2010年4月30日金曜日

『辞海 第6版 縮印本』~5分冊だった「彩図本」が1冊に!

 
『辞海 第6版 縮印本』
  夏征農、陳至立 主編 上海辞書出版社 2010年4月刊 15,750円

2009年9月、10年ぶりの改訂版として刊行された『辞海 第6版 彩図本(全5冊)』を1冊に縮印したもの(モノクロ印刷)。第5版より約400字多い17914個の単字字頭(繁体字・異体字は約4400字)を収録し、条目は約4200条増の127200余条に及ぶ。「神舟(国産有人宇宙船)」「嫦娥工程(月探査計画)」「博客(ブログ)」「網虫(ネット中毒者)」「白鹿原(90年代を代表する長編小説)」「非典(SARS)」「禽流感(鳥インフルエンザ)」といった、近年の科技・文学・社会の変化を反映した新語や、「巴金」「謝晋」「華国鋒」「宋美齢」などの最近の物故者名を積極的に収録している。2009年7月に亡くなり、彩図本には収載が間に合わなかった季羨林、任継愈も、本縮印版では追加収録されている。
【在庫有】

4月28日の新着書~『1920年代東アジアの文化交流』『どう違う?例文で覚える中国語類義語1000』他

 
【和書】

「家礼文献集成 日本篇 一」
    吾妻重二編著 関西大学出版部 4,200円

「国際関係と安全保障」
    澤喜司郎著 成山堂書店 2,940円

「疾走するアジア 現代アートの今を見る」
    南条史生著 美術年鑑社 2,520円

「1920年代東アジアの文化交流」
    川本皓嗣編 上垣外憲一編 思文閣出版 2,940円

「思想史家が読む論語 「学び」の復権」
    子安宣邦著 岩波書店 3,360円

「ソグド人の東方活動と東ユーラシア世界の歴史的展開」
    森部豊著 関西大学出版部 3,990円

「台湾人生」
    酒井充子著 文藝春秋 1,650円

「チベット諸族の歴史と東アジア世界」
    川勝守著 刀水書房 15,750円

「中国文化研究 第26号」
    天理大学中国文化研究会 1,500円

「どう違う?例文で覚える中国語類義語1000」
    平山邦彦 日本語版監修 アスク出版 2,625円
  *『留学生常用詞語辨析500組』(北京大学出版社)の日本語版。

「東洋古典学研究 第29集」
    東洋古典学研究会 2,500円

「水辺の多様性 東アジア内海文化圏の景観史と環境 1」
    内山純蔵編 カティリンドストロム編 4,200円 昭和堂

「楊貴妃の晩餐」
    夢枕獏、天野喜孝、叶松谷 著 角川書店 3,000円

「歴史的視野からみた現代中国経済」
    中兼和津次編著 ミネルヴァ書房 4,725円


【輸入書】

329856 「辞海 第6版 縮印本」
    夏征農、陳至立 主編 上海辞書 15,750円

2010年4月27日火曜日

4月25日書評掲載書籍

 
《朝日新聞》

「したたかに個人の幸福追求する姿」 酒井順子(エッセイスト)評
『現代中国女工哀史』
  レスリー・T・チャン著 栗原泉訳 伊藤正解説 白水社 2010年02月刊 2,940円

「江戸~明治維新の思想 鮮やかに」 奥泉光(作家・近畿大学教授)評
『日本政治思想史 十七~十九世紀』
  渡辺浩著 東京大学出版会 2010年02月 3,780円

「苦しさに負けないために」 佐藤優(作家・元外務省主任分析官)選 *「読むぞ! ホップ ステップ ジャンプ」にて
『故郷/阿Q正伝 光文社古典新訳文庫』
  魯迅著 藤井省三訳 光文社 2009年04月 800円


《毎日新聞》

「交錯する疫病と戦争、差別の歴史」 富山太佳夫(青山学院大教授)評
『感染症の中国史 公衆衛生と東アジア』
  飯島渉著 中央公論新社 2009年12月 798円

「体系的に論じられる新たな資本主義」 白石隆(政策研究大学院大客員教授)評
『体制移行の政治経済学 なぜ社会主義国は資本経済に向かって脱走するのか』
  中兼和津次 著 名古屋大学出版会 2010年03月 3,360円

「仮想空間の台湾ミステリー」 「本と人」で紹介
『虚擬街頭漂流記』
  寵物先生著 玉田誠訳 文藝春秋 2010年04月 1,890円


《日本経済新聞》

『習近平の正体』
  茅沢勤 著小学館 2010年04月 1,680円

4月26日の新着和書~『NHK新漢詩紀行ガイド 2』『BCTビジネス中国語検定試験パーフェクトトレーニング』他

 
「NHK新漢詩紀行ガイド 2」
    石川忠久監修 日本放送出版協会 630円
  *第1週「情愛2」第2週「酒を友に1」第3週「酒を友に2」第4週「夏に詠む」第5週「戦乱1」と29首の漢詩を紹介。李白「子夜呉歌」陸游「沈園」于武陵「勧酒」杜甫「春望」などおなじみの詩がならぶ。北方謙三の中国随想をほか、巻末記事満載。

「現代中国政治と労働社会 労働者集団と民主化のゆくえ」
    石井知章著 御茶の水書房 2,625円

「この命、義に捧ぐ 台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡」
    門田隆将著 集英社 1,680円

「中国 歴史偽造帝国」
    有本香 訳・評註 チベット亡命政府 情報 祥伝社 1,680円

「BCTビジネス中国語検定試験パーフェクトトレーニング」
    董瑾、如氷、呉暁峰、羅陳霞、周晨萌、韓沛玲 編著
    日本BCT事務局 セリングビジョン 2,800円
  *中国政府・教育部が実施する世界標準のビジネス中国語検定試験Business Chinese Testを完全攻略。詳しくてわかりやすい解説付き。ヒアリングと読解の模擬試験を2回分、会話と作文の模擬試験を3回分収録。ビジネスに役立つ中国語表現が満載。

「ホントに強いぞ自衛隊! 中国人民解放軍との戦争に勝てる50の理由」
    加藤健二郎、古是三春 著 徳間書店 550円

「「老子」「荘子」をよむ 上 NHKシリーズ 宗教の時間」
    蜂屋邦夫著 日本放送出版協会 900円

2010年4月26日月曜日

月刊『東方』 2010年5月号

 
『東方』
  東方書店 毎月25日頃発売 1,000円(1年間予約購読 税・送料込)

『東方』は東方書店が発行する、中国出版文化の月刊総合情報誌です。中国に関するさまざまな分野の研究論文・エッセイ・学会報告、内外書籍の書評、中国・香港・台湾発行の新刊・近刊案内、日本および欧米発行の中国関係書案内、パソコン・電子出版物案内などの最新情報を満載しています。出版物に反映される“中国”の動きをいち早くお伝えします。年間購読の他、東方書店店頭にて1部110円で分売もしております。
最新2010年5月号(第351号)の内容は・・・


【 目 次 】

コラム/エッセイ
■ボリス・リフチン編『中国木版年画集成・ロシア巻』ついに公刊──新発見を生んだ「中国民間文化遺産搶救工程」  三山陵(埼玉大学)

連載
■新・中国学のヒント(4) 漫画翻訳論  明木茂夫(中京大学)
■新中国美術万華鏡(14) 新年画①二つの源流  陸偉榮(早稲田大学)
■重慶「二流堂」始末──抗戦下の文芸サロン(25) 10 全方位演劇人──曹禺(結び)  阿部幸夫
■辞書の記述をめぐって──続やっぱり辞書が好き(37) “扶”は「ささえる」?「つかまる」?  荒川清秀(愛知大学)
■中国の性愛文献(157) 『暿談録』四巻  土屋英明(文筆家)

書評
■奇を衒わない重厚な研究  筧文生(立命館大学名誉教授)
 横山伊勢雄著 『宋代文人の詩と詩論』 A5判 796頁 創文社 14,700円
■中国古代思想と近代日本  中嶋隆藏(東北大学名誉教授)
 徐水生著/阿川修三・佐藤一樹訳 『近代日本の知識人と中国哲学』──日本の近代化における中国哲学の影響 四六判 東方書店 1,890円
■外国人がつくった近代上海・多国籍都市の都市文化史研究のはじまり  菊池敏夫(神奈川大学附属高校)
 榎本泰子著 『上海』 新書判 288頁 中央公論新社 840円
■「林彪事件」の「闇」に挑む──林彪・毛沢東・周恩来の位置  菊池一隆(愛知学院大学)
 姫田光義著 『林彪春秋』 A5判 424頁 中央大学出版部 4,830円


>>>見本誌請求 (メーラーが起動します)

4月24日の新着中文書Part2~『習近平傳』『中日韓電影 歴史、社会 、文化』他

 
327963 「祛魅與超越 反思民主、自由、平等、公民社会」
    王紹光 香港三聯 2,457円
328915 「三代都址考古紀実 豊・鎬周都的発掘与研究」
    胡謙盈 社会科学 1,837円
325301 「山西新編方志書目提要」
    山西省図書館 山西 4,263円
327994 「18-20世紀初東部内蒙古農耕村落化研究」
    珠颯 内蒙古 2,205円
328722 「時生」
    〔日〕東野圭吾著 徐建雄訳 南海 1,837円
326285 「始于“乖 ”終于“乖 ”唐代景教格義軌迹探析」
    劉振宇 貴州大学 1,837円
329295 「蘇轍学術研究」
    谷建 光明日報 2,047円
327962 「他領導中國:胡錦濤新傳」
    任知初 香港明鏡 4,063円
329286 「万事通・万年歴(第3版)」
    歴象編 氣象 1,680円
327979 「韋庄詞匯釈別解」
    周世偉 西南交通大 1,470円
327852 「文化批評与知識左翼」
    孟繁華 吉林集団 1,984円
325578 「武当渾円太極拳(全2冊)」
    胡転運 体育 2,499円
327839 「西蔵内部之争」
    范明著 郝瑞整理 香港明鏡 4,032円
327869 「習近平李克強合傳」
    香江宇 香港明鏡 4,063円
327870 「習近平傳」
    呉鳴  香港文化藝術 2,992円
329482 「西部考古 3」
    西北大学文化遺産与考古学研究中心編著 三秦 5,880円
328953 「現代商務礼儀」
    鐘暁紅 鐘萍編 天津大学 1,764円
326685 「斜陽」
    〔日〕太宰治著 周敏珠訳 吉林集団 1,249円
327840 「新太子党」
    于石坪 香港明鏡 4,347円
328211 「新時期漢語新詞語語義研究」
    楊振蘭 斉魯書社 1,837円
327974 「許衡集」
    淮建利 陳朝雲点校 中州古籍 3,381円
327948 「一九四九以後」
    王徳威 許子東 陳思和 香港牛津 3,402円
303010 「桜花与武士」
    孔祥旭 同心 2,646円
328914 「英国19世紀的漢学史研究」
    胡優静 学苑 2,205円
329234 「英漢銀行用語詞典」
    王錚編 化学工業 3,528円
329283 「殷商甲骨文研究」
    王蘊智 科学 5,733円
328444 「語音発声(第2版)(附光盤)」
    王璐 呉潔茹 伝媒大学 2,058円
328445 「語音発声科学訓練(附光盤)」
    王崢 伝媒大学 2,352円
327960 「拯救男孩」
    孫雲暁 李文道 趙霞 作家 1,837円
328455 「中日韓電影 歴史、社会 、文化」
    邱淑 香港大學 3,780円
329258 「中国児童福利前沿問題」
    尚暁援 王小林 陶伝進 社科文献 2,866円
327964 「逐鹿十八大」
    南雷 香港文化藝術 3,937円

4月24日の新着中文書Part1~『読報紙,学中文』『金陵本《本草綱目》新校正』他

 
328242 「辺疆民族考古与民族学集刊1」
    中山大学人類学系中国社会科学院辺疆考古研究中心 文物 8,064円
328446 「播音主持芸術入門(附光盤)」
    仲梓源 伝媒大学 2,058円
329298 「帛書《要》篇校釈」
    劉彬 光明日報 2,646円
327872 「從薄一波到薄煕來」
    江岩北 香港LARK 3,748円
328729 「読報紙,学中文 准高級漢語報刊閲読 上」
    呉成年編著 北京大学 3,360円
328728 「読報紙,学中文 中級漢語報刊閲読 下(附CD2張)」
    呉成年編著 北京大学 2,730円
328730 「読報紙,学中文 准高級漢語報刊閲読 下(附MP3CD)」
    呉成年編著 北京大学 3,570円
328345 「反思中國六十年 數七十種「大躍進」」
    華地 香港新文化 3,024円
328474 「翻訳家徐志摩研究」
    高偉 東南大学 2,058円
327731 「広東植物志 9」
    中国科学院華南植物園編 広東科技 8,694円
321523 「国家標准針灸兪穴定位挂図」
    黄竜祥編著 衛生 4,116円
329193 「漢語俗字研究(増訂本)」
    張涌泉 商務 2,352円
327997 「黒竜江区域社会史研究(1912-1931年)」
    石方 黒竜江 2,793円
328775 「湖南長沙三国呉簡(一)」
    宋少華編著 重慶 2,793円
328776 「湖南長沙三国呉簡(二)」
    宋少華編著 重慶 2,793円
328777 「湖南長沙三国呉簡(三)」
    宋少華編著 重慶 2,793円
328778 「湖南長沙三国呉簡(四)」
    宋少華編著 重慶 2,793円
328779 「湖南長沙三国呉簡(五)」
    宋少華編著 重慶 2,793円
328780 「湖南長沙三国呉簡(六)」
    宋少華編著 重慶 2,793円
328781 「湖南里耶秦簡(一)」
    宋少華編著 重慶 2,793円
328782 「湖南里耶秦簡(二)」
    宋少華編著 重慶 2,793円
328783 「湖南里耶秦簡(三)」
    宋少華編著 重慶 2,793円
328784 「湖南里耶秦簡(四)」
    宋少華編著 重慶 2,793円
329237 「黄河流域史前聚落与城址研究」
    張新斌 科学 3,528円
329239 「黄河流域的農耕文明」
    李玉潔 科学 3,307円
328923 「近代中国城市 江湖社会糾紛解决模式」
    易江波 政法大学 2,058円
305319 「金陵本《本草綱目》新校正」
    李時珍著 銭越塵等校 上海科技 14,700円
303011 「歴史城市地理」
    李孝聰 山東教育 3,307円
329244 「李約瑟中国科学技術史 4 物理学及相関技術 3 土木工程」
    胡維佳 汪受琪訳 科学 8,820円
329192 「呂叔湘先生百年誕辰紀念文集」
    《呂叔湘先生百年誕辰紀念文集》編輯組編 商務 3,307円
328343 「毛澤東的近臣和女人 領袖們留下的謎團」
    蘆笛 香港明鏡 3,118円
328917 「清代満族文学論」
    張佳生 遼寧民族 2,572円

4月24日の新着和書~『中国と博覧会』『東アジアものづくりのダイナミクス』他

 
「中国と博覧会 中国2010年上海万国博覧会に至る道」
    柴田哲雄、やまだあつし 編著 成文堂 2,310円
  *清朝末期から改革開放路線期までの中国における博覧会史について考察。さらに、日本の植民地支配や侵略戦争のさなかに、台湾・中国・日本において日本側が主体となって挙行した博覧会についても論考する。

「アジア自動車市場の変化と日本企業の課題 地球環境問題への対応を中心に」
    小林英夫著 社会評論社 2,940円

「新アジア仏教史 1 インド 1 仏教出現の背景」
    奈良康明編集委員 下田正弘編集委員 佼成出版社 4,200円

「新アジア仏教史 9 チベット 須弥山の仏教世界」
    沖本克己編集委員 福田洋一編集協力 佼成出版社 4,200円

「新版 役に立つビジネス中国語 繁体字・簡体字併用」
    張聰仁著 国際語学社 2,100円

「東アジアものづくりのダイナミクス」
    駒形哲哉編 明徳出版社 1,890円
  *中国、台湾、韓国、東南アジアにおける地場企業の取り組みを分析。

「薬膳の基礎知識 環健のステップアップ選書 4」
    中村信也著 国際薬膳協議会出版部編集 環健出版社 1,260円

「論説体中国語 読解力養成講座 新聞・雑誌からインターネットまで」
    三潴正道著 東方書店 2,520円

2010年4月23日金曜日

『論説体中国語 読解力養成講座』~中国語の読む力をレベルアップ!

 
『論説体中国語 読解力養成講座 新聞・雑誌からインターネットまで』
  三潴正道著 東方書店 2010年04月 2,520円

新聞・雑誌は言うに及ばず、インターネット上にも中国の情報が溢れる昨今、ビジネスであれ研究であれ、中国とかかわりを持とうとするとき、中国語の文章を確実に正確に「読める力」が必要になってきます。中国語の「書き言葉」は、さまざまな文体を含みますが、その中でも代表的なのが、「論説体」です。本書は、新聞・雑誌、学術論文、インターネット上などで広く使われるこの「論説体」の読解力の養成のためにさまざまな試みを実践してきた著者の成果を余すところなくこの1冊に集約しています。「中国語が少し複雑になると正確に意味が取れない」「新聞や雑誌、インターネットなど生の中国語がうまく訳せない」そんな方にも絶好の参考書です。
【在庫有】

速報[4月23日]~これから入荷・発売する本

 
329522 『向達先生敦煌遺墨』
    栄新江編 中華書局 2010年3月刊 24,150円
 本書の上編に影印収録された著名な敦煌学者向達(1900-1966)の代表作《敦煌余録》は、向達が1940年代に敦煌の収蔵家所蔵の敦煌文献を現地で敦煌で書き写した抄本を収録する。巻頭の「代前言」部分は、本書の整理者が著述したこれらの写本の現状・収蔵地・研究状況などについての説明である。下編は、1940年代に向達が二回にわたって行った敦煌考察の背景や経過などを論述する数篇の論文、向達が敦煌考察期間中に曾昭燏・傅斯年・李済などに送った書信、向達の代表作《唐代長安与西域文明》に収録されていない論文や考察記録を収録する。

329827 『中国予言救刧書彙編(全10冊)』
    王見川、宋軍、范純武 主編 新文豊出版公司 2010年1月刊 83,160円
 天象観測・神明祭祀・占卜抽籤などの手段で未来を察知し、災難を避けようとする「天命文化」は、中国文化の重要な構成部分である。《孔子閉房記》《孔子讖》《衛元嵩讖》《嵩岳道士寇謙之銘》《推背図》《志公讖》《五公経》《焼餅歌》《東明暦》などは、「天命文化」の核心的な思想を反映する予言書や救刧書の代表作であるが、その多くは乱世に消えた。本書は、10冊に分け、現存の予言書と救刧書を網羅的に収録するが、民間に伝わる私蔵文献を主として、図書館蔵本は、収めない。各冊の収録明細は下記の通り。...(続き)

『漢文スタイル』~『UP』誌の好評連載を単行本化

 
『漢文スタイル』
  齋藤希史著 羽鳥書店 2010年4月刊 2,730円

本書は、東京大学出版会『UP』誌上に三年間にわたって連載された「漢文ノート」を中心に、過去十年間著者が一般向けに書いてきた文章を集めたものである。古今日中の作家、思想家についてふんだんに言及されているだけでなく、著者の漢文への問題関心を知るにも、『漢文脈の近代』、『日本を意識する』、『漢文脈と近代日本』といった著者の研究成果を、エッセイというスタイルから見つめるにも、格好の一冊と言える。全22篇からなる珠玉のエッセイ集。

《主要目次》
Ⅰ 詩想の力
 1 隠者の読書、あるいは田園の宇宙
 2 自然を楽しむ詩
 3 詩人の運命
 4 詩讖――詩と予言
 5 天上の庭――「玄圃」
II 境域のことば
 1 北京八景――記憶された町
   密かな愛着
      第一景 芥川龍之介『支那游記』
   幸福な時間
      第二景 袁宏道「秋日同梅子馬方子公飲北安門」
      第三景 ○自珍「丙戌秋日独遊法源寺」
   胡同の神さま
      第四景 金受申『北京の伝説』
      第五景 奥野信太郎『随筆北京』
   町の音
      第六景 老舎『駱駝祥子』
      第七景 愛新覚羅溥儀『わが半生』
   ふたりの希望
      第八景 魯迅+許広平『両地書』
 2 訓読の自由
 3 「国語」以前
 4 思惟する主体
      漢文脈の核心/漢籍の素読/韓愈の文章/教養と主体
 5 旅人の自画像
      旅行記の時代/漢学者の中国紀行/新聞記者の耳目/志士の渡航記/
      志士から留学生へ/?外の誇りと懊悩/鏡の中の漱石/文化論の誘惑/街角の異邦人
III 漢文ノート
 1 下宿の娘
 2 詩のレッスン
 3 恋する皇帝
 4 緑陰読書
 5 風立ちぬ
 6 黄色い鶴
 7 花に嘯く
 8 不如帰
 9 窈窕たる淑女
 10 日下の唱和
 11 天朗気清
 12 赤壁の月
あとがき/初出一覧/人名索引

『アジアの文人が見た民衆とその文化』~「書物」から浮かび上がるアジアの「民」

 

『アジアの文人が見た民衆とその文化』
  山本英史 編著 慶応義塾大学言語文化研究所 2010年3月刊 3,465円

前近代のアジア、そしてイスラームの世界において、文人たちは「民」の生き様をどう著述したのか。哲学、歴史、文学の研究者が、アジア、アフリカ諸地域に遺された書物から、当時の知識人による民衆文化観を読み解く。言語文化研究の未来を拓く、9名の研究者による意欲的な論考集。
【在庫有】

《 目 次 》
序  [山本英史]
浅井了意の仕事と著述  [石川透]
仁斎と益軒――近世儒者における知の位相――  [山本正身]
「移風易俗」原始  [桐本東太]
公牘の中の“良き民”と“悪しき民”
 ――清代康煕朝の事例を中心にして――  [山本英史]
ベトナムの家礼と民間文化  [嶋尾稔]
13世紀マグリブの知識人と聖者崇敬
 ――アブー・アッバース・アザフィーによる聖者伝を通して――  [佐藤健太郎]
前近代のインド洋におけるアラブの航海技術
 ――スライマーン・アルマフリーの航海技術書より――  [栗山保之]
『夜話の優美』にみえるダマスクスのマジュズーブ型聖者  [長谷部史彦]
あるイスマーイール・シーア派思想家が見たキリスト教とキリスト教徒:
 ラーズィー(322/933-4歿)の『預言の表徴』から第4章第5節の解題と翻訳  [野元晋]
あとがき

和書新刊より~売行好調!『美貌のスパイ 鄭蘋如』

 
『美貌のスパイ 鄭蘋如 ―ふたつの祖国に引き裂かれた家族の悲劇―』
  柳沢隆行著 光人社 2010年5月刊 2,625円

国家とは、民族とは、人間とは、家族とは!?日中戦争のはざまで辛酸を舐め、苦難の道を歩まなければならなかった女諜報員の25年の生涯と過酷な運命に翻弄された母・木村花子(鄭華君)の波乱の境涯。田原総一郎氏推薦の感動のノンフィクション大作。

《 目 次 》
 プロローグ―秘かな処刑
 第一章―数奇な運命
  悲運を背負う/めぐり逢い/「対華二十一ヵ条」要求/新しい旅立ち
   /上海租界
 第二章―魔都の深淵
  革命の行方と北伐/日中ナショナリズムの衝突/血の「四・一二クーデター」
  /北伐の終結と南京国民政府
 第三章―鄭家の悲哀
  南京から上海へ/抗日の嵐と上海事変/運命の転機
 第四章―軍靴の足音
  盧溝橋事件/第二次上海事変/誘い/上海特務機関と宣伝戦
  /上海地下政府と日本特務
 第五章―謀略の連鎖
  渦巻くテロと謀略/ジェスフィールド七十六号特工総部/和平か戦争か
 第六章―上海血風録
  「特工総部」の成立と活動
 第七章―殉国の刺客
  運命の一九三九年
 第八章―稲妻と雷鳴
  漢奸裁判/新たな出発と別れ/花子をさがせ/永遠の眠り
 エピローグ―伝説の烈士

4月22日の新着中文書~『現代漢語組詞詞典』『中文広角 高級漢語泛読教程 上・下』他

 
328731 「漢語新聞在綫閲読教程(附CD)」
    曹賢文 陳源編著 北京大学 2,646円

328333 「漢語神學讀本 上、下」
    何光滬 楊煕楠編 香港中文大 8,778円

330147 「現代漢語組詞詞典」
    蘇新春主編 上海辞書 2,058円

328931 「現代漢語新詞語詞典」
    亢世勇 劉海潤主編 上海辞書 1,911円

330148 「現代漢語諺語詞典」
    温端政主編 上海辞書 1,323円

330149 「現代漢語慣用語詞典」
    温端政主編 上海辞書 1,176円

330150 「現代漢語歇後語詞典」
    温端政主編 上海辞書 1,323円

328726 「中文広角 高級漢語泛読教程 上(附MP3CD)」
    朱彦 何瑾編著 北京大学 2,205円

328727 「中文広角 高級漢語泛読教程 下(附MP3CD)」
    朱彦 何瑾編著 北京大学 2,058円

4月22日の新着和書~『玄奘三蔵、シルクロードを行く』『上海路地裏万博』他

 
「玄奘三蔵、シルクロードを行く 岩波新書」
    前田耕作著 岩波書店 798円
  *天山山脈からガンダーラへ。東西の宗教や言語がまじりあう豊穣な文化をはぐくんだ西域・中央アジアの国々。歴史の彼方に失われたその姿を、旺盛な好奇心と鋭い観察眼で記録に留めた玄奘三蔵の旅を追体験する。

「中国侵略の証言者たち 「認罪」の記録を読む 岩波新書」
    岡部牧夫、荻野富士夫、吉田裕 編 岩波書店 735円

「中国における日・韓・台企業の経営比較」
    板垣博編著 ミネルヴァ書房 6,825円

「倭の五王 5世紀の東アジアと倭王群像」
    森公章著 山川出版社 840円

「上海路地裏万博」
    須藤みか編・共著 双葉社 1,680円
  *今年5月~10月に万博も開催される、今、世界で一番熱い街上海。本書はビジネスマンから、観光客や留学生など中国初心者までをターゲットにした上海の素顔がわかるエッセイガイドです。上海に暮らしている様々な職業の日本人が、上海人とのつきあい方から起業ビジネス、隠れた観光名跡歩き、地元グルメ、アートなど、50のキーワード別に、上海の魅力を紹介していきます。

「中国語入門 2(2010)改訂版 放送大学教材」
    木村英樹編著 宮本徹編著 放送大学教育振興会 2,940円

「徹底予測中国ビジネス 日経ビジネス総力編集 日経BPムック」
    日経BP社 980円

「漢字かな交じり書の名品」
    田宮文平、中野遵 編 天来書院 3,150円

「中国近現代文化研究 第11号」
    中国近現代文化研究会 1,050円

2010年4月22日木曜日

[催事情報] 慶應義塾大学附属研究所斯道文庫開設50年記念事業

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■慶應義塾大学附属研究所斯道文庫開設50年記念事業

2010年12月1日、慶應義塾大学附属研究所斯道文庫は、開設50年を迎えます。私どもではこの機会に、斯道文庫事業の柱としている書誌学研究のあり方を、より多くの方に知っていただくため、下記の記念事業を計画しました。

1. 記念展示会 「斯道文庫開設50年記念 書誌学展」
▼会期:2010年11月29日(月)~12月4日(土)
▼場所:慶應義塾図書館旧館(三田キャンパス)大会議室

2. 記念シンポジウム
▼日時:2010年12月4日(土) 13:00-15:00
▼場所:慶應義塾大学北館ホール(三田キャンパス)

3. 記念式典
▼日時:2010年12月4日(土) 15:30
▼場所:慶應義塾大学北館ホール(三田キャンパス)

4. 記念出版
(1) 書誌学参考図録(A4判カラー200頁)
  書誌学展の内容をもとに、書誌学の視点と方法、基本問題、周辺分野との関わりを図説する
(2) 慶應義塾大学附属研究所斯道文庫蔵浜野文庫目録解題(B5判上製400頁)
  本文庫蔵浜野文庫(漢学者浜野知三郎氏旧蔵)の善本略解題と、総分類目録(索引付)
(3) 建仁寺両足院蔵書マイクロフィルム目録初編(A5判100頁)
  本文庫調査撮影の両足院蔵書善本811種の収蔵目録(索引付)

▼お問い合せ先:
  〒108-8345 東京都港区三田2-15-45 慶應義塾大学附属研究所斯道文庫
  TEL:03-5427-1582/FAX:03-5427-1719 URL:http://www.sido.keio.ac.jp/

[催事情報] 「中国・ウイグル族の生活文化」展(5/24~6/25)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■「中国・ウイグル族の生活文化」展

ウイグル族は中国国内に839万人余、カザフスタン領に約30万人が居住する民族です。新疆ウイグル自治区では、タクマカン砂漠の周縁でオアシス農業を営み、カシュガル等の都市部では、職人などの巧みな手仕事がみられます。今回は、その生活文化の一端を紹介します。

▼期間:5月24日(月)~6月25日(金)
▼会場:麗澤大学生涯教育プラザ展示ルーム
  〒277-8686 千葉県柏市光ケ丘2-1-1
▼入場無料
▼URL:http://www.fl.reitaku-u.ac.jp/~kanamaru/preview/index.html


[無料公開講座](麗澤オープンカレッジ)
▼テーマ:「中国の少数民族・ウイグル族の文化」
▼講師:金丸良子(麗澤大学外国語学部教授)
▼日時:6月19日(土) 10:00-12:00
▼対象者:興味のある方ならどなたでも(定員100名)
▼URL:http://rock.reitaku-u.ac.jp/class/class_details.php?course_id=1217

2010年4月21日水曜日

4月20日の新着和書~『中国人の本音』『竹簡が語る古代中国思想(三)』他

 
「中国人の本音 中華ネット掲示板を読んでみた」
    安田峰俊著 講談社 1,260円
  *テレビや新聞では絶対わからない中国の現在。反日に燃えるネット右翼、曹操vs.信長で激論、政府の検閲を萌えキャラで茶化す…ネットだから見えたリアル中国。

「愛新覚羅浩の生涯 昭和の貴婦人 文庫」
    渡辺みどり著 中央公論新社 840円

「虚擬街頭漂流記」
    寵物先生著 玉田誠訳 文藝春秋 1,890円

「現代台湾研究 第37号」
    台湾史研究会 2,000円

「遣唐使の光芒 東アジアの歴史の使者 角川選書」
    森公章著 角川学芸出版 1,680円

「竹簡が語る古代中国思想(三) 上海楚簡研究 汲古選書」
    浅野裕一編 汲古書院 5,775円

「中国学志 復号 第24号」
    大阪市立大学中国学会 2,000円

2010年4月20日火曜日

4月18日書評掲載書籍

 
《朝日新聞》

『アジアへ 傍観者からの手紙 2』
  外岡秀俊著 みすず書房 2010年02月刊 2,730円


《日本経済新聞》

『中国旅行詠の世界』
  高崎淳子著 角川書店 2010年3月刊 2,500円

4月19日の新着和書~『漢詩を読む 1』『中国詩文論叢 28』他

 
「漢詩を読む 1 『詩経』、屈原から陶淵明へ」
    宇野直人著 江原正士著 平凡社 1,680円
  *漢詩の歴史シリーズ全4巻創刊。第1巻は『詩経』から陶淵明まで、約80首を対話形式でわかりやすく読み解く。漢詩入門書の新定番。

「漢方診療日記」
    風間洋一著 東洋学術出版社 2,940円

「中国詩文論叢 28」
    中国詩文研究会 2,625円

2010年4月19日月曜日

『墓前墓後説曹操』~今も続く「曹操墓」の真偽をめぐる論争~

 
『墓前墓後説曹操』
  《墓前墓後説曹操》編写組 編 東方出版社 2010年2月刊 1,750円

昨年12月末、河南省文物局は安陽市安陽県の「高陵」を三国時代・曹操の墓と発表、日本のマスメディアでも大きく報道された。河南省文物局が曹操のものと断定した「高陵」についてはその後も真偽をめぐる論争が続いている。本書は、この発表後にはじめて刊行された“曹操の陵墓”に関する専門書であり、「高陵」を中心に据えて叙述する。「高陵」の発見から、なぜ曹操の墓と断定されたのか、発掘された女性遺骨の推論など全9章にわたって曹操本人とその陵墓ついて論じている。
【近日入荷予定・ご予約承り中】

《 目 次 》
第一章 曹操是哪裡人
第二章 発現高陵
第三章 歴史上的曹操
第四章 曹操的疑塚
第五章 為什麼是高陵
第六章 曹操的女人們
第七章 誰是曹操的後人
第八章 考古引発的乱象
第九章 三国名人魂帰何処

4月15日、17日の新着中文書~『陳映真創作50週年國際學術研討会論文集』『現代海洋薬物学』他

 
328361 「陳映真創作50週年國際學術研討会論文集」
    封徳屏總編輯 臺灣文訊雜誌 4,252円
328355 「聚斂的迷思 唐代財經技術官僚雛形的出現與文化政治」
    盧建榮 臺灣五南 2,835円
328326 「軍機處奏摺録副臺灣原住民史料彙編(上)」
    李天鳴主編 臺灣故宮 8,400円
328318 「羅家倫先生文存補遺」 
    羅久芳 羅久蓉編輯校註 臺灣近代史研究所 8,400円
328320 「OLD CHINESE MEDIALS AND THEIR SINO TIBETAN ORIGINS」
    Zev Handel 中央研究院語言学研究所 7,560円
328324 「失落的疆域 清季西北辺界變遷條約輿圖特展」
    李天鳴主編 臺灣故宮 2,362円
328508 「初夏荷花時期的愛情」
    朱天心 臺灣印刻 2,268円
325114 「高原湿地保護区生態結構特征及功能分区研究与実践」
    田昆 郭輝軍 楊宇明等 科学 4,410円
330097 「古算詩題探源」
    徐品方 徐偉 科学 1,617円
330099 「和算選粋」
    徐沢林訳注 科学 5,880円
330103 「昆虫学研究:進展与展望」
    劉同先 康楽主編 科学 6,468円
330096 「進位制与数学游戯」
    李友耕 科学 1,617円
198687 「考古遺址出土動物骨骼測量指南(原書第1版)」
    〔徳〕安格拉・馮登徳里施著 馬蕭林 侯彦峰訳 科学 2,793円
181852 「青蔵鉄路建設之野生動物保護」
    呉暁民 王偉等編著 科学 11,340円
330098 「食物営養宝典」
     楊月欣主編 科学 3,150円
330102 「現代海洋薬物学」
    易楊華 焦炳華主編 科学 20,895円
330104 「針刀医学」
    崔秀芳 科学 8,064円
195494 「中国両栖動物細胞分類学」
    李樹深編著 科学 6,468円
330101 「中国数理天文学」
    曲安京 科学 3,675円
330105 「中國蔵傳仏教雕塑全集 2 金銅仏(上)」
    楊新 王家鵬主編 美術攝影 18,900円
330106 「中國蔵傳仏教雕塑全集 3 金銅仏(下)」
    熊文彬主編 美術攝影 18,900円

4月15日、17日の新着和書~『現代中国年表 1941-2008』『清国人日本留学生の言語文化接触』他

 
「アメリカ、中国、そして日本経済はこうなる」
    日下公人、三橋貴明 著 ワック 980円

「現代中国年表 1941-2008」
    安藤正士著 岩波書店 9,975円
  *1人の著者による初の現代中国の総合年表。中国本土と台湾だけでなく、新中国成立以前からチベット、新疆、モンゴルなど少数民族地域の動向をも叙述。また日中、米中、ASEAN+3など中国をめぐる多国間関係を世界情勢やアジア太平洋地域の国際関係と関連させて詳述。中国に関わりある全ての人々必携。文献表、人名・事項索引も充実。

「たびんご!上海」
    イカロス出版 1,500円

「中国語発音指導20課 松岡メソッド・シリーズ 3」
    松岡栄志、馮曰珍 著 イースト・プレス 1,890円

「アジアの文人が見た民衆とその文化」
    山本英史編著 石川透他著 慶応義塾大学言語文化研究所 3,465円

「完全定本易占大全」
    盧恆立著 山道帰一監訳 島内大乾訳 河出書房新社 2,940円

「周縁文化の視座 民族関係のダイナミックス」
    丸山孝一著 九州大学出版会 3,990円

「清国人日本留学生の言語文化接触 相互誤解の日中教育文化交流」
    酒井順一郎著 ひつじ書房 4,935円
  *明治期、列強諸国に学ぶことに力を注ぐ日本。その最中、思いも寄らず清国から多数の留学生が来日してしまう。初の海外体験と近代教育を受ける清国人留学生、初の留学生教育を経験する嘉納治五郎と日本教育界、それぞれの戸惑い、苦悩、喜び、発見は一体何であったか。特に思い込みからくる相互誤解、留学生から突きつけられた日本語への疑問、日本社会から孤立していく留学生に手を差し伸べた日本人娼妓達等、ユニークな視点から教育文化交流を論じる注目の書。

「聊斎志異 上 ワイド版岩波文庫 321」
    蒲松齢作 立間祥介編訳 岩波書店 1,575円

「聊斎志異 下 ワイド版岩波文庫 322」
    蒲松齢作 立間祥介編訳 岩波書店 1,575円

2010年4月15日木曜日

4月14日の新着書~『文字の大陸汚穢の都 明治人清国見聞録』『新時代英漢大詞典(縮印本)』他

 
【和書】

「文字の大陸汚穢の都 明治人清国見聞録」
    草森紳一著 大修館書店 3,150円
  *明治維新直後に中国に渡った尾崎行雄・原敬など5人の残した記録を読み解き、日清戦争以前の近代日本人の「中国観」の原点を探る。

「茶馬古道の旅 中国のティーロードを訪ねて」
    竹田武史著 淡交社 2,520円

「中国高度成長の構造分析 中国モデルの効用」
    何清漣 著 辻康吾 編・訳 勉誠出版 2,520円


【輸入書】

327867 「日語語用学研究」
    孟瑾 高等教育 1,837円

330029 「新時代英漢大詞典(縮印本)」
    張柏然主編 商務 8,694円

328512 「蔵密図文百科1000問」
    吉布 陝西師大 4,998円

2010年4月14日水曜日

速報[4月14日②]~これから入荷・発売する本

 
329422 『瓜州東千仏洞西夏石窟芸術』
    蘭州大学出版社 2010年6月刊 予価125,160円
 敦煌から約60キロ離れた瓜州城南東部の東千仏洞石窟は、その開鑿は北朝(386-534年)に遡り、敦煌莫高窟・安西楡林窟と並ぶ敦煌石窟群の構成部分である。東千仏洞石窟の壁画の精粋は、6つの西夏石窟の密宗画に集中している。とりわけ鮮やかな色彩と繊細な筆致で「唐僧取経」の物語を描いた西夏2号窟の壁画「水月観音」は、楡林窟の同名の壁画「水月観音」と並ぶ西夏壁画の第一級の逸品であり、...(続き)

329428 『大美敦煌―敦煌石窟芸術聚珍集(全3冊)』
    文物出版社 2010年1月刊 価格541,800円
 本書は、敦煌の500余の洞窟・5,000余平米の壁画・3,000余尊の彩塑(彩色塑像)から精選されたものを3巻に分けて紹介する。各巻の収録内容は、下記の通り。...(続き)

329416 『中国地方志集成・省市輯・遼寧』
    鳳凰出版社刊 52,500円
 本書は、清乾隆49年(1784年)刻本《乾隆盛京通志》(清阿桂等修,劉謹之等纂,30巻巻首1巻)を影印収録する。

329417 『中国地方志集成・省市輯・吉林』
    鳳凰出版社刊 52,500円
 本書は、清光緒17年(1891年)刻本《光緒吉林通志》(清長順、訥欽修,李林林、顧雲纂、122巻図1巻)を影印収録する。

329418 『中国地方志集成・省市輯・黒竜江』
    鳳凰出版社刊 49,875円
 本書は、民国22年(1933年)刻本《民国黒竜江通志稿》(62巻、首1巻、附大事記4巻)を影印収録する。

329419 『中国地方志集成・省市輯・江西』
    鳳凰出版社刊 136,500円
 本書は、清康煕22年(1682年)刻本《康煕江西通志》(54巻)及び光緒7年(1881年)刻本《光緒通志》(180巻首5巻)を影印収録する。

329420 『中国地方志集成・省市輯・雲南』
    鳳凰出版社刊 136,500円
 本書は、清康煕30年(1691年)刻本《康煕雲南通志》(30巻首1巻)及び民国38年(1949年)鉛印本《民国新纂雲南通志》(266巻、首1巻)を影印収録する。

速報[4月14日①]~これから入荷・発売する本

 
329246 『清代閨秀詩話叢刊』
    王英志等編 鳳凰出版社 2010年1月刊 14,700円
 本書は、清代及び民初の閨秀(女流)詩人数千人の詩歌創作を論述する詩話著作14種と附録6種を収録する。これらの詩話の内容は、清代閨秀詩人の平生・経歴・詩学素養・詩作の特徴、清代各時期の閨秀詩人の代表作及びその評論、清代閨秀詩人の結社・唱和などの詩歌活動にわたり、文学価値も文献価値も高い。

329247 『春在堂全書(全2冊)』
    【清】兪樾著 鳳凰出版社 2010年1月刊 75,600円
 兪樾(1821-1906)は、「通経致用」を学術研究の主旨とし、経学・小学・子学・文学・書道などの分野で様々な成果を収め、約500巻の学術著作《春在堂全書》を残した晩清の樸学大師であり、「梯梁後学」の精神を持ち、30余年にわたり、主宰した杭州詁経精舎などの書院で章太炎・繆荃孫・呉昌碩・譚献・宋恕等のちの著名な学者を養成した教育家でもある。本書は、南京博物院収蔵の光緒末増訂重刊本《春在堂全書》の完善影印版。巻末には、兪樾研究の関係資料を付す。

329248 『歴代戯曲目録叢刊(全10冊)』
    呉平、回達強 主編 広陵書社 2010年1月刊 52,500円
 本書は、宋元時期から民国時期までの戯曲目録関係の著述を多数影印収録する。南宋周密の《武林旧事》の関係部分、清代の《曲海総目》《今楽考証》など集大成的な戯曲目録、民国時期の大家鄭振鐸や孫楷第の力作などが含まれており、資料価値が高い。

329250 『文淵閣四庫全書珍賞(全6冊)』
    広陵書社刊 予価51,450円
 本書は、《文淵閣四庫全書》経部の《皇祐新楽図記》、史部の《紹煕州県釈奠儀図》、子部の《家山図書》、集部の《欽定補絵画蕭蘇雲従離騒全図》など絵画関係の書籍を緑・紅・藍・茶褐色の四色を使って、影印収録する。

329429 『陝甘寧辺区見聞史料匯編(全3冊)』
    孫照海選編 国家図書館出版社 2010年3月刊 62,160円
 抗日戦争期間中、中共中央所在地延安及び陝甘寧辺区を訪問した数多くの中外記者や民主人士により著述された様々な見聞録は、1930・40年代における中共統治区及び中共指導の抗日戦争の実態を反映する貴重な歴史資料である。本書は、その中から精選された外国記者の報道《紅色中国的挑戦》《北行漫記》《紅色的延安》、民主人士黄炎培の著述《延安帰来記》、著名な作家劉白羽のルポ《延安生活》など12点を影印収録する。

329426 『楽府詩集』
    【宋】郭茂倩編 人民文学出版社 2010年3月刊 12,600円
 宋代学者郭茂倩により編纂された《楽府詩集》は、郊廟歌辞・燕射歌辞・鼓吹曲辞・横吹曲辞・相和歌辞・清商曲辞・舞曲歌辞・琴曲歌辞・雑曲歌辞・近代曲辞・雑歌謡辞・新楽府辞など12の門類に分けて、漢魏から唐・五代までの楽府歌辞及び先秦から唐末までの歌謡計5,000余首を収録する。...(続き)

329421 『中国蔵黒水城民族文献』
    蘭州大学出版社 2010年7月刊 予価125,160円
 20世紀初頭、ロシア・イギリス・スウェーデンなどの探検家・学者により内蒙古の西夏黒水城遺跡で出土された大量の古代文書は、20世紀における重大な考古学発見と位置づけられているが、これらの文書の大半は、外国の博物館や研究機関に収蔵されている。本書は、1983・1984年、内蒙古文物考古研究所が黒水城遺跡で行った大規模な考古発掘調査により発見された文書から精選された...(続き)

4月11日の書評掲載書籍

  
《読売新聞》

「それでも日々はつづく」 蜂飼耳(詩人)評
『さすらう者たち』
   イーユン・リー著 篠森ゆりこ訳 河出書房新社 2010年03月 2,310円


『拝金社会主義 中国  ちくま新書』
  遠藤誉著 筑摩書房 2010年02月 798円


《日本経済新聞》

“今を読み解く 「深刻な中国農村の貧困 法治・公正が課題に」” から 菱田雅晴(法政大学教授)評

『現代中国の格差問題』
  谷口洋志著 朱珉著 胡水文著 同友館 2009年12月 2,940円

『貧者を喰らう国 中国格差社会からの警告』
  阿古智子著 新潮社 2009年9月 1,470円

『発禁『中国農民調査』抹殺裁判』
  陳桂棣著 春桃著 納村公子訳 椙田雅美訳 朝日新聞出版社 2009年10月 2,940円

『中国農民調査』
  陳桂棣著 春桃著 納村公子訳 椙田雅美訳 文藝春秋 2005年11月 2,900円

『二十世紀中国の革命と農村 世界史リブレット124』
  田原史起著 山川出版社 2008年04月 765円

4月13日の新着中文書Part2~『郁達夫研究資料』『中国村民委員会選挙 歴史発展与比較研究』『中国国情報告 2009-2010』他

 
327883 「鉄凝散文(插図珍蔵版)」
    鉄凝 文学 1,543円
327818 「王統照研究資料」
    馮光廉 劉増人編 知識産権 4,630円
327803 「呉忠信伝」
    丁剣 人民 2,572円
328063 「現代漢語作格現象研究」
    曾立英 中央民族大学 2,058円
328062 「現代漢語受事賓語句中論元共現規律及管控機制研究」
    朱軍 社会科学 2,278円
328020 「議会政治与近代中国政治変遷」
    張睿麗 社会科学 2,793円
328095 「郁達夫研究資料」
    王自立 陳子善編 知識産権 7,203円
327820 「張恨水研究資料」
    張占国 魏守忠編 知識産権 5,365円
327829 「中国人的思維批判 導致中国落後的根本原因是伝統的思維模式」
    楚漁 人民 2352円
326606 「中華人民共和国2008年国民経済和社会発展統計公報」
    国家統計局 中国統計 1,837円
327841 「中国郷鎮選挙改革研究」
    黄衛平 陳家喜 人民 1,837円
327804 「中国近代憲政理論的特質研究」
    劉小妹 知識産権 2,058円
328160 「中国信訪史論」
    李秋学 社会科学 2,646円
327605 「中国村民委員会選挙 歴史発展与比較研究(全2冊)」
    史衛民等 社会科学 7,350円
327606 「中国社区居民委員会選挙研究」
    史衛民等 社会科学 3,087円
328412 「中国輿情報告:領導决策信息年度報告」
    連玉明 武建忠主編 時代経済 3,381円
328411 「中国民情報告:領導决策信息年度報告」
    連玉明 武建忠主編 時代経済 3,160円
328413 「中国社情報告:領導决策信息年度報告」
    連玉明 武建忠主編 時代経済 3,381円
328408 「中国国策報告 2009-2010」
    連玉明 武建忠主編 時代経済 4,116円
328409 「中国国情報告 2009-2010」
    連玉明 武建忠主編 時代経済 4,263円
328410 「中国国力報告 2009-2010」
    連玉明 武建忠主編 時代経済 4,263円
328434 「中国的村級組織与村庄治理」
    柯睿思 社会科学 4,336円
328046 「周夢民族服飾文化研究文集」
    周夢 中央民族大学 1,470円

4月13日の新着中文書Part1~『欧陽于倩研究資料』『説漢語談文化 上・下』他

 
327819 「徐懋庸研究資料」
    王韋編 知識産権 3,675円
328089 「創造社資料 上、下」
    饒鴻競等編 知識産権 8,001円
327806 「“大躍進”的発動」
    羅平漢 人民 2,793円
327612 「当代中国法学研究」
    陳甦主編 社会科学 4,410円
327814 「葛琴研究資料」
    張偉 馬莉 鄒勤南編 知識産権 1,617円
328479 「漢語語法教学」
    李徳津 金徳厚 北京語言大学 2,646円
327815 「荒煤研究資料」
    厳平 編 知識産権 2,205円
327812 「近代中日文芸学話語的転型及其関系之研究」
    彭修銀 等著 人民 2,793円
327596 「孔子、儒学与経学」
    鐘肇朋 社会科学 3,675円
328732 「快楽時光:幼児漢語 音篇(附CD)」
    陳莉 董林莉主編 北京大学 1,617円
328733 「快楽時光:幼児漢語 会話篇(附CD)」
    陳莉 董林莉主編 北京大学 1,617円
328734 「快楽時光:幼児漢語 韵文篇(附CD)」
    劉徳聯 劉岩編著 北京大学 1,617円
327623 「隴右歴史文化与地理研究」
    雍際春 社会科学 3,822円
327984 「明清山東塩業研究」
    紀麗真 斉魯書社 2,205円
327995 「明代北辺防御体制研究」
    彭勇 中央民族大学 4,116円
327884 「牛漢散文」
    牛漢 文学 1,543円
327816 「欧陽于倩研究資料」
    蘇関編 知識産権 3,895円
327986 「秦漢以来地方行政研究」
    万昌華 斉魯書社 2,205円
327985 「秦漢魏晋南北朝黄河文化与草原文化的交融」
    薛瑞沢 科学 4,263円
327817 「師陀研究資料」
    劉増傑編 知識産権 3234円
327982 「《水滸伝》詮釈史論」
    張同勝 斉魯書社 2,940円
328737 「説漢語談文化 上(第2版)(附MP3CD)」
    呉暁露 程朝暉主編 北京語言大学 2,730円
328738 「説漢語談文化 下(第2版)(附MP3CD)」
    呉暁露 程朝暉主編 北京語言大学 2,730円
328085 「唐弢研究資料」
    傅小北 楊幼生編 知識産権 4,263円

4月13日の新着和書~『宋代官僚制度の研究』『食文化-歴史と民族の饗宴』他

 
「宋代官僚制度の研究」
    宮崎聖明著 北海道大学出版会  7,560円
  *中国宋代においては官僚制度をめぐって様々な議論・試みが見られた。それらは官制の具体的な運用から国家観に至るまで、多岐にわたる問題を孕む。宋人はいかなる理念にもとづいて官僚制度を構築し、また運用しようとしたのか。本書は宋代という時代を考える一つの手がかりとして、宋代官僚制度の特質を論じる。

「アジア太平洋と新しい地域主義の展開」
    渡邉昭夫編 菊池努他著 千倉書房  5,880円

「感動中国! 女ひとり、千里をいく」
    谷崎光著 文藝春秋 1,700円

「近代日本の仏教者 アジア体験と思想の変容」
    小川原正道編 小山聡子他著 慶応義塾大学出版会  3,780円

「子不語 5 東洋文庫 795」
    袁枚著 手代木公助訳 平凡社  3,150円

「食文化-歴史と民族の饗宴(シュンポシオン)」
    常木晃編 悠書館 2,100円

「中国とインドの経済発展の衝撃」
    横川信治編 板垣博編 御茶の水書房 3,360円

「中国人の世界乗っ取り計画」
    河添恵子著 産経新聞出版 1,365円

「中国の人権と市場経済をめぐる諸問題」
    角田猛之編  関西大学出版部 3,675円

「はばたく映画人生 満映・東影・日本映画 岸富美子インタビュー」
    岸富美子述 せらび書房 1,260円

「東アジアの越境環境問題 環境共同体の形成をめざして 東アジア地域連携シリーズ3」
    柳哲雄著 植田和弘著 九州大学出版会 1,890円

「広がる東アジアの産業連携 グレーター・チャイナのダイナミズムと連携の力東アジア地域連携シリーズ 1」
    国吉澄夫、張季風、国吉澄夫、張季風、浦上清、永池克明、銭相杓、李春光 著 九州大学出版会 1,890円

「メディア文化と相互イメージ形成 日中韓の新たな課題 東アジア地域連携シリーズ 2」
    大野俊編 大野俊、崔世廣、金イン、金泳徳、呉錫崙、小川玲子 他 著 九州大学出版会  1,890円

2010年4月13日火曜日

4月12日の新着中文書~『東游日記(外十六種)』『銀雀山漢墓竹簡字帖 孫子兵法』他

 
328004 「東游日記(外十六種) 上、下」
    李興盛 曹威 全保燕主編 黒竜江 11,340円
327977 「杜詩学文献研究論稿」
    孫微 河北大学 1,470円
326797 「敦煌本仏教霊験記校注並研究」
    楊宝玉 甘粛 2,058円
328061 「復合方位詞“前後”“左右”“上下”研究」
    王紅廠 南開大学 882円
327843 「解読紅色経典 《青春之歌》的文本張力与生産機制」
    周春霞 広播電視 2,058円
320893 「老結婚証書」
    許芳 荊紹福 档案 4,410円
327981 「遼代文学史」
    黄震雲 長春 2,572円
326184 「民歌陝北」
    呂政軒 寧夏 2,058円
327822 「上海孤島話劇研究」
    胡畳 文化芸術 2,646円
328654 「実用英漢建筑詞典」
    葉献国 斉明超 呂坤主編 電力 2,793円
327865 「首届海外漢語方言国際研討会論文集」
    陳暁錦 張双慶 主編 曁南大学 2,793円
327642 「四川邛崃油榨方言記」
    崔榮昌 巴蜀書社 2,499円
323531 「唐詩常用語詞」
    李連祥 編著 百花文芸 9,324円
326365 「図解古代人体使用手冊:照胆経(白話図解本)」
    許頤平著 程子和点校 陝西師大 4,998円
324819 「婉約詞・豪放詞(全2冊)」
    〔唐〕温庭 〔宋〕蘇軾等著 王建新整理 万卷 3,528円
311704 「魏晋北朝墓葬的考古学研究」
    李梅田 商務 1,543円
328057 「現代漢語詞匯概要」
    武占坤 王勤 外語教研 2,646円
327855 「新編五四運動史」
    張徳旺 黒竜江 4,410円
328452 「移植与異化 民国初年中国政党政治研究」
    楊緒盟 人民 3,160円
327676 「銀雀山漢墓竹簡字帖 孫子兵法」
    銀雀山漢墓竹簡博物館 編 山東友誼 3,160円
328006 「《永楽大典》輯佚述稿」
    史広超 中州古籍 2,793円
328532 「張元済全集 8 古籍研究著作」
    張元済 商務 4,557円
327877 「中美教育関係研究(1840-1927)」
    王小丁 四川大学 2,352円

4月12日の新着和書~『続・中国語表現法マニュアル』『天平の渤海交流 もうひとつの遣唐使』他

 
「続・中国語表現法マニュアル センスをみがく、ルールをつかむ」
    蘇氷、山内智恵美 著 駿河台出版社 2,940円

「アジア・ヒューマンライツ アジア人権基金の歩み」
    土井たか子、村井吉敬、アジア人権基金 編 梨の木舎 2,625円

「孫文研究 第47号」
    孫文研究会 700円

「中国における民事法の継受 日本法との比較」
    顧祝軒著 早稲田大学出版部 2,573円

「天平の渤海交流 もうひとつの遣唐使 塙選書」
    藤井一二著 塙書房 2,415円
  *天平の国際交流に光彩を放つ「幻の王国」渤海と平城京を結ぶ「北の回廊」。〈唐―渤海―北陸道―平城京〉東アジア大交流時代の渤海遺産と歴史的世界を展望する。

「帝国日本と財閥商社 恐慌・戦争下の三井物産」
    春日豊著 名古屋大学出版会 8,925円

2010年4月12日月曜日

[催事情報] NPO法人東京都日中友好協会主催 中国語会話上達シリーズⅠ~听力―「聞く」を鍛える~(5/8,6/12,7/10)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■NPO法人東京都日中友好協会主催 中国語会話上達シリーズⅠ~听力―「聞く」を鍛える

「自分の言いたいことはいえるけど、聞き取りはどうも苦手」「速すぎて聞き取れない」「どうしてこんな簡単なことが聞き取れないのだろう」などなど、多くの人がつまずいている“听力”。実は、この“听力”そんなに簡単なことではないのです。読む練習に比べて、聞く練習の時間は圧倒的に少ないため耳が慣れないのは当然のこと。聞き取りにくいと感じる部分の「聞き取り・徹底練習」で苦手意識を一つ一つ取り除いていきましょう!皆さまのご参加をお待ちしております。

▼日時:
  第1回 5月8日(土) 13:00-15:00
  第2回 6月12日(土) 13:00-15:00
  第3回 7月10日(日) 13:00-15:00
▼講師:宋 侃(東京都日中友好協会 中国語講師)
▼会場:日中友好会館7階会議室(千代田区神田錦町1-4)
▼料金:2,000円/1回(当日申し受けます)
▼定員:20名/1回(要申込。定員に達し次第締め切り)
▼申込方法:下記申込先まで、申込用紙を郵送またはFAXしてください。また、記入事項をE-mailでご連絡いただいても受付いたします。
  ⇒ 申込用紙ダウンロード(PDFファイル)
▼お問い合わせ・お申し込み先:
  「NPO法人 東京都日中友好協会」 担当:林 麗子
  〒101-0054 千代田区神田錦町1-4 日中友好会館5階
  TEL:03-3295-8241/FAX:03-3295-8255
  E-mail:to-nicchu@jcfa-tyo.net
▼主催:NPO法人東京都日中友好協会 中国語普及委員

[催事情報] NPO法人東京都日中友好協会主催 2010・前期 中国語教室のご案内(2010年4月~)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■NPO法人東京都日中友好協会主催 2010・前期 中国語教室のご案内

▼クラス:
 [神田錦町] 日中友好会館7階(地下鉄千代田線 新御茶ノ水・都営新宿線 小川町)
  入門クラス  4月6日~7月20日 全15回(毎週火曜 19:00-20:30) ※前期のみ
    初めて中国語を学習する方、また、もう一度基本から勉強したい方にお薦めの講座です。
  土曜特別クラス  毎月第2土曜 13:00-15:00 ※月1回、3ヶ月連続年3回開講 ⇒ 詳細
    検定3級程度(以上)のレベルの方を対象にしています。1つのテーマにそって3ヶ月連続で行う講座です。
 [池 袋] 豊島区民センター(JR線 池袋)
  初級クラス  4月5日より開講 全15回(月曜 18:30-20:10) ※月3回開講
    発音の基礎ができている方を対象に文法の基礎固めをしながら会話力をつけていきます。
  中級2クラス  4月5日より開講 全20回(毎週月曜 18:30-20:00)
    中国語の基礎力を有する方を対象にして、更に、聞く、話す、書く、読む、の全面的なレベルアップを目指します。
 [青 山] 梅窓院(地下鉄銀座線 外苑前) ※渋谷区日中との共催
  中級1クラス  4月6日より開講 全20回(毎週火曜 18:40-20:10)
    中国語の基本を既にマスターした方を対象にしています。中国語を聞いて簡単な受け答えができる力を身につけます。会話の基礎力・即応力をしっかりつけたい方にお薦めのクラスです。
  応用クラス  4月7日より開講 全20回(毎週水曜 18:30-20:00)
    中国語がある程度聞いて話せるレベルの方を対象にしています。幅広い応用力を身につけたい方にお薦めのクラスです。
▼費用:
 [神田錦町]  入門クラス 受講料22,500円
 [神田錦町]  土曜特別クラス 受講料2,000円/1回
 [池袋・青山] 各クラスとも 受講料26,000円 ※入会金2,000円(新規のみ) 通年割引あり
  ※入会金・授業料は各教室の口座(下記申込用紙参照)にお振込みください。
  ※[神田錦町・土曜特別クラス]のみ、当日教室にてお支払い願います。
  ※各クラスともテキスト代別途(教室にて徴収)
▼お申し込み方法:下記まで郵便・TEL・FAX・E-mailのいずれかでお申し込みください。
  「NPO法人 東京都日中友好協会」
  〒101-0054 千代田区神田錦町1-4 5F
  TEL:03-3295-8241/FAX:03-3295-8255
  E-mail:to-nicchu@jcfa-tyo.net
  ⇒ 申込用紙ダウンロード(PDFファイル/申込方法・会場案内等を裏面に記載しています)

『漢文スタイル』~“不楽復何如!”隠者・詩人・旅人たちがめぐる読書の宇宙

 
『漢文スタイル』
  斉藤希史著 羽鳥書店 2010年4月刊 2,730円

本書は、東京大学出版会『UP』誌上に三年間にわたって連載させた「漢文ノート」を中心に、過去十年間著者が一般向けに書いてきた文章を集めたものである。古今日中の作家、思想家についてふんだんに言及されているだけでなく、著者の漢文への問題関心を知るにも、『漢文脈の近代』、『日本を意識する』、『漢文脈と近代日本』といった著者の研究成果を、エッセイというスタイルから見つめるにも、格好の一冊と言える。全22篇からなる珠玉のエッセイ集 。
【在庫有】

4月10日の新着中文書Part2~『新疆維吾爾自治区地図集(第2版)』『中華人民共和国薬典 2010年版』他

 
328466 「清代禁毀戯曲史料編年」
    丁淑梅 四川大学 1,617円
327500 「《人民文学》十七年」
    李紅強 当代中国 2,058円
327851 「社会分野与秩序変動」
    高中華 中共党校 1323円
326677 「身体意識形態 論漢語長篇(1990-)中的力比多実践及再現」
    朱崇科 中山大学 1,690円
327992 「唐代藩鎮研究(増訂版)」
    張国剛 人民大学 2,058円
327881 「為電影而生 謝晋伝」
    郭偉成 中国電影 3,822円
327522 「新文学発生期的語言選擇与文体流変」
    張艶華 山東大学 1,323円
325660 「新修清水河庁志 清水河県県長王世達呈報出巡情形 清水河県概略」
    内蒙古図書館編 遠方 6,615円
327975 「辛弃疾研究叢稿」
    辛更儒 研究 2,572円
327830 「新疆維吾爾自治区地図集(第2版)」
    《新疆維吾爾自治区地図集》編纂委員会編著 中国地図 31,395円
328607 「新編蒙古語成語詞典(蒙文)」
    特古斯白乙 遼寧民族 2,572円
327466 「陽明学派与晩明仏教」
    陳永革 人民大学 2,793円
328502 「蟻居」
    那時花開 長江文芸 1617円
328012 「《在延安文芸座談会上的講話》研究」
    劉忠 文学 2,352円
327868 「蔵族文化常識300題」
    旺秀才丹 甘粛民族 2,058円
328458 「中日友好随想録」
    孫平化 遼寧 3,675円
327327 「中華人民共和国薬典(2010年版)(一部)」
    国家薬典委員会編 医薬科技 34,020円
327328 「中華人民共和国薬典(2010年版)(二部)」
    国家薬典委員会編 医薬科技 34,125円
327329 「中華人民共和国薬典(2010年版)(三部)」
    国家薬典委員会 編 医薬科技 12,600円

4月10日の新着中文書Part1~『紀念日 中国歴史名人紀念日速覧』『明代科挙与明中期至清初通俗小説研究』他

 
327998 「北京地区長城研究文献名録」
    苗潤 馮広平編 知識 1,323円
327641 「崇明方言研究」
    張惠英 社会科学 4,116円
328177 「闖関東紀事」
    楊春風 遼寧 1,617円
327825 「当代港澳研究 1」
    陳広漢 中山大学 1,690円
327947 「当代中国留学政策研究 1980-1984年赴日国家公派本科」
    王雪萍 世界知識 2,058円
327991 「地縁社会解紛機制研究 以中国明清両代為中心」
    陳会林 政法大学 2,940円
327545 「東林党議与晩明文学活動」
    張永剛 社会科学 2,058円
326647 「2009年上海社会報告書」
    王榮華主編 上海社科 4,263円
328031 「法律、社会与思想 對伝統法律文化背景的考察」
    何勤華 陳霊海 法律 1,911円
328017 「奉天国際鼠疫会議報告」
    国際会議編輯委員会編輯 中央編訳 3,601円
327607 「官弁自治:1929-1943中山模范県的訓政」
    黄珍徳 文物 2,194円
328016 「韓寒H档案」
    王帆 万卷 2,131円
325149 「紀念日 中国歴史名人紀念日速覧」
    劉徳軍主編 済南 2,793円
327847 「近代蒙古歴史文化研究」
    金海 内蒙古 3,160円
327863 「《孝経》与孝文化研究」
    王玉徳 湖北辞書 1,837円
327539 「民歌与安魂 武当山民間歌師与社会、歴史的互動」
    蔵芸兵 商務 1,764円
326909 「明代北直隸財政研究 以万歴時期為中心」
    程利英 社会科学 1,837円
327809 「明代科挙与明中期至清初通俗小説研究」
    葉楚炎 百花洲 2,845円
327873 「那一代人」
    儲建中 中央民族大学 2,793円
328033 「清末実業教育制度変遷」
    呉玉倫編著 教育科学 3,381円

4月10日の新着和書~『交感する中世 日本史と中国史の対話』『美貌のスパイ鄭蘋如』他

 
「交感する中世 日本史と中国史の対話 MC新書」
    網野善彦著 谷川道雄著 洋泉社 1,890円
  *日本列島史、中国中世史の視点から欧米的な「遅れたアジア史像」を排した画期的な対話集(1988年 ユニテ刊)の復刊!

「王元化著作集 3 九十年代の反思録」
    王元化著 岡村繁編 汲古書院 12,600円

「戦いに終わりなし 最新アジアビジネス熱風録 文春文庫」
    江上剛著 文藝春秋 620円

「美貌のスパイ鄭蘋如 ふたつの祖国に引き裂かれた家族の悲劇」
    柳沢隆行著 光人社 2,625円
  *国家とは、民族とは、人間とは、家族とは!? 日中戦争のはざまで苦難の道を歩まなければならなかった女諜報員の25年の生涯と過酷な運命に翻弄された母木村花子=鄭華君の波瀾の境涯。――田原総一朗氏推薦。

「中国黒洞(ブラックホール)が世界をのみ込む どうする日本の戦略」
    沈才彬著 時事通信出版局 1,680円

2010年4月9日金曜日

『講談社中日辞典[第三版]』~付属CD-ROMで“旬”の中国語を随時アップデート!

 
『講談社中日辞典[第三版]』
  相原茂編集 講談社 2010年4月刊 7,980円

[以下、講談社WEBサイトの紹介文より]

更新できるCD-ROMでいつでも最新版!
総項目数8万4000+新語辞典1万3500+更新で10万項目へ

◆ 変貌著しい中国社会を理解するための新語・慣用語7500語を増補
◆ ネットに接続で『現代中国語新語辞典』1冊分をダウンロード
◆ 更新機能で新語・流行語の増補など最新データがお手元に!

【最新・最高峰の中日辞典7大特色】
 1.全文検索+更新機能を搭載した画期的「CD-ROM版辞典付き」
 2.初学者から翻訳専門家まで使える「全例文ピンイン付き」
 3.類義語コラムを大幅増補。新工夫の「コロケーション表」で弁別が一目瞭然
 4.2色刷りや集合イラストの導入で学習機能がさらにアップ
 5.巻末に「固有名詞小辞典5000項目」作品名・ブランド名まで引ける
 6.中国語が体系的に身につく本書だけの「派生ツリー」
 7.最新の研究による品詞表示を徹底 おもな名詞には量詞表示も

【書籍+CD-ROM+インターネット「新世代辞典」】
 1.本書付録のCD-ROMをパソコンにインストール。自動的に「辞典ウインドウ」が起動し、全文検索機能などを備えた辞典アプリケーションがご利用になれます。
 2.『現代中国語新語辞典』は、初回更新時に辞典データをダウンロード。1万3500語の辞典アプリが丸ごと1冊分ご利用になれます。
 3.更新機能により、「中日辞典」「新語辞典」の内容をアップデート。2012年末までの3年間、データをご提供します。更新は年3回を予定、新語・流行語などを中心に約5000語の増補をめざします。

※Windows XP/Vista対応CD-ROM付き

4月8日の新着和書~『講談社中日辞典 第3版』『西蔵全誌』他

 
「講談社中日辞典 第3版 CD-ROM付き」
    相原茂編集 講談社 7,980円

「開発の社会史 東南アジアにみるジェンダー・マイノリティ・境域の動態」
    長津一史、加藤剛 編 風響社 6,300円

「韓国社会の歴史人類学」
    嶋陸奥彦著 風響社 5,250円

「広東の水上居民 珠江デルタ漢族のエスニシティとその変容」
    長沼さやか 風響社 5,250円

「漢文スタイル」
    齋藤希史著 羽鳥書店 2,730円

「言語研究の諸相 研究の最前線」
    北海道大学大学院文学研究科言語情報学講座編 北海道大学出版会 6,930円

「儒教哲学の研究 修訂版」
    鈴木利定著 明治書院 7,980円

「四川のチャン族 ぶん川大地震をのりこえて〔1950-2009〕」
    李紹明、松岡正子 主編 風響社 5,040円

「西蔵全誌」
    青木文教 著 長野泰彦、高本康子 編校訂 芙蓉書房出版 15,750円
  *1900年代初頭、鎖国状態の西藏(チベット)に入った日本人の一人、青木文教。首都ラサに居住し、ダライ政権に世界情勢を伝える一方、市井の人々の生活を観察し克明な記録として残した。国立民族学博物館所属の未公刊資料を翻刻。27葉の詳細な地図(附図)をDVDに収録。

「中国の酪農と牛乳・乳製品市場」
    農畜産業振興機構編 農林統計出版 3,150円

「陳啓源の詩経学 『毛詩稽古編』研究」
    江尻徹誠著 北海道大学出版会 5,880円

「農民国家中国の限界 システム分析で読み解く未来」
    川島博之著 東洋経済新報社 1,890円