2012年12月28日金曜日

年末年始の業務に関するご案内


本年も東方書店とWEBサイト【中国・本の情報館】をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。東方書店は、下記のとおり年末年始休暇をいただきます。ご不便をおかけしますが、よろしくご了解くださいますようお願い申し上げます。

■【中国・本の情報館】からのご注文
12月29日(土)~1月6日(日)まで年末年始休暇となります。この期間中も【中国・本の情報館】からのご注文はお受けできますが、28日(金)17:00以降のご注文やお問い合わせへのお返事は、新年1月7日(月)10:30以降の対応となります。
東京店は12月29日(土)、1月5日(土)、6日(日)も営業しておりますが、【中国・本の情報館】でのご注文に関するご質問にはご返答いたしかねますので、あらかじめご了承ください。お急ぎの場合は、東京店へ直接ご注文、お問い合わせください。

■東京店・関西支社店舗営業案内
【東京店】
12/29(土) 10:00-19:00
12/30(日)~1/4(金) 休業
1/5(土) 10:00-19:00
1/6(日) 12:00-18:00
1/7(月) 棚卸のため14:00頃より営業予定
【関西支社店舗】
12/29(土)~1/6(日) 休業
1/7(月) 棚卸のため午後から営業予定

[催事情報] 空飛ぶ芸術 山東省濰坊(イボウ)凧の世界展(2/1~2/24)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■空飛ぶ芸術 山東省濰坊凧の世界展


北京、天津、南通と並ぶ中国凧の四大産地のひとつで、最も歴史が古いとされる山東省濰坊(イボウ)市の凧を紹介します。濰坊の凧は、春秋戦国時代(B.C.770~221年)より軍事用として使用され、それ以降、貴族から民間の娯楽へと広まっていきました。
濰坊の凧は、形状、色が豊富で身のまわりのものや縁起のよいものなど、あらゆるものを凧に表します。立体的な形状を得意とし、特に龍の頭を付けた30m以上あるムカデ連凧が、濰坊凧最大の特徴です。
濰坊では、20か国以上の国が参加する大規模な国際凧フェスティバルが毎年開催され、今なお凧の郷として名を馳せています。
今回は、濰坊凧を作って50年、濰坊市政府公認の「凧明星(凧工芸優秀職人)」である孫継和氏が、今回のために制作した凧約120点を展示します。孫氏が再現に成功した、凧の元祖と言われる木製の凧(木鳶 もくえん)の展示が目玉です。竹の骨組みから絵付けまで全て手作りの凧は、精巧でありながらどこか素朴で懐かしく心が和む作品ばかりです。どうぞお楽しみください。

▼会期:2月1日(金)~2月24日(日) *水曜休館
▼開館時間:10:00-17:00
▼会場:日中友好会館美術館
  〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目5番3号
  http://www.jcfc.or.jp/outline/access
▼入場料:無料
▼出展内容:山東濰坊凧約120点を展示
▼主催:(公財)日中友好会館
  後援:中国駐日大使館、(公社)日中友好協会、日本国際貿易促進協会、(一財)日本中国文化交流協会、日中友好議員連盟、(一財)日中経済協会、(社)日中協会、日本の凧の会
  展示特別協力:凧の博物館、日本カイトフォトグラフィー協会会長 室岡克孝様
▼お問合せ:日中友好会館文化事業部
  TEL:03-3815-5085 E-mail:bunka@jcfc.or.jp


[関連イベント]
■山東省濰坊市から来日する凧職人 孫継和氏による凧揚げ実演・凧揚げ体験


山東省濰坊市から凧職人 孫継和先生が来日、実際に濰坊の凧を揚げる様子を披露いたします。参加者の凧揚げ体験も予定しています。
凧の貸出し有り、数に限りがございますので予めご了承ください。

▼日時:2月2日(土) 14:00-15:30 (予定) *雨天中止
▼場所:横浜海の公園 浜辺にて *現地集合・解散
  横浜市金沢区 金沢シーサイドライン「海の公園柴口」下車
  http://www2.umino-kouen.net/access/
▼参加無料、予約不要

社員募集のお知らせ(関西支社)


下記の通り、社員を募集いたします。
ご不明な点がありましたら、下記関西支社採用担当者まで、お気軽にお問い合わせください。(なお、関西支社の年始の営業は、1月7日からとなります)

募集職種:営業
募集人数:若干名
勤務地:大阪府吹田市(関西支社勤務)
応募資格:既卒者または2013年新卒者(2013年3月卒業見込)。中国関係専攻の方、中国語履修者の方歓迎。
勤務時間:午前9:00~午後5:30(休憩1時間含む、実働7時間30分)
休日:完全週休二日制、有給休暇初年度10日、夏季休暇5日、年末年始休暇6日
社員数:36名(うち女子16名)
定年年齢:満60歳(再雇用制度有り)
初任給:191,000円(大卒22歳の場合)・賞与~年2回・交通費支給
その他:社会保険・企業年金(出版厚生年金基金加入)・語学等研修補助制度有

■会社説明会:2月以降関西支社にて会社説明会を予定しております。参加を希望される方は、下記、採用担当までご連絡下さい。折り返し、当社より詳しい日程等をご案内いたします。
お問い合わせ先:E-mail:kansai@toho-shoten.co.jp または関西支社 TEL:06-6337-4760 採用担当 小林

■提出書類
 1.卒業証明書又は、卒業見込み証明書
 2.成績証明書
 3.履歴書(自筆で写真貼付のもの)
 提出期限:1月25日(金)必着
 提出先:〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2-6-1 (株)東方書店関西支社

月刊『東方』 2013年1月号



『東方』
  東方書店 毎月25日頃発売 1,000円(1年間予約購読 税・送料込)
  ☆Fujisan.co.jpにて、便利なデジタル版も販売中!

『東方』は東方書店が発行する、中国出版文化の月刊総合情報誌です。中国に関するさまざまな分野の研究論文・エッセイ・学会報告、内外書籍の書評、中国・香港・台湾発行の新刊・近刊案内、日本および欧米発行の中国関係書案内、パソコン・電子出版物案内などの最新情報を満載しています。出版物に反映される“中国”の動きをいち早くお伝えします。年間購読の他、東方書店店頭にて1部110円で分売もしております。最新2013年1月号(第383号)の内容は・・・

《トピック》
〔レポート〕
■人気誌に見た、北京市民に聞いた、中国雑誌事情
 ──全国で約8900誌発行、勇敢な反体制的報道も  小林さゆり(在北京ライター)

■郁達夫と志賀直哉・上司海雲の交流
 ──新資料『わが夢、わが青春』をめぐって  范文玲(お茶の水女子大学)

《連載》
■辞書の記述をめぐって――続やっぱり辞書が好き(69)
 これは“记得”の進化?それとも誤用?  荒川清秀(愛知大学)

■中国の性愛文献(189) 『明清情歌八百首』  土屋英明(文筆家)

《書評》
■陶淵明と白楽天 松原朗(専修大学)
 『陶淵明と白楽天 生きる喜びをうたい続けた詩人』
 下定雅弘著 四六判 256頁 角川学芸出版 1,890円

■晴天に晒された中国空軍  田辺義明(社会学者)
 『Chinese Air Power』 イェフィム・ゴードン他著 A4判変形 400頁 Midland Pub Ltd 6,721円

■表現することの価値を問い続ける 渡邉義浩(大東文化大学)
 『六朝文学が要請する視座 曹植・陶淵明・庾信』 大上正美著 A5判 243頁 研文出版 5,040円
 
>>> 見本誌請求(メーラーが起動します)

2012年12月27日木曜日

12月23日書評掲載書籍

 
《朝日新聞》

楊逸(作家)評
『台湾海峡一九四九』
  龍應台 著/天野健太郎 訳 白水社 2012年7月 2,940円

保坂正康(ノンフィクション作家)評
『共産主義の興亡』
  アーチー・ブラウン著/下斗米伸夫監訳 中央公論新社 2012年9月 8,925円

原真人(朝日新聞編集委員)評
『チャイナ・ナイン:中国を動かす9人の男たち』
  遠藤誉著 朝日新聞出版 2012年3月 1,785円

保坂正康(ノンフィクション作家)評
『中国 キッシンジャー回想録 上』
『中国 キッシンジャー回想録 下』
  ヘンリー・A.キッシンジャー 著/塚越敏彦、松下文男、横山司、岩瀬彰、中川潔 訳 岩波書店 2012年3月 各2,940円

姜尚中(東京大学教授、政治学)評
『日本の国境問題 尖閣・竹島・北方領土/ちくま新書』
  孫崎享著 筑摩書房 2011年5月 798円


《日本経済新聞》

『風刺漫画で読み解く日本統治下の台湾/平凡社新書』
  坂野徳隆著 平凡社 2012年12月 819円


《毎日新聞》

奥武則(法政大学教授)評
『正伝・後藤新平 決定版 2 衛生局長時代 1892~98年』
  鶴見祐輔 著/一海知義 校訂 藤原書店 2004年12月 4,830円

『「移民列島」ニッポン:多文化共生社会に生きる』
  藤巻秀樹著 藤原書店 2012年10月 3,150円


《読売新聞》

三浦佑之(古代文学研究者、立正大学教授)評
『天平グレート・ジャーニー:遣唐使・平群広成の数奇な冒険』
  上野誠著 講談社 2012年9月 2,625円

松山巖(評論家・作家)評
『周作人伝:ある知日派文人の精神史』
  劉岸偉著 ミネルヴァ書房 2011年10月 8,400円

12月26日の新着和書~『もっと知りたい書聖王羲之の世界』『新中国切手 2013』他


「もっと知りたい書聖王羲之の世界」
    島谷弘幸監修 東京美術 1,890円
  *東アジアの漢字文化圏にきわめて大きな影響を与えた王羲之。1600年以上にわたり崇敬されてきた「書聖」の実像と書の魅力に迫り、「王羲之信仰」形成の過程をひもとく。見返しに略年表、基本用語あり。

「新中国切手 2013」
    本間寛編集/日本郵趣協会出版委員会監修 日本郵趣協会 2,100円
  *採録内容:中国 1949年の建国から約4610種、切手帳46種/中国香港 1997年の復帰から約980種、切手帳41種/中国マカオ 1999年の復帰から約740種、切手帳6種

速報[12月27日④]~これから入荷・発売する本

 
370995 『天竜山石窟芸術(英漢対照)』
    連頴俊主編 外文出版社 2012年10月刊 20,496円
 山西省太原市南西部に位置する天竜山は、森林・泉水・洞窟・寺院を有する中国北方の著名な景勝地である。天竜山の中腹にある洞窟主区と山麓の千仏洞区から構成される天竜山石窟は、ルーツが北朝東魏時期に遡ることができ、明代に入って、現在の規模となった。本書は、数多くのカラー写真及び英漢対照の説明文を付し、歴史沿革・石窟寺芸術・造像研究・金石録・流失海外造像研究・大事記などの部分に分け、天竜山石窟芸術を紹介する。

371311 『馬氏中山篆書譜』
    馬歌東編 中国青年出版社 2012年11月刊 5,145円
 戦国時代に当たる紀元前313年ごろ、現在の河北省平山県一帯にあった小国中山国では、金文・大篆・小篆と異なる一種の優美で細長い篆書が使われていたが、中山国の滅亡とともにこの文字も消失した。1977年、平山県にある中山国都城霊寿城遺迹や第四代中山墓地から出土された方壺・大鼎・円壺に刻まれた505字の銘文は、まさに約2,300年前のこの幻の文字である。その後、書道家馬仲可・馬歌東がこの505字に基づき、「馬氏中山篆字」という新しい書体を作り出し、書道界に新風を吹き込んだ。本書は、二人が21年をかけて書いた約5,000の「馬氏中山篆字」を拼音順に収録する。

371281 『広東省立中山図書館古籍善本書目』
    広東省立中山図書館編 国家図書館出版社 2012年12月刊 20,160円
 本書は、《中国善本書目》の体例に沿い、広東省立中山図書館に収蔵されている2,391部・25,547冊の古籍善本を書目の形式で紹介する。書名中文拼音索引・書名四角号碼索引・著者中文拼音索引・著者四角号碼索引を付し、調べやすい。

371342 『愛日吟廬書画叢録(全3冊)』
    [清]葛金烺、葛嗣彤 撰/慈波 点校 浙江人民出版社 2012年10月刊 8,820円
 同治年間の書画鑑賞家葛金烺により編纂された《愛日吟廬書画録》及びその子息葛嗣彤により編纂された《愛日吟廬書画補録》《愛日吟廬書画続録》《愛日吟廬書画別録》は、いずれも晩清における重要な書画鑑賞収蔵目録である。本書は、この4点の書籍の合訂本。《中国芸術文献叢刊》シリーズの1点。

371298 『英蔵敦煌医学文献図影与注疏』
    王淑民編著 人民衛生出版社 2012年11月刊 8,820円
 本書は、80幅のカラー写真を配し、前人の研究成果を踏まえ、大英図書館に収蔵されている大量の敦煌文献から掬い上げた医学に関係するものに釈文・注疏・疏証・辨誤を加えて収録しており、敦煌研究及び隋唐時期における中国伝統医学の研究に重要な一次資料を提供する。巻末には関鍵詞(キーワード)索引を付す。

371270 『故宮青銅器館』
    故宮博物院編 故宮出版社 2012年8月刊 13,440円
 故宮青銅器館は、故宮博物院に収蔵されている商代前期から漢代までの青銅器15,000余点から精選された数多くの逸品を展示している。本書は、大量のカラー写真を使い、総序・導言:故宮蔵青銅器精品・第一章、青銅与礼制・第二章、青銅与軍事・第三章、青銅与音楽・第四章、青銅与生産、生活・故宮蔵青銅器精品目録・附録:引用著録簡目之詳情対照表、青銅器紋飾施用部分及部分紋様示例、青銅器主要器形演変略図、故宮蔵青銅器銹蝕類型分析及研究、周無専鼎及拓片(賈紅荻)・後記などの部分に分け、故宮青銅器館の展示品を紹介する。

371326 『武義南宋徐謂礼文書』
    包偉民、鄭嘉励 編 中華書局 2012年10月刊 57,960円
 武義南宋徐謂礼文書とは、近年、浙江省武義県にある南宋官吏徐謂礼の墓室から出土された「録白告身」2巻・「録白敕黄」1巻・「録白印紙」12巻から成る紙製文書を指す。中国の近代的な史学が樹立されてから初めて墓葬で発見された宋代の文書であるこの文書は、様々な保状、推薦状、任満交割批書、任内功過記録などで南宋の中級官吏徐謂礼が嘉定14年(1221年)から淳祐12年(1252年)までの出世の過程をきめ細かく記録しているため、南宋の官制、墓制及び紙の生産などの研究にとって、この上ない貴重な一次資料と見なされている。本書は、大量のカラ―写真を配し、武義南宋徐謂礼文書を紹介する。

速報[12月27日③]~これから入荷・発売する本

 
371078 『八旗叢書(全2冊)』
    富察恩豊輯/周斌校点 西南師範大学出版社 2012年10月刊 31,500円
 現在、アメリカハーバード大学ハーバード燕京図書館に収蔵されている清光緒時期の文人富察恩豊により編纂された《八旗叢書》抄本は、満洲・蒙古・漢軍を含む「旗人」の500余種の著述から精選された、《易図解》(徳沛)、《古鏡約編二巻》(和瑛)……(略)……など36点を収録し、その中の8点は、古本となっている。百年来、《八旗叢書》の版本価値や文献価値が高く評価されているが、その標点校正本はなかった。本書の刊行は、この空白を埋める。

371108 『広東省2010年人口普査資料(全6冊)』
    広東省人口普査辨公室、広東省統計局編 中国統計出版社 2012年11月刊 57,960円
 2010年11月1日零時を基準として行われた「第六次全国人口普査」(国勢調査)のデータは、主に「短表」と「長表」の形式でまとめられている。前者はすべての家庭の人口・性別・年齢・構成など最も基本的なデータであり、後者は無作為に選ばれた10%の家庭の婚姻・経済・生育・住居状況など更に詳細なデータである。中国統計出版社により刊行された各地域別の《2010年人口普査資料》シリーズは、3つの部分から構成される。第一部分は、8つの巻に分け、「短表」と「長表」とに共通なデータを収録し、人口の基本情況を表わす。第二部分は、9つの巻に分け、「長表」のデータを収録し、人口の詳しい情況を表わす。第三部分は、附録として、「第六次全国人口普査」に関係する様々な公文書を掲載する。

371109 『北京市2010年人口普査資料・外来人口巻』
    北京市第六次全国人口普査領導小組辨公室、北京市統計局、国家統計局北京調査隊編 中国統計出版社 2012年11月刊 14,700円
 本書は、2010年11月1日零時を基準として行われた「第六次全国人口普査」(国勢調査)のデータに基づき、北京市の外来人口の実態を反映する。第一部分は、「第六次全国人口普査」の「短表」と「長表」の共通的部分を使い、5つの巻と23の表に分け、すべての外来人口の家庭の人数・性別・年齢・構成など最も基本的なデータを掲載する。第二部分は、「第六次全国人口普査」の「長表」のデータに依拠し、6つの巻と39の表に分け、無作為に選ばれた10%の外来人口の家庭の婚姻・経済・生育・住居状況など更に詳細なデータを収載する。

371124 『中華雑技芸術通史』
    安作璋主編 南海出版公司 2012年6月刊 7,245円
 雑技は、中国伝統文化の重要な構成部分である。本書は、101幅のカラー写真及び331幅の挿絵を配し、先秦編・秦漢編・魏晋南北朝隋唐五代編・宋遼金元編・明清編・近現代編に分け、源流、発展、沿革、演出形式や技巧、組織や流派、礼俗制度、雑技芸人の生活などの面から中国雑技の歴史を詳細に記述する。

371011 『民国時期電影雑誌匯編(全160冊)』
    上海図書館編 国家図書館出版社 2012年12月刊 予価3,360,000円
 本書は、上海図書館に収蔵されている《影戯雑誌》《電影》《電影雑誌》《明星特刊》《影戯春秋》《紫羅蘭・電影号》《中国電影雑誌》《銀星》《電影月報》《歌女紅牡丹・特刊》《電通》《電声日報》《電影芸術》《現代電影》《青青電影》《時代電影》《明星月刊》《良友・電影専刊》《文芸電影》など、1920~30年代に発行された映画雑誌73種を影印収録する。


371146 『洪昇集(上下)』
    [清]洪昇著/劉輝箋校 浙江古籍出版社 2012年9月刊 12,600円
 洪昇(1645-1704)は、清初の傑出した劇作家であり、唐の玄宗と楊貴妃の物語に取材した彼の代表作《長生殿》は、《竇娥冤》《西廂記》《牡丹亭》《桃花扇》と並ぶ「中国五大名劇」の中の一つである。本書は、《長生殿》を含む洪昇のすべての戯劇作品や詩詞文章に箋注・校正を加えて収録する。

371154 『蘇州商会档案叢編1(第2版)(全2冊)』
    章開沅等主編 華中師範大学出版社 2012年9月刊 8,295円
 ……(略)……《蘇州商会档案叢編》第1輯に収録された档案資料は、20世紀初頭の蘇州商会の組織・制度・管理機構・政治活動・経済的機能・社会活動の参与などを記録しており、近代の江南地区における経済・政治・軍事・対外貿易・地理・社会生活・民俗風習などの研究にとって貴重な一次資料と言える。

371155 『蘇州商会档案叢編2(第2版)(全2冊)』
    章開沅等主編 華中師範大学出版社 2012年9月刊 6,825円
 ……(略)……《蘇州商会档案叢編》第2輯に収録された档案資料は、20世紀初頭の蘇州商会の組織沿革・会費収支・会務状況、同業公会や各地の商会との関係、労使関係や商事紛糾の調停、関与した財政金融事業や社会公共事業などを記録しており、近代の江南地区における経済・政治・軍事・対外貿易・地理・社会生活・民俗風習などの研究にとって貴重な一次資料と言える。

速報[12月27日②]~これから入荷・発売する本

 
371054 『唐詩伝(全2冊)』
    呉寿彭編著 上海古籍出版社 2012年12月刊 24,360円
 本書は、《唐宋詩伝》の唐代部分である。6つの巻に分け、唐代詩人の総集や別集及び《全唐詩》から精選された120人の唐代詩人にそれぞれ伝記を付して紹介するほか、彼らの詩作600首に考証・注釈を加えて収録する。

371056 『大清律例根原』
    郭偉成主編 上海辞書出版社 2011年11月刊 29,316円
 ……(略)……中国政法大学図書館に収蔵されている《大清律例根原》は、同治10年(1871年)、刑部官員裕禄の主宰で修訂され、安徽省敷文書局により刊刻・印刷された《大清律例根原》の最善本である。本書は、この版を底本とし、乾隆58年(1793年)、道光27年(1847年)、咸豊2年(1852年)の版本を参照して編纂された《大清律例根原》校訂本である。

371058 『張謇全集(全7冊)』
    張謇著 上海辞書出版社 2012年12月刊 予価84,000円
 本書は、「公文」「函電(上)」「函電(下)」「論説・演説」「芸文・雑著」「説略・帳略・規約・告啓」「詩詞・聯語」「日記・年譜」など8つの巻に分け、近代中国における著名な実業家・教育家張謇(1853-1926)の著述を網羅的に収録する。...(続き)

371060 『中国政府』
    陳之邁著 上海人民出版社 2012年11月刊 4,095円
 本書は、民国時期の中国政府の実態に詳細な分析を加える。その内容は、中国国民党の組織、五権憲法理論、民国政府の沿革や構成、5種の治権の組織や運用、市県など地方行政制度、「中華民国憲法草案」の作成などに及ぶ。

371062 『歩黟堂蔵石刻造像遺珍』
    唐存才編 上海書画出版社 2012年10月刊 12,600円
 本書は、当代の著名な金石篆刻家唐存才により収蔵されている北魏から唐代までの仏造像残石及びその銘文の拓本66種を収録する。...(続き)

371076 『高麗大蔵経初刻本輯刊(全81冊)』
    《域外漢籍珍本文庫》編纂出版委員会編 西南師範大学出版社 2012年12月刊 504,000円
 ……(略)……《高麗大蔵経》は、639函で「千字文」の「天」から「洞」までの順に1,624部、6,558卷の経典を収録しており、《趙城蔵》、《磧沙蔵》とともに、戦乱に消えた《開宝蔵》の本来の面目を窺うことのできる早期の漢文大蔵経であり、文献的価値が極めて高い。本書は、現存する2,700巻の《高麗大蔵経》の殆どを収録しており、《大蔵経》研究に貴重な資料を提供する。

371077 『日本五山版漢籍善本集刊(全14冊)』
    《域外漢籍珍本文庫》編纂出版委員会編 西南師範大学出版社 2012年12月刊 予価141,750円
 五山版とは、13世紀中葉の日本鎌倉時代から16世紀の室町時代にかけて、主に鎌倉五山や京都五山で刊行された数多くの日本と中国の典籍を指す。復刻された仏典や詩文集など五山版漢籍の底本は、殆ど宋元善本である上、その多くは中国ではすでに消失しているものであり、版本的価値が高い。本書は、《集千家注分類杜工部詩》《新刊五百家注音辨昌黎先生文集》など約80種の五山版漢籍善本を収録する。

速報[12月27日①]~これから入荷・発売する本

 
370988 『天門彭家山楚墓』
    湖北省文物考古研究所、天門市博物館 編著 科学出版社 2012年10月刊 8,820円
 ……(略)……本書は、天門彭家山楚墓考古発掘調査の報告集であり、緒論(位置与環境・工作概況)、墓葬綜述(墓地範囲与墓葬分布・墓葬形制・随葬器物)、墓葬分述(甲類墓・乙類墓・丙類墓・丁類墓・類別不明的墓)、分期(随葬品組合・……)、結語など5つの章から構成される。

370990 『鄭州小双橋―1990-2000年考古発掘報告(全2冊)』
    河南省文物考古研究所編著 科学出版社 2012年11月刊 25,200円
 1990年から2000年かけて、河南省文物考古研究所が行った鄭州市北西部邙山南麓の小双橋商代遺迹に対する大がかりな考古発掘調査では、多くの祭祀遺存や土器・陶器・銅器などの文物が発見された。その後の研究によりこの遺迹は商代中期における王である仲丁の都城「隞都」の所在地だったことが判明し、商代の文化分期の重要な依拠となった。本書は、鄭州小双橋考古発掘調査の学術報告集である。

370991 『植物古漢名図考続編』
    高明乾、盧竜斗主編 科学出版社 2012年11月刊 5,670円
 本書は、633幅のカラー写真及び数多くの植物形態図を配し、147科・449属・633種に属す1,789の植物の古代の名称を紹介する図集である。植物毎に付している注釈は、それぞれの現代名称、ラテン語学名、形態特徴、成長地域、用途などを紹介しており、資料価値が高い。

371008 『(民国時期)期刊索引(全18冊)』
    中山文化教育館編 国家図書館出版社 2013年1月 予価257,250円
 1930年代、南京の中山文化教育館により創刊された月刊《期刊索引》は、1933年11月から1937年7月にかけて8巻・45期を発行し、期ごとに約300種の期刊(雑誌)と3,000余篇の論文を索引(分類索引・著者索引)の形式で紹介する。第1巻第3期から第6期までには新聞索引を付し、第3巻第3期は《法学論文索引専号》であり、第3巻第6期には《五年来教育論文索引》を付しており、その他はすべて綜合的な論文集索引であり、1930年代における中国の期刊についての集大成的な資料集と言える。本書は、《期刊索引》の完全影印本。

371009 『(民国時期)日報索引(全13冊)』
    中山文化教育館編 国家図書館出版社 2013年1月 予価204,750円
 1930年代、南京の中山文化教育館により創刊された月刊《日報索引》は、1934年5月から1937年8月にかけて7巻・39期を発行し、《申報》《新聞報》《時事新報》《中央日報》《西京日報》《武漢日報》《大公報》《北平晨報》《(香港)工商日報》《(香港)循環日報》《星洲日報》など11種の有力な新聞に掲載されたすべての重要な文献資料を索引(分類索引・著者索引)の形式で紹介する。本書は、《日報索引》の完全影印本。

371020 『歴代例考』
    楊一凡、劉篤才 編 社会科学文献出版社 2012年11月刊 4,672円
 本書は、下記の内容から成る。...(続き)

371052 『南宋全史・社会経済与対外貿易巻(全2冊)』
    葛金芳著 上海古籍出版社 2012年12月刊 予価8,820円
 本書の章立ては、下記の通り。...(続き)

2012年12月26日水曜日

『中国21 Vol.37 特集:中国水利史』~日中の専門家による古代~近代の論稿を多数収録



『中国21 Vol.37 特集:中国水利史』
  愛知大学現代中国学会編 2012年12月刊 2,100円

目次:
「中国水利史」の特集にあたって

[座談]中国社会と水利(森田明×藤田勝久×松田吉郎/司会 馬場毅)

【論説】
秦帝国の水利と自然(鶴間和幸)
漢代黄河の水害とその対策(藤田勝久)
福建莆田における木蘭陂の管理機構と協応廟(森田明)
寧波広徳湖水利と廟──霊波廟(望春山廟)、蓬莱観、白鶴山廟を中心に(松田吉郎)
江南デルタ圩田水利雑考──国家と地域(濵島敦俊)
明清山西における泉域社会研究の若干の問題(張俊峰)
環境と水利──清代中期北京西山の炭坑と区域水循環(鈔暁鴻)
近代天津小站営田の水利について(馬場毅)
日清戦争期、山東巡撫李秉衡の黄河統治について(野口武)
江南内陸河川の水運ネットワーク──新型交通の発展を中心に(一九一二~一九四九)(馮賢亮)

【書評】
柴田哲雄著『協力・抵抗・沈黙――汪精衛南京政府のイデオロギーに対する比較史的アプローチ』(森久男)
堀井弘一郎著『汪兆銘政権と新国民運動――動員される民衆』(広中一成)
梶谷懐著『現代中国の財政金融システム――グローバル化と中央-地方関係の経済学』(岡本信広)
城山智子著『大恐慌下の中国――市場・国家・世界経済』(岡崎清宜)
王柳蘭著『越境を生きる雲南系ムスリム――北タイにおける共生とネットワーク』(松本ますみ)

[書訊]アンドレ・チエン、ジャン=ポール・ベトベーズ 著/井川浩 訳『100語でわかる中国』(樋泉克夫)

[天南地北]沙甸村の殉教者記念碑(楊海英)

2012年12月25日火曜日

12月22日の新着中文書~『“日本体験”与中国現代文学思潮』『王泰平文存:中日建交前後在東京』他

 
370261 「初版本:建国初期暢銷書初版本記録解説」
    李伝新 金城 2,394円
370273 「漢語常用動詞歴時与共時研究」
    白雲 社会科学 3,024円
370616 「礼与十八世紀的文化転折:《儒林外史》研究」
    商偉 三聯 3,024円
370574 「陸游閑適詩研究」
    李建英 首都師大 1,575円
370531 「麥子不死:寫給底層受難者的八封信」
    楚寒 臺灣秀威 3,213円
370633 「明代閣臣群体研究」
    洪早清 華中師大 1,701円
370595 「秦漢社会意識研究」
    王子今 商務 2,268円
368562 「“日本体験”与中国現代文学思潮」
    徐美燕 社会科学 3,024円
370447 「社会生活探索:以性別文化等為中心」
    梁景和主編 首都師大 3,150円
370582 「蘇報案与辛亥風雲:20世紀初的中国憤青」
    施原 語文 2,646円
370365 「陶淵明与韓国古典山水田園文学」
    崔雄権 社会科学 3,622円
370291 「天禄琳琅研究」
    劉薔 北京大学 3,570円
370247 「王泰平文存:中日建交前後在東京」
    王泰平 社科文献 5,145円
369557 「我們的荊軻」
    莫言 新世界 2,268円
370302 「現代漢語嵌偶単詞的韵律句法研究」
    黄梅 北京語言大学 2,646円
370274 「新啓蒙話語建構:《受活》与1990年代以来的文学和社会」
    梁鴻 社会科学 3,024円
368289 「新時期小説的文学建構与嬗変」
    郭亜明 社会科学 3,150円
370556 「新中国婚姻改革和司法改革史料:西南地区档案選編」
    張培田主編 北京大学 3,675円
370402 「血紀:從反右到文革」
    孔令平 臺灣新鋭文創 5,197円
371026 「英蔵敦煌社会歴史文獻釋録 8」
    郝春文、周尚兵、趙貞 等編著 社科文献 3,150円
370380 「戰國楚簡研究」
    黄人二 上海古籍 4,620円
369650 「中国古代法律体系新論」
    劉広安 高等教育 2,079円
368572 「中国森林資源図集:第七次全国森林資源清査」
    賈治邦主編 中国林業 36,960円
370257 「中晩唐艶体詩歌研究」
    劉艶萍 河南大学 2,016円
370265 「中国人民解放軍」
    王偉、張治宇、兪存華 五洲伝播 3,024円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セールを開催中(12/1~1/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

12月22日の新着和書~『毛沢東と中国』『日中韓の戦後メディア史』他

 
「毛沢東と中国:ある知識人による中華人民共和国史 上・下」
    銭理群 著/阿部幹雄、鈴木将久、羽根次郎、丸川哲史 訳 青土社 各4,095円
  *建国から、文化大革命にいたるまで。中華人民共和国の数多の重大事件を乗り越え、毛沢東と同時代を生き抜いた人間が、その口を開くとき、はじめて本当の歴史が語られる―。一九四九年の建国から、建国初期の混乱、大躍進、そして文革へと突きすすむまでの歴史を、生き証人として語る一大叙事詩。第一回パジュ・ブック・アワード受賞。

「1時間でわかる「尖閣諸島・竹島」問題」
    別冊宝島編集部編 宝島社 650円

「動く山・アジアの山車:この世とあの世を結ぶもの…/神戸芸術工科大学アジアンデザイン研究所シンポジウムシリーズ」
    齊木嵩人 監修/杉浦康平 企画・編集 左右社 2,520円

「韓国&台湾中国ドラマDVD&ブルーレイ完全カタログ 1981~2012」
    エンターブレイン 1,890円

「検証 尖閣問題」
    孫崎享編 岩波書店 1,680円

「実践・私の中国分析:〈毛沢東〉と〈核〉で読み解く国家戦略」
    平松茂雄著 幸福の科学出版 1,785円

「出張・赴任前30日間で話せる!中国語基礎レッスン」
    ハオ中国語アカデミー著 かんき出版 1,680円

「出土文献と秦楚文化 第四号」
    出土資料と漢字文化研究会編 2,000円

「出土文献と秦楚文化 第五号」
    出土資料と漢字文化研究会編 2,000円

「出土文献と秦楚文化 第六号」
    出土資料と漢字文化研究会編 2,000円

「「証」の診方・治し方:実例によるトレーニングと解説」
    呉澤森、高橋楊子 著 東洋学術出版社 3,990円

「正史三國志群雄銘銘傳 増補・改訂版」
    坂口和澄著 潮書房光人社 4,725円

「大中華圏:ネットワーク型世界観から中国の本質に迫る」
    寺島実郎著 NHK出版 1,680円

「中国語単語スピードマスター中級3000 日常会話からビジネスまで 例文とCDで覚える最強の単語集 中検3~2級レベル」
    王丹、郭海燕 著 Jリサーチ出版 1,890円

「中国語検定HSK公認テキスト3級」
    宮岸雄介著 スプリックス 3,129円

「中国人の裏ルール:10年住んでもダマされる!」
    谷崎光著 新人物往来社 1,470円

「中国を動かす百人:習近平政権の重要人物一覧」
    宮崎正弘著 双葉社 1,575円

「日中韓の戦後メディア史」
    李相哲 編/李相哲 他著 藤原書店 3,990円
  *規制の隘路をかいくぐる中国、自由と統制に翻弄されてきた韓国、外への視点を欠き画一化する日本、言論なき北朝鮮――近現代の東アジアのメディアは何を経験したか、何をなすべきか。

「東アジア石刻研究 第4号」
    明治大学東アジア石刻文物研究所 1,050円

「ふるさと・フィールド・列車:台湾人類学者の半生記」
    呉燕和著/日野みどり訳 風響社 3,150円

【復刊】
「岸信介 権勢の政治家/岩波新書」
    原彬久著 岩波書店 840円

2012年12月20日木曜日

東方書店 東京店 新刊情報 (第1404号/2012/12/19)

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「東方書店 東京店 新刊情報」をご覧頂き、ありがとうございます。
 夕暮れ時、すずらん通りにある郵便局を通り過ぎると、たくさんの小鳥の鳴き声が聞こえて来ました。郵便局前の常緑樹が寝床になっているのかもしれません。あとでこっそりのぞいてきます。結果は次回のメールにて。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
本日の新着本を紹介いたします。少部数入荷の書籍もございますので
在庫確認の上ご来店下さい。なおこれらの書籍は本日入荷したばかり
ですので当社web【中国・本の情報館】には掲載されていないものも
ございます。メールでのご予約はshop@toho-shoten.co.jpにお願いします。

【和書】

「21世紀の中国 政治・社会篇:共産党独裁を揺るがす格差と矛盾の構造/朝日選書」
  毛里和子 加藤千洋 美根慶樹 著 朝日新聞出版 1,470円

「アジアの宗教とソーシャル・キャピタル/叢書 宗教とソーシャル・キャピタル 1」
  櫻井義秀 濱田陽 編著 明石書店 2,625円

「紅の党:習近平体制誕生の内幕」
  朝日新聞中国総局 著 朝日新聞出版 1,365円

「詩経:歌の原始/書物誕生 あたらしい古典入門」
  小南一郎 著 岩波書店 2,520円

「中学生に教えたい日本と中国の本当の歴史/徳間ポケット」
  黄文雄 著 徳間書店 1,000円

「中国共産党の経済政策/講談社現代新書」
  柴田聡 長谷川貴弘 著 講談社 924円

「日中韓お笑い不一致 雑学プロファイル」
  唐沢俊一 著 徳間書店 1,050円

「ぶらりあるき香港・マカオの博物館」
  中村浩/著 芙蓉書房出版 1,995円

「歴史家の同時代史的考察について(オンデマンド版)」
  増淵龍夫 著 岩波書店 5,250円

「尖閣を守れない自衛隊/宝島社新書」
  北村淳 著 宝島社 840円

「蜃気楼か?中国経済」
  金起秀 著 洪ヒョン 訳 晩聲社 1,680円


【輸入書】
「慈禧伝:両個英国人清代北京見聞録」(365343)
  〔英〕約翰・奥特維・布蘭徳 等著 郭松 訳 安徽 1,879円

「冬虫夏草藍皮書(附DVD)」(367352)
  楊長水 陳雲超 陳巍 主編 江蘇科技 2,509円

「活着(第3版)」(369130)
  余華 作家 1,260円

「少児推拿中医学基礎(供少児推拿専業用)」(368657)
  王晋 主編 中国中医薬 3,570円

「図解本草綱目 1-3」(363787)
  高学敏 主編 上海科普 28,560円

「図解黄帝内経:中国養生第一書(経典図解版)」(363847)
  紫図 陝西師大 3,570円

「学編中国結手鏈(附贈中国結縄)」(368123)
  阿呆 主編 吉林科技 1,575円

「沂山植物志 上、下」(369108)
  趙月玲 宋桂全 編著 科学 14,700円

「英漢法医遺伝学詞典」(369972)
  李成涛 侯一平 主編 科学 2,520円

「針灸按摩取穴定位図典」(367916)
  秦涛 韓珊珊 主編 上海科技文献 1,575円

「中国自助游(2013年昇級版)」(370229)
  《中国自助游》編輯部 編 陝西師大 2,509円

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
           ☆ 本日の新刊 ☆
       『紅の党:習近平体制誕生の内幕』
   朝日新聞中国総局 著 朝日新聞出版 2012年12月 1,365円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 米総領事館事件で失脚した元重慶市党委員会書記・薄熙来はなぜ狙い撃ちにされたのか。天安門事件以来、最大の政治事件を突破口に朝日新聞記者が中国の闇に切り込む。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【書籍ご購入・ご予約・お問い合わせ】
◆東方書店 東京店◆
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-3
Tel.03-3294-1001 Fax.03-3294-1003
shop@toho-shoten.co.jp
◆アクセス◆
最寄り駅
地下鉄半蔵門線・三田線神保町駅A7出口より徒歩1分/JR御茶ノ水駅
御茶の水橋口または水道橋駅 東口より各徒歩10分
◆このお知らせの配信中止はこちらから◆
 shop@toho-shoten.co.jp
◆営業時間◆
月~土:10:00~19:00
日祝日:12:00~18:00

2012年12月19日水曜日

東方書店 東京店 新刊情報 No.1403

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「東方書店 東京店 新刊情報」をご覧頂き、ありがとうございます。
12月16日の読売新聞に小社刊行の書籍『台湾文学と文学キャンプ:読者と作家のインタラクティブな創造空間』(赤松美和子 著)の書評が掲載されました。評者は菅啓次郎(詩人、比較文学、明治大教授)。
本書は店頭に平積みしております。ぜひご覧ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
本日の新着本を紹介いたします。少部数入荷の書籍もございますので在庫確認の上ご来店下さい。なおこれらの書籍は本日入荷したばかりですので当社web【中国・本の情報館】には掲載されていないものもございます。
メールでのご予約はshop@toho-shoten.co.jpにお願いします。
【和書】(書名、編著者、出版社、税込価格の順です)
「中国21 Vol.37 中国水利史」
愛知大学現代中国学会 編集 東方書店 2,100円

「中国現代文学 10」
中国現代文学翻訳会 編 ひつじ書房 2,100円

「日本における新聞連載子ども漫画の戦前史」
徐園 著 日本僑報社 7,350円

「北京1966:フランス女性が見た文化大革命」
ソランジュ・ブラン 著 下澤和義 土屋昌明 編訳 勉誠出版 3,360円

「〈予言文学〉の世界:過去と未来を繋ぐ言説」
小峰和明 編 勉誠出版 2,625円

【輸入書】
「大風起兮:民國初年知識分子文化救國」(369727)
  洪文慶 主編 臺灣何創時 3,024円

「鉤沈・瑣憶・補遺:臺灣文學史料集刊(第二輯)」(369723)
  許素蘭 主編 臺灣文學館 2,740円

「國立臺灣師範大學館蔵臺北高等學校圖書目録」(370391)
  國立臺灣師範大學圖書館 編輯 臺灣國立師大 3,780円

「清代法制新探」(370404)
  陳惠馨 臺灣五南 3,591円

「臺灣大學圖書館館蔵久保文庫漢籍分類目録」(370398)
  周延燕 編 臺大圖書館 5,670円

「文學史敘事與文學生態:戒嚴時期台灣作家的文學史位置」(370406)
  應鳳凰 臺灣前衛 2,362円

「周易玄義詮解」(370399)
  鄭吉雄 臺灣文哲研 2,079円

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
            ☆ 本日の新刊 ☆
     「北京1966:フランス女性が見た文化大革命」
    ソランジュ・ブラン 著 下澤和義 土屋昌明 編訳
            勉誠出版 3,360円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
1966年の北京。革命の嵐に巻き込まれた20歳のフランス人女性。彼女が
撮影した貴重なカラー写真には、新聞やプロパガンダの映像とはまったく
異なる、都市の「素顔」が克明に印されていた。これは人びとの
「眼差し」と生活の「細部」の記録である。われわれは「異邦人」の視線を
とおして、激動の〈歴史〉を凝視めると同時に、〈歴史〉から凝視められる
ことになる。原著の写真とテキストを完訳し、中国現代史と映像文化論が
交差する詳細な解説対談を付す。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【書籍ご購入・ご予約・お問い合わせ】
◆東方書店 東京店◆
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-3
Tel.03-3294-1001 Fax.03-3294-1003
shop@toho-shoten.co.jp
◆アクセス◆
最寄り駅
地下鉄半蔵門線・三田線神保町駅A7出口より徒歩1分/JR御茶ノ水駅
御茶の水橋口または水道橋駅 東口より各徒歩10分
◆このお知らせの配信中止はこちらから◆
 shop@toho-shoten.co.jp
◆営業時間◆
月~土:10:00~19:00
日祝日:12:00~18:00

2012年12月17日月曜日

東方書店 東京店 新刊情報

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「東方書店 東京店 新刊情報」をご覧頂き、ありがとうございます。
 店番をしながら自動ドアを眺めていたら、ドアが開いた途端、辺りの 景色がぼやけました。外ととの温度差があるために起きたよう。寒さが 厳しくなってきました。体調を崩す方も増えています。皆さまどうぞ ご自愛ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
本日の新着本を紹介いたします。少部数入荷の書籍もございますので在庫確認の上ご来店下さい。なおこれらの書籍は本日入荷したばかりですので当社web【中国・本の情報館】には掲載されていないものもございます。メールでのご予約はshop@toho-shoten.co.jpにお願いします。

【和書】(書名、編著者、出版社、税込価格の順です)
「永楽帝:華夷秩序の完成」 講談社学術文庫
檀上寛 著 講談社 1,050円
「近現代東北アジア地域史研究会ニューズレター 第24号」
近現代東北アジア地域史研究会 2,625円
「コミンテルンとルーズヴェルトの時限爆弾:迫り来る反日包囲網の正体を暴く」
江崎道朗 著 展転社 1,995円
「孫文研究 第51号」
孫文研究会 700円
「風刺漫画で読み解く日本統治下の台湾」 平凡社新書
坂野徳隆 著 平凡社 819円
「中国イスラーム哲学の形成:王岱與研究」
堀池信夫 著 人文書院 8,925円
「中国哲学研究 第26号」
東京大学中国哲学研究会 2,100円
「中国東北文化研究の広場 第3号」
「満洲国」文学研究会 1,000円
「中国の歴史教科書問題:偏狭なナショナリズムの危険性」
袁偉時 著 武吉次朗 訳 日本僑報社 3,990円
「満洲出版史」
岡村敬二 著 吉川弘文館 8,925円
「未名 第三十号」
中文研究会 1,600円
「日本中国当代文学研究会会報 第26号」
日本中国当代文学研究会会報 1,050円
「日本は中国にこうして侵略される!:尖閣どころか沖縄が危ない!初めて解明された侵略の原理と歴史法則」
黄文雄 責任編集 宮脇淳子 ペマ・ギャルポ 鳴霞 他著 ヒカルランド  1,680円
「和僑:農民、やくざ、風俗嬢。中国の夕闇に住む日本人」
安田峰俊 著 角川書店 1,890円

【輸入書】(コードNO.、書名、編著者、出版社、税込価格の順です)
「漢代孝子図与孝道観念」369295)
    黄婉峰   中華書局   2,835円
「中国人民解放軍海軍」(369984)
    高暁星 翁賽飛 周徳華  五洲伝播 2,961円

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
            ☆ 注目の新刊 ☆
  「白氏文集は〈もんじゅう〉か〈ぶんしゅう〉か:“文集”閑談」
     神鷹徳治 著 2012年11月刊行 游学社 1,260円
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
「漢音は遣唐使によって将来されたものであるから、六朝期の編纂になる
『文選』の「文」は呉音の「モン」と読めても、『白氏文集』の「文」は、
当時の新しい漢音で「ブン」と読まれるべきではないか(P.3より)」と
生徒から鋭い質問を受けた著者は、その後20年にわたって論稿を発表。
本書はそれら論稿をまとめたもの。

2012年12月14日金曜日

『敦煌の民族と東西交流』~シルクロードの国際都市・敦煌 民族と文化の万華鏡


『敦煌の民族と東西交流/敦煌歴史文化絵巻 1』
  柴剣虹 主編/栄新江 編著/高田時雄 監訳/西村陽子 訳
  東方書店 発行/甘粛教育出版 共同出版 2012年12月 2,520円

本書は漢代から唐代までの敦煌を舞台に、月氏・匈奴・柔然・北魏・吐蕃・ウイグル・于闐・ソグト人など周辺国家・民族の興亡、兵士・僧侶・商人たちの往来を壮大なスケールで描き出す歴史文化絵巻。中国における敦煌学の第一人者が多数のカラー図版とともに一般読者に向けて書き下ろし、高い評価を受けた「走近敦煌叢書」の日本語版(全3巻シリーズを予定)。日中共同出版。

*原書:『華戎交匯―敦煌民族与中西交通/走近敦煌叢書』(甘粛教育出版社、2008年)

■編著者紹介
 【主編】柴剣虹:中国敦煌吐鲁番学会副会長兼秘書長、敦煌研究院兼職研究員
 【編著】栄新江:北京大学中国古代史研究中心主任・教授、中国敦煌吐魯番学会副会長『唐研究』主編
 【監訳】高田時雄:京都大学人文科学研究所教授、敦煌学国際連絡委員会幹事長、中国敦煌吐魯番学会海外名誉理事
 【訳者】西村陽子:国立情報学研究所コンテンツ科学研究系特任研究員


《 目 次 》

はじめに
 
一 月氏——古代敦煌の白人種
 1.第三二三窟 「張騫通西域壁画」から
 2.なぜ月氏人を探しに行ったのか?
 3.張騫の「鑿空」と河西の帰属
 4.敦煌の月氏人――古代中国の白人種
 5.「禺氏辺山の玉」

二 玉門関と懸泉置――漢代の城堡と宿駅
 1.四郡を列ね 両関に拠る
 2.シルクロード
 3.懸泉置と漢代の駅道
 4.天馬と昇仙
 5. 絹――敦煌を経由した東西物質文明の交流
 6.華戎の交わる所、一大都会

三 仏教東漸――敦煌の仏教都市空間
 1.大月氏人の浮図経口授
 2.クシャン早期の「蔵経洞」――敦煌仏教のあけぼの
 3. 「敦煌菩薩」竺法護
 4.西天取経運動と莫高窟の開鑿
 5.涼州様式
 6.平城・洛陽から敦煌へ
 7.隋唐の仏教都市と東西交通

四 ソグド商胡と敦煌の胡人聚落
 1.ソグド古代書簡から
 2.隊商と薩保
 3.胡人聚落
 4.祆神と祆祠
 5.敦煌の市場とソグド商人の貿易ネットワーク

五 吐蕃の敦煌統治とチベット文化の貢献
 1.「盟を尋ねて降る」と「他境に徙すなかれ」
 2.曇昿から法成へ
 3.禅宗のチベット伝来
 4.飛鳥使と吐蕃時期の東西交通

六 帰義軍時期のシルクロード
 1.沙州の張・曹両氏の帰義軍政権
 2.悟真の長安行きと唐朝の仏法復興運動
 3.敦煌寺院への外来供養
 4.敦煌を行き来した求法僧
 5.蔵経洞にみえる多元文化のいろどり

七 ウイグルと敦煌
 1.西遷から建国まで
 2.甘州ウイグルの建国
 3.甘州ウイグルと瓜沙州曹氏
 4.西州と敦煌のあいだの使者往来と変文講唱

八 于闐と沙州
 1.大宝于闐国
 2.敦煌の従徳太子
 3.白玉・瑞像と仏典——モノと精神の交流

あとがき
図版一覧
参考文献

12月13日の新着中文書~『高粱紅了:対話莫言』『京劇与上海都市社会 1867-1949』他

 
367269 「白雪猪頭」
    蘇童 上海文芸 1,890円
367919 「巴金与蕭乾」
    文潔若編著 上海三聯 2,268円
368378 「戴復古集」
    〔宋〕戴復古 等著/呉茂雲、鄭偉榮 点校 浙江大学 6,720円
369145 「当代西方漢学研究集萃・婦女史卷」
    伊沛霞、姚平 主編 上海古籍 2,646円
367310 「東塾読書記(外一種)」
    陳澧著/楊志剛編校 上海中西 2,016円
370042 「独生子女神話:習俗、制度和集体心理」
    包蕾萍 上海 1,764円
365903 「《爾雅》義訓研究」
    郭鵬飛 上海古籍 1,764円
210153 「彷徨与迷途:劉師培思想与学術研究」
    郭院林 鳳凰 2,457円
367917 「風雲歳月:伝教士与徐家匯天文台」
    王銭国忠 上海科普 1,575円
370806 「高粱紅了:對話莫言」
    任瑄編 人民日報 2,268円
369143 「郭店楚簡先秦儒書宏微観」
    顧史考 上海古籍 2,268円
370388 「簡帛 7」
    武漢大學簡帛研究中心主弁 上海古籍 5,145円
368843 「居正与近代中国:居氏家蔵手稿釈読」
    居蜜編著 南京大学 10,395円
369169 「清宮擷珍:清代帝王生活側影展」
    江西省博物館編 上海錦繍 6,720円
365599 「曲律註釋」
    〔明〕王驥徳 著/陳多、葉長海 註釋 上海古籍 3,150円
368476 「上海租界研究」
    呉志偉 学林 3,150円
367918 「京劇与上海都市社会(1867-1949)」
    徐剣雄 上海三聯 2,394円
368152 「舒岳祥年譜」
    邱鳴皋編著 上海古籍 1,638円
371378 「天漫 2012年12月号上(總31)」
    劉烜偉總編輯 天漫雑志社 756円
365581 「醜石」
    賈平凹 訳林 2,320円
365584 「二月杏」
    賈平凹 訳林 2,509円
365481 「満月児」
    賈平凹 訳林 2,446円
365480 「清官」
    賈平凹 訳林 2,509円
365482 「妊娠・土門」
    賈平凹 訳林 2,068円
367745 「天狗」
    賈平凹 訳林 2,446円
367743 「王満堂」
    賈平凹 訳林 2,509円
365582 「我是農民」
    賈平凹 訳林 2,068円
367744 「坐仏」
    賈平凹 訳林 2,320円
368640 「王世貞書目類纂」
    徐建平編著 鳳凰 5,145円
369865 「呉語処州方言的地理比較」
    王文勝 浙江大学 2,898円
368148 「五経異義疏証」
    〔清〕陳寿祺撰/曹建墩点校 上海古籍 2,016円
369307 「夏敬渠与屠紳研究論文選萃」
    蕭相恺、馮保善、苗懐明 等選編 鳳凰 3,150円
368149 「西夏文献論稿」
    聶鴻音 上海古籍 3,570円
367677 「下面,我該干些什」
    阿乙 浙江文芸 1,501円
369794 「新詞語10000条」
    亢世勇、劉海潤 主編 上海辞書 2,394円
367738 「夜航船」
    〔明〕張岱著/劉耀林校注 浙江古籍 3,024円
370411 「譯述明末耶 翻譯文學論」
    李奭學 香港中文大 6,930円
369159 「元史及民族与辺疆研究集刊 24」
    劉迎勝主編 上海古籍 2,898円
367311 「蔵語安多方言語音研究」
    王双成 上海中西 2,457円
370881 「中国与中国人影像:約翰・湯姆遜記録的晩清帝国」
    〔英〕約翰・湯姆遜著/徐家寧訳 広西師大 4,095円
369792 「中国古代文学史講義」
    傅斯年撰 上海古籍 1,260円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セールを開催中(12/1~1/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

12月13日の新着和書~『近代中国の知識人とメディア、権力』『中国「反日デモ」の深層』他

 
「漢方要訣:治療の鍵は手足の多汗にあり」
    二宮文乃著 源草社 3,150円

「近代中国の知識人とメディア、権力:研究系の行動と思想、1912~1929」
    原正人著 研文出版 6,825円

「虎穴に入らずんば…:親父の中部支那戦跡を辿る…ゆらり旅」
    辻野龍一著 フジモト 1,365円

「鍼灸いろは経 総論」
    杉山勲著 源草社 2,100円

「神農本草経解説」
    森由雄編著 源草社 3,150円

「図解すぐに理解できる!中国歴代王朝と英雄たち:中国4000年の歴史を一気読み!/綜合ムック」
    山本英史監修 綜合図書 1,260円
  *中国4000年の歴史を、写真・地図・表を使って、王朝ごとにくわしく解説。また、中国史を彩った英雄三十傑、中国史を楽しむためのドラマ・映画・マンガ・小説ガイドなども収録する。

「地球の歩き方 台北 '13~'14」
    地球の歩き方編集室編集 ダイヤモンド・ビッグ社 1,575円

「中華万華鏡/岩波現代文庫」
    辻康吾著 岩波書店 1,071円

「中国危機:巨大化するチャイナリスクに備えよ」
    八牧浩行著 あさ出版 1,470円

「中国 岐路に立つ経済大国:四半世紀の中国を見て」
    中藤康俊著 大学教育出版 1,890円

「中国金融市場論:21世紀初頭における地域的多様性を中心として」
    古島義雄著 晃洋書房 3,675円

「中国古典文学の思考様式」
    和田英信著 研文出版 7,350円

「中国人が明かす中国人の本性:中国国民性新解読」
    金文学著 祥伝社 600円

「中国茶の教科書:体にいい効能と茶葉の種類、飲み方、すべてがわかる」
    今間智子著/北京東方国芸国際茶文化交流中心監修 誠文堂新光社 1,470円

「中国「反日デモ」の深層/扶桑社新書」
    福島香織著 扶桑社 777円
  *「反日」を口実に膨らむ社会不満。 2017年、中国に体制変革が起きる!?――反日デモは一つ間違えば“革命”となりかねない。ネットがもたらす民主化の動きと“五輪後9年ジンクス”などから習近平政権の今後を占う1冊。「日経ビジネスオンライン」連載の書籍化。

「なるほど!中国人が教える中国人のビジネス思考」
    劉美如、袁芳遠 著/青木創 訳 センゲージラーニング 1,680円

「防がん・抗がんの薬膳:中医学からの提案」
    辰巳洋著 源草社 4,200円

2012年12月12日水曜日

12月11日の新着書~『上海歴史探訪:近代上海の交友録と都市社会』『堅定不移沿着中国特色社会主義道路前進』他


【和書】

「中国人がいつも大声で喋るのはなんでなのか?:中国若者たちの生の声/第8回中国人の日本語作文コンクール受賞作品集」
    段躍中 編 日本僑報社 2,100円

「本場に学ぶ中国茶:茶葉や茶器の選び方・おいしい淹れ方・味わい方…すべてがわかる一冊」
    王広智 監修/陳文華 顧問/岩谷貴久子 訳 科学出版社東京 1,575円

「上海歴史探訪:近代上海の交友録と都市社会」
    宮田道昭 著 東方書店 1,680円


【輸入書】

371362 「現代中国對外経済政策:析中国加入WTO的决策過程(日文)」
    金香海 延辺大学 2,268円

370163 「中国共産党第十八次全国代表大会文件匯編」
    人民 630円

370161 「堅定不移沿着中国特色社会主義道路前進:為全面建成小康社会而奮斗」
    胡錦涛 人民 630円


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セールを開催中(12/1~1/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

2012年12月11日火曜日

『上海歴史探訪 近代上海の交友録と都市社会』~日中の人々がさまざまに様々に交わった近代上海を紹介



『上海歴史探訪 近代上海の交友録と都市社会』
  宮田道昭著 2012年12月刊 1,680円

上海は、中国のなかでは都市としての歴史は新しい方であるが、近代においては日本との濃密な関係を作り出し、現在ではもっとも日本人が多く暮らすという、日本人にとって常に気になる都市といえる。本書は、近代の上海における日本と中国の人々の交流や、上海という街の歴史的佇まいを「幕末」「豫園」「租界」「交友」などのテーマを通して紹介する。


《 目 次 》

はじめに――市街に刻まれた歴史

第一章 幕末の武士と上海の人々
 千歳丸の上海訪問/江戸時代の日中関係/長崎から上海へ/アヘン戦争と上海租界/太平天国と上海/武士たちの見た中国/高杉晋作と陳汝欽/名倉予何人と王家の人々/王氏一族と上海社会/名倉と日清修好条規/遣欧使節団と中国の人々/千歳丸の帰国

第二章 上海の歴史と豫園
 現在の豫園地区/上海の歴史/中国の城隍神/上海の城隍廟と豫園/上海商業と沿海市場/豫園の公所/遊覧の地としての豫園/中国の同業団体/上海の都市社会と社会問題/上海の善堂と社会事業/ある上海商人の形象/豫園地区の変遷

第三章 王韜の上海交友録
 王韜の上海脱出/王韜の生涯/王韜の改革思想と洋務運動/王韜の日本観/晩年の王韜/メドハーストとの出会い/キリスト教の中国布教/墨海書館の出版活動/王韜と西洋人宣教師たち/王韜の上海対話録/王韜の上海交友録/「狂士」と上海都市社会/管嗣復との別れ

第四章 いくつかの「上海交遊記」
 イザベラの見た上海/イザベラの見た中国の労働者/『官場現形記』の世界/李伯元と上海ジャーナリズム/胡適の上海時代/胡適と中国公学の友人たち/谷崎潤一郎の「上海交遊記」/一九二〇年代の上海/田漢と谷崎/内山完造と魯迅/魯迅と野口米次郎/上海戦の傷あと

おわりに
主要参考文献
索引

12月9日書評掲載書籍

 
《朝日新聞》

〈交渉を軸に相手の主張も聞く〉保阪正康(評論家)評
『領土問題をどう解決するか:対立から対話へ/平凡社新書』
  和田春樹著 平凡社 2012年10月刊行 840円


《毎日新聞》

〈中国が問題である事態に、学会はよく対応している〉五百旗頭真(熊本県立大理事長、日本政治外交史)評(以下、四点)

『日中関係史1972-2012 1 政治』
  高原明生/編 服部龍二/編 東京大学出版会 2012年9月刊行 3,990円

『中国軍事大国の原点:鄧小平軍事改革の研究』
  茅原郁生著 蒼蒼社 2012年3月刊行 5,460円

『中国共産党の支配と権力:党と新興の社会経済エリート』
  鈴木隆著 慶應義塾大学出版会 2012年7月刊行 7,140円

『中国革命と軍隊:近代広東における党・軍・社会の関係』
  阿南友亮著 慶應義塾大学出版会 2012年8月刊行 7,140円

12月10日の新着和書~『宋代軍政史研究』(期間限定特価)、『内藤湖南の国境領土論再考』他

 
「逸脱と啓示:中国現代作家研究」
    坂井洋史著 汲古書院 11,550円

「からだに効く和の薬膳便利帳:症状別食材別」
    武鈴子著 家の光協会 1,680円

「漢字の社会史:東洋文明を支えた文字の三千年」
    阿辻哲次著 吉川弘文館 2,205円
  *〝漢字〟抜きには語れない、日本人の言語生活・文字文化!その成立から現在までの歴史を、豊富なエピソードを交えながら解明する。

「徽宗のやきもの:汝官窯と北宋官窯の軌跡」

    茂木啓一著 ボロンテ。 3,150円

「宋代軍政史研究」
    畑地正憲著 北九州中国書店 12,600円特価10,000円(2013年2月10日まで)

「内藤湖南の国境領土論再考:二〇世紀初頭の清韓国境問題「間島問題」を通して」
    名和悦子著 汲古書院 11,550円
  *湖南の日本外交に対する「貢献」を実証的に考察し、日本の間島政策・満州政策の変化、決定過程を明らかにする。

2012年12月10日月曜日

速報[12月10日⑤]~これから入荷・発売する本

 
370877 『王鵬運集(全2冊)』
    [清]王鵬運著 広西師範大学出版社 2012年12月刊 予価50,400円
 ……(略)……本書は、王鵬運の代表作《半塘定稿》《半塘剰稿》《味梨集》《鶩翁集》《蜩知集》《校夢龕集》《庚子秋詞》《春蟄吟》《梁苑集》《和珠玉詞》《皇朝諡法考》を収録する。

370878 『況周頤集(全7冊)』
    [清]況周頤著 広西師範大学出版社 2012年12月刊 予価122,850円
 清末民初の著名な詞人況周頤(1858-1926)は、王鵬運・朱孝臧・鄭文焯と並ぶ「清末詞壇四大家」の一人である。本書は、《蕙風詞》《蕙風詞話》《秀道人修梅清課》《和珠玉詞》《薇省詞抄》《粤西詞見》《詞話叢鈔》《詞学講義》《玉栖述雅》《餐桜廡詞話》《歴代詞人考略》《宋人詞話》《漱玉詞箋》《選巷叢譚》《西底叢談》《蘭雲菱夢楼筆記》《蕙風簃随筆》《蕙風簃二筆》《香東漫筆》《眉廬叢話》《餐桜廡随筆》など、況周頤の筆記・詞作・詞話著述を網羅的に収録する。

370879 『岑襄勤公奏稿(全6冊)』
    [清]岑毓英著 広西師範大学出版社 2012年12月刊 予価113,400円
 岑毓英(1829-1889、諡襄勤公)は、雲南布政使・雲南巡撫・福建巡撫・貴州巡撫・雲貴総督などの要職を歴任した清代後期の高官であり、1884・1885年の清仏戦争でフランス軍に大打撃を与えたため、民族的英雄と見なされている。本書は、同治元年(1862年)から光緒15年(1889年)までの奏稿672通を収録する。...(続き)

370880 『粤西通載(全12冊)』
    [清]汪森撰 広西師範大学出版社 2012年12月刊 予価189,000円
 清康熙・乾隆年間の広西地方官吏汪森(1653-1726)により編纂された《粤西通載》は、《粤西詩載》《粤西文載》《粤西叢載》から構成される。《粤西詩載》25巻は、様々な地方志書・歴代史籍・諸家文集・類書・小説・筆記・碑刻などから集めた広西関係の詩作3,119首と詞作44首を収録し、その内容は、広西の民俗風習・山川景色・人文勝迹・歴史変遷などに及び、詩歌体の広西地方史と見なされている。《粤西文載》75巻に収載されている文章の内容は、広西地区における民族・政治・軍事・経済・文化・人物・山水・気候・習俗・物産などにわたり、史料価値が高い。《粤西叢載》30巻は、《粤西詩載》と《粤西文載》の補遺である。いずれも清代広西地方史研究の重要な資料として評価されている。

370894 『章太炎蔵書題跋批注校録』
    羅志歓 主編/王彦坤、李恩慶 等整理 斉魯書社 2012年10月刊 8,295円
 曁南大学図書館に収蔵されている《書古文訓》《毛鄭詩考正》《杲渓詩経補注》《説文発疑》《春秋釈》《江氏周易上経時義》《歴代鐘鼎彝器款識法帖》……(略)……など数十種の章太炎の蔵書は、いずれも章太炎の学術思想を反映する眉批・表紙題簽・メモ・篇章句読或は梁啓超や呉承仕などの題贈が付いている。本書は、これらの題跋や批注などに綿密な校正を加えて収録し、章太炎研究に貴重な資料を提供する。巻末には「曁南大学図書館章太炎先生蔵書」「章太炎論著及其再版書目索引」「章太炎研究文献資料総索引」を付す。

370927 『走馬楼呉簡経済文書研究』
     蔣福亜著 国家図書館出版社 2012年11月刊 3,150円
 本書の章立ては、下記の通り。

速報[12月10日④]~これから入荷・発売する本

370781 『子弟書全集(全10巻)』
    黄仕忠、李芳、関瑾華 編 社会科学文献出版社 2012年12月刊 予価257,250円
 子弟書は、18世紀後半、漢民族の文化に完全に同化された北京の満州八旗の子弟たちが、鼓詞をもとに始めた語り物である。七字句を三弦や八角鼓の伴奏に乗せ語るもので、通俗小説・伝統戯曲・市井の事柄を題材とし、曲調には穏やかで連綿とした西城調と雄壮激烈な東城調があり、詩体韻文となっている歌詞は文学的評価も高い。19世紀に北京から瀋陽に伝播し東北一帯にも流行し、北方各地の曲芸に少なからず影響を与えた。本書は、現存する400余の子弟書を収録し、中国曲芸研究に貴重な資料を提供する。

370784 『中国憲法三十年(1982-2012)(全3冊)』
    李林、莫紀宏 主編 社会科学文献出版社 2012年10月刊 28,980円
 本書は、下記の内容から構成する。...(続き)

370816 『脂硯斎重評石頭記(1函8冊)』
    [清]曹雪芹著 西泠印社出版社 2012年1月刊 75,600円
 脂硯斎重評石頭記とは、脂硯斎の批語が付いているすべての《石頭記》の抄本を指し、脂評本とも称す。本書は、甲戌本・庚辰本・戚序本・王府本・夢稿本・甲辰本・己酉本・列蔵本・鄭蔵本・程甲本・海外脂蔵本など11種の脂評本を影印収録する。

370833 『寧波市地図集(全3冊)』
    中国地図出版社 2012年10月刊 28,560円
 序図組・人口、自然与資源図組・社会与経済図組・区域発展企画図組・区域地図図組・地名索引など6つの部分から構成される本地図集は、地図294幅と写真や効果図555幅を使い、寧波市の自然資源・近代建設の成果・歴史・文化・遺迹・歴史事件・未来の計画などを紹介する。

370835 『百戯千譜』
    田有亮編絵 中国書店 2012年10月刊 8,820円
 京劇の臉譜(隈取)は、京劇芸術の重要な構成部分である。本書の第一部分「京劇臉譜概述」は、京劇の臉譜の起源・変遷・発展・特徴・分類・「五性」・流派及び臉譜の線描や着色などを詳細に紹介し、第二部分「系列臉譜」は、多くの京劇舞台写真や京劇臉譜絵を配し、京劇四大名著臉譜・摸絵翁偶虹異平署秘蔵臉譜・百鳥図・歪臉・二十八星宿・十八羅漢などの部分に分け、代表的な京劇臉譜を紹介する。

370876 『美国耶魯大学図書館蔵衛三畏未刊往来書信集(全23冊)』
    [日]宮沢真一、顧鈞 主編 広西師範大学出版社 2012年12月刊 予価394,800円
 衛三畏(Samuel Wells Williams、1812-1884)は、中国に初めて渡来したアメリカ人宣教師の中の一人であり、アメリカ漢学の開祖である。本書は、イェール大学図書館に収蔵されている衛三畏の数多くの未公刊の書信を影印収録する。第1冊から第18冊までは書信の影印を掲載し、第19冊から第23冊までは主要な書信の転録部分を掲載する。これらの書信の年代は1831年から1884年までであり、内容は19世紀の中国の経済・政治・文化・軍事・宗教・民俗・風習・信仰などの広範囲にわたり、史料的価値が極めて高い。

速報[12月10日③]~これから入荷・発売する本

 
370733 『続経籍籑詁(上下)』
    呉孟復総纂 安徽教育出版社 2012年7月刊 41,160円
 清代の経学者阮元(1764-1849)の代表作《経籍籑詁》は、唐以前の典籍の本文並びにその注釈の中から、訓詁ないし訓詁的な表現を選び出し、「平水韻」に従って配列した訓詁形式の字書である。本書は、《経籍籑詁》の体裁に沿い、上平声・下平声・上声・去声・入声の5つの部類に分け、宋代から清代までの典籍や文献資料から訓詁関係の文字を集めて収録するほか、《経籍籑詁》の誤りや不備を正した大型古漢語・古文字字書である。

370763 『中華大典・語言文字典・音韻分典(全6冊)』
    湖北教育出版社 2012年9月刊 157,500円
 本書は、先秦両漢音総部・魏晋南北朝音総部・隋唐両宋音総部・元明清音総部・等韵総部・音論総部など6つの部分に分け、歴代の儒家・諸子百家・仏道諸教・志書などの文献典籍に散在している音韵学の資料を集めて収録し、それぞれの研究成果を浮彫りする新しい音韵学類書である。

370769 『民国教育統計資料続編(全25冊)』
    王燕来、谷韶軍 輯 国家図書館出版社 2012年12月刊 予価315,000円
 本書は、《第二次教育統計図表》《第三次教育統計図表》《中華民国第五次教育統計図表》《全国教育経費統計(民国22・23年度)》《教育部曁直轄各機関校院統計図表》《最近全国教育統計》……(略)……など、民国時期の教育統計資料83種を影印収録する。

370775 『昭烈忠武陵廟志校注』
    [清]潘時彤 著/李景焉、卿三祥 注釈 四川科学技術出版社 2012年4月刊 8,295円
 ……(略)……清道光年間の華陽県挙人潘時彤により編纂された《昭烈忠武陵廟志》は、当時の武侯祠にあった碑刻・鉄鼎・香炉銘文・匾額・楹聯及び武侯祠・劉備・関羽・張飛を詠える賦・詩・詞などを紹介する。武侯祠に関する唯一の方志であるため、その史料的価値が高く評価されている。本書は、《昭烈忠武陵廟志》に詳細な校勘や注釈を加える。

370776 『川陝革命根拠地歴史文献資料集成(全3冊)』
    李健編著 四川大学出版社 2011年12月刊 32,760円
 1930・40年代、中国工農紅軍第四方面軍により創建された川陝革命根拠地は、江西の中央蘇区に次ぐ重要な革命根拠地である。本書は、川陝革命根拠地に関する文献・電報・宣伝資料・標語・石刻文献などに補欠・正誤・系年を加えて収録し、川陝革命根拠地研究に集大成的な資料を提供する。

370779 『欽定武英殿聚珍版叢書(全50冊)』
    故宮博物院編 故宮出版社 2012年8月刊 630,000円
 清乾隆38年(1773年)から嘉慶8年(1803年)までの30年間をかけて編纂・刊刻された《欽定武英殿聚珍版叢書》に収録された138種の古籍は、いずれも稀覯本であり、とりわけ直接《永楽大典》から収録された87種は、すでに孤本となり、版本価値が極めて高い。初の大規模な活字印刷プロジェクトであるため、中国印刷史上においても重要な地位を占めている。本書は、故宮博物院に収蔵されている「内聚珍」版《欽定武英殿聚珍版叢書》の初の完全影印本である。

速報[12月10日②]~これから入荷・発売する本

 
370498 『紅豆館拍正詞曲遺存(1函5冊)』
    愛新覚羅・溥侗整理 商務印書館 2012年10月刊 83,916円
 本書は、著名な戯曲家である紅豆館主(本名愛新覚羅・溥侗、1871-1952)により収蔵された昆曲舞台演出全齣(折)詞曲譜39種、昆曲桌台清唱全齣(折)曲牌譜33種、桌台清唱用詩詞散曲曲譜25種を収録し、「京朝派昆曲」の精粋を表わす。京十番楽曲譜5種や《蓮花塘》軸子戯齣文字鈔本1種など昆曲以外の戯曲曲譜も掲載しており、資料価値が高い。

370517 『西津渡史料匯編(1函2冊)』
    鎮江市西津渡文化旅游公司編纂 上海古籍出版社 2012年8月刊 24,360円
 鎮江西部の雲台山麓に位置する長江西津渡は、古代、鎮江地区から江北にわたる唯一の港であった。六朝以降、「漕運重鎮、交通咽喉」として栄えてきたうえ、「孫恩起義」「永嘉南渡」「徐敬業討武則天」「韓世忠抗金」「康熙南巡」など重大な歴史事件の舞台となっていたため、数多くの関係史料が残されている。本書は、西津渡の歴史沿革・地理変遷・政治事件・経済生活などに関する史料を網羅的に収録し、西津渡研究に集大成的な史料を提供する。

370519 『清敕修大蔵経原版刷印「興」字号九経同函(1函10冊)』
    国家図書館出版社 2011年12月刊 線装 257,250円
 雍正13年(1735年)から乾隆3年(1738年)にかけて雕版された清代の宮廷版大蔵経《龍蔵》(《清蔵》《乾隆大蔵経》とも称す)は、現在、雕版の保存状態が一番良い大蔵経である。この度、国家図書館出版社は、原版の雕版を使い、この宮廷版大蔵経の全巻を再度印刷したほか、その中から精選された内容を経・論・伝などに分類し、26の「分函」として刊行する。本函は、《大乗本生心地観経》《仏説出生無辺門陀羅尼経》《一切如来心秘密全身舎利宝篋印陀羅尼経》《仏説大吉祥天女十二名号経》《仏説大吉祥天女十二契一百八名無垢大乗経》《仏説一切如来金剛寿命陀羅尼経》《仏説穣麌梨童女経》《仏説雨宝陀羅尼経》《慈氏菩薩所説大乗縁生稲簳喩経》など9種の仏経を収録する。

370520 『秦史求知録(全2冊)』
    祝中熹著 上海古籍出版社 2012年10月刊 5,145円
 本書は、下記の論文を収載する。...(続き)

370623 『屠隆集(全12冊)』
    [明]屠隆著 浙江古籍出版社 2012年9月刊 59,640円
 屠隆(1543-1606)は、明代後期における著名な文学家・戯曲家である。本書は、屠隆の詩文集《白楡集》《由拳集》《鴻苞集》、戯曲作品《曇花記》《修文記》《彩毫記》、雑著《安羅館清室》《栖真館集》《採真集》《南游集》《娑羅館清言》を収録する。《浙江文叢》シリーズの1点。

370629 『中国回族民俗集粋』
    洪梅香編 朝華出版社 2012年9月刊 16,716円
 本書は、「千年流伝的多彩節目」「源遠流長的中阿文化遺産」「内清外浄的飲食文化」「多彩多姿的服飾」「瑰麗独特的民族瑰宝」「心霊綻放的芸術之花」「中阿建築的奇葩」「歴史悠久的製毯芸術」など10の部分に分け、1,200余幅の精美な写真及び中国語・英語・アラビア語対照の説明文を配し、中国の回族の民俗や風習を詳細に紹介する写真集である。

速報[12月10日①]~これから入荷・発売する本

 
370473 『中国近代海関総税務司通令全編(全46冊)』
    中華人民共和国海関総署辨公庁編 中国海関出版社 2012年12月刊 予価672,000円
 ……(略)……現在、保存されている約20万巻の中国近代海関档案資料のうち、歴代の総税務司により頒布された「総税務司通令」は、もっとも重要な海関関係の公文書として研究者に重視されている。これらの「総税務司通令」の形式は、指令・訓令・命令・人事異動通知・業務通告・法律法規・規章制度・章程・備忘録及び様々な公文書であり、内容は……(略)……本書は、1861年から1949年までの「総税務司通令」を網羅的に影印収録する。

370488 『集篆古文韻海校補』
    [宋]杜従古撰 丁治民校補 中華書局 2012年10月刊 3,570円
 宋代の学者杜従古により編纂された《集篆古文韻海》は、宋代までの古文抄本や出土器銘などに基づき、数多くの古文字を韻部順に収載する古文字典であり、《汗簡》《古文四声韻》より収録字数が多いため、高く評価されている。本書は、《永楽大典》残巻や《古老子》碑文などに依拠し、原作に校正・補遺を加えた《集篆古文韻海》校補本である。

370489 『全泰山詩(全6巻)』
    袁愛国主編 泰山出版社(済南) 2011年12月刊 106,470円
 古来、泰山は「五岳之首」として崇められてきた。本書は、《全泰山詩》と《全泰山賦》に分け、様々な典籍や文献資料などに散在している夥しい数の泰山を詠う文学作品を網羅的に収録する。前者は16,000余首の詩作、後者は200余篇の散文から構成される。

370493 『稀見明清経済史料叢刊・第2輯』
    于浩編 国家図書館出版社 2012年12月刊 予価378,000円
 本書は、清代の塩法総志である《清塩法志》《塩法通志》及び《両浙塩法志》《両淮運司志》など明清時期における両淮・両浙・四川・福建地区の塩政史料10余種を影印収録する。いずれも各地の経済・財政・法律・官制・教育・賑済・交通についての一次史料であり、各地の人物に関する伝記・碑志・奏議なども多数含まれているため、明清史及び区域経済財政史の研究に欠かせない貴重な参考資料と言える。

370494 『脂硯斎重評石頭記庚辰本(全3冊)』
    [清]曹雪芹著 国家図書館出版社 2012年11月刊 37,800円
 《脂硯斎重評石頭記庚辰本》78回は、《脂硯斎重評石頭記甲戌本》《脂硯斎重評石頭記己卯本》《戚蓼生序石頭記有正本》《戚蓼生序石頭記南図本》《蒙古王府本石頭記》《夢覚主人序紅楼夢》《楊継振蔵本紅楼夢》《舒元煒序紅楼夢》《鄭振鐸蔵紅楼夢》《俄蔵本石頭記》《卞蔵本紅楼夢》と並ぶ12種の早期《紅楼夢》抄本の一つであり、脂硯斎の批語が最も多く記載された版本として研究者に重視されている。本書は、《脂硯斎重評石頭記庚辰本》の新しいカラー版本である。

370495 『俄羅斯聖彼得堡蔵本石頭記(2函20冊・線装)』
370496 『俄羅斯聖彼得堡蔵本石頭記(全5冊・精装)』
    [清]曹雪芹著 国家図書館出版社 2012年12月刊 (線装)257,250円/(精装)63,000円
 ロシア科学院東方学研究所のサンクトペテルブルク分所に収蔵されている《石頭記》80回は、1832年、ロシア人宣教師が中国より自国に持ち帰ったものであり、すでにその原書は中国にないため、俄蔵版《石頭記》とも称されている。ほかの版本の《石頭記》にない90余の批語を付しており、その版本的価値が高く評価されている。1986年、中華書局により初めて俄蔵版《石頭記》が刊行されたが、一部のページや批語が抜けていると指摘された。本書は、これらの不備を正した新しい俄蔵版《石頭記》影印本である。

東京店11月のベストテン【中文書】


1. 「現代漢語詞典(第6版)」
    中国社会科学院語言研究所詞典編輯室 編 商務印書館 4,987円 → 特価3,990円

2. 「師傅越来越幽默」
    莫言 上海文芸出版社 2,457円

3. 「唐律研究」
    楊廷福 上海古籍出版社 1,764円

4. 「中国間諜―美色、金銭、陰謀」
    高南軍 編 外参出版社 3,748円

5. 「清代準噶爾史料初編(修訂版)」
    荘吉発 訳註 文史哲出版社 3,024円

6. 「清末中日教育文化交流之研究」
    呂順長 商務印書館 2,016円

7. 「知日 06 鉄道特集」
    蘇静 主編 中信出版社 2,205円

8. 「蛙」
    莫言 上海文芸出版社 2,205円

9. 「接接在日本 3 台湾、日本我的家」
    接接 周商文化事業股份有限公司 2,740円

0. 「敦煌蔵文語法研究」
    王志敬 中国蔵学出版社 2,331円

東京店11月のベストテン【和書】


 
1. 「尖閣諸島問題 [領土ナショナリズムの魔力]」
    岡田充 蒼蒼社 1,995円

2. 「「尖閣問題」とは何か」
    豊下楢彦 岩波書店 1,071円

3. 「習近平が仕掛ける新たな反日」
    楊中美 徳間書店 1,000円

4. 「台湾文学と文学キャンプ」
    赤松美和子 東方書店 3,360円

5. 「ほんとうの中国の話をしよう」
    余華 著/飯塚容 訳 河出書房新社 2,310円

6. 「データで読み解く中国経済」
    川島博之 東洋経済新報社 1,890円

7. 「春秋戦国時代の貴族と政治 宇都木章著作集第二巻」
    宇都木章 名著刊行会 3,780円

8. 「チベットの秘密」
    ツェリン・オーセル 著/王力雄、劉燕子 編訳 中国書店 2,940円

9. 「教師のための中国語音声学」
    平井勝利 白帝社 2,100円

10. 「杜甫詩注 第一冊 総序 巻一 書生の歌」
    吉川幸次郎 著/興膳宏 編 岩波書店 10,500円