目が通されており、非常に丁寧な註が全頁に施されている。

本日(8月7日)の新着中文書~『董仲舒思想研究』『象棋入門与提高』他

307713 「董仲舒思想研究」
    鄧紅 臺灣文津 2,835円

307720 「中國中古時期的宗教與醫療」
    林富士 臺灣聯經 7,371円

307725 「咆哮彭城 唐代淮上軍民抗爭史(763-899)」
    盧建榮 臺灣五南 2,362円

307735 「儒家思想與儒學文獻研究專刊」
    華梵東方人文思想研究所 臺灣萬卷樓 2,362円

307966 「象棋入門与提高(最新版)」
    宋乃秋 藍天 2,646円

本日(8月7日)の新着和書~『中国 静かなる革命』『帝国のシルクロード』

「浅田次郎とめぐる中国の旅 『蒼穹の昴』『珍妃の井戸』『中原の虹』の世界」
    浅田次郎 著・監修 但馬一憲 写真 森清 写真 講談社文芸図書第二出版部編
    講談社 1,575円

「中国の地域産業構造分析」
    宮川幸三著 王在哲著 胡祖耀著 清水雅彦著 新井益洋著 石田孝造著
    慶応義塾大学出版会 6,090円

「中国 静かなる革命」
    呉軍華著 日本経済新聞出版社 2,100円
  *株式相場の大幅な下落。四川大地震。所得格差、地域格差の拡大は止まらず、中国は試練の時を迎えている。さらなる成長に不可欠なものとは――。2022年に向け、「普通の国」へと変革を遂げる中国の今後を真摯に予測。

「戦後平和主義を問い直す 戦犯裁判、憲法九条、東アジア関係をめぐって」
    林博史著 かもがわ出版 1,575円

「孫子伝」
    塚本青史著 PHP研究所 1,785円

「地球の歩き方 D04 '08-'09 大連・瀋陽・ハルピン 中国東北地方の自然と文化」
    「地球の歩き方」編集室/編集 ダイヤモンド・ビッグ社 1,785円

「張大順甲骨文蘭亭叙 古代文字「蘭亭叙」シリーズ」
    張大順著 木耳社 2,625円

「帝国のシルクロード 朝日新書」
    山内昌之著 朝日新聞出版 777円
  *イスラム史の碩学でありエッセイストの著者が、シルクロード上に登場したさまざまな帝国の治乱興亡の渦中で翻弄された人びとを描く。

「陶淵明伝 ちくま学芸文庫」
    吉川幸次郎著 筑摩書房 945円

「日中関係の歴史と現在 Ⅱ」
    依田熹家編著 王元編著 白帝社 1,890円

「東アジアの歴史政策-日中韓 対話と歴史認識」
    近藤孝弘編著 明石書店 3,465円

「飛狐外伝 1 風雨追跡行 徳間文庫」
    金庸著 岡崎由美監修 阿部敦子訳 徳間書店 840円

2008年8月6日水曜日

『中国語音学報 第1輯』~語音学研究の新局面を示す、初の専門誌創刊~

『中国語音学報 第1輯』
  商務印書館 2008年4月 2,499円

初の現代中国語音学専門の学術ジャーナル。創刊号の第一輯では「宏観語音学(王士元)」「Towards Computing Phonetics(匂坂芳典)」「台湾語音学及相関研究近況(鄭秋豫)」ほか、普通話・上海話・蒙古語・民歌などの現代語音学論考35篇を収録。中国語音学研究の新局面を示す、注目の専門誌。

本日(8月6日)の新着中文書Part2~『宋子文駐美時期電報選』『新英漢汽車工程詞典』『中国通史詞典』他

306485 「宋代刻書産業与文学」
    朱迎平 上海古籍 1984円
304783 「宋子文駐美時期電報選(1940-1943)(中英文)」
    呂景平等編 復旦大学 4042円
307393 「《宋会要輯稿》考校」
    王雲海 河南大学 2646円
307518 「宋元俗文学叙事与仏教」
    陳開勇 上海古籍 2793円
306688 「宋子文与他的時代」
    呉景平 復旦大学 6468円
306420 「孫中山研究 1」
    林家有主編 中山大学 2572円
304035 「唐詩学史述論」
    黄炳輝 上海古籍 2352円
306468 「唐代筆記小説叙録」
    周鄖初 鳳凰 1323円
306492 「姚鹓雛文集・小説卷 上、下」
    姚鹓雛著 姚玉華整理 上海古籍 10584円
306494 「天一閣明州碑林集録」
    章国慶編著 上海古籍 4777円
306348 「汪氏鴿経」
    張徳松編著 上海科技 1323円
304413 「徽宗朝詩歌研究」
    張明華 上海古籍 3307円
306706 「呉翌鳳研究 乾嘉姑蘇学界考略」
    王幼敏 上海文芸 2572円
306481 「呉梅村詞箋注」
    〔清〕呉偉業著 陳継竜箋注 上海古籍 1837円
306441 「西北民族大学図書館于右任旧蔵金石拓片精選」
    郭郁烈 上海古籍 15645円
306472 「仙境・仙人・仙夢 中国古代小説中的道教理想主義」
    苟波 巴蜀書社 2058円
306945 「先秦手工業史」
    陳振中 福建 4042円
199813 「詳説古文真宝大全」
    熊礼匯点校 湖南 2352円
306355 「新英漢汽車工程詞典」
    《新英漢汽車工程詞典》編委会編著 上海科技 4116円
306874 「象棋入門(修訂本)」
    葛維蒲 上海辞書 1176円
307554 「学説中国話(附MP3CD)」
    程荒 華語教学 2131円
306415 「因明辞典」
    姚南強 上海辞書 2205円
305533 「元明小説叙事形態与物欲世態」
    李桂奎 上海古籍 1837円
307701 「越界与想象 晩清新教伝教士訳介史論」
    何紹斌 上海 2131円
307203 「曾瑞散曲集校注」
    〔元〕曾瑞 河南大学 1176円
306689 「張愛玲美食」
    陶方宣 上海遠東 1837円
305809 「中国通史詞典 上、下」
    楊寛等主編 上海 11340円
302146 「中国民族史両種」
    呂思勉 上海古籍 2058円
306347 「中国広西杜鵑花」
    李光照編著 上海科技 6468円
307174 「中国近代社会史」
    邵雍 合肥工大 2205円
303677 「中国現代教育史」
    周予同編 福建教育 2205円
306935 「中国近代宗族制度」
    程維榮 学林 1911円
307005 「中華文史論叢 2008年第1輯(總第89輯)」
    上海古籍出版社編 上海古籍 1837円
185694 「中国女性文化 7」
    王紅旗主編 首都師大 1470 円
308364 「中国女性文化 8」
    王紅旗主編 首都師大 1470円
308365 「中国女性文化 9」
    王紅旗主編 首都師大 1470円
300348 「朱子学通論」
    高令印等 厦門大学 4116円
307200 「子部要籍概述」
    裘錫圭 楊忠主編 江蘇教育 1617円

本日(8月6日)の新着中文書Part1~『黄興集』『日本中国史研究年刊(2006年度)』他

307071 「粤西叢載校注 上、中、下」
    〔清〕汪森 黄振中 呉中任等校注 広西民族 9450円
305752 「白華山人」
    詹亜園校勘 巴蜀書社 1690円
307803 「北宋新学与文学 以王安石為中心」
    方笑一 上海古籍 2058円
306700 「并非衰落的百年19世紀中国絵画史」
    万青力 広西師大 7203円
303225 「禪源諸詮集都序」
    〔唐〕宗密撰 邱高興校釈 中州古籍 1176円
307418 「長江集新校」
    〔唐〕賈島 河南大学 1764円
307449 「東夷雑考」
    李白鳳 河南大学 1102円
307510 「敦煌因明文献研究」
    沈剣英 上海古籍 6468円
305351 「馮漢驥論考古学」
    段渝主編 上海科技文献 1144円
307419 「高適岑参選集」
    高文 河南大学 2205円
306469 「古典文献研究 11」
    南京大学古典文献研究所編 鳳凰 3675円
307801 「觚庵詩存」
    兪明震著 馬亜中校点 上海古籍 3528円
306349 「観鳥手冊」
    張斌編著 上海科技 4263円
303344 「国際環境法与比較環境法評論 2008」
    王曦 編上海交通大 4263円
307806 「国学概論」
    章太炎 講演 曹聚仁 整理 上海古籍 777円
307699 「漢語歴史方言研究」
    劉暁南 上海 1984円
306969 「漢蔵語言研究」
    薛才徳 復旦大学 2646円
307423 「話語与生存 解読戦争年代文学(1937-1948)」
    文貴良 上海書店 3454円
307421 「花間集注」
    〔後蜀〕趙崇祚 河南大学 2205円
306891 「黄興集 1、2」
    劉泱泱 湖南 12348円
307175 「回紇史」
    楊聖敏 広西師大 2205円
196049 「荊門子陵崗」
    荊門市博物館編 文物 12474円
306052 「假如魯迅活到今天」
    陳漱渝 東方出版中心 2499円
305595 「近代中国的犯罪懲罰与監獄」
    劉東 江蘇 2131円
307702 「近代化進程中的上海城市公共交通研究(1908-1937)」
    陳文彬 学林 1470円
307807 「《近思録》版本与伝播研究」
    程水竜 上海古籍 4336円
307396 「近代中国知識分子的公共交往 1895-1949」
    許紀霖 上海 2646円
306985 「劇史考論」
    江巨榮 復旦大学 2058円
307445 「歴史文献 12」
    上海図書館歴史文献研究所編 上海古籍 4042円
303453 「奩中物 宋代在室女“財産権”之形態与意義」
    張暁宇 江蘇教育 1470円
307233 「魯迅愛過的人」
    蔡登山 文匯 1753円
306988 「陸游研究」
    欧明俊 上海三聯 1837円
307260 「民国那些奇案」
    富傑 陝西師大 2194円
303299 「牧斎雑著 上、下」
    〔清〕銭謙益 上海古籍 6247円
306410 「日本中国史研究年刊(2006年度)」
    《日本中国史研究年刊》刊行会編 上海古籍 2793円
303297 「儒蔵論壇 2」
    舒大剛主編 四川大学 3528円
307489 「上海福建人研究 1843-1953」
    高紅霞編著 上海 2646円
303470 「上海文化与上海文学」
    楊剣竜 上海 2352円
306447 「宋代経済史講演録(附CD-ROM)」
    葛金芳 広西師大 2572円

本日(8月6日)の新着和書~『中国書道史事典 普及版』『帝国日本の植民地法制』他

「中国書道史事典 普及版」
    比田井南谷著 天来書院 3,990円
  *中国上古から清代までの書道芸術の歴史を、その芸術性を中心にわかりやすく解説。政治史および文化史といった各時代の一般史、書道史、主要な書家を、多くの図版とともに掲載。*初版1987年(雄山閣)

「北京の子人虫儿(レンチュル)」
    劉一達著 近藤昌三訳 朱鳥社 1,575円

「彷書月刊 274 2008年8月号 特集 満洲の雑誌メディア」
    彷徨舎 735円

「帝国日本の植民地法制」
    浅野豊美著 名古屋大学出版会 9,975円
  *忘れられた植民地での居留地・治外法権廃止問題を手がかりに、帝国規模での法制度の創出過程とその全体像を初めて解明、国際秩序、地域主義、帝国主義の相克を法秩序の展開から捉えて、帝国の勃興と解体、さらに戦後日本の誕生に至る過程をも浮き彫りにした日本帝国史の画期的成果。