2010年2月26日金曜日

『中日大辞典 第三版』~待望の改訂版、売れ行き好調!

 
『中日大辞典 第三版』
  愛知大学中日大辞典編纂所 編 大修館書店 2010年2月 9,030円

中国研究者の間で定評のある「愛知大中日辞典」の改訂第三版が、旧版の刊行から20余年を経て遂に刊行されました!小社店頭には10日ほど前に入荷しましたが、予想通り好調な売れ行きを見せています。ところで、あまり大きな声では言えませんが・・・この本は2月26日現在、紀伊国屋さんでもジュンク堂さんでもまだ販売されていません。なんとあのAmazonさんでは、まだ第三版のデータすらありません。
一日でも早くお手にとってご覧になりたい方は、ぜひ小社店頭、または【中国・本の情報館】の通信販売にてお求めください!

『土地を奪われゆく農民たち』~「三農問題」当事者たちの生の声をレポート

 
『土地を奪われゆく農民たち ― 中国農村における官民の闘い』
  王国林著 河合文化教育研究所 2010年2月刊 5,040円

今日の中国では農業によって生活でできず、膨大な出稼ぎ農民を生み出し、また農村自体でもさまざまな憂慮すべき事件が起こっている。農村はいまどういう状況にあるのであろうか。本書は土地収用問題という一点から切り込んで、今日の農村の権力構造、行政に対する農村のさまざまな対応、そのような世界の中に生きる農民のひとりひとりの生活と思考様式―こうしたダイナミズムが調査者の観察と心情を通して鮮明に語られている。江南57ヵ村、延べ900名の農民のなまの声で綴った調査記録。
『失地農民調査』(新華出版社、2006年)の日本語訳。

《 目 次 》
 第一章 民主運動の相呼応する竜令鎮の村々
 第二章 城関鎮で暴露された腐敗の数々
 第三章 城関鎮における土地収用の常套手段
 第四章 青湖鎮における上訪・上訴の協同態勢
 第五章 その他の郷村における権益獲得闘争の紆余曲折

本日(2月26日)の新着書~『忘れられた人々 日本の「無国籍」者』『文芸講話(復刊)』他

 
【和書】

「忘れられた人々 日本の「無国籍」者」
    陳天璽編 明石書店 1,890円

「チンギス・カンの戒め-モンゴル草原と地球」
    白石典之編 同成社 2,415円

《復刊》

「文芸講話」
    毛沢東著 竹内好訳 441円


【輸入書】

326064 「八仙山蝴蝶」
    李後魂等 編著 科学 7,203円

327599 「敦煌道經詞語考釋」
    葉貴良 巴蜀書社 2,058円

326942 「人到中年」
    諶容 著/姜玉琴 編 花城 882円

326092 「中国推拿百科全書」
    駱仲遙主編 衛生 7,434円

327192 「中国語言学 2」
    郭錫良 魯国堯主編 山東教育 1,837円

326978 「医学天正記 十五指南篇」
    [日]曲直瀕玄朔/孫誼 点校 学苑 1,029円

『新漢語水平考試大綱(HSK一級~六級)』~新システムに対応した各級試験大綱が登場!

 
『新漢語水平考試大綱(HSK一級~六級)』(附MP3CD)
  国家漢弁、孔子学院総部 編编制 商務印書館 2009年12月 2,646円~4,777円

HSK(漢語水平考試)とは、中国教育部が認定する、中国語を母語としない者を対象とした国際的な中国語検定試験。2009年よりシステムが一新され、従来の4段階11階級の試験が、ヨーロッパのCEFに対応した筆記6階級・会話3階級の試験へと大幅改訂された。『新漢語水平考試大綱』は、新システムでの筆記試験の概要を解説し、実際の出題形式に沿った模擬テストと解答を付す。附録のMP3CDには、リスニング問題の音声を収録。また、各レベルで要求される単語一覧や試験当日の進行手順も掲載し、受験生必携の手引書となっている。 【各巻在庫有】

『当代中国社会結構』~「中国の中産階級とは?」議論百出の注目書

 
『当代中国社会結構』(中国社会階層研究報告之三)
  陸学芸主編 社会科学文献出版社 2010年1月刊 4,336円

『当代中国社会階層研究報告』(2002)、『当代中国社会変動』(2004)に続く中国社会科学院による「中国社会階層研究報告」シリーズの3冊目。新たな階層分類法を提起して話題となった前書同様、出版直後より注目を集めている。本書は2004年から四川・広東・北京・福建・浙江・江蘇などで行われた社会調査の成果に基づき、現代中国社会が抱える深刻な社会問題を指摘。人口・家庭・就業・収入分配・消費・城郷・区域・組織・社会階層の全九章にわたって分析を試みる。第一章「人口結構」では改革開放以降における男女人口比の不均衡拡大を指摘、一人っ子政策の見直し・一定の出産率引き上げを提唱する。また第九章「社会階層結構」にて中国全土の就業者中23%、北京・上海の就業者の4割が「中産階層」となったとの考察を示した。
この「中産階層加快崛起」論は「中産階層」の分類・定義を巡り、現地で議論を巻き起こしている。
【在庫僅少】

参考:
■「北京・上海では就業者4割が中産階級」に「ウソだろ!?」の声 (サーチナ・2010年2月12日)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0212&f=business_0212_158.shtml

■新生児の男女比、一人っ子政策で歪む (レコードチャイナ・2010年1月11日)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=38765&type=1

■中国、10年後は姉さん女房が主流に (チャイナネット・2010年1月11日)
http://japanese.china.org.cn/life/txt/2010-01/11/content_19215552.htm

速報[2月26日]~これから入荷する本

 

327563 『蘇州当代芸文志(全5冊)』
    張耘田主編 広陵書社 2009年7月刊 14,700円
 本書は、様々な歴史資料や収蔵情報を活用し、「人物辞条」を文献書目と結合する形で、1949年から2000年までの50年にわたって蘇州で活躍した人々或いは蘇州出身の人士4,212名により出版・発行された約22,000点の図書文献及び20,000点以上の書刊の目録を掲載する。《蘇州民国芸文志》《江蘇芸文志・蘇州巻》と共に、上古時代から当代までの完全な蘇州芸文志を構成する。

327496 『湖南方志図匯編』
    劉昕、劉志盛 編 湖南美術出版社 2009年5月 6,982円
 本書は、夥しい数の歴代の湖南の各府・州・庁・県の地方志に掲載されている4,000余幅の輿地図・風景図・星象図などから厳選された370余幅を収録する。明・清・民国年間の隣接各省に跨る総図や湖南省総図及び湖南の地域・堪輿・郷鎮・山水・駅道・城池・府署・州署・庁署・県署・学宮・考棚・書院・文廟・武廟・寺観・祠堂・名勝・古跡・風景・陵墓・園林などについての様々な方志図が含まれ、地域は、湖南のすべての県に及んでいるため、資料価値が高い。

327469 『虚雲和尚全集(全9冊)』
    浄慧主編 中州古籍出版社 2009年1月刊 18,900円
 1959年に120歳で円寂した虚雲和尚は、臨済・潙仰・雲門・法眼・曹洞及び楊岐・黄龍など「五宗七家」の嗣法伝人として、生涯にわたって、禅宗など仏教の奥義を探究し、世界各地の禅宗大師を含む数多くの門下生を育成した近現代の著名な高僧である。本書は、《法語》《開示》《書信》《文記》《詩偈》《規約》《年譜》《伝記資料》《追思録》《雑録》などに分けて、虚雲和尚のすべての著述や関係資料を網羅する。

2010年2月25日木曜日

本日(2月25日)の新着中文書~『国家図書館蔵満文文献図録』『現代漢語常用成語的語義認知研究』他

※2月24日14時頃より、小社WEBサイト【中国・本の情報館】がサーバー障害により利用できない状態となっておりましたが、25日19時に復旧いたしました。ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
 
326279 「大成拳実戦拳学与断手絶技」
    李照山編著 北京体育大学 2,572円

326552 「国家図書館蔵満文文献図録」
    黄潤華 国家図書館出版社 23,625円

326104 「泰州学派研究」
    呉震 人民大学 4,116円

325855 「現代漢語常用成語的語義認知研究」
    唐雪凝 許浩 社科文献 3,601円

本日(2月25日)の新着和書~『武田泰淳と竹内好』『中華民国の権力構造における帰国留学生の位置づけ』他

※2月24日14時頃より、小社WEBサイト【中国・本の情報館】がサーバー障害により利用できない状態となっておりましたが、25日19時に復旧いたしました。ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
 
「武田泰淳と竹内好 近代日本にとっての中国」
    渡辺一民著 みすず書房 3,990円
  *『司馬遷』の武田泰淳、『魯迅』の竹内好。ふたりの生涯にわたる文学・思想的軌跡を交差的にたどりつつ、日本人にとっての「中国」を浮き彫りにする昭和精神史。

「広東料理の名店「鏞(ヨン)記酒家」 コロナ・ブックス 152」
    菊地和男 写真・文 平凡社 1,680円

「古代〈中華〉観念の形成」
    渡邉英幸著 岩波書店 8,925円

「写真集 上海双世紀 1979-2009」
    中川道夫 岩波書店 4,830円

「新編 原典中国近代思想史 第1巻 開国と社会変容 清朝体制・太平天国・反キリスト教」
    並木頼寿編 岩波書店 5,775円

「中華民国の権力構造における帰国留学生の位置づけ 南京政府(1928−1949年)を中心として」
    王元 白帝社 5,200円
  *人物辞典等からデータを採り中国政府の各領域における位置を測定。留日組と留米組に相反する特徴があること等を導き出す。

「中国の経済発展と資源配分 1860-2004」
    袁堂軍著 東京大学出版会 7,350円

「中国現代文学 台湾からみる中国大陸の文学現象」
    小山三郎、許菁娟 編著 晃洋書房 2,625円

「中国語圏における厨川白村現象 隆盛・衰退・回帰と継続」
    工藤貴正著 思文閣出版 6,300円

「DVDではじめる!ゼロからカンタン中国語 30日でできる」
    楊為夫著 楊達著 旺文社 1,680円

「日中歴史認識 「田中上奏文」をめぐる相剋 1927-2010」
    服部竜二著 東京大学出版会 3,360円

「モダンガールと植民地的近代 東アジアにおける帝国・資本・ジェンダー」
    伊藤るり、坂元ひろ子、タニ・E.バーロウ 編 岩波書店 3,360円

「連体修飾の日中対照研究 限定的修飾を中心に]
    陳風著 牧歌舎東京本部 1,680円

「論語の教科書」
    須藤明実著 明徳出版社 840円

「陽明学のすすめ Ⅲ 山田方谷「擬対策」
    深澤賢治著 明徳出版社 1,890円

「ワセダアジアレビュー アジアを研究するすべての人のために No.7(2010) 再考、東アジア共同体」
    早稲田大学アジア研究機構編 日経BP企画 1,000円

2010年2月24日水曜日

『中国の基層からのガバナンス』~中国のグラスルーツで起きている変化を多面的に考察

 
『中国の基層からのガバナンス』
  菱田雅晴著 法政大学出版局 2010年2月刊 6,300円

現代中国が直面するガバナンス課題の問題意識を背景に、本書は中国の懊悩とその意味を描き出そうとしている。とりわけ、中国の改革開放という未曾有の実験の成功が、基層政治社会から発芽し、それを党=国家が政策として培養することで大きく開花した経緯を想起するならば、基層=グラスルーツ中国で何が起きつつあるのか、はたしてその基層部分での変化はいかなるインパクトを中国というこの巨大システムに与えることになるのか……この視座を本書では関心の核に据えている。政治学、社会学などをディシプリン背景とするさまざまな研究者が国家社会関係フレームワークに依拠しつつこうした問いに挑んだ成果が本書である。

《 目 次 》
 序章 自律化社会のガバナンス (菱田雅晴)
 第Ⅰ部 コーポラティズムの可能性
  第1章 中国におけるコーポラティズムの現在 (石井知章)
  第2章 中国におけるコーポラティズムの行方 (小嶋華津子)
 第Ⅱ部 地域社会ガバナンスの苦悩
  第1章 構造変動期の党政エリートと地域社会 (南裕子、中岡まり)
  第2章 農村社会の凝集力 (阿古智子)
  第3章 「権力-利益構造網」と農村群体性利益の表現ジレンマ(呉毅)
 第Ⅲ部 国家ガバナンスの模索
  第1章 公聴会制度から見る政治参加拡大の実態 (唐亮)
  第2章 インターネット情報と政府の監視・管理 (白智立)
  第3章 都市部基層政府とNGOの連携 (趙秀梅)
 第Ⅳ部 党・国家・社会関係の拮抗
  第1章 社会的「泄憤」事件とガバナンスの苦境 (于建嶸)
  第2章 SARS危機と国家・社会関係の政治力学 (呉茂松)
  第3章 執政能力の強化と党内民主 (王長江)
 終章 忍び寄る危機 (菱田雅晴)

[催事情報] 「満洲国」文学研究会 第18回定例会(3/13)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■「満洲国」文学研究会 第18回定例会
 【特別企画】 岡田英樹先生ご退職記念講演&シンポジウム


▼日時:3月13日(土) 13:00-17:00(懇親会18:00~)
▼会場:明治学院大学白金キャンパス2号館2201教室
  交通アクセス http://www.meijigakuin.ac.jp/access/
  キャンパス案内 http://www.meijigakuin.ac.jp/campus/shirokane/
▼資料代:200円
▼プログラム:
  13:00 開場
  13:20 開会のご挨拶
  13:30 第一部 岡田英樹先生ご退職記念講演
     「満洲国」の文学研究30年--これまで、そしてこれから
  14:45 第二部 シンポジウム 中国東北淪陥区・「満洲国」の文学をめぐる研究のいま
     日本の研究情況  田中益三(植民地文化探究誌『朱夏』主宰、せらび書房代表)
     東北作家群の研究情況  平石淑子(大正大学)
     韓国の研究情況  徐榮裀[ソ・ヨンイン](大邱大学校非常勤講師)
     中国の研究情況  橋本雄一(千葉大学)
     台湾および他の地域の研究情況  大久保明男(東京都立大学)
  16:10 総合討論(17時すぎ閉会)
  18:00~ 懇親会
▼お申し込み:研究会定例会・懇親会それぞれの参加可否を3月10日までに、E-mailまたはお電話にて下記までご連絡ください。
▼お問い合わせ:「満洲国」文学研究会事務局
  〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学言語教育センター内
   橋本雄一 TEL:043-290-3766 E-mail:imeanyou@k3.dion.ne.jp
  〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1 首都大学東京・都立大学人文科学研究科
   大久保明男 TEL:042-677-2146 E-mail:ohkubo@center.tmu.ac.jp
  *当日の緊急連絡先:090-1251-9116(大久保)

2月23日の新着書~『「大東亜戦争」はなぜ起きたのか』『ポスト民主化期の台湾政治』他

 
【和書】

「「大東亜戦争」はなぜ起きたのか 汎アジア主義の政治経済史」
    松浦正孝著 名古屋大学出版会 9,975円

「海を渡る“土兵”、空を飛ぶ義和団 民衆文化と帝国主義 シリーズ中国にとっての20世紀」
    吉沢南著 青木書店 3,570円

「菜根譚 中公新書2042」
    湯浅邦弘著 中央公論新社 861円

「唐代の文化と詩人の心」
    丸山茂著 汲古書院 18,900円

「ポスト民主化期の台湾政治 陳水扁政権の8年」
    若林正丈編 アジア経済研究所 4,410円


【輸入書】

327784「中日吸収外商直接投資与経済発展的比較研究(日文)」
    安同信 山東大学出版社 4,263円

2010年2月23日火曜日

2月21日書評掲載書籍

《朝日新聞》

「思想の東西交渉史 理論細部まで」 苅部直(東京大学教授)評
『宋学の西遷 近代啓蒙への道』
  井川義次著 人文書院 2009年12月 8,190円


《毎日新聞》

「注釈者にも注目 中国史書を穿つ」 井波律子(中国文学者)評
『読書雑志 中国の史書と宗教をめぐる十二章』
  吉川忠夫著 岩波書店 2010年01月 3,150円

『強欲社会主義 中国・全球化の功罪 小学館101新書』
  遊川和郎著小学館 2009年12月 777円


《読売新聞》

「経済進出生み出す活力」 榧野信治(本社論説副委員長)評
『アフリカを食い荒らす中国』
  セルジュ・ミッシェル,ミッシェル・ブーレ著 パオロ・ウッズ写真 中平信也訳 河出書房新社 2009年12月 2,520円

「文庫新書」で紹介
『漢字逍遙 角川oneテーマ21』
  阿辻哲次著 角川学芸出版 2010年01月 760円

2月22日の新着中文書~『百年中国教科書図説』『中国古代詩文名著提要』他

 
326799 「百年中国教科書図説(1897-1949)」
    石鴎編著 湖南教育 12,474円
326800 「百年中国教科書図説(1949-2009)」
    石鴎編著 湖南教育 12,600円
326175 「北京市道路地図集」
    測絵出版社編著 測絵 3,528円
320153 「吃到公元前 中国飲食文化溯源」
    張宇光主編 国際広播 2,572円
325565 「伝統社会末期華北的生態与社会」
    王建革 三聯 2,940円
326692 「敦煌変相与変文研究」
    于向東 甘粛教育 3,381円
308094 「俄国各民族与中国貿易経済関系史(1917年以前)」
   〔蘇〕米・約・斯拉徳科夫斯基 社科文献 3,601円
326274 「亀形功」
    鄔建衛 四川科技 1,176円
326655 「郭嵩燾研究著作述要」
    王興国 湖南大学 8,190円
325303 「黄河変遷与水利開発」
    鈕仲勲 水利水電 1,617円
326275 「健身国術:八段錦(時尚健身版)(附DVD)」
    邱慧芳 吉林科技 2,572円
326410 「江右王学通論」
    徐儒宗 人民大学 3,664円
326706 「旧学輯存(全2冊)」
    張舜徽 華中師大 6,247円
319415 「開放条件下中国貨幣政策的選擇」
    范志勇 人民大学 2,058円
325058 「口述:最早発現北美洲的中国移民」
    〔加〕夏亜松著 暴永寧訳 三聯 2,572円
325577 「茫然草 日本人文風景」
    董炳月 三聯 2,058円
323659 「寧波古代對外文化交流 以歴史文化遺存為中心」
    劉恒武 海洋 3,087円
326683 「女生徒」
    〔日〕太宰治著 李桂芳訳 吉林集団 1,396円
326273 「彭祖健身術」
    鄔建衛 四川科技 1,102円
317144 「青海回族史」
   喇秉徳 馬文慧 馬小琴等 民族 3,675円
310676 「靖江宝卷研究」
    陸永峰 車錫倫 社科文献 2,572円
324828 「世界人名地名訳名注解手冊」
    張力主編 旅游教育 6,247円
324826 「天安門新影 1949-2009」
    閆樹軍編著 解放軍 7276円
326110 「天安門編年史 1417-2009」
    閆樹軍編著 紫禁城 7,276円
326693 「延安文芸史(全2冊)」
    艾克恩主編 河北教育 7,056円
317728 「養生延衰秘笈(全彩図文典蔵本)」
    洪蕾  百花洲 2,278円
310682 「政績考察与信息渠道 以宋代為重心」
    鄧小南 主編 北京大学 3,822円
310680 「知識与救世 明清之際経世之学研究」
    魚宏亮 北京大学 2,352円
327100 「中国古代詩文名著提要(全5卷)」
    傅璇琮主編 河北教育 18,900円
324881 「《中華民国民法・親属》研究」
    許莉 法律 1,617円
325666 「中国竹亜科属種検索表」
    易同培等編著 科学 1,837円

2月22日の新着和書~『三国演義 中国名作新漫画 1~10』『四川のうた(DVD)』他

 
「岩手三賢人の功績 嘉矩・稲造・新平と台湾近代化」
    国久よしお著 角川学芸出版角川出版企画センター 1,575円
 
978-4-05-500724-5「三国演義 中国名作新漫画 1 乱世の狼煙」
「三国演義 中国名作新漫画 2 呂布の戦い」
「三国演義 中国名作新漫画 3 奸雄・曹操」
「三国演義 中国名作新漫画 4 官渡の戦い」
「三国演義 中国名作新漫画 5 赤壁の戦 い」
「三国演義 中国名作新漫画 6 周瑜の死」
「三国演義 中国名作新漫画 7 三国鼎立」
「三国演義 中国名作新漫画 8 関羽の最期」
「三国演義 中国名作新漫画 9 後漢の滅亡」
「三国演義 中国名作新漫画 10 諸葛亮の北伐」
    羅貫中原作/陳維東脚本/梁小龍漫画/中国社会科学院監修/川合章子訳・文/島崎晋訳
    学研パブリッシング 各1,890円
  原作本(全20巻、18,900円)も小社に在庫ございます!

「10代からよむ中国古典 『老子』にまなぶ人間の自信」
    井出元監修 ポプラ社 1,470円

「中国ゴールドラッシュを狙え」
    財部誠一著 新潮社 1,470円

「なぜ中国人は怖い民族になったのか 歴史の闇に秘められた中国の真実」
    杉山徹宗著 光人社 1,785円

「香港・マカオ進出完全ガイド」
    NAC国際会計グループ編著 カナリア書房 2,100円

「香港に住む大富豪41の教え これからのビジネスと人生が変わる」
    
大塚純著 かんき出版 1,470円

《DVD》
「四川のうた」
    監督:ジャ・ジャンクー 出演者:ジョアン・チェン、リュイ・リーピン 他 バンダイビジュアル 5,250円

2010年2月22日月曜日

新入荷より~『十三經注疏(清嘉慶刊本) 1-5』

 
『十三經注疏(清嘉慶刊本) 1-5』
  〔清〕阮元 校刻 中華書局 2009年10月 51,450円

清嘉慶20・21年、著名な学者阮元の主催により、刊行された《十三経注疏》は、《周易》《尚書》《詩経》《周礼》《儀礼》《礼記》《左伝》《公羊伝》《谷梁伝》《論語》《孝経》《爾雅》《孟子》など13部の経典に対する漢魏時代の古注や唐宋の学者の疏解を網羅する典籍として、後世の経学研究に大きな便利を提供している。本書は、嘉慶刊本《十三経注疏》の完全影印本。  【在庫有】

新入荷より~『軍機処満文準噶爾使者档訳編(満文、漢文)』

 
『軍機処満文準噶爾使者档訳編(満文、漢文) 上・中・下』
  中国第一歴史档案館、中国辺疆民族地区歴史与地理研究中心 編
  中央民族大学出版社 2009年10月 47,250円
 
本書は、第一歴史档案館に収蔵されている清代軍機処の満文公文書《夷使档》から集めた、清雍正12年(1734年)から乾隆19年(1754年)までの准噶爾使者に関する奏折・上諭・書信・奏文608点を収録。各資料の漢文訳文を付す。 【在庫有】

コチラで内容見本をご覧いただけます。

[催事情報] 日中友好協会 第25回中国語春期スクーリング(3/7)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■NPO法人東京都日中友好協会 第25回中国語春期スクーリング 中国語集中講座

▼日時:3月7日(日) 10:00~16:00
▼会場:
  ちよだプラットフォームスクウェア *初級会話クラス *中級クラス
    東京都千代田区神田錦町3‐21 URL:http://yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10
  日中友好会館 7 階会議室 *発音クラス
    東京都文京区後楽1丁目5番3号 URL:http://www.jcfc.or.jp/outline/access.html
▼開講クラス:
 (1) 発音クラス【発音・徹底チェック!】(募集人数30名)
    担当講師:島村泰子(NPO法人東京都日中友好協会中国語スクーリング講師)
 (2) 初級会話クラス【これであなたも名ガイドに!!】(募集人数30名)
    担当講師:宋 侃(NPO法人東京都日中友好協会中国語講師)
 (3) 中級クラス【膨張するチャイナパワー・・・】(募集人数30名)
    担当講師:閻 瑜(NPO法人東京都日中友好協会中国語教室講師)
  ※講義内容の詳細・対象レベル等については、東京都日中友好協会のWEBサイトか申込用紙兼案内書にてご確認ください。
▼主催:NPO法人 東京都日中友好協会
▼受講料:4,500円(一般)
  ※NPO法人東京都日中友好協会(地区協会を含む)会員・都日中及び各地区協会主催の中国語教室受講生は、500円割引(4,000円)
  ※入金後の受講料は、原則として返金できません。
▼参加申込方法:申込書に必要事項をご記入の上、東京都日中友好協会までに郵送またはFAX、E-mailでお申し込みください。申込後受講料を下記振込先にご送金ください。申込締切は2月25日(必着)でお願いします。お申し込みいただいた方にはスクーリング当日の1週間ほど前に、当日のご案内を郵送いたします。
  ※各クラスとも募集人数に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
▼受講料振込先:
  三井住友銀行 神田支店(普)1167860
  口座名義:東京都日中友好協会
▼お申し込み・お問い合わせ:NPO法人東京都日中友好協会
  〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-4 TEL:03-3295-8241/FAX:03-3295-8255
  E-mail:to-nicchu@jcfa-tyo.net URL:http://www.jcfa-tyo.net/
▼申込用紙兼案内書:
  ⇒ コチラよりダウンロードしてご利用ください。(PDF形式)

『中国新声代』~「中国」を読む。「ヒト」を読む。18人のインタビュー集

 
『中国新声代』
  ふるまいよしこ 集広舎(発売 中国書店) 2010年02月 2,415円

女優、漫画家、ブロガー、企業家、経済学者、ビデオクリエイターetc。変わる中国を代表する18人のインタビュー集。今はなき朝日新聞のオピニオン誌『論座』誌上で、2007~08年にかけて好評連載された記事を書籍化。

■本書『あとがき』より
 この本のタイトル『中国新声代』とは、「ニュージェネレーション」を意味する中国語の「新生代(しんしょんだい)」にひっかけた。実際にここに登場する人たちの多くは若者世代とは呼べないが、日本の読者にとって彼らの言葉は耳に届いた、まったく新しい「声」のはず。そういう含みを持って「新声代」とした。

■推薦のことば―村上龍(作家)
 故宮とスターバックス、というタイトルから何をイメージするだろうか。私たちは「現代中国」をほとんど知らない。隣国の巨人を、まず知ることから始めなければならない。本書は、最良のガイドブックである。

《 目 次 》

第一章 社会―「公」から「個」の時代へ
  王小峰(Wang Xiaofeng)/雑誌主筆、ブロガー
  李銀河(Li Yinhe)/社会学者
  郎咸平(Larry Lamg)/経済学者
  連岳(Lian Yue)/コラムニスト、ブロガー
  徐静蕾(Xu Jinglei)/女優、映画監督、雑誌発行人兼編集長
第二章 出来事―国内に抱える不安、海外と高まる軋轢
  芮成鋼(Rui Chenggang)/CCTVキャスター
  袁偉時(Yuan Weishi)/歴史学者
  孫大午(Sun Dawu)/農村企業経営者
  梁文道(Leung Man Tao)/コラムニスト、文化人
  邱震海(Peter Qiu)/国際問題研究家
第三章 港台―「一国二制度」と経済、民主、アイデンティティ
  曹景行(Cao _jingxing)/時事評論家
  尊子(Zunzi)/風刺漫画家
  梁家傑(Alan Leong)/〇七年香港特別行政区行政長官候補
  龍應台(Lung Yingtai)/作家
  林清發(Coach Lin)/北京台湾資本企業協会会長
第四章 文化―変化続く時代、揺れ続けるスピリット
  賈樟柯(Jia Zhangke)/映画監督
  胡戈(Hu Ge)/ウェブビデオクリエイター
  欧寧(Ou Ning)/文化プロデューサー
あとがき

2月20日の新着中文書~『食殤 為了食品安全的真情告白』『水滸全伝校注』他

 
326419 「《阿薩喇克其史》研究」
    烏雲畢力格等 中央民族大学 4,042円
326632 「陳蓮笙文集(全2冊)」
    陳蓮笙 上海辞書 7,203円
318775 「食殤 為了食品安全的真情告白」
    楊仿仿 吉林大学 1,396円
319411 「大韓民国臨時政府駐華代表団研究」
    石源華 社科文献 3,601円
326394 「多疑魯迅 魯迅世界中主体生成困境之研究」
    劉春勇 伝媒大学 2,793円
325146 「救活農村 民国郷村建設運動回眸」
    祝彦 福建 2,205円
326131 「李大釗研究論文選集」
    中国李大釗研究会編 雲南教育 4,851円
319421 「梁啓超趣味論研究」
    方紅梅 人民 2,866円
326637 「全真道与老庄学国際学術研討会論文集(全2冊)」
    熊鉄基等主編 華中師大 6,468円
326196 「詩詞曲的格律和用韵」
    耿振生 大象 1,396円
326682 「水滸全伝校注(全10冊)」
    施耐庵集撰 羅貫中纂修 王利器校注 河北教育 23,625円
326093 「400種中草薬野外識別手冊」
    易蔚 黄克南主編 化学工業 2,572円
319439 「宋代文言小説異類姻縁研究」
    唐英 四川大学 1,764円
326141 「戯劇三人行 重読曹禺田漢郭沫若」
    丁涛 厦門大学 3,087円
326166 「瑶族志:香碗 雲南瑶族文化与民族認同」
    黄貴権 雲南大学 1,837円
319572 「贈言小辞典」
    黄暁帆主編 四川辞書 735円
326179 「中国画学 1」
    中国国家画院編 紫禁城 5,733円
326704 「中国近代城市規劃与文化」
   李百浩等 湖北教育 7,350円
326177 「走遍大連便携地図」
    北京奇志通数据科技有限公司 交通 1,837円

2月20日の新着和書~『近代漢語研究文献目録』『』他

 
「近代漢語研究文献目録」
    李漢燮編 東京堂出版 10,500円
  *明治以降の漢語について、どのような研究が行われてきたかを調査した研究文献目録。漢語を見出しに掲げ、単行本・雑誌・紀要・辞典などの文献を網羅しています。執筆社名・題名・書名・出版社名・刊行年など詳細情報を網羅。記載されている該当頁数を明示し、この利便性は研究者必携。

「顔真卿の書」
    星弘道著 二玄社 2,940円

「キーワード日中全面戦争」
    太平洋戦争研究会著 新人物往来社 1,575円
「現代中国女工哀史」
    レスリー・T.チャン著 栗原泉訳 白水社 2,940円

「中央アジアを知るための60章 第2版 第2版 エリア・スタディーズ 26」
    明石書店  宇山智彦編著

「中国語における東西言語文化交流 近代翻訳語の創造と伝播」
    千葉謙悟著 三省堂 5,500円
  *東アジアの近代は翻訳語と共に幕を開けた──意訳語・音訳語を統合する新研究により、近代中国翻訳語の創造・伝播の諸相があざやかに浮かび上がる。新進気鋭の研究者による、清新・充実の著。

《復刊》

「満鉄 岩波新書 黄版 178」
    原田勝正著 岩波書店 798円

2010年2月18日木曜日

本日(2月18日)の新着和書~『台湾鉄路と日本人』『中検3~準4級問題集 第67回~第69回』他

 
「水滸伝に学ぶリーダーシップ 中国ビジネス思想の源流を知る」
    趙玉平著 金光国訳 李夢軍訳 日本能率協会マネジメントセンター 1,575円

「台湾鉄路と日本人 線路に刻まれた日本の軌跡」
    片倉佳史著 交通新聞社 840円

「中国をよく知る地すべり研究者の四川大地震と山地災害」
    山田正雄共著 蔡飛共著 王功輝共著 理工図書 3,990円

「中検3級問題集 2009年第67回~第69回 2010年版CD付」
    中検研究会 光生館 2,415円

「中検4級問題集 第67回~第69回 2010年版CD付」
    中検研究会 光生館 2,415円

「中検準4級問題集 第67回~第69回 2010年版CD付」
    中検研究会 光生館 2,205円

「米国・EU・中国 競争法比較ガイドブック」
    宮川裕光著 中央経済社 2,940円

「東アジア新時代の日本と台湾 台湾研究叢書 4」
    西川潤編 蕭新煌編 明石書店 5,775円

2月17日の新着中文書~『西域服飾擷萃』『上海魯迅研究 2009 冬』他

327272 「2009短篇小説」
    人民文学出版社編輯部編選 文学 2,058円
327067 「西域服飾擷萃」
    新疆維吾爾自治区博物館編 文物 7,560円
327358 「軍機処満文准噶爾使者档訳編(満文、漢文) 上、中、下」
    中国第一歴史档案館 中国辺疆民族地区歴史与地理研究中心編 中央民族大学 47,250円
327140 「老照片 64」
    馮克力主編 山東画報 735円
327141 「老照片 65」
    馮克力主編 山東画報 735円
327143 「老照片 67」
    馮克力主編 山東画報 735円
327171 「上海魯迅研究 2009・冬」
    上海魯迅紀念館編 上海社科 2,572円
327184 「上海革命史資料与研究 8」
    倪興祥主編 上海古籍 3,307円
326208 「天主教研究論輯 5(2008)」
    趙建敏主編 宗教文化 2,205円
326992 「蛙」
    莫言 上海文芸 1,984円

2月17日の新着和書~『中国 基層からのガバナンス』『中国新声代』他

 
「中国 基層からのガバナンス」
    菱田雅晴著 法政大学出版局 6,300円

「中国新声代」
    ふるまいよしこ著 集広舎 2,415円

「ユーラシア農耕史 4 さまざまな栽培植物と農耕文化」
    佐藤洋一郎監修 木村栄美編 臨川書店 3,150円

2010年2月17日水曜日

[催事情報] 中国出土資料学会平成21年度大会(第3回例会)(3/13)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■中國出土資料學會平成21年度大会(第3回例会)

▼日時:3月13日(土)
   受付開始 12:30
   研究報告 13:00-17:00
   会員総会 17:00-18:00
▼会場:日本女子大学新泉山館大会議室
  〒121-8681 東京都文京区目白台2-8-1 URL:http://www.jwu.ac.jp/grp/access.html
▼連絡先:東京大学文学部池澤研究室
  TEL:03-3841-3767(直通)/FAX:03-5841-3815 E-mail:syutudo@l.u-tokyo.ac.jp
▼プログラム
[報告1] 荻野 友範(早稲田大学非常勤講師)
  発表題目:『孔子詩論』の評語に関する一考察
  発表概要:上海博楚簡『孔子詩論』は戦国期の詩の様相を伝える同時に、詩という明確な対象へ論評を加えることも大きな特徴のひとつである。評論という観点からいえば、詩への評価に用いられる「善」「憙」「信」「美」「敬」など、主観性の感じられる簡潔な評語のもつ意味も見逃せない。本報告では、断片的な記述のなかから、評語とそれが付された詩篇を例として取り上げ、評語の検討を通して見える評論の特徴について考察を試みたい。
[報告2] 陳 年福(浙江師範大学教授)
  発表題目:甲骨文形同形似字考釋
[報告3] 鈴木 敦(茨城大学教授)
  発表題目:先秦文字の符号化に関する諸要件

2010年2月16日火曜日

『中日大辞典 第三版』~【速報】待望の第三版をどこよりも早く入荷!

 
『中日大辞典 第三版』
  愛知大学中日大辞典編纂所 編 大修館書店 2010年2月 9,030円

1987年の増訂第2版から23年。十数年の改訂作業を経て待望の第3版が遂に刊行!
収録親字数1万4000。親文字には、繁体字(旧字体)・異体字を併記。一般語彙はもちろん、文語・古白話・方言・成語・慣用句、さらに新語まで、幅広く豊富に収録。語釈は正確で、例文は常用される典型的なものを多数収録。語釈・例文中の多音字には適宜、読み(ピンイン)を示す。文法説明を豊富に取り入れ、同義語・反義語などを示すと共に、語の硬軟・褒貶などにも十分に配慮。中国特有の百科項目もふんだんに収録し、それぞれに詳細な解説を施す。
【在庫有】

『趙紫陽還説過甚麽』~緊急入荷!『改革歴程』刊行の経緯に関する貴重な証言

 
『趙紫陽還説過甚麽』
  杜導正 天地圖書有限公司 2010年01月 4,032円

元中国新聞出版総署署長で、現在「炎黄春秋」社長をつとめる杜導正の日記。杜導正は故趙紫陽総書記(1919-2005)のかつての側近。2009年に出版された趙紫陽の口述回憶録『改革歴程』のインタヴュアーの一人で、同書の序文も執筆している。本書は「《改革歴程》補遺」と銘打ち、全篇で趙紫陽の秘密録音に関する事情について語っており、趙の生前、録音テープへの吹き込みを進言した杜導正しか知りえない事実が詳細に記されている。秘密録音の作業工程に加え、趙が語った中国の政局・為政者に対する評価、国家の行く末に対する憂慮、長年の軟禁生活で得た思索など、『改革歴程』の内容を補完する貴重な記述内容を収める。また、引退を強いられて以降の日々の生活や、趙紫陽の人となりなども記録し、これまで伝えられることのなかった趙紫陽晩年の様子について、多くの新事実を明らかにしている。  【在庫有】

目次:
上篇 秘密録音醞醸過程・趙紫陽談話(1992年10月―1999年12月)
中篇 秘密録音操作過程・趙紫陽談話(2000年1月―2009年3月)
下篇 秘密録音前的回顧・「六四」和那場関係中国命運的「復辟反復辟」(1989年8月―1992年10月)
附録一 趙紫陽同志会見索爾茲伯里的談話(1987年11月5日)
附録二 趙紫陽同志談国家対媒体管理応開放(1987年7月18日)
附録三 他尊厳地走了―趙紫陽臨終紀実 [杜明明]
附録四 趙紫陽回憶録幕後推手是中共幾位老人 [江迅]
附録五 「好在歴史是人民写的」―趙紫陽《改革歴程》序言 [杜導正]
附録六 父親談蕭洪達 [杜明明]
附録七 凡事預則立、「六四」善後碎歩走―杜導正改革開放三十週年紀念放談録 [徐慶全]
附録八 新民主主義理論的回帰與発展 [杜導正]

2月14日書評掲載書籍

 
《朝日新聞》

「宋家王朝 中国の富と権力を支配した一族の物語(上)」
「宋家王朝 中国の富と権力を支配した一族の物語(下)」
  スターリング・シーグレーブ/田畑光永訳 岩波書店 2010年01月 各1,260円


《日本経済新聞》

「生命力あふれる少年の逃避行」 佐野眞一(ノンフィクション作家)評
「たった独りの引き揚げ隊 10歳の少年、満州1000キロを征く」
  石村博子著 角川書店 2009年12月 1,680円

「グローバル中国への道程 外交150年 /叢書 中国的問題群 12」
  川島真著 毛里和子著岩波書店 2009年11月 2,520円

2月15日の新着中文書~『掲開民國史的真相』1~7巻他

325336 「劉宗周慎獨之學闡微」
    胡元玲 臺灣學生 3,591円
325338 「日治時期臺灣保甲制度之研究」
    王學新 臺灣文獻館 1,890円
325339 「臺灣總督府公文類纂宗教史料彙編(明治44年12月至大正元年8月」
    温國良編譯 臺灣文獻館 1,701円
325344 「掲開民國史的真相 1 帝制到共和」
    楊天石 臺灣風雲時代 3,591円
325345 「掲開民國史的真相 2 孫中山與民初政局」
    楊天石 臺灣風雲時代 3,591円
325346 「掲開民國史的真相 3 蒋介石崛起與北伐」
    楊天石 臺灣風雲時代 3,591円
325347 「掲開民國史的真相 4 蒋介石真相之一 掌 :南京政府」
    楊天石 臺灣風雲時代 3,591円
325348 「掲開民國史的真相 5 蒋介石真相之二 奮起:抗戰及戰後」
    楊天石 臺灣風雲時代 3,591円
325349 「掲開民國史的真相 6 蒋介石真相之三 遺憾:抗戰及戰後(續)」
    楊天石 臺灣風雲時代 3,591円
325350 「掲開民國史的真相 7 哲人與名士」
    楊天石 臺灣風雲時代 3,591円
325480 「1949・國共内戰與台灣 台灣戰後體制的起源」
    曾建民 臺灣聯經 3,402円

2月15日の新着和書~『歴史と民俗 特集:歴史と民俗の語り方』『「慰安婦」問題が問うてきたこと』他

 
「歴史と民俗 神奈川大学日本常民文化研究所論集 26(2010.2) 特集 歴史と民俗の語り方」
    神奈川大学日本常民文化研究所編 平凡社 3,150円
  *歴史学、民俗学、文化人類学など各分野の研究者による統一テーマへの論究「歴史と民俗の語り方」「犁から見たアジア」を収録。

「書法漢學研究 5」
    アートライフ社 1,890円

「書法漢學研究 6」
    アートライフ社 1,890円

「「慰安婦」問題が問うてきたこと 岩波ブックレット No.778」
    大森典子著 川田文子著 525円

「莫邦富が案内する 中国最新市場22の地方都市」
    莫邦富著 海竜社 1,500円

2010年2月15日月曜日

『人民中国 2月号』~掲載書籍のリストを公開!


現在発売中の『人民中国』2月号では、「いま中国でなにが読まれているのか」と題し、中国の出版事情を特集しています。記事では、最近の中国のベストセラー書籍や中国語訳された日本の小説、逆に日本語になった中国の小説など、200冊以上の書籍を紹介しています。
本誌特集に合わせて、誌面で紹介・掲載された中日の書籍をリスト化して公開します。下記リンクよりダウンロードしてご利用ください。

 ⇒ 人民中国2月号掲載書籍一覧(Excelファイル)

[催事情報] 公開講座 映画『海角七号 君思う、国境の南』にみる愛と憎の記憶(5/8)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■公開講座 映画『海角七号 君思う、国境の南』にみる愛と憎の記憶

最近日本では、南洋の町ペナンを舞台とする『孫文-100年先を見た男』から『新宿インシデント』まで、東アジア100年の歴史を各時代各都市を背景に描いた中国語圏映画が話題を呼んでいます。今回は台湾映画『海角七号』を取り上げて、日本人と東アジアとの愛と憎しみの100年を振り返り、「友愛」の現在を問い直してみましょう。 (講師・記)

▼日時:5月8日(土) 15:30-17:30
▼場所:新宿住友ビル7階 朝日カルチャーセンター(申し込みは4階受付)
  〒163-0204 東京都新宿区西新宿2-6-1
  URL:http://www.asahiculture-shinjuku.com/accessmap/
▼受講料:朝日カルチャーセンター会員 2,940円/一般 3,570円(入会不要)
▼講師:藤井 省三(東京大学教授)
▼参考書:藤井省三 『中国映画 百年を描く、百年を読む』 (岩波書店) 2,800円
  ※7階カウンターで販売しています。
▼お申し込み方法:インターネット・電話・窓口にて承ります。
  詳細はこちらをご覧ください。
▼お問い合わせ:
  TEL:03-3344-1945/FAX:03-3344-1930
  URL:http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=69867&userflg=0

※お申し込みの際にご記入いただく皆様の個人情報は、受講連絡をはじめ各種お知らせ、講座企画の内部資料として使わせていただきます。
※講師の病気や、受講生が一定数に達しない場合などには、やむを得ず講座を延期または中止することがあります。

2月13日の新着和書~『知識は東アジアの海を渡った 学習院大学コレクションの世界』『比較考古学の新地平』他

 
「石原莞爾と満洲帝国 夢と野望の「大帝国」の実像」
    『歴史読本』編集部編 新人物往来社 750円

「健康問答 平成の養生訓 平凡社ライブラリー 695」
    五木寛之、帯津良一 著 平凡社 735円

「子不語 4 東洋文庫 794」
    袁枚 著/手代木公助 訳 平凡社 2,940円

「関由香・逸見チエコのねこある記 台湾編」
    関由香 逸見チエコ コスミック出版 1,300円

「知識は東アジアの海を渡った 学習院大学コレクションの世界」
    学習院大学東洋文化研究所編 丸善プラネット 2,100円
  *本書は、学習院大学60周年を記念して開催する、特別展覧会「知識は東アジアの海を渡った―学習院大学コレクションの世界」の解説図録です。学習院が有する東アジアに関わるコレクションに焦点をあて、これまでほとんど一般に公開されなかった書籍や文化財にふれていただくことを目的とした事業であり、同じ学内の各部署に所蔵される資料を、一つのテーマに沿って一挙に解説いたします。

「比較考古学の新地平」
    菊池徹夫編 同成社 25,200円

「東アジア経済史研究 第1集 中国・韓国・日本・琉球の交流」
    大阪経済大学日本経済史研究所編 思文閣出版 4,200円

「養生問答 平成の養生訓 平凡社ライブラリー 696」
    五木寛之著 帯津良一著 平凡社 735円

2月12日の新着中文書Part2~『性別与陰陽』『中国的天空 中国空中抗日実録』他

 
322677 「入声献疑」
    夏中易 巴蜀書社 1,690円
326190 「傷逝(DVD)」 
    水華導演 王心剛 林盈主演 中影音像 1,764円
326122 「上海档案史料研究 7」 
    邢建榕 主編 上海三聯 3,307円
325153 「上海居 大不易 近代上海房荒研究」 
    張生 上海辞書 2,940円
320898 「紹興大禹祭典」
    楊建新 浙江攝影 2,352円
326189 「生活秀(DVD)」
    霍建起 導演 陶紅 陶沢如主演 中影音像 2,058円
326099 「史書地志」
    胡阿祥 胡暁明 朱智武主編  南京大学 1,543円
326538 「宋代遷徙官僚家族研究」
    魏峰 上海古籍 2,646円
324933 「遜志斎外集」 
    張常明編注 上海古籍 2,058円
325966 「太陽花」
    閻耀明 文学 1,470円
325154 「同郷組織与上海都市生活的適応」
    宋鑽友 上海辞書 2,793円
326111 「西晋太康詩歌研究」
    檀晶 社会科学 1,837円
325961 「下雪了,天晴了」
    謝華良 文学 1,396円
323509 「現代漢語成語詞典」
    呉光奇 呉明主編 上海辞書 1,323円
325964 「小鳥快飛」
    魯冰 文学 1,176円
325155 「辛亥前後上海城市公共空間研究」
    瞿駿 上海辞書 2,499円
325037 「性別与陰陽 中国十七世紀人情小説性属主題研究」
    彭体春 巴蜀書社 2,205円
325018 「尋找属于自己的句子 《白鹿原》創作手記」
    陳忠実 上海文芸 1,837円
326288 「楊澄甫拳照(第2版)」
    石月明 同済大学 2,793円
326855 「元史及民族与辺疆研究集刊 21」
    劉迎勝主編 上海古籍 2,646円
325962 「月亮上的小王子」
    李志偉 文学 1,470円
323207 「浙江近代郷村教育史」 
    李涛 編著 杭州 4,410円
325129 「中国懸棺研究 中国懸棺問題的理論与実践」
    陸敬厳 同済大学 4,410円
324113 「中国的天空 中国空中抗日実録」
    周斌 鄒新奇編著 鳳凰 2,793円
326116 「朱希祖六朝歴史考古論集」
    朱希祖 著 楊暁春 編 南京大学 3,234円
325965 「走過落雨時分」
    李秋沅 文学 1,470円

2月12日の新着中文書Part1~『崇禎暦書』『漢蔵仏教美術研究 第三届西蔵考古与芸術国際学術討論会論文集』他

 
325848 「城市化進程中的農民工 来自珠江三角洲的研究」
    蔡禾 劉林平 万向東等 社科文献 5,071円
325847 「城市社区中的流動人口 北京等6城市調査」
    張展新 侯亜非等 社科文献 3,307円
326853 「崇禎暦書 上下」
    徐光啓編纂 上海古籍 25,200円
325148 「出入于中西之間 近代上海買 社会生活」
    馬学強 張秀麗 上海辞書 4,042円
326412 「従士族到紳族 唐以後呉興沈氏宗族的的変遷」 
    周揚波 浙江大学 2,499円
326112 「《大明会典》研究」
    原瑞琴 社会科学 2,572円
326016 「大光明 光影80年」
    上海大光明電影院有限公司編 同済大学 7,203円
161378 「岡村繁全集 8 毛詩正義注疏選箋」
    〔日〕岡村繁譯注 兪慰剛譯 上海古籍 5,145円
325162 「広西平楽閩方言研究」
    張燕芬 林亦 広西師大 3,307円
326542 「漢蔵仏教美術研究 第三届西蔵考古与芸術国際学術討論会論文集」
    謝継勝 羅文華 景安寧編 上海古籍 7,560円
324301 「画説上海文学」
    陳青生 上海文芸 6,247円
325963 「就這様長大」 
    殷建紅 文学 1,396円
325714 「居有其屋 中国住房権歴史研究」
    張群 社科文献 2,572円
320894 「杭州評話研究」
    陳建一 主編 浙江攝影 2,572円
320895 「杭州越劇発展史」
    陳建一主編 浙江攝影 2,205円
320909 「梁祝伝説」
    周静書 浙江攝影 2,205円
325151 「另眼相看 晩清徳語文献中的上海」 
    王維江 呂澍 上海辞書 2,205円
325968 「猫王」 
    翌平 文学 1,323円
326109 「民生与家計 清初至民国時期江南居民的消費」 
    黄敬斌 復旦大学 2,572円
325182 「民族村落中的教師 文化場視域下教師発展的個案研究」
    徐莉 広西師大 1,323円
325010 「明清浙籍曲家考」
    汪超宏 浙江大学 4,777円
325063 「明清時期中国史学對朝鮮的影響 兼論両国学術交流与海外漢学」
    孫衛国 上海辞書 2,940円
325969 「母豹出山」
    沈習武 文学 1,249円
325967 「暖雨」 
    毛芦芦 文学 1,396円
325970 「跑,拼命跑」
    張玉清 文学 1,617円
325152 「青春飛揚 近代上海学生生活」 
    施扣柱 上海辞書 3,675円

2010年2月12日金曜日

[催事情報] シンポジウム 「日中教育交流の可能性」(3/4)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■シンポジウム 「日中教育交流の可能性」
  平成21年度 大妻女子大学人間生活文化研究所 共同研究プロジェクト研究課題「日中教育交流における双方向的高大連携システムの構築に関する研究」より


平成21年度人間生活文化研究所共同研究プロジェクト「日中教育交流における双方向的高大連携システムの構築に関する研究」において進めている、北京師範大学との大学院生交換留学協定が、締結される運びとなりました。これを機に、協定締結の窓口となってくださり、ご尽力をいただいている北京師範大学政治学与国際関係学院の楊寧一教授、劉小林教授の両名をお招きし、「日中教育交流の可能性」と題するシンポジウムを開催いたします。ご興味・ご関心をお持ちになられる方は、是非お越しください。

▼日時:3月4日(木) 14:00-17:00
▼場所:大妻女子大学千代田キャンパス図書館棟5階 人間生活文化研究所 5100会議室
  (図書館棟は九段小学校の前にあります)
  〒102-8357 東京都千代田区三番町12番地 URL:http://www.ihcs.otsuma.ac.jp/access.html
▼参加費:無料
▼講師:楊寧一 教授 (北京師範大学政治学与国際関係学院)
    劉小林 教授 (北京師範大学政治学与国際関係学院)
▼協賛:大妻女子大学人間生活文化研究所
▼問合せ先:松村茂樹(文学部コミュニケーション文化学科)
  TEL:03-5275-6153 URL:http://www.gakuin.otsuma.ac.jp/news/2010/2010-0115-1655-4.html

速報[2月12日]~これから入荷・発売する本

 
327358 『軍機処満文准噶爾使者档訳編(全3冊)』
    中央民族大学出版社 2010年1月刊 47,250円
 本書は、第一歴史档案館に収蔵されている清代軍機処の満文公文書《夷使档》から集めた、清雍正12年(1734年)から乾隆19年(1754年)までの准噶爾使者に関する奏折・上諭・書信・奏文608点を収録する。各資料の漢文訳文を付す。

327359 『岳麓秦簡(全5冊)』
    上海辞書出版社 2010年5月刊 予価70,560円
 本書は、岳麓書院に収蔵されている秦簡1,400余枚を収録しており、その内容は、概ね日志(質日)・官箴(吏道)・夢書(占夢)・数書・奏谳書・律令雑抄など様々である。その中の法律関係の文献は、秦代法律制度の研究に参考価値が大きく、地理に関する記載は、秦代の郡県制の実態を理解する重要な手がかりと言える。

327367 『安慶府志(全32巻)』
    中華書局 2010年1月刊 35,700円
 安徽省安慶地区は、古来、豊かで文化が発達した地域であるため、その地方志編纂の歴史は、隋唐時代に遡ることができる。歴史文献の記載によれば、宋代に4部、明代に6部、清代に5部の安慶地方志が編纂されたが、清康煕60年に編纂された《安慶府志》は、最後の安慶地方志であり、当時の安慶府所管の懐寧・桐城・潜山・太湖・宿松・望江県の政治・経済・歴史・地理・文化・芸術・教育・行政沿革・物産・名勝旧跡・民俗風習などを詳細に記載した集大成的な安慶地方志である。本書は、その校勘標点本であり、天文(1巻)・地理(3巻)・民事(2巻)・学校(2巻)・祭祀(1巻)・秩官(4巻)・人物(8巻)・列女(2巻)・芸文(9巻)で構成される。

327315 『中国民族民間芸術資源総目―戯曲巻』
    文化部民族民間文芸発展中心編 学苑出版社 2009年10月刊 11,655円
 本書は、1982年の時点で存在していた下記の戯曲の劇種・演出団体・教育機構・制作機構・演目表などを紹介する。【昆腔及地方昆曲劇種】昆劇、寧波昆劇、永嘉昆劇、金華昆劇、北方昆劇、昆曲、湘曲、【高腔或高腔類的劇種】万栄清戯、翼城目連戯、高淳陽腔目連戯、調腔、寧海平調、松陽高腔、醒感戯、目連戯、岳西高腔、大腔戯、閩北四平戯、閩南四平戯、詞明戯、九江青陽腔、大詞戯、佤族清戯、【多声腔(南北曲、乱弾諸腔組合)劇種】婺劇、莆仙戯、梨園戯、潮劇

327316 『中国民族民間芸術資源総目―舞蹈巻』
    文化部民族民間文芸発展中心編 学苑出版社 2009年10月刊 4,777円
 本書は、中国の55の民族の代表的な舞蹈約2,000種を、名称・簡介・流伝地区・形式・内容・民俗的な功能・伝承者・主要な芸人などの面から紹介する。

『毛沢東早期文稿』~13年ぶりとなる修訂本が、「湖湘文庫」の1冊として刊行

 
『毛沢東早期文稿(1912年6月-1920年11月)/湖湘文庫』
  中共中央文献研究室等 編 湖南人民出版社 2008年11月 6,468円

毛沢東(1893-1976)早期の文稿を、詳細な注釈をほどこして収録する。1912年6月から1920年11月にかけて著された文章、書信、詩詞、読書冊記、日記、議事録、談話など152篇で、毛沢東自身の署名があるか、その他の理由で毛沢東自身の筆記であると断定可能な134篇を正編として収録する。残りの18篇は副編としての収録で、共同署名による文章や他人が記録した毛沢東の発言など、毛沢東自身の文章・発言であると断定に至らないもの。毛沢東の活動初期の発言・思想を知る上で、必備の資料集。巻末に主要人物・団体・事件・書報期刊それぞれの索引(筆画順)を付す。1990年の初版、1995年の第一次修訂本に続く第二次修訂本で、全修訂箇所を一覧表で示す。 【在庫僅少】

2月10日の新着中文書~『孔子』『新漢語水平考試大綱(HSK四~六級)』他

 
327145 「当代中国話語研究 2」 
    施旭主編 浙江大学 1,470円

326991 「当代中国社会結構」
    陸学芸主編 社科文献 4,336円

326824 「孔子」
    胡玫 中華書局 1,470円
  *チョウ・ユンファ主演、話題の大作映画「孔子」のノベライズ版

326990 「裸婚」 
    介末 北方婦児 1,827円

318418 「先秦至魏晋時期方所介詞研究」 
    史冬青 斉魯書社 2,058円

327301 「新漢語水平考試大綱(HSK四級)」
    孔子学院總部編制 商務 3,381円

327302 「新漢語水平考試大綱(HSK五級)」
    孔子学院總部編制 商務 4,042円

327303 「新漢語水平考試大綱(HSK六級)」
    孔子学院總部編制 商務 4,777円

327146 「中国社会語言学 2008年第1期(總第10期)」 
    高一虹主編 商務 1,470円

2月10日の新着和書~『中国古代の専制国家と民間社会』『唐代墓誌所在総合目録(増訂版)』他

「アジアへ 傍観者からの手紙 2」
    外岡秀俊著 みすず書房 2,730円

「オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻6」
    明木茂夫 500円

「漢字と日本人の暮らし」
    阿辻哲次著 大修館書店 1,365円

「上海時空往来」
    荘魯迅著 平凡社 1,680円

「超簡単まんが中国語 はじめての中国語入門 今日から使える中国語 光文社知恵の森文庫」
    高信太郎著 光文社 680円

「中国古代の専制国家と民間社会 家族・風俗・公私」
    鷲尾祐子著 立命館東洋史学会 1,500円

「美麗島まで 沖縄、台湾 家族をめぐる物語 ちくま文庫」
    与那原恵著 筑摩書房 998円

「変容する中国の労働法 「世界の工場」のワークルール」
    山下昇他編著 九州大学出版会 1,050円

「明治大学東洋史資料叢刊(5) 新版 唐代墓誌所在総合目録(増訂版)」
    氣賀澤保規編 汲古書院 3,150円

2010年2月10日水曜日

『海上留声:上海老歌金曲100首』~30・40年代上海の流行歌の数々を付録CDに収録!

 
『海上留声:上海老歌金曲100首(附CD2張) 』
  王勇 主編 上海音楽出版社 2009年08月 3,528円

1930~40年代の上海の流行歌100曲を取り上げ、主題歌として用いられた映画や、歌い手の解説とともに紹介する。全曲に楽譜(数字譜)を付し、半数の50曲は2枚の付録CDにオリジナル音源を収録する。李香蘭が歌う「夜来香」や、現在も歌い継がれる「何日君再来」など、現在隆盛を極めるチャイニーズポップスの源流ともいえる楽曲の数々が収められている。 【在庫僅少】

*掲載曲及びCD収録曲の一覧はコチラ


《 関 連 書 籍 》

『海上留声-上海老歌縦横談』
  王勇、鮑静 編著 上海音楽出版社 2009年08月 2,793円
【在庫僅少】

速報[2月10日③]~これから入荷・発売する本

 
327077 『民国期刊匯編第四輯―宇宙風(全28冊)』
    広陵書社 2010年9月刊 予価257,250円
 1935年9月に上海で創刊された《宇宙風》は、戦争の影響で発行地が広州・香港・桂林・重慶などを転々としながらも、終刊の1947年までに152期を発行した民国時期における最も著名な文学雑誌の一つである。1939年3月から1941年12月までに上海で56期を発行された《宇宙風乙刊》は《宇宙風》の別版である。郭沫若の《海外十年》《北伐余次》、老舎の《駱駝祥子》《牛天賜福》、豊子愷の《縁縁堂随筆》などの名作を連載したほか、...(続き)

326981 『不愧堂刻奏疏(全3冊)』
    【明】呉道行 輯 全国図書館文献縮微複製中心 2009年10月刊 52,500円
 呉道行(1560-1644)は、10年間にわたって岳麓書院の最後の山長を務めた明末の著名な学者・教育家である。呉道行により編纂された《不愧堂刻奏疏》は、明代後期の名臣王錫爵・湯聘尹・魏允貞などが万暦元年から万暦32年までに上書した奏疏202篇を収録する。...(続き)

326983 『周忠毅公奏議』
    【明】周宗建 撰 全国図書館文献縮微複製中心 2009年10月刊 21,000円
 周宗建は、明代万暦年間の宦官魏忠賢の専制を痛烈に非難したため、魏忠賢に殺害された東林党「後七君子」の一人であり、崇禎年間に名誉が回復され、忠毅という謚号を賜られた。4巻からなる《周忠毅公奏議》の第1巻は「請修実録疏」「裁革各官儒食卓疏」など10篇の奏疏と附掲3篇を、第2巻は「歴陳陰象首劾逆璫魏進忠疏」「首劾客氏疏」など6篇の奏疏と附掲「申明郭鞏交通説陥掲」を、...(続き)

326984 『朱文懿公奏疏(全2冊)』
    【明】朱賡 撰 全国図書館文献縮微複製中心 2009年10月刊 42,000円
 朱賡(1535-1608)は、明代隆慶・万暦年間の名臣であり、死後、文懿という謚号を賜られた。《朱文懿公奏疏》は、「講筵奏疏」3篇、「部卿奏疏」13篇及び多くの「内閣奏疏」を収録する。最後の「瀕危辨明心迹疏」と「臨終遺疏」は、朱賡の政治理念を表す貴重な史料である。本書は、朱氏家刻原本《朱文懿公奏疏》の完全影印本。

326985 『鄒忠介公奏議』
    【明】鄒元標撰 全国図書館文献縮微複製中心 2009年10月刊 21,000円
 鄒元標(1551-1624)は、明代後期の政治の腐敗を厳しく批判したため、宦官勢力の迫害により流刑を受けた東林党の領袖の一人であり、死後、忠介という謚号を賜られた。《鄒忠介公奏議》は、鄒元標の奏議を数多く収録した明代奏疏作品の名作であり、史料価値が高い。本書は、汲古閣毛氏刻本《鄒忠介公奏議》の完全影印本。

速報[2月10日②]~これから入荷・発売する本

 
327050 『中国自然資源早期調査報告(第一輯)(全41冊)』
    線装書局 2010年1月刊 1,138,200円
 20世紀前半、日本の様々な研究機関が行った中国の自然資源に対する大掛かりな調査の関係文献や档案資料は、大量の手稿・調査報告・内部文書・ガリ版資料などの形で残されている。本書は、その中から精選された《中国東北林業綜覧》(档案資料)、《中国物産綜覧》(研究報告)、《中国礦産工業主要文献目録》(文献・論著目録)を収録する。

327051 『東北林業総覧(手稿本)(全37冊)』
    民国政府経済委員会編 線装書局 2010年1月刊 1,020,600円
 1939年4月、当時の「満洲国」は東北地区で保護区・禁猟区・樹木標本園・食用菌繁殖基地・航測写真判読実験基地などを設立し、東北の地質・土壌・植物生態・天然林・森林・鉄道路線・木材の伐採と利用などについて大規模な科学調査や実験を行い、多くの研究成果を収めた。終戦後当時の民国政府経済委員会の主宰によって、調査研究に参加した日本人学者などを使い、残された大量の統計図表・地図・写真・分析データなどに依拠しまとめられた手稿は、...(続き)

327052 『中国物産綜覧(全2冊)』
    【日】山崎百治 編 線装書局 2010年1月刊 117,600円
 本書は、日本の農学博士山崎百治が1930・40年代にわたって自ら行った中国実地調査の成果及び大量の歴史文献・物産志書・農商統計・調査報告・貿易統計・海関档案・日本の内部档案などに依拠し、編纂した資料集である。本書に収録されている数百幅の図表や統計データは、当時の中国の様々な物産の区域分布・生産能力・生産規模などの実態を正確に表している。...(続き)

327053 『中国礦産工業主要文献目録(全2冊)』
    【日】北中国開発(株)、京都帝国大学 編 線装書局 2010年1月刊 117,600円
 本書は、1940年代、当時の北中国開発(株)と京都帝国大学が、中国や日本及び諸外国の期刊・年報・文献目録・年鑑・調査報告などをもとに編纂した中国礦産工業に関する8,500余の主要な文献の目録集である。...(続き)

327076 『中国近代中医薬期刊匯編(5輯・200冊)』
    上海辞書出版社 2010年12月刊 予価2,100,000円
 本書は、清末から1949年までに上海・蘇州・無錫・北京・広州・天津・太原・南京・重慶などで発行された約40種の中医薬関係の期刊を影印収録し、20世紀前半の中国における中医薬の実態の研究に貴重な一次資料を提供する。その中、周雪樵・王問樵主編の《医学報》、裘吉生主編の《紹興医薬学報》、張賛臣主編の《医界春秋》、秦伯未主編の《中医世界》、魯淵雷主編の《中医新生命》などは、中医薬の研究や学術交流に大きな役割を果たしたとされている。本書の《目録提要巻》は、各期刊の学術価値や特徴を詳細に紹介し、《索引巻》は、分類索引と作者索引を掲載する。

327045 『天一閣蔵明代政書珍本叢刊(全22冊)』
    線装書局 2010年1月刊 315,000円
 政書は、中国古代の政治・経済・軍事・法律・文化などに関する典章制度やその沿革についての記述をまとめた書籍であり、古代文献の中、極めて重要な地位を占めており、そのルーツは明代に遡る。本書は、天一閣蔵書から精選された54種の明代の政書を収録し、明史研究に貴重な一次資料を提供する。明細は、...(続き)

速報[2月10日①]~これから入荷・発売する本

 
327098 『中国版権年鑑 2009(創刊号)』
    中国人民大学出版社 2009年12月 15,750円
 特載・専文・要聞・版権事業30年・版権工作概覧・版権相関産業与貿易・奥運版権保護・典型案件選編・規章文件・表彰評奨・人物・学術論壇・著作権史料・統計資料・名録・索引など18の類目及び40余のコラムに分けて、2008年に頒布された版権関係の重要文件、版権工作の状況・動態・情報、版権についての文献資料、版権学術研究の成果や統計データ、版権侵害の事案などを記述。その中の「版権事業30年」部分は、改革開放時代の30年間における版権保護事業の発展の過程、関係する重要な法律や規定、版権関係の国際交流活動などを紹介。

326995 『現代性伝統変遷与漢語神学(全3冊)』
    華東師範大学大学出版社 2010年01月 9,954円
 1980年代に「漢語神学」という概念が提出されたことは、中国の学術界が、近代中国に伝来した西洋学術のルーツであるキリスト教文化に対してみせた初めての正面的な反応であるとなされている。本書は、「基督教融入本土文化之理論基礎―「本土化」概念之語境与范式地位」「華人神学的語言転向及其詮釈的衝突―教会性神学与人文性神学的争端」「過去与未来的漢語神学―従中西神学著述的翻訳与採納着眼」「互文化理解看翻訳」「従中国仏教看聖経的神学分岐―漢語神学的一個思想実験」など76篇の「漢語神学」関係の論文を収載。

326997 『孔子世家譜(全80冊)』
    文化芸術出版社 2010年1月刊 630,000円
 孔子及びその十数世代の末裔を記載した《史記・孔子世家》は、最初の孔子家譜の記述と見なされている。その後、孔子家譜の編纂が綿々と続けられ、宋代の《闕里孔氏譜系列》や明代・清代の《孔子世家譜》は、その代表的なものである。氏名の排列が厳格に世代の順に従うことは、孔子家譜の最大の特徴と言える。1996年に編纂がスタートし、最近刊行された本譜は、最も新しい《孔子世家譜》として、今までの孔子家譜に記載されていなかった台湾や山西の孔子末裔を含む200余万の孔子末裔を収録し、民国の《孔子世家譜》の収録人数56万人を遥かに超えている。...(続き)

326980 『中国旱区農業』
    王立祥、王龍昌 著 江蘇科学技術出版社 2009年7月刊 18,900円
 干旱(旱魃)は、中国の主要な自然災害の一つであり、中国の社会経済の発展に大きな影響をもたらしている。3つの篇と33の章から構成される本書は、大量のカラー写真を用い、自然属性と社会属性の両面から干旱の本質を分析し、その対策を探索する。上篇の内容は、干旱地区の農業資源状況・農業や農村部の社会経済の発展の状況・干旱地区の農業技術の発展の概況など、中篇は、...(続き)