2015年1月19日月曜日

[催事情報] シンポジウム「むすび、ひらくアジア:アジア研究図書館の構築に向けて」(1/31)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■むすび、ひらくアジア:アジア研究図書館の構築に向けて

東京大学は今「アジア研究図書館」をつくろうとしています。
その実現のために設立された研究部門がU-PARLです。
地理的・歴史的・文化的区分、記録と発信のメディア、学問分野など、様々な条件や枠組みが揺れ動く中、アジアをめぐる新しい研究図書館をどのように構想していくのか。
そもそも<アジア>とは何なのか――。
このシンポジウムでは、アジア研究図書館の実現に向けて、アジアとアジアをめぐる知のあり方を考えます。

▼日時:1月31日(土) 13:30-17:30(開場 13:00)
▼場所:東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター
  〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
  TEL:03-5841-2603
▼無料・一般公開
  *当日、受付ロビーで資料展示も行います。
  *事前に下記U-PARLのサイトからお申し込みいただきますと、当日の受付がスムーズです。
    URL:http://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/archives/japanese/sympo2014
▼主催:東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門(U-PARL)
  共催:東京大学附属図書館新図書館計画推進室
▼お問い合わせ:
  TEL:03-5841-4043
  URL:http://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/
▼プログラム
  13:00  開場
 [第1部] 司会 永澤済(東京大学附属図書館U-PARL特任助教)
  13:30  開会の辞  木村英樹(U-PARL部門長、大学院人文社会系研究科)
  13:45  〈アジア〉を考える――インドの事例に見るその意味と困難  冨澤かな(U-PARL副部門長)
  14:15  仏教学知識基盤から照らすデジタル・ヒューマニティーズの現在と図書館の未来  下田正弘(東京大学大学院人文社会系研究科)
  14:50  漢籍の境界  齋藤希史(東京大学大学院総合文化研究科)
  15:20  アジア研究図書館の意味と使い方  羽田正(東京大学副学長、東洋文化研究所)
 [第2部] 司会 板倉聖哲(U-PARL兼務教員、東洋文化研究所)
  16:00  東京大学図書館の未来とアジア研究図書館―東南アジア研究者の視点から  古田元夫(東京大学附属図書館長、大学院総合文化研究科)
  16:30  討議、質疑応答
  17:15  閉会の辞  末廣昭(U-PARL兼務教員、社会科学研究所)