2013年10月31日木曜日

『苦境と超越 現代中国教育評論』~中国の教育はどこへ向かうのか

 
http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4497213105&bookType=jp
『苦境と超越 現代中国教育評論/朱永新中国教育文集 3』
  朱永新 著/牧野篤 監訳 東方書店 2013年10月 5,250円

教育の拡大と普及、教師の質と待遇の改善、インターネットの利用など、中国の教育が積み重ねてきた成果を振り返る一方で、それに伴う影(過ち)も冷静に指摘する。子どもたちの未来のために、問題を真摯に見つめ、これからの中国の教育が目指すべき道を示す。シリーズ完結巻。

【朱永新中国教育文集シリーズ】
 『中国現代教育思想史/朱永新中国教育文集 2』  朱永新/王智新 訳 2013年01月
 『私の理想 新教育の夢/朱永新中国教育文集 1』  朱永新/石川啓二、王智新 訳 2012年07月

---------------------------------------------------------------------
【目次】

上編 一九四九―一九八九
 第一章 中国の教育――成果と過ち
 第二章 〝老九(インテリども)〟の詠嘆曲
 第三章 「勉強嫌い」の真意はいかに
 第四章 いびつな結合
 第五章 杯水車薪――焼け石に水
 第六章 困難な歩み
 第七章 職称制変奏曲
 第八章 道徳教育を憂うの記
 第九章 家庭教育の「幼稚病」
 第十章 希望の光

下編 一九九〇―二〇〇三
 第十一章 中国の教育――栄光とかげり
 第十二章 義務教育の「勘定」は誰が払うのか
 第十三章 均衡のとれた発展――持てるものと持たざるもの
 第十四章 〝老九〟の嘆き、ふたたび
 第十五章 読書――愛しているとはなかなかいえない
 第十六章 試験――無数の傷ついた心のわけ
 第十七章 インターネットの喜びと悲しみ
 第十八章 民営教育――敢えて問う、活路はいずこに
 第十九章 「教育科学研究」と名乗るもの
 第二十章 任重く道遠し

初版後記
教育――私を喜ばせ、また悲しませるもの(新版後記)
訳者あとがき(牧野篤)

『よみがえる古文書―敦煌遺書』~〈敦煌歴史文化絵巻〉シリーズ完結!敦煌文献の全容を知る


http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4497212047&bookType=jp
『よみがえる古文書―敦煌遺書/敦煌歴史文化絵巻』
  郝春文 著/山口正晃 訳/高田時雄 監訳 東方書店 2013年10月 2,310円

敦煌莫高窟の一室より、1900年に発見されて以降、中国学研究に多大な影響を与えた古代文書群(敦煌遺書)について、網羅的に詳しく説明を加えた概説書。敦煌学を知るための格好の入門書でもある。
中国における敦煌学の第一人者が多数のカラー図版とともに一般読者に向けて書き下ろし、高い評価を受けた「走近敦煌叢書」の日本語版。日中共同出版。シリーズ第3巻(最終巻)!

*原書:『石室写経―敦煌遺書/走近敦煌叢書』(甘粛教育出版社、2007年)

【シリーズ既刊】
 『敦煌の民族と東西交流』  柴剣虹、栄新江 主編/栄新江 著/高田時雄 監訳/西村陽子 訳 2012年12月
 『敦煌の飲食文化』  高啓安/高田時雄 監訳/山本孝子 訳 2013年07月

---------------------------------------------------------------------------------------------
【目次】

序言——「敦煌遺書」は遺書にあらず

一 敦煌遺書の概要
 1.内容
 2.書写年代
 3.形態
 4.装幀
 5.使用言語

二 敦煌遺書の数量および所蔵状況

三 敦煌遺書の内容および価値
 1.宗教文献
 2.歴史地理文書
 3.社会史文書
 4.俗文学文献
 5.科学技術文献
 6.四部書(古典籍)

 訳者あとがき
 参考文献
 図版目録
 《走近敦煌》叢書日本語版あとがき

[催事情報] 日吉電影節2013 『紅いコーリャン』上映・シンポジウム(12/18)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■日吉電影節2013 『紅いコーリャン』上映・シンポジウム

▼日時:12月18日(水)
  16:30~ 作品上映 張藝謀監督『紅いコーリャン』
  18:10~ シンポジウム 「莫言文学と映画『紅いコーリャン』」
▼場所:慶應義塾大学日吉キャンパス第四校舎B棟J19教室(約400名収容)
  〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
  http://www.keio.ac.jp/ja/access/hiyoshi.html
▼対象:一般の方も参加可能/入場無料・参加予約不要(但し満席の場合は入場をお断りする場合があります)
▼主催:慶應義塾大学日吉電影節実行委員会
  E-mail:dianying@ml.keio.jp
▼ゲスト:
  王中忱(清華大学教授)
  饒曙光(中国電影資料館副館長)
  藤井省三(東京大学教授)
  水野衛子(中国映画字幕翻訳・通訳)
  ※ゲストは予告なく変更になる場合があります。
▼司会:長堀祐造(慶應義塾大学経済学部教授)

[催事情報] シンポジウム 「革命史観は克服されたのか」(12/21)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■シンポジウム 「革命史観は克服されたのか」

▼日時:12月21日(土) 13:00-16:30
▼東京ガーデンパレス「天空」の間(A)
  〒113-0034 東京都文京区湯島1-7-5
  http://www.hotelgp-tokyo.com/map/index.html
▼主催:中央大学政策文化総合研究所
  共催:中央大学日中関係発展研究センター
▼参加をご希望される方は、シンポジウム前日までに下記へお申し込みください(懇親会参加の可否もお知らせください)。
▼連絡先:中央大学政策文化総合研究所(担当:百瀬)
  〒192-0393 東京都八王子市東中野742-1
  FAX:042-674-3278 E-mail:ipcs@tamajs.chuo-u.ac.jp
▼プログラム:
  司会:姫田光義(中央大学名誉教授)
 [報告](五十音順)
  斎藤道彦(中央大学教授) 「国民参政会・政治協商会議における国民党と中共および民主諸党派」
  西村成雄(放送大学教授) 「民国政治「訓政」下の「憲政」移行プログラム― 正統性根拠の持続と転換」
  横山宏章(北九州市立大学教授) 「1980年の中華民国史研究会から1990年の中華民国憲政研究へ―胡適編集『独立評論』の再評価」

  *終了後に懇親会を予定

[催事情報] 都市史学会 設立総会/記念講演 「都市とはなにか」/シンポジウム 「都市史の現在 I」(12/14,15)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
創設・都市史学会
  設立総会/記念講演 「都市とはなにか」/シンポジウム 「都市史の現在 I」

このたび都市史学の学際的で開かれた場として、都市史学会が発足することになりました。さまざまな危機が押し寄せる二一世紀において、われわれの大多数が居住の基盤を置いている都市への歴史的眼差しは以前にも増して不可欠になってきています。ぜひ多くの方々がこの刺激的な学際的フォーラムに参加され、活発な研究や議論が展開することを期待します。

▼日時:
  12月14日(土) 14:00-15:00 都市史学会設立総会(会員)
            15:30-16:30 記念講演 「都市とはなにか」  樺山紘一(印刷博物館館長、東京大学名誉教授)
            17:00-19:00 懇親会(会費 5,000円 会場未定)
  12月15日(日) 10:00-17:30 シンポジウム 「都市史の現在 I」
▼会場:東京大学本郷キャンパス工学部2号館213号教室
  〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
  http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html

*時間・会場が当初予定より一部変更となりましたのでご注意ください。

▼記念行事は一般の参加可、予約不要。12/15のシンポジウムは資料代500円
▼お問い合わせ:都市史学会 (Society of Urban and Territorial History)
  〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻伊藤毅研究室気付
  E-mail:office@suth.jp URL:http://suth.jp
▼シンポジウム詳細:
  「都市史の現在 I」 12/15 10:00-17:30
  [都市史研究史レビュー]
   日本近世都市史  岩本 馨(京都工芸繊維大学)
   日本中世都市史  三枝暁子(立命館大学)
   イタリア都市史  片山伸也(日本女子大学)
   アジア都市史  大田省一(京都工芸繊維大学)
   フランス都市史  加藤 玄(日本女子大学)
  コメント:吉田伸之(飯田市歴史研究所)、高橋慎一朗(東京大学)、井上徹(大阪市立大学)、徳橋曜(富山大学)、伊藤毅(東京大学)
  司会:杉森哲也(放送大学)

2013年10月28日月曜日

10月28日の新着中文書~『沒有色彩的多崎作和他的巡禮之年』『體育時期(劇場版)』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/HqkbS1

380672 「大梵彌羅 中古時期道教經典當中的仏教」
    謝世維 臺灣商務 3,685円

380681 「東漢史事述論叢稿」
    李學銘 臺灣萬卷樓 4,347円

380640 「華麗的壯遊」
    AKRU 等 臺灣蓋亞 2,457円

380689 「滿漢對譯文選」
    莊吉發 編譯 臺灣文史哲 5,670円

380223 「沒有色彩的多崎作和他的巡禮之年」
    〔日〕村上春樹 著/頼明珠 譯 時報文化 3,307円
  *『1Q84(BOOK3)』以来3年ぶりとなる村上春樹の長編小説『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』(文藝春秋、2013年4月刊)の中国語(台湾)版。

380696 「曲子的發生學意義」
    郭威 臺灣學生 5,103円

380516 「人與土地 1974-1986」
    阮義忠 臺灣行人文化 3,591円

378348 「她的傳統 華裔美國女性文學」
    馮品佳 臺灣書林 2,835円

380515 「台北謠言 1975-1988」
    阮義忠 臺灣行人文化 3,591円

380692 「唐前歌舞」
    葉桂桐 臺灣文津 4,536円

380641 「特別的日子:節慶・祭典」
    AKRU 等 臺灣蓋亞 2,079円

380667 「體育時期(劇場版)(上學期)」
    董啓章 臺灣聯經 2,835円

380668 「體育時期(劇場版)(下學期)」
    董啓章 臺灣聯經 2,646円

380700 「先秦墨家學説研究」
    湯智君 臺灣文津 2,929円

380639 「異人的足跡」
    AKRU 等 臺灣蓋亞 2,079円

380699 「殷墟YH127坑賓組甲骨新研」
    張惟捷 臺灣萬卷樓 8,400円

380701 「《肇論》的哲學解讀」
    陳森田 臺灣文津 2,646円

380473 「中國中古時期《法華經》注本研究 以授記主題為中心」
    李幸玲 臺灣文津 3,780円

377431 「中国超人気猫大排名」
    Owl 北京聯合出版 3,307円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「芸術関連書籍セール」を開催中(9/24~10/31)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

10月28日の新着和書~『描かれた都 開封・杭州・京都・江戸』『よみがえる古文書 敦煌遺書』他

 
「移民・ディアスポラ研究 3 レイシズムと外国人嫌悪」
    駒井洋 監修/小林真生 編著 明石書店 2,940円

「描かれた都 開封・杭州・京都・江戸」
    大倉集古館 編/板倉聖哲 監修 東京大学出版会 3,990円
  *中世から近世における中・日の4つのメトロポリス、開封、杭州、京都、江戸。時代の中心をなす文化の発信地としての首都のイメージは、描かれることにより増幅され、再生産されていく。絵画が時空を超え、相互に影響しあって成立していく過程を体感する。カラー図版120頁。

「漢語与漢語教学研究 第4号」
    「漢語与漢語教学研究」編集委員会 東方書店 1,890円

「苦境と超越 現代中国教育評論/朱永新中国教育文集 3」
    朱永新 著/牧野篤 監訳 東方書店 5,250円
  *教育の拡大と普及、教師の質と待遇の改善、インターネットの利用など、中国の教育が積み重ねてきた成果を振り返る一方で、それに伴う影(過ち)も冷静に指摘する。子どもたちの未来のために、問題を真摯に見つめ、これからの中国の教育が目指すべき道を示す。

「国境 完全版」
    黒川創 著 河出書房新社 3,780円

「日本とシナ 一五〇〇年の真実 PHP文庫」
    渡部昇一 著 PHP研究所 720円

「ラサ憧憬 青木文教とチベット」
    高本康子 著 芙蓉書房出版 3,360円

「よみがえる古文書 敦煌遺書 敦煌歴史文化絵巻」
    郝春文 著/高田時雄 監訳/山口正晃 訳 東方書店 2,310円
  *敦煌莫高窟の一室より、1900年に発見されて以降、中国学研究に多大な影響を与えた古代文書群(敦煌遺書)について、網羅的に詳しく説明を加えた概説書。敦煌学を知るための格好の入門書でもある。

「「論語」で鍛える 逆境に負けないメンタリズム 静山社文庫」
    佐久協 編・著 静山社 714円

月刊『東方』 2013年11月号


『東方』
  東方書店 毎月25日頃発売 1,000円(1年間予約購読 税・送料込)
  ☆Fujisan.co.jpにて、便利なデジタル版も販売中!

『東方』は東方書店が発行する、中国出版文化の月刊総合情報誌です。中国に関するさまざまな分野の研究論文・エッセイ・学会報告、内外書籍の書評、中国・香港・台湾発行の新刊・近刊案内、日本および欧米発行の中国関係書案内、パソコン・電子出版物案内などの最新情報を満載しています。出版物に反映される“中国”の動きをいち早くお伝えします。年間購読の他、東方書店店頭にて1部110円で分売もしております。最新2013年11月号(第393号)の内容は・・・

《トピック》
〔レポート〕

■稲川余燼――最上徳内『論語彝訓』への山梨稲川の序文  堀池信夫(筑波大学名誉教授)

■家に居ながらにしてテクスト・クリティークができる?
  ――大成老旧データベースを試しての感想  長堀祐造(慶應義塾大学)

■日中翻訳について――「天声人語」の翻訳例から  続 三義(東洋大学)

《連載》
■辞書の記述をめぐって――続やっぱり辞書が好き(79) 標識は書きことばの世界  荒川清秀(愛知大学)

■中国の性愛文献(199) 『中国性研究』  土屋英明(文筆家)


《書評》
■中国文献学に親しむ  髙橋 智(慶應義塾大学)
  余嘉錫 著/古勝隆一、嘉瀬達男、内山直樹 訳 『目録学発微 中国文献分類法』 全書判 426頁 平凡社東洋文庫 3,360円
  余嘉錫 著/古勝隆一、嘉瀬達男、内山直樹 訳 『古書通例 中国文献学入門』 全書判 380頁 平凡社東洋文庫 3,045円

■東アジアの五極から構想する共通歴史教科書への野心的な試み  堀井弘一郎(日本大学非常勤講師)
  菊池一隆 著 『東アジア歴史教科書問題の構図――日本・中国・台湾・韓国、および在日朝鮮人学校』 A5判 380頁 法律文化社 6,300円

■鮮やかに再現された西域の食文化  中林広一(立教大学)
  高啓安 著/高田時雄 監訳/山本孝子 訳 『敦煌の飲食文化/敦煌歴史文化絵巻』 A5判 272頁 東方書店 2,520円


Book Information on China No.443


>>> 見本誌請求(メーラーが起動します)

2013年10月25日金曜日

10月25日の新着中文書~『史記 1-10(修訂本)』『西夏文教程』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1bkLbvC

379594 「史記 1-10(修訂本)」
    〔西漢〕司馬遷 撰/顧頡剛、賀次君 等點校 中華書局 18,270円
381000 「阿美士徳使団出使中国日志」
    〔英〕埃利斯 著/劉天路、劉甜甜 訳 商務 2,940円
380341 「北周仏教美術研究 以長安造像為中心」
    王敏慶 社科文献 4,347円
324834 「重陽」
    楊琳 三聯 2,646円
380342 「《大清律輯注》研究」
    閔冬芳 社科文献 4,347円
380965 「東北淪陷時期殖民地形態研究」
    高暁燕 主編 社科文献 4,977円
334935 「端午」
    劉暁峰 三聯 2,866円
380348 「古今字字典」
    洪成玉 商務 3,780円
381197 「蠔鏡映西潮 屏蔽与緩冲中的清代澳門中西交流」
    周湘 李愛麗 等 社科文献 3,528円
380339 「幻想・性別・文化 韓国学者眼中的中国古典小説」
    崔真娥 社科文献 3,307円
380550 「流言与伝奇:張愛玲評伝」
    孔慶茂 商務 4,095円
381051 「民国前期国家儀式研究(1912-1931)」
    郭輝 社科文献 4,977円
380985 「明清考史録」
    南炳文 人民 3,591円
378901 「清末東北新政研究」
    高月 黒龍江教育 3,307円
380350 「史記纂」
    司馬遷、丁徳科 凌朝棟 商務 5,197円
378871 「宋代文学伝播探原」
    王兆鵬 武漢大学 2,793円
380765 「呉方言比較韵母研究」
    鄭偉 商務 1,911円
381114 「西夏文教程」
    史金波 社科文献 7,392円
378700 「現代蒙古語語義框架研究(蒙文)」
    徳・薩日娜 遼寧民族 2,205円
378728 「一座城池」
    韓寒 天津 2,929円
381118 「英蔵敦煌社会歴史文獻釋録 10」
    郝春文、周尚兵、陳于柱 等編著 社科文献 3,717円
380269 「語音学概論(修訂第2版)」
    岑麒祥 著 商務 2,205円
380982 「元史曁中古史論稿」
    李治安 人民 3,528円
380554 「中薬炮制伝統技芸図典」
    曹暉、呉玢、王孝涛 編著 中国中医薬 11,434円
380090 「中国新文学史 上」
    丁帆 主編 高等教育 2,562円
380091 「中国新文学史 下」
    丁帆 主編 高等教育 2,646円
380346 「中国社会輿情与危機管理報告 2013」
    謝耘耕、社科文献 5,197円
381113 「中国留学発展報告 2(2013)」
    王輝耀、苗緑 編著 社科文献 4,347円
381634 「中国語文研究 第34巻第2期(2013年8月)」
    鄧思穎 主編 中文大文化研 2,310円
380268 「走向当代前沿科学的現代漢語語法研究」
    沈陽 主編 商務 4,536円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「芸術関連書籍セール」を開催中(9/24~10/31)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

10月25日の新着和書~『支那論(内藤湖南著)』『中国少数民族民話』他


「いま中国で起きている大破局の真相 現地からの緊急警告」
    邱海涛 著 徳間書店 1,365円

「岡田武彦全集 24 林良斎と池田草菴」
    岡田武彦 著 明徳出版社 4,620円

「近世中国朝鮮交渉史の研究」
    松浦章 著 思文閣出版 6,300円

「語られざる中国の結末 PHP新書」
    宮家邦彦 著 PHP研究所 798円

「三国志研究 第8号」
    三国志学会 2,100円

「支那論 文春学藝ライブラリー 歴史 1」
    内藤湖南 著 文藝春秋 1,418円
  *「中国の民主化」は原理的に不可能なのか? 博識の漢学者にして、優れたジャーナリストであった内藤湖南。辛亥革命以後の混迷に中国の本質を見抜いた近代日本最高の中国論。

「真実の中国 1949-2013」
    黄文雄 著 ビジネス社 1,680円

「新訳紅楼夢 2」
    曹雪芹 作/井波陵一 訳 岩波書店 3,360円

「追憶の文化大革命 咸寧五七幹部学校の文化人(下巻)」
    李城外 著/萩野脩二、山田多佳子 訳 朋友書店 2,520円

「中国少数民族民話」
    辻元 訳 未知谷 2,625円

「中唐文学会報 第20号」
    好文出版 2,100円

「ぶらりあるきチベット紀行」
    ウイリアムス春美 著 芙蓉書房出版 1,680円

「歴史手帳 2014年版」
    吉川弘文館 900円

2013年10月24日木曜日

[催事情報] 2013年度東洋文化講座 シリーズ「大陸から目白へ~学習院の東アジア学資料」(11/15,29,12/13)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■2013年度東洋文化講座 シリーズ「大陸から目白へ~学習院の東アジア学資料」

▼日時:11月15日(金)、29日(金)、12月13日(金) 各回18:00~(開場 17:30)
▼会場:[11/15,29]学習院大学中央教育研究棟3階301 [12/13]学習院創立百周年記念会館小講堂
  〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1
  アクセスマップ http://www.gakushuin.ac.jp/map.html
  キャンパスマップ http://www.gakushuin.ac.jp/mejiro.html
▼入場無料・事前申込不要
▼主催:学習院大学東洋文化研究所
▼問い合わせ先:学習院大学東洋文化研究所
  〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1(北1号館4階)
  TEL:03-3986-0221(内線6360)/FAX:03-5992-1021
  E-mail:ori-off@gakushuin.ac.jp
  HP:http://www.gakushuin.ac.jp/univ/rioc/
▼スケジュール:
[第81回 朝鮮の出版文化]
  講師:藤本幸夫(富山大学名誉教授)
  日時:11月15日(金) 18:00開演(17:30開場)
  会場:学習院大学中央教育研究棟3階301

[第82回 学習院における「東洋学」の形成と資料収集・出版をめぐって]
  講師:中見立夫(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授)
  日時:2013年11月29日(金) 18:00開演(17:30開場)
  会場:学習院大学中央教育研究棟3階301

[第83回 学習院大学所蔵の高句麗広開土王碑拓本に関する調査報告]
  講師:武田幸男(東京大学名誉教授)
  日時:2013年12月13日(金) 18:00開演(17:30開場)
  会場:学習院創立百周年記念会館小講堂

*各回共通
  ディレクター:杉田善弘(東洋文化研究所長)
  コーディネーター:堀内淳一(東洋文化研究所助教)、辻 大和(東洋文化研究所助教)

2013年10月23日水曜日

[催事情報] 中國出土資料學會 平成25年度第2回例会(12/7)


 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■中國出土資料學會 平成25年度第2回例会

▼日時:12月7日(土) 13:00-17:00(12:30 受付開始)
▼場所:成城大学8号館2階823教室
  〒157-8511 東京都世田谷区成城6-1-20 *小田急線・成城学園前駅より徒歩3分
  アクセス http://www.seijo.ac.jp/access/access.html
  キャンパスマップ http://www.seijo.ac.jp/access/campusmap.html
▼参加費:500円(資料代を含む) *非会員の来聴を歓迎します。
▼連絡先(例会委員長):
  〒400-0035山梨県甲府市飯田5-11-1
  山梨県立大学国際政策学部名和研究室
  Tel:055-224-5276(直通)/Fax:055-228-6819
  E-mail:nawa@yamanashi-ken.ac.jp
▼報告:
  (1) 漢代画像石に見るふくろうの表象 ―その機能と地域的特徴―
     報告者:矢島明希子(慶應大学大学院文学研究科博士課程)
  (2) 上博楚簡『成王為城濮之行』の内容と構成
     報告者:草野友子(日本学術振興会特別研究員PD)
  (3) 淺談淸華簡的發現、價値及其影響
     報告者:張 光裕(恆生管理學院中文系講座教授、中國語言及文化研習所所長)

【関連書籍】
  (1) >>> 漢代画像石に関する本(輸入書)
  (2) 369268 上海博物館藏戰國楚竹書 9  馬承源 主編 上海古籍出版社 2012年10月
  (3) >>> 張光裕氏の著作

2013年10月22日火曜日

10月22日の新着中文書~『熱詞新語翻訳譚 1(第2版)』『元朝中央政府治蔵制度研究』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/GXedIo

380507 「発展漢語(第2版) 中級口語 2(附MP3CD)」
    蔡永強 編著 北京語言大学 2,730円

380508 「発展漢語(第2版) 初級口語 2(附MP3CD)」
    王淑紅 等編著 北京語言大学 3,885円

378736 「洛陽考古 1」
    洛陽市文物考古研究院 編 中州古籍 1,102円

379791 「蒙元時期的宗教変遷」
    李鳴飛 蘭州大学 3,528円

372359 「寧陽方言志」
    寧廷徳 斉魯書社 3,087円

378549 「熱詞新語翻訳譚 1(第2版)」
    陳徳彰 編著 對外翻訳 3,307円

379006 「“三農”続論-当代中国農業、農村、農民問題研究」
    陸学芸 重慶 3,528円

379959 「祆教史考論与評述」
    張小貴 蘭州大学 3,528円

379362 「伊犁河流域塞人和烏孫的古代文明」
    〔蘇〕阿奇舍夫、〔蘇〕庫沙耶夫 著/孫危 訳 蘭州大学 3,780円

379901 「元朝中央政府治蔵制度研究」
    張雲 黒龍江教育 3,654円

380512 「中国夢」
    劉香成 世界図書北京 7,392円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「芸術関連書籍セール」を開催中(9/24~10/31)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

10月22日の新着和書~『漢字文献情報処理研究 第14号』『漢文資料を読む』他

 
「「アジア人」はいかにしてクラシック音楽家になったのか? 人種・ジェンダー・文化資本」
    吉原真里 著 アルテスパブリッシング 2,625円

「アジア反日と親日の正体/イースト新書」
    酒井亨 著 イースト・プレス 966円

「「全身病巣」国家・中国の死に方」
    石平 著 宝島社 1,000円

「漢字文献情報処理研究 第14号」
    漢字文献情報処理研究会 編 好文出版 2,100円

「漢文資料を読む 日本語ライブラリー」
    沖森卓也 編著/齋藤文俊、山本真吾 著 朝倉書店 2,835円
  *日本語・日本文学・日本史学を学ぶ学生のための,漢籍・漢文の読み方を初歩から解説した教科書。

「台湾映画 2013」
    東洋思想研究所 1,050円

「地球の歩き方 D06 2014~2015年版 成都 九寨溝 麗江 四川 雲南 貴州の自然と民族」
    地球の歩き方編集室 編集 1,785円

「チベット人の中で」
    イザベラ・バード 著/高畑美代子、長尾史郎 訳 中央公論事業出版 1,680円

「中国の心理が読めれば、対中国戦略は見えてくる」
    吉澤国雄 著 東洋出版 1,575円

「中国民営企業の雇用関係と企業間関係」
    翁貞瓊、禹宗ウォン 著 明石書店 3,360円

「抵抗のメタファー植民地台湾戦争期の文学」
    横路啓子 著 東洋思想研究所 2,730円

「都市の公共と非公共 20世紀の日本と東アジア」
    高嶋修一、名武なつ紀 編著 日本経済評論社 2,940円

2013年10月18日金曜日

10月18日の新着中文書~『《孔叢子》《新語》《新書》詞彙資料彙編』『清末民初小説版本経眼録二集』他


下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/19WeKVZ

381414 「故宮文物月刊 366」
    何傳馨 主編 臺灣故宮 1,890円

377946 「《孔叢子》詞彙資料彙編 《新語》詞彙資料彙編 《新書》詞彙資料彙編」
    何志華、朱國藩 編著 中文大學出版社 16,170円

374063 「清末民初小説版本経眼録二集」
    付建舟 浙江工商大学 2,866円

381418 「台北ウォーカー 2013/9 Vol.197(附贈別冊Japan Walker)」
    尹品心 主編 臺灣角川 945円

380162 「最新実用日語語法(中高級)」
    邱根成、張鴻成、黄輝 編著 上海訳文 3,528円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「芸術関連書籍セール」を開催中(9/24~10/31)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

10月18日の新着和書~『現代中国政治外交の原点』『東アジア流行歌アワー』他


「大人の漢字教室」
    山口謠司 著 PHPエディターズ・グループ 1,365円

「川勝守・賢亮博士古稀記念 東方学論集」
    川勝博士記念論集刊行会 編 汲古書院 23,100円

「環日本海国際政治経済論」
    猪口孝、袴田茂樹、鈴木隆、浅羽祐樹 編著 ミネルヴァ書房 3,675円

「現代中国政治外交の原点」
    国分良成、小嶋華津子 編 慶應義塾大学出版会 4,200円
  *現代中国の課題を、歴史的視点から照射する! いまや世界第二の経済大国となり、国際社会において台頭しつつある中国が直面する、国内政治と外交の面でのさまざまな問題について、現代中国政治史上においてその起源を明らかにし、それらを貫くロジックとは何かを探る。国内政治では「中国共産党の権力掌握」「重層的支配構造と権力」「党の社会統制と覚醒する市民」、外交では「国家統合と外交の関連性」「プロパガンダと現実主義外交の対比」「グローバル化への対応」のテーマを切り口に、中国の現状を念頭におきながら、歴史的視点から掘りさげていく。

「五経正義研究論攷:義疏学から五経正義へ」
    野間文史 著 研文出版 9,450円

「古代の都城と東アジア:大極殿と難波京」
    積山洋 著 清文堂 9,345円

「生誕千三百年記念 杜甫研究論集」
    中国詩文研究会、松原朗 著 研文出版 8,400円

「中・韓「反日ロビー」の実像:いまアメリカで何が起きているのか」
    古森義久 著 PHP研究所 1,575円

「中国古典散策」
    田中佩刀 著 明徳出版社 2,100円

「中国語通訳への道 新版」
    塚本慶一 著 大修館書店 3,570円

「中国はもう終わっている」
    黄文雄、石平 著 徳間書店 1,050円

「中国会社法学」
    趙旭東 原著編/陳景善、荻原正 編訳 成文堂 8,400円

「唐詩韻律論:拗體律詩の系譜」
    丸井憲 著 研文出版 6,825円

「どうなるの?日本の領土 尖閣・竹島・北方領土」
    武内胡桃 作/かなき詩織 画 ハート出版 1,365円

「日本がもっと好きになる尖閣諸島10の物語」
    山本皓一 著 宝島社 1,365円

「東アジア流行歌アワー:越境する音 交錯する音楽人」
    貴志俊彦 著 岩波書店 2,415円
  *20世紀初頭から、東京・大阪・上海・ソウル・台北・香港・ジャカルタなどでは、歌曲や音楽人が国境を跨いで交流し、歌謡曲の流行が同期化していた。流行歌をめぐる資本・技術・人物・メディアの動きを通して、ダンス・映画・ジャズなどからの影響を受け、世相を反映しながらうごめく、ポピュラー音楽の栄枯盛衰をたどる。

「東本願寺中国布教の研究」
    川邉雄大 著 研文出版 7,875円

「佯狂:古代中国人の処世術」
    八嶋美都子 著 汲古書院 3,150円

2013年10月17日木曜日

[催事情報] 日台作家東京会議(11/15,16)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■日台作家東京会議

▼日程:11月15(金)、16(土)
▼場所:東京大学山上会館大会議室
  〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1
  http://www.sanjo.nc.u-tokyo.ac.jp/sanjo/contact/
▼入場無料、定員120人
▼主催:東京大学中国文学研究室、台湾Trend Micro教育財団
  後援:財団法人交流協会
▼登壇予定者:
○招聘作家:
 [日本](出演順、以下同)
   中島京子:2010年直木賞、主な作品に『小さいおうち』(文春文庫)
   楊逸:2008年芥川賞、主な作品に『時が滲む朝』(文春文庫)
   茅野裕城子:1995年集英社すばる文学賞、主な作品に『韓素音の月』(集英社文庫)
   温又柔:2009年集英社すばる文学賞、主な作品に『来福の家』(集英社)
   星野智幸:2011年大江健三郎賞、主な作品に『俺俺』(新潮社)
   砂田麻美:2011年芸術選奨新人賞、主な映画作品に『エンディングノート』『夢と狂気の王国』
 [台湾]
   白先勇:主な作品に『孽子』(陳正醍訳)、『台北人』(山口守訳、共に国書刊行会)
   駱以軍:2010年紅楼夢紅賞世界華文長篇小說賞、主な作品に『西夏旅館』
   陳雪:主な作品に『橋の上の子ども』(白水紀子訳、現代企画室)
   童偉格:主な作品に『無傷時代』
   王聰威:主な作品に『浜線女児─哈瑪星思恋起』
   甘耀明:主な作品に『殺鬼』
   楊富閔:主な作品に『為阿嬤做傻事──解厳後台湾囝仔心霊小史 1』
   伊格言:主な作品に『甕中人』
   劉梓潔:主な映画作品および小説に『父後七日』
○出演者:
   陳怡蓁:トレンドマイクロ株式会社 共同創立者 文化担当役員
   柯慶明:台湾大学台湾文学研究所教授
   張淑香:台湾大学中文系教授
   山口守:日本大学文理学部教授
   黄英哲:愛知大学現代中国学部教授
   三澤真美恵:日本大学文理学部教授
○通訳:
   八木はるな:東京大学大学院人文社会系研究科博士課程院生
   謝惠貞:東京理科大学講師、文学博士
   明田川聡士:東京大学大学院人文社会系研究科博士課程院生
   松崎寛子:学術振興会研究員
○翻訳:
   泉京鹿:翻訳家、主な作品に余華『兄弟』(文春文庫)
   藤井省三:東京大学大学院人文社会系研究科・文学部教授
▼プログラム:
[11月15日(金)]
  09:30-10:30 開幕式  藤井省三、陳怡蓁、白先勇、柯慶明 (通訳:八木はるな)
  10:30-11:15 白先勇講演 「(題目未定)」 (通訳:八木はるな)
  11:15-12:30 白先勇文学綜合座談  白先勇、柯慶明、山口守 (通訳:謝惠貞)
  12:30-14:00 昼休み
  14:00-15:30 日台作家交流(1) 「母と息子」  司会:藤井省三 台湾作家:駱以軍 日本作家:中島京子 (通訳:明田川聡士)
  15:30-15:40 休憩
  15:40-17:10 日台作家交流(2) 「父と娘」  司会:藤井省三 台湾作家:陳雪 日本語作家:楊逸 (通訳:謝惠貞)
  18:00~    晩餐会
[11月16日(土)]
  09:30-11:00 日台作家交流(3) 「父と娘」  司会:黄英哲 台湾作家:伊格言、劉梓潔 日本作家:星野智幸 (通訳:明田川聡士)
  11:00-11:10 休憩
  11:10-12:40 日台作家交流(4) 「祖父母との別れ」  司会:山口守 台湾作家:甘耀明、楊富閔 日本作家:温又柔 (通訳:松崎寛子)
  12:40-14:00 午餐交流
  14:00-15:30 日台作家交流(5) 「失われた家」  司会:黄英哲 台湾作家:童偉格、王聰威 日本作家:茅野裕城子 (通訳:松崎寛子)
  15:30-15:40 休憩
  15:40-18:00 日台電影交流 「台湾と日本の送り人」  司会:三澤真美恵 台湾作家:劉梓潔(『父後七日』) 日本導演:砂田麻美(『エンディングノート』) (通訳:謝惠貞)
  18:00-20:30 懇親会

[催事情報] 講演会 「『万里長城』が『ワンリー長城』とはこれいかに?―社会科教材中国地名カタカナ表記の怪」(11/30)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■講演会 「『万里長城』が『ワンリー長城』とはこれいかに?―社会科教材中国地名カタカナ表記の怪」


社会科の教科書や地図帳では、中国の地名が漢字ではなく、中国語読みのカタカナになっていることをご存じですか? こんな表記をいつ誰が何のために始めたのでしょうか? 学校教育はもとより、入学試験にも影響を及ぼしかねない中国地名カタカナ表記の問題に鋭く斬り込み、その由来を説き明かし、今後のあるべき姿を模索します。

▼日時:11月30日(土) 13:30-15:30(13:00 開場)
▼会場:多治見市学習館7階 多目的ホール
  〒507-0034 岐阜県多治見市豊岡町1-55
  JR多治見駅より徒歩5分
  TEL:0572-23-7022/FAX:0572-24-1631
  URL:http://www.tajimi-bunka.or.jp/gakushu/
▼講師:明木茂夫(中京大学国際教養学部教授)
▼入場無料・定員200名(要整理券、10/2より配布開始)
▼主催:中京大学文化科学研究所、多治見市学習館
▼問い合わせ先:多治見市学習館 TEL:0572-23-7022

――――――――――――――――――――――
――――――――――
【関連書籍】

地図帳中国地名カタカナ現地音表記の怪
  明木茂夫 私家版 2010年05月 500円

  *一般の書店では販売しておりません。
  *リンク先に、無料で読める関連論文などの情報をまとめています。

2013年10月16日水曜日

10月16日の新着中文書~『台灣舊版地形圖選録』『通用規範漢字字典』『延安日記 1940-1945』他


下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/172wCjr

380323 「白玉老虎 上、下」
    古龍 河南文芸 4,788円
380078 「北京讀經説記」
    喬秀岩 臺灣萬卷樓 3,780円
380312 「北京四合院伝統営造技芸」
    趙玉春 安徽科技 5,659円
380322 「彩環曲」
    古龍 河南文芸 2,499円
379710 「第七屆台灣總督府档案學術研討会論文集」
    國史館台灣文獻館整理組 編輯 臺灣文獻館 3,780円
378304 「東晉士人玄仏道思想與文化」
    陳慶元 文津 3,024円
380084 「東亞海権論」
    張國城 臺灣廣場文化 3,402円
378301 「敦煌文獻中主僕稱謂詞與社会文化研究」
    洪藝芳 文津 2,835円
380325 「風鈴中的刀声」
    古龍 河南文芸 2,352円
380432 「故宮院史留真」
    宋兆霖 臺灣故宮 4,347円
380324 「護花鈴 上、下」
    古龍 河南文芸 4,347円
380434 「「九二共識」文集」
    許世銓 楊開煌 主編 臺灣海峽 3,780円
378306 「老子今註今譯及評介(新版)」
    陳鼓應 註譯 臺灣商務 4,725円
379683 「裡台灣」
    劉克襄 臺灣玉山社 3,780円
379612 「面對挑戰:台灣與香港之比較」
    丁國輝 于徳林 尹寶珊 等 臺灣中央研究 2,835円
380082 「民國史事與档案」
    周惠民 主編 臺灣政大出版 2,551円
378361 「台灣舊版地形圖選録:東京大學總合研究博物館蔵近代亞洲地圖資料典蔵:台湾篇」
    郭俊麟 臺大中心 5,670円
378303 「唐代科舉明經進士與經學之關係」
    洪銘吉 文津 4,914円
380415 「通用規範漢字字典」
    王寧 主編 商務 2,940円
380416 「《通用規範漢字表》解読」
    王寧 主編 商務 1,102円
380417 「通用規範漢字表使用手冊」
    李行健 編 人民 1,690円
380080 「五百年來的中國與世界:一場嚴酷而漫長的國家轉型革命!」
    韓毓海 臺灣如果出版 5,197円
380367 「西泠印社 38:肖形印研究・西泠印社癸巳春季雅集専輯」
    西泠印社 編 西泠印社 2,058円
378310 「新譯陸游詩文選」
    韓立平 注譯 彭國忠 校閲 臺灣三民 3,780円
378307 「新譯陶淵明集(修訂3版)」
    温洪隆 注譯 齊益壽 校閲 臺灣三民 2,929円
380470 「臙脂簪花:中國戲曲容妝」
    邢源琳 臺灣國家 7,560円
379889 「延安日記 1940-1945 上、下」
    蕭軍 香港牛津 9,450円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「芸術関連書籍セール」を開催中(9/24~10/31)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

2013年10月15日火曜日

[催事情報] 展覧会「和歌のキャンバス 懐紙にしたためられた歌」(10/29~11/28)&講演会「懐紙――書式の変遷と書流」(11/15)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■センチュリー文化財団寄託品展覧会
  和歌のキャンバス 懐紙にしたためられた歌


人々が集って和歌を発表する場が「歌会」です。そこに提出された歌は声に出して唱和されました。提出のために歌をしたためた紙が「和歌懐紙」で、白くて大きな紙が用いられました。基本的に歌人の自筆であること、丁寧に清書されていることなどが尊重されて、鎌倉時代以降の多くの懐紙が大事に保存され、伝えられてきました。
今回は、慶應義塾に寄託され斯道文庫が保管しているセンチュリー文化財団所蔵品のなかから約30点を選び、南北朝時代から江戸時代にかけての天皇や公家、僧侶や武士らの和歌懐紙をご覧頂きます。
懐紙を絵画のキャンバスと見立てて、時代や身分、書道の流派の違いが生み出す様々な変化を、じっくりと鑑賞しつつ楽しんで頂ければ幸いです。

[第1会場]
▼場所:慶應義塾図書館展示室
▼期間:11月6日(水)~11月28日(木) 日祝日、11月21・22日休館
▼開場時間:平日 9:00-18:20 土曜 9:00-16:50
▼アクセス:http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html
▼出品予定リスト:
  1 後奈良天皇筆三首和歌懐紙
  2 後水尾天皇筆和歌懐紙
  3 三首和歌懐紙巻 大永元年〈1521〉9月25日月次和歌御会
  4 水無瀬兼俊筆二条第行幸和歌懐紙
  5 二条為重筆三首和歌懐紙
  6 飛鳥井雅康筆七首和歌懐紙
  7 日野輝資筆五首和歌懐紙
  8 仁悟法親王筆三首和歌懐紙
  9 正徹筆三首和歌懐紙
  10 秋庭元重筆一品経和歌懐紙
  11 蜷川親元筆三首和歌懐紙
  12 持明院基時筆和歌懐紙
  13 近衛家煕筆二首和歌懐紙

[第2会場]
▼場所:慶應義塾大学アート・スペース
▼期間:10月29日(火)~11月19日(火) 土・日・祝日休館
▼開場時間:平日 10:00-17:00
▼アクセス:http://www.art-c.keio.ac.jp/information/access.html
▼出品予定リスト:
  14 冷泉為広筆三首和歌懐紙
  15 冷泉為和筆和歌懐紙
  16 冷泉為満筆三首和歌懐紙
  17 冷泉為頼筆和歌懐紙
  18 冷泉為村筆和歌懐紙
  19 明融筆和歌懐紙
  20 飛鳥井雅親筆三首和歌懐紙
  21 飛鳥井雅俊筆三首和歌懐紙
  22 飛鳥井雅康筆成通影供和歌懐紙
  23 飛鳥井雅春筆和歌懐紙
  24 飛鳥井雅昭筆和歌懐紙
  25 飛鳥井雅章筆和歌懐紙
  26 烏丸光広筆和歌懐紙
  27 岩山道堅筆二首和歌懐紙

[共通]
▼入場無料
▼主催:慶應義塾大学附属研究所斯道文庫、慶應義塾大学アート・スペース、慶應義塾図書館
▼お問い合わせ:慶應義塾大学附属研究所斯道文庫
  〒108-8345 東京都港区三田2-15-45 三田キャンパス図書館旧館4階
  TEL:03-5427-1582
  URL:http://www.sido.keio.ac.jp/info/index.php#49

  >>> ポスターpdf_icon (PDF 0.4MB)


[関連イベント]
■第26回斯道文庫講演会 「懐紙――書式の変遷と書流」


▼日時:11月15日(金) 14:45-16:15
▼会場:慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール
  〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
  URL:http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html
▼事前申し込み不要・入場無料
▼演者:神崎充晴 氏(センチュリーミュージアム館長)
▼主催:慶應義塾大学附属研究所斯道文庫
  TEL:03-5427-1582
  URL:http://www.sido.keio.ac.jp/index.php#50

10月13日書評掲載書籍~『莫言神髄』『敦煌の飲食文化』『「嫌中」時代の中国論』

 
《朝日新聞》

「民百姓の目で絶対の弱者描く」 *著者に会いたいで紹介 吉田富夫(佛教大学名誉教授)

  吉田富夫著 中央公論新社 2013年8月 2,310円
 >>> Facebookページでのご紹介(10/2) http://on.fb.me/1aHf493


《読売新聞》

「想像力刺激する食習慣」 管啓次郎(詩人・比較文学者 明治大学教授)評
『敦煌の飲食文化 敦煌歴史文化絵巻』
  高啓安 著/高田時雄 監訳/山本孝子 訳 東方書店 2013年7月 2,520円
 >>> Facebookページでのご紹介(10/13) http://on.fb.me/1aHeY1p


《日本経済新聞》

「中国を複眼的にとらえる」 阿古智子(東京大学准教授)評
『「嫌中」時代の中国論 異質な隣人といかに向きあうか』
  藤野彰著 柏艪舎 2013年8月 1,890円

10月13日の新着書~『国民政府收復台湾研究』『漢語史史料学』他

 
【和書】

「アジア全方位 papers 1990-2013」
    四方田犬彦 著 晶文社 2,415円
  *過去20年にわたるアジアとの交流の記録。体験した文化現象と人間交流、アジアをみつめる日本人のモラル、歴史への態度を論じる。


【輸入書】

下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/168BLjS


380291 「国民政府收復台湾研究」

    褚静涛 中華書局 10,395円

379785 「韓非子集解(第2版)」
    〔清〕王先慎 撰/鍾哲 點校 中華書局 3,528円

379935 「漢語方言語音史研究与歴史層次分析法」
    陳忠敏 中華書局 4,347円

379939 「漢語史史料学」
    陳東輝 中華書局 6,352円

379932 「山月記」
    〔日〕中島敦著、韓冰、孫志勇 訳 中華書局 2,058円

380290 「上古音手冊(増訂本)」
    唐作藩 編著 中華書局 2,131円

380302 「書舶庸談」
    董康 著/朱慧 整理 中華書局 2,572円

379933 「説文解字注」
    〔清〕段玉裁 撰 中華書局 10,741円

379942 「壇経釈義」
    王孺童 訳注 中華書局 2,131円

380300 「汪榮宝日記」
    韓策、崔学森 整理/王暁秋 審訂 中華書局 3,717円

380214 「運書日記」
    陳訓慈 中華書局 1,470円

379934 「中古史書校証」
    真大成 中華書局 5,659円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「芸術関連書籍セール」を開催中(9/24~10/31)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

2013年10月11日金曜日

10月11日の新着中文書Part2~『四民月令校注』『新中国老広告 1949-1966』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/17t8Vu9

375711「李清照集箋注(修訂本)」
    〔宋〕李清照 著/徐培均 箋注 上海古籍3,528円
377433「林竹闖関西」
    林竹 上海 2,194円
378739「劉向《列女伝頌図》研究」
    鄭先彬 鳳凰 3,528円
379341「秦西漢印章研究」
    趙平安 上海古籍 3,528円
378655「清季職官表(附人物録)」
    魏秀梅編 中華書局 13,020円
380002「清実録研究」
    謝貴安 上海古籍 7,969円
380105「上海老唱片(1903-1949)」
    銭乃榮 上海 4,725円
379890「四民月令校注」
    〔漢〕崔寔 撰 石聲漢 校注 中華書局 1,323円
378978「文学 2013春夏卷」
    陳思和等 上海文芸 2,572円
378624「文工団」
    王安憶 上海文芸 2,131円
380158「西出陽関覓知音:新疆研究十四講」
    馬大正 上海辞書 3,528円
379994「響当当一粒銅豌豆:田漢伝」
    田本相、呉衛民、宋宝珍 上海古籍 3,087円
380170「新中国老広告(1949-1966)」
    張家榮 上海遠東 5,659円
379998「虚白斎尺牘校釈」
    〔清〕李煦 著/姜煌 輯/王偉波 校釈 上海古籍 4,914円
378125「一号命令」
    葉兆言 江蘇文芸 1,974円
376759「遺珠拾粋:中国古城古鎮古村踏察 1」
    阮儀三 主編 東方出版中心 4,725円
376760「遺珠拾粋:中国古城古鎮古村踏察 2」
    阮儀三 主編 東方出版中心 4,725円
380034「柴剣虹敦煌学人和書叢談」
    柴剣虹 上海古籍 3,528円
378376「戦後韓国外交与中国:理論与政策分析」
    方秀玉 上海辞書 3,307円
379442「中説校注」
    張沛 撰 中華書局 2,352円
371665「中国農村土地制度変遷:一個農業剩余的視角(1949-1985)」
    周祖文 浙江大学 2,793円
379886「中国古文字学導論」
    〔美〕夏含夷 主編/李学勤審訂 中西書局 3,528円
364098「朱執信集(増訂本) 上、下」
    広東省哲学社会科学研究所歴史研究室 編 中華書局 5,722円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「芸術関連書籍セール」を開催中(9/24~10/31)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

10月11日の新着中文書Part1~『公共場域的知識分子写作:龍応台文化現象研究』『簡帛・経典・古史』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/17t8Vu9

380007「2013敦煌學國際聯絡委員会通訊」
    春文 上海古籍 4,284円
378625「愛向虚空茫然中」
    王安憶 上海文芸 2,205円
368214「白夜」
    賈平凹 訳林 2,488円
378126「百年袁家」
    王碧蓉 広西師大 3,381円
378623「悲慟之地」
    王安憶 上海文芸 2,131円
367258「辺疆行:新疆-甘粛」
    CCTV《遠方的家》欄目編 上海科技文献 3,654円
367259「辺疆行:内蒙古-黒龍江-吉林-遼寧」
    CCTV《遠方的家》欄目編 上海科技文献 3,654円
372759「朝花夕拾」
    魯迅 原著/周作人 解説/止庵 編訂 中華書局 1,176円
379784「成語通検詞典」
    劉占鋒 編著 中華書局 3,780円
378622「大劉庄」
    王安憶 上海文芸 2,352円
380001「敦煌吐魯番研究 13」
    饒宗頤 主編 上海古籍 6,237円
380103「法律知識的文字伝播:明清日用類書与社会日常生活」
    尤陳俊 上海 2,793円
378831「公共場域的知識分子写作:龍応台文化現象研究」
    鐘希明 上海三聯 3,654円
379882「古典目録学(修訂本)」
    来新夏 中華書局 2,058円
379030「漢語音韻」
    王力 中華書局 1,764円
380167「漢語方言語法研究的新視角」
    劉丹青 上海教育 2,499円
380161「漢日双解常用習慣用語詞典」
    楊金華 主編 上海訳文 3,381円
372742「簡明中国道教史」
    卿希泰 中華書局 2,205円
373219「建元与改元:西漢新莽年号研究」
    辛徳勇 中華書局 3,454円
379993「簡帛・経典・古史」
    陳致 主編 上海古籍 7,392円
380165「近代中文第一報《申報》」
    上海図書館 編 上海科技文献 4,914円
380168「金元日記叢編」
    顧宏義 李文 整理 上海書店 2,572円
380273「鳩摩羅什伝」
    龔斌 上海古籍 3,087円
373742「冷戦後的財界与日本外交」
    臧志軍、包霞琴、鄭浩瀾 上海 2,058円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「芸術関連書籍セール」を開催中(9/24~10/31)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

10月11日の新着和書~『転換期中国の政治と社会集団』『論語集注 1』他


「丘蟻一族」
    鄭清文 著 西田勝 訳 法政大学出版局 2,625円

「近現代の芸術史 造形篇 2 アジア・アフリカと新しい潮流」
    林洋子 編 京都造形芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎 2,625円

「経穴臨床解剖マップ」
    王暁明 著 医歯薬出版 1,890円

「戸籍と国籍の近現代史 民族・血統・日本人」
    遠藤正敬 著 明石書店 3,150円

「上海 裏の歩き方」
    西谷格 著 彩図社 1,500円

「三国志それからの系譜 新人物文庫」
    坂口和澄 著 KADOKAWA 900円

「出身地を知らなければ、中国人は分らない WAC BUNKO」
    宮崎正弘 著 ワック 998円

「人口から読み解く国家の興亡 2020年の米欧中印露と日本」
    スーザン・ヨシハラ 他著/米山伸郎 訳 1,995円

「台湾よ、ありがとう〈多謝!台湾〉 白色テロ見聞体験記」
    小林正成 著 展転社 1,890円

「中検合格力養成ドリル〈準4級〉 模擬試験付」
    山田留里子、長野由季 著 郁文堂 1,575円

「転換期中国の政治と社会集団 早稲田現代中国研究叢書 2」
    鈴木隆、田中周 編 国際書院 2,940円
  *エリートと大衆、都市と農村の断層などを抱えながら、中国は劇的な変化を続けている。本書ではさまざまな専門領域・問題意識から社会集団の変化の実態を明らかにし、社会の側から国家・社会関係の変容を考察する。

「徹底復習式きょう忘れてもあした覚える実用中国語」
    王青翔、栄隈真人司 著 東洋書店 2,310円

「出るとこだけ 中国検定準4級 合格一直線」
    長澤文子、盧尤 著 アスク出版 1,680円

「南方熊楠の説話学」
    飯倉照平 著 勉誠出版 4,725円

「論語集注 1 東洋文庫」
    朱熹 著/土田健次郎 訳注 平凡社 3,045円
  *『論語集注』は朱子の主著であり、論語注釈史の時代を画す「新注」と呼ばれる。仁斎、徂徠の解釈とも対比し孔子・朱子の思想に迫る。

「特選図書目録 2013年10月版」出来!無料配布&公開中!


小社が毎年10月に発行している「特選図書目録」の最新版ができました!中国学研究に必備と思われる図書で、現在入手可能なものを、各分野別に選定しました。約2400点の図書情報を、内容説明とともに掲載しています。

「特選図書目録」は、冊子版の他、WEB上にてPDFファイルを公開しています。こちらは検索・印刷にも対応しています。下記リンクまたは右の表紙画像をクリックすると、別ウィンドウで表示します。ダウンロードは、右クリック→「対象をファイルに保存」の手順でおこなえます(IEの場合)。

>>> 特選図書目録 2012年10月版pdf_icon (6.6MB)

また、冊子版をご希望の方は、下記までご請求ください。無料で郵送いたします。

[業務センター]
 TEL:03-3937-0300/FAX:03-3937-0955
 E-mail:tokyo@toho-shoten.co.jp
[東京店(本店)]
 TEL:03-3294-1001/FAX:03-3294-1003
 E-mail:shop@toho-shoten.co.jp
[関西支社]
 TEL:06-6337-4760/FAX:06-6337-4762
 E-mail:kansai@toho-shoten.co.jp

2013年10月10日木曜日

10月10日の新着中文書~『北城百畫帖』『日本時代的那些事』『漫畫台北高校物語』

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/19BhqE8

台湾オリジナルの漫画3点が入荷!

380637 「北城百畫帖」
    AKRU 臺灣蓋亞 2,268円
  *台湾のイラストレーター兼マンガ家による作品。1935年の台湾を舞台に、懐かしさや驚きに溢れた当時の様子を再現。そこには夢のような台湾博覧会が賑やかに開催される中、ひっそり図書室で本を読んでいる少女、そして、空に憧れ飛行機を眺めている少年がいた。当時の台湾社会におけるロマン満載の綿密な歴史背景に、幻想的なファンタジーを構築し進行していく、高い画力と構図によって彩られた独特の味わいをもつ百花繚乱の絵巻物。第15回「メディア芸術祭」(文化庁主催)審査委員会推薦作品。

380638 「日本時代的那些事」
    AKRU 等 臺灣蓋亞 2,079円
380235 「漫畫台北高校物語」
    陳中寧 臺灣前衛 1,890円
  *日本お得意の“擬人化”が台湾にも!日本統治時代台湾のエリート養成校、旧制台北高校の歩みを擬人化した異色の歴史漫画。

【関連記事】
「日本統治時代の“発掘”がブーム 若年層に親日 台湾」(産経新聞 9月8日)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130908/chn13090807000001-n1.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「芸術関連書籍セール」を開催中(9/24~10/31)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

10月10日の新着和書~『漢詩をつくろう』『中華料理秘話』『中国太極拳事典』他

  
「漢詩をつくろう 学びやぶっく 75 こくご」
    新田大作 著/小嶋明紀子 編集協力 明治書院 1,260円
  *江戸から昭和にかけてのすぐれた日本漢詩人たちの作品を引用しながら、漢詩づくりの方法と心構えをやさしく解説する。初心者が使いやすいテーマの詩語を掲載した「ミニ詩語集」も収録。〔「漢詩の作り方」(1970年刊)の改題改訂〕

「国境の日本史 文春新書」
    武光誠 著 文藝春秋 809円

「三国志 第9巻 文春文庫」
     宮城谷昌光 著 文藝春秋 630円

「字源 ちょっと深い漢字の話 学びやぶっく 74 こくご」
    加藤道理 著 明治書院 1,260円

「新訂版 日本のシンガポール占領 証言=「昭南島」の三年半」
    リー・ギョク・ボイ 著/シンガポール・ヘリテージ・ソサエティ 編/越田稜、新田準 訳 凱風社 2,625円

「チャイナ・ルール 不可解中国人の行動原理」
    小林純子 著 双葉社 840円

「中華料理秘話 泥鰌地獄と龍虎鳳」
    南條竹則 著 筑摩書房 735円
  *泥鰌が豆腐に潜り込むあの料理「泥鰌地獄」は実在するのか? 「龍虎鳳」なるオソロシげな料理の材料とは? 文庫書き下ろし、至高の食エッセイ。

「中国書道の至宝 書と人をめぐる三千年の物語」
    中国中央電視台 編/河内利治 監修/樋口將一 訳 科学出版社東京 3,675円

「中国太極拳事典」
    余功保 編著 ベースボール・マガジン社 7,350円
  *中国、人民体育出版社発行の『中国太極拳事典』を原本に発行。太極拳の技術、動作を学ぶときに必要な用語の解説を中心に、練習と動作のコツを伝える拳訣・要訣も数多く収録。太極拳における総合知識、技術専門用語、理法、功技、形と演武、人物、著作と文献、拳の名言の8分野について約2,300項目を収録し、解説している。

「アジアの芸術史 造形篇1 中国の美術と工芸」
    金子典正 編 京都造形芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎 2,625円
  *中国の美術と工芸について、先史時代から10世紀初頭までのさまざまなジャンルの美術をはじめ、五代十国時代から清時代に至る中国絵画の流れや、陶磁器などを解説。万里の長城といった有名な遺跡、建築、庭園も取り上げる。

「新聞ジャーナリズム論 リップマンの視点から中国報道を読む」
    高井潔司、西茹 著 桜美林大学北東アジア総合研究所 840円

「ハルハ河・ノモンハン戦争と国際関係」
    田中克彦、ボルジギン・フスレ 著 三元社 1,785円

「日中海戦はあるか 拡大する中国の海洋進出と、日本の対応」
    夏川和也 監修 きずな出版 2,940円

「日本人に知ってほしい『台湾の歴史』」
    古川勝三 著 創風社出版 1,260円

2013年10月9日水曜日

10月9日の新着和書~『現代思想 10月臨時増刊号 特集:ブルース・リー』『中国人の誤解 日本人の誤解』他

 
「近代日本とアジア 明治・思想の実像」
    坂野潤治 著 筑摩書房 1,050円

「現代思想 10月臨時増刊号 総特集:ブルース・リー 没後40年、蘇るドラゴン」
    青土社 1,500円
  *自らの肉体を武器としながらも、闘わないための武術を追い求めた思索者であり、<ドラゴン>と呼ばれた男は、その巨大な思想的遺産を私たちに残していった。その遺産は映画のみならず世界に変革の可能性を示し続けている。没後40年、尽きることのないその可能性を問う。 *執筆者:生井英考/江戸木 純/小笠原博毅/北小路隆志/北村 洋/粉川哲夫/澤野雅樹/陣野俊史/新田啓子/丸川哲史/吉国浩哉/ポール・ボウマン/マーク・ウィンチェスター…他多数

「現代中国 第87号」
    日本現代中国学会 3,150円

「シミュレーション!自衛隊『尖閣・竹島防衛線』」
    別冊宝島編集部 編 宝島社 690円

「台湾の人気店<欣葉> 美食の台湾料理 新しい魅力と伝統の魅力/旭屋出版MOOK」
    欣葉國際餐飲股份有限公司著 旭屋出版 1,890円

「地図で読み解く日本の戦争」
    竹内正浩 著 筑摩書房 924円

「中近世日本における韻書受容の研究」
    中澤信幸 著 おうふう 12,600円

「中国人の誤解 日本人の誤解」
    中島恵 著 日本経済新聞出版社 893円
  *えっ、「日本は中国と戦争をしたがってる」って!? 歪んだ情報が、実像とかけ離れた「日本人観」を広げる。そこに、どんな「日本人」がいるのか。豊富な取材で、中国人の本音に迫り、日中双方を蝕む誤解を正す。好評既刊『中国人エリートは、日本人をこう見る』の著者が、一般庶民も含めた中国人の「日本人観」に深く切り込む。

10月6日書評掲載書籍~『パンダ飼育係』『現代中国の父 鄧小平』他

 
《朝日新聞》

「“国境とは何か”が見えてくる」 萱野稔人(津田塾大学准教授・哲学者)評
『北方領土・竹島・尖閣、これが解決策』
  岩下明裕 著 朝日新聞出版 2013年7月 819円

「自力で中国で修業し上野へ」(文・加来由子) *「著者に会いたい」コーナー
『パンダ飼育係』
  阿部展子 著 角川書店 2013年6月 1,260円


《毎日新聞》

『ビルマ・ハイウェイ』
  タンミンウー 著/秋元由紀 訳 白水社 2013年9月 3,150円


《読売新聞》

「指導者の過酷さと哀しさ」 橋爪大三郎(東京工業大学名誉教授・社会学者)評
『現代中国の父 鄧小平 上』
『現代中国の父 鄧小平 下』
  エズラ・F・ヴォーゲル 著/益尾知佐子、杉本孝 訳 日本経済新聞出版社 2013年9月 各3,990円