2013年1月31日木曜日

1月30日の新着中文書~『全国鉄路旅客列車時刻表 2013年1月版』『唐研究 18:中古中國的信仰與社會研究專號』他



372025 「全国鉄路旅客列車時刻表 2013年1月版」
    鉄道部運輸局供稿 中国鉄道出版社 1,050円

368864 「20世紀中国女性文学史」
    曹新偉、顧瑋、張宗藍 北京大学 2,205円

372506 「勁漫画 2013.2(總第9期)」
    韋鴻学主編 勁漫画雑志社 630円

372121 「唐研究 18:中古中國的信仰與社會研究專號」
    榮新江主編 北京大学 4,095円

368857 「先秦詩経学史」
    黄震雲 北京燕山 3,150円

1月30日の新着和書~『中国現代教育思想史 朱永新中国教育文集2』『中国組織別人名簿 2013』他

 
「中国現代教育思想史/朱永新中国教育文集 2」
    朱永新 著/王智新 訳 東方書店 4,725円

「外国人実習生:差別・抑圧・搾取のシステム」
    「外国人実習生」編集委員会 編/指宿昭一 他執筆 学習の友社 1,500円

「「往還する人々」の教育戦略グローバル社会を生きる家族と公教育の課題」
    志水宏吉、山本ベバリーアン、鍛治致、ハヤシザキカズヒコ 編著 明石書店 3,150円

「中国組織別人名簿 2013」
    ラヂオプレス編集 ジェイピーエムコーポレーション 16,800円

「中国の美意識・日本の美意識」
    加藤隆三木著 小学館スクウェア 1,470円

「東アジア思想交流史:中国・日本・台湾を中心として」
    黄俊傑 著/藤井倫明、水口幹記 訳 岩波書店 2,940円

「明治日本と中国米:輸出解禁をめぐる日中交渉」
    堀地明著 中国書店 2,520円

2013年1月30日水曜日

速報[1月30日]~これから入荷・発売する本

 
372166 『上海博物館蔵王国維跋雪堂蔵器拓本』
     唐友波箋注 上海人民出版社 2013年1月刊 予価25,200円
 雪堂は、近代中国における著名な学者羅振玉(1866-1940)の号である。《雪堂蔵器拓本》は、羅振玉により収蔵された青銅器の逸品80件の拓本を収録しており、文献価値も文物価値も極めて高い。本書は、王国維が著述した《雪堂蔵器拓本》の跋文30余通を初めて公表し、「雪堂蔵器」の蒐集経緯や王国維学術思想などの研究に貴重な資料を提供する。

372167 『甘粛省第二届簡牘学国際学術研討会論文集』
    甘粛省簡牘保護研究中心、甘粛省文物考古研究所 等編 上海古籍出版社 2013年1月刊 予価10,395円
 2011年8月、甘粛省文物局の主催により蘭州で開かれた甘粛省第二届簡牘学国際学術研討会では、中国及び日本・韓国・アメリカなどの学者が115篇の論文を発表し、その内容は、西北漢簡研究・秦簡研究・其他漢簡研究・三国呉簡や晋簡研究・楚簡や古文字研究などにわたる。本書は、これらの論文から精選された60余篇を収載する。

372169 『日本教科書問題剖析(1868-2012)』
    李秀石著 上海人民出版社 2013年1月刊 予価3,150円
 本書の章立ては、下記の通り:前言/第一章、日本近現代史中的教科書/第二章、民主主義、軍国主義与教科書/第三章、戦後民主化与教育改革/第四章、日本教育「転向」与教科書/第五章、60年代党、政、軍発動全面進攻/第六章、家永三郎教科書訴訟運動/第七章、80年代的教科書攻勢与民衆反対運動/第八章、亜洲隣国反対日本政府簒改教科書/第九章、冷戦結束後的日本教科書/第十章、修正歴史及教科書的右翼組織...(続き)


372156 『北京大学図書館新蔵金石拓本菁華(1996-2012)』
    北京大学図書館金石組、胡海帆、湯燕 編 北京大学出版社 2012年12月刊 53,760円
 北京大学図書館創立110周年・北京大学考古学科創立90周年に当たり刊行された本書は、1996年以降、北京大学図書館が新しく蒐集した1万余点の金石拓本・石刻拓本・碑志拓本及び書法叢帖から精選されたものを収載する。

372198 『蘇過詩文編年箋注』
    [宋]蘇過 撰/舒星 校/蔣宗許 等注 中華書局 2012年12月刊 6,720円
 蘇軾の三男蘇過(1072-1123)は、詩文・書道・絵画の面において様々な成果を収め、「小坡」と評価されたが、父の名声に圧倒され、その著述《斜川集》などはあまり知られていなかった。本書は、《斜川集》など蘇過の詩文に編年・箋注を加え、蘇過研究及び宋代文学研究に貴重な資料を提供する。

372162 『査海―新石器時代聚落遺址発掘報告(全3冊)』
    丁文父編 文物出版社 2013年1月刊 予価37,380円
 約30年前に発見された遼寧省阜新蒙古族自治県沙郷査海遺迹は、約8,000年前の新石器時代聚落遺迹である。1万余平米を有し、保存状態も良いため、先史時代における中国北方各民族の生活の実態及び竜文化や玉文化のルーツを知る重要な手掛かりとして数回にわたり、大規模な考古発掘調査が行われ、数多くの成果を収めた。本書は、8つの章(24節)から成る査海新石器時代聚落遺迹考古発掘の報告集である。

372163 『姜屯漢墓(上下)』
    遼寧省文物考古研究所編 文物出版社 2013年1月刊 予価30,240円
 遼寧省普蘭店市姜屯漢墓は、東北南部地区で初めて発見された漢代墓葬である。2009年以降、姜屯漢墓への考古発掘調査により、出土された多くの陶器、玉器、銅器、鉄器、瑪瑙、水晶などは、漢代の東北地区における社会生活・農業・工芸品生産・喪葬習俗などが反映される極めて貴重な実物資料として考古学界の注目を浴びている。本書は、この考古発掘調査の報告集。

372164 『中華大字典(彩図版)』
    馮国超編 高等教育出版社 2012年10月刊 5,145円
 本書は、約800幅のカラ―挿絵を配し、13,430の漢字の甲骨文・金文・楷書・篆書・隷書の字形及びその変化の過程を紹介する大型字典である。

372204 『十七世紀前中期漢語詞彙研究―以順治朝内閣大庫档案為例』
    魏啓君著 中国社会科学出版社 2013年1月刊 予価3,465円
 本書の章立ては、下記の通り。...(続き)

2013年1月29日火曜日

月刊『東方』 2013年2月号~「中国語カタカナ発音表記」をめぐる大好評リレー連載企画が、遂に最終回!


『東方』
  東方書店 毎月25日頃発売 1,000円(1年間予約購読 税・送料込)
  ☆Fujisan.co.jpにて、便利なデジタル版も販売中!

『東方』は東方書店が発行する、中国出版文化の月刊総合情報誌です。中国に関するさまざまな分野の研究論文・エッセイ・学会報告、内外書籍の書評、中国・香港・台湾発行の新刊・近刊案内、日本および欧米発行の中国関係書案内、パソコン・電子出版物案内などの最新情報を満載しています。出版物に反映される“中国”の動きをいち早くお伝えします。年間購読の他、東方書店店頭にて1部110円で分売もしております。最新2013年2月号(第384号)の内容は・・・

《トピック》
〔コラム〕
現代中国語カタカナ表記雑感――中国の恐竜名と教科書検定をめぐって  明木茂夫(中京大学)  *全文を無料公開中!


〔レポート〕
■台湾に生き続ける旧制高等学校――台北高等学校創立九〇周年記念系列活動  河原功(東京大学非常勤講師)

《連載》
■新・中国学のヒント(18) 「満洲」研究の大きな見直し、新たな可能性  麻田雅文(ジョージ・ワシントン大学客員研究員)

■辞書の記述をめぐって――続やっぱり辞書が好き(70)
 “笔”を貸してと頼んだらなにがくる?  荒川清秀(愛知大学)

■中国の性愛文献(190) 『女十人談』  土屋英明(文筆家)

《書評》
■邦訳『ワンブレスト』の試み  納村公子(翻訳家/日中学院講師)
 『ワンブレスト』 畢淑敏著/本多由季訳 四六判 543頁 中国出版トーハン 1,995円

■富樫はなぜ弁慶を逃がしたのか  静永健(九州大学)
 『古代・中世の情報伝達』 渡辺滋著 A5判 424頁 八木書店 10,500円

■シャンハイ60'sの婚活スタイル  濱田麻矢(神戸大学)
 『富萍 上海に生きる』 王安憶著/飯塚容、宮入いずみ訳 四六判 400頁 勉誠出版 3,780円

■「変わる中国」の中の「変わらぬ中国」――「陳情」があらわす中国格差社会  加藤千洋(同志社大学教授/元朝日新聞社編集委員)
 『陳情 中国社会の底辺から』 毛里和子、松戸庸子編著 A5判 320頁 東方書店 3,150円



>>> 見本誌請求(メーラーが起動します)

1月27日書評掲載書籍

 
《朝日新聞》

〈南方進出の出発点を検証〉 上丸洋一(朝日新聞編集委員)評
『アホウドリと「帝国」日本の拡大:南洋の島々への進出から侵略』
  平岡昭明著 明石書店 2012年11月刊行 6,300円


《毎日新聞》


〈薄熙来はなぜ失脚したのか〉 白石隆(国際政治学者、京都大学名誉教授)評
『チャイナ・ジャッジ:毛沢東になれなかった男』
  遠藤誉著 朝日新聞出版 2012年09月刊行 1,785円

〈変奏されて生き続ける「思想の基本系」〉 三浦雅士(文芸評論家)・評
『空海と日本思想』
  篠原資明著 岩波書店 2012年12月刊行 798円

1月28日の新着中文書~『八大山人山水図冊』『甲骨文標准字集字字典』他

 
371551 「八大山人山水図冊」
    江西美術出版社編 江西美術 5,040円
370193 「伝統家具(漢英對照)」
    顧楊編著 黄山書社 3,150円
370202 「古代佩飾(漢英對照)」
    戚琳琳編著 黄山書社 3,150円
371542 「吉祥剪紙・婚慶篇」
    連徳林、袁昇科 編著 河南美術 1,249円
371544 「吉祥剪紙・節日篇」
    連徳林、袁昇科 編著 河南美術 1,249円
371543 「吉祥剪紙・寿誕篇」
    連徳林、袁昇科 編著 河南美術 1,249円
371586 「甲骨文標准字集字字典」
    王大鵬、邵莉 編纂 上海大学 2,457円
370200 「景泰藍(漢英對照)」
    茅翊編著 黄山書社 3,150円
371172 「千字文」
    周興嗣 文/趙孟頫 等書/商務印書館編輯出版部 編著 世界図書北京 1,438円
370197 「文房清供(漢英對照)」
    茅翊編著 黄山書社 3,150円
371177 「文白對照黄帝内経」
    崔暁麗編訳 紡織 1,879円
371176 「文白對照史記」
    〔西漢〕司馬遷著/《中華経典必読》編委会訳 紡織 1,879円
370910 「心声(哈薩克文)」
    烏仁哈孜 民族 1,008円
370203 「頤和園(漢英對照)」
    白薇編著 黄山書社 3,150円
371167 「優秀小学生成語練習1000条」
    彭凡主編 化学工業 1,249円
370196 「中国名塔(漢英對照)」
    姚蘭編著 黄山書社 3,150円
370195 「中国建筑装飾(漢英對照)」
    金夏編著 黄山書社 3,150円
370194 「中国古橋(漢英對照)」
    喬虹編著 黄山書社 3,150円
370190 「中国雕刻(漢英對照)」
    孫欣、童芸 編著 黄山書社 3,150円

1月28日の新着和書~『現代日中関係史年表 1950-1978』『賄賂はなぜ中国で死罪なのか』他

 
「烏龍茶レシピ 料理の油をすっきり流す」
    ワニブックス 900円

「霧の重慶 上/長城万里図 6」
    周而復著/竹内実監修/日中21世紀翻訳会監訳 三文舎 3,150円

「現代日中関係史年表 1950-1978」
    現代日中関係史年表編集委員会編集 岩波書店 16,800円
  *中華人民共和国成立以降の1950年から1972年の国交樹立(共同声明調印)をはさみ、文化大革命(1966-76)を経て、1978年の日中平和友好条約調印までの激動の日中関係を詳述。日中関係を政治・経済・社会にまとめ、日本・中国・国際関係の歴史と対応。各事項には信頼できる典拠を明示。「大国化」する中国との関係を政治・経済・社会からとらえる歴史年表。『近代日中関係史年表』の続刊。

「実践中国語作文問題集:日本文化用語解釈対策編(模範解答付)〔暫定版〕」
    本林教衡主編著 現代中国語学院出版部 2,000円

「CDブック 中国語練習ドリル 基礎徹底マスター!」
    荒川清秀著 NHK出版 1,680円

「中国国際仲裁ハンドブック 2012年改訂版」
    高木喜孝、兪浪瓊 著 日本国際貿易促進協会 2,520円

「日本人が信じている近現代史は嘘だらけである」
    黄文雄著 晋遊舎 980円

「読める、聞ける、わかる!中国語ニュース」
    及川淳子、顧蘭亭 著/中国語編集部 編集 アルク 2,520円

「読んで覚える中国語単語:中検3級・2級をめざす」
    丸尾誠、盧建 著 白水社 2,310円

「賄賂はなぜ中国で死罪なのか」
    王雲海著 国際書院 2,100円
  *賄賂に関する「罪と罰」を科す中国、日本、アメリカの比較を通して、それぞれの国家・社会の本質を追究する。それは「権力社会」であり、「文化社会」あるいは、「法律社会」と著者は規定する。

2013年1月25日金曜日

速報[1月25日②]~これから入荷・発売する本

 
372034 『胡平生簡牘文物論稿』
    胡平生著 中西書局 2012年12月刊 6,720円
 本書は、考古学者胡平生の論文から精選された下記のものを含む50篇を収載する。その内容は、阜陽漢簡・走馬楼呉簡・里耶秦簡・雲夢秦簡・居延漢簡・馬圏湾漢簡・楼蘭文書・馬王堆帛書などに及ぶ。

372051 『字源(全3巻)』
    李学勤主編 天津古籍出版社 2013年1月刊 予価63,000円
 本書は、出土文献や伝世文献の文字を例に挙げ、《説文解字》の部首540・古代漢語の常用字約6,500、あわせて7,000余の親文字に、甲骨文から隷書・楷書までの字形変化の説明及び古音と現代普通語の発音表記を加えて収録する漢字の源流を表わす集大成的な字書である。

372052 『宋代救荒史稿』
    李華瑞著 天津古籍出版社 2013年1月刊 予価7,770円
 本書は、宋代に起きた洪水・旱魃・蝗害・地震・疫病など自然災害の概況や特徴を記述し、人文要素と社会要素の面から当時の自然災害発生の原因を探究し、宋代における災害救済に関する制度・機構・発動機制及び予防措置などを論述する。

372053 『御制耕織図』
    [清]焦秉貞絵 天津古籍出版社 2013年1月刊 予価113,400円
 「耕織図」は、中国伝統絵画の画題の一つであり、宋代の臨安県令楼獺が、農民の勤労を「耕織図詩」という絵画によって皇帝に示したことがその起りとされる。本書は、清康煕35年、宮廷画家焦秉貞により描かれ、康煕帝の題詩を付す《御制耕織全図》23幅の康熙年間内府刻本の影印版である。

372054 『御題棉花図』
    [清]方観承編絵 天津古籍出版社 2013年1月刊 予価88,200円
 清康煕年間の宮廷画家方観承により描かれた《御題棉花図》は、布種・灌漑・耕畦・摘塵・採棉・煉晒・収販・軋核・拘節・紡線・挽経・布漿・上機・織布・練染など16の絵画で棉花生産の全過程を表わし、それぞれに康煕帝の題詩を付す。本書は、康熙帝の《木錦賦並序》を付す乾隆内府刻本《御題棉花図》の影印版である。

372055 『校正泰昌天啓起居注(全3冊)』
    南炳文点校 天津古籍出版社 2012年12月刊 50,400円
 泰昌(1620年8月~1620年9月)と天啓(1621年~1627年)は、それぞれ明光宗と明熹宗の年号である。起居注は、歴代の王朝で皇帝近侍の官が司った皇帝の起居・言動を記した日記体の官撰記録であり、その内容は政治・経済・社会・軍事などにわたり、史料的価値が高い。本書は、泰昌と天啓の起居注に綿密な標点と校正を加え、明史研究に貴重な資料を提供する。
372061 『客方言標準音詞典』
    張維耿編著 中山大学出版社 2012年11月刊 3,570円
 本書は、5,000余の梅県客方言の常用語・俗語・歇後語・諺語に国際音標注音を加えて収録する。附録部分に「梅県話拼音方案」と「客方言的標準音―梅県話」を付す。

372062 『劉子集校合編(上下)』
    林其錟編 華東師範大学出版社 2012年9月刊 16,716円
 《劉子》は、北斉の学者劉昼の政治観点を記述する南北朝時代の重要な著述である。本書の上巻《敦煌西域<劉子>九残巻集校》は、巻頭に顧廷龍の「敦煌遺書劉子残巻集録叙」を、巻末に「敦煌遺書《劉子》著録資料」「敦煌西域遺書《劉子》残巻校跋叙録」「敦煌西域遺書《劉子》残巻、宋本、宝暦本常見異体字」「敦煌西域遺書《劉子》残巻示意図」「敦煌西域遺書《劉子》九残巻、宋本、宝暦本異文対照表(一)」「敦煌西域遺書《劉子》九残巻、宋本、宝暦本異文対照表(二)」など6点の資料を付す。下巻《日本宝暦本<劉子>集校》は、巻頭に「集校所用版本及主要書目提要」「劉子主要版本巻帙分合一覧表」を、巻末に「歴代《劉子》序跋」「《劉子》作者考辨」「《劉子》研究論著索引」「承教録(題跋、書簡)」を付す。《歴代文史要籍注釈選刊》シリーズの1点。

速報[1月25日①]~これから入荷・発売する本

 
中山華僑歴史博物館籌建辨公室編 広東人民出版社 2012年8月刊 3,150円
 孫文の故郷広東省中山市は、著名な「華僑之郷」であり、現在、約20万人の中山出身の華僑が世界各地に暮らしている。本書は、数多くのカラー写真を配し、2012年4月に開かれた「中山華僑歴史文物展」で展示された民国30年美金50圓航空救国券、華僑出入国証明書、中山出身の華僑が起こした広生・逢源・永興隆・広和昌・永安・先施などの企業に関する文物、華僑の生活用品や生産用品、華僑の書信、華僑家庭の歴史写真などの展示品を収録する。

371913 『王堯蔵学文集 1 敦煌吐魯番歴史文書・吐蕃制度文化研究』
    王堯著 中国蔵学出版社 2012年6月刊 3,570円
 敦煌蔵文写巻は、チベット歴史・文学・言語・宗教・法律・文化の研究に欠かせない資料である。本文集は、王堯のチベット研究の成果を網羅する。本巻の「敦煌吐魯番歴史文書」部分は、敦煌蔵文写巻の初の漢文翻訳。

371914 『王堯蔵学文集 2 吐蕃金石録・蔵文碑刻考釈』
    王堯著 中国蔵学出版社 2012年6月刊 2,394円
 本巻は、唐蕃会盟碑、恩蘭・達札路恭紀功碑、第穆薩摩崖刻石などの内容から構成される。

371915 『王堯蔵学文集 3 吐蕃簡牘綜録・蔵語文研究』
    王堯著 中国蔵学出版社 2012年6月刊 3,150円
 本巻は、新疆吐蕃簡牘考述及釈例、蔵文録文及転写、漢文訳文及考釈などの内容から構成される。

371916 『王堯蔵学文集 4 敦煌吐蕃文化訳釈』
    王堯著 中国蔵学出版社 2012年6月刊 3,150円
 本巻は、吐蕃社会経済文書訳解、楡林寺廟産碟訳釈―P.T.997号吐蕃文書写巻研究などの内容から構成される。

371917 『王堯蔵学文集 5 蔵漢文化双向交流・蔵伝仏教研究』
    王堯著 中国蔵学出版社 2012年6月刊 3,622円
 本巻は、蔵族翻訳家管・法成対民族交流的貢献、《賢愚因縁経》蔵文本及其訳者小考などの内容から構成される。

372030 『天津英租界工部局史料選編(全2冊)』
    万新平編 天津古籍出版社 2013年1月刊 予価13,440円
 本書は、1927年から1940年にわたる天津英租界工部局の帳簿・予算書類・董事会報告・費用徴収文書・雑収入支出書類・財政報告書・財政統計表・家屋賃貸書類・天津公学報告・寄付金書類などの史料を収録する。

372031 『文史通義注(上下)』
    葉長青注 華東師範大学出版社 2012年8月刊 7,245円
 ……(略)……本書は、章学誠の学術思想の精粋を肯定する一方、その「多渉史藩而疏于経伝」の不足を指摘し、原書に綿密な考証・注釈・校正を加えているため、最も優れた《文史通義》注釈本と評価されている。《歴代文史要籍注釈選刊》シリーズの1点。

372032 『杜詩趙次公先後解輯校(全3冊)』(精装)
372033 『杜詩趙次公先後解輯校(全3冊)』(平装)
    [唐]杜甫著/[宋]趙次公注/林継中輯校 上海古籍出版社 2013年1月刊 (精装)9,345円/(平装)7,770円
 夥しい数の杜詩注釈本の中、南宋学者趙次公の注本は、「用思精密,繁而不雑」と高く評価されたが、その大半は明末の戦乱に消失した。本書は、現存の趙次公注本の残本に基づき、他の数十種の杜詩版本を参照し、趙次公注本の復原に挑む。

1月24日の新着中文書~『伝統紋様図典・花卉篇』『元明時期漢文伊斯蘭教文献研究』他

 
371981 「2013中国農歴 農歴癸巳年」
    中国農業出版社編 中国農業 630円
370492 「愛日精廬蔵書志」
    〔清〕張金吾著/馮惠民整理 中華書局 3,832円
369163 「伝統紋様図典・花卉篇」
    凌嬋俊編絵 上海辞書 2,835円
369164 「伝統紋様図典・瑞獸篇」
    葉維中編絵 上海辞書 2,835円
369165 「伝統紋様図典・辺飾篇」
    陸耀輝編絵 上海辞書 2,835円
370871 「漢語新天地 大学漢語教程 1(附MP3CD)」
    柯玲、王麗慧 編著 北京大学 3,045円
370872 「漢語新天地 大学漢語教程 2(附MP3CD)」
    王際平、生華 編著 北京大学 3,045円
368599 「漢魏六朝詩選」
    余冠英選注 中華書局 1,827円
369294 「律呂正声校注」
    王守倫、任懐国 等校注 中華書局 3,150円
362137 「明清山東方言語法研究」
    馮春田等 山東教育 8,400円
369299 「秦漢史十五講」
    翦伯賛著/張伝璽整理 中華書局 1,827円
371935 「山東長山方言研究」
    艾紅娟 語文 1,827円
371516 「死生有命 富貴在天:《周易》的自然哲學」
    李零 香港中文大 5,775円
372226 「天漫 2013年1月号下(總34)」
    劉烜偉 總編輯 天漫雑志社 756円
370478 「文字蒙求」
    〔清〕王筠 撰 中華書局 2,898円
365940 「宣和書譜」
    王群栗點校 浙江美術 2,520円
369841 「元明時期漢文伊斯蘭教文献研究」
    楊暁春 中華書局 2,520円
370491 「鄭張尚芳語言学論文集」
    鄭張尚芳 中華書局 4,515円
372227 「中華人民共和国新法規匯編 2012 第9輯(總第187輯)」
    国務院法制弁公室 編 中国法制 1,134円
372228 「中華人民共和国新法規匯編 2012 第10輯(總第188輯)」
    国務院法制弁公室 編 中国法制 1,134円
372225 「最漫画 2013年1月号(總第10期)」
    李旭東主編、郭敬明執行主編 《最漫画》編輯部 630円

1月24日の新着和書~『康煕帝の手紙/清朝史叢書』『書聖王羲之:その謎を解く』他

 
「康煕帝の手紙/清朝史叢書」
    岡田英弘著 藤原書店 3,990円
  *従来の中国史を書き換えるシリーズ、 発刊!!
在位61年,大清帝国の基礎を築いた康煕帝(1654-1722)。三度のモンゴル遠征のたびに,北京の皇太子に送った愛情溢れる満洲語の自筆の手紙を紹介しながら,当時の東アジア全体を見渡す歴史絵巻を展開!(*
本書は中公新書『康煕帝の手紙』(1979年)の増補改訂版です

「環【歴史・環境・文明】 vol.52 2013 winter:特集:日-中-米関係を問い直す アメリカとは何かIII」
    藤原書店 3,780円

「合気道と中国武術はなぜ強いのか?」
    山田英司著/フル・コム編 東邦出版 1,890円

「四庫提要宋代総集研究」
    筧文生、野村鮎子 著 汲古書院 9,450円
  *二十年にわたる「四庫提要宋代別集・總集研究」の完結編なる。

「清朝前期のチベット仏教政策:扎薩克喇嘛制度の成立と展開」
    池尻陽子著 汲古書院 8,400円

「「尖閣」で試される日本の政治家たち/竹書房新書」
    大下英治著 竹書房 924円

「書聖王羲之:その謎を解く」
    魚住和晃著 岩波書店 2,310円
  *東晋の名門貴族であり、優美な「蘭亭序」など名筆で知られる王羲之。だが素顔は硬骨漢で、動乱の時代にあって苦悩多き生涯を送ったという。真筆が一つとして現存しないなど、謎や逸話も数多い。著者は日中の文献を読み解くと同時に作品をつぶさに検証。王羲之の知られざる実像と書法の魅力、後世への影響を鮮やかに解き明かす。

「台北近郊魅力的な町めぐり /地球の歩き方GEM STONE」
    ダイヤモンド・ビッグ社 1,575円

「脱占領時代の対中政策:戦後の日本は中国とどう向き合ったか」
    小山展弘著 志學社 1,575円

「台湾エスニックマイノリティ文学論:山と海の文学世界」
    パァラバン・ダナパン(孫大川)著/下村作次郎訳 草風館 3,990円
  *1980年代に生まれた“新しい文学”、台湾原住民文学も早や30年。はたして果実は実ったのか。ベルギーのルーヴェン大学の留学より帰国してから今日まで、原住民族の過去・現在・未来について考え続けてきた、苦闘と思索の書。いま台湾原住民文学は“而立”を迎え、世界のエスニックマイノリティー文学へと繋がっていく。山海文学その背景と展開。本邦初の個人著作評論集。

「タマラカウ物語 上 女巫ディーグワン」
    巴代著/魚住悦子訳 草風館 2,940円

「中国台頭の終焉/日経プレミアシリーズ」
    津上俊哉著 日本経済新聞出版社 935円

「中国の北京飯店は職場も仲間も5つ星」
    名和清朱著 北國新聞社 840円

「日本の再生はアジアから始まる:チャイナプラスワン〈ASEAN諸国、インド〉の「成長トライアングル」を取り込め!」
    朽木昭文著 農林統計協会 2,625円

「ビジネス中国語が1週間でいとも簡単に話せるようになる本」
    加藤勤著 明日香出版社 1,785円

「文房至寶 硯・墨・筆・石印」
    楠文夫著 河出書房新社 12,600円

「無言歌」(DVD)
    王兵(ワン・ビン)監督/ルウ・イエ(廬野)、リェン・レンジュン(廉任軍)他出演 紀伊國屋書店 5,040円

「陽明学のすすめ 5 人間学講話 渋澤栄一」
    深澤賢治著 明徳出版社 1,890円

「李世民 下 貞観篇」
    塚本青史著 日本経済新聞出版社 1,890円

[催事情報] 国際連語論学会設立大会(2/9,10)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■国際連語論学会設立大会

▼日程:2月9日(土)、10日(日)
▼会場:大東文化会館ホール
  〒175-0083 東京都板橋区徳丸2-4-21 1F
  TEL:03-5399-7399(地域連携センター)
  *東武東上線 東武練馬駅徒歩4分、大東文化大学キャンパス内ではありませんので、ご注意ください。
  アクセスマップ(PDF):http://www.daito.ac.jp/file/block_9593_01.pdf
▼参加費:2日間500円(会員、非会員共通)
  *当日入会申し込み、学会費の納入も受け付けます。(年会費:社会人2000円、院生1000円)
▼学会WEBサイト:http://icaweb.info/ *大会の発表要旨あり
▼プログラム:
 [2月9日]
  09:00-      受付  総合司会 神野智久(湖南大学)
  09:10-09:20  開会の辞  彭広陸(北京大学)
  09:20-09:55  研究発表1.「日中両言語における受身表現の扱いについて」  李鵬(東京大学研究生)
  09:55-10:30  研究発表2.「構造助詞“的”を用いる受け手主語について」  劉爾瑟(大東文化大学大学院博士前期課程)
  10:30-11:05  研究発表3.「構造から“在+空间词”と格付き空間詞の関係を見る」  洪安瀾(大東文化大学大学院博士前期課程)
    以上司会  白愛仙(明星大学非常勤)
  11:05-11:20  休憩(15分)
  11:20-11:55  研究発表4.「時態副詞“在”が表す二つの進行性」  青木萌(神奈川大学大学院博士後期課程)
  11:55-12:30  研究発表5.「日本における中国語動補構造研究の現状」  蔡娟(大東文化大学博士後期課程)
    以上司会  石井宏明(東海大学非常勤)
  12:30-13:30  昼休み(60分 近くに食堂多数あり)
  13:30-14:05  研究発表6.「19世紀末に翻訳されたナポレオン法典における日中法律新語の性質―箕作麟祥訳と畢利幹訳を例に―」  藤本健一(大東文化大学大学院博士後期課程) 
  14:05-14:40  研究発表7.「「N+N」複合語に関する「の」の脱落について」  楊玉玲(北京語言大学博士後期課程)
  14:40-15:15  研究発表8.「重複を表す“还”と“再”について」  安本真弓(高千穂大学)
    以上司会  戴宝玉(上海外国語大学)
  15:15-15:30  休憩(15分)
  15:30-16:05  研究発表9.「日本語助数詞「枚」と中国語量詞“张”“片”における認知分析」  長野由季((株)ヒューマンサービス中国語講座楽学)
  16:05-16:40  研究発表10.「日中対照の視点から見た指示詞の省略表現」  邱麗君(大東文化大学博士後期課程)
  16:40-17:15  研究発表11.「日中両言語における受身のむすびつき」  高橋弥守彦(大東文化大学)
    以上司会  田中寛 (大東文化大学)
  17:15-17:30  閉会の辞

 [2月10日]
  09:00-      受付  総合司会 長野由季((株)ヒューマンサービス)
  09:10-09:20  開会の辞  鈴木泰(専修大学)
  09:20-09:55  研究発表1.「逆接条件文における主観性についての研究―ニモカカワラズを中心に―」  孫宇雷(大東文化大学大学院博士後期課程)
  09:55-10:30  研究発表2.「無対他動詞と使役について」  汪然(北京大学大学院博士後期)
    以上司会  小高愛(千葉大学)
  10:45-11:20  研究発表3.「現代中国語述語動詞の統計的研究」  神野智久(湖南大学)
  11:20-11:55  研究発表4.「「ねじれ」から見た離合詞の性質」  石井宏明(東海大学・東洋大学非常勤)
  11:55-12:30  研究発表5.「疑問指示と不定指示の統一的分析」  王慶(九州外国語学院)
    以上司会  竹島毅(大東文化大学)
  12:30-13:30  昼休み(60分 近くに食堂多数あり)
  13:30-14:45  シンポジウム「連語論研究の過去と現在と未来」  鈴木泰(専修大学教授)、彭広陸(北京大学教授) 他1名交渉中
  14:45-15:20  研究発表6.「“过”の「通過のむすびつき」と「移りのむすびつき」について」  佐々木俊雄(北京大学博士後期課程)
  15:20-15:55  研究発表7.「「~関係がある」構造とその意味について―中国語との対照研究を視野に―」  白愛仙(明星大学非常勤)
    以上司会  王学群(東洋大学)
  15:55-16:10  休憩(15分)
  16:10-16:45  研究発表8.「空間的・時間的範囲を表す複合助詞について―「にわたって」「を通じて」を中心に―」  劉笑明(天津外国語大学)
  16:45-17:20  研究発表9.「「ところをみると」と共起するモダリティ諸形式」  戴宝玉(越秀外国語学院)
  17:20-17:55  研究発表10.「名詞的な連語から名詞へ」  彭広陸(北京大学)
    以上司会  上地宏一(大東文化大学)
  17:55-18:05  閉会の辞  高橋弥守彦(大東文化大学)

2013年1月24日木曜日

速報[1月24日⑤]~これから入荷・発売する本

371639 『中国考古学会第十四次年会論文集』
    中国考古学会編 文物出版社 2012年11月刊 12,075円
 2011年11月、浙江省嘉興市で開かれた「長江下游考古学研究和其他考古学問題」を議題とする中国考古学会第十四次年会では101篇の論文や論文提要が発表され、本書は、その中から精選された40余篇を収載する。これらの論文の内容は、考古学文化系譜、生業、食物と環境、墓葬と社会、玉器・瓷器・青銅器研究、大遺址保護、遺址公園建設、公衆考古などの広範囲にわたり、近年の中国考古学研究の成果が反映されている。

371732 『中国旅行記(1816-1817)―阿美士徳使団医官筆下的清代中国』
    [英]阿裨爾著/劉海岩訳 上海古籍出版社 2012年12月刊 3,024円
 ……(略)……アマースト使節団の医官アベルが著述した本書は、38幅の挿絵を配し、使節団が北京から広州に返る際、通った6つの省や運河・長江・洪沢湖・鄱陽湖・梅嶺などの自然景色・名勝旧跡、清政府の役人・軍人や庶民の服飾・礼儀、農業や手工業の実態などを記述するほか、生物学や地質学の視角から各地の植物・動物・地質構造などに考察を加え、19世紀初頭の中国の様子を浮彫りにし、史料価値が高い。

371769 『中国児童電影編年紀事(1922-2011)』
    林阿綿主編 中国電影出版社 2012年11月刊 3,024円
 1922年に上映された児童映画『頑童』は、中国児童映画の濫觴と見なされている。中国児童映画誕生90周年を記念し、刊行された本書は、編年体の形式を用い、この90年間に撮影されたすべての児童映画及び関係する出来事を年代順に記述する初の中国児童映画編年史である。巻末に「歴届中国電影“童牛奨”獲奨影片統計、組委会及評委名単」「中国児童電影故事片国内外獲奨一覧」「新中国摂制的児童故事片統計表」を付す。

371835 『銭存訓文集(全3冊)』
    銭存訓著 国家図書館出版社 2012年12月刊 31,920円

本書は、著名な図書館目録学・文化史学者銭存訓の主要な著述を収録する。第一冊は、専門著作『書于竹帛』及び「暑史論叢」「漢代書刀考」「芝加哥大学所蔵封泥考釈」「紙的起源新証―試論戦国秦簡中的“紙”字」「書籍、文房及装飾用紙考略」など25篇の論文を収録し、第二冊に収録される『中国紙和印刷文化史』は、イギリスの学者ジョセフ・ニーダムの著述『中国科学技術史』の構成部分であり、...(続き)

371852 『閩南与台湾地方文献目録(上下)』
    林華東、呉綺雲、呉力群 主編 厦門大学出版社 2012年8月刊 10,815円
 本書は、上編「閩南与台湾研究著作」と下編「閩南与台湾研究論文」から構成され、それぞれ社会与政治・文化・経済・歴史与地理・科学技術に分類し、数多くの閩南と台湾の地方文献の目録を収録する。『閩南文化研究叢書』の1点。

371857 『首都図書館蔵革命歴史文献書目提要』
    首都図書館編 国家図書館出版社 2013年1月刊 12,600円
 本書は、報刊・馬克思主義、列寧主義、毛沢東思想・哲学、宗教・社会科学総論・政治、法律・軍事・経済・文化、科学、教育、体育・語言、文字・文学・芸術・歴史、地理・其他に分けて、書目提要の形式で首都図書館に収蔵されている1,400余種の革命歴史文献を書名・著者・出版者・出版年などの面から紹介する。辛亥革命及び「五四」運動時期の進歩書刊、中国共産党成立前後の重要文献及びマルクスやレーニンの著述の翻訳、抗日根拠地や解放区の出版物などが多数含まれている。

371858 『広東第一批省珍貴古籍名録図録(全3冊)』
    広東省文化庁、広東省古籍保護中心 編 広東人民出版社 2012年12月刊 33,600円
 本書は、数多くのカラー書影(書籍写真)を配し、広東省立中山図書館・中山大学図書館・華南師範大学図書館などに収蔵されている、『考工記二巻』(明郭正域批点、明刻朱墨套印本)・『伊洛淵源録十四巻』(宋朱熹撰、元刻本)・『新刊素問入式運気論奥三巻黄帝内経素問遺篇一巻』(宋劉温舒撰、元至元5年胡氏古林書堂刻本)・『臨川先生文集一百巻』(宋王安石撰、宋紹興21年両浙西路転運司王珏刻元明逓修本)・『檀弓二巻』(宋謝枋得批点、明楊慎附注、明万暦44年閔氏朱墨套印本)など、50種の古籍稀覯本を紹介する。

速報[1月24日④]~これから入荷・発売する本

 
371643 『明薊鎮長城:1981-1987年考古報告 3 義院口』
    河北省文物研究所編著 文物出版社 2012年11月刊 13,860円
 明代九鎮(九辺)長城の中、東の山海関から西の嘉峪関までの薊鎮長城は、最も壮観で軍事上において最も重要な構成部分であり、現在の八達嶺・慕田峪・金山嶺・山海関遺迹はいずれも薊鎮長城の要所であった。1981年から1987年にかけて、河北省文物研究所が明薊鎮長城への大規模な測量・考古調査を行い、現存の明薊鎮長城の正確な位置、歴史変遷・保存情況などを確認した。『明薊鎮長城:1981-1987年考古報告』は、多くの測量図や図版を配し、この測量・考古調査の成果を紹介する。本巻は、河北省撫寧県義院口一帯にある明薊鎮長城の測量・考古調査報告集である。

371668 『史記今注』
    [漢]司馬遷撰/張大可注 鳳凰出版社 2012年12月刊 12,495円
 1990年代に刊行された史記研究者張大可の著述『史記全本新注』は、前人の観点に束縛されず、様々な新しい見解を持ち、序論・五体説明・題解・段意・簡注・簡論など6つの形式で『史記』に詳細な注釈を加え、近年『史記』研究の重要な成果と見なされている。本書は、『史記全本新注』の修訂本である。

371669 『台湾史稿』
    張海鵬、陶文釗 主編 鳳凰出版社 2012年11月刊 7,770円
 本書は、大量の史料や文献典籍に基づき、上巻(三国時代-1949年)と下巻(1949-2010年)に分け、台湾の歴史を詳細に記述し、台湾は古来、中国の一部と唱える。20世紀における台湾経済発展の原因、台湾独立運動の起因や発展、西方列強の侵略が台湾に与えた影響なども論述。

371670 『漢書今注』
    [漢]班固撰/王継如主編 鳳凰出版社 2012年12月刊 15,120円
 本書は、南宋蔡琪家刻本を底本とし、他の8種類の版本を参照して編纂された『漢書』の新しい注釈本である。

371634 『六頂山渤海墓葬―2004~2009年清理発掘報告』
    吉林省文物考古研究所、敦化市文物管理所編著 文物出版社 2012年10月刊 13,440円
 吉林省敦化市六頂山の古代墓葬は、唐代渤海国(698-926年)の早期王族や貴族の墓葬であり、唐代の東北地区における少数民族社会の社会・習俗・生活の実態を知る重要な手掛かりとしてかねてから考古学界の関心を集めている。2004年から2009年にかけて、吉林省文物考古研究所と敦化市文物管理所が行った六頂山渤海墓葬への発掘調査により、多くの人骨、鉄器、鎏金器・ガラス料器が発見され、六頂山渤海墓葬研究に新しい実物資料を提供する。本書は、その発掘調査の報告集であり、墓群復査・墓葬発掘・附属遺物清理の3つの部分で構成される。『渤海文物保護工程発掘報告系列叢書』の1点。

371635 『天津市明長城資源調査報告(全12冊)』
    天津市文化遺産保護中心編著 文物出版社 2012年11月刊 23,520円
 天津市薊県の11の村に位置する長城は、明薊鎮長城の構成部分であり、赤霞峪・船艙峪・黄崖関など7つの部分に分けられる。2007年、天津市文化遺産保護中心・天津市測絵院・薊県文物局・薊県黄崖関長城管理局の共同チームが行った天津市明長城資源調査は、天津市明長城のすべての墻体・敵台・烽火台・関堡・付属施設・保存情況などを把握し、明長城の研究や保護に貴重な資料を提供する。本書は、数多くの線描図・分布図・写真を配し、この調査の成果を紹介する。

速報[1月24日③]~これから入荷・発売する本

 
371678 『新編唐五代文学編年史』
    傅璇琮等編 遼海出版社 2012年12月刊 28,560円
 本書は、『資治通鑑』『左伝』など編年史の体裁に沿い、年代・人物・歴史事件を軸とし、唐五代の文学思潮・社会発展・作家の経歴や創作などを年代順に記述し、当時の社会生活が文学に与えた影響を浮き彫りにする唐五代時期文学全史である。

371649 『新編最高人民法院・最高人民検察院司法解釈全書(2013年版)』
    法律出版社 2013年1月刊 6,720円
 本書は、綜合編・民法編・民事訴訟法編・刑法編・刑事訴訟法編・行政訴訟法編・国家賠償法編に分け、2011年12月までに最高人民法院・最高人民検察院により頒布された現行の司法解釈・請示批復・司法業務文件1,200余点を収録する。

371629 『元遺山文集校補』
    周孫烈、王斌 校注 巴蜀書社 2013年1月刊 5,197円
 元好問(1190-1257、号遺山、太原出身)は、金元時代を代表する詩人であり、その「品格高遠、気韻沈雄」の詩風は明清詩壇に少なからず影響を与えた。しかし、乾嘉学者施国祁の『元好問集箋注』を除く数多くの元好問文集の校本は、史事・地理・典章文物・古文字などの面において様々な誤りや不備が見られている。7年間をかけて編纂された本書は、乾嘉樸学の考証方法を用い、元好問の原著に厳密な考証・校正・補遺を加える元好問文集の最善本である。

371603 『新時期漢語語言変異研究』
    曹起著 中国社会科学出版社 2012年12月刊 3,024円
 本書は、下記の内容から構成される。...(続き)

371567 『中国語言生活状況報告2012(附光盤)』
    教育部語言文字信息管理司組編 商務印書館 2012年12月刊 4,462円
 本書は、工作篇・専題篇・熱点篇・数据篇・港澳台篇・参考篇の6つの部分に分け、2011年の「中国語言生活状況」を収録する。その内容は下記の通り。...(続き)

371633 『相声大詞典』
    薛宝琨主編 百花文芸出版社 2012年11月刊 12,600円
 本書は、5,500の相声関係の語彙を収録する初の相声詞典である。

371640 『河湟蔵珍・民族民俗文物巻』
    青海省博物館・青海民族博物館編著 文物出版社 2012年11月刊 11,025円
 本書は、約180幅のカラー写真を配し、青海省博物館・青海民族博物館に収蔵されている漢族・蔵族・土族・蒙古族・回族・撒拉族の宗教器具・服装服飾・飲食器具など民俗文物152件を紹介する。これらの文物の年代は漢代から現代までであり、鮮明な地域特徴を有する。

371641 『河湟蔵珍・蔵伝仏教文物巻』
    青海省博物館・青海民族博物館編著 文物出版社 2012年11月刊 B5 価格12,600円
 本書は、約220幅のカラー写真を配し、造像与雕塑・壁画与唐卡・古籍経典・法器与供器の4つの部分に分け、青海省博物館に収蔵されている明清や民国時期の蔵伝仏教文物の逸品187件を紹介する。

371642 『河湟蔵珍・歴史文物巻』
    青海省博物館・青海民族博物館編著 文物出版社 2012年11月刊 12,600円
 本書は、約260幅のカラー写真を配し、青海省博物館に収蔵されている第三紀から明清までの古生物化石・陶磁器・玉器・青銅器・銭幣・璽印などの歴史文物242件を紹介する。

速報[1月24日②]~これから入荷・発売する本

 
371573 『王運熙文集(全5冊)』
    王運熙撰 上海古籍出版社 2012年12月刊 12,600円
 本書の第1冊から第4冊までは、古典文学研究家王運熙(1926-)の代表作『楽府詩述論』『漢魏六朝唐代文学論叢』『文心雕龍探索』『中国古代文論管窺』及び近年に著述した論文10余篇を、第5冊は、『望海楼筆記』及び学術研究方法に関する論文や自述をそれぞれ収録する。

371575 『四庫全書総目彙訂(全11冊)』
    魏小虎編著 上海古籍出版社 2012年12月刊 53,760円
 ……(略)……本書は、『四庫全書総目』研究の専門著述や様々な新聞・雑誌・資料に散在している研究論文に校勘・考証を加え、「摘録」の形で紹介し、『四庫全書総目』研究に貴重な資料を提供する。

371576 『西漢龍紋鏡』
    陳燦堂編著 上海古籍出版社 2012年12月刊 8,820円
 ……(略)……本書は、多くのカラー写真を配し、草葉連弧四乳単龍鏡・帯地紋四乳双龍鏡・連弧四乳双龍鏡・博局双龍鏡・簡博連弧双龍鏡・帯地紋連弧三乳三龍鏡・雲雷紋連弧三龍鏡・帯地紋四乳四龍鏡・連弧花瓣四乳四龍鏡・連弧草葉四龍鏡・抽象図案連弧四龍鏡・帯地紋連弧博局五龍鏡・連弧草葉四乳五龍鏡・連弧四乳七龍鏡・連弧草葉八龍鏡・連弧草葉四乳九龍鏡・四葉二十四龍鏡など81点の西漢銅鏡の逸品を紹介する。

371577 『北京考古史(全11冊)』
    宋大川主編/北京市文物研究所編著 上海古籍出版社 2012年12月刊 45,360円
 本書は、主に下記の4つの面から北京考古の成果を紹介する。 一、薊城、良郷城、広陽城など歴代の北京城遺迹についての発掘調査。 二、大葆台漢墓、老山漢墓など歴代の墓葬についての発掘調査。 三、北京考古研究の現状。 四、各時代における北京社会の実態への探索。

371578 『呂思勉先生年譜長編(全2冊)』
    張耕華、李永圻 編 上海古籍出版社 8,820円
 呂思勉(1884-1957)は、中国古代史とりわけ魏晋南北朝史の研究に優れた成果を収めたため、陳寅恪・陳垣・銭穆と並ぶ「近代史学四大家」の一人と位置付けられている。呂思勉の日記・書信・著作・論文・時論・詩文・札記・随筆などに基づき、編纂された本書は、年譜の形式で呂思勉の代表作の内容を紹介し、その学術研究の軌跡を描く。

371646 『楚地出土戦国簡冊合集2:葛陵楚墓竹簡・長台関楚墓竹簡』
    武漢大学簡帛研究中心・河南省文物考古研究所編 文物出版社 2013年1月刊 12,600円
 近年、河南省の新蔡県葛陵楚墓から出土された祭祷や簿書を中心とする竹簡及び信陽県長台関楚墓から出土された竹書や遣策を中心とする竹簡は、いずれも戦国楚国の実態を窺える第一級の実物史料なので、郭店楚簡に次ぐ戦国考古研究の大発見と見なされている。本輯は、大量のカラー写真を配し、『葛陵楚墓竹簡』と『長台関楚墓竹簡』の二部分に分け、この2,000余枚の戦国楚簡を紹介する。

036908 『説郛三種(全10冊)』
     [明]陶宗儀編 上海古籍出版社 2012年12月刊 93,870円
 元末明初の学者陶宗儀(1329-1412)により編纂された『説郛』は、漢魏から宋元までの「士林罕見」(正規の典籍や史書に収録されていない)の経・史・小説・雑記など1,000余種を収録しており、「学者得是書,開所聞拡所見者多矣」と高く評価されている。本書は、涵芬楼100巻本・明刻120巻本・明続刻46巻本『説郛』の合集影印本であり、現代学者張宗祥(1882-1965)の校正記も収録されている。巻末には書目索引を付す。1988年版の重版。

速報[1月24日①]~これから入荷・発売する本

 
371618 『清華大学蔵戦国竹簡(第3輯)(1函2冊)』
    李学勤主編 中西書局 2012年12月刊 37,800円
 本書は、全体のカラー写真と文字部分の拡大カラー写真の形式で清華大学に収蔵されている《傅説之命》(3篇)《周公之琴舞》《芮良夫毖》《良臣》《祝辞》《赤鵠之集湯之屋》など戦国竹簡6点・9篇を収録する。いずれも西周時期の政治の実態や歴史事件・歴史人物などを記載してあり、伝世の《尚書》《逸周書》などの典籍の内容を訂正・補足するものとして注目されている。釈文・注釈・字形表なども付しており、調べやすい。『清華大学蔵戦国竹簡』は、全10輯シリーズで、年に1輯を刊行する予定となっている。


371560 『東亜同文書院中国調査資料選訳(全3冊)』
    馮天喩、劉柏林 等選編/李少軍 等訳 社会科学文献出版社 2012年11月刊 8,820円
 本書は、『中国社会科学院中日歴史研究中心文庫』シリーズの1点であり、夥しい数の東亜同文書院の中国調査資料から精選されたものを中国語に翻訳して収録する。その明細は、下記の通り。...(続き)

371561 『呉方言区宝巻研究』
    陸永峰、車錫倫 撰 社会科学文献出版社 2012年11月刊 3,150円
 本書の内容は、下記の通り。...(続き)

371554 『湖北省国家珍貴古籍名録図録』
    湖北省図書館編 国家図書館出版社 2012年11月刊 12,600円
 本書は、大量のカラー写真と詳細な説明文を配し、伝統的な経史子集分類法により、湖北省図書館などに収蔵されている国務院頒布の「国家珍籍名録」に認定された188種の古籍稀覯本を「図録」の形式で紹介する。その中、戴震の『経雅』、陳景雲の『柳集点勘』、皮錫瑞の『師伏堂日記』、紀昀批注の『史通訓故補』、何紹基批注の『漢書』、王先謙虚批注の『元史新編』などは、いずれも第一級の古籍稀覯本である。

371568 『鄭珍全集(全7冊)』
    [清] 鄭珍撰/黄万機等点校 上海古籍出版社 2012年12月刊 32,760円
 鄭珍(1806-1864、貴州遵義の出身)は、清代道光・咸豊時期の著名な経学・小学学者であり、宋詩派の重要な詩人である。本書は、『巣経巣経説』『儀礼私箋』『輪輿私箋』『説文逸字』『説文新附考』『汗簡箋正』『遵義府志』『茘波県志稿』『巣経巣詩鈔』『巣経巣文集』など鄭珍の全著述に標点・校正を加えて収録する。『遵義沙灘文化典籍叢書』の1点である。

371580 『忠雅堂集校箋(全4冊)』(精装)
076980 『忠雅堂集校箋(全4冊)』(平装)
    [清] 蔣士銓撰/邵海清校/李夢生箋 上海古籍出版社 2012年11月刊 (精装)12,495円/(平装)10,920円
 袁枚・趙翼と並ぶ「乾隆三大家」の一人である蔣士銓(1725-1784)の代表作『忠雅堂集』は、『忠雅堂詩集』と『忠雅堂文集』から成り、前者は詩作2,569首を、後者は、『紅雪楼九種曲』など49種の戯曲作を収録する。本書は、嘉慶戊午揚州刻本と嘉慶丙子広州刻本を底本とし、北京図書館収蔵の『蔣清容先生手書詩稿』などを参照して編纂された『忠雅堂集』校箋本である。『中国古典文学叢書』の1点。

371619 『溥儀研究(全2冊)』
    李立夫主編 天津人民出版社 2012年10月刊 6,300円
 本書は、紫禁城篇・天津篇・蘇聯篇・家世篇・人物篇・旧址文物篇・綜述篇に分け、30余年にわたる中国のラストエンペラー溥儀(1906-1967)についての研究成果を紹介する。その中、清遜帝溥儀在宮中的医事活動・溥儀独特的飲食養生之道・溥儀与淞滬抗戦・試論「明星皇后」婉容天津時期服飾与民初旗袍時尚・従総務庁的設置看偽満政権的傀儡性・皇帝最後的避難所・遠東国際軍事法廷上的溥儀・従皇父到公民―愛新覚羅・戴灃生平述略・金梁与溥儀・紫禁城蔵溥儀印璽及后妃冊宝管窺・美国『時代週刊』封面上的溥儀などの論文は、溥儀研究の重要な成果と見なされている。

[催事情報] 国際学術研究会 「周辺からの啓示:中国現代文学研究の越境と多様な視点」(2/4)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■国際学術研究会 「周辺からの啓示:中国現代文学研究の越境と多様な視点」
  (来自辺縁的啓示:中国現代文学研究的越境与多元観点)


▼日時:2月4日(月) 10:30-17:30
▼会場:首都大学東京南大沢キャンパス 5号館134教室
  〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
  [アクセス] http://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/access.html#mapminamiosawa
  [マップ] http://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/map.html#map_minamiosawa
▼申込み不要、会費無料、途中参加・途中退出可
▼発表言語:中国語 *必要に応じ、適宜日本語通訳を入れる場合があります
▼主催:首都大学東京中国文学研究室、台湾清華大学台湾文学研究所
▼プログラム:
  10:30-10:45  會場集合
  10:45-11:00  開會‧致辭(日方‧台方)

  [研究發表] (各發表20分‧討論10分)
  11:00-11:30  李癸雲(清大副教授)
      文學作為精神治療觀念之實踐──以台灣女詩人葉紅為觀察對象
  11:30-12:00  米井由美(首都大D2)
      從婦女雜誌看民囯時期的主婦形象──以《玲瓏》與《家庭良友》為例
  12:00-12:30  石婉舜(清大助理教授)
      近代臺語通俗演劇之興起──戲院、「歌仔戲」與殖民地的情感共同體
  12:30-13:30  午餐
  13:30-14:00  鈴木大樹(首都大D2)
      滿映喜劇片<皆大歡喜>再考──以影片的製作過程和內容構成為中心
  14:00-14:30  林沛潔(清大M2)
      哈爾濱都市經驗的衝擊與擺盪:――蕭紅《跋涉》中的寫作意識
  14:30-15:00  牛耕耘(首都大D1)
      讀山丁的短篇小説集《山風》──對改寫問題的考察和分析
  15:00-15:20  休息
  15:20-15:50  柳書琴(清大教授)
      「滿洲他者」寓言網絡中的新朝鮮人形象:以舒群〈沒有祖國的孩子〉為中心
  15:50-16:20  垣原智子(美加州大D2‧首都大客座研究員)
      “女性”“臺灣人”“專業人士”等社會同一性的構建意識 ──日治時期台灣作家楊千鶴的作品解讀
  16:20-16:30  休息
  16:30-17:30  圓桌會議
  17:30-18:00  閉會‧致辭
  18:00-      懇親會

  >>> 発表摘要(PDF)

2013年1月23日水曜日

1月22日の新着中文書~『上海博物館蔵戦国楚竹書 9』『中国語言生活状況報告 2012』他

 
370189 「長城(漢英對照)」
    宋存洋編著 黄山書社 3,150円
356607 「楚簡冊概論」
    陳偉 湖北教育 3,570円
370776 「川陝革命根据地歴史文献資料集成(全3冊)」
    李健編著 四川大学 32,760円
370757 「大遼遺珍:遼代文物展」
    北京遼金城垣博物館編 学苑 7,875円
371025 「地方督撫与清末新政:晩清権力格局再研究」
    李細珠 社科文献 5,145円
371374 「短篇小説 4(2012年12月號)」
    傅月庵主編 臺灣神原意念 2,362円
371367 「復仇觀的省察與詮釋:先秦兩漢魏晉南北朝隋唐編」
    李隆獻 臺灣大学出版委 3,780円
370147 「国防論」
    蒋百里 武漢 1,638円
371640 「河湟蔵珍・民族民俗文物卷」
    青海省博物館、青海民族博物館 編著 文物 11,025円
369660 「狐狸和酒」
    張煒 安徽文芸 1,879円
371554 「湖北省國家珍貴古籍名録圖録」
    湖北省圖書館編 国家図書館 12,600円
371023 「近代中国:文化与外交 上、下」
    欒景河、張俊義 主編 社科文献 8,820円
361193 「開元占経」
    〔唐〕瞿曇悉達 九州 5,145円
371027 「克孜爾石窟壁画年代学研究」
    廖暘 社科文献 4,672円
370900 「孔子聖迹図」
    何新主編 中国書店 3,150円
371020 「歴代例考」
    楊一凡、劉篤才 社科文献 4,672円
370440 「流動与発展:西北民族地区郷村社会流動問題研究」
    張文政 民族 2,016円
370204 「敏学斎史学探研録」
    楊緒敏 黄山書社 3,024円
370191 「商周逸詩輯考」
    王輝斌 編著 黄山書社 2,268円
370497 「上海・愛:名妓、知識分子和娯楽文化(1850-1910)」
    〔美〕葉凱蒂著/楊可訳 三聯 3,024円
365904 「上海博物館蔵戦国楚竹書 9」
    馬承源主編 上海古籍 33,600円
368973 「談艾未未」
    台北市立美術館 臺灣台北市立 3,780円
371609 「訓詁通論与実践」
    孟昭水 中国書籍 3,150円
371364 「儀禮註疏詳校外三種」
    〔明〕盧文弨 撰/陳東輝 等點校/林慶彰 校訂 臺灣文哲研 4,725円
371298 「英蔵敦煌醫學文獻圖影與註疏」
    王淑民編著 衛生 8,820円
365447 「詹石窓正説西游:《西游記》解密」
    詹石窓 巴蜀書社 1,795円
371031 「張君勱伝」
    鄭大華 商務 3,150円
371567 「中国語言生活状況報告 2012(附CD-ROM)」
    教育部語言文字信息管理司組編 商務 4,462円
370206 「中国知青文学史稿」
    郭小東 十月文芸 3,139円
71075 「中国“詩史”伝統」
    張暉 三聯 2,205円
370198 「中国民居(漢英對照)」
    占春編著 黄山書社 3,150円
370199 「中国名寺(漢英對照)」
    梓岩編著 黄山書社 3,150円

1月22日の新着和書~『こんなにちがう中国各省気質:31地域・性格診断』『平仄字典 新版 漢詩実作必携』他


「アジアの女性身体はいかに描かれたか:視覚表象と戦争の記憶」
    北原恵 編著 青弓社 3,570円
  *アジア・太平洋戦争時、アジアの女性身体にはどのようなまなざしが注がれたのか。また、女性美術家はどのような活動をしたのか――100点を超える絵画・写真から、アジアの女性たちを取り巻いていた植民地主義やジェンダーの力学を浮き彫りにする。

「ある老学徒の手記/岩波文庫」
    鳥居龍蔵著 岩波書店 1,260円

「淫女と豪傑 武田泰淳中国小説集/中公文庫」
    武田泰淳著 中央公論新社 780円

「こんなにちがう中国各省気質:31地域・性格診断」
    高橋基人著 草思社 1,680円
  *北京、上海、東北三省から海南島、沿岸部から敦煌、チベットまで、広い中国、ところ変われば、人も変わる、文化がちがう、食べ物がちがう。「反日デモ」で大騒ぎする報道の向こう側で、どんな人が住み、どんな暮らしがあるのか。住んでいる地域別に人びとの気質を体験的に説いた、面白い中国人論。

「作詩關門」
    釈清潭、林古溪 共編 明治書院 3,360円

「禅宗の歴史」
    今枝愛真著 吉川弘文館 2,730円

「大戦間期の対中国文化外交:外務省記録にみる政策決定過程」
    熊本史雄著 吉川弘文館 11,550円
  *「ワシントン体制」を焦点に描かれてきた第一次~第二次大戦間期の国際関係。米国が提唱した平和的な「新外交」への転換という課題に対し、日本はどのように取り組んだのか。「対支文化事業」の立案・施行過程における外務省の組織的対応を、史料学的アプローチを用いて分析。対中国文化外交政策の意義と特質を解き明かし、従来の外交史像を見直す。

「島嶼研究ジャーナル 第2巻1号」
    島嶼資料センター 1,000円

「平仄字典 新版 漢詩実作必携」
    林古溪 編/石川忠久 補 明治書院 4,410円
  *ロングセラーの『新修平仄字典』を改訂。常用漢字体・現代仮名遣いに改め、字訓索引を付した。簡便な「漢詩の作り方」を収載。

1月20日書評掲載書籍


《日本経済新聞》

「インド産の茶葉 技術の移植がもたらす富」 佐伯泰英(作家)評
『紅茶スパイ:英国人プラントハンター中国をゆく』
  サラ・ローズ 著/築地誠子 訳 原書房 2011年12月刊行 2,520円


《毎日新聞》

加藤陽子(東京大学教授・歴史学)評
『蒋介石の外交戦略と日中戦争』
  家近亮子著 岩波書店 2012年10月刊行 2,940円

『迫りくる米中衝突の真実』
  井尻秀憲著 PHP研究所 2013年1月刊行 1,785円


《読売新聞》

『誰も国境を知らない:揺れ動いた「日本のかたち」をたどる旅/朝日文庫』
  西牟田靖著 朝日新聞出版 2012年11月刊行 861円

2013年1月22日火曜日

[催事情報] 第8回 TOKYO漢籍SEMINAR 「清華の三巨頭――新しい中国学の始まり」(3/19)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第8回 京都大学人文科学研究所 TOKYO 漢籍 SEMINAR
  「清華の三巨頭――新しい中国学の始まり」


1908年、アメリカは義和団賠償金のうち約1200万ドルを中国側に払い戻し、留米学生の派遣、その予備校としての清華大学の設立(1911年)など、文化事業の資金にあてて好評を博した。1925年、清華学校に附設されたいわゆる「国学研究院」に招かれた教師たちは、20世紀の中国学の発展に大きく貢献し、今なお高く評価されている。彼らの業績を紹介しつつ、その偉大さの本質に迫ってみたい。

▼日時:3月19日(火) 10:30-16:00
▼場所:学術総合センター 一橋講堂
  〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
  [交通アクセス]東京メトロ半蔵門線/都営地下鉄三田線・新宿線「神保町」A8出口
  東京メトロ東西線「竹橋」1b出口 徒歩3~5分
▼参加定員:500名(申込順)
  *要申込み・聴講無料
  *定員を超えた場合はお知らせします。
▼申込方法:聴講ご希望の方は、「漢籍セミナー申込み」と明記し、氏名・所属・連絡先(住所・電話番号・E-mailアドレス)をご記入の上、下記宛先へはがきもしくはE-mailまたはFAXにてお申込みください。折返し参加可否のご連絡をはがきにて差し上げます。
▼申込及び問合せ先:
  京都大学人文科学研究所 附属東アジア人文情報学研究センター
  〒606-8501 京都市左京区吉田本町
  TEL:075-753-6997/FAX:075-753-6999
  E-mail:kanseki-tokyo@zinbun.kyoto-u.ac.jp
▼プログラム:
  10:30-10:45 開会挨拶 冨谷至(東アジア人文情報学研究センター長)
  10:45-12:00 講演「王国維――過去に希望の火花をかきたてる」
      井波陵一(東アジア人文情報学研究センター教授)
  12:00-13:10 休憩
  13:10-14:25 講演「陳寅恪――“教授の教授”その生き方」
      古勝隆一(人文科学研究所准教授)
  14:25-14:40 休憩
  14:40-15:55 講演「趙元任――見えざることばを描き出す」
      池田巧(人文科学研究所准教授)
  15:55-16:00 閉会挨拶
  司会:武田時昌(人文科学研究所教授)
  *講演時間には質疑応答時間を含みます。

2013年1月21日月曜日

[催事情報] 国際シンポジウム 「日中台のあいだの<移動>と<応答>~ひと、メディア、文学~」(1/31)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■東京外国語大学 国際日本研究センター 比較日本文化・国際連携推進部門共催
  国際シンポジウム 「日中台のあいだの<移動>と<応答>~ひと、メディア、文学~」
  【時間と地理の交差したシークエンスを手に、東アジアに生きる人間と地域の現在を考える試み】


▼日時:1月31日(木) 16:00-20:00
▼会場:東京外国語大学府中キャンパス 留学生日本語教育センター1F「さくらホール」
  〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1
  [交通アクセス]JR中央線「武蔵境」駅のりかえ 西武多摩川線「多磨」駅下車徒歩5分(JR新宿駅から約40分)
  京王電鉄「飛田給」駅北口より多磨駅行き京王バスにて約10分 「東京外国語大学前」下車
  http://www.tufs.ac.jp/access/
▼一般公開・参加費無料
▼お問い合わせ:東京外国語大学 国際日本研究センター
  TEL:042-330-5794 E-mail:info-icjs@tufs.ac.jp
  URL:http://www.tufs.ac.jp/common/icjs/
▼発表者:
  劉振生(大連民族学院教授)
    「近代日本人作家と中国――夏目漱石、中島敦の「満鉄」とその大連像」
  佐々木宏(時事通信社 台北特派員)
    「日台メディア最前線――日本と台湾、台湾と中国」
  周飛帆(千葉大学准教授)
    「中国人移住者のマージナリティとハイブリディティ――人の移動から文化の共存を問う」
  司会 橋本雄一(東京外国語大学准教授)

  >>> ポスター・発表内容要旨(PDF 約0.6MB)

[催事情報] 京劇の世界を置き換えたら、こうなった!(2/15・16・17)


【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■麻布演劇市188回公演 京劇研究会25周年『東京的京劇』第19回公演
  京劇の世界を置き換えたら、こうなった!


▼日時:
  2月15日(金) 19:00開演(Aプログラム)
  2月16日(土) 14:00開演(Aプログラム) 19:00開演(Bプログラム)
  2月17日(日) 14:00開演(Bプログラム)
  *開場は開演の30分前
▼会場:麻布区民センターホールB1F
  〒106-0032 東京都港区六本木5-16-45
  TEL:03-3583-5487/FAX:3583-5547
  URL:http://www.kissport.or.jp/sisetu/azabu/index.html
  [アクセス]地下鉄 日比谷線・大江戸線: 六本木駅下車 3番出口徒歩6分
   地下鉄 南北線・大江戸線: 麻布十番駅下車 7番出口徒歩10分
   港区コミュニティバス(ちぃばす)麻布ルート18番・106番「麻布地区総合支所前」下車
▼チケット:当日 2,800円/前売り 2,500円/学割 2,000円/A、B通し券 4,000円
  チケットぴあ (http://t.pia.jp/ Pコード:786-423 TEL:0570-02-9999) にて販売中
  *港区在住・在勤・在学・友の会の方は無料
▼共催:麻布演劇市・麻布区民センター
▼お問合せ:京劇研究会 TEL/FAX:044-799-5875
  URL:http://www.geocities.jp/cato1963/kgk.html
▼プログラム:
  ●Aプログラム
  ・「京劇ミニレクチャー」 加藤徹(明治大学教授)
  ・「拾玉鐲」(しゅうぎょくしょく)―中国伝統京劇―
    腕輪が縁で、村娘と美青年は秘密の恋仲に。その一部始終をのぞいていた隣のおばさんは・・・。
    ブレヒトをはじめ世界の演劇人をうならせた伝説のパントマイム。
  ・「琥珀色の効能」―日本現代劇― 作:加野こういち/演出:冨田正久
    一杯の珈琲が取り持つ仲、医局の恋の行方は如何?
  ●Bプログラム
  ・「京劇ミニレクチャー」 加藤徹(明治大学教授)
  ・「秋 江」(しゅうこう)―中国伝統京劇―
    若い尼と青年の禁断の恋。都へ旅立った彼を、尼は寺を抜け出して老船頭の舟で追いかけようとするが・・・。
    俳優の所作だけで、何もない舞台に川や舟が見えてくる。奇跡の至芸。
  ・「The Departure Time!」(デパーチャー)―日本現代劇― 作:加野こういち/演出:冨田正久
    若い娘を乗せ、空港にひた走るタクシー。さて、離陸は可能か?・・・
  *毎回「ミニレクチャー」「京劇(日本語)」「新作の現代劇」の3本立てで、お得です!
▼出演:冨田正久、塩沢伴子、波多野眞矢、竹口美鈴、坂田純子、菅原司、牧野ななわり、堀江健史
  糸谷和歌子、柳瀬ともみ、鈴木あゆみ、柴山真実、和田志賀子、千葉あゆみ

1月20日の新着中文書Part2~『唐会要校証』『中国釣魚島地名冊』他

 
370820 「士与文学」
    鐘書林 社会科学 3,150円
371094 「宋代雅俗文学観」
    凌郁之 社会科学 3,087円
361343 「唐会要校証(上・下)」
    牛継清 校証 三秦 12,600円
371095 「唐宋詩学与詩教」
    劉寧 社会科学 3,150円
372097 「天漫 2013年1月号上(總33)」
    劉烜偉總編輯 天漫雑志社 756円
368128 「天山往事:古代新疆絲路文物精華」
    山西博物院 新疆維吾爾自治区博物館 編 山西 10,500円
371561 「呉方言区宝卷研究」
    陸永峰、車錫倫 社科文献 3,150円
371540 「西域歴史語言研究集刊 5」
    沈衛榮 主編 科学 5,670円
371088 「西天仏子源流録:文献与初歩研究」
    張潤平、蘇航、羅炤 社会科学 3,465円
370821 「西部農村少数民族労動力転移問題研究:基于民族地区農村微観数据」
    丁賽 社会科学 2,898円
371314 「現代漢語指人名詞研究」
    韓蕾 中国書籍 3,024円
371156 「先秦的文献、文学与文化:高華平自選集」
    高華平 華中師大 2,205円
371299 「現代漢語構式語法研究」
    段業輝、劉樹晟 等 世界図書 1,890円
370782 「新疆1912」
    崔保新 社科文献 3,570円
371337 「新疆地理」
    満蘇爾・沙比提 主編 北京師大 2,268円
365548 「辛亥革命与近代中国辺疆政治変遷研究」
    馮建勇 黒龍江教育 3,150円
370275 「永明延寿“一心”与中観思想的交渉」
    郭延成 宗教文化 2,457円
370555 「戦国諸子概論」
    方銘編 学苑 3,150円
371509 「張家山漢簡文字編」
    張守中編 文物 8,400円
371289 「正一道教研究 1」
    劉仲宇、吉宏忠 編 宗教文化 3,150円
371892 「中国釣魚島地名冊」
    国家海洋局編 海洋 630円
371775 「中華人民共和国海南省三沙市地図(1:600万)」
    星球地図出版社編 星球地図 756円
370845 「中国考古学年鑑 2011」
    中国考古学会編 文物 5,197円
371309 「中国教育精神的現代転型:民初教育民主主義思想的知識社会学研究」
    熊春文 人民大学 1,764円
370822 「中国抗戦文学新論」
    房福賢 社会科学 2,268円
371301 「中国北部辺疆史若干問題研究」
    樊明方 西北工大 2,646円
369021 「中国紅十字歴史編年(2005-2009)」
    池子華、張麗萍、汪麗萍 主編 合肥工大 2,646円
371559 「中国農村発展研究報告 8」
    中国社会科学院農村発展研究所編 社科文献 3,150円
370597 「中国古代専制主義的政治学分析」
    王義保 社会科学 1,827円

1月20日の新着中文書Part1~『合家歓:20世紀50-80年代的民間相片』『上博蔵戦国楚竹書字匯』他

 
368932 「朝鮮朝閨閣漢詩研究」
    李雪花 黒龍朝鮮民族 1,575円
371090 「城郷二元戸籍制度改革研究」
    張謙元、柴暁宇 等 社会科学 3,150円
370823 「東晋南朝文人接受仏教研究」
    高文強 社会科学 1,827円
370827 「東漢社会変遷与文学演進」
    陳君 社会科学 2,835円
371320 「東亜坐標中的跨国人物研究」
    王勇主編 中国書籍 3,412円
370631 「東晋建康城市権力空間:兼對儒家三朝五門観念史的考察」
    龐駿 東南大学 2,457円
370076 「“個人”視野中的晩清至五四小説:論現代個人観念与中国文学的現代轉型」
    羅暁静 社会科学 1,575円
371284 「葛本儀漢語詞彙理論体系研究」
    《葛本儀漢語詞彙理論体系研究》編写 編 山東大学 1,764円
371153 「漢語動趨結構入句研究」
    劉楚群 華中師大 2,142円
370575 「合家歓:20世紀50-80年代的民間相片」
    晋永権攝影 4,095円
371315 「《紅楼夢》研究新論」
    童力群、王暁輝 中国書籍 3,570円
371286 「桓譚年譜」
    孫少華 社科文献 3,622円
372098 「勁漫画 2013.1(總第8期)」
    韋鴻学主編 勁漫画雑志社 630円
370789 「客家方言特徴詞研究」
    温昌衍 商務 1,764円
371158 「口頭文学与集体記憶:陳建憲自選集」
    陳建憲 華中師大 3,024円
371092 「困境与変革:江西国統区社会動員研究(1928-1945)」
    晏雪平 社会科学 3,150円
371288 「冷戦与新中国外交的縁起(1949-1955)」
    牛軍編 社科文献 6,195円
369637 「礼楽漢東:湖北随州出土周代青銅器精華」
    深圳博物館、随州市博物館 編 文物 11,550円
371093 「明代衛所武官世襲制度研究」
    梁志勝 社会科学 3,937円
371087 「明代遺民思想研究」
    汪学群 社会科学 5,197円
371282 「明清晋商与徽商之比較研究」
    劉建生、燕紅忠、張喜琴 等 山西経済 5,145円
371091 「南京国民政府地方自治研究(1939-1949):以後蘇区時代的贛南為中心」
    曾紹東 社会科学 3,087円
371316 「欧陽修陸游詩歌民俗祭典述論」
    王政 中国書籍 2,835円
369559 「偶発空缺」
    J.K.羅琳 文学 3,150円
371306 「普通話焦点的語音実現及音系分析」
    賈媛 社会科学 3,150円
371157 「清代科挙冒籍研究」
    劉希偉 華中師大 3,150円
369399 「《清明上河図》新論」
    故宮博物院編 故宮 12,600円
371303 「儒術与王道:董仲舒倫理政治思想研究」
    栗玉仕 社会科学 1,890円
368888 「上博蔵戦国楚竹書字匯」
    饒宗頤編 安徽大学 11,970円
371563 「身体之争:近代中国反纏足的歴程」
    楊興梅 社科文献 3,622円

1月20日の新着和書~『現代中国の宗教:信仰と社会をめぐる民族誌』『毛沢東が神棚から下りる日:中国民主化のゆくえ』他

 
「現代中国の宗教:信仰と社会をめぐる民族誌」
    川口幸大、瀬川昌久 編 昭和堂 5,250円
  *人々の信仰の実態はどうなっているのか。現代中国を理解するための重要な手がかりに、文化人類学の視点でアプローチ。

「サンフランシスコ平和条約の盲点:アジア太平洋地域の冷戦と「戦後未解決の諸問題」」(新幀版)
    原貴美恵著 渓水社 2,940円

「対論!日本と中国の領土問題/集英社新書」
    横山宏章、王雲海 著 集英社 777円

「中国語検定HSK公認テキスト4級」
    宮岸雄介著 スプリックス 3,444円

「朝鮮の陽明学:初期江華学派の研究」
    中純夫著 汲古書院 15,750円

「図説 地図とあらすじでわかる!史記/青春新書INTELLIGENCE」
    渡辺精一監修 青春出版社 1,190円

「米中百年戦争:新・冷戦構造と日本の命運」
    春原剛著 新潮社 1,680円

「変貌するアジアと日本の選択:グローバル化経済のうねりを越えて」
    和田幸子編著 昭和堂 2,730円

「毛沢東が神棚から下りる日:中国民主化のゆくえ」
    堀江義人著 平凡社 1,890円
  *今なぜ毛沢東がふたたび崇められるのか?腐敗や格差など、独裁体制が生む現代中国の「事件」を具体的に紹介しながら歴史を検証、民主化の芽吹きを追う。反日デモの背景も理解できる。

「「領土問題」の論じ方/岩波ブックレット」
    新崎盛暉、岡田充、高原明生、東郷和彦、最上敏樹 著
岩波書店 588円

2013年1月17日木曜日

1月16日の新着中文書~『《近思録》集校集注集評』『早期《申報》与晩清政府:近代転型視野中報紙与官吏関系的考察』他

 
370803 「阿凡提故事COMIC版・諷刺故事」
    李強編絵 新疆青少年 1,879円
370801 「阿凡提故事COMIC版・智慧故事」
    李強編絵 新疆青少年 1,879円
370802 「阿凡提故事COMIC版・開心故事」
    李強編絵 新疆青少年 1,879円
370115 「従《新青年》到决瀾社:中国現代先鋒文芸研究(1919-1935)」
    胡榮 復旦大学 1,260円
370606 「当代西方漢学研究集萃・宗教史卷」
    姚平主編 上海古籍 2,646円
370518 「当代西方漢学研究集萃・上古史卷」
    伊沛霞、姚平 主編 上海古籍 3,150円
370378 「当代西方漢学研究集萃・中古史卷」
    伊沛霞、姚平 主編 上海古籍 3,150円
370299 「多義副詞的語法化順序和習得順序研究」
    高順全 復旦大学 1,575円
371145 「范欽集 上、下」
    〔明〕范欽著/袁慧註釋 浙江古籍 10,500円
370911 「広東(第2版)」
    《走遍中国》編輯部編著 中国旅游 2,016円
353607 「漢、英双賓結構式比較研究」
    張国華 華東師大 3,139円
371048 「鶴林玉露」
    〔宋〕羅大経撰 上海古籍 1,512円
370330 「《近思録》集校集注集評 上・下」
    程水竜撰 上海古籍 10,395円
371047 「括異志・倦游雑録」
    〔宋〕張師正撰 上海古籍 1,008円
371053 「李商隠伝」
    董乃斌 上海古籍 3,024円
370905 「蓼龜圖」
    〔南宋〕佚名繪 李紅、王頃 主編 大象 945円
370340 「羅隠年譜」
    李定広撰 上海古籍 2,016円
371045 「履園叢話」
    〔清〕銭泳撰/孟裴校点 上海古籍 3,087円
368774 「明代蒙古史叢考」
    曹永年 上海古籍 3,570円
368196 「南京通史・明代卷」
    范金民等 南京 6,720円
371041 「南村輟耕録」
    〔元〕陶宗儀撰 上海古籍 2,457円
369343 「濃濃滬語海上情:《新民晩報・上海閑話》精編」
    呂争、銭乃榮 主編 上海辞書 2,646円
370520 「秦史求知録(全2冊)」
    祝中熹 上海古籍 5,145円
370526 「山谷詩注續補」
    〔宋〕黄庭堅 著/陳永正、何澤棠 注 上海古籍 3,150円
368203 「宋江三十六人考実」
    余嘉錫 浙江古籍 756円
370899 「宋代工筆花鳥草虫」
    羅翔 絵 天津楊柳青 1,764円
370898 「宋代工筆重彩花卉」
    金建成 絵 天津楊柳青 1,764円
370897 「宋代山水点景人物」
    張東林、郭福深 絵 天津楊柳青 1,764円
371043 「桯史・默記」
    〔宋〕岳珂、王銍 撰 上海古籍 1,134円
370243 「図解四部医典 上、下」
    宇妥・元丹貢布 原著/李健 編著 河北科技 3,412円
371042 「檐曝雑記・秦淮画舫録」
    〔清〕趙翼 撰/曹光甫 等校点 上海古籍 1,386円
369162 「姚合詩集校注 上、下」
    〔唐〕姚合 著/呉河清 校注 上海古籍 3,570円
371057 「語言研究集刊 9」
    復旦大学漢語言文字学科《語言研究集刊》編委会 編 上海辞書 3,570円
370568 「早期《申報》与晩清政府:近代転型視野中報紙与官吏関系的考察」
    盧寧 上海科技文献 2,394円
364545 「中国農村土地制度研究(1949-2008)」
    羅紅雲 上海財経大学 2,205円
370613 「中国鼓詞文学発展史」
    李雪梅、于紅、霍耀中 等 上海 3,570円
367342 「重構我們的文学図景:“70後”的文学態度与精神立場」
    徐志偉 等 広西師大 2,646円
370615 「中唐至北宋的典范選擇与詩歌因革」
    李貴 復旦大学 1,764円
370443 「中国近現代出版家列伝:張元済」
    汪家熔 上海辞書 4,462円
371050 「中国古代文論与文学経典闡釈」
    朱志榮 上海古籍 3,024
371040 「中呉紀聞・曲洧旧聞」
    〔宋〕明之 等撰 上海古籍 1,134円
369146 「中国古典詩文論集」
    周聖偉 上海古籍 3,024円
369265 「中国近代印刷工業史」
    万啓盈 編著 上海 5,145円
370479 「中国茶芸図解:琴韵茶烟共此時」
    周文勁、楽素娜 浙江攝影 3,024円

1月16日の新着和書~『語り物「三国志」の研究』『表紙裏の書誌学』他

 
「梅屋庄吉の生涯:長崎・上海で、孫文と庄吉の足跡を探す」
    小坂文乃著 長崎文献社 1,680円

「語り物「三国志」の研究」
    後藤裕也著 汲古書院 8,400円
  *小説のルーツ「講唱文学」に分け入る意欲作――語り物・小説・戯曲を多角的に考察し、白話文学の全体像に迫る!

「これで迷わない!中国で学ぶ・働く〈全ガイド〉」
    石黒裕美著 亜紀書房 2,310円

「三国軍制と長沙呉簡」
    森本淳著 汲古書院 7,350円

「シベリア鉄道紀行史 アジアとヨーロッパを結ぶ旅/筑摩選書」
    和田博文著 筑摩書房 1,680円

「上海海軍特別陸戦隊写真集」
    吉川和篤著 大日本絵画 3,570円
  *歴史上、独特な地政学的特徴を有した上海で、邦人居留民防衛のために創設された日本海軍陸戦隊。現在ではあまり知る人もいなくなった記録を、筆者が収集した生写真をもとに解説。当時発行された公式アルバムや酒保販売のブロマイド、グラフ写真誌も使用し、軍装から装甲車や戦車、短機関銃等装備も紹介。独特な成り立ちをもつ軍事組織の姿を記録写真で綴る。

「白川静さんに学ぶ漢字絵本 人の巻」
    小山鉄郎 監修/はまむらゆう 文・絵・古代文字 論創社 1,365円

「楚漢名臣列伝/文春文庫」
    宮城谷昌光 著 文藝春秋 610円

「中国農業の市場化と農村合作社の展開」
    神田健策、大島一二 編著 筑波書房 2,625円

「日台関係と日中関係:「日中国交正常化」を見直す!」
    浅野和生編著 展転社 1,680円

「東アジア海域に漕ぎだす 1 海から見た歴史」
    小島毅監修 東京大学出版会 2,940円

「表紙裏の書誌学」
    渡辺守邦著 笠間書院 3,675円
  *出版業が発展する前夜、和本の表紙裏には、芯紙のかわりに反古が使われていた。本書は和本を精査し反古という異物を探る書である。そこには、何が隠されていて、そこから何を知ることが出来るのだろうか。 近世初期の板本の、表紙と見返しとの間にかくれている墨書きや、版刷りの異物=「表紙裏反古(ひょうしうらほご)」の来歴を探る書。和本のオーバーホールの仕方から、それが何かを探るまでを丁寧に追った、「表紙裏の書誌学」です。

2013年1月15日火曜日

東京店12月のベストテン【中文書】


1. 「現代漢語詞典(第6版)」
    中国社会科学院語言研究所詞典編輯室 編 商務印書館 4,987円特価3,990円

2. 「江南社会経済史研究入門」
    範金民 復旦大学出版社 1,386円

3. 「中国共産党第十八次全国代表大会文件彙編」
    人民出版社 630円

4. 「丁晋公談録(外三種)」
    [宋]潘汝士 撰/楊倩描、徐立群 点校 中華書局 1,890円

5. 「明季史料題跋(外二種)」
    朱希祖 中華書局 1,260円

6. 「紅高粱家族」
    莫言 上海文芸出版社 2,205円

7. 「外交観察 2012年秋季号(総第1輯)」
    陳子瞻 社会科学文献出版社 3,087円

8. 「中英人名地名的特点与翻訳」
    胡芳毅、熊欣 主編 東南大学出版社 2,394円

9. 「大風起兮-民国初年知識fen子文化救国」
    洪文慶主編 財団法人何創時書法芸術文教基金 3,024円

10. 「戦国楚簡研究」
    黄人二 上海古籍出版社 4,620円

東京店12月のベストテン【和書】


1. 「敦煌の民族と東西交流」
    栄新江 著/高田時雄 監訳/西村陽子 訳 東方書店 2,520円

2. 「街なかの中国語 耳をすませてリスニングチャレンジ(MP3CD1枚付)」
    孟国 主編/井田綾 訳 東方書店 3,150円

3. 「二〇世紀満洲歴史事典」
    貴志俊彦 松重充浩 松村史紀 編 吉川弘文館 14,700円

4. 「白氏文集は〈もんじゅう〉か〈ぶんしゅう〉か “文集”閑談」
    神鷹徳治 游学社 1,260円

5. 「上海歴史探訪 近代上海の交友録と都市社会」
    宮田道昭 東方書店 1,680円

6. 「中国のお笑い 伝統話芸“相声”の魅力 /あじあブックス」
    戸張東夫 大修館書店 1,890円

7. 「『詩経』 歌の原始/書物誕生 あたらしい古典入門」
    小南一郎 岩波書店 2,520円

8. 「風刺漫画で読み解く日本統治下の台湾/平凡社新書」
    坂野徳隆 平凡社 819円

9. 「王莽 改革者の孤独 /あじあブックス」
    渡辺義浩 大修館書店 1,680円

10. 「ぶらりあるき香港・マカオの博物館」
    中村浩 芙蓉書房出版 1,995円

1月11日の新着中文書~『知日 07 明治維新』『莫言論』他

 
371957 「知日 07 明治維新」
    蘇静主編 中信 2,205円

371591 「二十五史藝文經籍志考補萃編 13 隋書經籍志・隋書經籍志補・隋書經籍志校補・隋代藝文志輯證・隋代藝文志」
    王承略、劉心明 主編 清華大学 2,835円

371592 「二十五史藝文經籍志考補萃編 17 舊唐書經籍志・新唐書藝文志」
    王承略、劉心明 主編 清華大学 2,520円

371593 「二十五史藝文經籍志考補萃編 19 續唐書經籍志・補五代史藝文志・五代史記補考藝文考・補五代史藝文志・補南唐書藝文志」
    王承略、劉心明 主編 清華大学 1,827円

371536 「大師莫言」
    蒋泥 安徽文芸 1,764円

371672 「看莫言:朋友、専家、同行眼中的諾奨得主」
    張清華、曹霞 編 華中科技大学 3,024円

371658 「莫言論」
    張志忠 北京聯合 2,016円

371626 「説吧,莫言」
    《南方周末》主編 二十一世紀 1,890円

371546 「為什麼是莫言」
    郭小東等 花城 1,260円

371627 「野性的紅高粱:莫言伝」
    葉開 二十一世紀 2,205円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セールを開催中(12/1~1/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

1月11日,13日の新着和書~『脳残君ものがたり:日本に恋した中国人オタ』『僕らの三国志大全』他

 
「今知っておかなければならない領土問題の真実:尖閣・竹島を自国の領土と主張する中国・韓国の矛盾に迫る!」
笠倉出版社 590円

「王羲之の手紙:十七帖を読む」
    尾崎學著 天来書院 1,890円

「漢方に恋して」
    幸井俊高著 春陽堂書店 1,575円

「脳残君ものがたり:日本に恋した中国人オタク」
    脳残君著 二見書房 1,155円
  *大震災後、親戚の猛反対を押し切り中国から日本に留学した脳残君。中国で1000万アクセスを超えるブログのコミックエッセイ。

「時事中国語の教科書 2013年度版」
    三潴正道 陳祖バイ 著 朝日出版社 1,995円

「上海一〇〇年:日中文化交流の場所(トポス)」
    鈴木貞美、李征 編 勉誠出版 4,410円

「習近平と中国の終焉 /角川SSC新書」
    富坂聰著 角川マガジンズ 819円

「西太后のアンチエイジングレシピ:74歳まで、シミ、シワ、白髪、ボケなしで生き抜いた門外不出の宮廷美容食を、いまあなたに」
    阪口珠未著 主婦の友社 1,449円

「尖閣問題。真実のすべて」
    石平著 海竜社 1,000円

「中国人の嘘にだまされない7つの方法/宝島SUGOI文庫」
    石平著 宝島社 680円

「中国に生まれなくてよかった/宝島SUGOI文庫」
    別冊宝島編集部編 宝島社 630円

「中国目覚めた民衆:習近平体制と日中関係のゆくえ/NHK出版新書」
    興梠一郎著 NHK出版 819円

「対馬と倭寇:境界に生きる中世びと」
    関周一著 高志書院 2,625円

「日本人、台湾を拓く。」
    まどか出版編 まどか出版 2,625円

「売国奴:なぜ中韓は反日を国是とするのか」
    黄文雄、呉善花、石平 著 ビジネス社 1,000円

「反旗:中国共産党と闘う志士たち」
    石平、劉燕子 著 育鵬社 1,575円

「火を噴く尖閣:中国は「武断外交」ヘ 「GDP世界一」論で超強気」
    勝又壽良著 企業文化研究所 1,680円

「北京における近代伝統演劇の曙光:非文字文化に魂を燃やした人々」
    吉川良和著 創文社 15,750円

「香港無問題(モゥマンタイ):香港ローカルなりきり旅」
    池上千恵 文・写真 JTBパブリッシング 1,575円

「北東アジア中世考古学の研究:靺鞨・渤海・女真」
    中澤寛将著 六一書房 11,130円

「僕らの三国志大全:ゲーム・小説・マンガ・映像完全ガイド」
    綜合図書 1,155円
  *江戸時代以降、日本人は「三国志」を深く愛し続けてきました。本書では、そんな日本人が生み出した、日本産の「三国志」を、小説・マンガ・ゲーム・アニメ・グッズ・博物館 etc. そのすべてを紹介する一冊です。「三国志」ファン待望の一冊!

「李世民 上 玄武篇」
    塚本青史著 日本経済新聞出版社 1,890円

「領土問題と歴史認識:なぜ、日中韓は手をつなげないのか」
    纐纈厚著 スペース伽耶 1,575円

「遠望するまなざし:領土・復興問題の深層&真相」
    松本健一著 李白社 1,575円

「「国土」喪失。:なぜ日本は領土を守れないのか」
    佐々淳行著 PHP研究所 1,260円

「「中国脅威論」とASEAN諸国:安全保障・経済をめぐる会議外交の展開」
    佐藤考一著 勁草書房 6,300円

「中国研究集刊 剣号(第55号)」
    大阪大学中国哲学研究室編 1,600円

「敦煌作品研究 第3号」
    敦煌作品研究会 1,000円