2014年11月28日金曜日

月刊『東方』 2014年12月号


『東方』
  東方書店 毎月25日頃発売 1,000円(1年間予約購読 税・送料込)
  ☆Fujisan.co.jpにて、便利なデジタル版も販売中!
 『東方』は東方書店が発行する、中国出版文化の月刊総合情報誌です。中国に関するさまざまな分野の研究論文・エッセイ・学会報告、内外書籍の書評、中国・香港・台湾発行の新刊・近刊案内、日本および欧米発行の中国関係書案内、パソコン・電子出版物案内などの最新情報を満載しています。出版物に反映される“中国”の動きをいち早くお伝えします。年間購読の他、東方書店店頭にて1部110円で分売もしております。最新2014年12月号(第406号)の内容は・・・

《トピック》
レポート〕
■俳句における曖昧さ ―芭蕉のアンビギュイティーと中国文学―  森瀬壽三(関西大学名誉教授)

■現代中国における「伝統文化」へのノスタルジー  西澤治彦(武蔵大学)


《連載》
■今読みたい同時代中国の作家たち(11) 朱山坡――広西のダークホース  立松昇一(拓殖大学)

■辞書の記述をめぐって 続やっぱり辞書が好き(91) “养车”ってどうすること?  荒川清秀(愛知大学)

■中国の性愛文献(211) 『金瓶梅隠語揭秘』  土屋英明(文筆家)


《書評》
■『夷堅志』の世界への招待  岡本不二明(岡山大学)
  齋藤茂・田渕欣也・福田知可志・安田真穂 著/山口博子 訳注『『夷堅志』訳注 甲志上』 B5判 336頁 汲古書院 8,000円+税

■敦煌写本を扱うための必読書  玄 幸子(関西大学)
  張涌泉 著『敦煌写本文献学』 A5判大 744頁 甘肃教育出版社 5,390円+税

■達せるかな、この詩集  佐藤浩一(東海大学)
  下定雅弘 著『精選 漢詩集――生きる喜びの歌』 新書判 384頁 筑摩書房 1,000円+税


Book Information on China No.456


>>> 見本誌請求(メーラーが起動します)

速報[11月28日⑤] これから入荷・発売する本~『歴代管子版本叢刊』『銭鐘書手稿集・外文筆記 第1輯』他

 
390054 『歴代管子版本叢刊(全4冊)』
    斉魯書社 編 斉魯書社 2014年7月刊 89,400円+税
 本書は、歴代数多ある《管子》版本の初めての集成本。版本価値の高い14種の《管子》が収録され、各種版本の形態や出版史における《管子》の流伝を見て取れる。

390193 『丁村旧石器時代遺址群:丁村遺址群1976-1980年発掘報告』
    王益人 主編 科学出版社 2014年6月刊 18,360円+税
 本書は、丁村旧石器時代遺跡群の調査、発掘についての綜合報告書。遺跡の発見と発掘の記録を始め、丁村周辺の地質地貌、動物と人類の化石、石製品の分類と測量方法、旧石器時代としての文化特徴などの研究結果も含まれている。

390107 『河東碑刻精選』
    運城市河東博物館 編 文物出版社 2014年4月刊 9,240円+税
 本書は、山西省河東地区にある漢代-清代の碑刻から《裴鏡民碑》、《碧落碑》、《司馬温公神道碑》など計19種を精選、収録。各碑刻に釈文、拓片と詳細な説明文が附されている。

390066 『銭鐘書手稿集・外文筆記 第1輯(全3冊)』
    銭鐘書 著 商務印書館 2014年5月刊 54,000円+税
 銭鐘書は読書が趣味で、読む度に必ず筆記をとるので、生涯に大量且つ未発表の読書筆記を残している。その中で、原稿211冊分合計約35,000頁もある英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ラテン語、ギリシャ語で記した部分は数量も多く価値も高い。この度、商務印書館よりこれを“外文筆記”として影印、出版。全6輯48冊の予定。本書はその第1輯、1935-1938年ヨーロッパ留学間の読書筆記が収録されている。

390113 『名窯名瓷』
    河北省博物館 編 文物出版社 2014年5月刊 17,100円+税
 本書は、《河北博物院基本陳列》系列の一つ。河北博物院(2014年6月9日に河北省博物館より改名)に展示されている磁器文物の中から151点を精選、収録。古代河北の“四大名窯”である邢窯、定窯、磁州窯、井陘窯の作品の他、河北地方より出土した北朝青磁、元代磁器、明清官窯の磁器も含まれている。

速報[11月28日④] これから入荷・発売する本~『中国地方志集成・善本方志輯』『民国職業教育史料滙編』他

 
390029 『中国地方志集成・広西府県志輯(全79冊)』
    鳳凰出版社 編 鳳凰出版社 2013年12月刊 880,000円+税
 本書は、広西地域の旧方志155種、57,000面余りを影印、収録。

390030 『中国地方志集成・善本方志輯 第1編(全78冊)』
    鳳凰出版社 編 鳳凰出版社 2014年5月刊 890,000円+税
390031 『中国地方志集成・善本方志輯 第2編(全84冊)』
    鳳凰出版社 編 鳳凰出版社 2014年6月刊 970,000円+税
 《善本方志輯》は、明代と清代前期(順治、康熙、乾隆)の14地域の方志から307種の善本を精選し、2編に分けて影印、出版。……(略)……影印の際に、原本の欠頁の補充や修復を行っている。

390033 『師伏堂叢書(全25冊)』
    陳殿 主編 鳳凰出版社 2014年4月刊 320,000円+税
 本書は、晩清の経学大師皮錫瑞の著作集。《五経通論》、《経学歴史》、《古文尚書冤詞平議》、《孝経鄭注疏》など、今までの版本に収録されている著作の他、新たに《駁五経異義疏證》、《尚書古文疏證辯證》、《禮記浅説》などの著作を増補した。

390034 『近代中国実業志(全29冊)』
    王強 主編 鳳凰出版社 2014年7月刊 480,000円+税
 本書は、《南開大学中国社会史研究中心資料叢刊》の一つ。民国時期の政府当局及び個人が編纂した実業報告7種を収録。その内訳は、《中国実業志(実業部国際貿易局編)》5種、《現代中国実業志(楊大金編)》1種、《今世中国実業通志(呉承洛編)》1種である。また、《直隷省商品陳列所第一次実業調査記》、《後套実業調査記》、《江西之実業調査與統計》の3種も附録として収録されている。

390035 『民国大学校史資料滙編(全61冊)』
    王強 主編 鳳凰出版社 2014年6月刊 900,000円+税
 本書は、《南開大学中国社会史研究中心資料叢刊》の一つで、民国時期の大学校史に関する資料集である。80余りの大学、学院機関に関する160種以上の文献を収録。主な文献形態は大学の一覧と概況紹介。記載内容に大学の歴史、学部、課程の設置及び説明、教師名簿及び教師の資格と経歴、学生名簿などが含まれている。一部の記念号には学術研究に関する論文も掲載。

390036 『民国職業教育史料滙編(全50冊)』
    王強 主編 鳳凰出版社 2014年6月刊 760,000円+税
 本書は、《南開大学中国社会史研究中心資料叢刊》の一つで、民国時期の職業教育に関する史料集である。当時の政府当局の管理法規や調査報告、関連学校機構の歴史沿革を記録した一覧と概況紹介、職業教育理論関連の著述と専門誌など、80種余りの文献が収録されている。

390037 『民国質検史料滙編(全32冊)』
    王強 主編 鳳凰出版社 2014年4月刊 500,000円+税
 本書は、《南開大学中国社会史研究中心資料叢刊》の一つで、民国時期の輸出入業における品質検査に関する史料集である。度量衡の標準や、検査検疫、審査、法規、専門誌、会議記録、報告書など100種弱の関係資料を影印、収録している。

速報[11月28日③] これから入荷・発売する本~『呼倫貝爾民族文物考古大系・陳巴爾虎旗巻』『中国近代建築史料滙編 第1輯』他


389973 『《九章算術》新校(全2冊)』
    郭書春 滙校 中国科学技術大学出版社 2014年1月刊 6,600円+税
 《九章算術》は本文の他、魏の劉徽や唐の李淳風等が書いた注釈も収録。新校本である本書は、全校勘記2,142条を改めた上、新しい校勘意見も補充。また、四庫文津閣本を底本として取り入れることで、校勘の確実性が今までの版本より向上した。李籍の《九章算術音義》、歴代の《九章算術》序跋21篇、《九章算術》の版本と校勘に関する本書著者の論文5篇なども附録として収録されている。

390007 『呼倫貝爾民族文物考古大系・陳巴爾虎旗巻』
    中国社会科学院考古研究所 等主編 文物出版社 2014年1月刊 17,100円+税
 《呼倫貝爾民族文物考古大系》は行政区画で分冊され、全10巻の出版予定。本書はその一つ。陳巴爾虎旗の新石器時代から現代までの民族文物約300点を収録し、文字も図版も充実している。

390009 『八連城:2004-2009年度渤海国東京故址田野考古報告』
    王培新、梁会麗 主編 文物出版社 2014年5月刊 16,200円+税
 本書は、古代渤海国の東京所在地であった吉林省琿春市八連城遺跡の考古報告で、“緒論”、“城墻与門址”、“内城建築址”、“城址形制考察”、“出土遺物分析”、“結語”の六つの部分で構成されている。

389980 『中国少数民族伝統法律文献滙編(全5冊)』
    張冠梓 主編 中国社会科学出版社 2014年3月刊 22,410円+税
 本書は、中国に存在或いは存在した少数民族の各種法律文献の集成本。法律の内容により、法典法規篇、地方法規篇、郷規民約篇、習慣法篇に分けられ、関係書類も司法文書篇として附されている。

390003 『中国近代建築史料滙編 第1輯(全13冊)』
    本書編輯委員会 編 同済大学出版社 2014年8月刊 300,000円+税
 本書は、1932-1937年上海で出版された《建築月刊》全29期と《中国建築》全5巻49期を影印、収録。両誌とも中国の近代建築に最も影響力を与えた雑誌であり、その史料的価値は高い。

390028 『近代専題文献目録滙刊(全37冊)』
    向輝 主編 鳳凰出版社 2014年4月刊 600,000円+税
 本書は、国学、新学、方志輿図、金石書画、档案、仏典、館蔵など、特定のテーマに絞った近代文献目録80種余りを収録。版本目録学の研究や近代文献の保護と伝承に役立つ書物である。

速報[11月28日②] これから入荷・発売する本~『日本徳川博物館蔵品録 2 徳川光圀文献釈解』『南京大屠殺史料集』他

 
389925 『鄭観応詩集(綫装本)』
    〔清〕鄭観応 著/澳門博物館、上海図書館 編 上海古籍出版社 2014年8月刊 44,100円+税
 本書は、《偫鶴山房詩集》を底本にし、《偫鶴山人唱和集》、《偫鶴山人六秩唱和集》、《偫鶴山人七秩唱和集》、《偫鶴山人晩年記念詩》なども取り入れた初めての鄭観応詩集の集成本である。約1,200編もある詩歌の収録数は鄭氏詩集として今までで最多。附録部分以外は影印である。

389931 『日本徳川博物館蔵品録 2 徳川光圀文献釈解』
    〔日〕徳川真木 監修/徐興慶 主編 上海古籍出版社 2014年7月刊 13,500円+税
 本書は、《日本徳川博物館蔵品録》系列の二冊目。《水戸義公行實》、《桃園遺事》、《玄桐筆記》、《義公遺事》、“梅里先生碑”、“楠公碑”など、徳川光圀の関連史料計43件とその解釈文が収録されている。

389869 『明・周定王朱橚宗譜(上、下)』
    朱国平 主編 河南人民出版社 2014年2月刊 17,910円+税
 本書は、明太祖朱元璋の第五子である周定王朱橚の宗譜。“朱氏源流”、“周定王世系”、“世譜図”、“太祖朱元璋”、“先祖論賛”、“文物勝跡”、“論考”、“家譜文化”の八つの部分で構成され、朱氏家族とりわけ周定王の後胤に関する資料を、家譜図を通して解説、論証するものである。

389875 『蔵伝仏教本尊大全芸術鑑賞図典』
    〔瑞〕馬丁・布労恩、〔瑞〕馬丁・威爾森 著/張彦 訳 甘粛人民出版社 2014年8月刊 44,960円+税
 本書は、スイス人の著者が書いた原著の中文版。蔵伝仏教の本尊計510尊のカラータンカを縮印にて収録。タンカはチューリッヒ大学民族学院博物館所蔵の写真を基に精印。各本尊の名前や持ち物、姿と色、呪語、祈祷文などの関連情報も紹介されている。

389884 『南京大屠殺史料集(全72冊)』
    張憲文 主編 江蘇人民出版社 2014年5月刊 200,000円+税
 本書は、南京大虐殺という重大歴史事件の真実を伝えるため、張憲文教授を主幹とする百人規模の編集陣が、南京大学を拠点に2000年から全面的な資料収集を始め、2005年から陸続と編纂、出版され、10年目の今年でついに完成した大型史料集である。全書約4,000万字。史料集72巻、特集6巻で構成されている。

389922 『胡適留学日記(全4冊)』
    胡適著 上海科学技術文献出版社 2014年5月刊 12,100円+税
 本書は、《民国首版文学経典叢書》の一つ。胡適がアメリカ留学時代(1910-1917年)に書いた日記と雑記を収録。民国二十八年上海亜東図書館版(原名《蔵暉室札記》)に掲載した“自序”と、民国三十六年商務印書館版に掲載した“重印自序”も収録されている。

389941 『清代新疆稀見奏牘滙編(全4巻8冊)』
    馬大正、阿拉騰奥其爾 主編 新疆人民出版社 2014年4月刊 33,750円+税
 本書は、《新疆通史資料叢書》の一つ。年代を順序とする4巻8冊で構成され、清時代の新疆関連奏議を影印収録。第一冊は雍正乾隆嘉靖朝巻、奏稿121点を収録。第二冊は道光咸豊朝巻、奏稿233点を収録。第三~五冊は同治光緒宣統朝巻(上中下)、奏稿や函牘、文稿計1,252点を収録。第六~八冊は補遺巻(上中下)、中国社会科学院中国辺境史地研究センターに所蔵されている“饒応祺新疆奏稿(呉豊培文庫)”を収録。

速報[11月28日①] これから入荷・発売する本~『全宋文篇目分類索引』『現代漢語音典』他

 
389873 『簡帛医薬文献校釈』
    周祖亮、方懿林 著 学苑出版社 2014年5月刊 9,900円+税
 本書は、周家台秦簡《病方》、馬王堆漢墓医書、張家山漢代医簡、阜陽漢簡《万物》、武威漢代医簡などの簡帛医書や、里耶秦簡、敦煌漢簡、居延漢簡などの出土簡帛に散見する医薬簡も含め、今まで発表されている全ての簡帛医薬文献に対する全面的な校正、注釈を初めて試みたものである。各文献の整理本及び研究論著を参考にし、文献学、中医薬学、言語文字学、歴史学などに基づいた総合的な考証が特徴である。

389900 『全宋文篇目分類索引(全6冊)』
    呉洪沢 主編 四川大学出版社 2014年6月刊 120,000円+税
 《全宋文》は、320年にわたる両宋時代に書かれた約18万篇の文章を集めた中国最大の断代文集である。作家及び文体で区分し、作家生没年を配列順序とするその編集方法は作家一人一人に対する研究には向くが、内容のジャンルやテーマをしぼった利用には不便である。本書は、《全宋文》収録の文章をその内容から三つの部、二十三の大類、百二十七の小類及び三百三十余りの細目に分類し、索引を付けることで、その利便性の向上を図るものである。

389942 『新疆文物考古資料滙編(全3冊)』
    伊弟利斯・阿不都熱蘇勒、安尼瓦爾・哈斯木 主編 新疆人民出版社 2014年1月刊 15,080円+税
 本書は、《新疆通史研究叢書》の一つ。1997年-2009年の間に公開された文物考古資料計1,724篇が、「総論」、「調査と発掘」、「冶金学分析及び体質人類学研究」の三つの部分に分け、収録されている。

389966 『現代漢語音典(附DVD-ROM)』
    蔡蓮紅、孔江平 編著 清華大学出版社 2014年7月刊 10,950円+税
 本書は、現代漢語(普通話)の語音を紹介するもので、音典と正文、基礎と資源、附属DVD-ROMの三つの部分で構成されている。音典と正文の部分では、無調音節を単位に区分された約1,600個もの漢語普通話の音節に対し、発音と韻律における特徴や、声楽的パラメータ、スペクトルなどからその違いと変化を示し、基礎と資源の部分には、漢語語音基礎、語言発声類型、言語処理入門、言語特徴分析、漢語拼音方案と国際音標注音、同音字、同音詞、多音字、軽声詞語、児化詞語、方言と入声字、情感詞語などの内容が含まれている。附属DVD-ROMの中には、単音節、多音節などの語音データーと共に、「Speech Lib」という語音分析用ソフトも収録されている。

389916 『柴徳賡点校本新五代史(全3冊)』
    柴徳賡 点校 商務印書館 2014年6月刊 25,200円+税
 20世紀60年代当時、著名歴史家の柴徳賡が中華書局の《二十四史》点校プロジェクトに参加した際に遺失した《新五代史》の点校稿がのちに発見され、この度商務印書館より影印出版となったのは本書である。欠けなく付けている句読のほか、柴氏が書いた大量の批注も残されている貴重なもので、その文献的価値が高い。また、柴氏の論文《論欧陽修的新五代史》も付け加えられている。

389953 『惲代英全集(全9冊)』
    惲代英 著 人民出版社 2014年5月刊 50,400円+税
 本書は、《中国共産党先駆領袖文庫》の一つ。1914年-1930年の間に惲代英が書いた論著、日記、教材、手紙、報告、演説など、計600篇以上、290万字余りを収録。執筆や発表の順に編集され、その内、約三分の二は建国後初めての発表である。

389954 『鄧中夏全集(全3冊)』
    鄧中夏 著 人民出版社 2014年5月刊 13,300円+税
 本書は、《中国共産党先駆領袖文庫》の一つ。人民出版社1983年版《鄧中夏文集》を基に内容の追加と編集整理がなされ、1912年-1933年の間に鄧中夏が書いた詩歌、雑文、伝記、手紙などの文稿のほか、鄧氏の年譜、使っていた筆名や居住地、未公開写真などの関係資料も収録されている。

2014年11月25日火曜日

[催事情報] 国際ワークショップ 「地域から考える東アジア」(11/28)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■国際ワークショップ 「地域から考える東アジア」

中国は自らの大きさをどのように認識し、また周辺をどのように認識しているのだろうか。また中国は周辺諸地域とどのような関係にあるのだろうか。中国社会科学院の張志強さんと一緒に、東アジアにおける地域とは何かを考えてみよう。

▼講演者:張志強(中国社会科学院研究員)
  中国社会科学院哲学研究所研究員・同研究所中国哲学研究室主任。仏教唯識論、近代仏学、明清期から近代までの学術史・思想史などに関心を持って研究中。著作に『朱陸孔仏現代思想――仏学与晚明以来中国思想的現代転換』(中国社会科学出版社、2012年)が、また日本語訳された最近の論考に「伝統と現代中国――最近一〇年来の中国国内における伝統復興現象の社会文化的文脈に関する分析」(小野泰教訳、『現代思想』第42巻第4号、2014年3月)などがある。
  コメンテーター:中嶋久人(日本近現代史・小金井市史編さん委員)、若林千代(沖縄近現代史・沖縄大学教員)、根津荘史(サークル研究・歴史研究者)
  司会:池上善彦(元『現代思想』編集長)
▼日時:11月28日(金) 14:00-17:00
▼場所:明治大学和泉キャンパス第3校舎3階37番教室
  〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1
  京王線/井の頭線明大前駅 下車徒歩5分
  http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/izumi/access.html
▼入場無料・参加自由・通訳あり
▼主催:科研費基盤研究(B)「現代中国思想史のための中国知識界言説研究」主催
  協力:明治大学羽根次郎研究室+MAT東京(Modern Asian Thought -Tokyo)
▼お問合せ先:羽根次郎(明治大学) E-mail:hane260@meiji.ac.jp

11月23日書評掲載書籍~『肥満 梟雄安禄山の生涯』『1968パリに吹いた「東風」 フランス知識人と文化大革命』他

  
《朝日新聞》

「生きるために貪り食う風雲児」 本郷和人(東京大学教授)評
『肥満 梟雄安禄山の生涯』
  東郷隆 著 エイチアンドアイ 2014年10月刊行 1,800円+税

「現代に通じる価値観を知る」 加藤出(エコノミスト)評
『中国経済の故郷を歩く』
  舩橋晴雄 著 日経BP社 2014年10月刊行 2,200円+税


《読売新聞》

「鉄道から始まった発展」 田所昌幸(国際政治学者・慶應大学教授)評
『ハルビン駅へ:日露中・交錯するロシア満洲の近代史』
  ディビッド・ウルフ 著/半谷史郎 訳 講談社 2014年10月刊行 2,500円+税

★「読書情報」にて紹介
『歴史手帳 2015年版』
 吉川弘文館 2014年11月刊行 900円+税


《毎日新聞》

『中国の「新劇」と日本 「文明戯」の研究』
  飯塚容 著 中央大学出版部 2014年8月刊行 2,800円+税

「地道な努力で演劇交流の謎を解く」 張競(明治大学教授、日中比較文化論)評
『1968パリに吹いた「東風」 フランス知識人と文化大革命』
  リチャード・ウォーリン 著/福岡愛子 訳 岩波書店 2014年7月刊行 4,800円+税


《日本経済新聞》

「モンゴル人虐殺の真相を暴く」 谷川真一(神戸大学准教授)評
『ジェノサイドと文化大革命 内モンゴルの民族問題』
  楊海英 著 勉誠出版 2014年9月刊行 6,000円+税



11月24日の新着中文書~『“電影小組”与左翼電影運動』『図説宋人服飾』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1FcuWki

390055 「北海道食玩買終極天書 (14-15年(8周年)全新Update四季版)/長空自遊系列」
    長空編輯部 長空出版有限公司 3,240円+税
389786 「北海道美食究極攻略:保證喫到翻肚終不悔」
    呉昇澤 著 馮燕珠 譯 精誠資訊股份有限公司 2,700円+税
387693 「沖縄食玩買終極天書 (14-15全新Update版)(総第18版) /長空自遊系列」
    陳小敏 長空出版有限公司 3,240円+税
389938 「“電影小組”与左翼電影運動」
    呉海勇 上海人民出版社 4,080円+税
390450 「東京郊區緑色生活全體驗食玩買終極天書 (14-15全新Update版)(総第14版)/長空自遊系列」
    謝芳芳 長空出版有限公司 3,240円+税
391030 「董其昌行草書字典」
    鄭暁華 主編 上海辞書出版社 5,500円+税
392883 「漢語追夢録:邵敬敏漢語語法論文精選」
    邵敬敏 上海教育出版社 3,840円+税
390348 「甲午一百二十年祭」
    馬幼垣 楊国強 姜鳴 等 上海人民出版社 2,240円+税
387778 「京都・大阪・神戸攻略完全制霸 /完全制霸」
    経緯文化編輯部 編著 人民郵電出版社 3,360円+税
390763 「近代上海都市之心:近代上海公共租界中区的功能与形態演進」
    万勇 上海人民出版社 4,680円+税
389936 「近現代中日留学生史研究新動態」
    孫安石 等 上海人民出版社 2,800円+税
371196 「京阪神旅遊全攻略(第11刷)」
    鄭兆臻 蘇慧怡 編採攝影 正文社出版有限公司 3,240円+税
332243 「京阪神5天4夜 /地図随身」
    墨刻編輯部 編著 墨刻撮影組 撮影 旅遊教育出版社 2,450円+税
392916 「静海楼藏珍貴古籍図録」
    南通市図書館 編 陳亮 主編 上海古籍出版社 13,500円+税
392272 「精忠録(上下)」
    塗秀虹 点校 上海古籍出版社 2,730円+税
389930 「満蒙档案与蒙古史研究」
    烏雲畢力格 主編 中国人民大学国学院西域歴史語言研究所 編 上海古籍出版社 4,680円+税
389926 「清代《文選》学研究」
    王小婷 上海古籍出版社 2,660円+税
389837 「搭地鉄遊東京(第2版) /搭地鉄系列」
    墨刻編輯部 編著 人民郵電出版社 2,520円+税
391032 「唐名家行草書字典」
    鄭暁華 主編 上海辞書出版社 5,500円+税
393193 「唐代唱和詩研究」
    復旦大学出版社 復旦大学出版社 2,660円+税
392905 「陶庵夢憶注評」
    〔明〕張岱 著 林邦鈞 注評 上海古籍出版社 2,240円+税
389929 「図説宋人服飾」
    傅伯星 上海古籍出版社 4,080円+税
391031 「文徴明行草書字典」
    鄭暁華 主編 上海辞書出版社 5,500円+税
391033 「鮮于枢趙孟頫行草書字典」
    鄭暁華 主編 上海辞書出版社 5,500円+税
392888 「香港大学饒宗頤学術館十周年館慶同人論文集・敦煌学巻」
    香港大学饒宗頤学術館 編 上海古籍出版社 5,390円+税
392731 「延續與變革:香港社區建醮伝統的民族誌」
    蔡志祥 韋錦新 中文大學出版社 5,500円+税
392893 「依天立義:清代前中期江南文人応対天主教文化研究」
    劉耘華 上海古籍出版社 3,360円+税
393192 「楡林窟」
    敦煌研究院 編 江蘇美術出版社 12,100円+税
385709 「越窯瓷墓志」
    厲祖浩 上海古籍出版社 9,350円+税
393032 「莊子義海纂微」
    〔南宋〕褚伯秀 撰 華東師範大学出版社 5,940円+税

11月24日の新着和書~『台湾時刻表 2014年12月』『木簡・竹簡の語る中国古代 書記の文化史 増補新版』他

 
「葦の髄より中国を覗く 「反日感情」見ると聞くとは大違い」
    黒古一夫 著 アーツアンドクラフツ 1,500円+税

「亜鈴式で鍛える中国語コロケーション999 フレーズ精選集」
    相原茂 編著 朝日出版社 1,500円+税

「帰ってきて欲しかった父 満州・通化事件を追って」
    熊谷紀代著 櫂歌書房 1,200円+税

「漢詩の流儀 その真髄を味わう」
    松原朗 著 大修館書店 2,200円+税

「漢詩のレッスン 岩波ジュニア新書」
    川合康三 著 岩波書店 880円+税

「曠野にひとり(李喬短篇集) 台湾郷土文学選集V」
    李喬短 著/三木直大、明田川聡士 訳 研文出版 2,300円+税

「周易の研究 音占いから陰陽占いへ」
    古賀登 著 雄山閣 3,000円+税

「知られざる台湾の「反韓」 台湾と韓国が辿った数奇な戦後史」
    古谷経衡 著 PHP研究所 1,500円+税

「大東亜戦争肯定論 中公文庫」
    林房雄 著 中央公論新社 1,200円+税

「台湾時刻表 2014年12月」
    日本鉄道研究団体連合会 926円+税
  *2014年11月18日の台鉄のダイヤ修正に対応。

「地球の歩き方 大連・瀋陽 ハルビン 2015~2016年版」
    地球の歩き方編集室/編集 ダイヤモンド・ビッグ社 1,700円+税

「中医臨床のための医学衷中参西録 第1巻[傷寒・温病篇]」
    神戸中医学研究会 編訳 東洋学術出版社 8,000円+税

「中国古典学のかたち 研文選書」
    池田秀三 著 研文出版 3,000円+税

「中国中小企業の起業・経営・人材管理 民営化企業の多様化に迫る 現代中国地域研究叢書 9」
    北蕾 著 勁草書房 4,400円+税

「中国人国家ニッポンの誕生 移民栄えて国滅ぶ」
    西尾幹二 責任編集/関岡英之、河添恵子、坂東忠信、三橋貴明、河合雅司 著 ビジネス社 1,200円+税

「東大塾 社会人のための現代中国講義」
    高原明生、丸川知雄、伊藤亜聖 編 東京大学出版会 2,800円+税

「泣き虫弱虫諸葛孔明 第4部」
    酒見賢一 著 文藝春秋 2,200円+税
  *孫権の裏切りにより関羽が戦死―。復讐の怒りに燃える蜀の皇帝・劉備は孔明の諌言も聞かずに呉へ進撃したが…。関羽・張飛・曹操・劉備…『三国志』の大立者・英雄たちが孔明だけを残して去る。酒見版『三国志』必読の大転換点。

「日本留学と東アジア的「知」の大循環」
    王敏 編著 三和書籍 4,400円+税

「木簡・竹簡の語る中国古代 書記の文化史 増補新版」
    冨谷至 著 岩波書店 3,000円+税
  *文字の文化史、書物の文化史を学ぶうえで必読の書。好評の旧著に新稿二篇を増補。

「よくわかる中国語検定3級 スピード合格! リスニング篇」
    斎藤敏康 監修/文楚雄、陳敏 編著 郁文堂 2,500円+税

「領土問題は「世界史」で解ける」
    八幡和郎 著 宝島社 1,200円+税

2014年11月20日木曜日

[催事情報] 中国語教育ワークショップ第2弾 『中国語“知”のアーカイヴズ』構築プロジェクト(12/21)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■中国語教育ワークショップ第2弾
  『中国語“知”のアーカイヴズ』構築プロジェクト



http://www.ch-station.org/wp-content/uploads/2014/11/workshop20141221.pdf
『中国語“知”のアーカイヴズ』企画主旨
『中国語“知”のアーカイヴズ』シリーズは、中国に関して偏った情報しか得ることができず、「竹のカーテン」があると言われていた1960年代〜70年代に中国語を学ばれた先生方の模擬授業や中国語との関わりについてお話いただき映像化していこうという企画です。
先生方が「なぜ中国語を選び、どう学び、いかに教えたか」を知ることは、中国語を学ぶ者、教える者の参考になるだけでなく、日本の中国語教育の歴史を後世に伝えるという役割の一端を担うことができると考えます。
今回はシリーズ第一弾として佐藤晴彦先生の講義です。是非ご来場ください。

▼日時:12月21日(日) 13:00-16:30(12:00 開場)
▼会場:関西大学(千里山キャンパス)以文館4Fセミナースペース
  大阪府吹田市千里山東3丁目10
  http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access.html#senri
▼対象:教員・学生・一般の方どなたでもご参加いただけます
▼参加無料・事前登録必要
  ※模擬授業に学生役として参加を希望される方は下記からお申し込み下さい。12月10日(水)締切
  http://www.ch-station.org/ws2014-02/
  ※対談及び模擬授業は全てビデオで撮影して後日「中国語“知”のアーカイヴズ」にて公開します。
▼主催:基盤研究(C)研究課題番号:25370665 中国語教育におけるワンコンテンツ・マルチユースに基づく実践的教材共有のモデル化
      中国語学習ジャーナル
  協賛:関西大学アジア文化研究センター
▼問い合わせ先:E-mail info@chlang.org 担当・氷野(ひの)
▼プログラム:
  13:00-14:30  対談:私と中国語  佐藤晴彦 神戸市外国語大学名誉教授 × 日下恒夫 関西大学文学部教授
  15:00-16:30  初級者に対する中国語発音指導 佐藤晴彦先生による模擬授業

★ワークショップ第1弾は「プチITを利用した外国語教育の実践」として2014年7月に開催しました。
  当日の様子は以下のアドレスからノーカットでご覧いただけます。
  http://www.ch-station.org/ws2014/

2014年11月18日火曜日

11月16日書評掲載書籍~『日清・日露戦争をどう見るか』『台湾現代史:二・二八事件をめぐる歴史の再記憶』他


《朝日新聞》

『日清・日露戦争をどう見るか:近代日本と朝鮮半島・中国/NHK出版新書 444』
  原朗 著 NHK出版 2014年10月刊 780円+税


《日本経済新聞》

〈国家の枠越え掘り下げた満洲研究〉 袴田茂樹(新潟県立大学教授、現代ロシア論、国際政治学)評
『ハルビン駅へ:日露中・交錯するロシア満洲の近代史』
  ディビッド・ウルフ 著/半谷史郎 訳 講談社 2014年10月刊 2,500円+税


《読売新聞》

〈多様な出自が生む歴史〉 松木武彦(国立歴史民俗博物館教授、考古学者)評
『台湾現代史:二・二八事件をめぐる歴史の再記憶』
  何義麟 著 平凡社 2014年9月刊行 2,800円+税


11月16日の新着中文書~『銘刻擷萃』『中国最具代表性書法作品・毛沢東作品』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1EN5HVw

393229 「白毛女(DVD)〔ALL・NTSC〕」
    王浜、水華 導演/趙路 等主演 上海俏佳人文化伝播有限公司/広東大聖文化伝播有限公司 830円+税
392023 「白石神君碑(清拓本)」
    劉燦章 編 河南美術出版社 1,680円+税
391995 「陳淳」
    遅慶国/易東升 編 河南美術出版社 1,400円+税
391996 「陳洪綬」
    遅慶国 易東升 編 河南美術出版社 1,400円+税
393703 「大義福禄壽暦書 2015年(民國104年)」
    劉德義 編著 大義出版社 1,080円+税
391997 「戴進・呉偉」
    袁剣侠 編 河南美術出版社 1,400円+税
391998 「担当」
    袁剣侠 編 河南美術出版社  1,400円+税
391999 「董其昌」
    遅慶国、易東升 編 河南美術出版社 1,400円+税
391329 「傅山集」
    馮亜君 主編 湖南美術出版社 1,400円+税
392822 「港式點心」
    蔡潔儀 海濱圖書公司 2,340円+税
392000 「龔賢」
    易東升、遅慶国 編 河南美術出版社 1,400円+税
393691 「故宮文物月刊 379」
    何傳馨 主編 國立故宮博物院 1,800円+税
392440 「故宮文物月刊 378」
    何傳馨 主編 國立故宮博物院 1,800円+税
390988 「漢語分級閲読:1500詞
  (漢英対照)(附MP3CD、拼音隠形卡」

    史迹 編著 華語教学出版社 2,450円+税
392823 「懷舊老餅店(中英對照)」
    黎力強 海濱圖書公司 1,650円+税
392001 「華喦(花鳥)」
    遅慶国、易東升 編 河南美術出版社 1,400円+税
392002 「華喦(人物)」
    遅慶国、易東升 編 河南美術出版社 1,400円+税
392003 「黄賓虹(花鳥)」
    袁剣侠 編 河南美術出版社 1,400円+税
392004 「黄賓虹(山水)」
    袁剣侠 編 河南美術出版社 1,400円+税
392005 「黄慎」
    遅慶国、易東升 編 河南美術出版社 1,400円+税
392007 「李鱓」
    袁剣侠 編 河南美術出版社 1,400円+税
391366 「陸柬之《文賦》」
    胡抗美 主編 湖南美術出版社 1,540円+税
353991 「明清瓷器押印印風」
    黄惇 主編 重慶出版社 4,500円+税
388694 「銘刻擷萃:国家図書館館藏精品大展金石拓片図録」
    国家図書館 編 国家図書館出版社 13,500円+税
353999 「清初印風」
    申生 主編 重慶出版社 4,680円+税
392009 「沈周」
    易東升、遅慶国 編 河南美術出版社 1,400円+税
392010 「石涛」
    袁剣侠 編 河南美術出版社 1,400円+税
391355 「蘇軾《黄州寒食詩》」
    胡抗美 主編 湖南美術出版社 1,260円+税
393699 「台北ウォーカー 2014/10 No.210
  (附贈別冊Japanwalker、資料夾2張)」

    許嘉鴻 總監 台灣國際角川書店 1,160円+税
392011 「唐寅」
    遅慶国、易東升 編 河南美術出版社 1,400円+税
392012 「汪士慎」
    遅慶国、易東升 編 河南美術出版社 1,400円+税
392013 「王鑑」
    居瑢 編 河南美術出版社 1,400円+税
392014 「王時敏」
    易東升、遅慶国 編 河南美術出版社 1,400円+税
392016 「文徴明書法精選」
    白立獻、陳培站 編 河南美術出版社 1,960円+税
392017 「呉昌碩」
    遅慶国、易東升 編 河南美術出版社 1,400円+税
393042 「消失中的香港 5」
    黎熾明、安泰、陳鴻輝 等 快樂書房有限公司 3,840円+税
391650 「小王子(2014版)(中文訳本・法文原版)」
    〔法〕安托瓦尼・德・聖-埃克蘇佩里 著/王以培 訳 社会科学文献出版社 2,090円+税
392018 「徐渭」
    袁剣侠 編 河南美術出版社 1,400円+税
392019 「惲寿平」
    王継平 編 河南美術出版社 1,400円+税
392020 「趙孟頫」
    趙毅氷 編 河南美術出版社 1,400円+税
392824 「蒸出好味道」
    陳洛敏 編輯 海濱圖書公司 1,140円+税
392021 「鄭板橋」
    遅慶国、易東升 編 河南美術出版社 1,400円+税
391959 「中国最具代表性書法作品・魯迅作品」
    張海 主編 河南美術出版社 1,610円+税
391970 「中国最具代表性書法作品・郭沫若作品」
    張海 主編 河南美術出版社 1,820円+税
391971 「中国最具代表性書法作品・毛沢東作品」
    中共中央文献研究室第一編研部 編 河南美術出版社 2,240円+税
393693 「中央研究院近代史研究所集刊 85」
    中央研究院近代史研究所集刊編輯委員會 編輯 中央研究院近代史研究所 2,250円+税
392022 「朱耷」
    袁剣侠 編 河南美術出版社 1,400円+税

11月16日の新着和書~『ウイグル十二ムカーム』『新人教師のための漢文指導入門講座』『清代中国における演劇と社会』他


「ウイグル十二ムカーム:シルクロードにこだまする愛の歌」
    萩田麗子 訳・解説 集広舎 2,000円+税
  *伝統楽器のオーケストラによる組曲(2005年ユネスコ無形文化遺産登録)。すべて演奏すると24時間かかると言われている壮大な楽曲は、民衆の中で誕生、16世紀にシルクロードで栄えた国の宮廷で洗練され、音楽と詩と舞踊の総合芸術となった。日本人がどこか憧れてやまないシルクロードに500年こだました愛の詩、初の完全翻訳。

「「気・血・水」の流れが健康をつくる:「漢方の原則」で病気知らずに!」
    三浦於菟 著 プレジデント社 1,200円+税

「西遊記 はじまりのはじまり/小学館ジュニア文庫」
    浜崎達也 著 チャウシンチー 製作・脚本・監督 小学館 700円+税

「三国志演義 3/講談社学術文庫2259」
    羅貫中 著/井波律子 訳 講談社 1,700円+税

「社会運動 415(2014年11月):特集 新たな対抗運動の可能性」
    市民セクター政策機構 700円+税

「知られざる中国の教育改革:超格差社会の子ども・学校の実像」
    仲田陽一 著 かもがわ出版 2,500円+税

「新人教師のための漢文指導入門講座」
    塚田勝郎 著 大修館書店 2,200円+税
  *「誰でも教えられる漢文」をめざし、漢文指導のノウハウをわかりやすく示すテキスト。新人教師はもちろん、漢文が苦手なすべての先生が、確かな授業力をつけられる実践的ヒントを満載。実例付で示す板書・ノート指導、漢字・辞書指導に加え、実力評価テスト、句法一覧、漢詩のきまり、Q&Aなど、すぐに役立つ資料も充実。

「清代中国における演劇と社会/山川歴史モノグラフ」
    村上正和 著 山川出版社 5,000円+税
  *明清期最大の娯楽産業であった演劇の社会的実態を解明する公文書史料を利用することで、政治や社会といった領域からのアプローチを試み、演劇文化が形作られていく様相を描き出す。

「騒乱、混乱、波乱!ありえない中国/集英社新書0762」
    小林史憲 著 集英社 800円+税

「大国政治の悲劇 米中は必ず衝突する! 改訂版」
    ジョン・J・ミアシャイマー 著/奥山真司 訳 五月書房 5,000円+税

「台北と国立故宮博物院」
    清水仁 著 書香堂 1,460円+税

「台湾おしゃべりノート:地球の歩き方編集女子が見つけたTaiwan最強の楽しみ方教えます」
    阿多静香、谷口佳恵、富永直美 著 ダイヤモンド・ビッグ社 1,200円+税

「チベットに舞う日本刀:モンゴル騎兵の現代史」
    楊海英 著 文藝春秋 1,850円+税

「中共政権の爛熟・腐敗:習近平「虎退治」の闇を切り裂く」
    矢吹晋、高橋博 著 蒼蒼社 2,300円+税

「中朝鉄路写真紀行:日本が国境に架けた7本の鉄道橋」
    小竹直人 写真・文 マガジンハウス 2,000円+税

「東京大学東洋文化研究所蔵 程乙本紅樓夢(上)」
    汲古書院 10,000円+税

「東京大学東洋文化研究所蔵 程乙本紅樓夢(下)・嬌紅記」
    汲古書院 10,000円+税

「東洋天文学史/サイエンス・パレット020」
    中村士 著 丸善出版 1,000円+税

「徳川日本の論語解釈」
    黄俊傑 著/工藤卓司 訳 ぺりかん社 5,600円+税

「杜甫 新装版/Century Books 人と思想 57」
    鈴木修次 著 清水書院 1,000円+税

「夢・大アジア オピニオン季刊誌 01 創刊号(2014Autumn):アジアに真の平和はあるのか」
    夢・大アジア 責任編集 集広舎 1,000円+税

「歴史手帖 2015年版」
    吉川弘文館 900円+税

「ワイン好きの中華おつまみ100」
    譚彦彬 著 ワイン王国 1,800円+税

2014年11月14日金曜日

[催事情報] 2014大東文化大学大学院外国語学研究科シンポジウム(11/29)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■2014大東文化大学大学院外国語学研究科シンポジウム

▼日時:11月29日(土) 13:00-17:50
▼会場:大東文化大学板橋校舎 3号館3-0114教室
  〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
  http://www.daito.ac.jp/access/itabashi.html
▼問い合わせ先:大東文化大学板橋校舎 大学院事務室
  Tel:03-5399-7344/E-mail:daigakuin@ic.daito.ac.jp
▼主催:大東文化大学大学院 外国語学研究科
  共催:外国語学会英語部会
▼プログラム:
  総合司会:山口直人(大東文化大学教授)
  (Ⅰ) 13:00-13:05  研究科委員長挨拶  高橋弥守彦(大東文化大学教授)
  (Ⅱ) 13:05-13:10  開会の辞  太田政男(大東文化大学学長)
  (Ⅲ) 研究科教員による研究発表(含質疑応答)  司会:米山聖子(大東文化大学准教授)
     13:10-13:35  1) 「英語・ドイツ語・フランス語に依る事態把握の特性」  大月 実(大東文化大学教授)
     13:35-14:00  2) 「対照研究から見た形式語研究」  田中 寛(大東文化大学教授)
     14:00-14:25  3) 「中日両言語の視点について」  高橋弥守彦(大東文化大学教授)
  (Ⅳ) 招聘講師による研究発表(含質疑応答)
     14:35-15:35  1) 「単語の概念に見られる中日両語の「視点」の類型的な相違について」  彭 広陸(中国・東北大学教授) 司会:中村浩一(大東文化大学教授)
     15:35-16:35  2) 「文法化過程と主観化」  秋元実治(青山学院大学名誉教授) 司会:鈴木敬了(大東文化大学教授)
     16:45-17:45  3) 「<視点>から<事態把握>へ――<自己ゼロ化>の言語学と詩学」  池上嘉彦(東京大学名誉教授) 司会:大月 実(大東文化大学教授)
  (Ⅴ) 17:45-17:50  閉会の辞  大会準備委員長 大月 実(大東文化大学教授)
  (Ⅵ) 18:00-20:00  懇親会(グリーン・スポット)

2014年11月13日木曜日

「台湾学術文化研究叢書」刊行スタート! 第一巻は『族群 現代台湾のエスニック・イマジネーション』

 
『族群 現代台湾のエスニック・イマジネーション/台湾学術文化研究叢書』
  王甫昌 著/洪郁如、松葉隼 訳 2014年11月 2,500円+税

現代台湾社会における「族群(エスニック・グループ)」という概念は、「民主化」や「台湾化」にどのような影響を与えたのだろうか。「原住民族⇔漢族」「外省人⇔本省人」「閩南人⇔客家人」などの関係性を明確に論じた概説書。

 >>> 【原書】 『當代台灣社會的族群想像』 (群學出版有限公司、2003)

《 目 次 》
『台湾学術文化研究叢書』刊行の辞
日本語版への序文(王甫昌)
はじめに
第一編 族群とは何か
 第一章 前言
 第二章 「族群」・「族群アイデンティティー」とは何か
第二編 現代台湾社会の族群の想像――台湾の四大族群
 第三章 「四大族群」内部の相違
 第四章 台湾「族群の想像」の起源――「本省人」/「外省人」族群意識の形成過程
 第五章 「原住民」と「漢人」の区分
 第六章 本省人の中の「閩南」と「客家」
 第七章 「外省人」族群分類イメージの台頭
 第八章 対抗的な族群意識から「四大族群」へ
 第九章 結論
推薦参考図書一覧
訳者あとがき(洪郁如)
解説 王甫昌 著『族群 現代台湾のエスニック・イマジネーション』(若林正丈)
索引

『台湾学術文化研究叢書』刊行開始! *全10巻、年2冊刊行予定(書名、刊行時期は変更される場合があります)
【編集委員】 王徳威(ハーバード大学東アジア言語及文明学科講座教授、台湾・中央研究院士)、黄進興(台湾・中央研究院歴史語言研究所研究員兼所長、中央研究院士)、洪郁如(一橋大学大学院社会学研究科教授)、黄英哲(愛知大学現代中国学部教授)

第一巻 王甫昌/松葉隼、洪郁如 訳 『族群――現代台湾のエスニック・イマジネーション』 2014/11
  (原書:『当代台湾社会的族群想像』群学出版有限公司、2003)
第二巻 蕭阿勤/小笠原淳訳 『現実へ回帰する世代――1970年代台湾文化政治論』 2015夏
  (原書:『回帰現実――台湾1970年代的戦後世代与文化政治変遷』中央研究院社会学研究所、2008初版、2010二刷)
第三巻 張小虹/橋本恭子訳 『偽りのグローバリゼーション』 2015/秋
  (原書:『仮全球化』聯合文学、2007)
第四巻 王德威著/神谷まり子・上原香訳 『抑圧されたモダニティ:清末小説新論』 2016夏
  (原書:『被圧抑的現代性:晚清小説新論』麦田出版、2003)
第五巻 黄進興/中純夫訳 『孔子廟と儒教――学術と信仰』 2016秋
  (原書:『聖賢与聖徒――歴史与宗教論文集』『優入聖域――権力、信仰与正統性』允晨文化、2001、1994初版・2003二刷より編集翻訳)
第六巻 石守謙/木島史雄訳 『移動する桃源郷――東アジア世界における山水画』 2016冬
  (原書:『移動的桃花源――東亜世界中的山水画』允晨文化、2012)
第七巻 李孝悌/野村鮎子訳 『恋恋風塵 Dustin the Wind――中国の都市、欲望と生活』 2017春
  (原書:『昨日到城市――近世中国的逸楽与宗教』聨経出版、2008)
第八巻 夏曉鵑/前野清太郎訳 『グローバリゼーション下の台湾「外国人花嫁」現象』 2017秋
  (原書:『流離尋岸:資本国際化下的「外籍新娘」現象』唐山出版社、2002)
第九巻 許雪姫/羽田朝子訳 『離散と回帰―満洲国の台湾人』 2018春
  (原書:2015出版予定)
第十巻 黃進興/工藤卓司訳 『孔子廟と帝国――国家権力と宗教』 2018秋
  (原書:『聖賢与聖徒――歴史与宗教論文集』『優入聖域――権力、信仰与正統性』允晨文化、2001、1994初版・2003二刷より編集翻訳)

2014年11月12日水曜日

11月11日の新着中文書Part2~『唐宋筆記語辞匯釈(第二次修訂本)』『“様板戯”在郷土中国的接受美学研究』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/147di4h

390599 「明清戯曲文学与文献探考」
    鄭志良 中華書局 3,480円+税
390609 「明代九辺史地研究」
    劉景純 中華書局 4,680円+税
392408 「民国政要的私密档案」
    鄭会欣 中華書局 2,240円+税
392615 「欧陽修詩詞 /中華伝統詩詞経典」
    劉揚忠 選注 中華書局 1,680円+税
391559 「日本留学資訊大全(2014-2015版)」
    上海尚普信息咨詢有限公司 編写 上海教育出版社 3,360円+税
392453 「賽德克巴賽德克語劇本書」
    魏德聖 原著劇本 伊萬納威 族語翻譯 邱若龍 電影fen1圍圖 玉山社 4,950円+税
392636 「三国史話」
    呂思勉 中華書局 1,610円+税
391578 「聖瑪利亜女校(1881-1952)」
    徐永初 陳瑾瑜 主編 同済大学出版社 3,480円+税
392592 「42式太極拳(附挂図、光盤)」
    鄢行輝 王嵘 編 福建科学技術出版社 2,100円+税
392625 「唐宋筆記語辞匯釈(第二次修訂本)」
    王鍈 中華書局 2,660円+税
388456 「文學少女 閲讀與書寫」
    AKRU 等 蓋亞文化有限公司 2,160円+税
392619 「戯史何以需辧」
    陳多 中華書局 3,360円+税
392213 「蕭梁政治制度考論稿」
    楊恩玉 中華書局 3,220円+税
392611 「小児語 続小児語 /中華蒙学経典」
    呉洋 訳注 中華書局 1,190円+税
392585 「《夏小正》新考」
    何新 万巻出版公司 2,090円+税
392575 「新漢語水平考試HSK(六級)全真模擬題集(附MP3CD)(第2版)」
    劉雲 林暁恒 主編 北京大学出版社 3,250円+税
392624 「新編語文実用手冊」
    中華書局辞書編輯室 編 中華書局 2,730円+税
391674 「研山銘:米芾」
    人民美術出版社 編 人民美術出版社 1,610円+税
392614 「晏殊詞 /中華伝統詩詞経典」
    劉揚忠 選注 中華書局 1,960円+税
391576 「“様板戯”在郷土中国的接受美学研究」
    張麗軍 人民出版社 3,150円+税
392212 「元史十八講」
    李治安 中華書局 2,030円+税
391318 「知日!知日!這次徹底了解日本 3」
    蘇静 中信出版社 2,520円+税
392319 「中国戯劇史」
    傅謹 北京大学出版社 2,730円+税
391696 「中国共産党第三次全国代表大会档案文献選編」
    中共党史出版社 編 中共党史出版社 3,540円+税
391697 「中国共産党第四次全国代表大会档案文献選編」
    中共党史出版社 編 中共党史出版社 3,420円+税
391698 「中国共産党第二次全国代表大会档案文献選編」
    中共党史出版社 編 中共党史出版社 3,900円+税
391579 「追憶聖瑪利亜女校」
    徐永初 陳瑾瑜 主編 同済大学出版社 3,480円+税
391580 「追尋聖瑪利亜校友足迹」
    徐永初 陳瑾瑜 主編 同済大学出版社 2,660円+税
392384 「中国蛍火虫生態図鑑」
    付新華 商務印書館 2,660円+税

11月11日の新着中文書Part1~『敦煌佛書与伝統医学』『美国柏克萊加州大学東亜図書館蔵宋元珍本図録』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/147di4h

390839 「八股文匯編(全2冊)」
    龔篤清 編 岳麓書社 8,690円+税
391777 「辺城」
    沈从文 長江文芸出版社 1,260円+税
392324 「産業化生存:当代中国電影表演研究」
    趙寧宇 中国伝媒大学出版社 3,360円+税
391994 「陳師曾」
    故宮博物院 編 紫禁城出版社 4,950円+税
387597 「敦煌佛書与伝統医学」
    李応存 主編 中医古籍出版社 950円+税
390893 「2014中国好小説・短篇巻」
    《小説選刊》 選編 中国書籍出版社 1,680円+税
392591 「24式太極拳(附挂図、光盤)」
    鄢行輝 王嵘 凌昆 編 福建科学技術出版社 2,030円+税
391993 「傅抱石」
    故宮博物院 編 紫禁城出版社 4,950円+税
392263 「傅雷家書全編」
    傅敏 編 江蘇文芸出版社 5,450円+税
392610 「格言聯璧 /中華蒙学経典」
    馬天祥 訳注 中華書局 2,450円+税
392218 「古文字研究 30」
    中国古文字研究会 中山大学古文字研究所 編 中華書局 6,930円+税
390604 「漢唐辺塞詩研究」
    閻福玲 中華書局 3,900円+税
390605 「漢語音義論」
    斉衝天 中華書局 4,080円+税
388696 「翰墨流芳:国家図書館館蔵精品大展図録」
    国家図書館 編 国家図書館出版社 17,100円+税
392356 「漢語語言要素的語境研究」
    張金梅 編著 南開大学出版社 2,310円+税
389366 「甲骨文字典」
    徐中舒 主編 四川辞書出版社 13,500円+税
390443 「錦衣衛(DVD)〔ALL・PAL〕」
    李仁港 導演 甄子丹 趙薇 等主演 広東張芸文化伝播有限公司 1,200円+税
392593 「金代諸宮調詞匯研究」
    張海媚 南京大学出版社 1,960円+税
392584 「《景德傳燈録》研究」
    馮國棟 中華書局 3,480円+税
392617 「近代日本政軍外交人員職名録」
    陳鵬仁 編 中華書局 4,560円+税
386204 「眷顧我們的神」
    Kinono 等 蓋亞文化有限公司 2,160円+税
392205 「康輶紀行」
    欧陽躍峰 整理 中華書局 4,140円+税
383057 「楞厳大義」
    達照 上海古籍出版社 1,890円+税
392628 「立尽梧桐影:豊子愷伝」
    汪家明 中華書局 1,960円+税
389241 「李益詩集」
    〔唐〕李益 著 郝潤華 整理 中華書局 3,360円+税
392608 「李商隠詩 /中華伝統詩詞経典」
    余恕誠 陳[女亭][女亭] 選注 中華書局 1,680円+税
392607 「笠翁対韻 /中華蒙学経典」
    李鳴 李鳳 注 中華書局 1,680円+税
392202 「美国柏克萊加州大学東亜図書館蔵宋元珍本図録」
    柏克萊加州大学東亜図書館 編 中華書局 36,000円+税
388470 「没人帯你玩過的日本:穿越戦国時代的自助旅行」
    熱血威爾 著 沈采宜 插圖 大大創意有限公司 2,520円+税
391684 「莫言評伝」
    王玉 清華大学出版社 3,480円+税

11月11日の新着和書~『アジア再興:帝国主義に挑んだ志士たち』『東アジアのなかの建長寺』他

 
「アジア再興:帝国主義に挑んだ志士たち」
    パンカジ・ミシュラ 著/園部哲 訳 白水社 3,400円+税
  *アフガーニーが煽る、梁啓超が跳ぶ、タゴールが唸る――。 近代化に直面した知識人たちの情熱と苦悩。現代の中国、インド、イスラーム世界をかたち作る源泉となった知識人・活動家たちの足跡を追い、大きな歴史地図の中に今の国際情勢を位置づける意欲作!

「Winnieの台湾キッチン、いつものおもてなし」
    後藤ウィニー 著 文化学園文化出版局 1,600円+税

「現代中国語方向補語の研究」
    丸尾誠 著 白帝社 4,537円+税

「島嶼防衛パーフェクトガイド 平成26年度富士総合火力演習」
    イカロス出版 1,500円+税

「図説米中軍事対決」
    河津幸英 著 アリアドネ企画 2,700円+税

「チャイナ・セブン:〈紅い皇帝〉習近平」
    遠藤誉 著 朝日新聞出版 1,600円+税

「中国語で読む経済学」
    下田健人 編/陳玉雄、連宜萍 著 麗澤大学出版会 2,000円+税

「中国人物伝 3 大王朝の興亡 隋・唐-宋・元」
    井波律子 著 岩波書店 2,800円+税

「中国データ・ファイル 2014年版/海外調査シリーズ№391」
    ジェトロ 編 ジェトロ 4,500円+税

「中国伝統文化18の扉/別冊聴く中国語 123」
    日中通信社 1,505円+税

「中国の軍事戦略」
    小原凡司 著 東洋経済新報社 1,600円+税

「中国ビジネス法体系 部門別・場面別」
    藤本豪 著 日本評論社 4,900円+税

「唐史論攷:氏族制と均田制/汲古叢書40」
    池田温 著 汲古書院 18,000円+税

「東アジアのなかの建長寺:宗教・政治・文化が交叉する禅の聖地」
    村井章介 編 勉誠出版 3,500円+税
  *禅が描き出す東アジア交流史――。渡来僧蘭渓道隆を開山とし、日中の僧が集う宋朝禅を伝える道場として、また、北条得宗家による宗教政策の中枢としてあり、その後の幕府と禅僧の関係の基盤を築いた建長寺。 ヒト・モノ・文化の結節点としてあった「場」に着目することで、日本と東アジアを結ぶ「禅」という紐帯の歴史的意義を明らかにする。

「平安時代の対外関係と仏教/歴史科学叢書」
    手島崇裕 著 校倉書房 10,000円+税

「論語集注 3/東洋文庫854」
    
朱熹 著/土田健次郎 訳注 平凡社 3,200円+税

「早稲田文学 2014年冬号」
    早稲田文学会 1,400円+税

2014年11月11日火曜日

[催事情報] 平成26年度國學院大學特色ある教育研究講演会 「新たな中国語教育を考える」(11/22)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■平成26年度國學院大學特色ある教育研究講演会 「新たな中国語教育を考える」

▼日時:11月22日(土) 14:00-16:00
▼場所:國學院大學渋谷キャンパス 1103教室
  〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
  http://www.kokugakuin.ac.jp/guide/access_shibuya.html
▼入場無料・事前申込制(定員100名)
▼申込方法:メールに、郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、所属先、メールアドレスを明記し申込先メールアドレスまでお送りください。
  FAXの場合、上記項目を明記の上、牧野宛お送りください。
  * 定員に達し、参加希望をお受けできない場合のみ、メールにてご連絡差し上げます。
  * 氏名・連絡先等の個人情報は、今回の講演会の連絡のみに使用します。
▼申込先:國學院大學文学部中国文学科・牧野
  E-mai:chu-bun@kokugakuin.ac.jp FAX:03-5466-4814
▼内容:「新たな中国語教育を考える」
  (1) 大学における多様な外国語教育の試み  [講師]内田慶市 氏(関西大学外国語学部教授)
  (2) 中国語教育学習におけるICTの利用  [講師]氷野善寛 氏(関西大学アジア文化研究センター PD)
      [司会]牧野格子(國學院大學文学部准教授)

2014年11月10日月曜日

東京店10月のベストテン【中文書】


1. 「習近平談治国理政(日文)」
    習近平 外文出版社 2,400円+税

2. 「鳥 看見我了」
    阿乙 北京十月文芸出版社 2,730円+税

3. 「董其昌書岳陽楼記」
    何海林 編 上海辞書出版社 3,360円+税

4. 「王鐸書法名品:草書詩巻・贈郝棫清行草詩巻」
    上海書画出版社 編 上海書画出版社 2,730円+税

5. 「北平箋譜」
    魯迅、西諦 編 中国書店 7,590円+税

6. 「殖民家国外」
    羅永生 牛津大学出版社 3,240円+税

7. 「靖康緗素雑記」
    〔宋〕黄朝英 撰/呉企明 点校 中華書局 1,050円+税

8. 「行者思之」
    張思之 口述/孫国棟 整理 牛津大学出版社 4,140円+税

9. 「民国時期公文程式研究」
    沈蕾 上海世界図書出版公司 2,800円+税

10. 「斉白石篆書字典」
    過大江 編 上海辞書出版社 3,600円+税

東京店10月のベストテン【和書】

 
1. 「漢字文献情報処理研究 第15号」
    漢字文献情報処理研究会 編 好文出版 2,000円+税

2. 「台湾と日本人 台湾激動の400年史を支えた日本人たちの群像」
    洋泉社 1,200円+税

3. 「ハルビン駅へ 日露中・交錯するロシア満洲の近代史」
    ディビッド・ウルフ、半谷史郎 訳 講談社 2,500円+税

4. 「中国人物伝 2 反逆と反骨の精神 三国時代-南北朝」
    井波律子 岩波書店 2,800円+税

5. 「満洲帝国 満鉄・満映・関東軍の謎と真実」
    洋泉社 1,200円+税

6. 「中国の庭、台湾の庭 拙政園・留園・林家花園」
    緒方賢一 中国文庫 2,500円+税

7. 「「日中歴史共同研究」報告書 第1巻 古代・中近世史篇」
    北岡伸一、歩平 編 勉誠出版 6,000円+税

8. 「「日中歴史共同研究」報告書 第2巻 近現代史篇」
    北岡伸一、歩平 編 勉誠出版 4,500円+税

9. 「唐代勅撰類書初探」
    大渕貴之 研文出版 4,500円+税

10. 「共同討議日中関係なにが問題か 1972年体制の再検証」
    高原明生、菱田雅晴、村田雄二郎、毛里和子 編 岩波書店 1,700円+税

速報[11月10日②] これから入荷・発売する本~『簡牘学論稿・聚沙篇』『艾蕪全集』他速報

 
389657 『文史学刊 1』
    中国政協文史館 編 中国文史出版社 2014年1月刊 2,940円+税
 《文史学刊》は中国政協文史館が創刊し、主に文史学術関係の文章を掲載する専門誌。本書はその第1輯。各輯とも概ね《本刊専稿》、《文史資料》、《口述史》、《晩清史》、《民国史》、《学術札記》、《文史人物》、《学術動態》の八つの部分で構成されている。

389676 『韓非子翼毳(全2冊)』
    太田方 著 中西書局 2014年7月刊 5,390円+税
 《韓非子翼毳》は、日本江戸末期の漢学者太田方の名著。太田氏の十数年間にわたる韓非子校釈の結晶であるこの著作は、日中両国の漢学界での評判が高く、近年の出土文献との照合によりその見解の正確さも証明され、韓非子研究における参考価値が高い。本書は、富山房《漢文大系》本の影印版である。

389526 『清真鐸報(上、下)』
    姚継徳、雷暁静 主編 雲南大学出版社 2014年1月刊 20,250円+税
 本書は、《中国伊斯蘭歴史報刊萃編》の一つ。《清真鐸報》は原名《雲南清真鐸報》、中国回教俱進会滇支部が1929年2月に創刊した月刊誌である。内容は豊富で、回族圏の出来事を中心に国内の政治、文化、教育、宗教教務などの日常動向から海外イスラム世界の時事報道と評論まで、その視野も広い。1948年6月の最後の停刊まで、戦乱などで何度も停刊、復刊を繰り返し、合せて70期余りしか刊行できなかったが、《清真月報》と並んで、民国時代の最も影響力を持つ回族向けの出版物だと評されている。

389544 『簡牘学論稿・聚沙篇』
    張俊民 著 甘粛教育出版社 2014年4月刊 496頁 4,680円+税
  本書は、《敦煌与絲綢之路学術文叢》の一つ。漢代西北辺塞地区の社会状況やその当時の地理地貌、商業往来の盛んなシルクロードの様子などを記録した簡牘に対し、著者が二十数年の歳月を費やして研究を重ねた成果である。敦煌、居延を代表とする河西漢塞の廃墟や宿駅の旧跡から発見された大量の簡牘は、漢代西北地区の歴史地理、軍事制度、経済生活及びシルクロードの研究において、第一次档案文書としての史料価値が高い。

389547 『溥儀研究 1』
    王文鋒 主編 吉林大学出版社 2013年12月刊 5,390円+税
 本書は、“溥儀解読”、“偽満史論”、“旧跡と文物”、“人物雑議”、“地方史志”の五つの部分で構成され、長春溥儀研究会刊《溥儀研究》の直近二年間に掲載した論文58篇を収録。

389586 『艾蕪全集(全19冊)』[平装版]
389587 『艾蕪全集(全19冊)』[精装版]
    艾蕪 著/郭健 等編 四川文芸出版社 2014年6月刊 (平)80,000円/(精)90,000円+税
 中国当代著名な作家艾蕪の生誕110周年にあたる今年に合わせて、四川文芸出版社が《艾蕪全集(全19冊)》を出版。艾氏の代表作《南行記》、《我的幼年時代》、《山野》、《風波》を始め、今までに発表された小説、散文、雑文、戯劇、詩歌、文論、哲学筆記、書信、日記のほとんども収録されている。特に、艾氏の創作生涯で二作しかない戯曲《昨日之花》と《落雪の冬天》や、400通余りのプライベートな手紙、160万字以上ある日記と120枚以上の写真など、今回初めて公開された内容が多いので貴重である。

392772 『東亜民俗学稀見文献彙編 第2輯 民俗学(全10冊)』
    万巻楼叢書編委会 編 万巻楼図書股份有限公司 2014年4月刊 200,000円+税
 《民俗学》は1929年に東京で成立した日本民俗学会の専刊。停刊まで計5巻12期が発行されている。停刊になった後、杭州にある中国民俗学会にその民俗研究資料としての価値が認められ、発行元である日本民俗学会の小山栄三の了解を得た上で、中国で影印刊行された。今回、《東亜民俗学稀見文献彙編》の第2輯として再度影印出版された。早期の日本民俗研究を知るための貴重な資料である。

速報[11月10日①] これから入荷・発売する本~『宋会要輯稿(校点本)』『日知録集釈』他

 
389775 『近代媽祖経巻文献与鄭成功信仰資料(全6冊)』
    王見川 主編 博揚文化事業有限公司 2014年7月刊 144,000円+税
 本書の資料は、主に台湾の著名な媽祖廟である嘉義新港奉天宮及び世界媽祖文化研究曁文献中心から提供されたものである。《天后顕聖録》、《敕封天后志》、《天后聖蹟図誌》、《湄洲慈済経》、《天上聖母経》、《天上聖母真経》、《天后救苦経》、《天后元君救苦救難真経》、《天上聖母幽冥度真経》等の経巻の他、広州《濬川天后会簿》、奉天宮《日清簿》等の文献や、奉天宮の廟誌、民国五十年代から今まで各地宮廟、地方政府、社会団体の関係文書が収録され、第五冊の後半と第六冊は鄭成功信仰の関係資料である。

389632 『国際共産主義運動歴史文献 16 第二国際第三次(蘇黎世)代表大会』
    王学東 主編 中央編訳出版社 2013年12月刊 8,250円+税
389633 『国際共産主義運動歴史文献 23 第二国際第七次(斯図加特)代表大会(2)』
    王学東 主編 中央編訳出版社 2013年12月刊 9,900円+税
 《国際共産主義運動歴史文献》には、共産主義者同盟、第一インターナショナル、第二インターナショナル、第三インターナショナル、共産党と工人党情報局の五つの国際組織が発表した全ての文献が収録されている。毎回の代表大会、代表会議を始めとする各重要会議の会議録、決議、その他の関係文書が含まれ、国際共産主義運動の歴史を如実に反映する史料である。全シリーズ60巻予定。

389605 『宋会要輯稿(全16冊)(校点本)』
    〔清〕徐松 輯/劉琳 等校点/四川大学古籍研究所 整理 上海古籍出版社 2014年7月刊 96,000円+税
 《宋会要輯稿》は、清代嘉慶年間の翰林徐松が《永楽大典》に収録されている宋代官修《宋会要》を、帝系、后妃、楽、礼、輿服、儀制、瑞異、運歴、崇儒、職官、選挙、食貨、刑法、兵、方域、蕃夷、道釈の17門に分け、計366巻に集録したもの。内容が豊富で史料としての価値も高いが、集録稿に誤字が多く、句読も施されてないので難解である。本書は、四川大学古籍研究所の専門家たちが長い年月を費やして点校、整理し、可読性を大きく向上させた新版である。

389606 『日知録集釈(上、下)』
    〔清〕顧炎武 著/黄汝成 集釈/欒保群等 点校 上海古籍出版社 2014年6月刊 4,950円+税
 《日知録》は、清初の著名な学者顧炎武の代表作。この大著に対する後世の研究は盛んで、一種の学問領域になったほどである。道光年間の学者黄汝成が編纂した《日知録集釈》は、その研究の集大成と言える。本書は、西渓草廬(黄氏の室号)本を底本にし、黄侃の《日知録校刊》を参考にしながら整理、校点する一方、《日知録》からの引用に対しても、原作に基づいて逐一確認し、今までの誤りを改めた。李遇孫《日知録続補正》、丁晏《日知録校正》、兪樾《日知録小箋》など、黄氏の時代にまだなかった著作からも抜粋して関係条目の釈文に取り入れ、《譎觚十事》と《日知録之余》を附録として付け加えた。

389629 『中国漢画像磚(全10片)』
     張新寛 編著 青島出版社 2014年7月刊 300,000円+税
 画像磚は春秋戦国時代に作り始め、両漢に最盛期を迎え、主に宮殿、廟宇祠堂及び墓室の装飾に使われている。絵画や彫刻の技法を用いて、中に空洞の有無によって“空心大磚”や“実心磚”と呼ばれるレンガ型の建築材料に模様を施したものである。その豊富な内容、洗練された構図、写意伝神の域に達した芸術性がゆえに、中国古代彫塑と絵画における現実主義とロマン主義が見事に融和した傑作と言える。本書は、貴重な原物拓本を収録し、数量限定で出版。

389630 『王陽明全集(全3冊)』
    〔明〕王陽明 著 中央編訳出版社 2014年5月刊 6,490円+税
 《王陽明全集》は原名《王文成公全書》、明代の著名な哲学家王守仁(号陽明子)の作品集。今回の出版において、明代隆慶年間の謝廷傑輯刊本を底本にし、簡体字横組み、現代句読を施している。全3冊に《伝習録》三巻(附《朱子晩年定論》)、《文録》五巻、《別録》十巻、《外集》七巻、《続編》六巻、《年譜》と《世徳紀》七巻、計三十八巻が収録されている。

2014年11月7日金曜日

[催事情報] 中國出土資料學會 平成26年度第2回例会(12/6)


  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■中國出土資料學會 平成26年度第2回例会

▼日時:12月6日(土) 13:00-17:00(12:30 受付開始)
▼場所:大正大学 1号館2階大会議室
  〒170-8470 東京都豊島区西巣鴨3-20-1
  都営地下鉄三田線西巣鴨駅下車徒歩2分/JR埼京線板橋駅東口下車徒歩10分
  /都電荒川線新庚申塚駅又は庚申塚駅下車徒歩7分
  アクセスマップ http://www.tais.ac.jp/other/access_map/access_map.html
  キャンパスマップ http://www.tais.ac.jp/other/campus_map/campus_map.html
▼参加費:500円(資料代を含む) *非会員の来聴を歓迎します。
▼連絡先(例会委員長):
  〒270-8555 千葉県松戸市新松戸3-2-1
  流通経済大学教育学習支援センター(新松戸キャンパス) 富田美智江
  TEL:047-340-0057/FAX:047-340-0068
  E-mail:tomita-michie@rku.ac.jp
▼報告:
  (1) 出土文字資料からみる国家と社会
     報告者:椎名一雄(大正大学文学部非常勤講師)
  (2) 陰陽五行説の成り立ち試論-十干十二支・数字卦・清華簡『筮法』を用いて-
     報告者:大野裕司(福山大学人間文化学部非常勤講師)
  (3) 馬王堆帛畫所見的尸解信仰
     報告者:姜 生(四川大学文化科技協同創新研発中心教授)
 




【中國出土資料學會の本】

地下からの贈り物 新出土資料が語るいにしえの中国/東方選書46
  中国出土資料学会 編 東方書店 2014年06月 2,000円+税
  ――発掘のロマンと学究的興奮を同時に味わえる一冊  (『朝日新聞』書評 2014.8.10)

[催事情報] 永楽宮壁画展 道教の神々(11/1~12/23)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■永楽宮壁画展 道教の神々

「永楽宮壁画展」展示絵画より山西省にある道教寺院、永楽宮の壁画「朝元図」を、模写絵画等で紹介します。
朝元図には280以上の神が描かれており、6の目を持つ漢字を発明したとされる神や、秩父神社の妙見さまも登場しています。

▼期間:11月1日(土)~12月23日(火・祝)
  休館日:毎週火曜日、11月5日、26日
  開館時間:09:00-17:00
▼入館料:一般 200円/小中学生 120円 20名様以上団体割引
▼会場:埼玉県山西省友好記念館 神怡舘
  〒368-0201 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2245
  TEL:0494-79-1493/FAX:0494-79-1489
  E-Mail:oganoshinkou@rhythm.ocn.ne.jp
▼URL:http://www.shenyi.jp/

2014年11月6日木曜日

[催事情報] 日中対照言語学会 第32回大会(2014年度冬季大会)(12/7)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■日中対照言語学会 第32回大会(2014年度冬季大会)

▼日時:12月7日(日) 09:00-17:30
▼会場:大阪産業大学梅田サテライトキャンパス
  〒530-0001 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19F
  TEL:06-6442-5522 URL:http://www.umeda-osu.ne.jp/access.html
  JR大阪駅、阪神・阪急・地下鉄梅田駅下車徒歩約5分
▼参加費:1000円(会員、非会員共通)
  ※当日入会申し込み、学会費の納入も受け付けます。(年会費:社会人4000円、院生2000円)
▼お問合せ:日中対照言語学会 URL:http://jccls.jp/
▼プログラム:  >>> 詳細msword_icon
  09:00-    受付
       総合司会:下地早智子(神戸市外国語大学)
  09:20-09:25 大会開催校挨拶  張 黎(大阪産業大学)
  09:25-09:30 開会の辞  于 康(関西学院大学)
  09:30-10:10 研究発表 1. 日本語と中国語の漢字同形語の意味的相違をめぐって

              ―日本語の「深刻」と中国語の“深刻”―
       任 川海(上海外国語大学助教授、京都外国語大学研修)
  10:10-10:50 研究発表 2. 日中翻訳――天声人語(2009.02.05)を例に
       続 三義 (東洋大学)
       以上司会:彭 飛(京都外国語大学)
  10:50-11:00 休憩
  11:00-11:40 研究発表 3. 中国語の結果補語“~到”と“~见”について
       陳 莹(新潟大学大学院)
  11:40-12:20 研究発表 4. 現代中国語の方向補語に関する研究

              ―“V上”と“V起来”の文法的の使いと意味的分析を中心に―
       郅 鴎(シツオウ)(新潟大学大学院)
       以上司会:安本真弓(高千穂大学)
  12:20-13:20 昼休み  ※昼食の間、拡大常務理事会を開催予定
  13:20-14:20 講演 中国語鼻音韻尾と日本語撥音の調音・知覚上の相違
       朱 春躍(神戸大学)  司会:于 康(関西学院大学)
  14:20-14:30 休憩
  14:30-15:10 研究発表 5. 程度表現の対照研究―願望のモダリティ―
       時 衛国(愛知教育大学)
  15:10-15:50 研究発表 6. 限定的連体修飾節におけるテイタに関する一考察

              ―途切れの意味を中心に―
       王 守利(千葉大学大学院)
       以上司会:竹島 毅(大東文化大学)
  15:50-16:00 休憩
  16:00-16:40 研究発表 7. 村上春樹『ノルウェイの森』と林少华译《挪威的森林》

              -Ⅰ――転換(日→中) (286例)の「受身」関係(141例)を中心として-
       藤田昌志(三重大学)
  16:40-17:20 研究発表 8. 文化と言語
       高橋弥守彦(大東文化大学)
       以上司会:余 維(関西外国語大学)
  17:20-    閉会の辞  続 三義(東洋大学)

2014年11月4日火曜日

[催事情報] 日吉電影節2014 『ぼくとママの追いかけっこ』『未成年』上映・講演会(11/29,12/3)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■日吉電影節2014 『ぼくとママの追いかけっこ』『未成年』上映・講演会

▼上映作品:
  方剛亮 監督『ぼくとママの追いかけっこ(我的影子在奔跑)』(97分/日本語字幕)
  斉為民 監督『未成年(最青春)』(96分/日本語字幕)
  ※両作品とも、日吉電影節で日本語字幕を翻訳しました。
▼上映・講演会詳細:
①11月29(土) 於 日吉独立館1F D101教室(約500人収容)
  13:00 『ぼくとママの追いかけっこ』上映
  14:45  講演
      ゲスト:方剛亮(監督)、丁文剣(プロデューサー)、山本真規子(慶應義塾高等学校相談室カウンセラー)
  17:00 『未成年』上映
  18:45  講演
      ゲスト:斉為民(監督)、斉栩楠(俳優)、于珊(女優)、馬暁琦(女優)、楊尚儒(俳優)
②12月3日(水) 於 日吉来往舎1F シンポジウムスペース(約200名収容)
 14:40 『未成年』上映
 16:30 『ぼくとママの追いかけっこ』上映 
 18:15  トーク&交流会 
      ゲスト:斉為民(監督)、方剛亮(監督)、丁文剣(プロデューサー)、斉栩楠(俳優)、于珊(女優)、馬暁琦(女優)、楊尚儒(俳優)
▼入場無料・参加予約不要 学生のほか、一般の方も参加可能
▼主催:慶應義塾大学日吉電影節実行委員会
  協力:慶應義塾大学文学部中国文学専攻、慶應義塾高等学校、一般財団法人日本中国文化交流協会、慶應義塾大学外国語教育研究センター
  特別協力:キンダー・フィルム・フェスティバル
  後援:慶應義塾大学教養研究センター
▼事務局(連絡先):慶應義塾大学経済学部 吉川研究室 E-mai:dianying(a)ml.keio.jp  ※(a)を@に置き換えてください。
▼上映作品詳細:
・方剛亮 監督『ぼくとママの追いかけっこ(我的影子在奔跑)』(2012年/中国語/日本語字幕/97分)
  主演:張静初(顧長衛監督『孔雀-我が家の風景』など)
  第16回上海国際映画祭 電影頻道伝媒大賞・最優秀監督賞 受賞
  第12回中国国際児童映画祭 四平市政府特別賞 受賞
  第29回金鶏賞 最優秀児童映画賞 受賞
  第15回華表賞 優秀児童映画賞 受賞
  【作品概要】何があっても「ぼく」を信じてくれる? アスペルガー症候群のぼくとママの17年間の物語。17年間ママと二人で暮らしてきたシウジー。16年ぶりに再会したパパは、息子のある天才的な才能に気づき、留学させようとする。息子の巣立ちに心の準備ができていないママは、何も言わずに空港をあとにしてしまう。突然いなくなってしまったママを探しにシウジーはママと暮らした街へ。すると、幼い時の記憶がつぎつぎによみがえってくる……。(キンダー・フィルム・フェスティバルHPより)
・斉為民 監督『未成年(最青春)』(2014年/中国語/日本語字幕/96分)
  出演:斉栩楠、王暁曦、于珊、馬暁琦、楊尚儒 ほか
  【作品概要】金銭的に恵まれた家庭に生まれながら何か満たされない日々を送る若者たち、娘の成績ばかりを気にする気の強い母親との関係に悩む小学生、犯罪組織の一員として働かされ逃げ出すことのできない子どもたち。貧富の格差が広がる現代中国社会で、それぞれの社会階層の子どもたちがかかえる問題を描き出す。日本初公開。

[催事情報] 第31回 中国語話者のための日本語教育研究会(12/6)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第31回 中国語話者のための日本語教育研究会

中国語圏からの留学生は留学生総数の7割以上を占め、今後さらに増加すると思われ、そのための効果的な日本語教育が求められています。しかし、それに対応する研究の成果は、まだ多くないのが現状です。本研究会は習得研究の流れに身を置きながらも、常に現場の声に耳を傾け、日中対照研究の成果を生かして学習者の母語によるプラスの転移とマイナスの転移を体系的にとらえ、中国語話者に対する理想的な日本語教育について考えます。

▼日時:12月6日(土) 14:00-17:00
▼会場:一橋大学国際研究館4F 大教室
  東京都国立市中2-1
  JR中央線「国立駅」下車10分
  URL:http://www.hit-u.ac.jp/guide/campus/campus/index.html
▼申し込み不要・参加費無料
▼お問い合わせ:
  中国語話者のための日本語教育研究会事務局・第31回研究会担当委員 庵 功雄
  E-mail:isaoiori@courante.plala.or.jp
  URL:http://www.nkg.or.jp/themekenkyu/th-chugokugowasya.htm
▼プログラム:
  13:30  受付開始
  14:00-14:45 鐘勇(華中科技大学講師)
    「中国人日本語専攻学習者の多義語習得に関する一考察―プロトタイプ理論の視点から―」
  14:45-15:30 石迎春(大阪府立大学大学院生)
    「「V1+上がる/上げる」と“V1+上/起”の対照研究 ―習得研究のための一考察―」
  15:30-15:45 休憩
  <招待発表>
  15:45-16:30 早川杏子(名古屋大学助教)
    「中国人日本語学習者の心理・感情を表す動詞の格助詞習得」
  16:30-16:45 次回大会のアナウンス・事務連絡
  終了後、懇親会

  司会:杉村泰(名古屋大学)、庵功雄(一橋大学)


■研修会

今回は研修として以下のプログラムを用意しています。興味のある方はふるってご参加ください。

▼日時:12月6日(土) 11:00-13:00
▼会場:一橋大学国際研究館4F 大教室
▼申し込み不要・参加費無料
▼プログラム:
  10:30  開場
  11:00-11:30 庵功雄(一橋大学国際教育センター)
    「日本語教育文法から見た「ている/ていた」―基本用法(進行中、結果残存)の場合―」
  11:40-13:00 張麟声(大阪府立大学人間社会学部)
    「中国語話者のための日本語教育文法から見た「ている/ていた」―基本用法(進行中、結果残存)の場合―」)

[催事情報] 響きで紡ぐ アジア伝統弦楽器展(10/29~2/4)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■響きで紡ぐ アジア伝統弦楽器展


http://web.waseda.jp/enpaku/wp-content/uploads/2014/09/gakki_flyer_idea_08.pdf
アジア諸国には様々な種類の弦楽器が存在し、それらの多くは地域間の交流を通じて生み出されました。
歌唱や演劇のような大衆芸能に用いられるもの、仮面舞踊などの宗教儀式に用いられるもの、少人数で文雅な興趣を味わうために演奏されるものなど、その用途は多岐にわたります。
演劇博物館は、歌舞伎役者五代目中村歌右衛門が使用した箏や中国訪日京劇代表団から寄贈された京劇楽器など、アジア諸国の楽器を多く所蔵しています。
本展では、これらの資料から、日本、中国、韓国、インドを中心とした各国、各地域の伝統弦楽器をご紹介します。
中国伝統楽器の中でも最も長い歴史を持つ「古琴」は、平安・江戸期に日本で愛好され、韓国の「玄琴(コムンゴ)」の原型となったとも考えられています。
また、中国東北部発祥の「奚琴(ヘグム)」は「二胡」の原型となり、その一方で韓国では現在でも「奚琴」という名の弦楽器が存在しています。
このようにアジアの弦楽器は、長い年月の中、各国間の交流を経て変化をしてきました。
アジア弦楽器が持つユニークな形状や音色を通じてアジア諸国における文化交流の軌跡をたどります。

▼会期:2014年10月29日(水)~2015年2月4日(水)
  休館日 10/31,12/17,12/23~1/7,1/11,1/12
▼開館時間:10:00-17:00(火・金曜日は19:00まで)
▼会場:早稲田大学演劇博物館1階 六世中村歌右衛門記念特別展示室
  〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
  TEL:03-5286-1829
  URL:http://web.waseda.jp/enpaku/#access
▼入場無料
▼主催:早稲田大学演劇博物館・演劇映像学連携研究拠点
▼ツイッター公式アカウント:@asiangakki_we


【関連イベント】

■響きをつなぐ 二胡・古琴演奏会

古琴奏者であり、また教育者として伝統音楽の振興に務める高欲生さんと、早稲田大学在学中の二胡奏者・桐子さんをお迎えして中国伝統楽器の演奏会を開催します。演奏会では古琴と二胡の演奏とともに、それぞれの楽器にまつわるお話やご自身の活動についてもお話しいただきます。
古今を繋ぎ、また文化を繋ぐ、伝統楽器の音色をお楽しみください。

▼日時:12月4日 18:30-20:00終了予定(開場 18:00)
▼会場:小野記念講堂(定員200名)
▼事前申込制:10月29日(水)よりウェブページにて受付開始
▼観覧無料
▼主催:早稲田大学演劇博物館・演劇映像学連携研究拠点
▼出演:高欲生(Gao Yu sheng)、桐子(KiRiKo)


■KiRiKoの二胡ニコlive

中国伝統楽器・二胡の新たな表現者として現在注目を浴びる、桐子(KiRiKo)さんの屋外ライブ。このライブでは、伝統音楽の垣根を超えポップスやアニメソングなど、伝統楽器による現代音楽の演奏をお楽しみいただけます。黄昏時の演博、伝統楽器の新たな表現を感じてみてはいかがでしょうか。

▼日時:11月7日(金) 18:00-19:00終了予定
▼会場:早稲田大学演劇博物館前舞台 ※雨天時 7号館419教室
▼観覧無料・予約不要
▼出演:桐子(KiRiKo)
▼演奏予定曲目:Let It Go/情熱大陸/Thanatos/千本桜 他


■ギャラリートーク+弦楽器演奏体験

展示担当者が展示の見どころをわかりやすく解説します。また、アジアの弦楽器にも触れていただけます。

▼日時:11月14日(金)、1月16日(金) いずれも17:30-18:30
  12月11日(木) 14:30-15:30
▼会場:1階 六世中村歌右衛門記念特別展示室
▼入場無料・申込不要(会場に直接お越しください)

11月1日の新着中文書Part3~『六体書法常用字字典』『中国絵画史図鑑』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1x0Ot48

391037 「大克鼎・小克鼎/彩色放大本金文名品」
     孫宝文 編 上海辞書出版社 4,950円+税
391036 「大盂鼎/彩色放大本金文名品」
     孫宝文 編 上海辞書出版社 4,800円+税
391330 「傅山 1:双寿詩/歴代書法名家大図範本」
     楊東勝 主編 江西美術出版社 1,260円+税
391050 「古陶字録」
     高明 塗白奎 編著 上海古籍出版社 8,140円+税
391337 「何紹基隷書集唐詩 1」
     呉鴻鵬 編著 西泠印社 1,540円+税
391842 「急就章/中國碑帖名品」
     上海書画出版社 編 上海書画出版社 3,360円+税
392330 「六体書法常用字字典」
     過大江 主編 上海辞書出版社 4,800円+税
391035 「毛公鼎/彩色放大本金文名品」
     孫宝文 編 上海辞書出版社 4,950円+税
391034 「散氏盤/彩色放大本金文名品」
     孫宝文 編 上海辞書出版社 4,800円+税
392303 「史晨碑/書法經典放大・墨蹟系列」
     上海書画出版社 編 上海書画出版社 2,310円+税
392302 「智永草書千字文/書法經典放大・墨蹟系列」
     上海書画出版社 編 上海書画出版社 2,310円+税
391327 「中国歴代法書粹編・傅山行草巻」
     路振平 主編 浙江人民美術出版社 1,960円+税
390820 「中国絵画史図鑑 上、下」
     《中国絵画史図鑑》編委会 編 浙江人民美術出版社 17,910円+税
390761 「篆書千字文五種(李陽氷・釈夢英・趙孟頫・俞和・鄧石如)」
     莫恩來 編 浙江人民美術出版社 3,600円+税

11月1日の新着中文書Part2~『日本教科書的中国形象研究』『知日 24 雑貨』他

 
下記書籍のご注文はこちらから >>> http://bit.ly/1x0Ot48

391661 「清代伶官伝」
     王芷章 商務印書館 5,390円+税
390750 「群碧樓善本書録 寒痩山房鬻存善本書目」
     鄧邦述 撰 金曉東 整理 上海古籍出版社 3,540円+税
390175 「日本味道」
     〔日〕北大路魯山人 著 何暁毅 訳 上海人民出版社 2,450円+税
391262 「日本教科書的中国形象研究」
     譚建川 北京大学出版社 3,360円+税
391731 「日語提示助詞和漢語焦点副詞的対比語言学研究」
     呉衛平 南開大学出版社 1,400円+税
392351 「日訳呉音的読音層次与六朝南音」
     李香 世界図書出版公司 3,360円+税
392377 「日語常用詞搭配詞典」
     蘇琦 主編 商務印書館 4,740円+税
391757 「上海道教碑刻資料集」
     潘明権 柴志光 編 復旦大学出版社 2,380円+税
388511 「盛京故宮書畫録」
     〔清〕金梁 撰 祁晨越 點校 浙江人民美術出版社 4,080円+税
390848 「世界尽頭与冷酷仙境」
     〔日〕村上春樹 著 林少華 訳 上海訳文出版社 3,360円+税
391549 「事邦国之神祇:唐至北宋吉礼変遷研究」
     朱溢 上海古籍出版社 4,080円+税
392448 「時代漫画(全2盒39冊)」
     “芸文志”創新団体 編 浙江人民出版社 35,100円+税
390850 「斯普特尼克恋人」
     〔日〕村上春樹 著 林少華 訳 上海訳文出版社 2,940円+税
390508 「“四清”運動研究:以江蘇省為例」
     王永華 人民出版社 3,360円+税
390510 「孫村的路:后革命時代的人鬼神」
     呉重慶 法律出版社 2,520円+税
391425 「《天聖令》与唐宋法制考論」
     趙晶 上海古籍出版社 3,360円+税
391385 「天漫・藍色 2014年9月号下」
     劉烜偉 総編輯 天漫雑志社 840円+税
391306 「鉄凝文学年譜」
     張光芒 王冬梅 編著 復旦大学出版社 2,000円+税
392816 「土豆你個馬鈴薯」
     薩巴蒂娜 主編 上海文化出版社 2,520円+税
390675 「脱下和服的大和撫子:千姿百態的日本女性」
     蒋豊 東方出版社 2,730円+税
391556 「王融與永明文学時代:南朝貴族及貴族文学的個案研究」
     林曉光 上海古籍出版社 4,680円+税
390847 「舞!舞!舞!」
     〔日〕村上春樹 著 林少華 訳 上海訳文出版社 3,360円+税
391665 「現代国家想象与20世紀中国文学」
     羅崗 主編 上海人民出版社 4,080円+税
390509 「新中国成立初期中国共産党城市工作研究:以北京市為個案」
     張浩 人民出版社 3,220円+税
392370 「新華語典」
     温端政 主編 商務印書館 5,390円+税
390845 「尋羊冒険記」
     〔日〕村上春樹 著 林少華 訳 上海訳文出版社 3,220円+税
391652 「尋根文学的発展与影響」
     周引莉 社会科学文献出版社 3,540円+税
392363 「“一+名”式双音節詞的詞匯化和語法化及相関問題研究」
     徐暁羽 復旦大学出版社 2,240円+税
391381 「英蔵敦煌社会歴史文献釈録 11」
     郝春文 王秀林 陳于柱 等編著 社会科学文献出版社 3,540円+税
390484 「宇宙墓碑」
     韓松 上海人民出版社 2,520円+税
392815 「魚我所欲也」
     薩巴蒂娜 編 上海文化出版社 2,660円+税
391382 「知日 24 雑貨」
     蘇静 主編 中信出版社 2,450円+税
391038 「中英日対照上海話教程」
     阮恒輝 上海辞書出版社 2,450円+税
391547 「中西学術名篇精読・陳寅恪巻」
     陳寅恪 著 蔡鴻生 栄新江 等読解 中西書局 1,260円+税
390652 「中央保育員日記」
     李軼明 原著 王金昌 整理 人民出版社 1,820円+税