2009年3月31日火曜日

『廃名集』 ~作家「廃名」と学者「馮文炳」の文章を全面的に整理・刊行~

 
『廃名集 1-6』
  王風編 北京大学出版社 2009年1月刊 17,325円

廃名(1901~1967、本名・馮文炳)は特異な表現手法で多くの詩歌や小説を創作したことで知られる、現代中国を代表する作家の一人。沈従文・汪曾棋・何其芳らにも影響を与えた。
本書は全6巻構成。上編にあたる第一~四集前半は1922~1948年の作家「廃名」としての創作を収録し、下編にあたる第四集後半~六集は1949~1964年の学者「馮文炳」の著述を収める。各巻の収録内容は下記の目次を参照。収録される文章の約三分の一が、今回初公刊となる。各巻の収録は発表年代順で、底本は初版本を原則とし全て活字本に拠った。各作品冒頭に「題注」を施し、底本と通行版本・参校本を記す他、創作年代が不明確なものには考証を加える。
本書の校勘は12年もの歳月をかけて行われ、校勘者自身が個人所有する版本も用いて制作された。廃名は過去に「選集」にあたるものが出版されているが、代表作が収録されているのみで、著作を全面的に網羅・整理したものは本書が初めてとなる。 【在庫有り】

≪各巻の主要目次≫
第一巻
【上編】
 小説(上):《竹林的故事》、《桃園》、《棗》、集外短篇5篇
 小説(中):《橋》
第二巻
 小説(中):《橋》(下巻)、《莫須有先生伝》、《紡紙記》、《芭蕉夢》
 小説(下):《莫須有先生座飛機以後》
第三巻
 文(20年代):22篇
 文(30年代):62篇
 文(40年代):18篇
 詩(1922-1930):11首
 詩(1931):57首
 詩(1932-1948):23首
第四巻
 論(上):《談新詩》、続編4篇
 論(下):《阿頼耶識論》、外編5篇
【下編】
 《一個中国人民読了新民主主義論後歓喜的話》
 《古代的人民文芸——詩経講稿》
 《杜甫論》
 《杜甫的詩》
 古典文学論文6篇
第五巻
 《跟青年談魯迅》、外3篇
 《魯迅的小説》、外1篇
 《魯迅研究》、外3篇
第六巻
 《新民歌講稿》
 《歌頌篇三百首》、外2首
 《毛沢東同志著作的語言是漢語語法的規範》
 《美学講義》、外1篇
 文、詩24篇
 附録

『非誠勿擾』~北海道ブームを巻き起こした大ヒット映画をノベライズ~

 
『非誠勿擾』
  馮小剛著 長江文芸出版社 2008年12月刊 1,617円
~北海道ブームを巻き起こした大ヒット映画のノベライズ版~

正月映画の旗手とされる馮小剛監督の新作映画『非誠勿擾』のノベライズ版。昨年12月18日封切り直後から爆発的な人気を呼んだ年末年始の大ヒット映画のシナリオを、馮監督自らが書籍化。
現代中国男女の愛を描いたハートフルな物語で、後半では北海道が舞台となり釧路・知床などで悲喜劇を繰り広げる。映画クライマックスに登場する阿寒湖や能取岬などの美しい自然風景に多くの中国人が魅了され、北海道への中国人観光客・ツアーが急増する現象を呼び起こしている。広東省書記もこの映画を見て感銘を受け、北海道の景観を讃える発言をしたことが香港紙などでも報じられるなど、現在も話題が尽きない。

本日(3月31日)の新着中文書Part2~『上海市民意願調研報告』『台湾六十年』他

 
313612 「上海市民意願調研報告」
    上海社会変遷研究課題組編 上海社科 2,058円
313758 「水滸伝(容与堂本) 上、下」
    施耐庵 岳麓書社 3,087円
315003 「宋文通論」
    曾枣庄 上海 9,450円
313040 「帖学挙要(修訂本)」
    王壮弘 上海書店 2,793円
314755 「晩清財政 1851-1894」
    史志宏 徐毅 上海財経大学 3,822円
314166 「現代漢語語序研究」
    周麗穎 上海辞書 1,470円
314578 「台湾六十年」
    何海兵 主編 上海 2,793円
313021 「芸林雑談」
    王壮弘 上海書店 2,793円
310870 「1973年的弾子球」
    〔日〕村上春樹 上海訳文 1,102円
310868 「再襲面包店」
    〔日〕村上春樹 上海訳文 1,102円
313600 「戦国策集注匯考(増補本) 上、中、下」
    諸祖耿 編撰 鳳凰 11,340円
314744 「中国現代文学翻訳版本聞見録(1934-1949)」
    張沢賢 上海遠東 4,998円
314782 「中国近代股份制企業研究」
    朱蔭貴 上海財経大学 4,263円
314482 「30年 人類社会的一次偉大変遷」
    〔美〕庫恩著 呂鵬等訳 上海 2,940円
314149 「中国現代電影期刊全目書志」
    呉建中 周徳明 上海科技文献 10,584円
315062 「中国実験戯劇」
    張促年主編 上海 2,352円
315060 「中国共産党領導創建的地方行政制度研究」
    李金竜 上海 3,087円
314824 「転型中的唐五代詩僧群体」
    査明昊 華東師大 2,194円

本日(3月31日)の新着中文書Part1~『陳独秀著作選編 1-6』『当代中国話語研究 1』他

315194 「陳独秀著作選編(1897-1942) 1-6」
    任建樹 上海 15,645円
314133 「北新書局与中国現代文学」
    陳樹萍 上海三聯 1,543円
313042 「碑帖鑑別常識(修訂本)」
    王壮弘 上海書店 2,352円
314134 「東方語言学 4」
    潘悟雲 陸炳甫主編 上海教育 2,278円
314817 「仏経音義研究通論」
    徐時儀 鳳凰 3,307円
312751 「改革開放三十年的中国児童文学」
    高洪波 少年児童 12,474円
314153 「“隔”与“不隔”的循環 銭鍾書“化境”論的再闡釈」
    于徳英 上海訳文 1,837円
314135 「当代中国話語研究 1」
    施旭主編 浙江大学 1,470円
313763 「古文献研究集刊 2」
    趙生群 方向東主編 鳳凰 2,205円
313901 「漢唐考古学講稿」
    冉万里編 三秦 3,675円
313759 「紅楼夢(程甲本) 上、下」
    曹雪芹 高鶚 岳麓書社 3,528円
314154 「梁啓超“豪傑訳”研究」
    蒋林 上海訳文 1,543円
313435 「劉師培講経学」
    葛剣雄主編 鳳凰 1,396円
311455 「落窪物語」
    豊子愷訳 上海訳文 1,470円
314593 「平津館鑑蔵記書籍 廉石居蔵書記 孫氏祠堂書目」
    〔清〕孫星衍撰 焦桂美 沙莎標点 上海古籍 5,733円
192267 「清史述聞」
    朱師轍 上海書店 2,499円
312921 「沙文漢陳修良年譜」
    寧波市 州区档案局編 上海社科 1,323円

3月29日書評掲載書籍

《朝日新聞》

『外国人研修生 時給300円の労働者2』
  外国人研修生権利ネットワーク編 明石書店 2009年3月 1,890円


《読売新聞》

『台湾に生きている「日本」』
  片倉佳史著 祥伝社 2009年03月 945円


《毎日新聞》

「近代文学が失ったものを想起する」 井波律子(国際日本文化研究センター教授・中国文学)評
『漱石の漢詩を読む』
  古井由吉著 岩波書店 1,995円

「日本の「解」求めて」
『歴史と外交 靖国・アジア・東京裁判 講談社現代新書』
  東郷和彦著 講談社 2008年12月 840円


《日本経済新聞》

『グローバル不均衡とアジア経済』
  谷内満著 晃洋書房 2008年11月 2,800円

3月30日の新着中文書~『大陸地区台湾研究論著目録 1980-2006』『呉忠北郊北魏唐墓』他

 
315004 「大陸地区台湾研究論著目録(1980-2006)」
    潘晋明主編 九州 6,174円
314179 「鄧小平和陳雲在十一届三中全会前後」
    劉傑 徐緑山 中央文献 4,777円
314765 「21世紀中国文化地図(2007年版)」
    朱大可 張閎主編 商務 2,940円
314794 「漢語2008 生活篇(漢日對照版)」
    劉元満 教育 1,449円
314793 「漢語2008 基礎篇(漢日對照版)」
    劉元満 教育 1,449円
314795 「漢語2008 体育篇(漢日對照版)」
    劉元満 教育 1,407円
314796 「漢語2008 交通篇(漢日對照版)」
    劉元満 教育 1,407円
314797 「漢語2008 旅游篇(漢日對照版)」
    劉元満 教育 1,449円
314753 「很好 初級漢語口語 3(附CD、手冊)」
    劉頌浩 北京語言大学 3,087円
314754 「很好 初級漢語口語 4(附CD、手冊)」
    劉頌浩 北京語言大学 3,087円
314759 「蒋経国初登政壇」
    丁克儒 華文 2,793円
311321 「拉薩市社会発展研究」
    周潤年主編 中国蔵学 1617円
314057 「隸書辨異字典」
    沈道榮 文物 7,203円
311337 「日中英E-MAIL表達技巧(附光盤)」
    郭宝申主編 大連理工大 1,900円
313453 「日語新聞深度視听(社会生活篇)(附光盤)」
    韓蘭霊主編 大連理工大 1,659円
313454 「日語新聞深度視听(経済政治篇)(附光盤)」
    韓蘭霊主編 大連理工大 1,837円
313455 「日語新聞深度听訳(附光盤)」
    範崇寅 孫寧主編 大連理工大 2,058円
306013 「聖入無分別總持経對勘及研究」
    談錫永 中国蔵学 3,454円
313854 「太極拳浅説太行拳術」
    徐致一 朱霞天 山西科技 2,205円
313855 「太極拳術的理論与実際」
    黄寿晨 山西科技 1,690円
306876 「呉均蔵学文集 上、下」
    呉均 中国蔵学 5,512円
313494 「呉忠北郊北魏唐墓」
    寧夏文物考古研究所編著 文物 15,750円
314687 「新編老舍文集 1」
    老舍 商務国際 2,929円
314688 「新編老舍文集 2」
    老舍 商務国際 3,307円
314689 「新編老舍文集 3」
    老舍 商務国際 3,307円
314690 「新編老舍文集 4」
    老舍 商務国際 3,664円
314204 「意拳 中国現代実戦拳学」
    姚宗勲 中国計量 9,954円
314785 「中国和欧洲 印刷術与書籍史」
    韓琦 〔伊〕米盖拉編 商務 2,940円
313465 「中国共産党對私営出版業的改造(1949-1956)」
    朱晋平 中共党校 2,646円
308346 「中国蔵学研究中心20年 学術演講録」
    格勒等 中国蔵学 1,617円
314746 「中国古詩百首読(漢英加注漢語 音)(附MP3CD)」
    呉潔敏 朱宏達編著 華語教学 2,866円
315054 「子午流注温灸法」
    趙福康 尤恩玉主編 天津科技 1,396円

3月30日の新着和書~『「国際都市」上海のなかの日本人』『歴史としての台湾引揚 改定増補版』他

「「国際都市」上海のなかの日本人」
    高綱博文著 研文出版 6,825円

「書学叢考」
    杉村邦彦著 研文出版 9,450円

「歴史としての台湾引揚 改定増補版」
    台湾引揚研究会 1,500円

『続・清代中国の法と裁判』~著者最後の研究成果とその学者としての軌跡~

 
『続・清代中国の法と裁判』
  滋賀秀三著 創文社 2009年3月刊 5,775円

2008年2月に逝去した著者が、東京大学退官(1982)後に執筆した裁判制度に関する論文六編と、「師を語り己を語る」文章三篇を附した論文集。『清代中国の法と裁判』(1984)の続編にあたり、明晰な文体で説得的に導き出された著者最後の研究成果である。唯一執筆された自伝は、わが国の中国法制史の歩みと共に第一級の学者の軌跡を伝える貴重な読みものとなっている。

 《 主 要 目 次 》
 第1章 中国法文化の考察 訴訟のあり方を通じて
 第2章 淡新档案の初歩的知識 訴訟案件に現われる文書の類型
 第3章 清代州県衙問における訴訟をめぐる若干の所見 淡新档案を史料として
 第4章 伝統中国における法源としての慣習 ジャン・ボダン協会への報告
 第5章 左伝に現われる訴訟事例の解説
 第6章 清代の民事裁判について
 附録 師を語り己を語る三篇
  〔田中耕太郎先生との出会い/中国法制史と私/石井良助先生への弔辞〕
 年譜・著作目録

2009年3月30日月曜日

『台湾における下村湖人 文教官僚から作家へ』 ~戦前日本の台湾植民政策研究に新たな視点~

 
『台湾における下村湖人 文教官僚から作家へ』
  張季琳 東方書店 2009年03月 3,675円

今も読み継がれている自伝的小説『次郎物語』の作者・下村湖人は、作家デビューする前、佐賀中学、唐津中学校長を経て台湾に渡り、台中一中校長、台北高校長を歴任した。彼の台湾経験がいかなるものであったのか、著者は『台湾日日新聞』などの史料を渉猟し、台北一中、台北高の2つのストライキ事件による挫折感が、帰国後の後半生に深い影響を与えたことを明らかにする。戦前日本の台湾植民政策に新たな視点を開く、作家論、作品解説。

【 主 要 目 次 】
 序   植民地台湾における下村湖人

       ──文教官僚の挫折と教養小説作家の誕生(藤井省三)
第一章 下村湖人との出会い
第二章 九州から台湾へ
第三章 台中一中ストライキ事件
第四章 台北高等学校ストライキ事件
第五章 台湾時代の下村湖人の短歌
第六章 離台後の湖人
第七章 下村湖人の台湾経験と『次郎物語』
終 章  台湾人にわびたい
あとがき

3月28日の新着中文書~『図説中国節』『新潮汕字典』他

313075 「禪門太極拳(附光盤)」
    慧光居士 成都時代 2194円
313076 「禪門養生功(附光盤)」
    慧光居士 成都時代 2194円
311270 「持守与嬗変 明清社会思潮与人情小説研究」
    斉浚 斉魯書社 1617円
307964 「重陽節」
    杜尚侠 中国社会 1837円
314716 「当代北京喪葬史話」
    李劭南 当代中国 1764円
313620 「杜集叙録」
    張忠綱 斉魯書社 5806円
315002 「廢名集(全6冊)」
    廢名 北京大学 17325円
311092 「改革開放30年 中国教育重大理論成果」
    改革開放以来的教育発展歴史性成就課題組編 教育科学 2646円
313159 「改革開放30年中国高等教育発展経験専題研究(1978-2008)」
    中国高等教育学会編 教育科学 7434円
307960 「関公」
    劉魁立 中国社会 1837円
314749 「基于中介語語料庫的漢語句法研究」
    趙金銘等 北京大学 2940円
313126 「軍紳政権 近代中国的軍閥時期」
    陳志譲 広西師大 1764円
313444 「抗戦中国国際通訊照片」
    秦風老照片館編 広西師大 4263円
314776 「《駱駝祥子》的舞台芸術」
    顧威主編 文化芸術 5733円
314787 「明清閨閣絵画研究」
    李湜 紫禁城 4998円
313628 「那里有一方心霊的浄土」
    銭理群 中国文聯 3087円
314788 「清宮絵画与西画東漸」
    聶崇正 紫禁城 4998円
313430 「清末民初漢訳法国文学研究(1897-1916)」
    韓一宇 社会科学 2058円
314786 「儒家典籍与思想研究1」
    北京大学《儒蔵》編纂中心編 北京大学 6321円
313582 「図説中国節」
    大喬編著 社会科学 2352円
313077 「少林十二路譚腿(附光盤)」
    釈行宇 成都時代 2194 円
315030 「通鑑地理通釈校注」
    王應麟撰 張保見校注 四川大学 5733円
313125 「図解水経注」
    酈道元 陝西師大 4998円
311063 「魏晋十六国青徐 地域政局研究」
    王蘂 斉魯書社 1837円
312506 「香港逛街地図(2008-2009最新全彩版)」
    《香港逛街地図》編輯部編 広西師大 2929円
314169 「新潮汕字典」
    張暁山編 広東 4263円
310671 「17-19世紀中国的市場与経済発展」
    牛貫傑 黄山書社 2205円
313578 「雲南調査報告」
    楊雯主編 雲南大学 2646円
314190 「中国農村土地流転問題研究」
    孟勤国等 法律 1617円
313555 「中国農村医療衛生保障制度研究 理論与政策」
    李寧 知識産権 1543円
312760 「中国歴史学30年(1978-2008)」
    張海鵬 社会科学 4116円
315053 「子午流注推定盤」
    趙福康主編 天津科技 2793円

3月28日の新着和書~『1945年の歴史認識 〈終戦〉をめぐる日中対話の試み』他

 
「1945年の歴史認識 〈終戦〉をめぐる日中対話の試み」
    劉傑編 川島真編 東京大学出版会 3,360円
  *敗戦を機に起こった、日本・中国大陸・台湾・満洲にいた人々の移動―この移動によって、人々の体験・経験が戦後の歴史認識にどんな影響を与えたか?好評を博した『国境を越える歴史認識』につづく日中若手研究者による歴史認識研究の最前線。日中同時出版。

「阿Q正伝 まんがで読破」
    魯迅作 バラエティ・アートワークス企画・漫画 イースト・プレス 580円

「射鵰英雄伝 4 トクマコミックス」
    李志清画 金庸原作 徳間書店 880円

「射鵰英雄伝 5 トクマコミックス」
    李志清画 金庸原作 徳間書店 880円

「台湾における下村湖人 文教官僚から作家へ」 東方書店の最新刊!
    張季琳著 東方書店 3,675円

「「中国全省を読む」事典 新潮文庫」
    莫邦富著 新潮社 500円

「早稲田式超スピード合格!中国語検定4級 資格検定Vブックス」
「早稲田式超スピード合格!中国語検定3級 資格検定Vブックス」
    楊達監修 南勇著 荒木典子著 李春姫著 学研 各1,680円
  *早稲田大学で豊富な教授経験をもつ監修者・著者が、短期集中の学習で合格できる知識とノウハウを伝授する。本書購入者だけの特典として、実際に試験に出題された問題を使って、インターネット上で力試しができる(パスワードを本誌に添付)。

「中国渭河流域の西周遺跡」
    飯島武次編 同成社 6,300円

2009年3月27日金曜日

本日(3月27日)の新着書~『中国進出企業一覧 2009-2010年版 上場会社篇』『ラダック-西チベットにおける病いと治療の民族誌』他

 
【和書】

「軍部と民衆統合 日清戦争から満州事変期まで」
    由井正臣著 岩波書店 4,620円
  *本書は、近代日本における軍部の政治勢力化の過程と国民組織化の動態を、第1次史料を駆使しつつ先駆的に解明してきた著者の遺著である。後年、軍部が政治的に独走する淵源はどこに存在していたか。なぜ軍部は政治勢力と化したか。近代日本政治史の中で軍部を位置づけた著者の構想力は今も瑞々しく光彩を放つ。

「空襲に追われた被害者たちの戦後 東京と重慶 消えない記憶 岩波ブックレット NO.750」
    沢田猛著 岩波書店 504円

「中国進出企業一覧 2009-2010年版 上場会社篇」
    21世紀中国総研編 蒼蒼社 25,200円
  *CD-ROM版検索ツール付!

「藝文類聚(巻八十二)訓讀付索引」
    大東文化大学東洋研究所 6,300円

「我所知道的中国人 第四回日本人の中国語作文コンクール受賞作品集」
    段躍中編 日本僑報社 1,995円

「「孫玉福」39年目の真実 あの戦争から遠く離れて外伝」
    城戸幹著 情報センター出版局 1,575円

「ラダック-西チベットにおける病いと治療の民族誌」
    山田孝子著 京都大学学術出版会 4,410円
  *様々な信仰と峻厳な自然に抱かれた地。医師と宗教者によって多層的に担われる治療実践から、宗教と生態の相互作用としての社会を描く。

【輸入書】

313974 「現代漢語短語解析詞典」
    李臨定 許小穎編著 商務 2,205円

315794 「民俗曲藝 162 仏教與華人社會專輯(Ⅰ)」
    王秋桂總編輯 臺灣施合鄭民俗文化基金会 2,551円

『優美的安娜貝爾 李寒徹顫栗早逝去』~大江健三郎最新作の中国語版~

 
『優美的安娜貝爾 李寒徹顫栗早逝去』(21世紀年度最佳外国小説 2008)
  大江健三郎 著・許金龍 訳 人民文学出版社 2009年1月刊 1,176円

大江健三郎の「後期の仕事(レイター・ワーク)」の白眉とされ、最新作である『臈たしアナベル・リイ 総毛立ちつ身まかりつ』(新潮社、2007年)の中国語訳。人民文学出版社などが選出する「21世紀年度最優秀外国小説大賞」を今年1月に受賞。同賞は、中国語に翻訳された数多くの外国文学作品の中から選ばれる、中国出版界で最も権威のある文学賞の一つであり、日本人作家の受賞は初めて。この受賞を受けて、正式出版されたのが本書。

3月26日の新着中文書~『遼東半島地区的高句麗山城』『親圪蛋 唱“開花調”的人們』他

 
315430 「村上春樹」
    〔日〕黒古一夫著 秦剛 王海藍訳 広播電視 1,837円

315572 「遇到百分之百的女孩」
    〔日〕村上春樹著 林少華訳 上海訳文 1,102円
  *村上春樹著『カンガルー日和』の中国語訳。

315489 「関東魯商」
    余同元 王来剛 斉魯書社 2,352円

315510 「否定的邏輯 反思中国郷村社会研究」
    趙旭東 民族 2,646円

313491 「遼東半島地区的高句麗山城」
    王禹浪 王文軼 哈爾濱 4,042円

315465 「農村外出務工婦女権益保障問題研究」
    曾仁忠主編 湖南 1,459円

315481 「親圪蛋 唱“開花調”的人們(附CD)」
    劉紅慶 斉魯書社 2,572円

315509 「中国法学教育現状与発展趨勢」
    冀祥徳等 社会科学 2,793円

3月26日の新着和書~『続清代中国の法と裁判』『孫文を支えた横浜華僑 温炳臣・恵臣兄弟』他

 
「続清代中国の法と裁判」
    滋賀秀三著 創文社 5,775円
  *東京大学退官(1982年)後に執筆した裁判制度に関する論文六編を編成・再録し、それに「師を語り己を語る」文章三篇を付載した論文集であり、内容的には同じ著者の『清代中国の法と裁判』(1984年)の続編に当たる。

「アジア遊学 120 特集 朝鮮王朝の絵画 東アジアの視点から」
    勉誠出版 2,100円

「漢詩をよむ 漢詩の来た道(唐代前期)」
    宇野直人著 NHK出版 800円

「簡牘名蹟選 2:湖南篇(二) 前漢・後漢・三国呉 虎渓山前漢簡・東牌楼後漢簡・走馬楼呉簡他」
    西林昭一責任編集 二玄社 2,310円

「CDブック 実用 リアル・モンゴル語 わかりやすい文法ナビ」
    金岡秀郎著 明石書店 2,625円

「孫文を支えた横浜華僑温炳臣・恵臣兄弟」
    小笠原謙三著 八坂書房 1,680円

2009年3月26日木曜日

速報[3月26日③]~これから入荷・発売する本

315731 『中国第二次全国農業普査資料匯編―農村巻(配光盤)』
    国務院第二次全国農業普査領導小組、中華人民共和国国家統計局編 中国統計出版社 2009年1月刊 15,225円
 本書は、第二次全国農業普査表《行政村普査表》(A608)と《郷鎮普査表》(A609)のデータに基づき、全国綜合情況・各地区郷鎮情況・各地区建制鎮情況・各地区村情況の4つの部分に分け、中国の農村地区における基礎施設・社会的サービス・市場・行政機構・社区環境などを紹介する。

315698 『御制龍蔵(全108冊)』
    中国書店 2009年1月刊 2,268,000円
 清《龍蔵》を底本とし、歴代の大蔵経を参照して編纂された本書は、歴代の漢文大蔵経の内容を網羅している仏教典籍1,668部・7,168巻を収録する、排印・勘正・句読本大蔵経である。

315663 『宋書校勘記長編(全2冊)』
    王仲犖著 中華書局 2009年3月刊 31,500円
 本書は、魏晋南北朝史専門家王仲犖が、1970年代に著述した《宋書》点校長編の手稿の影印本であり、二十四史の修訂や古籍の整理の研究には参考価値が高い。「二十四史校訂研究叢刊」シリーズの1点。

速報[3月26日②]~これから入荷・発売する本

315694 『中研院歴史語言研究所集刊論文類編(全6編・13巻・48冊)』
    中華書局 2009年4月刊 予価459,795円

 1928年に創立された中央研究院歴史語言研究所は、新しい学術理念を唱え、科学的な研究方法を用い、歴史・言語・考古・人類学・文字・文籍考訂など人文科学の分野で様々な業績を収め、近代的な中国学術の形成と発展に極めて大きな役割を果たした。80年間にわたり、刊行し続けた《中央研究院歴史語言研究所集刊》は、当所の学術研究の成果を全面的に反映しているが、分野別になっていないため、夥しい数の論文から特定の領域のものを検索するのに不便であった。
 本書は、《語言文字編》(4巻・15冊)、《歴史編》(5巻・18冊)、《考古編》(5冊)、《文献考訂編》(5冊)、《思想文化編》(3冊)、《民族与社会編》(2冊)の分類で今までの《中央研究院歴史語言研究所集刊》のすべての論文を収録し、研究者に便利を提供する。


*分売もいたします。各巻の価格は以下の通りです。

315681 『語言文字編・音韵巻(全6冊)』 予価104,160円
315682 『語言文字編・語法巻(全2冊)』 予価50,400円
315683 『語言文字編・方言巻(全2冊)』 予価50,400円
315684 『語言文字編・文字巻(全5冊)』 予価78,750円
315685 『歴史編・先秦巻(全3冊)』 予価63,000円
315686 『歴史編・秦漢巻(全4冊)』 予価63,000円
315687 『歴史編・魏晋隋唐五代巻(全4冊)』 予価75,600円
315688 『歴史編・宋遼金元巻(全2冊)』 予価50,400円
315689 『歴史編・明清巻(全5冊)』 予価88,200円
315690 『考古編(全5冊)』 予価109,200円
315691 『文献考訂編(全5冊)』 予価109,200円
315692 『思想文化編(全3冊)』 予価67,200円
315693 『民族与社会編(全2冊)』 予価50,400円

速報[3月26日①]~これから入荷・発売する本

315680 『民国鉄路沿線経済調査報告匯編(全15冊)』
    国家図書館出版社刊 2009年刊 予価196,875円
 民国時期の鉄道部財務司調査科が、膠済・隴海・吉敦・平綏・大潼・京粤・湘滇・粤滇・渝柳及び長渝計画線沿線の東北・河北・山西・陝西・甘粛・安徽・浙江・福建・雲南・四川・重慶・広東地区の経済状況について行った大掛かりな調査に基づき、作成された報告書は、民国時期の経済史・鉄道史・地方史研究の貴重な第一次資料である。本書は、この調査報告の完全影印本である。各冊の内訳は下記の通り。...(続き)

315206 『歴代曲話匯編・清代編・南曲九宮正始(新編中国古典戯曲論著集成)』
    兪為民主編 黄山書社 2008年12月刊 7,560円
 全名が《匯纂元譜南曲九宮正始》である本書は、論備格・論定韵・論審音・論用字・論増減・論句読・論核実・論検訛・論訂正・論引証・論尋真・論闕疑・論襯字などの部分に分け、昆曲の句法・字法・韵脚・正襯・板位・曲名・宮調・換頭格式、集曲曲牌の音楽的な源流、聯套規則などを論述し、今までの昆曲曲牌格律の誤りを訂正する。

315204 『歴代曲話匯編・清代編(全5集)(新編中国古典戯曲論著集成)』
    兪為民主編 黄山書社 2008年10月刊 25,200円
 本書は、銭謙益の《列朝詩集小伝(輯録)》、李玉の《南音三籟序》、金聖嘆の《読第六才子書西廂記序》、呉偉業の《清忠譜序》、李漁の《曲部誓詞》、黄宗羲の《胡子蔵院本序》、侯方域の《李姫伝》、洪昇の《揚州夢序》、孔尚任の《桃花扇本末》など、清代の戯曲論著160余部を収録する。

315205 『歴代曲話匯編・清代編・曲海総目提要(上下)(新編中国古典戯曲論著集成)』
    兪為民主編 黄山書社 2009年3月刊 12,600円
 雑劇・南戯・伝奇685種を収録した本書の元は、近代の学者董康(1867-1947)が蒐集・整理し、王国維・呉梅・孟森が校訂を加えた清康煕年間に刊行された《楽府考略》(残本)であるが、董氏は、《楽府考略》と清黄文《曲海目》とは同一書籍であると判断し、書名を《曲海総目提要》に変更させた。本版は、上海大東書局1928年排印本の点校本。

2009年3月25日水曜日

『毛澤東與文革』~中国国情研究の第一人者が下す、文革の歴史的評価~

 
『毛澤東與文革』
  胡鞍鋼 著 大風出版社(香港) 2008年11月刊 6,237円

毛沢東の文化大革命の準備について叙述し、文化大革命に対する歴史的評価を下した注目の書。文化大革命の第1段階(1966-1969)・第2段階(1969-1973)・第3段階(1973-1976)について論及。「文革」がなぜ中国で勃発し、しかも10年間も続いたのか? 「文革」の各段階の主軸・代表人物・政治事件の真相はどうだったのか? 「文革」はどうやって終結したのか?「文革」失敗の原因は何だったのか? 「文革」をどう評価すべきか? 毛沢東の自己評価と彼に対する歴史的評価はどう違うか?……
中国国情研究の第一人者であり、自身も文化大革命のとき黒竜江省へ「上山下郷」された経験をもつ胡鞍鋼氏が、これらの質問・疑問に答える。

*初版は発売後たちまち売切となりましたが、重版決定・再入荷いたしました!

本日(3月25日)の新着書~『慶應義塾図書館和漢貴重書目録』『陶晶孫 その数奇な生涯』他

 
【和書】

「慶應義塾図書館和漢貴重書目録」
    慶應義塾図書館編集 慶應義塾図書館 5,985円
  *慶應義塾図書館が所蔵する和漢古典籍の貴重書目録。主要資料40点の図版解説および1210点の書誌事項を収録。書名・著者名索引付。

「チベット 受難と希望 「雪の国」の民族主義 岩波現代文庫」
    ピエール=アントワーヌ・ドネ著 山本一郎訳 岩波書店 1,365円

「中国語わかる文法」
    輿水優著 島田亜実著  大修館書店 3,045円

「陶晶孫 その数奇な生涯 もう一つの中国人留学精神史」
    厳安生著 岩波書店 3,780円
  *大正デモクラシーの影響を強く受けつつ現代中国の形成および日中交流史に大きな足跡を残した、留学第2世代の姿を描く。

「日中の金融システム比較 中央大学企業研究所研究叢書 28」
    建部正義編著 張亦春編著 中央大学出版部   3,570円


【輸入書】

316039 「醒世恒言上・下(第2版)」
    馮夢龍編撰 台湾三民書局 2,835円

2009年3月24日火曜日

本日(3月24日)の新着書~『日台関係史 1945-2008』『高句麗史新研究』他

【和書】

「聞き書き 横濱中華街物語」
    小田豊二 聞き書き 林兼正語り ホーム社 1,785円

「甘苦上海 1夏から秋へ」
    高樹のぶ子著 日本経済新聞出版社 1,050円

「三国志 英傑大事典 別冊宝島1612」
    宝島社 980円

「諸子百家 儒家・墨家・道家・法家・兵家 中公新書」
    湯浅邦弘著 中央公論新社 882円

「通訳ガイド中国語過去問解説 平20年度問題収録」

    現代中国語学院監修 本林教衡監修 法学書院 2,940円

「日台関係史 1945-2008」
    川島真著 清水麗著 松田康博著 楊永明著 東京大学出版会 2,940円
  *東アジアを的確に理解するために必要な戦後の日本と台湾、その連続と非連続の関係を総合的に明らかにする。日本の植民地支配が終わった後も、密接な関係を築いてきたにもかかわらず、公式の関係がなくなり、変容を続けてきた日本と台湾の現在までの六十余年の歴史をグローバルな視点から描き出す初めての通史。日台共同研究の成果。

【輸入書】

314410 「牟健為航空視界」
    牟健為 航空工業 4,116円

182032 「高句麗史新研究 高句麗歴史与文化学術研討会論文集」
    李国強 李宗勲主編 延辺大学 2,866円

3月22日書評掲載書籍

 
《朝日新聞》

「半世紀をへて届き始めた被災者の声」 赤澤史朗(立命館大学教授)評
『重慶爆撃とは何だったのか もうひとつの日中戦争』
  戦争と空爆問題研究会編 高文研 2009年1月 1,890円

『台湾に生きている「日本」』
  片倉佳史著 祥伝社 2009年03月 945円


《読売新聞》

「循環型伝統農業を求めて」 片山杜秀(音楽評論家・日本思想史史研究者) 評
『東アジア四千年の永続農業 中国、朝鮮、日本 上/図説・中国文化百華 11』
『東アジア四千年の永続農業 中国、朝鮮、日本 下/図説・中国文化百華 12』
  F・H・キング/杉本俊朗訳 農文協 2009年01月 各3,200円

「公共担う「民」を構想」 小倉紀蔵(韓国思想研究家) 評
『朱子 〈はたらき〉と〈つとめ〉の哲学/書物誕生 あたらしい古典入門』
  木下鉄矢著 岩波書店 2009年01月 2,205円

第3回神保町さくらみちフェスティバル~春の古本まつり~

神保町古書店街をあげて、「花より古本。」をキャッチフレーズに春の廉価古本のワゴンセールを開催いたします。今年で第3回目となります。古書店だけでなく新刊書店・飲食店・小物店などワゴン100台余りが靖国通り歩道に出店。神保町交差点には休憩所「さくら茶屋」が期間中オープン、甘酒・お菓子が無料でふるまわれます。
また28日(土)、29日(日)の2日間限定で、千代田区の観光名所を周遊する無料シャトルバス「さくら祭り号」が15分間隔で運行されます。神保町停留所から、古書店街・秋葉原電気街・丸の内界隈等をぐるり一周しますので、千鳥ヶ淵のお花見も楽しめます。都心のお花見がてら、春休みのおすすめスポット・神保町古書店街へ是非お出かけください。

《第3回神保町さくらみちフェスティバル~春の古本まつり~》

【日 時】:3月27日(金)~3月29日(日) 午前11時~午後6時
      (※最終日午後4時迄、雨天中止)
【会 場】:神田神保町古書店街 靖国通り歩道にてワゴンセール

*詳細は下記の「本の街」神田神保町オフィシャルサイト、「BOOK TOWNじんぼう」をご参照ください。昨年の「春の古本まつり」の写真も御覧いただけます。
http://jimbou.info/news/sakura_2009.html

3月23日の新着和書~『西太后の不老術』『胡蝶の失くし物 僕僕先生』

 
「西太后の不老術 新潮選書」
    宮原桂著 新潮社 1,155円
  *清朝末期、漢方は頂点を極めた! 宮中カルテに記された、秘伝の処方。

「胡蝶の失くし物 僕僕先生」
    仁木英之著 新潮社 1,575円

2009年3月23日月曜日

『中国語教育とコミュニケーション能力の育成』~中国語の教え方への新たな提言!

 
『中国語教育とコミュニケーション能力の育成 「わかる」中国語から「できる」中国語へ』
  胡玉華 東方書店 2009年03月刊 2,940円

真のコミュニケーション能力を育てる中国語の授業とは? 教育心理学の専門知識と、教室での実践経験を生かした研究成果を分かりやすくまとめる。前半では「わかる」力の育成に貢献してきた伝統的な教授法を分析し、「できる」力を引き出す建設的な提言を行う。世界的な中国語教育の動きをふまえ、日本での最新のガイドライン「高等学校の中国語学習のめやす」にも言及。後半では主にコミュニカティブ・アプローチに基づき、言語ゲーム・シナリオプレイをはじめ具体的な教室活動とともに、文法指導における「場面つき学習」、音読・シャドーイングなどの取り組みを紹介。終章では、学習者が自ら積極的に学ぶためのストラテジーについても述べる。

リンク先より、前書きと本文一部の試し読みができます。

胡玉華:中国上海市出身。1985年華東師範大学教育学部卒。同大専任講師を経て、1993年来日。1999年、東北大学大学院教育学研究科教育心理学博士課程修了。2001年博士(教育学)。駒澤大学、日本女子大学、国学院大学等の中国語非常勤講師を経て、2005年より立命館大学常勤講師。専門は教育心理学、中国語教育学。

3月19、21日の新着中文書~『中国経済年鑑2008』『貶義詞詞典』他

314641 「八百万人的実践 来自二孩生育政策地区的調研報告」
    顧宝昌 王豊主編 社科文献 5,806円

314005 「媽呀!好個B型人」
    〔日〕詹姆斯著 何佩儀譯 臺灣台灣東販 1,512円

315215 「我的父親母親」
    鮑十 作家 1,617円

312242 「中国経済年鑑 2008」
     《中国経済年鑑》編委会編  年鑑編委会 19,950円

315786 「貶義詞詞典」
    楊玲 朱英貴編著 四川辞書 882円

315787 「候鳥北飛 候鳥南飛」
    秦夢帆 香港博慧文化 787円

3月21日の新着和書~『騎馬民族がもたらした日本のことば』『明清期における武神と神仙の発展』他

 
「一海知義著作集 8 漢詩の世界2-六朝以前~中唐」
    一海知義著 藤原書店 8,820円

「騎馬民族がもたらした日本のことば」
    東巌夫著 露満堂 3,360円

「歸有光文學の位相」
    野村鮎子著 汲古書院 11,550円

「原典抄訳「三国志」 上 胸躍る英雄たちの活躍と運命の赤壁 講談社+α文庫」
    羅貫中著撰 川合章子訳 講談社 860円

「清代内河水運史の研究 関西大学東西学術研究所研究叢刊」
    松浦章著 関西大学出版部 6,825円

「日清戦争 「国民」の誕生 講談社現代新書」
    佐谷真木人著 講談社 777円

「日系中国工場作業員観察記 日経ものづくりの本」
    遠藤健治著 日経BP社 1,995円

「米金融危機が中国を変革する 中国経済最新リポート」
    真家陽一著 毎日新聞社 1,000円

「明清期における武神と神仙の発展 関西大学東西学術研究所研究叢刊」
    二階堂善弘著 関西大学出版部 2,310円
  *現在の中華圏で祀られる神々は、明と清の時代にわたってその信仰を発展させてきたものが多い。本書では、哪吒太子・玄天上帝・太歳神・八仙・四天王・華光神などの道教・仏教・民間信仰で祀られる神や仙人の幾つかを取り上げ、その歴史的な発展の経過を明らかにする。

3月19日の新着和書~『中国語教育とコミュニケーション能力の育成』『中国の軍隊』他

 
「中国語教育とコミュニケーション能力の育成 「わかる」中国語から「できる」中国語へ」
    胡玉華著 東方書店 2,940円
  *中国語の教え方への新たな提言!待望の専著。

「イラストで覚える中国語わたしの一日」
    キムウンヒ著 納村公子訳 スリーエーネットワーク 2,625円

「台湾原住民研究 第12号(2008) 」
    日本順益台湾原住民研究会編 風響社 3,150円

「中検準1級・1級問題集 2009年版第64回~第66回CD付」
    中検研究会 光生館 2,730円

「中検2級問題集 2009年版第64回~第66回CD付」
    中検研究会 光生館 2,520円

「中国の改革開放30年の明暗 とける国境、ゆらぐ国内」
    佐々木信彰監修 辻美代編 金沢孝彰編 許海珠編 世界思想社 2,415円

「中国の軍隊」
     浅野亮著 創土社 2,100円
  *兵力・組織・歴史・戦略の多角的視点から、225万人という世界最大の兵力を擁する軍事大国の実像に迫る。

「中国の五大小説 下 新書」
    井波律子著 岩波書店 945円
  *待望の古典小説入門、いよいよ完結!下巻では「水滸伝」「金瓶梅」「紅楼夢」を取り上げる。

「チベット真実の時Q&A」
    フレデリック・ルノワール著 神田順子訳 二玄社 1,680円

「歴ドル小日向えりの恋する三国志」
    小日向えり著 青志社 1,260円

2009年3月19日木曜日

3月15日書評掲載書籍~東方書店刊『沸騰する中国の教育改革』

《朝日新聞》

「地域間、階層間の格差生々しく」 耳塚寛明(お茶の水女子大学教授)評
『沸騰する中国の教育改革 学習院大学東洋文化研究叢書』
  諏訪哲郎、王智新、斉藤利彦 編著東方書店 2008年12月 3,360円

*下記リンク先で、書評の全文をご覧いただけます。
http://book.asahi.com/review/TKY200903170126.html
 

速報[3月19日③]~これから入荷・発売する本

315373 『歴代陶文研究資料選刊続編(全3冊)』
    賈貴栄、張愛芳輯 国家図書館出版社 2009年4月刊 予価67,200円
 2005年9月刊行の《歴代陶文研究資料選刊》に続いて刊行される本書は、劉鶚の《鉄雲蔵陶》《鉄雲蔵瓦》・程敦の《秦漢瓦当文字》・呉大澂の《愙斎磚瓦録》・呉隠の《遁庵秦漢瓦当存》・呉廷康の《慕陶軒古磚図録》・羅振玉の《唐風楼秦漢瓦当文字》・厳福基の《厳氏古磚存》・石潜の《逐盦古陶存》《逐盦古磚存》などを影印収録する。

315268 『紹英日記』
    【清】紹英 国家図書館出版社 2009年1月刊 予価126,000円
 清末の度支部大臣紹英は、清王朝を見送った「遺老」の一人であり、その日記の内容は、庚子善後・出国考察・経費収支・溥儀退位・遜清王室・張勲復辟・宣統大婚・稽査工程・掌管財務・進奉賞項・官場応酬・請托関照・読書論学・家庭関係・家産処置・商号往来・股票交易などの広範囲にわたり、史料的価値が高い。

315378 『中国出版通史(全9巻)』
    中国書籍出版社 2009年3月刊 予価29,190円
 本書は、《先秦両漢巻》《魏晋南北朝巻》《隋唐五代巻》《宋遼夏金元巻》《明代巻》《清代(上)巻》《清代(下)巻》《中華民国巻》《中華人民共和国巻》に分け、商周から2000年までの歴代の出版活動・重要な出版機構・重要な出版人物・重要な出版著作・活字印刷術・雕版印刷術・造紙術・書籍編集史・図書発行史・市場経営史・出版管理体制史などを記述する。

315379 『全清分章分県刻書考(線装1函・10冊)』
    杜信孚著 線装書局 2009年5月刊 予価126,000円
 清代に入って、印刷・出版事業は、雕版技術の進歩につれて空前の繁盛を迎えた。本書は、清代の276年間にわたって、全国の20余の省・400余の県で刊刻された19,018部の書籍(官刻158種・書院刻45種・家刻18,815種)を紹介する。地域別に刊刻者の姓名・異名・号、書名・巻数・著者、刊刻年、刊刻地、刊刻の経緯などが詳細に記述され、史料的価値も実用性も高い。巻末には刻書者拼音索引・刻書者筆画索引・書名拼音索引・書名筆画索引を付す。《全明分章分県刻書考》の姉妹篇。

315396 『美国対華情報解密档案(1948-1976)(全8巻)』
    沈志華、楊奎松主編 東方出版中心 2009年4月刊 予価51,450円
 本書は、機密扱いが解除された1948年から1976年までのCIAなどアメリカの情報機関により収集された中国情報及びその分析・評価・予測関係の書類を中国語に翻訳し、中国綜合状況・中国内戦・中国政治・中国経済・中国軍事・中国外交・台湾問題・文化大革命・中蘇関係・国際共産主義運動・中国与第三世界・中国与朝鮮戦争・中国与印度支那戦争・中国与南亜・美国情報機構など15の編に分けて収録する。これらの档案資料の形式は、...(続き)

速報[3月19日②]~これから入荷・発売する本

315376 『談愷本太平広記(全14冊)』
    【宋】李昉等編 国家図書館出版社 2009年5月刊 予価183,750円
 宋代の学者李昉などにより編纂された《太平広記》500巻は、92の類・150余の目に分け、宋代までの約7,000の故事を収載しているため、「薈萃説部精英」「小説家之淵藪」と位置づけられ、宋代以降の小説史家に重要視されてきた。なお、《太平広記》に引用された一部の書籍の原書はすでに乱世に消え、《太平広記》は、これらの書籍の内容を知る唯一の手掛りなので、その文献的な価値も高く評価されている。...(続き)

315362 『民国期刊資料分類匯編・敦煌学研究資料(全4冊)』
    薩仁高娃、孫彦等編 国家図書館出版社 2009年2月刊 予価83,160円
 本書は、民国時期の70余種の雑誌や新聞に掲載された敦煌学研究の文章220余篇を、綜述・書目・語言文字・宗教・経史典籍・文学・芸術・社会経済・科技などの分類で影印収録する。羅振玉・陳寅恪・王重民・向達・姜亮夫など大家の論文も一般的な紹介文や訳作も含まれており、民国時期における敦煌学研究の概況や成果が如実に反映されていると言える。

315341 『胡適王重民先生往来書信集』
    王錦貴等編 国家図書館出版社 2009年2月刊 予価35,700円
 本書は、北京大学図書館や台北胡適記念館などで新しく発見された書信や手跡を含む胡適と王重民の往来書信253通を影印収録する。その内容は、酈道元の《水経注》など学術問題に対する探求や北京大学の教学についての研究などにわたるほか、1947年に胡適が北京大学図書館学専業を創立させるため、王重民に協力を依頼した史実も記載されているため、史料的価値が高い。

315327 『《文献》雑誌叢編(全19冊)』
    耿素麗編 国家図書館出版社 2009年4月刊 予価136,500円
 主に近代史関係の第一次史料を掲載する《文献》雑誌は、歴史学界に重宝されている学術誌である。本書は、1979年から1988年にかけて刊行された38冊の《文献》雑誌を影印収録する。

315367 『明清経世文鈔七種(全8冊)』
    国家図書館出版社 2009年4月刊 予価100,800円
 本書は、《昭代経済言》14巻・《皇明経世実用編》・《切問斎文鈔》30巻・《皇朝八大家経世文匯編》(別名《皇朝八賢文編》)8種・《経世文粋》8巻・《経世文粋続編》8巻・《中外時務経済文編初集》などの明清の明経学著作を影印収録する。

315350 『春秋戦国史研究文献輯刊(全15冊)』
    賈貴栄、宋志英輯 国家図書館出版社 2009年3月刊 予価154,350円
 本書は、(清)程廷祚の《春秋識小録初刻三書》・(宋)王当の《春秋臣伝》・(清)顧棟高の《春秋大事表》・(清)林春溥の《戦国紀年》・(清)高士奇の《春秋地名考略》・(清)江永の《春秋地理考実》・(清)陳鵬、曾釗の《春秋国都爵姓考》・(清)陳厚耀の《春秋世族譜》などの春秋戦国史研究文献を影印収録する。

速報[3月19日①]~これから入荷・発売する本

315346 『国家図書館蔵民国軍事档案文献初編(全12冊)』
    国家図書館出版社 2009年6月刊 予価173,250円
 本書は、海軍門の档案(軍務類・軍衡類・軍需類・総務類・軍学類)、海軍全軍職員録・編制表・官兵薪餉、海軍部の年報・工作報告・統計、軍事委員会海軍整編計画、海軍大事記、抗戦事跡など、国家図書館所蔵の民国時期の軍事档案文献を収録する。

315363 『民国人口戸籍史料匯編(全14冊)』
    国家図書館出版社 2009年6月刊 予価183,750円
 本書は、国家図書館所蔵の民国時期の人口や戸籍関係の史料を収録する。《内務統計・民国五年分山西人口之部》など内政部により行われた各省の人口調査のデータ、《湖南省人口統計:民国二十一年》など各省の人口調査の史料、内政部編集・刊行の関係雑誌、人口戸籍調査の概要と注意点、戸籍法と戸籍行政制度、人口農業統計及び関係著述などが含まれている。

315326 『《甲寅》《甲寅週刊》合刊』
    国家図書館出版社 2009年6月刊 予価96,600円
 1914年5月、近代中国の著名な政論家・政治活動家・学者章士釗により東京で創刊された《甲寅》月刊は、半年しか存在しなかった「短命」な雑誌であったが、その後生まれた《新青年雑誌》の先駆けとして、新文化運動の中核集団の形成及びその政治的・文化的な選択に大きな影響を与え、新文化運動の勃興に理論的な準備を提供したオピニオン誌である。1925年7月、章士釗が北洋政府の教育総長の身分を以って、北京で創刊させた《甲寅週刊》は、...(続き)

315365 『民国賑災史料続編(全15冊)』
    国家図書館出版社 2009年6月刊 予価196,875円
 本書は、《国民政府救済水災委員会報告書》《民国二十三年度賑務報告書》《山西省全省賑務処簡明報告書》など、国民政府救済水災委員会や華洋義賑総会の報告書、東北・北平・察哈爾・陝西・甘粛・河南・湖北・湖南・江西・浙江・安徽・江蘇・広東などの災情報告・救災計画・工賑報告・賑務統計、社会各界の募金徴信録などを影印収録する。

315355 『中国博士学位論文提要2006(全3冊)』
    国家図書館出版社 2009年3月刊 予価52,500円
 本書は、「提要」の形で2006年に発表された哲学・経済学・法学・教育学・文学・歴史学・管理学など人文・社会科学分野の博士学位論文5,700余篇を紹介する。「提要」の本文部分で各論文の中心思想や主要内容を記述するほか、それぞれの標題・作者・指導教師・学位授与機構・授与年・ページ数・関鍵詞(キーワード)も明記され、作者の学術観点や学術成果を如実に反映している。巻末には、「著者索引」「関鍵詞索引」を付す。

315372 『歴代史志書目叢刊(全12冊)』
    李万健・羅英編 国家図書館出版社 2009年5月刊 予価173,250円
 本書は、歴代の史志書目とりわけ史志書目の補作に関する集大成的な資料集であり、正史の芸文志・経籍志7種、補注の正史芸文志・経籍志68種、《漢書芸文志》研究書目13種、《隋書経籍志》研究書目3種を影印収録する。

『1978~2008 流行詞語看中国』『老詞語』~新旧の中国語語彙を記録した2書

『1978~2008 流行詞語看中国』
  高虹著 四川文芸出版社 2008年11月刊 2,793円

改革開放30年を記念して数多くの類書が出版される中、刊行後2ヶ月で重版となった人気書籍。30年間の各年の世相を代表・象徴する「詞語」をベストテン形式で選出、図版とともに解説、関連語も多数掲載した。作家・書籍・映画・テレビ番組名が数多く取り上げられていることも本書の特色。「傷痕文学」(1978年第7位)「人至中年」(1982年第7位)「編集部的故事」(1992年第2位)「張愛玲」(1995年第8位)「大国崛起」(2007年第10位)など独自な観点から選び出している。昨年2008年の第1位には、「汶川大地震」(6位)、「北京奥運会」(9位)などを抑え、「抗撃氷雪」(2008年1月の大寒波と復旧活動)が選ばれている。また、日本人の名前では、唯一1979年の第10位に「高倉健」がランクインしている(*)。巻末に関連語も含めた索引が附されており、利用価値が高い。

*文革後初の外国映画として、高倉健主演の『君よ憤怒の河を渉れ』(中国語名『追捕』)が1978年に公開され、大人気を博した。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

『老詞語』
  蒋藍編 重慶大学出版社 2008年4月刊 2,047円
~忘却されつつある「老詞語」を図版とともに解説~

20世紀初頭より1980年代までの「老詞語」の意味・時代背景などを解説。当時の図版も多数。「東風」「四害」「向陽花」「万金油」「牛棚」「忠字舞」「四化」「自留地」「密司脱」「六六六粉」「黄色歌曲」など人々の記憶より薄れつつある100語を選び収録。

2009年3月18日水曜日

本日(3月18日)の新着中文~『台湾的十字架』『英漢生物学大詞典』他

 
313728 「比較霸権 戰後新加坡及香港的華文學校政治」 
    黄庭康 臺灣群學 3,307円
314016 「台灣的十字架」
    陳水扁 臺灣凱達格蘭 1,596円
  *緊急入荷!台湾の前総統が獄中で書き上げた反論の書。
313727 「台灣民俗文物大觀特展專輯」 
    簡榮聰 臺灣文獻館 4,819円
313737 「唐代學術研討会論文集」
    謝海平 臺灣里仁 8,400円
313721 「唐代中層文官」
    頼瑞和 臺灣聯經 6,142円
314008 「天啊!你好A型人」
    〔日〕詹姆斯 著  何佩儀譯 臺灣台灣東販 1,512円
314006 「喔耶!High翻O型人」
    〔日〕詹姆斯 著  何佩儀譯 臺灣台灣東販 1,512円
314007 「拽咧!搞啥AB型人」
    〔日〕詹姆斯 著  何佩儀譯 臺灣台灣東販 1,512円
313735 「殷墟花園莊東地甲骨論稿」
    朱歧祥 臺灣里仁 5,670円
313336 「英漢生物学大詞典」 
    陳宜瑜主編 科学 12,600円

本日(3月18日)の新着和書~『東アジアの政治文化と近代』『留学生派遣から見た近代日中関係史』他

「東アジアの政治文化と近代」
    深谷克己編 有志舎 2,940円

「留学生派遣から見た近代日中関係史」
    大里浩秋編著 孫安石編著 御茶の水書房 9,660円

「書の原点 金石書学 NO.13」
    藝文書院 1,300円

2009年3月17日火曜日

本日(3月17日)の新着中文書~『北京市農村残疾人労動扶持和社会保障問題研究』『流行詞語看中国(1978-2008)』他

 
北京市農村残疾人労動扶持和社会保障問題研究313554 「北京市農村残疾人労動扶持和社会保障問題研究」
    孔祥智等  水利水電 1,176円
313394 「漢語十日通(漢英版) 1 入門篇(附CD)」
    楊慧元主編 商務 2,730円
313450 「流行詞語看中国(1978-2008)」
    高虹 四川文芸 2,660円
314291 「樹下的我和樹上的」
    張国竜等編著 文学 1,750円
301905 「晩清企業制度思想与実践的歴史考察」 
    厳亜明 人民 1,680円
314289 「許願樹上的迷你屋」
    張国竜 等編著 文学 1,610円
305762 「雪域聖迹導游 拉薩地区(蔵文)」
    群陪 民族 1,260円
314290 「尋找遺失在樹下的脚印」
    張国竜 等編著 文学 1,680円

本日(3月17日)の新着和書~『近代製糸技術とアジア』『中国の食文化研究 天津編』他

 
「外国人研修生 時給300円の労働者 2」
    外国人研修生権利ネットワーク 明石書店 1,890円

「会話に役立つ中国語文法の核心 95」
    イヨンリ著 スリーエーネットワーク 2,310円

「近代製糸技術とアジア  技術導入の比較経済史」
    清川雪彦著 名古屋大学出版会 7,770円
  *何が技術への適応化の成否を分けるのか――産業革命を経てアジアに「里帰り」した近代製糸技術が、日本・中国・インドで定着してゆく過程を、文献史料や統計データ、現地調査などに基づき総合的に比較分析。市場や企業家精神など技術への適応化を規定する要因を明晰に抽出した労作。

「三国志人物事典 上 あ~し 講談社文庫」
    渡辺精一著 講談社 830円

「三国志人物事典 上 す~と 講談社文庫」
    渡辺精一著 講談社 730円

「三国志人物事典 下 な~わ、資料編 講談社文庫」
    渡辺精一著 講談社 630円

「中国の食文化研究 天津編」
    横田文良著 定延健二監修 辻学園調理・製菓専門学校 1,500円
  *天津は陸河海の交通の要衝。中国料理を、各地方の食文化から解明しようと試みる実学・こだわりの書。「中国の食文化研究」シリーズ、2年ぶりの第三巻。

3月16日の新着中文書~『錫伯族民間信仰与社会』『中国孤児状況研究』他

 
313554 「北京市農村残疾人労動扶持和社会保障問題研究」
    孔祥智等 水利水電 1,386円
311741 「北京中英日文對照地図」
    奇志通編著 交通 2,866円
313391 「初進大城市:中共在石家庄市建政与管理的嘗試(1947-1949)」
    李国芳 社科文献 2,866円
313990 「福建華僑華人捐資辦学史」
    楊輝主編 福建省教育科学研究所課題組撰写 福建教育 2,940円
313991 「福建華僑華人捐資辦学史(続卷)」
    楊輝主編 福建省教育科学研究所課題組撰写 福建教育 2,205円
314257 「古籍考辨叢刊 2」
    顧頡剛主編 社科文献 4,336円
314241 「漢英英漢紡織品与貿易分類詞匯」
    邢声遠主編 化学工業 2,793円
314163 「漢語作為第二語言的習得与認知研究」
    崔希亮等 北京大学 2,940円
311717 「何其芳的延安之路 一個理想主義者心霊軌跡」
    王雪偉 河南 1,176円
314800 「湖南文献匯編(第1、2輯)」
    〔民国〕湖南文献委員会編 湖南 9,450円
314164 「基于中介語語料庫的漢語詞匯専題研究」
    張博等 北京大学 3,528円
314240 「簡明薬品漢英注音詞典」
    劉治軍 胡欣 編著 化学工業 1,102円
314252 「江蘇農民工調査報告」
    鄒農倹等著 社科文献 2,866円
313199 「老詞語」
    蒋藍編著 重慶大学 2,047円
314060 「民国時期官営電影発展史」
    楊燕 徐成兵 伝媒大学 3,087円
314061 「民国時期教育電影発展簡史」
    彭驕雪 伝媒大学 3,601円
308819 「摩挲大地」
    余秋雨 作家 2,646円
314062 「陪都電影専史研究」
    厳彦 熊学莉等 伝媒大学 4,263円
312381 「親歴与見聞 黄華回憶録」
    黄華 世界知識 3528円
306516 「清代前期関税制度研究」
    鄧亦兵 北京燕山 3,528円
312207 「聖壇与祭壇 朦朧詩的歴史内涵与詩学価値」
    牛殿慶 四川大学 1,617円
314395 「魏晋全書 3」
    韓格平主編 吉林文史 8,694円
314197 「洗澡 - 中国電影欣賞」
    張莉 北京語言大学 2,793円
313755 「錫伯族民間信仰与社会」
    仲高等 民族 1,617円
314183 「香港政府行為研究」
    袁持平主編 北京大学 2,866円
314144 「新醜陋的日本人」
    〔日〕金文学著 汪培倫訳 金城 2,205円
312742 「学生時代的周恩来」
    徐忠 中国青年 3,675円
314294 「英漢農薬名称對照手冊(第3版)」
    馮堅 顧群等編 化学工業 3,675円
314462 「優美的安娜貝爾・李寒徹顫栗早逝去 21世紀年度最佳外国小説」
    〔日〕大江健三郎 著 許金竜訳 文学 1,176円
313443 「張学良年譜(修訂版)」
    張友坤 銭進 李学群編著 社科文献 12,474円
313371 「中医基本功」
    王玉興編著 衛生 955円
313385 「中国孤児状況研究」
    尚暁媛等 社科文献 3,307円
314191 「中国貧困地区農村居民家庭食物安全研究」
    肖海峰 李瑞鋒 鮮祖徳 中国農業 2,205円
314429 「中国農業統計資料 2007」
    中華人民共和国農業部編 中国農業 3,675円
310398 「中国現代文学詩歌版本聞見録(1920-1949)」
    張沢賢 上海遠東 4,998円

3月16日の新着和書~『近代中国における連邦主義思想』『秘本三国志 1(文庫)』他

 
「近代中国における連邦主義思想」
    劉迪著 成文堂 5,250円
  *20世紀の中国における各時代の政治思想、運動、法律及び制度の考察を通じて、各時期の連邦主義の思想を析出し、その価値を確認する。さらに中国の国家構造形式の理論と現実の乖離の問題を考える。

「「論語」再説 中公文庫」
    加地伸行著 中央公論新社 620円

「秘本三国志 1 中公文庫」
    陳舜臣著 中央公論新社 720円

2009年3月16日月曜日

東京店2月のベストテン【中文書】

 
1. 311393 「宋元明市語彙釈(修訂増補本)」
    王鍈 中華書局 1,617円

2. 313490 「唐研究14 天聖令及所反映的唐宋制度与社会研究専号」
    栄新江 北京大学出版社 5,733円

3. 313039 「六朝墓誌検要(修訂本)」
    王壮弘 上海書店 2,499円

4. 313566 「北魏職官制度考」
    兪鹿年 社会科学文献出版社 5,071円

5. 313778 「七略別録佚文 七略佚文」
    劉向 上海古籍出版社 1,470円

6. 311985 「越南漢文歴史小説研究」
    陸凌霄 民族出版社 2,205円

7. 309393 「中国古代歴法」
    張培瑜 中国科学技術出版社 7,434円

8. 312770 「赤壁 上」
    老克 中国画報出版社 2,058円

9. 311837 「雍和宮-北京蔵伝仏教寺院文化探究」
    [美]費迪南徳D・莱辛 中国蔵学出版社 2,908円

10. 312799 「詩翁彼豆故事集」
    [英]J.K..羅琳 人民文学出版社 1,323円