2013年12月27日金曜日

年末年始の業務に関するご案内

 
本年も東方書店とWEBサイト【中国・本の情報館】をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。東方書店は、下記のとおり年末年始休暇をいただきます。ご不便をおかけしますが、よろしくご了解くださいますようお願い申し上げます。

■【中国・本の情報館】からのご注文
12月28日(土)~1月5日(日)まで年末年始休暇となります。この期間中も【中国・本の情報館】からのご注文はお受けできますが、27日(金)17:00以降のご注文やお問い合わせへの回答は、新年1月6日(月)10:30以降の対応となります。
東京店は12月28日(土)、29日(日)も営業しておりますが、【中国・本の情報館】でのご注文に関するご質問にはご返答いたしかねますので、あらかじめご了承ください。お急ぎの場合は、東京店へ直接ご注文、お問い合わせください。

■東京店・関西支社店舗営業案内
【東京店】
12/28(土) 10:00-19:00
12/29(日) 12:00-18:00
12/30(月)~1/5(日) 休業
1/6(月) 棚卸のため14:00頃より営業予定
1/7(火)~ 通常営業
【関西支社店舗】
12/28(土)~1/5(日) 休業
1/6(月) 棚卸のため午後から営業予定
1/7(火)~ 通常営業

2013年12月26日木曜日

[催事情報] 『仏教-アジアをつなぐダイナミズム』展(1/11~4/13)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■『仏教-アジアをつなぐダイナミズム』展

http://www.toho-shoten.co.jp/export/sites/default/img/toho/saiji2013/072.pdf
東洋文庫の秘宝 ついに公開!!
仏教は、紀元前5世紀頃にインドで誕生したとされています。開祖である釈迦(ガウタマ・シッダールタ)の死後に編さんされた仏典により、アジア各地へと伝わった仏教は、2500年の時をかけて世界規模の宗教へと成長を遂げました。アジアにおける多様な文化の形成と交流の歴史は、仏教の伝播と切り離せないといっても過言ではないでしょう。
東洋文庫には、日本最古の印刷物『百万塔陀羅尼』(8世紀)や現存最古の梵語と漢字の対語辞典『梵語千字文』(9世紀)、チベットの色鮮やかな仏画、アジア諸地域の言語で記された経典など、至宝というべき仏教史料が数多く眠っています。
本展では初公開品を中心とした、これらの貴重書が一堂に会します。
時空を超えて力強く広がり、各地で独自の形態を築いた仏教。その魅力を共に紐解いてまいりましょう!

▼日時:1月11日(土)~4月13日(日) 10:00-19:00(入館は18:30まで)
  ※毎週火曜日休館(ただし、火曜日が祝日の場合は次の平日)
▼会場:東洋文庫ミュージアム
  〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-21
  JR「駒込駅」下車徒歩8分 都営地下鉄「千石駅」下車徒歩7分
  TEL:03-3942-0280
  URL:http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/
▼入館料:一般880円 大学生680円 中・高校生580円 小学生280円
  *2013年11月現在
▼主催:東洋文庫
  後援:(公財)全日本仏教会、フランス国立極東学院、東京藝術大学、国立情報学研究所、©2014「手塚治虫のブッダ2」制作委員会
▼主な展示資料:
  (1) 『懺悔三十五仏』18-19世紀頃
  (2) 『妙法蓮華経』17世紀
  (3) 『梵語千字文』9世紀頃
  (4) 『百万塔陀羅尼770年

12月26日の新着中文書~『出土文献与古文字研究 5』『実用中国風俗辞典』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1dsuf7z

381708 「畢業之後:上世紀六十年代一個『反動学生』的経歴」
    陳秉祺 香港九江文化 3,150円

380771 「出土文献与古文字研究 5」
    復旦大学出土文献与古文字研究中心 編 上海古籍 8,547円

379824 「当代儒学 3」
    楊永明 主編 広西師大 2,058円

379825 「当代儒学 4」
    楊永明 主編 広西師大 2,058円

381578 「動漫大師手塚治虫」
    楊暁林 編著 上海美術 2,646円

381995 「敦煌社會經濟文獻詞語論考」
    張小艷 上海 5,659円

382264 「甲骨文字形類組差異現象研究」
    王子楊 上海中西 4,284円

380038 「美國斯坦福大學圖書館蔵中文善本書志」
    馬月華 編著 広西師大 9,702円

382161 「明代筆記小説俗語詞研究」
    黄宜鳳 巴蜀書社 2,205

379997 「十七史商榷(全3冊)」
    〔清〕王鳴盛 撰 黄曙輝 点校 上海古籍 10,279円

380209 「実用中国風俗辞典」
    潘倩菲 上海辞書 3,528円

380819 「唐寅集」
    〔明〕唐寅 著 周道振 張月尊 輯校 上海古籍 5,040円

382427 「《翁同龢日記》人名索引」
    翁以鈞 編 上海中西 5,197円

380039 「先秦編鐘研究」
    王友華 広西師大 3,528

381569 「英斂之集(全2冊)」
    英斂之 著/呉小新 主編 広西師大 70,560円

380676 「在天涯:北島詩選」
    北島 香港牛津 2,520円

382266 「炸裂志」
    閻連科 上海文芸 2,940円

382159 「中国留日作家観照日本的抗戦文学」
    靳明全 編 巴蜀書社 1,837円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セールを開催中(12/1~1/15)です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

12月26日の新着和書~『東洋美術をめぐる旅 東京国立博物館東洋館』『日中中日翻訳必携 実践編』他


「東洋美術をめぐる旅 東京国立博物館東洋館 コロナ・ブックス」
    東京国立博物館 編著 平凡社 1,680円
  *「東洋美術をめぐる旅」をコンセプトに2013年1月にリニューアルオープンしたトーハク・東洋館。中国・朝鮮からエジプトまで、アジア最高水準とも言われる所蔵品を余すところなく紹介。

「アジアの持続可能な発展に向けて 環境・経済・社会の視点から」
    厳網林、田島英一 編著 慶應義塾大学出版会 6,510円

「金石書学 第18号 特集:求古斎吉金図譜」
    藝文書院 1,300円

「最新四川料理の教本 極める伝統料理と基本の技」
    鈴木広明 著 誠文堂新光社 2,625円

「新訳 紅楼夢 4」
    曹雪芹 作/井波陵一 訳 岩波書店 3,780円

「HSK・中国語検定最強の学習法」
    三宅裕之 著 KADOKAWA 1,680円
  *検定は中国語習得への近道だ!「ニイハオ」しか話せないまま中国に留学後…たった5カ月で大学入学レベルに達し、5000人以上の指導実績を持つ中国語スクール学長になれた私の勉強法。

「全釈易経 下」
    黒岩重人 著 藤原書店 3,990円

「創造社研究 創造社と日本」
    小谷一郎 著 汲古書院 8,400円

「宋代中国の統治と文書」
    小林隆道 著 汲古書院 14,700円

「血を売る男 許三観売血記」
    余華 著/飯塚容 訳 河出書房新社 2,520円
  *貧しい一家を支えるため、売血で金を稼ぐ男が遭遇する理不尽な出来事の数々。『兄弟』『ほんとうの中国の話をしよう』など、現代中国社会の矛盾を鋭くえぐる著者による笑いと涙の一代記。

「7世紀後半から8世紀の東部ユーラシアの国政情勢とその推移 唐・吐蕃・突蕨の外交関係を中心に」
    菅沼愛語 著 渓水社 3,150円

「ニクソンとキッシンジャー 現実主義外交とは何か 中公新書」
    大嶽秀夫 著 中央公論新社 840円

「日中「再」逆転」
    近藤大介 著 講談社 1,680円

「日中中日翻訳必携 実践編」
    武吉次朗 著 日本僑報社 1,890円
  *好評の日中翻訳学院「武吉塾」の授業内容が一冊に!実戦的な翻訳のエッセンスを課題と訳例・講評で学ぶ。

「ノモンハン1939 第二次世界大戦の知られざる始点」
    スチュアート・D・ゴールドマン 著/山岡由美 訳 みすず書房 3,990円

「本格チャイニーズ前菜100 簡単!ヘルシー!おいしい!」
    美食生活工作室 著/岩谷貴久子 監訳/SPT日中出版翻訳スクール 訳 科学出版社東京 1,260円

月刊『東方』 2014年1月号~【新連載】「今読みたい同時代中国の作家たち」



http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=9700003845&bookType=jp
『東方』
  東方書店 毎月25日頃発売 1,000円(1年間予約購読 税・送料込)
  ☆Fujisan.co.jpにて、便利なデジタル版も販売中!

『東方』は東方書店が発行する、中国出版文化の月刊総合情報誌です。中国に関するさまざまな分野の研究論文・エッセイ・学会報告、内外書籍の書評、中国・香港・台湾発行の新刊・近刊案内、日本および欧米発行の中国関係書案内、パソコン・電子出版物案内などの最新情報を満載しています。出版物に反映される“中国”の動きをいち早くお伝えします。年間購読の他、東方書店店頭にて1部110円で分売もしております。最新2014年1月号(第395号)の内容は・・・

《トピック》
学会レポート〕
■『老子』研究の最前線―「簡帛《老子》与道家思想国際学術研討会」参加記─  湯浅邦弘(大阪大学)

■中国語教育学会研究会 報告 「レアリアのツボ、レアリアのチカラ」~レアリアで学ぶ、教える中国語のために~  中西千香(愛知県立大学)

《連載》
【新連載】 今読みたい同時代中国の作家たち(1) 21世紀現代中国文学案内  加藤三由紀(和光大学)
 *中国の同時代作家とその小説世界について、専門家が月替りで紹介。全12回予定。

■辞書の記述をめぐって――続やっぱり辞書が好き(81) “冰水”ってどんな水?  荒川清秀(愛知大学)

■中国の性愛文献(201) 『馬王堆古医書考釈』  土屋英明(文筆家)


《書評》
■民衆の心性という角度から読み解く中共革命  荒武達朗(徳島大学)
  丸田孝志著『革命の儀礼――中国共産党根拠地の政治動員と民俗』 A5判 358頁 汲古書院 9,450円

■現在にも通じる中世東アジアの交流と相互認識  小島毅(東京大学)
  村井章介著『日本中世の異文化接触』 A5判 516頁 東京大学出版会 8,190円

■『蔣介石研究』にみる二つのランドスケープ  西村成雄(放送大学)
  山田辰雄・松重充浩編著『蔣介石研究――政治・戦争・日本』 A5判 576頁 東方書店 4,725円


Book Information on China No.445


>>> 見本誌請求(メーラーが起動します)

速報[12月26日⑤] これから入荷・発売する本~『胡適蔵書目録』『民国上海市通志稿 第一、二、三編』他

 
382703 『大理白族自治州博物館館蔵文物精粋』
    大理白族自治州博物館 編 雲南人民出版社 2013年5月刊 17,955円
 本書は、大量のカラー写真を配し、雲南省大理白族自治州博物館に収蔵されている1万余点の文物から精選された逸品を紹介する。...(続き)

382749 『永豊庫―元代倉儲遺址発掘報告』
    寧波市文物考古研究所 編 科学出版社 2013年8月刊 14,175円
 現在の寧波市海曙区の中心部にあった永豊庫は、元代慶元路の重要な食糧倉庫である。本書は、2002年以降に行われた永豊庫遺迹への考古発掘調査の学術報告集であり、《寧波市文物考古研究叢書》の1点である。章立ては下記の通り。...(続き)

382736 『明通鑑(全8冊)』
    沈仲九標点 中華書局 2013年11月刊 17,388円
 清代学者夏燮(1800-1875)により編纂された《明通鑑》は、通鑑の体裁に沿い、元末や南明の大量の史料を収録しているため、《資治通鑑》《続資治通鑑》に次ぐ重要な通鑑史籍である。本書は、《明通鑑》の整理標点本。

382685 『胡適蔵書目録(全4冊)』
    北京大学図書館、台湾中央研究院近代史研究所胡適紀念館 編纂 広西師範大学出版社 2013年8月刊 70,560円
 北京大学図書館と台湾中央研究院近代史研究所胡適紀念館には、それぞれ胡適の1948年以前の蔵書8,699種と1948年以後の蔵書3,813種が収蔵されており、本書はこの12,512種の中・英・日文書刊の総目録である。書名・著者・著作方式・出版項・函冊・館蔵地・附註などが明記されており、資料価値が高い。とりわけ附註部分の批注・題記・印象・簽名・夾紙・夾信などは胡適研究の極めて重要な資料と言える。

382723 『民国上海市通志稿 第一、二、三編』
    民国上海市通志稿整理出版委員会 編 上海古籍出版社 2013年10月刊 12,705円
 1932年に創立された柳亜子を主編者とした上海通志館は、25編の《上海通志》を編纂する予定であったが、その後の戦争でこの計画は頓挫した。本書は、残された第1・2・3編の原稿を収録する。第一編《上海歴史(上)沿革》は、総説・上海溯源・上海的興起・上海的展開・上海的倭寇・上海的蛻変・上海的繁華・上海的開埠・上海在前期太平天国時代・上海在後期太平天国時代・上海的近代化・革命前後的上海・上海在北洋軍閥時代・青天白日的上海・大上海核心的完成・結論など16の章及び重要参考書目部分から構成される。

382734 『虚白斎尺牘箋注』
    [清]李煦 撰 中華書局 2013年11月刊 5,544円
 《虚白斎尺牘》は、「書」「啓」「文」に分け、清康熙帝の腹心、蘇州織造や両淮巡塩御史などの要職を歴任した李煦(1655-1729)の書信稿本318通を収録する。これらの書信に関係する人物は、各地の総督・巡撫・観察使・知府・両淮運史及び李煦の幕僚や親類など様々であり、関係する地域は、北京・安徽・湖南・江蘇・湖北・瓊州・山東・雲南・貴州・四川・陝西・河南・江西・江蘇・広東・浙江などの広範囲にわる。本書は、《虚白斎尺牘》の標点注釈本。

382706 『銅緑山古銅礦遺址考古発現与研究(全2冊)』
    大冶市銅緑山古銅礦遺址保護管理委員会 編 科学出版社 2013年10月刊 21,640円
 湖北省大冶市銅緑山の古代銅鉱遺迹は、保存状態の最も良い古代鉱山遺迹である。本書は、40年にわたる銅緑山古代銅鉱遺迹への考古発掘調査研究の成果を紹介する。

382731 『(清・康熙)河南府志』
    洛陽市地方志辨公室 編 中州古籍出版社 2013年4月刊 121,590円
 清康熙年間に編纂・刊行された《河南府志》は、明代における河南府の山川・河川・人文などを詳細に記述する清代初期の代表的地方志であるが、現存するのは1部のみである。本書はこの孤本の影印本。

速報[12月26日④] これから入荷・発売する本~『辺疆民族文献続編』『元史研究資料彙編』『太平軍北伐資料選編』他

 
382539 『辺疆民族文献続編・西南民族(全41冊)』
    黄山書社 2013年11月刊 516,600円
 本書は、《史記・東越列伝》(漢・司馬遷)、《史記・南越尉陀列伝》(漢・司馬遷)、《北史・蛮獠、林邑、赤土、真臘、婆利》(唐・李延寿)、《華陽国志・巴志》(晋・常璩)、《紀古滇説原集》(元・張道宗)などを収録する。

382540 『辺疆民族文献続編・西北民族(全47冊)』
    黄山書社 2013年11月刊 592,200円
 本書は、《新唐書・沙陀列伝》(宋・欧陽修、宋祁)、《宋書・氐胡》(梁・沈約)、《明史・西域》(清・張廷玉等)などを収録する。

382541 『辺疆民族文献続編・東北及北部民族(全26冊)』
    黄山書社 2013年11月刊 327,600円
 本書は、《旧唐書・東夷》(後晋・劉昫)、《南史・夷貊下》(唐・李延寿)、《宋書・索虜列伝》(梁・沈約)、《前漢匈奴表》(清・沈惟賢)、《欽定重訂契丹国志》(清・沈惟賢)などを収録する。

382542 『辺疆民族文献続編・綜合(全40冊)』
    黄山書社 2013年11月刊 504,000円
 本書は、《晋書・四夷列伝》(唐・房玄齢等)、《周書・異域(上)》(唐・令狐徳棻)、《周書・異域(下)》(唐・令狐徳棻)、《梁書・諸夷》(唐・姚思廉)、《王会篇箋釈》(清・何秋濤)などを収録する。

382583 『元史研究資料彙編(1-100)』
    楊訥 編 中華書局 2014年3月刊 1,470,000円
 本書は、《湛然居士文集14巻》(耶律楚財撰、《四部叢刊》本)、《郝文忠公陵川文集38巻》(郝経撰、清抄本)、《蔵春詩集6巻》(劉秉忠撰、清抄本)、……(略)……など120余種の元代の資料を影印収録する。

382585 『徐無聞蔵金石集拓』
    徐立 整理 中華書局 2013年11月刊 31,185円
 本書は、青銅器・銅鏡・磚・瓦当・画像など5つの部分に分け、拓本の形式で金石収蔵家徐無聞(1931-1993)の収蔵品を詳細に紹介する。

382586 『清宮頤和園皇家档案(全40冊)』
    中華書局 2013年10月刊 315,000円
 乾隆年間に建設された皇帝の離宮頤和園は、現存する規模の最も大きな皇家園林であり、中国建築史上において重要な地位を占めている。本書は、中国第一歴史档案館に収蔵されている軍機処上諭档・軍機処録副奏折・軍機処電報档・宮中朱批奏折・内務府陳設冊・内務府造辨処档案・内務府奏案・外務部档案から精選された、雍正5年(1727年)から宣統3年(1911年)までの頤和園関係の档案資料約3,000点を下記のように収録する。...(続き)

382600 『保定商会档案輯編(全7巻25冊)』
    姜錫東、張冰水、梁松濤 主編 北京燕山出版社 2013年12月刊 756,000円
 現存する光緒34年(1908年)から1950年までの保定商会档案は、20世紀前半とりわけ日本軍に占領された数年間の保定地区及び華北地区における政治・経済・文化・社会生活などの実態を反映する重要な史料である。《保定商会档案》に続いて刊行された本書は、下記の7巻(25冊)に分け、保定商会の税収・商捐・攤派・調査・新民会関係の資料を影印収録。いずれも初公刊である。...(続き)

382699 『太平軍北伐資料選編』
    中国社会科学院近代史研究所《近代史資料》編訳室 主編 知識産権出版社 2013年2月刊 6,069円
 本書は、約300種の清人の奏稿、書信、日記、年譜、詩文集、碑記、地方志などから集めた太平軍北伐に関する資料を、綜記概況・蘇北和皖北・河南・湖北・山西・直隷和北京・山東の7つの編に分けて収録し、太平天国研究に貴重な資料を提供する。...(続き)

速報[12月26日③] これから入荷・発売する本~『東北話詞典』『漢語量詞大詞典』『八旗通志初集・欽定八旗通志』他

 
382592 『東北話詞典』
    高永龍 編著 中華書局 2013年11月刊 4,788円
 東北三省及び内蒙古自治区東部で使われている東北方言は、中国の有力な方言の一つである。本書は、様々な文献資料、関係著述及び現地調査の成果に基づき、10,000余の東北方言の語彙を収録する集大成的な東北方言辞典である。

382512 『簡帛研究2012』
    卜憲群、楊振紅 主編 広西師範大学出版社 2013年10月刊 5,775円
 本輯は、下記の論文を収載。...(続き)

382521 『漢語量詞大詞典』
    劉子平編 上海辞書出版社 2013年10月刊 3,307円
 中国語の語彙の中、量詞は独特の存在であり、特に外国人にとって中国語学習における難題の一つである。本書は、「名量詞」「動量詞」「複合量詞」に分け、中国語の1,080の「専用量詞」「兼用量詞」「借用量詞」を拼音順に収録する集大成的な量詞詞典である。付録部分には、「国務院関于在我国統一実行法定計量単位的命令」「計量単位表」「関于部分計量単位名称統一用字的通知」「出版物上数字用法」「参考文献挙要」「詞目筆画索引」を附す。

382531 『元画全集 1 北京博物院蔵品 1』
382532 『元画全集 1 北京博物院蔵品 2』
382533 『元画全集 1 北京博物院蔵品 3』
382534 『元画全集 1 北京博物院蔵品 4』
    浙江大学中国古代書画研究中心編 浙江大学出版社 2013年12月刊 (1) 103,950円/(2)~(4) 各110,250円
 元代絵画は、宋代絵画と並ぶ中国画の絶頂期であり、趙孟頫・銭選・李衍・高克恭・王淵・黄公望・呉鎮・倪瓉・王蒙・龔開・何澄・李士行・孫君沢・顔輝・任仁発・陳琳・曹知白・王振鵬・顧安・柯九思・趙雍・朱徳潤・唐棣などの大家を輩出した。《宋画全集》に続いて刊行される《元画全集》は、《中国歴代絵画大系》の一部として、世界各地に散在している元代絵画を網羅的に収録する。本巻は、北京博物院に収蔵されている元代絵画から精選された逸品約50点を収録する。

382514 『八旗通志初集・欽定八旗通志』
    [清]鄂爾泰、涂天相等 纂修 国家図書館出版社 2013年11月刊 966,000円
 雍正・乾隆年間の大学士鄂爾泰の主宰により編纂された《八旗通志初集》250巻は、「八志」(旗分・土田・営建・兵制・職官・学校・典礼・芸文)、「八表」(封爵・世職・八旗大臣・宗人府・内閣大臣・部院大臣・直省大臣・選挙)、「列伝」(宗室王公・名臣・勛臣・忠烈・循吏・儒林・孝義・烈女)に分け、清初から雍正13年までの八旗制度や八旗人物を記述する専門志書であり、乾隆・嘉慶年間、工部尚書涂天相等の主宰により編纂された《欽定八旗通志》350巻は、《八旗通志初集》に訂正・補遺を加えたものであり、共に清代八旗制度や満族歴史研究に欠かせない史料である。本書は、国家図書館に収蔵されている《八旗通志初集》と《欽定八旗通志》の影印版である。前者の底本は大量の夾簽や朱批が付いている初公刊の清乾隆抄本であり、後者は清嘉慶武英殿刻本である。

382535 『景刊宋金元明本詞(4函・32冊)』
    呉昌綬、陶湘 編 文物出版社 2013年12月刊 499,800円
 清末民初の出版家呉昌綬、陶湘がそれぞれ刊行した《仁和呉氏双照楼景刊宋元本詞》17種と《武進陶氏渉園続刊景刊宋金元明本詞》23種は、宋金元明の稀覯本を底本として刊刻されたものであるため、「中国四大詞集叢刻」の一つとして珍重されている。本書は、両者の初版本の影印合訂本である。

速報[12月26日②] これから入荷・発売する本~『《翁同龢日記》人名索引』『張説集校注』他

 
382427 『《翁同龢日記》人名索引』
    翁以鈞編 中西書局 2013年9月刊 5,197円
 本書は、2012年に刊行された《翁同龢日記》のすべての人名の索引である。30回以上、記述された人物には「人物簡介」を付しているほか、附録部分は「《翁同龢日記》中部分成員生卒日期表」「重要参考資料」「常熟璇洲里翁氏老大房世次表」を収録する。

382510 『魏晋学案(全3冊)』
    楊世文 編 人民出版社 2013年10月刊 14,175円
 本書は、「学案体」の体裁で魏晋南北朝時期における約1,000人の学者や歴史人物の平生・伝承・学術思想・主要著述などの紹介を通し、この400年間にわたる学術発展の軌跡を描く。「荊州学案」「曹操学案」「曹丕学案」「曹植学案」「潁川荀彧学案」「潁川荀勖学案」「孔融学案」「王粲学案」「徐陳応劉学案」「邴原管寧花歆学案」「東海王粛学案」「河東斐頠学案」など57巻からなり、各学案は、世系表・序録・案主先緒・案主伝記・案主家学・案主門人・案主学侶・案主交流・案主論敵などの部分で構成される。《中国儒学通案》シリーズの1点。

382517 『李大釗全集(全5冊)』
    中国李大釗研究会 編注 人民出版社 2013年9月刊 27,783円
 2006年刊行の旧版に比べ、本版に収録される著述や資料は大幅に補完され、いずれも李大釗の手稿や初版本に依拠しており、考証や校勘の精度があがり、注釈はより詳細となっている。

382576 『曾紀沢日記(全5冊)』
    劉志恵 整理 中華書局 2013年11月刊 13,020円
 曾国藩の長男曾紀沢(1839-1890、字頡剛)は、イギリス・フランス・ロシア駐在公使などを歴任し、1881年、彼主宰の外交交渉により、中国がロシアと「イリ条約」を結び、ロシアに占領されたイリ地方の大部分の返還に成功した清末の著名な外交官である。本書は、同治9年(1870年)から光緒16年(1890年)にかける20年間の曾紀沢の日記に整理・校正を加えて収録する。その内容は、軍政要務、外交談判、交友往来、奏稿密電、書札筆談などにわたり、史料価値が高い。

382577 『酔経楼集』
    [明]唐伯元 著/朱鴻林 点校 中華書局 2013年11月刊 3,528円
 唐伯元(1540-1597)は、「程朱理学」を崇め、王陽明の「心学」に痛烈な批判を加えた明代後期の著名な理学者であり、南京戸部主事などを歴任した官僚でもある。唐伯元の代表作《酔経楼集》に収録された「宮人疏」「請告疏」「再請告疏」「従祀疏」「石経疏」などの文章及び数十通の書信は、万暦時代の政治の実態や氏の学術観点や政治理念が集中的に反映されており、明史研究及び唐伯元研究にとって重要な参考資料である。本書は、台湾中央研究院歴史語言研究所が2010年に刊行した校点本に更に綿密な校勘を加えたうえ、本文に詩作4題15首及び佚文5篇を、「著作目録附佚文考」に佚文2題を、「唐伯元伝記」に2篇の文章をそれぞれ追加収録した《酔経楼集》の新しい校点本である。

382578 『張説集校注(全4冊)』
    [唐]張説 著/熊飛 校注 中華書局 2013年11月刊 10,164円
 唐代の張説(667-730、字説之)の文集《張説之文集》30巻の整理本はいまだ出されていないが、本書は、国家図書館収蔵の清東武李氏研録山房写本を底本とし、明嘉靖16年伍氏竜池草堂刻本や清彭瑞元跋明抄本など6種の抄本、刻本及び《唐五十家詩集》《唐音統簽》など10種の選集、総集を参照して編纂された初の《張説之文集》の整理校点本である。底本にない詩文は、「補遺」の形で文集の巻末に付し、注釈は、作品の創作年代や背景などを説明する「解題」と「注釈」の二部分から成る。

382584 『朱希祖先生年譜長編』
    朱元曙、朱楽川 撰 中華書局 2013年11月刊 9,009円
 朱希祖(1879-1944)は、章太炎に「博覧、能知条理」と称賛された著名な歴史学者であり、その代表作《南明之国本与政権》《南明広州殉難諸王考》《中国最初経営台湾考》《屈大均伝》《明広東東林党伝》《偽楚録輯補》《偽斉録校補》《中国史学通論》などは、当時と後世の史学家に高く評価されている。朱希祖の著述・日記・譜牒・書信及び関係の公文書などに基づいて編纂された本書は、彼の平生・学術思想・主要著述などを詳細に記述するはか、20世紀前半における学術発展の過程も反映されている。

速報[12月26日①] これから入荷・発売する本~『《唐船図》考証』『僑情綜覧 2012』他

 
382348 『《唐船図》考証―中国船―中国木帆船』
    [日]大庭修、[美]索高羅夫、[美]唐涅利 編著 海洋出版社 2013年9月刊 6,352円
 本書は、《海交史叢書》の第一冊であり、「《唐船図》考証」「中国船」「中国木帆船」の3つの部分から構成される。その内容は、主に下記の4つの面に関わるものを紹介する。...(続き)

382263 『甘露堂蔵戦国箴言璽』
    周建亜著 文物出版社 2013年7月刊 15,120円
 中国古代の璽印の中、道徳上の格言や実践の教訓などを表現する「箴言璽」が数多く含まれている。本書は、200余枚のカラー写真を配し、璽印研究者周建亜が収蔵している約180点の戦国時代の璽印を、「箴言璽」「修身篇」「養性篇」「礼儀篇」「正名篇」に分けて収録する。殆ど初公刊であり、戦国時代の《周易》思想及び儒家や道家の哲学思想研究にとって貴重な実物資料と言える。

382347 『大唐西市博物館蔵墓誌研究・続一(上下)』
    呂建中等著 陝西師範大学出版社 2013年7月刊 7,392円
 2013年、西安で出土された唐代の回鶻王子である葛啜の墓誌銘は、奇しくも中国語と古代北欧の古ノルド語の二つの言語で記載されているため、考古学界の関心を浴びている。本書は、2013年4月に西安で開催された「《大唐西市博物館蔵墓誌》発行式曁大唐西市博物館蔵墓誌国際学術研討会」の論文集であり、下冊は西安・洛陽・北京・河北・甘粛などで収蔵されている墓誌の研究編年資料を収録し、上冊はこの研討会で発表された下記のものを含む20数篇の論文を掲載する。...(続き)

382260 『方言箋疏』
    [清]銭繹 撰集/李発舜、黄建中 点校 中華書局 2013年10月刊 5,197円
 漢代の揚雄の著述《方言》は、中国方言学の礎を築いた中国初の方言比較語彙集であるため、後世の学者が《方言》に注疏を加えた著述は、数多く刊行された。その中、清代の学者銭繹(1728-1804)が戴震の《方言疏証》や廬文弨の《重校方言》をベースとし、段玉裁・銭大昕・銭大昭など清代の大家の研究成果を踏まえて著述した《方言箋疏》は、最も優れたものとして高く評価されている。本書は、清紅蝠山房本を底本とし、広雅書局本と徐氏《積学斎叢書》本を参照して編纂された《方言箋疏》校点本である。

382262 『歩黟堂蔵戦国陶文遺珍』
    唐存才編著 上海書画出版社 2013年10月刊 18,805円
 本書は、数多くのカラー写真を配し、書法家唐存才が収蔵している戦国斉・燕・邾・秦などの陶文280点を紹介する。

382346 『曾昭燏文集・日記書信巻』
    龔良 編 文物出版社 2013年8月刊 13,650円
 曾昭燏(1909-1964)は、1950年代、南京博物院院長在任中、「南唐二陵」(李弁、李璟)の発掘を主宰した中国の著名な女性考古学者であり、その代表作《読契文挙例》《彭山漢代崖墓考古発掘報告》などは、未だに考古学界の高い評価を受けている。《南京博物院学人叢書》の1点である《曾昭燏文集》は、曾昭燏の著述を網羅的に収録しており、本巻は、1937年から1964年までの曾昭燏の日記及び書信を掲載。巻末に「《曾昭燏文集・日記書信巻》人物関係簡表」を附す。

382428 『魯迅全集(全20巻)』
    魯迅著 中国文聯出版公司 2013年10月刊 42,525円
 今までの様々な《魯迅全集》に比べ、本書は下記の特徴がある。
1、すべての作品は、魯迅の手稿及び新聞・雑誌・初版本など、最初に発表されたものに依拠する。
2、魯迅逝去後に刊行された《且介亭雑文》《且介亭雑文二集》《且介亭雑文末編》の収録作品を発表年代順に再編集し、魯迅生前の構想に沿い、《人海雑言》《荊天筆叢》の二つの文集に収録する。
3、数多くの歴史写真を配す。


382434 『僑情綜覧(2012)』
    曁南大学図書館彭磷基華僑華人文献信息中心 編 曁南大学出版社 5,040円
 毎年刊行される《僑情綜覧》は、大量の華僑関係の資料に選別・分類・整理を加え、国内外の僑民・僑社・僑団・僑教・僑学の発展概況・重大事件・理論動態・法律法規・政策導向・熱点問題・学術成果などを掲載する。

2013年12月24日火曜日

12月20日の新着中文書Part2~『全三国賦評注』『日本小説家与郁達夫』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/19gD6wh

381815 「《洛陽紳旧聞記》校注」
    丁喜霞 社会科学 3,307円
382326 「妙趣横生上海話」
    朱貞森 等 上海大学 2,352円
382426 「明代服飾研究」
    王熹 中国書店 4,284円
377342 「末代皇帝溥儀在紫禁城」
    趙継敏、王文鋒 主編 吉林大学 6,352円
369442 「男人和女人,女人和城市」
    王安憶 新星出版社 2,058円
380909 「青春之歌:追憶1970年代台湾左翼青年的一段如火年華」
    鄭鴻生 三聯 3,528円
381039 「全三国賦評注」
    龔克昌 等 斉魯書社 9,702円
382295 「日本小説家与郁達夫」
    倪祥妍 北京大学 2,425円
381037 「山東省古籍重点保護単位曁山東省珍貴古籍名録(第2批)」
    山東省図書館、山東省古籍保護中心 編 斉魯書社 9,240円
382325 「上海話流行語新編」
    銭乃榮 上海大学 1,239円
381314 「詩的牽手」
    艾青 高瑛 作家 2,646円
382319 「時論中国 1」
    厲以寧、艾豊 石軍 中国工人 2,793円
381771 「維護農村婦女土地権益報告」
    全国婦聯権益部 主編 社科文献 5,659円
380847 「文字苦旅:中国南方民族活態古文字田野考察紀実」
    黄建明 民族 3,528円
381107 「五行通臂拳練法与用法(附光盤)」
    鄧鴻藻 韓宝順 山西科技 2,572円
382337 「現代日語詞組学」
    〔日〕鈴木康之 著/彭広陸、畢暁燕 訳 北京大学 2,205円
382301 「新HSK詞匯突破(6級)」
    外研社国際漢語研究発展中心 編 外語教研 2,047円
382327 「新上海人学説上海話」
    銭乃榮 上海大学 2,058円
382561 「新疆歴史研究論文選編・当代卷 上、下」
    《新疆歴史研究論文選編》編委会 編 新疆 5,428円
382275 「袁世凱全伝」
    侯宜傑 群衆 2,793円
381791 「元曲格律新編:曲論・譜・散套」
    劉長年 学苑 3,528円
381766 「中国辺疆学 1」
    邢広程 社科文献 5,659円
382268 「中日恩怨両千年」
    桜雪丸 人民日報 2,572円
382353 「中華民国紀念郵票」
    馬家駿 山西 4,284円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セールを開催中(12/1~1/15)です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

12月20日の新着中文書Part1~『《大清新刑律》立法資料匯編』『《読書雑志》研究』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/19gD6wh

381782 「白玉蟾文集新編」
    〔南宋〕白玉蟾 著/盖建民 輯校 社科文献 4,977円
381783 「白玉蟾詩集新編」
    〔南宋〕白玉蟾 著/盖建民 輯校 社科文献 4,347円
381760 「賓礼到礼賓:外使覲見与晩清渉外体制的変化」
    尤淑君 社科文献 5,659円
382265 「舶来的憲政文化:以“五権憲法”為例」
    易頂強 武漢大学 2,352円
381195 「朝貢与入附:明代西域人来華研究」
    張文徳、余太山 蘭州大学 3,528円
382116 「陳寅恪研究:反思与展望」
    余英時 等 九州 2,929円
381763 「《大清新刑律》立法資料匯編」

    高漢成 主編 社科文献 11,434円
382358 「大国無疆:中国崛起功能論」
    肖洋 時事 3,528円
381767 「《読書雑志》研究 上、下」
    張其昀 社科文献 10,857円
382341 「25天攻克新HSK 5級写作」
    行玉華 等主編 北京師大 2,572円
381040 「漢代女性礼教研究」
    呉従祥 斉魯書社 2,793円
382135 「漢語新詞的日訳研究与伝播調査」
    呉侃、金璽罡、張穎 大連理工大 2,793円
382705 「漢唐時期西南地区的豪族大姓与地方社会」
    尹建東 等 雲南大学 2,793円
381928 「黄文弼所獲西域文献論集」
    榮新江 編 科学 9,702円
382040 「黄文弼研究論集」
    朱玉麒、王新春 編 科学 9,124円
382713 「老城門/老重慶影像志」
    唐冶沢、馮慶豪 編著 重慶 1,984円
382719 「老房子/老重慶影像志」
    王川平 編著 重慶 2,278円
382712 「老街巷/老重慶影像志」
    朱俊 編著 重慶 1,984円
382720 「老碼頭/老重慶影像志」
    戴渝華 編著 重慶 1,984円
382714 「老地図/老重慶影像志」
    李林昉、雷昌徳 編著 重慶 2,205円
382718 「老広告/老重慶影像志」
    張正霞 編著 重慶 2,205円
382715 「老档案/老重慶影像志」
    王小全 張丁 編著 重慶 2,205円
382716 「老風尚/老重慶影像志」
    徐康 編著 重慶 1,984円
382717 「老銭票/老重慶影像志」
    曾繁模、李玲 編著 重慶 1,837円
381109 「竜形剣与八卦剣(附光盤)」
    賈宝寿、侯介華 山西科技 1,690円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セールを開催中(12/1~1/15)です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

12月20日の新着和書~『ぶらりあるき台北の博物館』『超スロー48式太極拳』他


「ぶらりあるき台北の博物館」
    中村浩 著 芙蓉書房出版 1,995円
  *「ぶらりあるき博物館」アジアシリーズ第5弾。ユニークな博物館、ガイドブックにない博物館など台北と周辺の125館を掲載。

「アジアにおける海上輸送と中韓台の港湾 アジ研選書」
    池上寛 編 アジア経済研究所 2,835円

「漢詩の扉 角川選書」
    齋藤希史 著 KADOKAWA 1,680円

「民間交流のパイオニア 渋沢栄一の国民外交」
    片桐庸夫 著 藤原書店 4,830円

「中国共産党3年以内に崩壊する!?」
    宮崎正弘 著 海竜社 1,050円

「中国臓器狩り」
    デービッド・マタス、デービッド・キルガー 著/桜田直美 訳 アスペクト 1,890円

「六朝寒門文人鮑照の研究」
    土屋聡 著 汲古書院 6,300円

「超スロー48式太極拳 中国制定太極拳 DVD+BOOK」
    大畑裕史 著 愛隆堂 1,890円
  *太極拳は思ったよりも動作が速い!よりゆっくりな演武と解説がおぼえを早くさせる。

「東アジアの国際分業と「華越経済圏」 広東省とベトナムの生産ネットワーク」
    池部亮 著 新評論 2,940円

2013年12月19日木曜日

12月19日の新着書~『雲南の歴史 アジア十字路に交錯する多民族世界』『明代海禁=朝貢システムと華夷秩序』他

 
【和書】

「アジア映画で〈世界〉を見る 越境する映画、グローバルな文化」
    夏目深雪、石坂健治、野崎歓 編 作品社 2,940円

「「アウェイ」で攻める!中国市場向け通信販売のノウハウ」
    WIPジャパン株式会社 編 中央経済社 2,625円

「雲南の歴史 アジア十字路に交錯する多民族世界/白帝社アジア史選書」
    川野明正 著 白帝社 1,890円
  *中国56民族の内26民族が居住する雲南省の有史以来の歴史を、各時代の状況ごとに多民族が去来し、定着する有様から、幾重もの層をなす歴史の地層を提示し、通観する。中国・東南アジア・チベット・南アジア各地域に通じるアジア十字路の交差点として雲南地方を位置づけ、諸民族の系統を踏まえて多角的な視座で描き出す。本邦に希少な省別通史。

「NHK出版CDブック 中国語の基礎 発音と文法」
    三宅登之、李軼倫 著 NHK出版 2,415円

「近現代東北アジア地域史研究会ニューズレター 第25号」
     近現代東北アジア地域史研究会 2,625円

「現代中国研究 第33号」
    中国現代史研究会 1,500円

「現代中国秘密結社研究」
    三谷孝 著 汲古書院 11,550円

「講座 東アジアの知識人 3 「社会」の発見と変容」
    趙景達、原田敬一、村田雄二郎、安田常雄 編 有志舎 3,780円

「ことばの散歩道Ⅴ 《我是猫》誤訳・名訳・珍訳」
    上野恵司 著 白帝社 1,680円

「子どもの権利 アジアと日本」
    荒牧重人、喜多明人、森田明美 編 三省堂 2,310円

「『性/別』攪乱 台湾における性政治」
    何春蕤 著/舘かおる、平野恵子 編/大橋史恵、張瑋容 訳 御茶の水書房 3,990円

「チャイニーズ・ライフ 激動の中国を生きたある中国人画家の物語 【上巻】『父の時代』から『党の時代』へ」
    李昆武、フィリップ・オティエ 著/野嶋剛 訳 明石書店 1,890円

「チャイニーズ・ライフ 激動の中国を生きたある中国人画家の物語 【下巻】『党の時代』から『金の時代』へ」
    李昆武、フィリップ・オティエ 著/野嶋剛 訳 明石書店 1,890円

「中国研究集刊 第57号」
    大阪大学中国哲学研究室 編 大阪大学中国学会 1,600円

「中国語検定HSK公式過去問集1級[2013年度版]」
    スプリックス 2,499円

「中国語検定HSK公式過去問集2級[2013年度版]」
    スプリックス 2,709円

「中国水利史研究 第41号」
    中国水利史研究会 3,000円

「中国水利史研究 第42号」
    中国水利史研究会 3,000円

「中国 税の基礎知識 国際課税問題を起こさないために」
    伏見俊行 楊華 著 税務研究会出版局 2,940円

「中国組織別人名簿 2014」
    ラヂオプレス 編集 ジェイピーエムコーポレーション 16,800円

「「中国とモンゴルのはざまで ウラーンフーの実らなかった民族自決の夢/岩波現代全書」
    楊海英 著 岩波書店 2.520円

「東京大學東洋文化研究所藏 程甲本紅樓夢(上)」
    大木康 監 汲古書院 10,500円

「東京大學東洋文化研究所藏 程甲本紅樓夢(下)」
    大木康 監 汲古書院 10,500円

「ナショナルジオグラフィック 考古学の探検 古代中国」
    ジャクリーン・ボール、リチャード・リーヴィ 著/ロバート・マロウチック 監修/中山治子 訳 BL出版 1,890円

「日中韓 古代都城文化の潮流 奈文研60年 都城の発掘と国際共同研究」
    奈良文化財研究所 編 クバプロ 2,100円

「<日本國>から来た日本人」
    西牟田靖 著 春秋社 1,995円

「母娘台湾ふたり旅」
    フカザワナオコ 著 幻冬舎 1,155円

「東アジア交流史のなかの遣唐使」
    河内春人 著 汲古書院 8,400円

「仏典はどう漢訳されたのか スートラが経典になるとき」
    船山徹 著 岩波書店 3,150円

「香港トラムでぶらり女子旅」
    池上千恵 著 ダイヤモンド社 1,575円

「満州辺境紀行 戦跡を訪ね歩くおもしろ見聞録」
    岡田和裕 著 潮書房光人社 830円

「明代海禁=朝貢システムと華夷秩序 東洋史研究叢刊」
    檀上寛 著 京都大学学術出版会 7,770円
  *明時代の国際秩序や通商秩序に関して、朝貢システムと互市の体制を礼でもって治める天朝体制の構図の中で統一的にとらえる。

≪重版≫
「唐宋伝奇集 上 南柯の一夢 他十一篇 岩波文庫」
     今村与志雄 訳 岩波書店 756円

「唐宋伝奇集 下 杜子春 他三十九篇 岩波文庫」
     今村与志雄 訳 岩波書店 945円

【輸入書】

382062 「俄蘇翻訳文学与中国現代文学的生成」
    蘇暢 社会科学文献出版社 4,347円

2013年12月16日月曜日

現代中国文学研究の最高峰、待望の邦訳!~『中国当代文学史』


http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4497213099&bookType=jp
『中国当代文学史』
  洪子誠 著/岩佐昌暲、間ふさ子 編訳/武継平、宮下尚子、甲斐勝二 訳
  2013年12月 7,350円

1949年から2000年までの中国の文学の動きを重要な作家、作品、文学運動、文学現象に基づき論述する。作品の「品定め」に拘泥することなく、その「歴史状況」を見定めることに重点を置くことで、より「文学史」に近づくことを試みている。上編(1950年代から1970年代)と下編(1980年代以降)に分けて論じることによって、「当代文学」の特徴を明らかにしている。巻末に2012年までの年表と作家一覧、読書案内、人名・作品名・事項索引などを附す。

■編著者紹介:洪子誠(ホン ズーチェン)
1939年生まれ。中国広東省揭陽の人。北京大学教授。1961年北京大学中文系を卒業後、中文系に残り教育に当り、主として中国当代文学、中国新詩の教育研究と著述に従事した。この間、1991年から93年まで東京大学教養学部外国人教師、2009年に台湾彰化師範大学国文系、2013年には台湾交通大学社会文化研究所の客員教授を務めた。

 >>> 原著:『中国当代文学史』(北京大学出版社)
 >>> 洪子誠の編著書

[ 目 次 ]
日本語版への序
前書き

上編 五〇-七〇年代の文学
 第1章 文学の転折
 第2章 文学環境と文学規範
 第3章 矛盾と衝突
 第4章 消えて行った詩人と詩派
 第5章 詩歌のスタイルと詩歌の事件
 第6章 小説の題材と形態
 第7章 農村を題材とした小説
 第8章 歴史に対する叙述
 第9章 当代の「通俗小説」
 第10章 主流の外で
 第11章 散文
 第12章 話劇
 第13章 「文革文学」に向かう
 第14章 「経典」の再構築
 第15章 分裂した文学世界

下編 八〇-九〇年代の文学
 第16章 文学「新時期」という想像
 第17章 八〇年代文学の概況
 第18章 「帰来者」の詩
 第19章 新しい詩の潮流
 第20章 歴史の傷痕の記憶
 第21章 八〇年代中後期の小説(一)
 第22章 八〇年代中後期の小説(二)
 第23章 女性作家の小説
 第24章 散文
 第25章 九〇年代の文学の状況
 第26章 九〇年代の詩
 第27章 九〇年代の小説
 訳者後書き

『中国当代文学史』作家一覧
読書案内――中国当代文学を学ぶ人のために
中国当代文学年表(1945-2012)
作品名索引・人名索引・事項索引

【再掲】[催事情報] 中国インディペンデント映画祭 2013(終了)/東京店特設コーナーの設置期間延長決定!(~12/29)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■中国インディペンデント映画祭 2013
  第四届东京中国独立电影展
  The 4th Chinese Independent Film Festival in Tokyo


http://cifft.net/cifft13-flyer.pdf独立(インディペンデント)映画が現代中国を内側からあぶり出す!
ゲイのクラブ歌手、やらしい夢を見る人妻、死体密売人、北朝鮮から脱出してきた子供たち、妊娠しちゃった中学生……きれいごとではない生々しい中国の姿を、中国人が思いのままに描いた映画、それが独立映画。たとえ検閲を通らなくても、中国国内で上映できなくても、撮らずにはいられなかった映画たち。だからこそ感じるこの迫力、この面白さ。これを見ずして中国映画は語れない!

▼日程:11月30日(土)~12月13日(金) [終了]
▼会場:オーディトリウム渋谷
  東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS
‎  TEL:03-6809-0538
  URL:http://a-shibuya.jp/
▼チケット:一般 1500円/シニア・学生 1200円/高校生以下 800円/3回券 3600円
  *劇場窓口でのみ取り扱っています。
▼各回入替制・全席自由席・整理番号順入場(当日朝10:00より配布開始)
▼主催・お問い合わせ:中国インディペンデント映画祭実行委員会
  公式HP:http://cifft.net/index.htm
  公式Facebook:http://on.fb.me/HUqjmd
  公式Twitter:https://twitter.com/cifftnet
  広報Twitter:https://twitter.com/cifftpr

▼上映作品:
[フィクション] 今年はより過激でバラエティーに富んだ6作品が集結!
  『ホメられないかも』 監督:楊瑾(ヤン・ジン)
  『卵と石』 監督:黄驥(ホアン・ジー)
  『小荷(シャオホー)』 監督:劉姝(リウ・シュー)
  『白鶴に乗って』 監督:李睿珺(リー・ルイジン)
  『嫁ぐ死体』 監督:彭韜(ポン・タオ)
  『春夢』 監督:楊荔鈉(ヤン・リーナー)
[ドキュメンタリー] 数こそ少なけれど、厳選された納得のドキュメンタリー3作品
  『マダム』 監督:邱炯炯(チュウ・ジョンジョン)
  『治療』 監督:呉文光(ウー・ウェングアン)
  『唐爺さん』 監督:徐童(シュー・トン)
[張律(チャン・リュル)監督特集] これは必見!  『キムチを売る女』の奇才・張律監督のやっぱり凄い3作品
  『豆満江』
  『重慶』
  『唐詩』
[特別上映] 今回上映される作品と関連した、見逃せない2作品
  『ファック・シネマ』 監督:呉文光(ウー・ウェングアン)
  『占い師』 監督:徐童(シュー・トン)
※ 期間中各作品を2~4回上映予定。詳細は公式HPまたはプログラムをご確認ください。
※ 上映回によってはゲストによるQ&Aまたはトークイベントを開催。





 ■中国インディペンデント映画祭開催記念! 東京店に期間限定特設コーナー登場!

2年ぶりの開催となる中国インディペンデント映画祭。東方書店では本映画祭を全面的に応援し、期間中店頭に特設コーナーを設置!中国映画のDVDや関連書籍、各作品で取り上げている現代中国が直面する社会問題をより深く理解するための本を、東京店地階で展示販売しております。映画を見て、もっと中国のことを知りたくなったら、ぜひ当店へお越しください!

※特設コーナー設置期間延長決定! [12.16 追記]
中国インディペンデント映画祭は12月13日で全日程を終了いたしましたが、東京店の映画祭特設コーナーは、年内最終営業日12月29日(日)まで、期間を延長して設置いたします。映画祭の公式パンフレットも好評販売中です!会場で入手できなかった方は、ぜひ東方書店でお買い求めください。

[展示書籍のご紹介]
★ 映画祭の予習・復習に!    >>> 公式パンフレット&DVD&ポストカード
★ 中国の“現在(いま)”を知る    >>> 輸入書篇  >>> 国内書篇

★ 中国映画関連書籍・DVD    >>> 輸入書篇  >>> 国内書篇  >>> DVD・Blu-ray

12月14日の新着中文書~『漢語成語小詞典(第6版)』『知日 15 太喜歓漫画了』『中国語言生活状況報告 2013』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1jZtzf7

380781 「白雨齋詞話全編 上、中、下」

    〔清〕陳廷 撰/孫克強 主編 中華書局 7,854円
380715 「奔跑吧,梅勒斯」
    〔日〕太宰治 著/葉琳 訳 重慶 2,194円
382343 「渤海史論集」
    梁玉多 主編 中国文史 5,029円
380848 「朝覲日記(哈薩克文)」
    阿排太 民族 735円
380308 「重刊洛陽伽藍記・山濤論」
    〔北魏〕楊衒之 徐高阮 撰/徐高阮 重別文注並校勘 中華書局 2,940円
382347 「大唐西市博物館蔵墓志研究・続一 上、下」
    呂建中 等 陝西師大 7,392円
381970 「鈍吟雜録」
    〔清〕馮班 撰/〔清〕何焯 評/李鵬 點校 中華書局 1,911円
380830 「賦学:制度与批評」
    許結 中華書局 3,528円
379412 「甘南蔵区古城勘考」
    李振翼 甘粛民族 2,058円
382336 「古音研究存稿」
    施向東 南開大学 1,837円
382079 「漢語成語小詞典(第6版)」
    商務印書館辞書研究中心 修訂 商務 1,249円
368125 「吉林省珍貴古籍名録図録 上、下」
    鮑盛華 主編 吉林 27,405円
380835 「絳雲書卷美人図:関于柳如是」
    黄裳 著 默当 編 中華書局 3,087円
380784 「看得見的明史」
    程晨 編著 中華書局 2,499円
381972 「柳宗元集校注 1-10」
    〔唐〕柳宗元 撰/尹占華、韓文奇 校注 中華書局 17,955円
381976 「論語義疏」
    〔梁〕皇侃 撰/高尚榘 校點 中華書局 3,528円
381939 「取穴与刺灸図解」
    于天源 姚斌彬 主編 軍医 1,690円
381940 「傷寒論表解:衷中参西論傷寒」
    馬継松 王世峰 編著 軍医 2,131円
380298 「慎子集校集注」
    許富宏 撰 中華書局 2,352円
381106 「首都図書館蔵国家珍貴古籍図録」
    首都図書館 編 国図 22,680円
380286 「説文古音譜」
    劉賾 撰 中華書局 10,395円
380834 「宋元文章学」
    祝尚書 中華書局 5,197円
380309 「唐財政三司使研究」
    何汝泉 中華書局 4,914円
382066 「唐代分韵詩研究」
    張明華 社科文献 3,654円
380831 「王筠集校注」
    〔梁〕王筠 撰 黄大宏 校注 中華書局 2,572円
362817 「王力全集 4 漢語詞彙史」
    王力 中華書局 2,793円
362819 「王力全集 6 清代古音學」
    王力 中華書局 2,572円
380287 「王力全集 1 漢語史稿」
    王力 中華書局 4,788円
362818 「王力全集 5 中国語言学史」
    王力 中華書局 2,205円
382081 「現代語言学流派(増訂本)」
    馮志偉 商務 4,095円
382058 「現代中国社会文化嬗変研究(1919-1949)-以婚姻・家庭・婦女・性論・娯楽為中心」
    梁景和 等 社科文献 8,610円
382100 「新HSK詞匯精講精練(四級)」
    劉雲 姜安 主編 北京大学 2,572円
382078 「尋路漢語:語言習得与對外漢語教学研究」
    史有為 商務 3,654円
381108 「楊班侯太極拳真伝(附DVD)」
    賈治祥 賈安樹 路迪民 山西科技 2,352円
382074 「増訂中国史学史資料編年・元明卷」
    楊翼驤 編著 商務 7,392円
382075 「増訂中国史学史資料編年・清代卷」
    喬治忠 朱洪斌 編著 商務 9,240円
382076 「増訂中国史学史資料編年・先秦至隋唐五代卷」
    楊翼驤 編著 商務 5,197円
382077 「増訂中国史学史資料編年・宋遼金卷」
    楊翼驤 編著 商務 6,006円
381848 「知日 15 太喜歓漫画了」
    蘇静 主編 中信 2,929円
382101 「中国農歴2014年 甲午年」
    中国農業出版社 編 中国農業 735円
380822 「中国古代戯曲目録研究」
    王瑜瑜 文学 3,528円
382367 「中国語言生活状況報告 2013」
    教育部語言文字信息管理司 組編 商務 4,095円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セールを開催中(12/1~1/15)です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

12月14日の新着和書~『岩波世界人名大辞典』『中国現代詩人論』他

 
「今こそ伝える日中100人」
    北京大学日本校友会 編 白帝社 1,890円

「岩波世界人名大辞典」
    岩波書店辞典編集部 岩波書店 29,400円
  *総項目数38,000余、日本最大の外国人名辞典ついに刊行。全世界にわたり神話人名から現存者までを収録。

「神々の発光 中国新石器時代紅山文化玉器造形1924-1937年」
    篠原昭、島亨 編著 言叢社 9,800円

「変わる中国 変わらぬ中国」
    竹内実 著 桜美林大学北東アジア総合研究所 1,575円

「語順類型論と介詞理論 中国語をベースとした言語類型論・認知 1」
    劉丹青 著/杉村博文 他訳 日中言語文化出版社 3,885円

「後漢魏晋南北朝都城境域研究」
    塩沢裕仁 著 雄山閣 18,900円
  *文献史料、考古学・地理学に加えて衛星画像・衛星地図を駆使し、後漢から南北朝期に至る洛陽城・許昌城・建康城等を対象に、都城本体のみならず、都城と密接に関係する地域空間を検出し、その性格・地域相・時代相を解明する。

「『三国遺事』の新たな地平 韓国古代文学の現在 アジア遊学 169」
    袴田光康、許敬震 編 勉誠出版 2,520円

「三国干渉以後 増補新版」
    満川亀太郎 著/長谷川雄一 編・解説 論創社 3,675円

「新釈漢文大系 115 史記 13 列伝 6」
    司馬遷 原著/青木五郎 著 明治書院 7,875円

「図録文字から見る歴史と文化 江上波夫蒐集品を中心に」
    梅村坦、江上綏 総合編集 山川出版社 3,675円

「朱子語類 訳注 巻14」
    中純夫 編 朱子語類大学篇研究会 汲古書院 5,250円

「書のスタイル文のスタイル 筑摩選書」
    石川九楊 著 筑摩書房 1,785円

「新装版 漢字学 『説文解字』の世界」
    阿辻哲次 著 東海大学出版会 2,940円

「戦後初期における日本と朝鮮半島の関係」
    安成日 著 ブイツーソリューション 3,990円

「中国現代詩人論」
    秋吉久紀夫 著 土曜美術社出版販売 3,150円
  *中国の現代詩人たちと、彼らに関連する日本やヨーロッパの詩人たちに関する論文12篇と対談1篇、訪問記を収録する。『文学論輯』『中国文学評論』掲載を書籍化。

2013年12月11日水曜日

12月11日の新着中文書~『曹植年譜』『晩清臺灣番俗圖』他


下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1bVl96E

381861 「宣徳金牌啓示録:明代開拓美洲」
    李兆良 臺灣聯經 3,024円

381865 「曹植年譜」
    江竹虚 撰/江宏 整理 臺灣商務 2,835円

381867 「盛清詩壇的奇流:鄭板橋詩歌及其思想」
    胡倩茹 臺灣文史哲 3,024円

381868 「明末清初西方傳教士與中國」
    劉敏元 臺灣文史哲 2,268円

381877 「晩清臺灣番俗圖」
    陳宗仁 編纂 中研院臺史所 8,400円

381882 「中共處理辺界爭議的戰略選擇(1949-2009) 守勢現實主義的験證」
    何函潔 臺灣致知學術 3,024円

381883 「從歴史看清西蔵問題:掲開達頼真實面貌」
    劉學銚 臺灣致知學術 3,402円

381885 「校刊宋本説文解字・校勘記 上、下」
    〔漢〕許慎 撰 臺灣世界 8,400円

381890 「孔壁遺文論集」
    季旭昇 主編 臺灣藝文 10,080円

381892 「沈昌煥日記:戰後第一年(1946)」
    周琇環、蔡盛琦、陳世局 編註 臺灣國史館 3,307円

381895 「傅斯年圖書館善本書志・經部」
    傅斯年圖書館善本書志編 小組 編輯 臺灣歴史語言 13,440円

381909 「關帝信仰與現代社会研究論文集」
    蕭登福 林翠鳳 主編 臺灣宇河文化 4,725円

378339 「簡明臺灣圖史:從區域地理環境的角度看臺灣史(全新増修版)」
    石文誠 等撰文 臺灣如果 2,457円

ただいま東方書店では、恒例の年末年始セールを開催中(12/1~1/15)です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

12月11日の新着和書~『中国奥地紀行 1』『日中をひらいた男高碕達之助』他

 

「中国奥地紀行 1 平凡社ライブラリー」
   イザベラ・バード 著/金坂清則 訳 平凡社 1,680円
  *19世紀末、揚子江をさかのぼり、陸路、漢族の世界さえ超えた地域を踏破したバード最後の旅行記を、第一人者の翻訳で読む。

「図解秦の始皇帝最強研究」
   「歴史の真相」研究会 著 宝島社 840円

「日中をひらいた男高碕達之助 朝日選書」
   牧村健一郎 著 朝日新聞出版 1,470円
  *日本人満州引き揚げ、日中LT貿易、日ソ漁業権交渉等、戦後の難題に取り組み、ダムに沈む荘川桜の保存に尽力した経済人。敗戦国日本を再浮上させた桁外れな男の生涯を描き出す。

「経済覇権のゆくえ 米中伯仲時代と日本の針路 中公新書」
   飯田敬輔 著 中央公論新社 882円

「日本人の恩を忘れた中国人・韓国人の「心の闇」 呉善花〈韓国〉が黄文雄〈台湾〉、石平〈中国〉に直撃」
   呉善花、黄文雄、石平 著 李白社 1,050円

「文学作品の「具現化」現象 中国的文化景観の示された文学受容史上の事象」
   小林佳迪 著 朋友書店 5,250円

「未名 31」
   中文研究会 1,600円

東京店11月のベストテン【和書】


http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4062182676&bookType=jp1. 「現代中国独立電影」
    中山大樹 著 講談社 3,990円

2. 「中国経済史」
    岡本隆司 編 名古屋大学出版会 2,835円

3. 「世説新語 1/東洋文庫 843巻」
    劉義慶 撰/井波律子 訳注 平凡社 3,045円

4. 「新版 中国語通訳への道 CD2枚付」
    塚本慶一 著 大修館書店 3,570円

5. 「中国ビジネス通訳裏話 だから、漢語はおもしろい!」
    戸毛敏美 著 東方書店 1,680円

http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4815807511&bookType=jp6. 「近代中国美術の胎動/アジア遊学 168」
    瀧本弘之、戦暁梅 編 勉誠出版 2,520円

7. 「術の思想 医・長生・呪・交霊・風水」
    三浦國雄 編 風響社 2,625円

8. 「紅の党 完全版」
    朝日新聞中国総局 著 朝日新聞出版 735円

9. 「モンゴル覇権下の高麗」
    森平雅彦 著 名古屋大学出版会 7,560円

10. 「徳王の見果てぬ夢」
    佐々木健悦 著 社会評論社 2,100円

東京店11月のベストテン【中文書】


http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=379594&bookType=ch1. 「史記 1-10(修訂本)」
    [漢]司馬遷 撰/[宋]裴駰 集解/顧頡剛 等点校 中華書局 18,270円

2. 「外国人漢語新詞語学習詞典」
    崔楽、侯敏 主編 上海外語教育出版社 1,470円

3. 「黄雀記」
    蘇童 作家出版社 2,719円

4. 「台湾街猫偵探社」
    崔睿哲 城邦文化事業股份有限公司 3,591円

5. 「没有色彩的多崎作和他的巡礼之年」
    [日]村上春樹 著/頼明珠 訳 時報文化出版企業股份有限公司 3,307円

http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=380063&bookType=ch6. 「漫画台北高校物語」
    陳中寧 前衛出版社 1,890円

7. 「知日 14 特集:家宅」
    家宅、蘇静 主編 中信出版社 2,572円

8. 「西夏文教程」
    史金波 社会科学文献出版社 7,392円

9. 「台北道地 地道北京―両岸生活小詞典」
    楊渡 主編 文化芸術出版社 1,837円

0. 「一個:很高興見到你」
    韓寒 主編 浙江文芸出版社 2,131円

2013年12月10日火曜日

速報[12月10日②] これから入荷・発売する本~『晩清台湾番俗図』『契合集』他

 
381877 『晩清台湾番俗図』
    陳宗仁 編纂 中央研究院台湾史研究所 2013年8月刊 8,400円
 台湾番俗とは、台湾の原住民の習俗を指す。本書は、精美なカラ―写真を用い、北京故宮博物院に収蔵されている36幅の「台湾番俗図」を紹介する。

381885 『校刊宋本説文解字:校勘記(全2冊)』
    [漢]許慎 編著 世界書局 2013年9月刊 8,400円
 東漢の学者許慎が著述した《説文解字》は、中国文字学研究の基礎を築いた中国最古の部首別の字典であるが、宋元以降の《説文解字》刊本には、様々な誤りや不備があることが指摘されている。清代中期の著名な学者家孫星衍(1753-1818)の代表作《平津館叢書・校刊宋本説文解字》は、当時の汲古閣刊本など様々な《説文解字》の版本に綿密な考証・勘誤を加え、《説文解字》研究を指南する画期的な《説文解字》研究著作である。世界書局により刊行された《校刊宋本説文解字:校勘記》は、更に《平津館叢書・校刊宋本説文解字》の不足を補うほか、巻末に「汲古閣平津館二文説文頁次対照表」を付して研究者に便利を提供する。

381890 『孔壁遺文論集』
    季旭昇 主編 芸文印書館 2013年8月刊 10,080円
 経学は、春秋戦国時代の「古文経学」と漢代の儒学者が先秦各家の学説を融合して創立した「今文経学」とに分かれる。前者に関する文献資料が、殆ど秦始皇帝の「焚書坑儒」の暴挙により消失したため、漢武帝時代に孔子の旧居の壁から発見された大量の古文典籍(「孔壁遺文」)は、「古文経学」の重要な依拠となっている。本書は、「孔壁遺文」に関する下記の論文を掲載する。...(続き)

381895 『傅斯年図書館善本書志・経部』
    傅斯年図書館善本書志編纂小組 編 中央研究院歴史語言研究所 2013年10月刊 13,440円
 台湾中央研究院歴史語言研究所傅斯年図書館に収蔵されている3,800余部・44,
000余冊の善本書は、宋元明清の刊本・稿本・手抄本・絵写本及び黄宗羲・朱彝尊・黄丕烈などの批校本から構成され、その中の北宋景祐監本補配本《史記集解》、南宋刊本《南華真経》、宋刊本残巻《文苑英華》、元刊本《大学或問》、明弘治会通館銅活字本《会通館集九経韻覧》などはいずれも国宝級の孤本であるため、世界の漢学界に重視されている。本書は、「書志」の形式を用い、宋刊本4部・元刊本6部・活字本3部・稿本41部・鈔本105部を含む傅斯年図書館の経部善本書463部にそれぞれの「書影」(原書の写真)を配して紹介する。


381886 『契合集』
    林宏明 著 万巻楼図書股份有限公司 2013年9月刊 36,204円
 2008年に刊行された台湾の甲骨文学者林宏明の著述《酔古集》は、382組の甲骨残片を組み合わせ、本来の面目を回復する上、その文字の解読にも成功した甲骨学研究の力作である。本書は、《酔古集》をベ―スとし、甲骨学の様々な疑難問題に挑む。

速報[12月10日①] これから入荷・発売する本~『黄文弼所獲西域文献論集』『西夏六号陵』他


381928 『黄文弼所獲西域文献論集』
    栄新江 編 科学出版社 2013年10月刊 9,702円
 20世紀前半、4回にわたり、西域各地で考古発掘調査を行った唯一の中国人学者黄文弼(1898-1966)により発見された様々な出土文献は、典籍の伝播、回鶻の歴史、西域社会、マニ教の流伝、中古経済制度などの面の研究にとって、極めて貴重な一次資料である。本書は、国内外の学者が発表したこれらの資料に関する下記の研究論文を掲載する。...(続き)

381929 『新郷王門墓地』
    河南省文物局編著 科学出版社 2013年9月刊 14,175円
 2006年から2007年にかけて、「南水北調中線総幹渠新郷段」の施工にあたり、河南省文物考古研究所と新郷市文物考古研究所が共同で行った新郷市鳳泉区王門墓地への考古発掘調査により、3つの灰坑、62の墓葬、1つの陶窰が発見された。本書は、この考古発掘調査の学術報告集であり、主に56の戦国から両漢までの墓葬及び1つの漢代陶窰の年代・形制・規格・副葬品などを紹介し、当時の喪葬礼儀及び新郷地区における墓葬の変遷の研究に貴重な実物資料を提供する。《河南省考古発掘報告》シリーズの第11号報告集である。

381930 『西夏六号陵』
    寧夏文物考古研究所、銀川西夏陵管理処 編著 科学出版社 2013年9月刊 17,010円
 寧夏回族自治区銀川市西部の賀蘭山麓に位置する西夏王陵は、中国最大の帝王陵園の一つであり、その中の六号陵は、規模が最も大きい上に保存状態も良い。本書は、西夏六号陵に対し、行われた考古発掘調査の学術報告集及び《寧夏文物考古研究所叢刊》の第24輯であり、下記の章立てで西夏六号陵の考古発掘調査の成果を紹介する。...(続き)

381951 『大茘碑刻』
    魏叔剛 編 陝西人民出版社 2013年4月刊 7,507円
 春秋時代に秦国と晋国との交通の要衝であった陝西省関中平原東部の大茘地区は、その後も関中地区の政治・経済・文化・軍事の中心として栄えたため、大量の文物が残されている。本書は、数多くの写真や図版を配し、大茘地区の漢代以降の碑碣・墓誌・石経幢・磚銘・鐘銘・瓦当200余点を紹介する。

381865 『曹植年譜』
    江竹虚 撰/江宏 整理 台湾商務印書館 2013年11月刊 2,835円
 父曹操、兄曹丕と並ぶ「三曹」の一人で、三国魏の著名な詩人曹植(192-232)は、魏晋文学史上において重要な存在である。本書は、《文選・洛神賦》など曹植の作品及び様々な曹植関係の資料に整理・考証・勘誤を加えて編纂された新しい曹植年譜であり、「導言」「編前」「編年」「諸家評論」から構成される。

2013年12月9日月曜日

12月9日の新着中文書~『王蒙八十自述』『中国名号与中古地理探索』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1geszDR

379796 「北京内城寺廟碑刻志 3」
    〔法〕呂敏 主編 国図 16,537円

381666 「不省心」
    馮小剛 長江文芸 2,572円

380946 「爾雅翼(第2版)」
    〔宋〕羅原 撰/石雲孫 点校 黄山書社 3,087円

381167 「哏児都説哏児話―天津話這麼説」
    劉思訓 天津古籍 2,866円

380727 「民国時期新疆地方憲政研究」
    王暁峰 政法大学 3,528円

380836 「明朝都城」
    孟凡人 南京 4,284円

381836 「明代藩府刻書研究」
    陳清慧 国図 5,040円

381739 「王蒙八十自述」
    王蒙 人民 2,425円

381808 「新疆歴史研究論文選編・元明卷」
    《新疆通史》編纂委員会 編 新疆 3,234円

381809 「新疆歴史研究論文選編・宗教卷」
    《新疆通史》編纂委員会 編 新疆 3,454円

381810 「新疆歴史研究論文選編・屯墾卷」
    《新疆通史》編纂委員会 編 新疆 3,528円

381811 「新疆歴史研究論文選編・民国卷」
    《新疆通史》編纂委員会 編 新疆 3,381円

381812 「新疆歴史研究論文選編・民族卷」
    《新疆通史》編纂委員会 編 新疆 3,454円

381108 「楊班侯太極拳真伝(附光盤)」
    賈治祥 賈安樹 路迪民 山西科技 2,352円

380211 「銀幕上的郷土中国」
    李煥征 中国農業大学 2,793円

381571 「中国古代類書的文学観念―《事文類聚翰墨全書》与《古今図書集集成》」
    張瀾 九州 2,572円

381821 「中国近現代的中央官署変革 文化底蘊与制度表達」
    陳勝強 武漢大学 2,352円

373734 「中国名号与中古地理探索」
    胡阿祥 三聯 4,095円

382164 「中国現代小説語言史(1902-2012)」
    劉恪 百花文芸 4,095円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セールを開催中(12/1~1/15)です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

12月9日の新着和書~『近代台湾の経済社会の変遷』『中国の未来』他


http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4497213136&bookType=jp
「近代台湾の経済社会の変遷 日本とのかかわりをめぐって」
    馬場毅、許雪姫、謝国興、黄英哲 編 東方書店 6,300円
  *2012年8月に名古屋で開かれた国際シンポジウム「近代台湾の経済社会変遷―日本とのかかわりをめぐって」で発表された報告を19本の論文にまとめる。取り扱われるテーマは、法制、文学、金融、企業経営、官僚、東亜同文書院、台湾協会など多岐にわたり、多くの論考は日本とのかかわりを持って論述されている。

「外交史料から十~十四世紀を探る 東アジア海域叢書」
    平田茂樹、遠藤隆俊 編 汲古書院 7,350円

「洪亮吉 清朝知識人の生き方」
    片岡一忠 著 研文出版 6,300円

「人民元 国際化への挑戦」
    中国人民大学国際通貨研究所 著/石橋春男、橋口宏行 監修/岩谷貴久子、古川智子 訳 科学出版社東京 3,990円

「台湾エンタメパラダイス 6」
    キネマ旬報社 1,470円

「中国投資の税務リスクマネジメント」
    簗瀬正人 著 中央経済社 6,720円

「中国の未来」
    金燦栄 等著/東滋子 訳 日本僑報社 1,995円
  *今やGDP世界第二位の中国の未来は? 国際関係学のトップに立つ著者が、ミクロとマクロの視点から探る中国の真実の姿と進むべき道。

12月8日書評掲載書籍~『自滅する中国―なぜ世界帝国になれないのか』『東アジア流行歌アワー』他

 
《毎日新聞》

『支配への競争―米中対立の構図とアジアの将来』
  A・フリードバーグ 著/佐橋亮 監訳 日本評論社 2013年7月刊行 3,150円


「中国台頭に対する二つのリアリズム分析」 白石隆(政策研究大学院大学長)評
『自滅する中国―なぜ世界帝国になれないのか』
  E・ルトワック 著/奥山真司 監訳 芙蓉書房出版 2013年7月刊行 2,415円


《日本経済新聞》

「半世紀にわたる歌の往来」 細川周平(国際日本文化研究センター教授)評
『東アジア流行歌アワー』
  貴志俊彦 著 岩波書店 2013年10月刊行 2,415円

速報[12月9日③] これから入荷・発売する本~『最新整理校注本西遊記』『中華人民共和国国家歴史地図集・第一冊』他

 
382090 『最新整理校注本西遊記(全3冊)』
    [明]呉承恩 著/李洪甫整理校注 人民出版社 2013年10月刊 6,814円
 本書は、今までに刊行された下記の版本の《西遊記》のうち、①の「朱本」を底本として、②から⑥までにより、欠文を補い、各版本の校記中の注を比較して、。各版本の校記から校注を拾い集めた新しい《西遊記》校注本である。
①明刊《唐三蔵西遊釈厄伝》(「朱本」) 
②明刊《鼎鍥京本全像西遊記》(「楊閩斎本」)
③明刊《李卓吾先生批評西遊記》(「李本」)
④明刊《新刻増補批評全像西遊記》(「閩斎堂本」)
⑤明刊楊致和《西遊記伝》(「楊本」)
⑥清刊《新説西遊記》(「新説本」)


382071 『国外珍蔵晋商資料匯編・第一輯』
    高春平 主編 商務印書館 2013年10月刊 5,544円
 ……(略)……本書は、ロシア・モンゴル・日本で収蔵されている50余幅の歴史写真を含む数多くの晋商文献・碑刻資料・票号書簡などを収録し、晋商研究に貴重な資料を提供する。その中、日本東京大学に収蔵されている山西票号書簡資料は、平遙・祁県・太谷にあった3つの晋商グループの経営状況を反映しており、文献価値が高い。付録部分には、《中俄尼布楚議界条約》(ネルチンスク条約)と《中俄恰克図界約》(キャフタ条約)を掲載。

382039 『祁連山維管植物彩色図譜』
    張勇、馮起、高海寧 編著 科学出版社 2013年9月刊 13,650円
 本書は、2,168幅のカラー写真を配し、形態特徴・地理分布・生長環境などの面から、木賊科・中国蕨科・鉄線蕨科・蹄蓋蕨科・鉄角蕨科・岩蕨科・鱗毛蕨科・水竜骨科・槲蕨科・松科・柏科・麻黄科・楊柳科・樺木科・蕁麻科など75科・280属・586種(亜種、変種)に属す祁連山地区の維管植物を紹介する。

382041 『秦雍城豆腐村戦国制陶作坊遺址』
    陝西省考古研究院、宝鶏市考古研究所 等編 科学出版社 2013年9月刊 14,070円
 陝西省鳳翔県の南部地区は、春秋時期から戦国中期にわたる秦の国都雍城の所在地である。秦雍城遺迹は、現存する春秋戦国時期の都城遺迹の中、保存状態が最も良いもので、城址・秦公陵園・国人墓葬区・汧河流域早期秦文化遺址・郊外秦漢行宮遺址から構成される。本書は、秦雍城豆腐村戦国制陶作坊への考古発掘調査の学術報告集であり、この遺迹の地理環境・文化層堆積及び出土された陶器残片・秦漢瓦当などを紹介する。

382048 『中国植物志図譜 20-21(英文)』
    呉征鎰 主編 科学出版社 2013年11月刊 13,650円
 本書は、504幅のカラー写真や図版を用い、《中国植物志》第20・21巻に収録されている菊科の帚菊木族・沢蘭族など19族・248属・2,336種の植物を紹介する。

382049 『中国生物物種名録・第1巻・植物:苔蘚植物』
    賈渝、何思 編著 科学出版社 2013年9月刊 11,434円
 本書は、蘚類植物総録と苔類植物総録に分け、中文名・ラテン語学名・成長環境・国内分布・国外分布などの面から中国の150科・591属・3,021種の苔蘚植物を紹介する。中文名索引とラテン名索引を附す。

173241 『中華人民共和国国家歴史地図集・第一冊』
    中国社会科学出版社 2013年12月刊 予価125,496円
 《中華人民共和国国家歴史地図集》は、5種類の国家地図集(自然・普通・経済・農業・歴史)の一つであり、3冊に分け、20のテーマ別のグループに分かれる約1,300幅の歴史地図を収載する。第一冊は、民族・人口・都市・城市遺址与布局・気候・自然災害など6つのグループの歴史地図及び3幅の序図から構成される。一部の地図に説明文を、図集総序・序言・総編例及び各図組の前言・編例に英語の訳文をそれぞれ付しており、巻末に古地名索引を掲載。

速報[12月9日②] これから入荷・発売する本~『説文解字探原』『山東鳥類分布名録』他

 
381971 『説文解字探原(全10冊)』
    羅君惕著 中華書局 2013年10月刊 178,500円
 著名な文字学家羅君惕(1905-1984)の代表作である《説文解字探原》は、《説文解字》に収録された文字の甲骨・金文・篆書・隷書の字形から文字の本義やその移り変わり、古音・近音・訛音、会意と形声などを説明し、許慎と後世の研究者の誤りを訂正する《説文解字》研究の力作である。本書は、《説文解字探原》原稿の影印本。

382040 『黄文弼研究論集』
    朱玉麒、王新春 編 科学出版社 2013年10月刊 9,124円
 本書は、下記の論文を収録する。...(続き)

382043 『20世紀中国知名科学家学術成就概覧・農学巻・第4分冊』
    石元春 編 科学出版社 2013年8月刊 10,279円
 本巻は、出身・年齢・経歴・学術思想・学術研究成果・主要著述などの面から20世紀における中国の著名な農学者梁希・樊慶笙・范雲六・熊遠著・廬永根・石元春……(略)……の事迹を紹介する。巻末に「学科発展大事記」を附す。

382046 『山東鳥類分布名録』
    賽道建、孫玉剛 主編 科学出版社 2013年10月刊 7,392円
 本書は、大量のカラ―写真を配し、20目・76科に属する山東省の495種(亜種)の鳥類を、生息状態により「存在」「消失」「需確認」「新記録」に分けて、中国語名・英語名・ラテン語学名・異名・識別特徴・分布地などの面から紹介する。巻末に「中・英・ラテン語学名索引」などの資料を附す。

382050 『偃師商城 1(全2冊)』
    中国社会科学院考古研究所 編著 科学出版社 2013年9月刊 32,130円
 河南省偃師商城遺迹は、現在に確認できる最も古い商代早期の遺迹であり、その年代は概ね紀元前1,400年から紀元前1,600年までと見なされている。1983年から2003年にかけて行われたこの遺迹への考古発掘調査により、偃師商城の城壁・城門・南西部二号府庫・東北部の生活区や作業所の遺迹及び多くの出土品が発見され、国内外の考古学界の関心を浴びた。本書は、この考古発掘調査の学術報告集。

382051 『襄陽陳坡』
    湖北省文物考古研究所編 科学出版社 2013年10月刊 B5 精 448頁 価格15,498円
 湖北省襄陽市陳坡遺迹は、新石器時代から清代までの遺迹が混在する複合的な遺迹である。2006年以降に行われた陳坡遺迹への考古発掘調査は、様々な成果を収めた。とりわけ戦国晩期の楚国貴族の墓葬M10から出土された95点の青銅礼器を含む1,522点の銅器・銀器・陶器などは、楚の貴族墓葬の歴史変遷・礼楽制度・身份地位などの研究に貴重な実物資料を提供する。本書は、襄陽陳坡遺迹考古発掘調査の学術報告集であり、概述・地層堆積与文化分期・新石器時代遺存・周代遺存・漢代文化遺存・唐代遺存・宋代文化遺存・明代文化遺存・清代文化遺存・結語など10の章及び附録部分から構成される。