2009年2月27日金曜日

『全北齊文北周文補遺』~北朝史研究を補完する史料が遂に刊行!

『全北齊文北周文補遺』(周秦漢唐文化工程)
  韓理洲等輯校編年 三秦出版社 2008年6月刊 7,203円

《全唐文補遺》《全隋文補遺》に続く姉妹編。《全隋文補遺》(2004年)と同じ韓理洲らの輯校・編年。《全上古三代秦漢三国六朝文》より漏れた北斉・北周の文939篇を整理・収録。碑・墓誌・造像記・雑著などより新たに採取、全篇に出処などを明示した注を施す。附録として、典拠資料を編年で配列した、「《全北齊文補遺》年表」「《全後周(北周)文補遺》年表」の2篇を付す。縦組繁体字。
【在庫有り】

待望のピンイン版が登場!全面改訂、CD付『上海話大詞典』

 
『上海話大詞典(拼音輸入版)(CD付)』
  銭乃栄等編著 上海辞書出版社 2008年12月刊 4,263円

『上海話大詞典(辞海版)』(2007年)は、最も収録語の多い上海語辞典として好評であったが、すべて国際音標で標示されているため海外の学習者には利用が容易ではなかった。今回の改訂版では拼音を採用。上海語の読音標注に《上海話拼音方案》を用いており、格段に利用しやすくなった。また使用されなくなった古語を削り、代わって現在上海で使われている新語を大量に追加。前版より200頁増えた「新版」に等しい内容となっている。収録語彙数15500余条。「上海話900句」を音声収録したCDも附属、本文テキストと合わせ、上海語の常用口語を効果的に学習できる。
【在庫有り】

『ダイチン・グルンとその時代』~中国史の枠組から解き放たれた「大清国」の多元的な姿~

『ダイチン・グルンとその時代 帝国の形成と八旗社会 』
  承志著 名古屋大学出版会 2009年2月刊 9,975円

中国史で清朝とよばれるダイチン・グルン(満洲語「Daicing gurun」・大清国)は、マンジュ(満洲)人のつくった国家であった。本書はナショナリズムに彩られた漢文中心の歴史叙述を脱し、ポスト・モンゴルのユーラシア史の文脈で膨大な満洲語史料や地図を読み解くことで、「大清国」の新たな実像・多元性を精細に描き出す。
著者は1968年、中国新疆・伊犂チャブチャル・シベ自治県イラチ・ニルに生まれ、現在、総合地球環境学研究所上級研究員。

《 主 要 目 次 》
序章

【第Ⅰ部 世界帝国をめざして】
 第1章 帝国の胎動―起ちあがったジュシェン
 第2章 拡大する帝国―ユーラシア国家への道
 第3章 歴史にまなぶ帝国の「かたち」―満洲語に訳された正史
 第4章 ネルチンスク条約の幻影―満洲語で記された『黒龍江流域図』
 第5章 描かれる版図―黒龍江流域の「国境」探検
 第6章 積み上がる地図の山―輿図房と目録編纂
【第Ⅱ部 帝国を支えた人々】
 第7章 八旗社会の根幹―ニル分類と佐領の承襲
 第8章 掌握される戸口―戸籍台帳の作成と管理
 第9章 編成されるニル―ブトハ八圍オロンチョンの場合
 第10章 受け継がれる記憶と絆―「アンダ」がつないだユーラシア
 第11章 尚武のモンゴル―狩猟に生きるブトハ・ニル
 第12章 文雅のモンゴル―『閑窓録夢』に見る北京の旗人生活
附 録 ブトハ・ニルの根源冊

本日(2月27日)の新着中文書Part2~『想象的城市 文学、電影和視覚上海 1927-1937』『儀礼注疏』他

313778 「七略別録佚文 七略佚文」
    〔漢〕劉向等撰 〔清〕姚振宗 輯録 鄧駿捷校補 上海古籍 1470円
311234 「清末民国社会調査 与現代社会科学興起」
    黄興涛 福建教育 2058円
313558 「人口老齢化与中国農村養老保障制度」 
    梁鴻 趙徳余等 上海 2352円
313803 「上海博物館集刊 11」 
    上海博物館編 上海書画 6615円
311867 「上海話大詞典(拼音輸入版)(附CD)」 
    銭乃榮 上海辞書 4263円
312069 「史記論文 史記評議」 
    呉見思 上海古籍 1470円
313765 「詩学散論」
    陳順智 上海古籍 2866円
304782 「宋子文与戦時中国(1937-1945)」
    呉景平主編 復旦大学 2572円
312467 「唐詩与民俗関系研究」 
    趙睿才 上海古籍 5292円
313564 「通志堂集 上、下」
    〔清〕納蘭性徳著 黄曙輝 印暁峰点校 華東師大 3528円
312681 「晩清上海片影」
    夏暁紅 上海古籍 1837円
313565 「魏晋南北朝代詞研究」 
    鄧軍 上海 1984円
306970 「現代漢語虚詞研究与對外漢語教学 2」 
    斉滬揚 復旦大学 2352円
314054 「想象的城市 文学、電影和視覚上海(1927ー1937)」 
    孫紹誼 復旦大学 2793円
313436 「煕朝新語」
    余金 上海書店 2205円
308740 「西域南海史地考論」
    王ting3 上海 2499円
312673 「儀礼注疏 上、中、下」 
    〔漢〕鄭玄注 〔唐〕賈公彦疏 王輝整理 上海古籍 10080円
312208 「尤侗研究」 
    徐坤 上海文化 2866円

本日(2月27日)の新着中文書Part1~『劉申叔遺書補遺』『金瓶梅鑑賞辞典』他

312102 「繆荃孫研究」
    楊洪昇 上海古籍 4263円
313089 「陳楚淮文集」 
    陳楚淮 浙江大学 2352円
312679 「持静斎書目」
    〔清〕丁日昌 撰 路子強 王雅新標点 上海古籍 5733円
314073 「電影往事 上、下」
    上海市委党史研究室編著 上海教育 7203円
314058 「漢語方位類詞相関問題研究」
    邱斌 学林出版社 2131円
311067 「焦循論曲三種」
    〔清〕焦循 著 韋明点校 広陵書社 2572円
312205 「金瓶梅鑑賞辞典」
    黄霖 張兵 楊彬 上海辞書 2205円
309533 「孔子辞典」
    夏乃儒主編 上海辞書 2205円
312662 「困学紀聞(全校本) 上、中、下」 
〔宋〕王応麟著 〔清〕翁元圻 等箋注 欒保群等校点 上海古籍 12474円
313570 「梁巨川遺書」
    梁済著 黄曙輝編校 華東師大 2793円
312943 「歴代中外行紀」
    陳佳栄 銭江 張廣達合編 上海辞書 11340円
306894 「劉申叔遺書補遺 上、下」
    万仕国 広陵書社 15645円
307412 「明清時代之社会経済巨変与新文化」
    張春樹 駱雪倫 上海古籍 2793円
311868 「明清文学中的呉語詞研究」
    褚半農 上海辞書 2058円
312356 「閩南新聞事業」
    許清茂 林念生主編 福建 2499円
313773 「南宋絵画史」
    陳野 上海古籍 4924円
313772 「南宋手工業史」
    葛金芳 上海古籍 5071円
313774 「南宋書法史」
    方愛龍 上海古籍 4777円
313771 「南宋戯曲史」 
    徐宏図 上海古籍 5292円

本日(2月27日)の新着和書~『近代東アジア美術留学生の研究』『中国明末のメディア革命』他

「近代東アジア美術留学生の研究 東京美術学校留学生史料」
    吉田千鶴子著 ゆまに書房 3,675円
  *昭和戦前期に東京美術学校(現・東京芸術大学)へ留学し美術教育を受けた、中国をはじめとするアジア諸地域からの留学生について、同大学所蔵資料を基にした、著者の長年にわたる調査研究の集大成。東京芸術大学附属図書館および美術館が所蔵する、卒業制作(自画像)などの関連図版約210点をモノクロで収録。

「中国明末のメディア革命 庶民が本を読む」
    大木康著 刀水書房 1,680円

「中国女性史研究 第18号」
    中国女性史研究会 1,050円

「花の生涯~梅蘭芳~ 角川文庫」
チェンカイコー監督・脚本 ゲリン・ヤン脚本 古沢保ノベライズ
    角川書店 580円

2009年2月26日木曜日

『廃名集』~作家「廃名」と学者「馮文炳」の文章を全面的に整理・網羅~

 
『廃名集(全6巻)』
  王風編 北京大学出版社 2009年1月刊 17,325円

廃名(1901~1967・本名馮文炳)は、特異な表現手法で多くの詩歌や小説を創作したことで知られる、現代中国を代表する作家の一人。沈従文・汪曾棋・何其芳らにも影響を与えた。
本書は全6巻構成。第一・二集では短編小説・長編小説、第三集は散文・新詩、第四集 詩論・佛論・解放後古典文学研究、第五集 魯迅研究、第六集 新民歌研究与創作・漢語研究・美学・附録など。約三分の一にあたる文章が新発表のもの。上編にあたる第一~三集は1922~1948年の作家「廃名」としての創作を収める。下編にあたる第四~六集は1949~1964年の学者「馮文炳」の著述を収録した。発表年代順にしており、底本は初版本を原則とし全て活字本に拠った。各作品に「題注」を施すほか、その作品の底本と通行版本・参校本を記し、創作年代が不明確なものには考証を加えるなどの言が附されている。本書の校勘は12年もの歳月をかけて行われ、校勘者自身が個人所有する版本も用い製作された。
廃名は「選集」にあたるものが過去に出版されているが、代表作が収録されているのみで、著作を網羅し全面的に整理なされたものは本書が初めてとなる。

本日(2月26日)の新着書~『東洋学事始 那珂通世とその時代』『話説春節』『全北斉北周文補遺』他

【和書】

「宋代中国科挙社会の研究」
    近藤一成著 汲古書院 12,600円

「東洋学事始 那珂通世とその時代」
    窪寺紘一著 平凡社 3,150円
  *日本の東洋史学の創始者・那珂通世の足跡を縦糸に、彼と同時代の東洋学第一世代の人々の活動をも調べ抜いてまとめた貴重な労作。

「ダイチン・グルンとその時代」
    承志著 名古屋大学出版会 9,975円


【輸入書】

314195 「話説春節」
    蕭放 上海古籍 1,470円

314471 「簡明日本史教程[日文]」
    王雪松編 〔日〕清水行健 何珍珍校正 武漢大学 1,837円

167507 「歴史文献研究 24」
    周国林主編 華中師大 1,512円

314123 「民主改革与四川蔵族地区社会文化変遷研究」
    根旺主編 民族 955円

314556 「清史論叢 2009」
    社会科学院歴史研究所清史研究室編 広播電視 3,160円

190452 「全北斉北周文補遺」
    韓理洲等輯校編年 三秦 7,203円

314124 「四川民主改革口述歴史論集」
    楊正文主編 民族 735円

最新刊『文明戯研究の現在』~日中近代演劇交流、新劇と文明戯の関係を考察~

 
『文明戯研究の現在 春柳社百年記念国際シンポジウム論文集』
  飯塚容、瀬戸宏、平林宣和、松浦恆雄 編著 東方書店 6,300円

中国の現代演劇(話劇)は、100年前に日本から始まったとされている。中国人留学生により東京で組織された春柳社が、日本の新派劇の影響を受けて、1907年2月に「茶花女(椿姫)」、7月に「黒奴籲天録(アンクルトムの小屋)」を上演すると、その活動は瞬く間に中国国内へ伝わって大きな反響を呼び、中国各地で数々の新劇(のちに「文明戯」と呼ばれる)活動が展開され、映画や伝統演劇にも大きな影響を与えた。本書は、2007年に早大演劇博物館主催で開かれた春柳社百年記念国際シンポジウムの成果で、日本との関わりなどを含め、「文明戯」を中心とした中国演劇の発展をさまざまな視点から考察する。

《 目 次 》
序文 竹本幹夫
瀬戸宏 日本側開会あいさつ
田本相 中国側開会あいさつ(中日演劇交流史における春柳社の地位と意義)(大江千晶訳)
田本相 新劇の誕生(大江千晶訳)
飯塚容 もう一つの『姉妹花』――『ドラ・ソーン(谷間の姫百合)』の変容
袁国興 「文明戯」の形態と話劇の発生――「文明戯体系」説への疑問(松浦恒雄訳)
宋宝珍 文明戯の劇場の状況と上演形態(藤野真子訳)
神山彰 日本の新派、新劇と春柳社
瀬戸宏 文明戯の時期区分に関する試論
張軍 梁啓超演劇の話劇化傾向と日本の関係(平林宣和訳)
劉平 春柳社演劇と学園演劇の発展(田村容子訳)
黄愛華 一モデルとしての春柳悲劇及びその意義(鈴木直子訳)
松浦恒雄 新しい「民族形式」の創造と文明戯
顧文勲 「春柳社友」林天民の新劇活動と脚本創作-「未刊話劇史料拾零」の一(鈴木直子訳)
飯塚容 閉会あいさつ
鈴木直子 『家庭恩怨記』に関する一考察-故事の挿入に見る脚本の変遷-
魏婕 春柳社の本郷座公演から見た中国近代劇のスタンス―『黒奴籲天録(こくどゆてんろく)』を再論して-
陳凌虹 『脚本 不如帰』と『家庭恩怨記』―そのメロドラマ的性格をめぐって
平林宣和 春柳社百年記念国際シンポジウム実施および同論文集刊行について
瀬戸宏 あとがき
文明戯関連略年表/関係地図/執筆者一覧


【既刊関連書籍】
『中国話劇成立史研究』 瀬戸宏 著 14,700円

速報[2月26日③]~これから入荷・発売する本

156737 『中国古籍印刷用紙紙譜』
    北京出版社 2009年12月刊 予価288,750円
 清末までの書籍研究は、図書の内容・版本・目録などを対象とし、書籍用紙についての研究は殆ど行われていなかった。最初に化学分析の手段で古代の書籍用紙の紙性や成分を探究した学者は、当代の化学者潘吉星である。当代の図書館学者銭存訓が著述した《書於竹帛》は...(続き)

314448 『中国木版年画集成・綿竹巻』
    馮驥才主編 中華書局 2009年1月刊 35,700円
 四川省綿竹地区で作られた綿竹年画は、天津楊柳青年画・山東濰坊年画・蘇州桃花塢年画と並ぶ中国の著名な木版年画である。綿竹年画の「填水脚」という画法及び「拓片」という種類は、綿竹年画の独特の風格を表わす。他の刻版套印の年画と異なり、綿竹年画の線版が輪郭を作る役割しか果たしておらず、...(続き)

314364 『中華民国史史料四編(全80冊)』
    遼海書社 2009年5月刊 予価840,000円
 《中華民国史史料長編》《中華民国史史料外編》《中華民国史史料三編》に続いて刊行される本書は、民国初頭、政府により刊行された金融年鑑・銀行年鑑・商標公報を含む当時の政治・軍事・文化・経済・金融・商業・貿易・交通などの実態を反映する大量の一次的史料を収録する。孫中山が蒋介石や廖仲愷に、蔡元培が宋子文らに送った書信は、民国史研究の第一級の史料と言える。

314365 『古今(民国期刊匯編)(全6冊)』
    広陵書社 2009年3月刊 予価84,000円
 汪精衛「国民政府」の初期に上海で創刊された文学雑誌《古今》は、「漢奸」とされる人物の文章を掲載したため、長い間に「漢奸文学」のレッテルを貼られ、読者の目に触れることがなかった。しかし、新しい世紀に入ってから、学術研究への統制が緩みつつ、閲読が禁止されていた多くの国民政府時期の刊行物に対して異なる視座から再認識されたことにより、《古今》は、学術的価値の高い羅振玉や陳乃乾の論文及び文学的な価値の高い蘇青や張愛玲の小説などを数多く載せた当時の重要な文史雑誌であると改めて位置づけられ、閲読可能となった。本書は、《古今》の完全影印本。

314366『逸経(民国期刊匯編)(全8冊)』
    広陵書社 2009年3月刊 予価117,600円
 1936年3月5日に上海で創刊された《逸経》は、「無党見、無派別」を標榜した「超然的及純粋的文芸与史学刊物」である。史実・游期・書評・人物志・秘聞・詩歌・考古・紀事・図像・雑俎・小説などのコラムで太平天国や辛亥革命の史実を紹介する文章、大華烈士(簡又文)・林語堂・周作人・郁達夫・老舎・兪平伯・許欽文・謝冰瑩などの散文や小説、馮自由・馮玉祥・劉成禺等の回想録や筆記などを数多く掲載し、...(続き)

速報[2月26日②]~これから入荷・発売する本

314558 『古尺考(上下)』
    朱勇年著 上海古籍出版社 2008年12月刊 12,600円
 古代の尺制度は、天文観測・音律調整・宮室営造・土地測量・衣裳裁縫・布帛交易などに関わる基本制度であるが、尺そのものは貴重ではないため歴代の墓葬に納められなっかたせいか、現物があまり出土されておらず、考古学界においても尺についての専門的な研究が少なかった。本書は、様々な新しい見解を持ち、国内外に収蔵されている60余の古尺の年代・用途・出土・収蔵などに考証を加える古尺制度に関する力作である。

314412 『周亮工全集(全18冊)』
    鳳凰出版社 2009年1月刊 75,600円
 周亮工(1612-1672)は、明末清初の著名な文人・学者・芸術家・出版家である。本書は、《頼古堂集》《因樹屋書影》《読画録》《印人伝》《頼古堂文選》《頼古堂印譜》など周亮工の多くの代表作を収録するほか、氏の散佚作品や関係する伝記資料、序跋、評論及び「周亮工年表」「篇目索引」をも掲載する集大成的な周亮工資料集である。

314554 『明史稿(天一閣館蔵珍品)』
    【清】万斯同撰 寧波出版社 2009年2月刊 117,600円
 清初の著名な学者万斯同(1638-1702)は、《明史》の編集主宰であり、主要な撰稿人でもあった。氏が著述した《明史稿》は、《明史》の最も古い版本であり、その文献的・文物的・史料的価値が極めて高い。本書は、寧波天一閣館に収蔵されている《明史稿》の完全影印版である。...(続き)

314555 『御制耕織全図(天一閣館蔵珍品)』
    寧波出版社 2009年2月刊 25,200円
 耕織図は、中国絵画の画題の一つであり、宋代の臨安県令楼獺が、農民の勤労を「耕織図詩」という絵画によって天子に示したことがその起りとされる。本書は、寧波天一閣館に収蔵されている、清康煕35年に宮廷画家焦秉貞により描かれ、康煕帝の題詩を付す《御制耕織全図》の完全影印版である。

314397 『烟草種質資源図鑑(上下)』
    科学出版社 2009年1月刊 29,400円
 本書は、植株・葉片・花序・花朶・蒴果・種子の電鏡掃描(スキャン)の写真及び栽培現場の写真4,500余枚を用い、煙草の起源、進化、伝播、分類、外見品質、化学成分、評吸結果、主要な栽培技術、調合技術及び種質資源の源流・生物学的特徴・抗病性などの面から、烤烟823份・晒烟376份・晾烟14份・白肋烟67份・香料烟146份・黄花烟30份・野生烟21份の種質資源を詳細に紹介する。その中の野生烟は、病虫害に強い優良な種質を有する品種として学界や産業界から注目を集めている。

314552 『薩迦寺』
    中国大百科出版社 2008年10月刊 12,863円
 元代におけるチベットの政治・軍事・文化の中心地として栄え、その後薩班・貢噶堅賛や八思巴などの大師を輩出した蔵伝仏教薩迦派の大本山であるチベット自治区シガツェ市南西130キロに位置する薩迦寺は、貴重な経巻・図書・壁画を含む大量の歴史・宗教・建築・芸術分野の文物を有するため、「第二の敦煌」と位置づけられている。本書は...(続き)

速報[2月26日①]~これから入荷・発売する本

314423 『中国古代曲譜大全』
    遼海出版社 2009年3月刊 予価315,000円
 本書は、日本や韓国に収蔵されているものを含め、《南詞定律》《較正北西廂弦索譜》《太古伝宗》《九宮大成》《納書楹》《吟香堂》《遏雲閣》《六也》など数多くの上古から清末までの古代曲譜に、それぞれ研究文章を付して収録する。

314548 『古代歴史文化研究輯刊・初編(全20冊)』
    王明蓀主編 花木蘭文化出版社 2009年3月刊 予価260,400円
 本編は、以下の20冊から成る。1、巫及其与先秦文化之関係(李添瑞)、2、西周礼治文化探論(王瑞傑)、3、反秦集団滅秦与分裂戦争成敗之研究(詹士模)、4、情感与制度:魏晋時代的母子関係(鄭雅如)、5・6、開建五等―西晋五等爵制成立的歴史考察(上下)、7、西晋末年至東晋時期的「分陝」政治―分権化現象下的朝廷与州鎮(趙立新)...(続き)

314545 『中国学術思想研究輯刊・三編(全28冊)』
    林慶彰主編 花木蘭文化出版社 2009年3月刊 予価386,400円
 本編は、以下の28冊から成る。1、先秦勢治思想探微(羅独修)、2、先秦儒家「天人合徳」哲学之探究(呉建明)、3、荀子社会思想研究(袁信愛)、従解蔽心看荀子的知識論与方法学(潘小慧)、4、荘子思想芸術化(黄志盛)、5・6、林雲銘《荘子因》「以文解荘」研究(上下)(銭奕華)、7・8、《荘》、《列》思想比較研究(上下)(林秀香)、9、《韓非子》思想体系(張素貞)...(続き)

314546 『中国学術思想研究輯刊・四編(全28冊)』
    林慶彰主編 花木蘭文化出版社 2009年3月刊 予価386,400円
 本編は、以下の28冊から成る。1、《周易》元亨利貞四徳説研究(方中士)、2、《周易》「変」的思想研究(趙中偉)、3、《誠斎易伝》研究(簡世和)、4、呉澄之《易経》解釈与《易》学観(楊自平)5、王龍渓心学《易》研究(陳明彪)、6、牟宗三的漢代易学観述評(陳明彪)、7・8、今文《尚書》語法与経文詮釈関係之探討(上下)(劉静宜)、9・10、先秦両漢天人意識与《詩経》学之研究(上下)(謝奇懿)...(続き)

314547 『古典詩歌研究彙刊・第五輯(全20冊)』
    龔鵬程主編 花木蘭文化出版社 2009年3月刊 予価235,200円
 本編は、以下の20冊から成る。1・2、従賦的文体定位論中国叙事詩的形成与発展(上下)(王晴慧)、3、漢代楚辞学研究―知識主体的心霊鏡像(呉旻旻)、4、詩可以怨:漢魏怨詩研究(高莉芬)、5・6、六朝僧侶詩研究(上下)(羅文玲)、7、唐人家庭倫理詩之研究(呉月蕙)、8、王昌齢詩論研究(陳必正)、韓愈詩観及其詩(張慧蓮)...(続き)

314559 『安岳石窟』
    四川美術出版社 2008年9月刊 15,645円
 四川省安岳石窟は、中国古代石窟芸術において極めて異色な存在であるが、交通不便の辺鄙なところに散在するため、新中国成立後徐々に発見されてきた。安岳石窟の特徴は、以下の3つに帰納することができる。①政府や皇室の支持を受けて造られた他の著名な石窟と異なり、安岳石窟は、民間団体や結社が出資して建造したもの。②安岳石窟は、隋代から現代まで作り続けられたため、中国石窟芸術の継続性や発展継承の研究にとっての第一級の実物資料。③地域や風習の影響を受け、...(続き)

2009年2月25日水曜日

本日の新着和書~CASIO電子辞書エキスパートモデル〈XD-GF7350〉入荷しました!

 
「中国経済六法 2009年版」
    射手矢好雄編集代表 日本国際貿易促進協会 21,000円

「中国労働六法 2009年版」
    TMI総合法律事務所編集代表 日本国際貿易促進協会 15,750円

《電子辞書》
「CASIO中国語電子辞書 XD-GF7350」

    カシオ 特価46,800円

  *スタンダードモデルのXD-SD7300も好評販売中!両機種の詳細はコチラをご覧ください。

『唐詩語言研究』~古漢語研究の泰斗による講義録を18年ぶりに増補・再版

『唐詩語言研究』
  蒋紹愚著 語文出版社 2008年8月刊 2,058円

著者が北京大学中文系でおこなった講義をもとに、1990年中州古籍出版社より刊行した初版を増訂。旧版を一部改めたほか、「語言的芸術 芸術的語言」「李白、杜甫詩中的“月”和“風”」の2篇を追加収録した。

東京店1月売上ベストテン第6位。【在庫有り】

2月24日の新着和書~『中国抗日軍事史』『勉強したい人のための東洋医学のきほん』他

「中国抗日軍事史 1937-1945」
    菊池一隆著 有志舎 2,940円
  *弱国・中国は強国・日本をいかにして破ったのか?中国現代史から多角的に描く本格的な日中戦争史。

「射雕英雄伝 1 トクマコミックス」
    李志清画 金庸原作 徳間書店 880円

「射雕英雄伝 2 トクマコミックス」
    李志清画 金庸原作 徳間書店 880円

「射雕英雄伝 3 トクマコミックス」
    李志清画 金庸原作 徳間書店 880円

「新版 新・中国税関実務マニュアル」
    岩見辰彦著 成山堂書店 3,465円
  *加工貿易に対する見直しやAEO制度の導入等、近年の大きな制度変更に対応した全面改定版。最新の書式サンプルも収録。

「中国初期青銅器文化の研究」
    宮本一夫編 白雲翔編 九州大学出版会 6,510円

「中国で汽車旅を」
    花岡大羽著 東京図書出版会 1,260円

「勉強したい人のための東洋医学のきほん」
    田中康夫著 後藤修司監修 日本実業出版社 2,100円
  *東洋医学の根本的な考え方から実際の治療法まで、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師をめざす人や中医学・漢方を学びたい人にやさしく解説した最適の入門書。役立つ実用知識や、東洋医学の考え方の根幹となる「気」「陰陽論」「五行説」などもわかりやすく解説。

「南京事件70周年国際シンポジウムの記録」
    記録集編集委員会編 日本評論社 4,725円

2009年2月24日火曜日

2009年電子辞書発売情報~Canon編~

 
wordtank V923■Canon中国語電子辞書 上級者向けニューモデル
  『wordtank V923』(3月上旬発売予定) *ご予約承り中!
  メーカー希望小売価格 58,800円 ⇒ 東方書店販売価格 43,980円
  ☆「中国語文法用例辞典」(東方書店)、「新明解国語辞典」を初搭載!

■Canon中国語電子辞書 初級者向けニューモデル
  『wordtank V823』(4月上旬発売予定) *ご予約承り中!
  メーカー希望小売価格 48,300円 ⇒ 東方書店販売価格 32,980円
  ☆「中国語基本単語1400」(東方書店)、相原茂監修「挑戦!中国語なぞなぞ200」を初搭載!

2006年の発売以来、ヘビーユーザーを中心にシェアを拡大しているCanon中国語電子辞書。今回で2回目のモデルチェンジとなります。3月上旬にニューモデル「wordtank V923」が新発売。この上位機種V923には小社「中国語文法用例辞典」、三省堂「新明解国語辞典(第六版)」といった人気辞書のほか「講談社中国語類義語活用辞典(電子版シソーラス)」が業界初となる新搭載!「中日辞典 第二版」・「日中辞典」(講談社)、「中日大辞典 増訂第二版」(大修館書店)、「現代漢語詞典 第四版」(商務印書館)、「スーパー大辞林」(三省堂)、「類義語大辞典」(講談社)といった定評あるコンテンツに新顔が加わり、さらに充実しました!
また、スタンダードモデルともいうべき「wordtank V823」は4月上旬発売予定。こちらには、小社「中国語基本単語1400」のほか、相原茂編集「挑戦!中国語なぞなぞ200」がオリジナルコンテンツとして業界初搭載されます。

*中国語電子辞書で「現代漢語詞典」(商務印書館)を収録しているのは、現在Canon製品のみです。
*「中日大辞典 増訂第二版」に、業界最多となる14万語の中国語ネイティブ発音を収録しています。なお、V823には「中日大辞典 増訂第二版」は収録されておりません。
*旧モデル(V903)に収録されていた「はじめての上海語」・「はじめての広東語」・「はじめての台湾語」(明日香出版)は、本モデルには収録されていません。ご注意ください。


★下記のCanonウェブサイトでも、製品の詳細をご覧いただけます。
 http://cweb.canon.jp/wordtank/v923/news.html

2009年電子辞書発売情報~CASIO編~

 
■中国語電子辞書 上級者向けニューモデル
  『XD-GF7350』  東方書店販売価格 46,800円(オープン価格)
  ☆定評ある中国語大辞典3種を初収録!

■中国語電子辞書 初級者向けニューモデル
  『XD-SF7300』  東方書店販売価格 39,800円(オープン価格)
  ☆地方語会話テキスト「はじめての上海語/広東語/台湾語」を新規収録!シルバー・レッドの2色からお選びいただけます。

中国語電子辞書の第一人者であるカシオから、ニューモデル「XD-GF7350」が今月20日に発売されました。中国語上級者を対象とした「XD-GF7350」には、「現代漢語大詞典」(上海辞書出版社)、科学・経済・法律など様々な分野の専門用語も網羅した「漢英大辞典」(上海交通大学出版社)、「英漢大詞典」(上海訳文出版社)の、定評ある中国語大辞典3種を初収録します。従来の中国語電子辞書搭載の中英・英中辞書と比較して、約2倍の収録語数となります。さらに「はじめての上海語」・「はじめての広東語」・「はじめての台湾語」(明日香出版)も新たに収録。従来のコンテンツ「小学館中日・日中辞典(第2版)」、「中日大辞典 増訂第二版」(大修館書店)、「明鏡国語辞典」(大修館書店)、「ブリタニカ国際大百科事典 小項目電子辞書版」に加えて、さらに「強力」な電子辞書となっています。
機能面では、新開発の「ブックスタイル」に対応。ボディを縦方向に持てば、パソコン経由で取り込んだテキストデータ(「青空文庫」の文学作品など)を縦書表示で閲覧でき、画面を左右に傾けることでページ送りも可能です。前モデルより登場した「ツインタッチパネル」ももちろん搭載。エネループ充電池にも対応します。

*スタンダードモデルの「XD-SF7300」は「XD-GF7350」と比較して、「中日大辞典 増訂第二版」と中国語大辞典3種、トラベル会話1種(タイ語)が収録されない廉価版モデルとなります。それ以外の収録コンテンツは、「XD-GF7350」と同じです。
*「XD-SF7300」は、ボディカラーをシルバー/レッドの2色からお選びいただけます。


XD-GF7350 XD-SF7300SR XD-SF7300RD

★下記のCASIOウェブサイトでも、製品の詳細をご覧いただけます。
 http://casio.jp/exword/products/XD-GF7350/
 http://casio.jp/exword/products/XD-SF7300/

2009年2月23日月曜日

『天地会起源新考』~長らく途絶えていた「天地会研究」に新たな論考~

『天地会起源新考』
  曾五岳 著 福建人民出版社 2008年10月刊 1,837円

天地会の起源については諸説が存在しこれまで定説は確立されておらず、90年代以降研究自体が下火となった。本書では赫治清「天地会起源研究」などの先行研究を踏まえつつ、長年福建漳州史携わった著者が改めてその起源を考察する。
「天地会源于福建漳州考」「天地会創始人及起会年代考証」「天地会起源乾隆説研究等」「摩尼教的流布、衍変与融入清初天地会」などの論考を所収。 【在庫有り】

『北魏職官制度考』~定説の無い諸問題に新たな見解~

『北魏職官制度考』
  兪鹿年 著 社会科学文献出版社 2008年12月刊 5,071円

北魏の官制については、孝文帝時代に発布された2つの「職官令」がいずれもその後の乱世に消え、《魏書》の記載も極めて簡略であるため不明な点が多い。本書は、様々な史籍・政書・碑文・墓誌から集めた関係記載文に整理・考証を加え北魏職官制度の全貌を掲示。北魏前期の京畿実行分部制問題、八部大夫と八部帥の異同問題、道武明元時期の尚書省解散問題、罷尚書諸曹と諸外署360曹問題など未だ定説のない史実についても独自の見解を示す。 【在庫有り】

2月22日書評掲載書籍

 
《朝日新聞》

「中国台頭は脅威との認識で共通」 天児慧(早稲田大学教授・現代アジア論)評
『米中激突』
  フランソワ・ラファルグ著 藤野邦夫訳 作品社 2008年12月 2,520円

「ある警察官に見る英国庶民の帝国意識」 赤澤史朗(立命館大学教授)評
『上海租界興亡史』
  ロバート・ビッカーズ著 本野英一訳 昭和堂 2009年1月 3,465円


《読売新聞》

『北京探訪 知られざる歴史と今』
  東洋文化研究会編 愛育社 2009年2月 1,890円

本日(2月23日)の新着和書~『日中関係史の諸問題』『モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料(1)』

「日中関係史の諸問題 中央大学政策文化総合研究所研究叢書 8」
    斎藤道彦編著 中央大学出版部 3,255円

「内モンゴル自治区の文化大革命 1 モンゴル人ジェノサイドに関する基礎資料(1) 滕海清将軍の講話を中心に」
    楊海英編 風響社 21,000円
  *本書は内モンゴル自治区でおこなわれた中国文化大革命に関する第一次資料を解説し、影印したもので、1967年から1970年にかけて、大規模なモンゴル人虐殺を指揮した中国共産党の指導者、首長と呼ばれる滕海清将軍の講話と指示などを収録。

『晩清小説目録』 ~中国人研究者による新しい「清末小説目録」~

 
『晩清小説目録(光華文史文献研究叢書)』
  劉永文・章培恒 編 上海古籍出版社 2008年11月刊 4,998円

現存する清末小説を網羅した目録。雑誌発表の「日報小説」「期刊小説」と単行本化された小説に分類、約5000タイトルを採録。採取に際しては図書館所蔵の原本ほかマイクロフィルムにもあたり、また樽本照雄著「新編増補清末民初小説目録」(斉魯書社、2002)からも補充した。期刊小説1141・日報小説1239・単行本小説2593種の作品名、作者、掲載(刊行)年月などを記す。目録のほか「報刊所登広告」「登載小説的報刊」「以小説命名的出版社(表)」「晩清小説年表」「索引」より構成。中国人研究者による最も新しい清末小説目録である。  【在庫有り】

『川島芳子生死之謎新証』~長春の民間研究者による「新生存説」~

 
『川島芳子生死之謎新証』
  李剛・何景方・他 著 吉林文史出版社 2009年1月刊 2,572円

1948年3月25日、国民党政府により「漢奸」の汚名を着せられた川島芳子は本当に北京で「銃殺」されたのか?元吉林省芸術学校長・李剛及び何景方氏などの中国人民間研究者が川島芳子の最期を新資料に基づき検証する。処刑されたのは身代わりで、本物の川島芳子は30年間長春に隠れ住み1978年に死去したという、大胆な「新生存説」をまとめたのが本書。“東洋のマタ・ハリ”の謎と歴史に迫る。  【在庫僅少】

『実用漢語語法 第二次修訂本』~中国語学習者・教育者の定番「文法書」、第二次修訂版~

 
『実用漢語語法 第二次修訂本』
  房玉清 著 北京語言大学出版社 2008年5月刊 4,998円

中級者以上教材・教師用参考書として、多くの内外の教育機関で採用されている文法書のロングセラー。1992年の初版、2001年の修訂版に続く、2回目の修訂版。約500頁、全20章構成。前回修訂版から、語法解説などの内容を補充、例文も現在的なものに改め、練習問題とともにより分量が豊富となった。著者の北京語言学院以来40年にわたる教師経験の「結晶」であり、中国語教育に影響をもたらす教材として高い評価を得ている。  【在庫有り】


『実用漢語語法 第二次修訂本 習題及解答』
  北京語言大学出版社 2008年5月刊 2,572円
上記「実用漢語語法 第二次修訂本」の別冊。全二十課の練習問題。全266頁中、50頁近くが解答部分となっており充実した解説が施されている。  【在庫有り】

2月21日の新着書~『中国古代の鉄器研究』『中国という世界-人・風土・近代』他

【和書】

「中国古代の鉄器研究」
    白雲翔著 佐々木正治訳 同成社 15,750円
  *考古学的方法を基軸に製鉄の起源から、秦漢時代の鉄器に至るまでを系統的に追及し、冶金学・文献史料との連携のなかで、その発展の歴史と東アジア世界全般に及ぶ鉄の文化的意義を明らかにした画期的研究。

「中国という世界-人・風土・近代 岩波新書」
    竹内実著 岩波書店 819円
  *国土は広く、人も多く、古い歴史の中国。〈チュウゴク〉とは何か、そしてこれからどこへ行くのだろうか。〈一つの世界〉を形成する独特の風土に生きてきた人びとの人間観・家族観をさぐり、さらに近代を象徴する都市・上海と上海女性の気質を描きだす。新たなる中国論の誕生。図版多数。

「道家思想の新研究 『荘子』を中心として」
    池田知久著 汲古書院 26,250円

「明清貢納制と巨大都市連鎖 長江と大運河」
    川勝守著 汲古書院 15,750円

《岩波書店 復刊》

「抱朴子 岩波文庫」
    石島快隆訳註 岩波書店 1,260円

「頼山陽詩抄 岩波文庫」
    頼成一,伊藤吉三訳註 岩波書店 798円

「李長吉歌詩集  上 岩波文庫」
    鈴木虎雄注解 岩波書店 693円

「李長吉歌詩集  下 岩波文庫」
    鈴木虎雄注解 岩波書店 735円

「毛沢東 岩波新書」
    竹内実著 岩波書店 735円


【輸入書】

311559 「中国古代小説研究 3」
    中国社科院文学研究所等編 文学 3,528円

2009年2月20日金曜日

本日(2月20日)の新着和書~『中検問題集 2009年版 第64~66回』『笑う中国語 相原先生のジョーク教室』他

「中検3級問題集 2009年版第64回~第66回CD付」
    中検研究会 光生館 2,415円

「中検4級問題集 2009年版第64回~第66回CD付」
    中検研究会 光生館 2,415円

「中検準4級問題集 2009年版第64回~第66回CD付」
    中検研究会 光生館 2,205円

「中国同時代文化研究 創刊号」
    中国同時代文化研究編集委員会 好文出版 1,575円

「動作行為性状与結果的表達方式研究」
    史彤嵐著 好文出版 4,200円

「レディーのための旅する中国語会話」
    山口雪江著 金星堂 1,365円

「「三つの帝国」の時代-アメリカ・EU・中国」
    P.カンナ著 玉置悟訳 講談社 1,785円

「笑う中国語 相原先生のジョーク教室」
    相原茂著 講談社 1,680円
  *中国語上達の秘訣はジョーク力にあった!ほのぼの系からキャンパスジョーク、毒入り夫婦ものまで……中国語の“笑いのツボ”を縦横に押さえた爆笑・語学エッセイ。実践編CD付きお気に入りジョークを「持ちネタ」に!

2月19日の新着中文書~『川島芳子生死之謎新証』、『漢語教程(修訂本)』シリーズ、他

*語学書が大量入荷!

314362 「巴蜀擷影 四川省档案館蔵清史図片集」
    四川省档案館 人民大学 8064円
314363 「北京市重要文献選編 1965」
    北京市档案館 中共北京市委党史研究室編 档案  3675円
314172 「川島芳子生死之謎新証」
    李剛 何景方 張鈺 吉林文史 2572円
314360 「漢口:一個中国城市的冲突和社区(1796-1895)」
    〔美〕羅威廉著 人民大学 3307円
313782 「漢語教程 1 上(1年級教材)(修訂本)」
    楊寄洲 北京語言大学 1764円
313784 「漢語教程 1 下(1年級教材)(修訂本)」
    楊寄洲 北京語言大学 2425円
313783 「漢語教程 1 上(1年級教材)(修訂本)CD」
    楊寄洲 北京語言大学 1176円
313785 「漢語教程 1 下(1年級教材)(修訂本)CD」
    楊寄洲 北京語言大学 661円
313786 「漢語教程 2 上(1年級教材)(修訂本)」
    楊寄洲 北京語言大学 2058円
313788 「漢語教程 2 下(1年級教材)(修訂本)」
    楊寄洲 北京語言大学 1984円
313787 「漢語教程 2 上(1年級教材)(修訂本)CD」
    楊寄洲 北京語言大学 661円
313789 「漢語教程 2 下(1年級教材)(修訂本)CD」
    楊寄洲 北京語言大学 661円
313790 「漢語教程 3 上(1年級教材)(修訂本)」
    楊寄洲 北京語言大学 2499円
313792 「漢語教程 3 下(1年級教材)(修訂本)」
    楊寄洲 北京語言大学 2646円
313791 「漢語教程 3 上(1年級教材)(修訂本)CD」
    楊寄洲 北京語言大学 1176円
313793 「漢語教程 3 下(1年級教材)(修訂本)CD」
    楊寄洲 北京語言大学 1176円
313798 「HSK応試速練(初中等)閲読理解分項強化」
    李禄興 北京語言大学 2352円
313799 「HSK応試速練(初中等)語法結構分項強化」
    李禄興 北京語言大学 2572円
313800 「HSK応試速練(初中等)听力理解分項強化
    (附MP3CD2張)」

    李禄興 北京語言大学 3528円
313694 「倶舍論釈解明之光(蔵文)」
    傑旺確傑洛桑赤列朗傑 西蔵 3675円
314393 「克孜爾尕哈石窟内容總録」
    新疆亀茲石窟研究所 文物 5733円
314122 「彜漢英常用詞詞匯」
    馬林英 〔美〕王丹寧 〔美〕蘇珊主編 民族 4998円
313801 「60天攻克HSK新題庫(初中等) 1(附MP3CD)」
    呉春仙 徐静 北京語言大学 1911円
313461 「明代科挙史事編年考証」
    郭培貴 科学 3307円
313929 「南宋官窯」
    鄧禾穎 杭州 4557円
313928 「南宋臨安典籍文化」
    顧志興 杭州 3381円
313927 「南宋臨安城考古」
    唐俊傑 杜正賢主編 杭州 1911円
313315 「南宋軍事史」
    王国平主編 上海古籍 5292円
310875 「実用漢語語法(第2次修訂本)」
    房玉清 北京語言大学 4998円
314136 「実用漢語語法(第2次修訂本)習題及解答」
    房玉清 北京語言大学 2572円
313794 「中国語新干綫 初級表現 上、下(附CD2張)」
    馮富榮 北京語言大学 4042円
313795 「中国語新干綫 中級表現 上、下(附CD2張)」
    馮富榮 北京語言大学 5733円
313796 「中国語新干綫 商務表現 上(附CD)」
    杜英起 馮富榮 北京語言大学 3307円
313797 「中国語新干綫 商務表現 下(附CD)」
    杜英起 馮富榮 北京語言大学 3307円

2月19日の新着和書~『アジアのメディア文化と社会変容』『中国語検定2級問題集』他

「アジアのメディア文化と社会変容」
    斉藤日出治編 高増明編 ナカニシヤ出版 2,625円

「新華ニュースを楽しむ 中国語会話」
    宮本雅也編 高田稔編 アスク 1,890円

「中国語検定2級問題集 この一冊で完全攻略!資格問題集」
   川原祥史著 池田書店 1,995円
  *各分野の重要ポイント、学習方法を解説しているので、語彙力、文法力、応用表現力が確実に身につきます。付録のCDを聴き、さらに別冊の頻出単語集を併用することで、リスニング力・語彙力を教化できます。本試験と同内容の模擬試験を繰り返し解くことで、実践的な学習ができます。

2009年2月18日水曜日

『疑問解決の参考書 どうしてそうなる?中国語』~中国語学習の疑問をスパッと解決

『疑問解決の参考書 どうしてそうなる?中国語』
  洪潔清 著 白帝社 2009年1月刊 1,890円

中国語の初級から中級までの文法を品詞・構文・補語・複文などの20項目に分けてQ&A形式の86題で解説。「“着”と“正在”ってどう違うの?」「“我結婚結了十年。”ってどうして言えないの?」等等、よくある質問・学習者が誤りやすい問題などを選出し、中国語検定試験レベル4級・3級・2級に分類表示する。学習者の疑問を即解、重要文法の整理に有用。力試しの練習問題のほか、巻末に便利な日本語・中国語索引を付す。

東京店1月国内書売上第1位!

本日(2月18日)の新着書~『中国に生きた外国人』『唐宋類書徴引《孔子家語》資料彙編』他

【和書】

「「穴」を探る 老荘思想から世界を覗く」
    草森紳一 著 河出書房新社 2,100円

「中国に生きた外国人 不思議ホテル北京友誼賓館」
    小池晴子 著 径書房 1,995円


【輸入書】

313196 「唐宋類書徴引《孔子家語》資料彙編 唐宋類書徴引《韓詩外傳》資料」
    何志華、朱国藩 編著 香港中文大 8,085円

『漢語成語俗語対照詞典』 ~「成語」と「俗語」を組み合わせたユニークな辞書~

『漢語成語俗語対照詞典』
  南京大学出版社 2008年4月刊 3,528円

古代の典籍・宋元話本・擬話本・明清小説及び現代小説や戯曲中より採集した、成語3000余条と俗語5000余条を、2300余組の類似表現にまとめて収録した辞典。四字熟語の「成語」(例:“四面楚歌”)をピンイン順に配列し、対応する五文字以上の「俗語」(例:“楚歌吹散八千”)と釈義・典拠・例句などを掲載。「成語音序索引」「成語筆画索引」「俗語筆画索引」の索引3種を附す。

*新入荷!在庫ございます。

2009年2月17日火曜日

本日(2月17日)の新着和書~『台頭中国の対外関係』『中国の四字熟語』他

「「三国志」漢詩紀行 集英社新書」
    八木章好著 集英社 714円

「台頭中国の対外関係」
    中居良文編著 田畑光永他著 御茶の水書房 2,310円

「中国の四字熟語 現代流行語から読む中国人の仰天価値観」
    祐木亜子著 劉傑監修 日本実業出版社 1,575円

『日本百名漫画家憶停戦日(附:日中漫画競作集)』 ~漫画界の重鎮らが描く「8月15日」

『日本百名漫画家憶停戦日(附:日中漫画競作集)』
  〔日〕我的八月十五日会 編 任景国 訳
  人民日报出版社 2008年11月刊 3,500円

大型画文集『私の八月十五日 昭和二十年の絵手紙 百十一名の漫画家・作家達の作品集』(2004)の中国語版と、2008年開催の「日中漫画交流展」出品作品を収録した画冊『日中漫画競作集』を附属した2冊セット。
『私の八月十五日~』は風化しつつある「日本敗戦の日の記憶」を後世に遺そうと、やなせたかし・ちばてつや・赤塚不二夫・森田拳次・石子順・上田トシコ・松本零士・児島功・水野英子・小沢昭一・永六輔・水木しげる他総勢111名の漫画家・作家たちが絵と文章を寄せた作品集。作品中の日本語はそのままに、対訳の注釈を入れている(ただし、特別収録の手塚治虫の自伝的作品『紙の砦』は、完全中国語訳)。
日本語版は「平成16年度文化庁メディア芸術祭奨励賞」「平成17年度日本漫画家協会賞・大賞」を受賞しているが現在品切れとなっており、この中国語版は貴重な形での再出版といえる。日本語版は定価8,400円だったが、本書は2冊組3,500円の特別価格での提供となる。

2009年2月16日月曜日

新入荷!『中国21 Vol.30 特集:公正と救済』~拡大する中国の「格差」問題を考える

『中国21 Vol.30 特集:公正と救済』
  愛知大学現代中国学会 編 風媒社 2009年1月刊 1,575円

めざましい成長の陰で深刻化する中国社会の格差問題。北京五輪後、より明白な形で露呈し始めた格差生成の構造を直視し、司法・財政・教育・医療など様々な側面から、「公正」という観点からの救済を模索する多様な動きを考察する。

《 主 要 目 次 》
■ 現代中国における「和」と「公正」(砂山幸雄)
■ <座談会> 格差社会中国の現状をどう見るか
 小島麗逸×清水美和×阿古智子×厳善平×今井理之×砂山幸雄
■ 論説
・農民工─―工業化と都市化の間に漂う第三元群体(高橋満)
・中国の予算外財政資金と地域間経済格差(梶谷懐)
・中国司法改革の苦境と道筋(賀衛方)
・中国法律事務所の経済基盤と機能─二〇〇七年の全国弁護士質問票調査
 に関する初歩的分析(季衛東)
・信訪制度による救済とその限界(松戸庸子)
・中国における高等教育の不平等とその是正(楊東平)
・「農村留守児童」について(三好章)
・ラサにおける民族内格差とチベット人アイデンティティの行方(村上大輔)
・「民族」化される格差─新疆ウイグル自治区を例に(小嶋祐輔)
・中国の川柳「順口溜」の流布と現代中国の社会変化[一九九〇~二〇〇八年](江沛)
・現代史研究と現在の中国の思想と政治(賀照田)
■ 書評
・「Kevin J. O’Brien and Lianjiang Li, Rightful Resistance in Rural China」(谷川真一)
■ 天南地北
・北京オリンピック開幕式(閉幕式)印象記(丸川哲史)

2月15日書評掲載書籍

 
《読売新聞》

『アジア海賊版文化 「辺境」から見るアメリカ化の現実 光文社新書』
  土佐昌樹著 光文社 2008年12月 819円

本日(2月16日)の新着和書~『野草 83』『2010上海EXPO vol.10』

「野草 83」
    中国文芸研究会 2,625円

「2010上海EXPO vol.10」
    精華株式会社 980円

本日(2月16日)の新着和書~『野草 83』『2010上海EXPO vol.10』

「野草 83」
    中国文芸研究会 2,625円

「2010上海EXPO vol.10」
    精華株式会社 980円

2月14日の新着和書~『中国21 vol.30』『平安鎌倉時代における日本漢音の研究』

 
「中国21 vol.30 特集:公正と救済 」
    愛知大学現代中国学会編 風媒社 1,575円

「平安鎌倉時代における日本漢音の研究 研究篇、資料篇」
    佐々木勇著 汲古書院 47,250円

  

2009年2月13日金曜日

『漢語方言地図集(全3冊)』~現地調査に基づく初めての方言分布地図集~

 
『漢語方言地図集(全3冊)』
  商務印書館  2009年2月刊 83,160円

統一された現地調査に基づき編集された、20世紀漢語方言の基本的様相を記した方言地図集。今回初めての企画となる。中国国内外の34の大学と研究機関57名の研究者が7年の歳月をかけて、全国930の地点を実地調査、510枚の方言地図を作製・収録。調査地点は全部で930、香港・マカオ・台湾を含む全国各地に及び、東南地区は一県ごとに調査。省級市及び方言区の代表地点となっている都市以外の地点はすべて農村の方言を調査対象とした。インフォーマント(言語資料提供者)は1931-45年に生まれた男性であることを基本とし、伝統的な手書きによる記録の他、デジタル録音で全ての調査項目の音声データを録音。あらゆる調査データを入力・校正し、全930地点の「漢語方言地図集データベース」を構築した。全調査項目の中から価値の高い510項目を選び、510枚の方言特徴分布地図を作成。音声・詞彙・語法の3巻構成。

各巻の地図の分類法及びそれに属するものの数量は以下の通り。
◆音声巻205枚:
音類地図160(規則地図23、代表字地図137)、特字地図32、音地図13
◆詞彙巻203枚:語形地図188、語義地図6、分合地図4、総合地図5)
◆語法巻102枚:文構造地図51(普通話による項目の地図29、方言による項目の地図22)、文法語地図39、総合地図12

『唐研究14』~「天聖令」研究の新たな段階を示す特集号~

『唐研究14 《天聖令》及所反映的唐宋制度与社会研究専号』
  栄新江主編 北京大学出版社 2008年12月刊 5,733円

1999年中国浙江省寧波・天一閣で発見された《《天聖令》》写本には散逸した唐令が多数含まれていた。2006年中華書局より「天一閣蔵明鈔本天聖令校證附唐令復原研究」の刊行と同時に、日中の古代史研究者から注目を集め、日本古代律令史・中国法制史研究に多大な影響をもたらした。前々号「唐研究12」(2006年12月)では巻頭で「天聖令」特集が組まれ、中国研究者による関連論文8編を掲載、大きな反響を呼んだ。
最新号「唐研究14」(2008年12月)では「《天聖令》及所反映的唐宋制度与社会研究専號」として「天聖令」を再び大々的に特集。「《天聖令》所附唐令為開元二十五年令考」(戴建國)、「《慶元條法事類》與《天聖令》-唐令復原的新的可能性」(稲田奈津子)、「日唐律令制的比較研究-学術史的概観和近年研究的介招紹」(大津透)など日中の研究者による論文24篇のほか、高明士等による60頁近くにも及ぶ書評論文「評《天一閣蔵明鈔本天聖令校證附唐令復原研究》」ほか。「田令」「獄官令」「營繕令」「喪葬令」「雜令」などの各令・各條に踏み込んだ研究論文が多く含まれる。日中古代律令制度研究の新段階・最新成果を示す、注目の論文集。

リンク先で目次を御覧いただけます。

本日(2月13日)の新着中文書~『北魏職官制度考』『南陽麒麟崗漢画像石墓』他

「北魏職官制度考」
    兪鹿年 社科文献 5,071円
「赤壁 下」
    老克 中国画報 1,911円
「担保法 焦点・難点・指引」
    何波 中国法制 2,866円
「高適研究」
    佘正松 中華書局 2,793円
「漢語交際黄金句型65」
    朱志平等 世界図書 3,528円
「漢語教学学刊 4」
    李暁琪主編 北京大学 2,646円
「漢語方言地図集 語音卷、詞匯卷、語法卷」
    曹志耘主編 商務 83,160円
「漢代墓室壁画研究」
    黄佩賢 文物 2,572円
「満語研究 2007/1(總44)」
    趙阿平主編 満語研究 2,152円
「満語研究 2007/2(總45)」
    丁立群主編 満語研究 2,152円
「南陽麒麟崗漢画像石墓」
    黄雅峰 陳長江編 三秦 11,340円
「唐研究 14」
    劉後浜 栄新江主編 北京大学 5,733円
「天地会起源新考」
    曾五岳 福建 1,837円
「図解金匱要略」
    張仲景 陝西師大 4,998円
「図解黄帝内経素問」
    唐頤 陝西師大 4,998円
「嫌疑人X的献身」
    〔日〕東野圭吾 著 劉子倩訳 南海 2,058円
「雅礼与中国 雅礼会在華教育事業研究(1906-1951)」
    趙厚 山東教育 3,601円

本日(2月13日)の新着和書~『神呪経研究 六朝道教における救済思想の形成』『中華美味紀行』他

「李白 巨大なる野放図」
    宇野直人著 江原正士著 平凡社 1,995円

「杜甫 偉大なる憂鬱」
    宇野直人著 江原正士著 平凡社 1,995円

「神呪経研究 六朝道教における救済思想の形成」
    菊地章太著 研文出版 7,875円

「図でわかる中国経済」
    馬成三著 蒼蒼社 2,520円

「タオ・コード 老子の暗号が語り出す 性の五次元領域から迸る秘密の力」
    千賀一生著 徳間書店 660円

「中華美味紀行 新潮新書」
    南條竹則著 新潮社 714円
  *中華文化圏がその懐深くに抱く、千変万化の食文化。その魅力にとりつかれた作家が、縦横無尽の食べ歩きを通じて出会った「ホンモノ」の数々を綴る十五章!

速報[2月13日]~これから入荷・発売する本

 
171798 『二十五史干支通検』
    三秦出版社 2009年刊行予定 予価9,450円
 二十五史は、中国歴史の研究においての最も重要な史料であるが、その紀年や日時は、現代通用の西暦の年月日とまったく異なる中国古代特有の干支で記録されているため、干支と西暦の換算などを研究する年代学は、職官学・地理学・目録学と並ぶ現代史学研究の基本的な学問となっている。1950年代から中華書局により続々と刊行された二十五史の校勘・点校本は、当代校勘学の一大成果であるが、年号・紀年・季節・脱閏・置閏・月份・系日・日干支などには数多くの不備や誤りが見られる。《二十五史干支通検》は、二十五史のすべての干支を、各帝王の年号の紀年順に排列し、...(続き)

313748 『八旗文経(点校本)』
    【清】盛昱編 遼海出版社 2009年3月刊 予価24,150円
 清代の文人盛昱により編纂された本書は、60巻に分け、179名の八旗文人が著述した600余篇の文章を収録する。これらの文章の内容は、黄河の治水、北京旗人の生活、中国書院の沿革、辺疆地理、中医薬理などにわたり、清代の政治・経済・軍事・文化・地理の実態を知る上の重要な資料と言える。

2009年2月12日木曜日

『鏡笵 漢式鏡の製作技術』 ~日中の専門家が銅鏡製作技術を徹底解明!

 
『鏡笵 漢式鏡の製作技術』
  奈良県立橿原考古学研究所・中国社会科学院考古研究所・山東省文物考古研究所編
  監修:菅谷文則・白雲翔/編集:三船温尚・清水康二
  八木書店 2009年2月刊 21,000円

[内容説明]
近年に中国で大量に出土した鏡笵(鏡の鋳型)を日中で共同調査。考古学・鋳金・工学・鉱物学の専門家が集結し、銅鏡の製作技術を徹底解明!

■中国山東省の臨シ斉国故城から初めてまとまって出土した2000年前の前漢代の鏡笵(鏡の鋳型)を基礎資料として提供。
■日本・中国の考古学・鋳金・工学・鉱物学の研究者による国際的・学際的な総合研究。
■文化財写真家が撮影した資料編全笵カラー図版(64頁)と500点をこえるモノクロ図版を高精細な印刷で再現。
■鋳金の専門家が詳細に観察した記録を付し万全を期した。
■前漢鏡の製作地や流通経路など、日本(倭国)とのつながりをも解明する糸口に。
■現代では再現の困難な2000年前の高度な古代工人の技術を知る貴重資料。

*中国での研究報告書《山東省臨淄斉国故城漢代鏡范的考古学研究》は、中国文物報社が選ぶ「2007年度全国文博考古十佳図書」を受賞。

[ 目 次 ]
 序  文(樋口隆康・李伝栄)
 はじめに(白雲翔・菅谷文則)

【Ⅰ部 資料編】
 臨シ斉国故城出土鏡笵資料集成
  図 版
  解説文(三船温尚)

【Ⅱ部 研究編】
 漢代臨シの銅鏡製造業に関する考古学的研究(白雲翔)
 臨シ漢代銅鏡と斉国故城漢代銅鏡鋳造業(魏成敏・董雪)
 前漢草葉文鏡について(程林泉)
 古鏡科学分析雑記(何堂坤)
 河南中小型漢墓出土銅鏡概論(韓国河)
 青銅鏡製作技術研究の経緯と前漢鏡笵の検証実験(三船温尚)
 草葉文鏡笵の物質科学的研究(田賀井篤平・橘由里香)
 前漢鏡の地文施文について
  ―山東臨シ出土チ龍文鏡笵・渦状文鏡笵を中心に―(廣川守)
 笵と鏡から探る草葉文鏡の鏡背分割技法(清水康二)
 韓半島の銅鏡(李陽洙)
 土製外枠鋳型と小形倣製鏡製作(後藤直)
 福岡県久留米市寺徳遺跡出土鏡笵の保存科学的調査について(比佐陽一郎・江島伸彦)
 鉄鏡についての覚書(宮原晋一)

  まとめ(清水康二・三船温尚)
  英文目次・要旨