2015年1月29日木曜日

[催事情報] 『異境の中の故郷』上映会+講演会(2/7)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■首都大学東京 人文・社会系 学術講演会
  『異境の中の故郷』上映会+講演会


「異境の中の故郷」は、作家リービ英雄氏が幼少時代の一時期を過ごした台湾・台中を52年ぶりに訪れるその<旅>を記録したドキュメンタリー作品です。ただ、監督の大川景子さんは、この映画を単なる帰郷の物語へと還元することなく、リービ氏にとって、「故郷ならぬ故郷」であり、言葉が紡ぎだされる原点ともよべる何かに、映像という表現行為によって対峙しています。故郷と異境、言葉と映像、歴史と記憶…さまざまに境界をめぐる<旅>は、わたしたちの思考や感情を静かにそして深く揺さぶります。講演会の部では、大川さんに加え、<旅>に同行し映画に登場する温又柔さん、中国語字幕制作を担当した黄耀進さんを交えてトークショーを開きます。かつて其処に在った感情やその記憶をどう表現するのか、小説家として日本語の境界を生きる温さんもまた言葉によって大川さんと同じ課題に取り組んでおり、お二人は、この映画をきっかけに、東アジアという領域で新たな協働作業を始めています。トークショーでは、お二人の新たな展開についてもお話をうかがいます。

▼講演者:温又柔(小説家)、大川景子(映像作家)、黄耀進(中国語字幕制作)
▼日時:2月7日(土) 14:00-17:00
▼場所:首都大学東京南大沢キャンパスAV棟263教室
  〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
  交通アクセス:京王線相模原「南大沢」駅改札口から徒歩約5分
  キャンパスマップ http://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/map.html#map_minamiosawa
▼参加無料
▼主催:首都大学東京中国文学教室、科研費若手研究(B)「中国ドキュメンタリー映画批評の空間およびネットワークの構築」
▼問い合わせ先:佐藤賢(首都大学東京 人文・社会系 中国文学教室) E-mail:ken_sato@tmu.ac.jp
▼作品情報:『異境の中の故郷―リービ英雄52年ぶりの台中再訪―』
  監督 大川景子/プロデューサー 管啓次郎/出演 リービ英雄、温又柔
  /中国語字幕(黄耀進)/2013年/53分
  URL:http://ikyou-kokyou.jimdo.com/

2015年1月28日水曜日

月刊『東方』 2015年2月号


『東方』
  東方書店 毎月25日頃発売 1,000円(1年間予約購読 税・送料込)
  ☆Fujisan.co.jpにて、便利なデジタル版も販売中!
 『東方』は東方書店が発行する、中国出版文化の月刊総合情報誌です。中国に関するさまざまな分野の研究論文・エッセイ・学会報告、内外書籍の書評、中国・香港・台湾発行の新刊・近刊案内、日本および欧米発行の中国関係書案内、パソコン・電子出版物案内などの最新情報を満載しています。出版物に反映される“中国”の動きをいち早くお伝えします。年間購読の他、東方書店店頭にて1部110円で分売もしております。最新2015年2月号(第408号)の内容は・・・

《トピック》
レポート〕
■魏徳聖の三部作『海角七号』『セデック・バレ』『KANO』を鑑賞して  林 初梅(大阪大学)

〔論考〕
■昨年度センター入試「漢文」問題についての疑問  金 文京(京都大学)


《連載》
■中国古版画散策(1) 『金剛般若経』扉絵「祇樹給孤独園図」 ―最古の木版画は「釈迦の説法図」―  瀧本弘之(著述家、中国版画研究家)[新連載]

■辞書の記述をめぐって 続やっぱり辞書が好き(93) これが“温馨提示”(やさしい注意)?  荒川清秀(愛知大学)

■中国の性愛文献(213) 『宮蔵男女回春術』  土屋英明(文筆家)


《書評》
■新たな視点で徽宗朝の政治を読み解く  小林義廣(東海大学)
  藤本猛 著『風流天子と「君主独裁制」 北宋徽宗朝政治史の研究』 A5判 520頁 京都大学学術出版会 7,200円+税

■中央アジア草原における大国間の「境界」の淵源を探る  村上信明(創価大学)
  小沼孝博 著『清と中央アジア草原 遊牧民の世界から帝国の辺境へ』 A5判 314頁 東京大学出版会 7,500円+税

■清末小説年表の最新成果――陳大康『中国近代小説編年史』について  樽本照雄(大阪経済大学名誉教授)
  陳大康 著『中国近代小説編年史(全六冊)』 B5判 3181頁 人民文学出版社 30,600円+税


Book Information on China No.458


>>> 見本誌請求(メーラーが起動します)

2015年1月23日金曜日

1月23日の新着書~『殷:中国史最古の王朝』『老北京的小胡同』他

 
【和書】

「殷:中国史最古の王朝/中公新書」
    落合淳思 著 中央公論新社 880円+税
  *殷王朝は、今から三〇〇〇年以上も前に中国に実在した王朝である。酒池肉林に耽る紂王の伝説など、多くの逸話が残されているが、これらは『史記』をはじめとする後世の史書の創作である。いまだ謎多き殷王朝の実像を知るには、同時代資料である甲骨文字を読み解かねばならない。本書は、膨大な数にのぼる甲骨文字から、殷王朝の軍事や祭祀、王の系譜、支配体制と統治の手法などを再現し、解明したものである。

「近代東アジア海域の人と船:経済交流と文化交渉」
    松浦章 著 関西大学出版部 4,000円+税

「史料徹底検証尖閣領有」
    村田忠禧 著 花伝社 2,000円+税

「続・針師のお守り:針灸よもやま話」
    浅川要 著 東洋学術出版社 1,200円+税

「祖国の選択:あの戦争の果て、日本と中国の狭間で」
    城戸久枝 著 新潮社 1,400円+税

「誰かが家から吐きすてられた:唐捐詩集/台湾現代詩人シリーズ」
    唐捐 著/及川茜 訳 思潮社 2,500円+税

「チャイナハラスメント:中国にむしられる日本企業/新潮新書」
    松原邦久 著 新潮社 760円+税

「響きあう身体:「気」の自然観・瞑想法・占術」
    坂出祥伸 著 関西大学出版部 3,200円+税

「老北京の胡同:開発と喪失、ささやかな抵抗の記録」
    多田麻美 著/張全 写真 晶文社 2,000円+税


【輸入書】

下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1y6d4B4

394931 「大阪王(第22版)」
     黄慶雄 執行編輯 経緯文化出版有限公司 3,240円+税

393948 「当代中国社会」
     李文 五洲伝播出版社 3,360円+税

394930 「東京王(2014-2015年版)」
     黄慶雄 執行編輯 経緯文化出版有限公司 3,240円+税

395123 「老北京的小胡同」
     蕭乾 新世界出版社 2,450円+税

393502 「唐代判体文研究」
     譚淑娟 斉魯書社 2,660円+税

396514 「先秦思想與出土文獻研究」
     〔日〕竹田健二 花木蘭文化出版社 1,852円+税

389078 「余華随筆(全3冊)」
     余華 作家出版社 3,360円+税

速報[1月23日③] これから入荷・発売する本~『上海図書館蔵稿本日記』『叢書集成続編』他


394342 『密勒氏評論報続編(全24冊)』
    上海書店出版社 編 上海書店 2014年11月刊 400,000円+税
 《密勒氏評論報》は、アメリカのジャーナリストが中国の国情や時事ニュースをアメリカと西洋諸国に紹介するため、1917年6月に上海で創刊した英文週刊(毎週土曜出版)。1941年12月に一度停刊したが、1945年に復刊。1953年の終刊まで発行期間が長く掲載資料も豊富なため、中国近現代史、文化史、思想史、新聞出版史の研究においてその史料価値が高い。1917年の創刊から1941年の停刊までの内容(第1巻から第99巻第1期まで計1,279期)は、すでに2013年4月に影印出版されたが、本書はその続編。1945年の復刊から1953年の終刊までの内容(第99巻第2期から第124巻第6期まで計285期)を完全影印で収録。

394344 『中流(全2冊)』
    黎烈文 主編 上海書店 2014年11月刊 45,000円+税
 本書は、《民国期刊集成》の一つ。1936年9月に上海で創刊し、1937年8月の停刊まで計22期を刊行した半月刊《中流》は、短篇の文芸創作を発表するための専門誌。執筆者に著名な作家が多く、魯迅、矛盾、巴金などが含まれている。

394345 『新潮(全2冊)』
    新潮雑誌社 編 上海書店 2014年11月刊 60,000円+税
 本書は、《民国期刊集成》の一つ。北京大学の学生組織「新潮社」が1919年に創刊し、1921年の停刊まで計12期を刊行した《新潮》は、白話文を推進し、婦女解放などの新しい道徳観と人生観を提唱することで、新文化運動が盛んだった“五四”時期に一定の影響力があった。執筆者の中には、李大釗、蔡元培、魯迅などが含まれている。
 
394323 『上海図書館蔵稿本日記』
    上海図書館 編 上海古籍出版社 2014年11月刊 26,100円+税
 本書は、《上海図書館館蔵文献年度精品展系列図録》の一つ。上海図書館に所蔵されている歴代の日記文献計60種を収録。最も古いものは元朝郭畀の《郭髯手写日記》で、最も新しいものは当代余順純の《余順純日記》。記事備忘、文芸創作、遊記考察、金石書画、蔵書校勘など、その内容の種類も多く、未刊のものや原稿の逸失したものも含まれている。写真付き、カラー印刷。

394324 『黄式三黄以周合集』
    〔清〕黄式三、黄以周 著 上海古籍出版社 2014年11月刊 67,200円+税
 本書は、晩清の経学大家黄式三と黄以周親子の全部の著作を収録。黄式三の著作には、《論語後案》、《詩叢説》、《詩序通説》、《春秋釈》、《儆居集経説》、《史説》、《書啓蒙》、《黄氏塾課》など計110巻、黄以周の著作には、《礼書通故》100巻、《子思子輯解》7巻、《軍礼司馬法》2巻、《経訓比義》3巻と《儆季雑著》などが含まれている。

394343 『叢書集成続編(全180冊)』
    上海書店出版社 編 上海書店 2014年11月刊 245,000円+税
 本書は、明清及び民国時期の叢書100部を選び、各叢書間および《叢書集成初編》との重複部分を除き、計3,200種の古籍を原書通りに影印、収録。伝統的な四部分類法に従って、経、史、子、集の分類に編集、排列し、異なる部類の著作で構成された小叢書については、四部の下に“別録類”を設けてこれを収める。上海書店版《叢書集成続編》は、商務印書館版《叢書集成初編》の続編であり、台湾版とは無関係である。

速報[1月23日②] これから入荷・発売する本~『抗日戦争時期八路軍人口傷亡和財産損失档案選編』他

 
391264 『浙江潮(全10冊)』
    孫翼中 等編輯、章太炎、魯迅、王国維 等撰稿 中央編訳出版社 2014年6月刊 価格79,200円+税
 本書は、清末の1903年2月に日本の東京で創刊し、計10期を発行した大型雑誌《浙江潮》の影印版。編集と執筆陣の主なメンバーは浙江省出身の留日学生と学者で構成され、内容は政治、法律、経済、科技、歴史、時事、文学と広範に及ぶ。

394224 『抗日戦争時期八路軍人口傷亡和財産損失档案選編(全5冊)』
    李忠傑 主編 中共党史出版社 2014年8月刊 13,500円+税
 本書は、《抗日戦争時期中国人口傷亡和財産損失調研叢書》の一つ。中国人民解放軍档案館に所蔵されている1938年1月から1947年10月までの関連档案資料約280件を収録。中に初公開の資料も多く、“人員死傷及び財産損失”と“日本軍の暴行”の両面から記述した資料価値の高い档案である。...(続き)

394232 『全国人民代表大会年鑑(2013)』
    竇樹華 主編 中国民主法制出版社 2014年1月刊 13,500円+税
 本書は、《全国人民代表大会年鑑》の2013年版。内容的には、第十二回全国人民代表大会第一次会議及び大会常務委員会のスケジュールと議事日程、委員長発言、人事任免、公約と条約の批准、外務交流、常務委員会と専門委員会の活動や立法、監督、代表など諸工作に関する報告、2013年大事記などが含まれている。

394299 『岳麓書院蔵秦簡的整理與研究』
    陳松長 等編著 中西書局 2014年11月刊 3,600円+税
 本書は、上編の“岳麓秦簡的整理報告”と下編の“岳麓秦簡的専題研究”で構成され、上編には岳麓書院蔵秦簡(壱)、(弐)の釈文と簡注、下編には《質日》、《為吏治官及黔首》、《占夢書》、《数》、《奏讞文書》、律令文書などに関する研究成果が含まれている。

394313 『金楼子疏証校注(全2冊)』
    〔南朝梁〕䔥繹 撰/陳志平、熊清元 疏証校注 上海古籍出版社 2014年11月刊 7,040円+税
 本書は、《金楼子》の各種版本を用いてその文字と内容の校勘、考証をし、《金楼子》の中で言及のあった人物、史実、典故、職官、典章制度、地理及び神話伝説などを詳しく注釈。

394325 『李長吉集(全2冊)』
    〔唐〕李賀 撰/〔明〕黄淳耀 評/〔清〕黎簡 批点 上海古籍出版社 2014年12月刊 13,500円+税
 本書は、清光緒18年番禺葉衍蘭刻朱墨套印本《李長吉集》の影印本。赤色の評点付き。秀逸な書法と上質な印刷で鑑賞的価値が高い。

394326 『王摩詰詩集(全3冊)』
    〔唐〕王維 著/〔南宋〕劉辰翁、〔明〕顧璘 評 上海古籍出版社 2014年12月刊 21,600円+税
 本書は、明代凌濛初刻朱墨套印本《王摩詰詩集》の影印本。赤色の評点付き。秀逸な書法と上質な印刷で鑑賞的価値が高い。

394327 『艶異編(全6冊)』
    〔明〕王世貞 編撰/〔明〕湯顕祖 摘評 上海古籍出版社 2014年12月刊 39,600円+税
 本書は、明刻朱墨套印本《玉茗堂摘評王弇州先生艶異編》の影印本。赤色の評点付き。《柳毅伝》、《鶯鶯伝》、《長恨歌伝》、《非煙伝》、《嬌紅記》などの伝奇物語350篇余りを収録し、明代王文衡の版画12枚も巻首に附されている。

394328 『返生香(全2冊)』
    〔明〕葉小鸞 撰 上海古籍出版社 2014年12月刊 13,500円+税
 本書は、清光緒22年番禺葉衍蘭刻朱墨套印本《返生香》の影印本。赤色の評点付き。秀逸な書法と上質な印刷で鑑賞的価値が高い。

速報[1月23日①] これから入荷・発売する本~『古陶字録』『民国時期社会調査叢編(二編)・城市(労工)生活巻』他

 
391048 『江陰東興繆氏家集(全3冊)』
    繆幸龍 主編 上海古籍出版社 2014年8月刊 39,600円+税
 東興繆氏は江陰地方の名家。元末至正年間から26代も続いてきた家系の歴史の中で多くの有名人を輩出し、史料価値の高い関連文献も沢山残されている。本書は、その関連文献を集め、制誥篇、祖訓篇、伝記篇、像賛篇、祠堂篇、芸文篇、雑志篇の七つの部分に分け、繆氏族人が著した詩、文、賦等の他、族譜の関連資料や、繆氏に関する記述のある筆記、書信、評論、碑刻などを収録。繆楷の《双泉堂集》、繆国維の《繆西垣文集》などの珍稀な文献も含まれている。

391050 『古陶字録』
    高明、涂白奎 編著 上海古籍出版社 2014年9月刊 8,140円+税
 本書は、《北京大学震旦古代文明研究中心学術叢書特刊》の一つ。1991年版の《古陶文字徴》と2007年版の《陶文字典》が収録できなかった新しい内容を補足した、古陶文の著録と研究における最新の成果である。第一編の単字1,580字、第二編の合文34種、第三編の附録(識別のできない文字400字余)の三つの部分に分け、各文字の下に出土地域、原著録書の略称及びページ数、年代が注として附されている。...(続き)

390949 『傳書堂蔵書志(全3冊)』
    王国維 撰、王亮 整理 上海古籍出版社 2014年8月刊 9,240円+税
 本書は、《中国歴代書目題跋叢書》の一つ。王国維が編撰した浙江南潯蒋氏の蔵書楼“傳書堂”の書目である。今回の出版において、台湾芸文印書館綫装影印版《傳書堂蔵善本書志》の謄清稿本を底本に句読を付けて整理し、国家図書館善本部所蔵の《傳書堂蔵書志》初稿本を校勘の参考に用いた。

390972 『“中国研究”外文旧籍滙刊・中国記録 第7輯(英文)(影印本)(全10冊)』
    〔美〕呉憲 整理 広西師範大学出版社 2014年3月刊 44,910円+税
 17世紀以来、多くの西洋人が中国を訪れ、中国社会の発展に多大な影響をもたらしたと同時に、中国に関する記録も数多く書き残した。本書は、その中から英文の回顧録、遊記など10種を影印、収録。書名、著者名、目録、前言、序、内容紹介、後記などを中訳し、著者などに関する情報も掲載。

391258 『香港文学大系(1919-1949)・新詩巻』
    陳智徳 主編 商務印書館(香港)有限公司 2014年7月刊 2,640円+税
 本書は、1925年から1949年まで香港で発表された新詩を収録。鴎外鴎の《和平的礎石》、李育中の《維多利亜市北角》、陳残雲の《海浜散曲》、劉火子の《都市的午景》、袁水拍の《梯形的石屎山街》、何浧江の《都市的夜》、黄雨の《䔥頓球場的黄昏》、沙鴎の《菜場》などが含まれている。

391259 『香港文学大系(1919-1949)・散文巻(1)』
    樊善標 主編 商務印書館(香港)有限公司 2014年7月刊 2,640円+税
 本書は、1920年代中期から1941年日本に占領されるまでの間に香港で発表された散文(美文、小品、雑文、特写、通信などを含む)を収録。謝晨光、侶倫などの香港作家の他、茅盾、葉霊鳳など、当時香港在留の外来作家の作品も含まれている。

391260 『香港文学大系(1919-1949)・散文巻(2)』
    危令敦 主編 商務印書館(香港)有限公司 2014年7月刊 2,640円+税
 本書は、1942年から1949年まで香港で発表された散文を収録。香港作家の他、当時香港在留の外来作家の作品も含まれている。

391133 『民国時期社会調査叢編(二編)・城市(労工)生活巻 上、下』
    李文海 主編 福建教育出版社 2014年7月刊 13,500円+税
 本書は、《民国時期社会調査叢編》の続編(二編)の一つ。民国時期の労働者に関する調査資料21篇を収録。官公署が行った統計調査の報告や、民間の研究機構及び著名な社会学者の研究成果が含まれ、業界全体の労働者状況に対するマクロ的分析と一つの工場に特化した労働者の生存調査など、いろいろな視点から民国時期の労働者問題を解き明かす重要な資料である。...(続き)

391134 『民国時期社会調査叢編(二編)・法政巻 上、下』
    李文海 主編 福建教育出版社 2014年6月刊 12,400円+税
 本書は、《民国時期社会調査叢編の続編(二編)の一つ。民国時期の司法行政状況に関する調査資料22篇を収録。当時の司法状況に対する全面調査や、婚姻慣習、商業慣習、銀行業慣習などのテーマに絞った個別調査が含まれ、民国時期の政治状況を反映する省政調査も主な内容である。

2015年1月21日水曜日

1月11・18日書評掲載書籍


[1/11付]

《朝日新聞》

〈「一般人」、体当たりの論戦〉 島田雅彦(作家、法政大学教授)評
「たった独りの外交録:中国・アメリカの狭間で、日本人として生きる」
  加藤嘉一 著 晶文社 2014年10月刊行 1,500円+税


《日本経済新聞》

〈西欧列強に抗した知識人の努力〉 秋田茂(大阪大学教授)評
「アジア再興:帝国主義に挑んだ志士たち」
  パンカジ・ミシュラ 著/園部哲 訳 白水社 2014年11月刊行 3,400円+税

「隣居:私と「あの女」が見た中国」
  田口佐紀子 著 潮出版社 2014年11月刊行 1,400円+税


[1/18付]

《日本経済新聞》

〈社会の安定揺るがす難題を検証〉
「GDP2位の中国が抱えるジレンマとは何か:習近平政権と調和社会の行方」
  王文亮 著 ミネルヴァ書房 2014年12月刊行 2,500円+税


《毎日新聞》

「中国社会の基層変化と日中関係の変容」
  愛知大学国際中国学研究センター 編日本評論社 2014年7月刊行 3,000円+税

〈推理小説読むような専門研究の展開〉 張競(明治大学教授)評
「描かれた倭寇:「倭寇図巻」と「抗倭図巻」」
  東京大学史料編纂所 編 吉川弘文館 2014年10月刊行 2,500円+税

〈地球大の視点から日中関係を見つめ直す〉 三浦雅士(評論家)評
「東アジア海域に漕ぎだす」全六巻
  小島毅 監修 東京大学出版会 2013年1月~2014年7月 2,800~3,000円+税

1月21日の新着中文書~『老北京地図的記憶』『中英日精解太極拳』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1sX6l0O

395607 「白昼之子」
    呉重慶 社会科学文献出版社 3,130円+税
395563 「第二語言教学研究中的前沿問題」
    程暁堂 主編 北京師範大学出版社 2,730円+税
394721 「東北亜民族文化評論 3」
    祁進玉 孫春日 主編 学苑出版社 3,360円+税
394531 「高句麗官制研究」
    楊軍 高福順 姜維公 等 吉林大学出版社 3,360円+税
395565 「漢語作為外語教学研究」
    馬燕華 主編 北京師範大学出版社 3,360円+税
395566 「漢語作為第二語言習得研究」
    朱志平 馮麗萍 主編 北京師範大学出版社 3,540円+税
394973 「紅十字在上海,1904-1949」
    馬強 池子華 主編 上海市紅十字会 等編 東方出版中心 4,800円+税
394652 「近代南洋華僑教育研究:以新加坡、馬来西亜、印度尼西亜為中心」
    呉明罡 吉林大学出版社 2,790円+税
393629 「老北京地図的記憶」
宗緒盛 中国地図出版社 4,680円+税
393006 「両晋南北朝時期河隴佛教地理研究」
    楊発鵬 巴蜀書社 2,590円+税
393494 「遼金歴史与考古 4」
    劉寧 編 遼寧教育出版社 3,360円+税
393495 「遼金歴史与考古 5」
    劉寧 編 遼寧教育出版社 3,360円+税
394539 「論語(中日文対照)」
    劉德潤 劉淙淙 編注 商務印書館 2,240円+税
393706 「《論衡》詞匯研究」
    徐正考 王氷 李振東 吉林大学出版社 2,800円+税
394469 「米友仁・瀟湘図(経折装)」
    王道傑 編著 湖北美術出版社 1,960円+税
395564 「面向第二語言教学的漢語本体研究」
    丁崇明 主編 北京師範大学出版社 4,140円+税
393705 「明清徽州災害与社会応対」
    呉媛媛 安徽大学出版社 3,360円+税
395498 「南少林易筋経(附光盤)」
    鄢行輝 凌昆 朱宏 主編 福建科学技術出版社 2,090円+税
389547 「溥儀研究 1」
    王文鋒 主編 吉林大学出版社 5,390円+税
395603 「且借紙遁:読書日記選(1994-2011)」
    葛兆光 広西師範大学出版社 3,360円+税
394722 「清影集」
    陳子善 岳麓書社 3,220円+税
394140 「饒宗頤佛学文集」
    饒宗頤 北京出版社 8,690円+税
395246 「世説清語:清朝生活図志」
    王彦章 中国財政経済出版社 3,360円+税
394799 「世紀心路」
    銭理群 生活・読書・新知三聯書店 3,010円+税
394470 「宋徽宗 痩金千字文」
    吉林文史出版社 編 吉林文史出版社 910円+税
394716 「隋朝科技人物志輯要」
    呂変庭 潘思遠 編 科学出版社 4,140円+税
394979 「晩清鉄路対外借款法律問題研究」
    李耀躍 法律出版社 1,820円+税
388909 「魏晋南北朝的社会変遷研究」
    雷震 張敏之 王秀琴 編著 吉林大学出版社 2,940円+税
395608 「無主体熟人社会及社会重建」
    呉重慶 社会科学文献出版社 3,150円+税
395562 「現代漢語句法歧義加工的眼動研究」
    于秒 南開大学出版社 2,590円+税
395257 「新都勝跡考」
    周念行 徐芳田 編 南京出版社 910円+税
395182 「有生之年(全2冊)」
    落落 長江文芸出版社 3,480円+税
395554 「中国京語詞典」
    韋樹関 顔海雲 陳增瑜 編著
 世界図書出版広東有限公司 10,340円+税
393351 「中英日精解太極拳」
    包暁波 包延橋 群衆出版社 2,940円+税
391965 「中国最具代表性書法作品・沙孟海作品」
    張海 主編 河南美術出版社 1,610円+税
395374 「中国華僑歴史博物館蔵品図録・開館専輯」
    中国華僑歴史博物館 編 文物出版社 9,900円+税
395555 「中日文論互動研究:以“象”根詞的考察為中心」
    牛月明 中央編訳出版社 3,360円+税
393778 「中国城鎭化進程中的農村土地問題研究」
    谷素華 吉林大学出版社 2,790円+税
394800 「周作人論」
    銭理群 生活・読書・新知三聯書店 2,730円+税
395575 「諸葛亮・前後出師表」
    盧中南 北京体育大学出版社 1,960円+税

1月21日の新着和書~『外交ドキュメント 歴史認識』『日中韓マナー・慣習基本事典』他


「外交ドキュメント 歴史認識/岩波新書 新赤版1527」
    服部龍二 著 岩波書店 820円+税
  *歴史教科書、靖国参拝、「従軍慰安婦」……様々な思いが絡み合う歴史認識問題。しかしそこには、関係悪化と修復とを繰り返してきた東アジア国際関係の複雑な歩みが存在した。日本政府は歴史認識問題とどのように向き合い、中国・韓国とどのように対話してきたのか。その過程を丁寧にたどり、日本の立脚点を模索する。

「三国志談義/文春文庫」
    安野光雅、半藤一利 著 文藝春秋 750円+税

「書の旅55:中国の碑刻・名跡・博物館」
    横田恭三 編著 天来書院 2,500円+税

「中国古代の貨幣:お金をめぐる人びとと暮らし/歴史文化ライブラリー 395」
    柿沼陽平 著 吉川弘文館 1,700円+税

「日中韓マナー・慣習基本事典:プライベートからビジネスまで知っておきたい11章」
    佐藤貢悦、斎藤智文、嚴錫仁 著 勉誠出版 1,700円+税
  *日常生活からビジネスシーンまで、日本・中国・韓国のマナー・しきたりの違いを場面ごとに解説。互いにすれ違う文化・慣習を理解し、円滑なコミュニケーションを取るために、ビジネスパーソン、留学生はもちろん、日本・中国・韓国・台湾など、東アジア世界を行き来する方々にとって必携の一冊!

「雪を待つ チベット文学の新世代」
    ラシャムジャ 著/星泉 訳 勉誠出版 3,200円+税

2015年1月20日火曜日

[催事情報] 『聴いて鍛える中国語通訳実践講座』 出版記念ONE DAYセミナー(1/25)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■『聴いて鍛える中国語通訳実践講座 ニュースとスピーチで学ぶ』 出版記念ONE DAYセミナー

昨年、弊社「チャイナネットワーク」代表の梅田純子と、「中国語通訳養成講座」の講師としてお招きしている神崎多實子先生とが参画した共著『聴いて鍛える中国語通訳実践講座 ニュースとスピーチで学ぶ』(東方書店)が出版されました。これを記念し、当校では1日特別講座を実施いたします。セミナーでは2人の著者より出版秘話から本書を使ってのトレーニング方法など、ここでしか聞けない貴重なお話が盛りだくさんの予定です。セミナー後には、先生とより身近に接する機会として夕食会もご用意いたしました。中国語通訳者を目指す方々はもちろん、「中国語」や「通訳の仕事」に興味の有る方、どなたでもご参加頂ける内容です。ぜひ、ご参加のほどご検討下さい。

▼日時:1月25日(日) 15:00-17:30(夕食会 18:00~)
▼講師:神崎多實子先生、梅田純子先生
▼参加費:セミナー 3,000円(税別)/夕食会 6,000円(税別)
▼会場:チャイナネットワーク
  〒955-0046 新潟県三条市興野2-2-58りとるたうんA2-1
*夕食会会場:ムッシュの店(フランス料理)
  新潟県見附市柳橋町259-26 TEL:0258-66-8575
  http://tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15004977/
▼お問い合わせ、参加を御希望の方は電話もしくはメールにてご連絡ください。
  有限会社チャイナネットワーク
  TEL:0256-33-0471/FAX:0256-34-2917
  E-mail:school@chinanetwork.jp

※セミナーでは教材『聴いて鍛える中国語通訳実践講座 ニュースとスピーチで学ぶ』の内容や使用方法に触れます。
  既にお持ちの方は、ぜひご持参下さい。当日の販売もございます。

  >>> 神崎先生からのメッセージ
(PDF)
 

1月19日の新着中文書Part2~『1935台灣博覽會寫真照片』『中国民俗文化叢書』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1wmOxY4

395590 「日治時期(1895-1945)繪葉書:臺灣風景明信片・全島巻 上」
    國立臺灣圖書館 國立臺灣圖書館 8,000円+税
395591 「日治時期(1895-1945)繪葉書:臺灣風景明信片・全島巻 下」
    國立臺灣圖書館 國立臺灣圖書館 8,000円+税
395592 「日治時期(1895-1945)繪葉書:臺灣風景明信片・臺南州巻 上、下」
    張良澤 高坂嘉玲 主編 台南市政府文化局 22,400円+税
395593 「日治時期(1895-1945)繪葉書:臺灣風景明信片・花蓮港庁臺東庁巻」
    國立臺灣圖書館 國立臺灣圖書館 8,000円+税
395125 「上海与延安:異質空間下的小説民族化」
    張謙芬 人民出版社 2,940円+税
395078 「視覚動詞“看”相関語義網絡研究」
    陳穎 中国社会科学出版社 3,360円+税
393907 「説好廣東話」
    孔碧儀 萬里書店 2,640円+税
395542 「思想 27 太陽花之後」
    《思想》編輯委員會 聯經出版事業公司 3,240円+税
394897 「台南老店散歩:回味本町摩登老時光」
    陳貴芳(鰐魚) 馬可孛羅文化 3,150円+税
395540 「臺灣生活圖暦:黄金田民俗畫×現代生活暦」
    呂理政 編 廣場出版社 3,240円+税
396356 「台北ウォーカー 2014/12 No.212(附贈別冊Japanwalker)」
    許嘉鴻 總監 台灣國際角川書店 1,160円+税
388982 「偽満時期東北辺界衝突与界務交渉研究」
    王慶祥 雷大川 蒋戎 等 黒竜江教育出版社 2,940円+税
395077 「文法草創期中国人的漢語研究」
    海暁芳 商務印書館 3,220円+税
395149 「呉承恩集」
    蔡鉄鷹 箋校 中国社会科学出版社 3,540円+税
395126 「写実与抒情:中国郷土文学思潮文献史料輯」
    張麗軍 編 人民出版社 3,360円+税
395115 「厳復与近代中国文学変革」
    恵萍 社会科学文献出版社 3,480円+税
393872 「13・67」
    陳浩基 皇冠文化出版有限公司 3,150円+税
394898 「1935台灣博覽會寫真照片」
    闞正宗 博揚文化事業有限公司 20,000円+税
395067 「語法研究和探索 17」
    中国語文雑志社 編 商務印書館 2,660円+税
393906 「元朝文書档案工作研究」
    陳子丹 中国社会科学出版社 3,540円+税
395151 「元曲起源考古研究」
    楊棟 中国社会科学出版社 3,480円+税
395595 「職人誌:52個頂真職人,認真打拚的故事報乎」
    黄靖懿 嚴芷婕 遠流出版事業股份有限公司 3,600円+税
395038 「中日人体詞匯慣用語的比較研究:以認知語言学視閾下的“頭部”表現為中心」
    方小赟 南開大学出版社 1,960円+税
395389 「中国民俗文化叢書 婚嫁巻(漢英対照)」
    董強 編著 張迪 訳 安徽人民出版社 2,310円+税
395390 「中国民俗文化叢書 民居巻(漢英対照)」
    董強 編著 顧思遥 訳 安徽人民出版社 2,310円+税
395391 「中国民俗文化叢書 喪葬巻(漢英対照)」
    董強 編著 陳茹 訳 安徽人民出版社 2,310円+税
395392 「中国民俗文化叢書 節慶巻(漢英対照)」
    董強 編著 沈寅卓 訳 安徽人民出版社 2,310円+税
395393 「中国民俗文化叢書 飲食巻(漢英対照)」
    董強 編著 隗静秋 訳 安徽人民出版社 2,310円+税
395427 「中国農村留守人口(全3巻)」
    葉敬忠 等 社会科学文献出版社 12,400円+税
395145 「中国現代作家日記研究:以魯迅、胡適、呉宓、郁達夫為中心」
    張高傑 中国社会科学出版社 2,520円+税
395041 「中古漢語比較類形容詞謂語句研究」
    陳明富 中国社会科学出版社 3,480円+税

1月19日の新着中文書Part1~『故宮博物院藏品大系 善本特藏編 6-7 孤稀方志』『簡帛文献復原与解読』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1wmOxY4

394989 「卑職与高峰:宋朝州級属官司法職能研究」
    賈文龍 人民出版社 3,480円+税
393989 「辺疆政制建置与国家整合:以西康建省為考察中心(1906-1949)」
    黄天華 人民出版社 1,750円+税
395605 「成功之道:中級商務漢語案例教程(第2版)」
    袁芳遠 編著 北京大学出版社 3,400円+税
395597 「初級漢語口語 2(第3版)(課文与練習、詞語表与課文英文翻訳)(全2冊)(附MP3CD)」
    戴桂芙 劉立新 李海燕 編著 北京大学出版社 3,600円+税
395614 「從現代到後現代的自我追尋:夏目漱石與村上春樹的比較研究」
    張小玲 秀威資訊科技股份有限公司 2,700円+税
394869 「反抗的意志:1977-1979 美麗島民主運動影像史」
    財團法人施明徳文化基金會美麗島事件口述歴史編輯小組 編 時報文化出版企業有限公司 3,780円+税
394757 「方志所見明代藩府資料輯考」
    陳清慧 肖禹 輯考 国家図書館出版社 3,600円+税
394888 「浮現中的女同性戀:現代中國的女同性愛欲」
    桑梓蘭 國立臺灣大學出版中心 3,600円+税
396351 「故宮文物月刊 381」
    何傳馨 主編 國立故宮博物院 1,800円+税
393073 「故宮博物院蔵品大系 善本特蔵編 6-7 孤稀方志 上、下(漢英對照)」
    故宮博物院 編 故宮出版社 54,400円+税
395260 「広元石窟内容総録・千佛崖巻(全2巻)」
    四川省文物管理局 成都文物考古研究所 編 巴蜀書社 6,600円+税
395226 「《国語》詞匯研究」
    陳長書 中国社会科学出版社 2,520円+税
395068 「漢語中致使範畴的結構類型研究:兼漢蔵語中致使結構的比較研究」
    牛順心 南開大学出版社 1,750円+税
396350 「漢學研究 第32巻第3期(總78)」
    耿立群 主編 漢學研究中心 1,800円+税
394927 「弘一大師傳(修訂新版)」
    陳慧劍 東大圖書公司 3,240円+税
394875 「華裔學生與華語教學:從理論、應用到文化實践」
    簡瑛瑛 蔡雅薫 主編 書林出版有限公司 2,700円+税
395114 「婚姻・家庭・性別研究 4」
    梁景和 主編 社会科学文献出版社 4,140円+税
395612 「黄金時代(電影原創劇本)」
    許鞍華 導演 李檣 編劇 釀出版 4,500円+税
393983 「加拿大華僑移民史(1858-1966)」
    黎全恩 丁果 賈葆蘅 人民出版社 4,950円+税
395235 「簡帛文献復原与解読」
    陳偉 主編 中国社会科学出版社 3,360円+税
394899 「蒋介石秘巻(新修版)」
    程舒偉 孫啓華 王光遠 風雲時代出版股份有限公司 2,880円+税
395127 「晋宋宗教文学辧思録」
    李小栄 人民出版社 3,360円+税
394853 「驚弦:汪精衛的政治生涯」
    李志毓 牛津大學出版社 3,240円+税
394971 「遼朝政治中心研究」
    肖愛民 人民出版社 2,030円+税
394921 「琉球沖繩交替考:釣魚島歸屬尋源之一」
    黄天 三聯書店(香港)有限公司 5,640円+税
394990 「明代立法研究」
    楊一凡 中国社会科学出版社 4,680円+税
394850 「明治日本:含苞初綻的新時代、新女性」
    茂呂美耶 遠流出版事業股份有限公司 3,240円+税
395311 「嫩科尓沁史概略(蒙古文)」
    包額尓徳木図 遼寧民族出版社 3,480円+税
394849 「你不知道的台灣古地圖:從古地圖探索早期台灣發展與多變面貌」
    夏黎明 王存立 胡文青 遠足文化事業股份有限公司 4,500円+税
395130 「711号園」
    閻連科 人民文学出版社 2,240円+税
394891 「日本文學中的台灣(日文版)」
    張季琳 編 中央研究院人文社會科學研究中心亞太區域研究専題中心 3,600円+税

1月19日の新着和書~『石の物語:中国の石伝説と『紅楼夢』『水滸伝』『西遊記』を読む』『台湾映画カメラマンの手記』他

 
「石の物語:中国の石伝説と『紅楼夢』『水滸伝』『西遊記』を読む」
    ジン・ワン 著/廣瀬玲子 訳 法政大学出版局 4,800円+税
  *『水滸伝』では石の下に封印されていた星の化身たちが解き放たれ、『西遊記』では孫悟空が石から生まれ、『紅楼夢』では天界で女神に見捨てられた石が人間界に下る。すべては石から始まるのだ。別名『石頭記』=「石の物語」とも呼ばれる『紅楼夢』を織りなすテクスト相関性―古代からの石伝説やテクストが時をこえて協奏し、いま“石の物語”として、新たな物語論、テクスト論、フィクション論を創造する。

「喫茶の歴史:茶薬同源をさぐる/あじあブックス075」
    岩間眞知子 著 大修館書店 2,000円+税

「針灸の歴史:悠久の東洋医術/あじあブックス077」
    小曽戸洋、天野陽介 著 大修館書店 1,800円+税

「新編中国名詩選 上/岩波文庫」
    川合康三 編訳 岩波書店 1,140円+税

「宋代における『尚書』解釈の基礎的研究」
    青木洋司 明徳出版社 4,000円+税

「台湾映画カメラマンの手記」
    林鴻鐘 著/冨田哲 訳 東洋思想研究所 2,500円+税
  *映画は私の生涯の職業」である、台湾の中央電影・林鴻鐘カメラマン。長編映画78本を撮る。『梅花』『筧橋英列傳』『苦戀』と、三度も金馬獎最優秀撮影奨を受賞した林鴻鐘の撮影覚書。この当時、映画にかかわった500名以上の方々が登場。

「台湾の歓び」
    四方田犬彦 著 岩波書店 3,200円+税

「中国語検定HSK公認 長文テキスト5級」
    スプリックス中国語教育事業部 編著 スプリックス 3,380円+税

「日中間海底ケーブルの戦後史:国交正常化と通信の再生」
    貴志俊彦 著 吉川弘文館 2,700円+税

「日本と世界を動かす悪の孫子」
    宮崎正弘 著 ビジネス社 1,100円+税

「ヤバイほどおもしろ楽しい台湾見聞録」
    渡邉哲也 著 ビジネス社 1,000円+税

「海の国の記憶 五島列島:時空をこえた旅へ/歴史屋のたわごと 1」
    杉山正明 著 平凡社 1,500円+税

「露伴の『運命』とその彼方:ユーラシアの視点から/歴史屋のたわごと 2」
    杉山正明 著 平凡社 1,500円+税

2015年1月19日月曜日

[催事情報] シンポジウム「むすび、ひらくアジア:アジア研究図書館の構築に向けて」(1/31)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■むすび、ひらくアジア:アジア研究図書館の構築に向けて

東京大学は今「アジア研究図書館」をつくろうとしています。
その実現のために設立された研究部門がU-PARLです。
地理的・歴史的・文化的区分、記録と発信のメディア、学問分野など、様々な条件や枠組みが揺れ動く中、アジアをめぐる新しい研究図書館をどのように構想していくのか。
そもそも<アジア>とは何なのか――。
このシンポジウムでは、アジア研究図書館の実現に向けて、アジアとアジアをめぐる知のあり方を考えます。

▼日時:1月31日(土) 13:30-17:30(開場 13:00)
▼場所:東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター
  〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
  TEL:03-5841-2603
▼無料・一般公開
  *当日、受付ロビーで資料展示も行います。
  *事前に下記U-PARLのサイトからお申し込みいただきますと、当日の受付がスムーズです。
    URL:http://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/archives/japanese/sympo2014
▼主催:東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門(U-PARL)
  共催:東京大学附属図書館新図書館計画推進室
▼お問い合わせ:
  TEL:03-5841-4043
  URL:http://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/
▼プログラム
  13:00  開場
 [第1部] 司会 永澤済(東京大学附属図書館U-PARL特任助教)
  13:30  開会の辞  木村英樹(U-PARL部門長、大学院人文社会系研究科)
  13:45  〈アジア〉を考える――インドの事例に見るその意味と困難  冨澤かな(U-PARL副部門長)
  14:15  仏教学知識基盤から照らすデジタル・ヒューマニティーズの現在と図書館の未来  下田正弘(東京大学大学院人文社会系研究科)
  14:50  漢籍の境界  齋藤希史(東京大学大学院総合文化研究科)
  15:20  アジア研究図書館の意味と使い方  羽田正(東京大学副学長、東洋文化研究所)
 [第2部] 司会 板倉聖哲(U-PARL兼務教員、東洋文化研究所)
  16:00  東京大学図書館の未来とアジア研究図書館―東南アジア研究者の視点から  古田元夫(東京大学附属図書館長、大学院総合文化研究科)
  16:30  討議、質疑応答
  17:15  閉会の辞  末廣昭(U-PARL兼務教員、社会科学研究所)

2015年1月15日木曜日

[催事情報] 東日本最大級の三国志イベント! 「三国志フェス2015」(1/31)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■三国志フェス2015 水魚の交わり
三国志ファンの後漢(五感)をふるわす!
関東最大級!三国志を楽しみ尽くせる一日限定の体験型イベント!
前回、三国志の聖地・横浜中華街&関帝廟そばに場所を移し、2010年以来5回目の開催。
前回に続いて今年も「三国志フェス」と「夜の三国志フェス」の2本立てでより三国志三昧な一日を楽しめます!

▼日時:1月31日(土) 10:50-17:30(開場 10:30)
▼会場:横浜産貿ホール マリネリア1F
  〒231-0023 横浜市中区山下町2番地 産業貿易センタービル内
  http://3fes.sangokushi-forum.com/2015/access.html
▼チケット:
  前売券1,500円(前売特典「神速入場」付)/当日券1,500円
  /横浜割り券1,000円(当日のみ販売。横浜市に在住、在勤、在学の方対象。証明できるもの(免許証・学生証など)を当日窓口までご持参ください)
  ※小学生以下 無料
  ※前売券はe+イープラスにて販売中
  ※セット券3,500円(三国志フェス+夜の三国志フェス)も数量限定で販売中
▼主催:三国志実行委員会
  協賛:青島ビール日本総代理店(株)池光エンタープライズ、チャンネル銀河(株)
  後援:三国志学会
▼リンク:
  公式サイト http://3fes.sangokushi-forum.com/2015/
  公式facebook https://www.facebook.com/3594fes
  公式Twitter https://twitter.com/Sangoku_fes
▼内容:
黄河ステージ
  ・京劇三国志(出演:新潮劇院)
  ・エンペラー・オブ・お笑い三国志(出演:すっぽん大学 他)
  ・やついいちろうトークショー
    …and more!
長江ステージ
  ・原寅彦 横山光輝三国志トーク
  ・垂井雪嶺 墨画パフォーマンス
  ・東々LIVE
  ・仙石知子先生 三国志講座「関羽の義」
ブース出展
  ・三国志グッズ・書籍の販売、長城菜館 張さんの中華料理、三国志図書館、キッズスペース、中国茶実演
    …and more!
  前回に続き、東方書店が三国志フェスに正式出店!

    三国志に関する書籍(国内書・輸入書)、中国直輸入の三国志グッズなどを販売します。
    冷やかし歓迎。ぜひ、ブースに遊びに来てください。
関帝廟ツアー
・会場発着、ランチ&三国志研究者によるガイド付。人数限定・先着順。
  詳細・申込 ⇒ http://3fes.sangokushi-forum.com/2015/tour.php



■夜の三国志フェス2015

前回に続いての開催!夜はライブハウスで三国志な音楽とトーク三昧!
三国志トーク、三国志ミュージシャンによるライブを楽しめます。
日中は「三国志フェス2015」、夜は「夜の三国志フェス2015」で、あなたの後漢(五感)崩壊寸前!?
※「三国志フェス2015」とは別のチケットが必要です。必ずお手元にお持ちください。

▼日時:1月31日(土) 19:00-22:00(開場 18:30)
▼会場:Yokohama B.B.street
  〒231-0016 横浜市神奈川県横浜市中区真砂町3-33 CERTEビル12F
  JR関内駅北口徒歩0分
  http://3fes.sangokushi-forum.com/2015/access.html
▼チケット:前売券2,500円/当日券3,000円
  ※ワンドリンク・ワンビンゴ券制(会場入口でドリンク券とビンゴ券を別途ご購入ください)
  ※未成年入場不可
  ※前売券はe+イープラスにて販売中
▼出演予定:
  音楽ライブ おもしろ三国志(天下三分系電子音楽家)
  トークライブ カオポイント・おくまん(お笑い芸人)
    …and more!

2015年1月14日水曜日

中国で大ヒット中!「日本好き」雑誌の総集編が日本上陸~『知日 なぜ中国人は、日本が好きなのか!』

 
http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4267020025&bookType=jp
『知日 なぜ中国人は、日本が好きなのか!』
  毛丹青、蘇静、馬仕睿、原口純子 潮出版社 2015年01月 1,500円+税

親日でも反日でもなく、『知日』!!!
日本文化やライフスタイルを紹介する月刊誌『知日』は、2011年1月に北京で創刊され、「制服」「森ガール」「鉄道」「妖怪」など毎号テーマを絞って、日本のありのままの姿を紹介している。「猫」「漫画」をテーマにした号は10万部を突破、中国のみならず日本のメディアでもたびたび取り上げられた。本書は、2014年12月までに刊行された24号分をダイジェストで紹介するほか、編集長・蘇静インタビュー、主筆・毛丹青と内田樹による対談、莫言、蘇童ら作家の寄稿などを収録。

「え? 日本のこんなところに興味があるの?」 そんなズレと新発見を楽しみたい
    ―― 内田樹


★本書を手に取って、オリジナルの『知日』誌を読んでみたくなった方へ。東方書店では、『知日』の全バックナンバーを取扱いしております!
  ⇒ 「中国人が見たクールジャパン 『知日』」(東方書店WEBサイト)
★雑誌販売の専門サイトFujisan.co.jpでも、『知日』を購読できます。


目次:
序にかえて 『知日』という希望の扉  毛丹青
知日グラフティ 2011~2013
  01 奈良美智 02 制服 03 Hi!美術館 04 本の国 05 猫 06 鉄道 07 明治維新 08 妖怪
インタビュー
  反日でなく、親日でもなく、「知日」(一)創刊まで  蘇静
「知日への旅」 中国人が見た日本
  北海道 北海道の人々  莫言
  金沢 迷路のナイトクルーズ  汪洋
  東京 東京マラソンの記憶  魏江雷
  大阪 桜の歌を聴く  蘇童
知日グラフティ 2013~2013
  09 森ガール 10 日本禅 11 犬 12 断捨離 13 暴走 14 家宅
対談
  同じ景色なのに少しだけ違って見える その「ズレ」を楽しみたい  内田樹+毛丹青
「知日への旅」 中国人が見た日本
  神戸 清々しい思いはここにある  毛丹青
  京都 川端康成の愛した古都
  沖縄 幸福な野良猫たち
知日グラフティ 2013~2014
  15 漫画が超好き! 16 写真 17 推理小説 18 設計力 19 料理の魂 20 燃える 21 武士道 22 日本人に礼儀を学ぶ 24 雑貨 25 手帳最高
インタビュー
  表現の情熱に火をつける「日本」  馬仕睿
インタビュー
  反日でなく、親日でもなく、「知日」(二)未来へ  蘇静
終わりに
  「知りたい」の、その先へ  蘇静
寄稿者/スタッフ一覧

[催事情報] 佐藤春夫没後50年企画展 佐藤春夫と憧憬の地 中国・台湾(~2/15)&国際シンポジウム(1/31)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■佐藤春夫没後50年企画展 佐藤春夫と憧憬の地 中国・台湾

▼期間:2月15日(日)まで
 開館時間:09:00-17:00(入館は16:30まで) *月曜日休館
▼会場:佐藤春夫記念館
  〒647-0003 和歌山県新宮市新宮1番地(熊野速玉大社境内)
  JR新宮駅から徒歩で約20分
▼入館料:大人310円(240円) 小中学生150円(120円) *( )内は10名以上の団体料金
▼主催:公益財団法人佐藤春夫記念会、新宮市教育委員会
▼お問合せ:佐藤春夫記念館
  指定管理者:(公財)佐藤春夫記念会
  TEL/FAX:0735-21-1755
  URL:http://www.rifnet.or.jp/~haruokan/



■佐藤春夫没後50年国際シンポジウム 「佐藤春夫と撞憬の地 中国・台湾」展に寄せて

地元・新宮市出身で台湾文学を研究している天理大学教授・下村作次郎さん、日本文学やアニメなども研究している北京外国語大学副教授・秦剛さん、春夫の中国・台湾作品について現地調査を進めている実践女子大学准教授・河野龍也さんにご参加いただき、春夫や中国・台湾、それに関わる人やものとの結びつき、ご自身の研究などについて語っていただきます。
また、春夫を台湾旅行に誘った新宮中学校の友人・東熙市のお孫さんで、ボーカリストの東哲一郎さんに春夫の詩を自作の曲にのせて歌っていただきます。


▼日時:1月31日(土) 13:30-16:30
▼会場:新宮市福祉センター(新宮市役所すぐ前)
  〒647-0041 和歌山県新宮市野田1番1号(新宮市福祉センター内)
  TEL:0735-21-2760/FAX:0735-23-0510
▼入場無料
▼基調講演:下村作次郎(天理大学教授) 「佐藤春夫の台湾 ―日月潭と霧社で出会ったサオ族とセデック族のいま― 」
  パネリスト:下村作次郎、秦剛(北京外国語大学北京日本学研究センター副教授)、河野龍也(実践女子大学准教授)
  司会:辻本雄一(佐藤春夫記念館長)
  ゲスト:東哲一郎(ボー力リスト)
▼主催:公益財団法人佐藤春夫記念会、新宮市教育委員会
  後援:実践女子大学文芸資料研究所

2015年1月13日火曜日

1月10日の新着中文書Part2~『西夏書校補』『知日 26 機甲』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1I5ZIwL

392451 「熱詞新語翻訳譚 3」
    陳徳彰 編著 中国対外翻訳出版公司 2,940円+税
394565 「商務漢語詞匯研究」
    呉海燕 中国書籍出版社 2,520円+税
394476 「声律啓蒙・笠翁対韻誦読本」
    “中華誦・経典誦読行動”読本編委会 編
 南木 注釈 中華書局 1,260円+税
394482 「釋氏要覽校注」
    〔宋〕釋道誠 撰 富世平 校注 中華書局 4,080円+税
394414 「詩経里的植物」
    韓育生 清華大学出版社 3,480円+税
390064 「水滸論集」
    劉世徳 社会科学文献出版社 8,140円+税
393724 「太乙七十二閉手(附DVD)」
    余安仁 第二軍医大学出版社 2,090円+税
394474 「唐詩三百首」
    張忠綱 評注 中華書局 3,360円+税
393502 「唐代判体文研究」
    譚淑娟 斉魯書社 2,660円+税
394524 「唐代姚州都督府」
    魯正清 雲南人民出版社 3,360円+税
394033 「唐代君権与皇族地位之関系研究」
    雷艶紅 中国社会科学出版社 3,480円+税
394557 「外国在華領事裁判権史稿」
    安国勝 中国政法大学出版社 4,950円+税
385679 「王力全集 13 同源字典」
    王力 中華書局 4,950円+税
393211 「王力全集 10 漢語音韻学」
    王力 中華書局 3,540円+税
395043 「魏晋南北朝漢語連詞研究」
    潘志剛 社会科学文献出版社 3,900円+税
394953 「我們台湾這些年 2(1997年至今)」
    廖信忠 江蘇人民出版社 2,240円+税
394486 「西夏書校補 1-4」
    胡玉氷 點校 中華書局 10,890円+税
394537 「香港基本法実践問題研究」
    鄒平学 等 社会科学文献出版社 10,340円+税
395295 「蕭紅与魯迅」
    袁権 華文出版社 2,660円+税
395312 「燕園明清史論稿 上、下」
    徐凱 遼寧民族出版社 7,040円+税
393960 「延安時期党的思想政治教育研究」
    鐘佩君 社会科学文献出版社 4,080円+税
394473 「養性延命録校注」
    〔梁〕陶弘景 撰 王家葵 校注 中華書局 2,450円+税
394451 「又一本」
    祁又一 時代文芸出版社 1,680円+税
392224 「閲微草堂筆記(全2冊)」
    紀昀 撰 韓希明 訳 中華書局 5,450円+税
394932 「知日 26 機甲」
    蘇静 主編 中信出版社 2,450円+税
395604 「中世紀維吾尓歴史」
    拓和提・莫扎提 中央民族大学出版社 3,360円+税
389226 「中亜論叢 1」
    李中耀 新疆大学出版社 3,360円+税
394948 「中国婦女発展報告 5 婦女/社会性別学学科建設与発展(2014)」
    王金玲 編 社会科学文献出版社 8,140円+税
393719 「中国当代文学伝媒研究」
    黄発有 人民文学出版社 2,940円+税
393207 「中国古代室名大辞典」
    孫書安 孫正磊 編著 中華書局 15,660円+税
394711 「中国農暦 2015年 乙未年」
    中国農業出版社 編 中国農業出版社 700円+税
395601 「周作人与日本古典文学(日文)」
    潘秀蓉 厦門大学出版社 3,360円+税
393463 「作家老舍」
    舒乙 中国青年出版社 4,560円+税

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セールを開催中(12/1~1/18)です。今回は目録掲載外のWEB限定品を含め、約20,000点の輸入書籍がセール対象に!詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

1月10日の新着中文書Part1~『快楽学京劇』『民国時期社会調査叢編(二編) 少数民族巻』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1I5ZIwL

389449 「巴金全伝(修訂版) 上、下」
    陳丹晨 人民文学出版社 9,790円+税
393214 「版本目録論叢」
    崔富章 中華書局 3,480円+税
394715 「北方民族考古 1 中国人民大学考古学科建立十周年紀念文集」
    中国人民大学北方民族考古研究所、中国人民大学歴史学院考古文博系 編 科学出版社 5,940円+税
393224 「北朝経学史」
    潘忠偉 商務印書館 3,360円+税
394360 「氷河」
    余秋雨 京華出版社 2,660円+税
394769 「伝統与現代之間:中南郷村社会改造研究(1949-1953)」
    湯水清 社会科学文献出版社 4,950円+税
395105 「凋謝之美」
    林白 江蘇文芸出版社 2,520円+税
394475 「東甌金石志」
    孫詒讓 撰 虞萬里 點校 中華書局 3,150円+税
392214 「読賦献芹」
    趙逵夫 中華書局 4,080円+税
393970 「渡海重生:19世紀澳門葡萄牙人移居香港研究」
    葉農 社会科学文献出版社 4,140円+税
395074 「対外漢語教学的実践認知」
    向平 華中師範大学出版社 2,100円+税
395598 「高級漢語口語 1(第3版)(附MP3CD)」
    劉元満 任雪梅 金舒年 北京大学出版社 2,100円+税
395599 「高級漢語口語 提高篇(第3版)(附MP3CD)」
    祖人植 任雪梅 北京大学出版社 2,700円+税
393713 「姑蘇食話」
    王稼句 山東画報出版社 4,080円+税
390062 「広告夸張与虚假的語用辧析」
    趙宏 社会科学文献出版社 4,680円+税
395273 「漢唐間史学的発展(修訂本)」
    胡宝国 北京大学出版社 2,730円+税
394796 「華北抗日根拠地農民精神生活研究」
    鄭立柱 人民出版社 3,360円+税
395052 「《華夷訳語》研究」
    黄宗鑑 昆崙出版社 3,360円+税
394158 「金元散官制度研究」
    李鳴飛 蘭州大学出版社 4,200円+税
394974 「聚焦釣魚島:釣魚島主権帰属及争端解決」
    王軍敏 中共中央党校出版社 2,730円+税
395264 「考古攬勝:内蒙古自治区文物考古研究所60年重大考古発現」
    塔拉 陳永志 等主編 内蒙古自治区文物考古研究所 編 文物出版社 17,100円+税
394478 「快楽学京劇 1」
    《京劇》地方教材編委会 編 中華書局 1,120円+税
394479 「快楽学京劇 2」
    《京劇》地方教材編委会 編 中華書局 1,050円+税
394480 「快楽学京劇 3」
    《京劇》地方教材編委会 編 中華書局 1,050円+税
394778 「老成都:芙蓉秋夢」
    流沙河 重慶大学出版社 3,360円+税
394779 「老天津:津門旧事」
    林希 重慶大学出版社 3,360円+税
394780 「老広州:屐声帆影」
    黄愛東西 重慶大学出版社 3,360円+税
394477 「蒙求・歴代蒙求・四字鑑略誦読本」
    “中華誦・経典誦読行動”読本編委会 編 南木 注釈 中華書局 1,050円+税
395576 「民国時期社会調査叢編(二編) 少数民族巻 上、中、下」
    李文海 主編 福建教育出版社 22,410円+税
388695 「鳴沙遺墨:国家図書館蔵敦煌写本精品図録」
    国家図書館 編 国家図書館出版社 13,500円+税
395266 「秦兵馬俑的考古発現与研究」
    袁仲一 文物出版社 12,100円+税
393862 「清代広東土地契約文書匯編」
    羅志歓 李龍潜 主編 李炳球 等整理 斉魯書社 4,080円+税
394576 「群書治要」
    〔唐〕魏征 等編纂 中華書局 2,800円+税

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セールを開催中(12/1~1/18)です。今回は目録掲載外のWEB限定品を含め、約20,000点の輸入書籍がセール対象に!詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

1月10日の新着和書~『関聖帝君鎮座150周年紀念:関帝廟と横浜華僑』『時事中国語の教科書 2015年度版 中国夢』他

 
「おうちではじめよう!漢方生活:プチ不調、からだとこころの変化に気づいたら」
    根本幸夫 著 かんき出版 1,400円+税

「音が見える!中国語発音レッスン」
    劉雅新 著 コスモピア 1,800円+税

「KANO 1931海の向こうの甲子園(ノベライズ)」
    ウェイダーション 脚本/チェンチャウェイ 脚本/豊田美加 ノベライズ 出版ワークス 1,400円+税

「関聖帝君鎮座150周年紀念:関帝廟と横浜華僑」
    「関帝廟と横浜華僑」編集委員会 編 自在 3,900円+税
  *関帝廟の建設に携わった人たちのインタビューや、華僑勢力の対立から団結までの歩みなどを写真を使って紹介。2011年におこなわれた鎮座150周年記念祭の記録も収録。限定5000部発行。

「時事中国語の教科書 2015年度版 中国夢(CD付)」
    三潴正道、陳祖蓓 朝日出版社 1,900円+税
  *激動する中国の今を最新の記事と共に学ぶ、好評シリーズの19冊目。一年間で無理なく終わりきることができるよう、全15課のトピックスを厳選。好評の時事解説コラム「放大鏡」、最新時事用語コーナーなど時事中国語の理解が深まる工夫や、巻末練習問題も収録。

「新中国切手2015/JPS外国切手カタログ」
    本間寛 編集/日本郵趣協会出版委員会 監修 日本郵趣協会 2,200円+税

「図解中国ビジネス税法 〔2014〕第4版」
    太陽グラントソントン税理士法人中国デスク 著 税務経理協会 3,300円+税

「図説漢方処方の構成と適用:エキス剤による中医診療 新装版」
    森雄材 著 名著出版 8,500円+税

「戦争と医学」
    西山勝夫 編著 文理閣 2,800円+税

「チベット旅行記 上/講談社学術文庫2278」
    河口慧海 講談社 1,250円+税

「中国無秩序の末路:報道で読み解く大国の難題/角川oneテーマ21」
    富坂聰 著 KADOKAWA 800円+税

「中国語はこんなに日本語と似ている」
    樋口真二 著 東京図書出版 1,300円+税

「日中・日仏対照研究」
    成戸浩嗣 好文出版 5,000円+税

「日本人が知らない集団的自衛権/文春新書」
    小川和久 著 文藝春秋 750円+税

「まぼろしの故郷 満州国安東市」
    松井公子 著 文芸社 1,100円+税

「民俗学・台湾・国際連盟:柳田國男と新渡戸稲造/講談社選書メチエ591」
    佐谷眞木人 著 講談社 1,550円+税

2015年1月8日木曜日

東京店12月のベストテン【中文書】


1. 「図説中国歴史 唐(上)」
    李蘭芳 撰文 中国地図出版社 1,050円+税

2. 「敦煌写本文献学」
    張涌泉 甘粛教育出版社 5,390円+税

3. 「康輶紀行」
    欧陽躍峰 整理 中華書局 4,140円+税

4. 「習近平談治国理政(日文)」
    習近平 外文出版社 2,400円+税

5. 「香港街道地方指南 2015」
    通用図書有限公司 編制 通用図書有限公司 1,890円+税

6. 「清語老乞大訳注」
    荘吉発 訳註 文史哲出版社 3,780円+税

7. 「民主雑談-香港民主発展訪談集」
    鄭宇碩、陳家偉 編 香港城市大学出版社 2,850円+税

8. 「蕭梁政治制度考論稿」
    楊恩玉 中華書局 3,220円+税

9. 「清代察合台文文献訳注」
    苗普生 主編 新疆人民出版社 10,450円+税

10. 「歴史筆記 Ⅰ、Ⅱ」
    高華 牛津大学出版社 9,000円+税

東京店12月のベストテン【和書】

 
1. 「中国の音楽論と平均律 儒教における楽の思想/ブックレット《アジアを学ぼう》30」
    田中有紀 風響社 700円+税

2. 「京大東洋学者 小島祐馬の生涯」
    岡村敬二 臨川書店 2,000円+税

3. 「街なかの中国語 Part3(MP3CD1枚付) 話し手の意図・主張の聞き取りにチャレンジ」
    孟国 主編/井田綾、平野紀子 訳 東方書店 3,000円+税

4. 「言えたらCOOL!チャイニーズ スラング」
    ブロック幸子 モッツコーポレーション/展望社 発売 1,350円+税

5. 「KANO 1931 海の向こうの甲子園」
    魏徳聖、陳嘉蔚 原作/陳小雅 作画/宇野幸一、阪本佳代 訳 翔泳社 1,388円+税

6. 「契丹国 遊牧の民キタイの王朝〔新装版〕/東方選書47」
    島田正郎 東方書店 2,000円+税

7. 「シナに魅せられた人々 シナ通列伝/研文選書」
    相田洋 研文出版 3,000円+税

8. 「論説体中国語 読解練習帳 2014〈中・上級編〉秋 新聞・雑誌からインターネットまで」
    三潴正道 監修/西暢子、古屋順子、三潴正道、吉田祥子 著  東方書店 1,400円+税

9. 「中国古典学のかたち/研文選書」
    池田秀三 研文出版 3,000円+税

10. 「HUMAN 07 特集:漢字の過去・現在・未来」
    人間文化研究機構 監修 平凡社 1,500円+税

2015年1月7日水曜日

1月7日の新着書~『絵画に見る満洲事変と日中戦争』『國家圖書館蔵魯迅未刊翻譯手稿』他

 
【和書】

「改革開放後の中国僑郷:在日老華僑・新華僑の出身地の変容」
    山下清海 編著 明石書店 5,000円+税

「絵画に見る満洲事変と日中戦争:軍人画家武藤夜舟戦争画集」
    武藤夜舟 画/高橋勝浩 編 国書刊行会 18,000円+税
  *戦前に美術界の寵児として活躍した軍人画家・武藤夜舟による、戦争画の傑作の数々を、オールカラーで初めて集大成。

「冷海深情/シャマン・ラポガンの海洋文学 1」
    シャマン・ラポガン 著/魚住悦子 訳 草風館 2,500円+税

「空の目/シャマン・ラポガンの海洋文学 2」
    シャマン・ラポガン 著/下村作次郎 訳 草風館 2,500円+税

「日本海軍史の研究」
    海軍史研究会 編 吉川弘文館 9,000円+税


【輸入書】

下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1Dikr0f

393186 「蚩尤考証」
    汪海波 斉魯書社 1,750円+税

395107 「國家圖書館蔵魯迅未刊翻譯手稿(綫装1函6冊)」
    國家圖書館 編 陳紅彦 主編 国家図書館出版社 126,000円+税
  *中国国家図書館所蔵の魯迅未刊翻訳手稿を初めて影印出版。

393384 「中国小説史略(插図本)/插図本大師経典」
    魯迅 上海古籍出版社 2,520円+税

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セールを開催中(12/1~1/18)です。今回は目録掲載外のWEB限定品を含め、約20,000点の輸入書籍がセール対象に!詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

12月28日・1月4日の書評掲載書籍~『中国の軍事戦略』『アジア主義 その先の近代へ』他

 
《日本経済新聞》

『中国の軍事戦略』
  小原凡司 著 東洋経済新報社 2014年11月 1,600円+税

『騒乱、混乱、波乱!ありえない中国/集英社新書』
  小林史憲 著 集英社 2014年11月 800円+税


《毎日新聞》

〈アジア連帯を希求する綱渡りのロジックの先〉 橋爪大三郎(社会学者、東京工業大学名誉教授)評
『アジア主義 その先の近代へ』
  中島岳志 著 潮出版社 2014年7月 1,900円+税

速報[1月7日③] これから入荷・発売する本~『変動時代的経学與経学家:民国時期(1912-1949)経学研究』『《竹書紀年》考』他

 
394913 『変動時代的経学與経学家:民国時期(1912-1949)経学研究(全7冊)』
    林慶彰 等総策劃 万巻楼図書股份有限公司 2014年11月刊 176,000円+税
 本書は、“変動時代的経学與経学家:民国時期(1912-1949)経学研究”をテーマとしたフォーラム全8回の会議で発表された論文120篇余りを収録。“周易、尚書研究”、“詩経研究”、“三礼、小学研究”、“春秋、四書研究”、“経学史研究”、“経学家研究”の六つの部分で構成されている。

394808 『古新聖経残稿(全9冊)』
     李奭学、鄭海娟 主編 中華書局 2014年12月刊 25,200円+税
 明、清時代の間、在華耶蘇会士が「聖書(《聖経》)」の中国語訳に努め、文言文の他、白話文にも訳していた。その中で、フランス人の賀清㤗(Louis de Poirot 1735-1814)が乾隆嘉靖年間に訳し残した《古新聖経》の残稿は、白話文訳本を集大成するものと評されていた。《聖経》(The Vulgate Bible)全72巻中37巻しか訳し終えなかったが、北京俗語を代表とする中国通俗白話による翻訳は当時として画期的な試みである。著者が北京土語と北京官話の両方を用いて書いた2篇の序言も貴重。

394819 『王力全集 23 龍虫並雕斎瑣語』
    王力 著 中華書局 2014年12月刊 3,220円+税
 本書は、王力の散文集。“瓫牖剰墨”、“龍虫並雕斎瑣語(《生活導報》時期)”、“棕櫚軒詹言”、“龍虫並雕斎瑣語(《自由論壇》時期)”、“清囈集”、“増補拾遺”の六つの部分で構成されている。

394822 『《竹書紀年》考(全3冊)』
    程平山 著 中華書局 2014年12月刊 17,550円+税
 本書は、“《竹書紀年》與出土文献研究”の一つ。《竹書紀年》の出土、整理、考証、版本、流伝、真偽などに関する著者の研究成果をまとめた専門書である。

394847 『窯契與経済合同文書』
    首都博物館 編 中華書局 2014年11月刊 21,600円+税
 本書は、《首都博物館蔵北京地区経済史資料整理與研究系列叢書》の一つ。首都博物館と門頭溝区博物館に所蔵されている窯契与経済合同文書200件を影印、収録。中国経済史、とりわけ北京地区経済史の研究に貴重な一次資料である。...(続き)

394809 『営造法式(綫装1函8冊)』
    〔宋〕李誡 編修 中華書局 2014年12月刊 79,200円+税
 本書は、民国時期の著名な蔵書家陶湘(号渉園)が影印重刻した宋版《営造法式》を底本に、四色印刷でカラーの石印図面を再現。中国の古代建築及びその修復技術の研究に参考価値が高い。

394810 『山海経存(綫装1函4冊)』
    〔清〕汪紱 撰 中華書局 2014年12月刊 26,100円+税
 本書は、清代の名儒汪紱が書いた《山海経》の注釈本。光緒二十一年立雪斎刻本《山海経存》9巻を底本に刊行。正文大字の下に注釈2行を配置する形や、著者自ら画いた白黒の線図400枚余りをそのまま取り入れ、文と図の両方を用いて《山海経》を解き明かす書物である。

394816 『清代閨閣詩集萃編(全10冊)』
    李雷 主編 中華書局 2014年12月刊 170,000円+税
 本書は、《国家清史編纂委員会・文献叢刊》の一つ。清代の著名な女性詩人80人の詩詞作品を収録。詩集を刊行したことのある人は、その詩集を校勘、整理し、原書にあった序跋、伝記、墓志、行状、題辞なども含め全部収録。詩集のない人は、その作品を散逸したものも含めなるべく収集した。また、各詩人に小伝を加え、その生涯と事跡、家族構成、創作風格、著作版本、前賢の評価などを紹介。巻末に、清代の女性詩人870人余りを載せた一覧《現存清代女性詩詞集知見録》も附されている。

速報[1月7日②] これから入荷・発売する本~『秦文字編』『台湾人四百年史』他

 
395080 『東南亜華人社区漢語方言概要(全3冊)』
    陳暁錦 著 世界図書出版公司広東有限公司 2014年11月刊 13,500円+税
 本書は、《海内方言與海外方言関係叢書》の一つ。東南アジア十か国の華人居住区域から閩方言、粤方言、客家方言を使う“方言点”29か所を選び、その実態に対する調査と研究の成果である。福建閩南話六ヶ所、広府話七ヶ所、潮州閩南話七ヶ所、台山話一ヶ所、広西容県白話一ヶ所、広東恵陽客話一ヶ所、掲陽客話四ヶ所、広東梅県客話二ヶ所が含まれている。

395066 『秦文字編(全4冊)』
    王輝 主編/楊宗兵 等編著 中華書局 2014年1月刊 25,200円+税
 本書は、2007年7月までに収集できた秦の文字に関する伝世、出土資料を基に、諸家の訓釈意見も参考にしながら、秦庄公即位の数年前から秦王朝の終焉まで、計600年余りの秦の文字形態を紹介。内容的には、正文、未識別字、刻画符号、検字索引、附録などの部分で構成されている。

395070 『王力全集 14 康熙字典音読訂誤』
    王力 著 中華書局 2014年2月刊 4,560円+税
 中国の言語学史に名を轟かした《康熙字典》は、大作がゆえに誤りも多い。著名な言語学者の王力が音読部分の誤り約5,200箇所を訂正し、まとめて刊行したもの。

395045 『現代漢語詞典(第6版)(大字本)』
    中国社会科学院語言研究所詞典編輯室 編 商務印書館 2014年3月刊 13,400円+税
 本書は、《現代漢語詞典(第6版)》の大字版。大きな文字とゆとりのある行間で大変読み易く、長期且つ頻繁に使用する人や年配の方に便利である。四角号碼検字表付き。

394880 『敦煌吐魯番文献與日本典蔵』
    王三慶 著 新文豊出版股份有限公司 2014年9月刊 6,540円+税
 本書は、《典範集成・文学》の一つ。日本に所蔵されている敦煌、吐魯番文献の価値及び真偽問題を探討。張大千による敦煌壁画盗難疑惑の真相や、月儀書儀の流伝と変遷、奈良朝古写経と敦煌文献との呼応関連並びにその相互の裏付けによる佚失典籍の復元、東アジア各国間の文化交流、西夏文の解読など論述されている。

394849 『你不知道的台湾古地図-従古地図探索早期台湾発展與多変面貌』
    夏黎明、王存立、胡文青 著 遠足文化事業股份有限公司 2014年11月刊 4,500円+税
 本書は、《遠足台湾》の一つ。夏黎明教授の“清代台湾地図的演変”を総論とし、主文に“古代天下輿図中的台湾”、“古代中国地図中的台湾”、“清代的台湾全島地図”の三つの部分が含まれている。数十枚の台湾古地図を詳解するとともに、台湾の歴史とりわけ台湾の地理に対する認識の発展と変遷を論述した一冊である。

394914 『台湾日治時期翻訳文学作品集(全5冊)』
    許俊雅 総策劃 万巻楼図書股份有限公司 2014年10月刊 144,000円+税
 本書は、《文学研究叢書》の一つ。日本統治時代の翻訳文学作品を通じ、「多言語」の社会現象が顕著であった植民地台湾における翻訳文学の特殊性と複雑性、当時の台湾文壇の世界文学に対する受容状況、文化や言語の違い及びそれとの「折り合い」や表現の実態を読み取れる。

394896 『台湾人四百年史(全3冊)』
    史明著 南天書局 2014年7月刊 48,000円+税
 本書は、《台湾人四百年史》中文版の全新校訂版。1635年以来、オランダ、清、日本、国民党政権と400年にわたって外来者の支配を受けてきた台湾の苦悩と闘争の歴史を、台湾独立運動家の著者の視点から書き綴った台湾通史である。

速報[1月7日①] これから入荷・発売する本~『中華大字典』『民国電影芸術編年』他

 
391073 『中華大字典』
    魏励 主編 商務印書館国際有限公司 2014年9月刊 5,490円+税
 本書は、通用字、繁体字、異体字、旧字形、稀に見る字、字意不詳の字などを含め、57,000字以上を収録。古今の文献、図書、文字資料に見かける殆どの漢字が網羅され、収録漢字数の最も多い字典の一つと言える。通用字の発音は規範とされた方法で表記し、他の字の発音についても根拠のある表記を採用。字意の解釈においては、源流と変遷を辿ってその意味を排列し、同義の字との区別や使用習慣なども提示。正文の見出し語は発音順で排列し、発音のわからない字や漢字のパーツと筆画は部首順で附録に収めた。また、部首索引、漢語拼音索引、新旧字形対照表なども付け加えたので、検索が便利である。

391109 『民国電影芸術編年』
    陳潔 編著 江蘇美術出版社 2014年4月刊 8,800円+税
 本書は、《南京芸術学院民国電影研究所系列叢書》の一つ。編年の体例を用いて、1912年1月から1949年9月までの映画界で起きた大きな出来事を網羅的に収録。民国の年号順で排列し、西暦と旧暦も合わせて記入。民国時期の映画製作所、映画関係の新聞と雑誌、映画作品などの一覧表を巻末に加え、5種類の検索方法も取入れられている。

391085 『百花詩箋譜(綫装1函2冊)』
    〔清〕佚名著 西泠印社 2014年4月刊 33,750円+税
 光緒壬辰(1892)年頃、画家の張兆祥が書画用紙の名門である天津文美斎に招聘され、花の絵100枚を描いて作った《百花詩箋譜》は、“箋譜”と呼ばれた詩画付き高級便箋の代表作と評され、一世を風靡した。本書は、四色印刷で刊行し、原作の芸術風韻を最大限に再現している。

391101 『新華漢語詞典(大字本)(最新修訂版)』
    本書編委会 編 商務印書館国際有限公司 2014年5月刊 13,400円+税
 本書は、字、詞、連語、成語、熟語など、見出し語として60,000詞以上を収録。現代漢語常用詞の他、使用頻度の高い方言詞、文言詞、百科詞及び近年使われるようになった新語も含まれている。字形、詞形、発音の表記において、全て《国家語言文字規範》に準拠。また、挿絵800枚余りと7種の附録も付け加えられている。

391125 『江蘇省明清以来档案精品選(全14冊)』
    江蘇省档案館 編 江蘇人民出版社 2013年10月刊 60,000円+税
 本書は、江蘇省档案館に館蔵されている1億件以上の档案文献から明清以来の精品を選び、清宮御档、民国司法档案、南京大虐殺档案、解放戦争档案、南京長江大橋建設档案、著名人の手紙、手稿、日記、写真など、約1,000件の档案と1万枚に近い影印写真を収録。中には、江蘇省に現存する8件の“中国档案文献遺産”登録档案と117件の“江蘇省珍貴档案文献名録”登録档案も含まれている。

391130 『故宮博物院蔵品大系 陶瓷編 21 清 順治・康熙 1(漢英対照)』
    故宮博物院 編 河北教育出版社 2013年8月刊 27,000円+税
 故宮博物院が初めて館蔵文物の全面的な点検を行いあわせて行われた分類整理のあとに、時代区分や名称を確定した上でまとめたのが《故宮博物院蔵品大系》である《陶瓷編》は新石器時代から清末までの陶磁器類文物を年代別に40巻に分け、各巻には大凡陶磁器200点、写真200~250枚が収録されている。本書は《陶瓷編》の第21巻、清順治・康熙陶磁器の一冊目である。

395055 『澄衷蒙学堂字課図説(全4冊)』
    〔清〕劉樹屏 編 中国文史出版社 2014年8月刊 5,940円+税
 《澄衷蒙学堂字課図説》は、清光緒二十七(1901)年初版。漢字3,291字と挿絵762枚を収録。書体は“正体字”を採用。文字の出所と本義を詳しく解説し、漢字を学ぶための入門書としての評価が高い。本書は原書の影印版。今回の出版において、現代読者の便利のため各漢字の簡体字も検索用に加えた。

[催事情報] 国際連語論学会第3回大会(2/21,22)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■国際連語論学会第3回大会

▼日程:2月21日(土)、22日(日)
▼会場:大東文化会館ホール
  〒175-0083 東京都板橋区徳丸2-4-21 1F
  TEL:03-5399-7399(地域連携センター)
  *東武東上線 東武練馬駅徒歩4分、大東文化大学キャンパス内ではありませんので、ご注意ください。
  アクセスマップ(PDF):http://www.daito.ac.jp/file/block_49512_01.pdf
▼参加費:500円(会員、非会員共通)
  *当日年会費の納入も受け付けます。(年会費:社会人2000円、院生1000円)
プログラム:
 [2月21日]
  09:00-      受付
    総合司会 神野智久(大東文化大学博士後期課程)
  09:10-09:20  開会の辞  李美淑(韓国・明知大学)
  09:20-09:55  研究発表1.「局面動詞「~おわる」の意味機能」  黄 軼男(大東文化大学博士後期課程)
  09:55-10:30  研究発表2.「日本語の語彙上の受身表現について」  劉 爾瑟(大東文化大学博士後期課程)
    以上司会  小高 愛(千葉大学)
  10:30-10:45  休憩(15分)
  10:45-11:20  研究発表3.「日本語と中国語の可能表現に関する対照研究~漢語サ変動詞の視点から~」  魏 美平(大東文化大学博士後期課程)
  11:20-11:55  研究発表4.「初対面会話における「質問」のコミュニケーション機能 ―中・日母語場面の会話データを比較して ―」  唐 塋(麗澤大学博士後期課程)
  11:55-12:30  研究発表5.「カラで表す原因・理由文の日中対照研究 ―文中のカラⅠを中心に―」  湯 明昱(名古屋大学博士後期課程)・李 光赫(中国・大連理工大学)
    以上司会  白 愛仙(明海大学)
  12:30-13:20  昼休み(50分 近くにレストラン多数あり)
  13:20-15:10  シンポジウム「連語論研究の過去と現在と未来」  鈴木 泰(専修大学)・彭 広陸(中国・東北大学)・続 三義(東洋大学)・ソル クンス(韓国・全北大学)
    以上司会  王 学群(東洋大学)
  15:10-15:45  研究発表6.「現代中国語の“把”構文の中における“把”と“都”の位置関係について」  小路口ゆみ(大東文化大学博士前期課程)
  15:45-16:20  研究発表7.「存在表現ととりつけのむすびつき ―中国語静態存在文に用いる動詞連語について―」  洪 安瀾(大東文化大学博士後期課程)
    以上司会  石井宏明(東海大学・東洋大学非常勤)
  16:20-16:35  休憩(15分)
  16:35-17:10  研究発表8.「連体修飾成分における多項形容詞共起の順序について ―日中対照を中心に―」  盛 文忠(中国・上海外国語大学)
  17:10-17:45  研究発表9.「程度表現の対照研究 ―可能のモダリティ―」  時 衛国(愛知教育大学)
  17:45-18:20  研究発表10.「“动词+上来”と客体との関係について」  高橋弥守彦(大東文化大学)
    以上司会  竹島 毅(大東文化大学)
  18:20-18:30  閉会の辞  鈴木 泰(専修大学)

 [2月22日]

  09:00-      受付
    総合司会 李 鵬(大東文化大学博士後期課程)
  09:10-09:20  開会の辞  呉 大綱(中国・上海外国語大学)
  09:20-09:55  研究発表1.「配慮表現としての副詞」  鄭 栄愛(中国・西南科技大学)
  09:55-10:30  研究発表2.「批判的言説分析の視点からみる安倍晋三の所信表明演説」  譚 峥(中国・北京理工大学)
  10:30-11:05  研究発表3.「「日本語教育のための音楽教材」を使った日本語文法教育」  溝口博幸(近畿大学工業高等専門学校)
    以上司会  盛 文忠(中国・上海外国語大学)
  11:05-11:20  休憩(15分)
  11:20-11:55  研究発表4.「「起点からの移動」を表す連語と「着点への移動」を表す連語の非対称性について」  神野智久(大東文化大学博士後期課程)
  11:55-12:30  研究発表5.「対象を挟む離合詞と挟まない離合詞」  石井宏明(東海大学・東洋大学非常勤)
    以上司会  大島吉郎(大東文化大学)
  12:30-13:30  昼休み(60分 近くにレストラン多数あり)
  13:30-14:05  研究発表6.「古代日本語の「ツ」「ヌ」と現代中国語の“了”」  楊 文江(中国・南開大学)
  14:05-14:40  研究発表7.「名詞と名詞的な連語による名詞との関わりについて ―「A+B」と「Aノ+B」の比較を中心に―」  彭 広陸(中国・東北大学秦皇島分校)
  14:40-15:15  研究発表8.「複合動詞の研究 ―「移動動詞+込む」を中心に―」  薛 根洙(ソル クンス:韓国・全北大学)
    以上司会  続 三義(東洋大学)
  15:15-15:30  休憩(15分)
  15:30-16:05  研究発表9.「日本語‧台閩語における連語の対照研究 ―「取り付けの結び付き/放置組合」の移行関係についての考察―」  施 淑惠(台湾・大葉大学)
  16:05-16:40  研究発表10.「韓日両語の対照研究の方法論模索 ―「してしまう」と「해 버리다hae-borita」と中心に―」  李 美淑(イ ミスク:韓国・明知大学)
  16:40-17:15  研究発表11.「連語構造と文の内部構造」  呉 大綱(中国・上海外国語大学)
    以上司会  田中 寛(東洋大学)
  17:15-17:30  閉会の辞  鈴木康之(国際連語論学会名誉会長