2009年6月30日火曜日

本日(6月30日)の新着和書~『グローバル化とアジアの観光』『西北出土文献研究 第7号』他

 
「グローバル化とアジアの観光 他者理解の旅へ」
    藤巻正己編著 江口信清編著 ナカニシヤ出版 2,625円

「西北出土文献研究 第7号」
    西北出土文献研究会 1,575円

「旅の指さし会話帳mini バッグに一冊!すぐに通じる! 中国 中国語」
    麻生晴一郎著 情報センター出版局 714円

「東アジアの社会保障 日本・韓国・台湾の現状と課題」
    埋橋孝文編 木村清美編 戸谷裕之編 ナカニシヤ出版 2,730円

「21世紀世界石油市場と中国インパクト」
    奥村皓一他著 創風社 2,940円

速報[6月30日④]~これから入荷・発売する本

 
319570 『北京宣南寺廟文化通考』
    学苑出版社 2009年8月刊 予価31,500円
 明清・民国時代の宣南地区(北京の宣武門以南一帯)に点在していた数多くの寺院・道観・モスクは、北京の歴史文化の精髄とされる宣南寺廟文化を生み出したが、その殆どは、政治的な原因や再開発により、破壊された。本書は、碑文拓本・詩詞楹聯・歴史写真・寺廟標注図・寺廟財産記録・文字資料など豊富な文献調査を実地調査と組み合わせ、寺廟名称・歴史名称・始建時間・建設地址・歴史変遷・義地・文献資料などの部分に分け、1,000枚の写真を使い、西晋から1948年までに建立された宣南地区の460の寺院・道観・モスクに考証・校勘を加えた上、詳しく紹介する。

319569 『常州先哲遺書(全110冊)』
    南京大学出版社 2009年10月刊 予価798,000円
 光緒22年(1896年)、常州出身の清末の政治家・洋務運動の代表者の一人盛宣懐(1844-1916)と清末の大儒繆荃孫(1844-1919)の主宰で刊行された《常州先哲遺書》は、108冊に分け、清代までの常州出身の著名な政治家や学者66人の代表作77部・745巻を経・史・子・集の分類で収録する、内容も刊刻も清末の最も優れる文献資料集である。本書は、《常州先哲遺書》の完全影印本である。第109・第110冊は、凡例、索引、「港盛档」と「滬盛档」に収録されている本書に関係する書信、盛宣懐・繆荃孫が友人に送った書信、繆荃孫の《芸風老人日記》に掲載されている本書に関係する記載、本書の編者・著者の紹介、繆荃孫が本書を編纂する切欠などの内容から成る。

319551 『中国新文学大系・第五輯(1976-2000)目録(全30冊)』
    上海文芸出版社刊 価格78,540円
 本書は、《微型小説巻》(江曾培主編)、《文学理論巻1-3》(陳思和主編)、《長篇小説巻1-5》(雷達主編)、《中篇小説巻1-4》(孫顒主編)、《短篇小説巻1-3》(李敬沢主編)、《散文巻1-2》(呉泰昌主編)、《雑文巻》(朱鉄志主編)、《紀実文学巻1-2》(李輝主編)、《詩巻》(謝冕主編)、《児童文学巻1-2》(秦文君主編)、《戯劇巻1-2》(沙葉新主編)、《影視文学巻1-2》(呉貽弓主編)、《史料資料巻》(楊揚主編)、《索引巻》(郟宗培主編)から構成される。

319493 『河南省地層古生物研究(全7冊)』
    河南省地質博物館編著 黄河水利出版社 2008年8月刊 16,800円
 《前寒武紀》《古生代(豫西南地区)》《早古生代(華北型)》《晩古生代(華北型)》《中生代》《新生代(前第四紀)》《地質環境変遷》の7冊から成る。

319483 『中国著名書画家印譜(全6冊)』
    万巻出版公司 2008年11月刊 46,725円
 本書は、《元明巻》(1279-1644)、《清代巻・上》(1644-1735、順治から雍正まで)、《清代巻・中》(1736-1850、乾隆から道光まで)、《清代巻・下》(1851-1911、咸豊から宣統まで)、《民国巻》(1912-1949)、《現当代巻》(新中国成立後)の6冊に分け、元代以降の著名な画家・書道家・篆刻家の印譜を、伝略・印蛻・釈文を付して紹介する。

速報[6月30日③]~これから入荷・発売する本

 
319627 『梁章鉅科挙文献校注二種』
    陳水雲、陳暁紅校注 武漢大学出版社 2009年8月刊 予価12,862円
 梁章鉅(1775-1849)は、清代乾隆・嘉慶・道光時期の著名な文字学者である。本書は、梁章鉅の代表作《制義叢話》と《試律叢話》に校勘・注釈を加え、両書の編纂体裁及び八股文の源流・変遷・名作・流派などを探究する。《歴代科挙文献整理与研究叢刊》シリーズの1点。

319621 『明代状元史料匯編』
    郭皓政、甘宏偉編 武漢大学出版社 2009年8月刊 予価25,462円
 明代の276年間に現れた89名の状元は、それぞれ政治・学術・文学・書道・絵画の領域で大きな成果を収めた。本書は、明清の大量の歴史文献から明代の状元に関する史料を集めた資料集である。《歴代科挙文献整理与研究叢刊》シリーズの1点。

319622 『明代科挙与文学編年』
    陳文新等編著 武漢大学出版社 2009年8月刊 予価18,375円
 編年体の形式で明代における科挙と文学との関係を論述する本書は、明代科挙制度的沿革及登科情形、明代各類学校的設置及運作状況、明代各類考場及考試風気的演変、明代科挙対文学的影響、明代科場人物及其相関創作、与明代的考試文体相興的重要作品・重要論著、対明代社会産生顕著影響的政治・経済・軍事・文化事件などの部分から構成される。《歴代科挙文献整理与研究叢刊》シリーズの1点。

319623 『遊戯八股文集成』
    黄強、王頴輯校 武漢大学出版社 2009年8月刊 予価7,056円
 大量の遊戯八股文関係の資料に基づき、遊戯八股文の文学的価値や文体学的価値、遊戯八股文が文学人物の精神世界に与える影響、遊戯八股文に現れた社会現実や民俗風習などを論述する。《歴代科挙文献整理与研究叢刊》シリーズの1点。

319624 『欽定学政全書』
    霍有明、郭海文標点校注 武漢大学出版社 2009年8月刊 予価12,600円
 学政は、清代の皇帝が自ら任命する各地の教育や科挙試験を管理・監督する官員である、乾隆年間、御史索爾訥らが諭旨を受け、編纂した《欽定学政全書》は、学宮事宜・学校条規・考試場規・考試題目・閲巻関防・優恤士子・学額総例などの内容から構成される学政の指南書である。本書は、門類によって原書を80巻に分け、標点・校勘・注釈を加える《欽定学政全書》標点校注本である。《歴代科挙文献整理与研究叢刊》シリーズの1点。

319625 『欽定四書文校注』
    王同舟、李瀾校注 武漢大学出版社 2009年8月刊 予価12,600円
 乾隆年間、学者方苞らが諭旨を受け、編纂した《欽定四書文》は、明清の制義関係の著述を網羅し、「士林之標準」となった重要な資料集である。本書は、原書の典章制度・歴史文献・儒家義理などの関係資料に校勘・注釈を加え、「題解」部分で各著述の命題を説明する《欽定四書文》校注本である。《歴代科挙文献整理与研究叢刊》シリーズの1点。

速報[6月30日②]~これから入荷・発売する本

 
319633 『《游芸塾文規》正続篇』
    【明】袁黄撰 黄強、徐姍姍校点 武漢大学出版社 2009年8月刊 予価7,203円
 明代の文人袁黄により編纂された本書は、嘉靖・万暦前後25年間の八科郷試墨巻、九科会試墨巻、36家の論文の抜粋などを収録する科挙試験攻略本であり、科挙史や文化史研究の重要な参考文献である。《歴代科挙文献整理与研究叢刊》シリーズの1点。

319634 『《清実録》科挙史料匯編』
    王煒編校 武漢大学出版社 2009年8月刊 予価14,752円
 中華書局1986年影印本《清実録》から、清代科挙制度・学政の任命や移動、新式学堂や同文館の実態などに関する史料を集め、編纂された本書は、清代の科挙や教育を研究するに欠かせない資料集である。《歴代科挙文献整理与研究叢刊》シリーズの1点。

319635 『八股文総論八種』
    張思斉編著 武漢大学出版社 2009年8月刊 予価18,375円
 本書は、元・陳繹曾の《文説》、元・倪士毅の《作文要訣》、元・王充耘の《書義矜式》、明・李贄の《説書》、明・黄宗羲の《明文海》、明・顧炎武の《日知録》、清・王夫之の《夕堂永日緒論》、清・劉煕載の《経義概》など8種の科挙文献に校正・注釈を加える資料集である。

319619 『《四書大全》校注』
    周群、王玉琴校注 武漢大学出版社 2009年8月刊 B5 精 1,400頁 予価18,375円
 明代文人胡広・楊栄・金幼孜により編纂された《四書大全》は、諸家の《四書》に関する経注を集めた明代科挙の重要な参考文献であり、《論語》など儒家経典の理解にも役立つ。本書は、《四書大全》のあまり知られていない人名・地名・古今殊義の語彙及び朱熹の《章句集注》以外の注釈の内容に説明・解釈を加える。《歴代科挙文献整理与研究叢刊》シリーズの1点。

319620 『唐代試律試策校注』
    羅積勇、張鵬飛編著 武漢大学出版社 2009年8月刊 予価12,600円
 試律及び策問と対策の二部分で構成される試策は、科挙試験の受験者が著述した詩歌と文章である。本書は、唐代の科挙試験に提出された試律と試策に校勘・注釈を加える。《歴代科挙文献整理与研究叢刊》シリーズの1点。

319626 『七史選挙志校注』
    趙伯陶校注 武漢大学出版社 2009年8月刊 予価9,450円
 本書は、《新唐書》《旧五代史》《宋史》《金史》《元史》《明史》《清史稿》の選挙志部分に全面的に校勘・注釈を加え、学術性も資料価値も高い。《歴代科挙文献整理与研究叢刊》シリーズの1点。

速報[6月30日①]~これから入荷・発売する本

 
319388 『資治通鑑(文白対照、全32冊)』
    【宋】司馬光編撰、沈志華今訳、張宏儒主編 中華書局 2009年5月刊 35,700円
 宋代の名臣・学者司馬光らにより編纂された《資治通鑑》は、中国史上において価値が極めて高い編年史であるが、当時の文語で著述されたため、現在の読者にとっては、難解の部分が多い。本書は、中国社会科学院・中華書局・北京大学・中国人民大学の60余人の専門家が、中華書局1987年刊行の標点本を底本とし、原書の内容を現代白語に翻訳した文白対照《資治通鑑》であり、《資治通鑑》の学習や研究に利便を提供する。

319628 『歴代制挙史料匯編』
    李舜臣、欧陽江琳編著 武漢大学出版社 2009年8月刊 予価7,560円
 科挙試験は、歴代の封建王朝が民間の人材を発見・登用する主要な手段であるが、そのほか、皇帝の諭旨で不定期に行っていた、科挙と同じ性質を有する制挙という試験も存在していた。本書は、「隋唐五代巻」「両宋巻(附金遼)」「清代巻」の3つの部分に分け、詔令・奏議・薦挙・制策・登科・芸文・雑録の分類で歴代の制挙関係の史料を網羅し、制挙・科挙及び中国古代考試史の研究をサポートする。《歴代科挙文献整理与研究叢刊》シリーズの1点。

319629 『歴代律賦校注』
    詹杭倫等編 武漢大学出版社 2009年8月刊 予価10,584円
 本書は、唐・宋・金・清の数多くの律賦から精選された300余篇に題解及び詳細な注釈を加え、当代の賦学研究や賦体文学創作に貴重な参考資料を提供する。巻頭には「科挙与律賦」、巻末には唐代の「賦譜」・宋代の「声律関鍵」・清代の「賦学指南」などの律賦創作規範についての理論資料を付す。《歴代科挙文献整理与研究叢刊》シリーズの1点。

319630 『翰林掌故五種』
    余来明、潘金英校点 武漢大学出版社 2009年8月刊 予価9,450円
 本書は、元・王惲の《玉堂嘉話》、明・廖道南の《殿閣詞林記》、明・張位の《詞林典故》、明・張元忭の《館閣漫録》、清・朱珪の《皇朝詞林典故》など5種の翰林文献に整理・校注を加えた資料集である。前言部分は、中国古代の翰林制度の沿革を対比・総括し、学術的な価値が高い。《歴代科挙文献整理与研究叢刊》シリーズの1点。

319631 『貢挙志五種』
    廬小俊、江俊偉校点 武漢大学出版社 2009年8月刊 予価18,375円
 本書は、明・馮夢楨《歴代貢挙志》(1巻)、明・張朝瑞《皇明貢挙考》(9巻)、明・張弘道・張凝道《皇明三元考》(14巻)、清・黄崇蘭《増補貢挙考略》(5巻)、清・陳国霖《国朝貢挙年表》(3巻)など5種類の貢挙志を収録する。いずれも簡明に歴代の貢挙制度及び会試考官試題及びその程文の目を紹介し、歴代の進士・状元・標眼・探花・庶吉士・名臣・入閣・一二品高官の名簿を掲載するものであり、資料的価値が高い。《歴代科挙文献整理与研究叢刊》シリーズの1点。

319632 『二十世紀科挙研究論文選編』
    劉海峰編 武漢大学出版社 2009年8月刊 予価5,880円
 本書は、20世紀中発表された3,000余篇の科挙関係の論文から精選された、鄧嗣禹・傅衣凌・潘光旦・費孝通・銭穆などの大家を含む39名の学者の論文42篇を収録する。その内容は、科挙の起源、科挙革廃の影響、科挙と社会流動、八股文の功過、多種制度の考釈などにわたり、20世紀における科挙研究の発展の軌跡、争論点、研究水準などを如実に反映している。《歴代科挙文献整理与研究叢刊》シリーズの1点。

6月28日書評掲載書籍

 
《朝日新聞》

「五大小説ぜんぶ読む」 久保智祥 評(本の舞台裏にて紹介)
『中国の五大小説(上) 岩波新書』
  井波律子著 岩波書店 2008年4月 903円
『中国の五大小説(下) 岩波新書』
  井波律子著 岩波書店 2009年3月 945円

柄谷行人(評論家)評
『ザナドゥーへの道』
  中野美代子著 青土社 2009年05月 1,995円

「中国環境問題の最新情報」情報フォルダーにて紹介
『中国環境ハンドブック2009-2010年版』
  中国環境問題研究会編蒼蒼社 2009年06月 3,150円

6月29日の新着和書~『《朱子語類》訳注 巻10~11』『戦前期華北実態調査の目録と解題』他


「『朱子語類』訳注 巻10~11」(第2回配本)
    興膳宏訳注 木津祐子訳注 齋藤希史訳注 汲古書院 5,250円

「前近代中国の法と社会 成果と課題」
    大島立子編 東洋文庫 2,100円

「戦前期華北実態調査の目録と解題」
    本庄比佐子編 東洋文庫近代中国研究班 4,200円

「内国史院檔 天聡八年 全2冊」
    東洋文庫 東北アジア研究班編 東洋文庫 7,350円

「日本における立法と法解釈の史的研究 第一巻 古代・中世」
    小林宏著 汲古書院 10,500円

2009年6月29日月曜日

6月26日、27日の新着和書~『三国志 素顔の英雄たち 下』『完全定本〈実践〉地理風水大全』他

  
「NHK新漢詩紀行 山河悠久篇」
    石川忠久監修 日本放送出版協会編 アジア・コンテンツ・センター編 山口直樹写真 日本放送出版協会 2,100円

「古代都城のかたち」
    舘野和己編 同成社

「呉語文献資料研究」
    石汝杰著 好文出版 12,600円

「三国志 素顔の英雄たち 下」
    易中天著 鋤柄治郎訳 冨山房インターナショナル 2,625円
  *中国で400万部超のベストセラーとなった『品三国』(上海文芸出版社、2006-2007)を完全翻訳。昨年12月刊行の上巻から半年、待望の下巻が遂に発売!

「台湾の宝もの」
    中田桃子著 桜井みすず著 TOKIMEKパブリッシング 1,365円

「中国現代文学 3(2009Spring)」
    中国現代文学翻訳会編集 ひつじ書房 2,100円

「張自烈『正字通』字音研究」
    古屋昭弘著 好文出版 7,350円

「完全定本〈実践〉地理風水大全」
    呉佳著 山道帰一著 河出書房新社 4,200円
  *さまざまな流派を超えた叡智が盛り込まれた、かつてない本格的な実践編の決定版。風水の最も重要な点を徹底的に解説。

「漢字の相談室 文春新書」
    阿辻哲次著 文芸春秋 788円

「精神科医師が究めた魏志倭人伝と倭国への道」
    井田英乃夫著 文芸社 1,050円

「内陸アジア史研究 第24号」
    内陸アジア史学会 3,150円

「森川和代が生きた旧「満州」、その時代」
    北岡信夫著 文芸社 1,575円

「四十八式太極拳 決定版 健康と護身へのステップ」
    中国・人民体育出版社編 田中虹子訳 ベースボール・マガジン社 1,680円
  *四十八式は入門者が次のステップへ向けて取り組む太極拳。文章と写真で分かりやすく動作の取得に配慮。

2009年6月26日金曜日

速報[6月26日④]~これから入荷・発売する本

 
303858 『清代縉紳録集成(全120巻)』
    大象出版社 2009年5月刊 1,470,000円
 本書は、清華大学図書館に所蔵されている《爵秩全覧》・《紳録全書》・《中枢備覧》を影印収録する、清代の職官制度の基本情況及び関連する多くの情報を記述する資料集である。職官の品級、頂服俸禄、職官総目、欽定会典、官員相見礼、加級記録、例給封典、赴任憑限、驛站路程、各省中挙人限額、官職の姓名や出身地、各省の地図、在京朝臣、在京各府院、六部衙門、在京七品以上の官員の官職・姓名・本籍、官職の変遷及び清代境域、民風、学校、特産、銭糧、倉貯、駅站、夫役、雑税、姓氏里居などが詳細に記述されている、清代の政治・経済・軍事・文化・行政区划の変化の研究にとって重要な参考資料である。

312988 『故宮珍蔵歴代名家墨迹(全50冊)』
    紫禁城出版社 2008年10月刊 117,600円
 本書は、故宮博物院に収蔵されている「天下第一行書」と見なされている王羲之の「蘭亭序」、乾隆「三希」の一つである王珣の「伯遠帖」、陸機の「平復帖」、章草絶品である「出師頌」及び唐代の顔真卿・柳公権、宋代の蘇東坡・黄庭堅・米芾・蔡襄、元代の趙孟頫、明代の文徴明・祝允明・董其昌、清代の王鐸・傅山・趙之謙など書道大家の作品を収録する。

316099 『費孝通全集(全20巻)』
    内蒙古人民出版社 2009年1月刊 40,425円
 費孝通(1910-2005)は、中国近代社会学・人類学・民族学の創立者の一人である。費孝通が1938年に著述した《郷村経済》は、西方人類学の泰斗馬林諾斯基に「人類学実地調査和理論工作発展中的里程碑」と絶賛され、1980年代に発表した《小城鎮大問題》は、理論的な面で中国の農村企業の成長を大いにサポートしたほか、費孝通の「中華民族的多元一体格局」「文化自覚」などの理論や《反思・対話・文化自覚》《関于文化自覚的一些自白》《“美美与共”和人類文明》などの著述も極めて高い評価を受けている。本書は、20巻に分けて1924年から2004年までの費孝通のすべての著作を網羅する。第1巻から第17巻までは学術論文、第18・19巻は翻訳作品、第20巻は書信と詩詞作品となっている。

319192 『1840―2000 中国近現代名人生平曁生卒年録』
    周新民主編 経済管理出版社 18,375円
 本書は、1840年から2000年までに逝去した近代・現代における中国の有名人12,100余名の平生や生年・没年を詳細に紹介する資料集であり、収録地域は、大陸・台湾・香港・澳門及び海外、収録分野は、政治・軍事・経済・文化・教育・文芸・衛生・科技・法律・民族・宗教など、収録範囲は、清代の皇帝、六部尚書と侍郎、各省の総督・提督・巡撫・布政使、民国政府の総統、内閣総理、総長、部長、次長、新中国の部長、副部長、省長、副省長、少将以上の将軍、教授、研究院、高級工程師、労働模範、戦闘英雄などとなっている。

318635 『湖南古印萃珍』
    陳松長編著 上海辞書出版社 2008年12月刊 13,545円
 本書は、巻頭に長沙博物館に収蔵されている漢代玉印の原拓を掲載しているほか、湖南省所蔵の戦国古璽から元代花押までの古代印璽を多数収録する。

速報[6月26日③]~これから入荷・発売する本

 
316768 『清末外務部日俄戦争議和档案』
    全国図書館文献縮微複製中心 2009年4月刊 21,000円
 本書は、日露戦争の終結となったポーツマス講和条約が調印される前後の清政府の外交活動に関する档案資料7種を影印収録する。いずれも清光緒30年(1904年)と光緒31年(1905年)に清外務部及び日本・ロシア・イギリス・フランス・ドイツ駐在の清政府外交官と関係各国の政府の間に交わされた函・電・文・照会・声明であり、史料的価値が高い。その明細は下記の通り。 調停日俄戦時案(光緒30―31年) 中国対于日俄和議声明事件案(光緒31年) 対日俄議和籌議因応案(光緒31年) 関于日俄議和条款案(光緒31年) 関于日俄撤兵日期及駐兵護路案(光緒31年) 祝賀日俄和議案(光緒31年) 日俄将協議東三省事宜案(光緒31年)

316767 『清末民初通商口岸档案匯編(全5冊)』
    全国図書館文献縮微複製中心 2009年4月刊 100,800円
 本書は、清同治元年(1862年)から民国4年(1915年)までに清総理各国事務衙門、総税務司令や民国外交部及び各地の地方政府や海関が、通商口岸の交渉について朝廷に呈上した函・電・文・照会などを記録する档案資料10点を影印収録する。その明細は、下記の通り...(続き)

316763 『民国外交部国際聯盟交通議事密档(全2冊)』
    全国図書館文献縮微複製中心 2009年4月刊 36,750円
 第一次世界大戦終結後、戦勝国のイギリス・アメリカ・フランス・イタリアなど27カ国が参加したパリ講和会議で創設した国際連盟は、史上初の国際平和機構である。本書は、中国の国連加盟をめぐって国民政府の外交部、財政部、交通部、国務部及び顧維鈞特使などの外交官の間に交わされた函・電・文・照会など100余点を影印収録する。その内容は、国際連盟交通大会の会務情況、各回の会議の主要な議題、中国の国連加盟の方針などにわたり、民国初年の国際商務や主権をめぐる闘争及び当時の中国の鉄道・港・水運・陸運・空運・電報・郵政などの実態の研究にとっての貴重な史料である。

316764 『清光緒日軍紛擾東三省各処档案』
    全国図書館文献縮微複製中心 2009年4月刊 21,000円
 清光緒30年(1904年)・31年(1905年)に起こった日露戦争の主戦場である中国の東北地方は、痛ましい戦災を被った。本書は、清外交部、通商部、吉林将軍、盛京将軍、北洋大臣袁世凱などが、日本軍の残虐行為をめぐって内田公使らと行った交渉に関する函・電・文・清折・照会を集める12種の档案資料を影印収録する。その明細は、下記の通り...(続き)

316765 『清末軍械防務档案匯編(全2冊)』
    全国図書館文献縮微複製中心 2009年4月刊 42,000円
 19世紀の後半、清政府は、軍備の近代化を図って、諸外国から大量の先進的な武器を購入した。本書は、咸豊10年(1860年)から光緒31年(1905年)までに武器の購買や軍備の強化に関する清政府の档案資料15点を影印収録する。...(続き)

316766 『清末民初出使外洋外務密档(全4冊)』
    全国図書館文献縮微複製中心 2009年4月刊 75,600円
 本書は、光緒元年(1875年)から民国10年(1921年)までの清朝廷や民国政府の高官の外遊・国際会議の出席・外交官の派遣などに関する档案資料12点を影印収録する。...(続き)

速報[6月26日②]~これから入荷・発売する本

 
316773 『清末民初外国在華銀行交渉档案(全2冊)』
    全国図書館文献縮微複製中心 2009年4月刊 47,250円
 1880年代以降、中国に進出している列強の銀行が大規模に業務を展開するに伴い、様々なトラブルが生じ、これらの銀行と中国政府との交渉が盛んに行われた。本書は、このような交渉に関する中国政府の档案文献31点を影印収録し、在華外国銀行史・第一次世界大戦史・中国金融史の研究に貴重な資料を提供する。収録明細は下記の通り...(続き)

316772 『清末民初外国在華商号洋行档案匯編(全3冊)』
    全国図書館文献縮微複製中心 2009年4月刊 54,600円
 本書は、清光緒30年(1904年)から民国8年(1919年)までに中国政府が中国にある外国の商号・洋行と行った様々な交渉を記録する档案資料25種を影印収録する。いずれも清総理各国事務衙門・民国外交部・平政院・工商部・財政部・通商司・湖広総督張之洞・南洋大臣劉坤一・総税務司赫徳・閩浙総督・浙江巡撫・瓊海関監督・北洋大臣・津海関道及びドイツ・ロシア・日本・イギリスの外交官が出した折・文・稟・函・照会などであり、資料的な価値が高い。収録明細は下記の通り...(続き)

316771 『民国外交部第一次世界大戦档案匯編(全3冊)』
    全国図書館文献縮微複製中心 2009年4月刊 54,600円
 本書は、第一次世界大戦期間中(1914年~1918年)、民国政府外交部・各地方の軍政首脳・外国駐在の中国公使などと中国駐在の外国公使との間に交わされた函・電・文・照会64点を影印収録する。その明細は下記の通り...(続き)

316770 『近代郵電交渉档案匯編(全5冊)』
    全国図書館文献縮微複製中心 2009年4月刊 100,800円
 本書は、清光緒20年(1894年)から民国11年(1922年)までに清総理各国事務衙門・外務部や民国政府外交部・郵伝部及び各地方政府や軍政首脳と関係各国の外交官との間に交わされた郵便や電報事業についての函・電・文・照会など53種を影印収録する。その明細は下記の通り...(続き)

316774 『晩清船務船運交渉档案』
    全国図書館文献縮微複製中心 2009年4月刊 18,375円
 本書は、清同治4年(1865年)から光緒30年(1904年)にかけて、清総理各国事務衙門、戸部、財政部、北洋大臣李鴻章、南洋大臣曾国荃、南洋大臣劉坤一、湖広総督李瀚章、両広総督陶模、漕運総督松椿、総税務司赫徳、上海道黄祖絡、江蘇巡撫趙舒翹、山東巡撫、財政総長などとロシア、イギリス、ドイツの外交官との間に交わされた、船務や船運についての交渉の密咨・稟報・文・清折・照会など13点を影印収録する。その明細は下記の通り...(続き)

速報[6月26日①]~これから入荷・発売する本

 
319201 『中国近代建築工程文献史料匯編(全72冊)』
    京華出版社 2009年7月刊 予価609,000円
 約7,000年の悠久な歴史を誇り、概ね新石器時代・夏商周・秦漢至南北朝・唐宋・元明清の5つの段階に分けることができる中国古代の建築工程は、輝ける中華文明の一つの象徴であるが、清末民初になって西方の科学技術の伝来に伴い、中国の建築工程も次第に経験知識から建築科学に昇華し、多くの建築関係の雑誌や会報に夥しい数の研究論文や報道が発表され、近代化を促した。本書は、その中から選ばれた《新建築》《中国工程師学会会務特刊》《復旦大学土木工程学会会刊》など30余種の中国近代における建築工程文献史料を収録し、この分野の研究にこの上ない資料集を提供する。

318268 『中国古籍版刻辞典(増訂本)』
    蘇州大学出版社 2009年3月刊 11,340円
 本辞典に収載されている21,500余の詞目は、年代が唐代から清代乾隆時期までであり、内容は、下記の4つの方面にわたる。①版刻名詞。各版本の名称、印刷用紙・様式・装丁及び辺準・黒口・魚尾などの専門用語に及ぶ。②刻字職人。1万余の古代の刻字職人に関する条目を収録し、関係史料の空白を埋める。③宋・元・明・清の刻書家と抄書家。④版本書目。版本に関する専門著作・書目・題跋の内容や価値、宋刻本の8つの特徴、明清の雕版印刷の参考書《武進陶氏書目叢刊》などを紹介。巻末には、清乾隆38年(1773年)の《武英殿聚珍本》から2005年までに刊行された版本関係の専門著作や書目248種を掲載する。

317419 『呉晗全集(全10冊)』
    中国人民大学出版社 2009年4月刊 62,160円
 呉晗(1909-1969)は、現代明史研究の分野で先駆的な貢献をした著名な歴史学家・教育家・雑文家であるが、「文革」の最初の犠牲者の一人でもある。呉晗生誕100周年・逝去40周年にあたって刊行された本書は、「歴史巻」(全6巻)と「雑文巻」(約3巻)及び呉晗の詩歌・書信・脚本・工作報告・翻訳作品を収録する1巻から構成される。呉晗の代表作《朱元璋伝》の4つの版本、雑文集《投槍集》《灯下集》《三家村札記》、新編歴史劇《海瑞罷官》、呉晗の友人・学友・同僚・弟子の中から、...(続き)

315700 『観音宝像(2函・16巻)』
    /夏荊山絵 中国書店出版社 2009年1月刊 461,580円
 仏教居士・華僑画家夏荊山は、1994年にアメリカから帰国し、北京郊外の密雲県で仏教芸術画院を創立し、仏教芸術の後輩の養成に力を注ぐ一方、中国画の写意・工筆の画法を西洋画の透視・写実の画法と結合し、数多くの観音画像を創作した。本書に収録されている夏荊山の観音画像は、繊細かつ荘厳な筆致で描かれた水月観音・白衣観音・慈航観音・男相観音及び善財童子・龍女・韋駄・四大天王・普陀など多くの形象が含まれている当代仏教芸術の逸品である。

316349 『後村先生大全集(全8冊)』
    【宋】劉克荘著 四川大学出版社 2008年12月刊 46,200円
 劉克荘(1187-1269、号後村)は、南宋後期の著名な詩人であり、氏が残した大量の詩詞作品は、蘇軾・辛棄疾・陸游の豪放な風格を継承し、後世の詩壇に少なからぬ影響をもたらした。とりわけ南宋の莆田地区における雑劇や百戯を描写する作品は、独特の意義を有する。本書は、四部叢刊本《後村先生大全集》を底本とし、清初の抄本などを参照し、劉克荘の詩作5,000余首、詞作200余闕、詩話4巻、散文多数を網羅するほか、他の書籍から集めた劉克荘の詩・詞・文・記・序・表啓・題跋などを掲載する《後村先生詩文拾零》も収録されている。

2009年6月25日木曜日

『100「六四」人物20年』『歴史的大爆炸 「六四」事件全景実録』

  
『100「六四」人物20年』
  帰化章・浦前編著香港晨鐘書局 2009年6月刊 3,150円
~天安門事件に関わった100人のその後~

天安門事件に関連した人物100人のその後の足跡を記録。趙紫陽・胡耀邦・鄧小平・李鵬・楊尚昆・喬石ら当時の指導者層のほか、王丹・吾爾開希(ウーアルカイシ)・封従徳・柴玲ら学生運動のリーダー、方励之・李澤厚ら文化人の消息を多くの写真とともに記している。『改革歴程』『胡耀邦與中国政治改革 12位老共産党人的反思』など、最新の関連書籍も紹介。巻末資料として、今年発表された「「六四」惨案20週年祭文」「「六四」事件20週年民間白皮書」など、8編の文章を付す。 【在庫有り】


『歴史的大爆炸 「六四」事件全景実録』
  張万舒著 香港天地図書 2009年5月刊 3,937円

日本のメディアで「天安門事件死者は727人」「新華社元幹部の回顧録」と紹介され、これまで中国政府が「319人」としてきた事件の死者数を「727人」と告発したのが本書である。
新華社国内報道部長を務めた張万舒氏の回顧録。天安門事件当時、全国各地に駐在する新華社記者が現場で取材した一次報告すべてに目を通すことができる立場にあり、知られざる事実や政治秘話を日誌形式で、北京の現場から地方の状況まで事件の詳細を記録。趙紫陽回顧録『改革歴程』とともに、多くの識者から価値の高い記録として評価されている。 【お取り寄せ】

『『溥儀日記(全本)』~溥儀研究の第一人者による整理本を増訂・再版~

 
『溥儀日記(全本)上・下』
  王慶祥整理・注釈 天津人民出版社 2009年1月刊 7,276円

1996年同社より出版された『愛新覚羅溥儀日記』の新版。「溥儀日記」の整理本は『我的前半生 附溥儀十年日記』(同心出版社・2007年)などが刊行されているが、本書は溥儀研究の第一人者とされる吉林省社会科学院の王慶祥氏による新整理・注釈本である。溥儀の少年時代の読書記や宮廷生活や、1925~1931年天津での7年間の生活を記した「日記存篇」を新たに追加した「増訂版」であり、240点に及ぶ多数の写真を附している。 【再入荷・在庫有り】

本日(6月25日)の新着中文書~『歴史文書(第2版)』『上海淪陷時期文学期刊研究』他

  
318282 「白娘子伝説」
    孫琦 陳勒建 中国社会 882円
18416 「歴史文書(第2版)」
    裴燕生主編 人民大学 3,307円
317476 「柳永別伝 柳永生平事迹新証」
    薛瑞生 三秦 2,205円
318565 「劉揆一集」
    饒懐民編 湖南 5,145円
318281 「孟姜女哭長城」
    施愛東 中国社会 882円
318279 「民間社火」
    王傑文 中国社会 1,837円
319207 「日企就職指導実用教程」
    劉慧雲主編 国防工業 2,205円
318806 「山東省図書館館蔵珍品図録」
    山東図書館編 斉魯書社 12,600円
318175 「上海淪陷時期文学期刊研究」
    李相銀 上海三聯 1,470円
318444 「水仙月」
    〔日〕宮沢賢治著 周竜梅訳 湖南少児 1,249円
318363 「雲南玩全攻略」
    《雲南玩全攻略》編輯部 編著 広西師大 3,528円

本日(6月25日)の新着和書~『唐代の人は漢詩をどう詠んだか-中国音韻学』『虜囚の記憶』他

 
「唐代の人は漢詩をどう詠んだか-中国音韻学」
    大島正二著 岩波書店 2,730円
  *反切・四声など中国音韻学の基礎や古代音研究の歩みを述べ、杜牧「江南春」の古代音の復元を試みる。

「大人読み『山月記』」
    増子和男著 林和利著 勝又浩著 明治書院 1,260円

「地球の歩き方 D07 '09-'10 西安・敦煌・ウルムチ シルクロードと中国西北部」
    「地球の歩き方」編集室編集 ダイヤモンド・ビッグ社 1,785円

「地球の歩き方  D09 '09-'10 香港」
    「地球の歩き方」編集室編集 ダイヤモンド・ビッグ社 1,785円

「地球の歩き方  D02 '09-'10 上海 杭州・蘇州・水郷古鎮」
    「地球の歩き方」編集室編集 ダイヤモンド・ビッグ社 1,785円

「図説蛮族の歴史 世界史を変えた侵略者たち」
    トマス・クローウェル著 蔵持不三也監訳 伊藤綺訳 原書房 4,725円

「虜囚の記憶」
    野田正彰著 みすず書房 3,360円

2009年6月24日水曜日

本日(6月24日)の新着和書~『模索する近代日中関係』『歴史的大爆炸 「六四」事件全景實録』他

 
【和書】


「記憶にであう 中国黄土高原 紅棗がみのる村から」
    大野のり子著・写真 未来社 1,575円
  *「今なお知られざる戦争の記憶。戦後60年、初めて出会った日本人と現地の人々との稀有の交流の記録。」――高橋哲哉(本書帯推薦文より)

「図解雑学 日本との比較でわかる中国のしくみ」
    柏木理佳著 ナツメ社 1,470円

「天空列車チベット鉄道を支える技術」
    小堀雄三著 成山堂書店 2,625円

「東アジア経済の変容 通貨危機後10年の回顧」
    西沢信善編著 北原淳編著 晃洋書房 2,940円

「西遊妖猿伝 西域篇 1 モーニングKC」
    諸星大二郎著 講談社 760円
  *奇才・諸星大二郎のライフワーク、11年ぶりの連載再開!

「模索する近代日中関係 対話と競存の時代」
    貴志俊彦編 谷垣真理子編 深町英夫編 東京大学出版会 6,090円


【輸入書】

318709 「100「六四」人物20年」
    歸化章 浦前編著 香港晨鐘 3,150円

318699 「歴史的大爆炸 「六四」事件全景實録」
         張萬舒 香港天地 3,937円

315007「魏晋南北朝隋唐史資料 24」
    武漢大学中国三至九世紀研究所編 武漢大学文科学報編輯部編輯出版 2,572円

2009年6月23日火曜日

サマーセール(7/1~8/31)のお知らせ

 
2009サマーセール図書目録東方書店では7月1日(水)から8月31日(月)まで恒例の「サマーセール」を実施します。セール目録掲載書籍を3~4割引きで販売するほか、期間中は東京店と関西支社店舗で目録掲載以外の輸入書を、店頭にて合計金額10,000円以上お買い上げの場合2割引き20,000円以上の場合は3割引きのサービスをいたします(現金払いのみ)。ぜひこの機会をご利用ください!さらにお買い上げ金額10,000円以上のお客様には、お買い上げ書籍を送料無料で発送させていただきます。
なお、目録掲載書籍は店頭在庫とはかぎりません。目録掲載書籍をご購入される場合には、あらかじめご連絡くださいますようお願いいたします。お客様ご来店までにご用意いたします。
「サマーセール図書目録」は店頭、および郵送にて配布中です。郵送をご希望の方は、下記までご連絡ください。

業務センター  TEL:03-3937-0300/FAX:03-3937-0955
        mail:tokyo@toho-shoten.co.jp
東京店(本店) TEL:03-3294-1001/FAX:03-3294-1003
        mail:shop@toho-shoten.co.jp
関西支社    TEL:06-6337-4760/FAX:06-6337-4762
        mail:kansai@toho-shoten.co.jp

月刊『東方』 2009年7月号

 
『東方』
『東方』2009年7月号  東方書店 毎月25日頃発売 1,000円(1年間予約購読 税・送料込)

『東方』は東方書店が発行する、中国出版文化の月刊総合情報誌です。中国に関するさまざまな分野の研究論文・エッセイ・学会報告、内外書籍の書評、中国・香港・台湾発行の新刊・近刊案内、日本および欧米発行の中国関係書案内、パソコン・電子出版物案内などの最新情報を満載しています。出版物に反映される“中国”の動きをいち早くお伝えします。年間購読の他、東方書店店頭にて1部110円で分売もしております。
最新2009年7月号(第341号)の内容は・・・


【 目 次 】

コラム/エッセイ
■「原敬の山東半島還付構想」について  山腰敏寛(徳島県立城北高等学校)
■新しく発見された漢訳聖書──ジャン・バセ訳新約聖書稿本  内田慶市(関西大学)


連載
■新中国美術万華鏡(4) 中国の油絵①四川リアリズム  陸偉榮(早稲田大学)
■重慶「二流堂」始末──抗戦下の文芸サロン(15) 6 翻訳文化と活字文化(下)──馮亦代  阿部幸夫
■辞書の記述をめぐって──続やっぱり辞書が好き(26) 身の回りの単語は盲点だ 荒川清秀(愛知大学)
■辞書の記述をめぐって──続やっぱり辞書が好き(27) 図解辞典  荒川清秀(愛知大学)
■中国の性愛文献(147)『野叟曝言』(二十巻)  土屋英明(文筆家)

書評
■個人全集を編むことの難しさ、面白さ、素晴らしさ  濱田麻矢(神戸大学)
 王風編 『廃名集』(全六巻) 北京大学出版社 2009年 17,325円
■北京在住日本人のエッセイ・コラム集の日中英三ヵ国語版同時出版  守屋宏則(明治大学)
 小林小百合著/田建国・裴立傑訳 『物語北京』(中文版) 五洲伝播出版社 2008年 3,087円
 (日文版) 小林さゆり著 3,013円
 (英文版) 小林小百合著/訳谷翻訳訳 3,381円
■中国革命研究への新たな視座  西澤治彦(武蔵大学)
 韓敏編 『革命の実践と表象──現代中国への人類学的アプローチ』 風響社 6,300円
■同時代のすべての人々に通じるクィア文学 海野弘(評論家)
 編集委員会:黄英哲・白水紀子・垂水千恵 『台湾セクシュアル・マイノリティ文学』(全四巻) 作品社 各1,420円
 〔1〕長編小説 邱妙津 『ある鰐の手記』 垂水千恵訳
 〔2〕中・短篇集 紀大偉作品集『膜』(ほか全四篇) 白水紀子訳
 〔3〕小説集 『新郎新“夫”』(ほか全六篇) 白水紀子編
 〔4〕クィア/酷児評論集 『父なる中国、母(クィア)なる台湾?』(ほか全七篇) 垂水千恵編



>>>見本誌請求 (メーラーが起動します)

2009年6月22日月曜日

6月21日書評掲載書籍

 
《毎日新聞》

「自然界の証拠に基づく大胆な推論」 養老孟司(東京大学名誉教授)評
『稲作漁撈文明 長江文明から弥生文化へ』
  安田喜憲著 雄山閣 2009年3月 5,040円


《読売新聞》

「大衆民主主義を象徴」 井上寿一(日本近現代史家)評
『近衛文麿 教養主義的ポピュリストの悲劇 岩波現代文庫』
  筒井清忠著 岩波書店 2009年5月 1,155円

『水の奇跡を呼んだ男 日本初の環境型ダムを台湾につくった鳥居信平』
  平野久美子著 産経新聞出版 2009年6月 1,680円

本日(6月22日)の新着書~『中国俗文学研究 第二十号』『六四二〇』他

 
【和書】

「中国俗文学研究 第二十号」
    中国俗文学研究会 1,260円

「中国語大学入試センター試験対策問題集 平成19・20・21年度版」
    白帝社編集部 白帝社 1,890円


【輸入書】

317906 「六四二〇」 
    陳潤芝 香港四筆象 1,890円
  *「六・四事件」20周年にあたり、刊行された本書は、海外亡命中の民主人士へのインタビューを収録。その内容は、自ら経験した「六・四事件」、「六・四事件」後の亡命生活、20年後の「六・四事件」に対する再認識などに及ぶ。鮑彤・呉仁華・程真・陳達鉦・陳一諮・王軍濤・浦志強・遠志明など著名な民主運動の人士が著述した序文は、本書の大きなポイント。

『胡耀邦與中国政治改革 12位老共産党人的反思』~共産党老幹部12名による痛切な「反思」~

 
『胡耀邦與中国政治改革 12位老共産党人的反思』
  李鋭・辛子陵・胡績偉編 晨鐘書屋(香港) 2009年4月刊 2,457円

胡績偉(元人民日報社長)・李鋭(元水利省次官)・謝韜・何方など、70~90歳代の中国共産党の元幹部・元老12人が胡耀邦・趙紫陽の名誉回復と天安門事件の再評価を求めて出版した文集。いずれも胡耀邦のもとで実務を担当した部下や、職務上もしくは個人的に近しい関係にあった元幹部であり、12人それぞれが知る胡耀邦について語り、中国共産党のあるべき姿について痛切な問いを投げかける。 胡耀邦の没後20周年となる今年4月15日に出版され、自由亜洲電台(Radio Free Asia)ウェブサイトや、雑誌『亜洲週刊』など、多くのメディアで取り上げられた。  【近日入荷予定・ご予約承り中】

6月20日の新着和書~『敦煌・吐魯番出土漢文文書の新研究』『東アジア近代史 第12号』他

 
「沖縄の人口問題と社会的現実」
    若林敬子著 東信堂 3,360円

「現代中国企業変革の担い手 多様化する企業制度とその焦点」
    苑志佳著 批評社 2,730円

「東南アジア史研究の展開」
    東南アジア学会監修 東南アジア史学会40周年記念事業委員会編集
    山川出版社 3,675円
  *東南アジア史学会設立40周年を記念して、40年間の研究の歩みを跡づけ、その現状と展望を示す。東南アジア史研究入門として最適。

「敦煌・吐魯番出土漢文文書の新研究」
    土肥義和編 東洋文庫 5,250円

「はじめての人にもわかる十八史略の人間学」
    守屋洋著 新人物往来社 1,680円

「東アジア近代史 第12号 特集 東アジアにおける日米開戦の視座」
    東アジア近代史学会編集 ゆまに書房 2,100円

「秘本三国志 3 中公文庫」
    陳舜臣著 中央公論新社 720円

2009年6月19日金曜日

本日(6月19日)の新着中文書Part2~『楊度集』『趙都邯鄲城研究』他

305734 「図説北京四合院」
    趙倩 公偉 於飛編著 水利水電 2793円
308084 「万事吉祥通書」
    厳鍇 華齢 1974円
303366 「為人魚姑娘当翻訳」
    蕭袤編著 文学 1617円
309410 「文学史話語権威的確立与発展 
    “中国当代文学史”史学研究」

    王春榮 呉玉傑 遼寧 1617円
305527 「呉鑑泉氏的太極拳」
    陳振民 山西科技 1617円
306107 「現代漢語形容詞功能与認知研究」
    張国憲 商務 1764円
312290 「現代漢語新聞語篇的結構研究」
    婁開陽 世界図書 2131円
303365 「小猴哈里流浪記」
    魯克編著 文学 1617円
318014 「楊度集(全2冊)」
    楊度 湖南 12600円
308114 「“1-6世紀中国北方辺疆・民族・社会国際学術研討会”論文集」
   吉林大学辺疆考古研究中心編著 科学 7560円
303363 「友情是一 月亮樹」
    安武林編著 文学 1617円
303362 「漁船上的紅狐」
    金曾豪編著 文学 1617円
312976 「雲南杜鵑花」
    張長芹 雲南科技 1323円
303319 「蔵族文化中的仏教象征符号」
    扎雅・羅丹西饒活仏 中国蔵学 1176円
305528 「張三豊内功煉丹秘訣」
    王躍平 山西科技 2793円
316726 「趙都邯鄲城研究」
    段宏振 文物 9324円
318266 「中国当代史研究 1」
    華東師范大学中国当代史研究中心編 九州 3307円
318430 「中国没有榜様」
    劉仰 人民日報 2352円
308043 「中国古代芸術論著集注与研究」
    長北 天津 4998円
309411 「中国電影芸術報告 2008」
    中国電影家協会理論評論工作委員会 中国電影 2205円
300757 「中国高速公路行車地図全集」
    人民交通出版社編 交通 4116円
303361 「祝福青青的小樹林」
    徐魯編著 文学 1617円

本日(6月19日)の新着中文書Part1~『海角七号(簡装版DVD)』『漢維新詞語詞典』他

 
318072 「AB型人説明書」
    〔日〕雅梅雅梅 図文 徐曼青訳 南海 1323円
307408 「白兆麟教授七秩寿慶学術交流会論文集」
    杜道流 時兵主編 安徽大学 1753円
305529 「陳氏世伝太極拳術 太極拳精義」
    陳子明 山西科技 2205円
318590 「従爵本位到官本位 秦漢官僚品位結構研究」
    閻歩克 三聯 3528円
192331 「当代中国編年史 1949.10-2004.10」
    斉鵬飛主編 人民 7560円
318058 「海角七号(簡装版DVD)」
    魏徳聖導演 中影音像 1249円
317700 「漢維新詞語詞典(維文)」
    中国民族語文翻訳中心 民族 11466円
303360 「湖藍色的水晶杯」
    劉東編著 文学 1617円
318604 「近代中国的文化危機 清遺老的精神世界」
    周明之 山東大学 2499円
190322 「近代中国社会与民間文化」
    李長莉 左玉河主編 社科文献 4998円
305523 「拳経」
    大声書局編 山西科技 1911円
303364 「扣子顔色是天空的顔色」
    林彦 編著 文学 1617円
318828 「李徳印夕陽美太極功夫扇(VCD) 上、」
    李徳印演示 北京中体音像 1764円
308091 「歴代易学名著研究 上、下」
    林忠軍 斉魯書社 5512円
306717 「流行漢語(漢英對照)」
    李淑娟 華語教学 2929円
303357 「木吉有事」
    謝華 編著 文学 1617円
306714 「南昌方言研究」
    張燕 文化芸術 1690円
318168 「清代資源型城市研究」
    劉呂紅 巴蜀書社 1680円
193491 「上古漢語同源詞意義系統研究」
    黄易清 商務 2646円
305524 「少林拳術秘訣考証」
    唐豪 山西科技 2352円
305525 「少林武当考 太極拳与内家拳 内家拳」
    唐豪 山西科技 2499円
303359 「水波無痕」
    簡平編著 文学 1617円
305526 「太極拳全書」
    于化行 山西科技 2425円
318186 「唐代県官与地方社会研究」
    張玉興 天津古籍 2425円

本日(6月19日)の新着和書~『環境から解く古代中国』『漢書とその周辺』『巨大化する中国自動車産業』他

  
「オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻一 序論(エヴァンゲリオンの例他)」
「オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻二(はれときどきぶた)」
「オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻三(毎日かあさん)」
「オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻四(さよなら絶望先生)」
「オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻五(らんま1/2)」
    明木茂夫著 (私家版) 各500円
  *中京大教授にして「と学会」会員である著者が、日本のマンガが中国語訳される際に起こるさまざまな事象を、オリジナルテキストと対照して解説する。

「環境から解く古代中国 あじあブックス」
    原宗子著 大修館書店 1,890円
  *中国のよく知られた古典を、環境の観点から読み解き、そこに隠されている中国古代の姿を明らかにした、環境歴史学の入門書。

「中国の復讐者たち ともに天を戴かず あじあブックス」
    竹内康浩著 大修館書店 1,680円

「荘子 鶏となって時を告げよ」
    中島隆博著 岩波書店 2,205円

「ノモンハン戦争 モンゴルと満洲国 岩波新書」
    田中克彦著 岩波書店 819円

「漢書とその周辺 秦漢文献資料研究」
    柴田昇編著 崑崙書房 1,050円

「巨大化する中国自動車産業 調整期突入!」
    上山邦雄編著 日刊自動車新聞社 2,000円
  *外資の参入を緩和する方向で中国政府の自動車産業政策が転換されて以降、中国自動車産業は目覚ましい躍進を遂げ、生産や販売台数ベースで中国は世界の自動車大国の一つとしての地位を確立して現在にいたっている。ところが、2008年夏を境に、中国自動車産業は調整期に突入することになった―。自動車産業にも波及した中国経済巨大化、中国自動車産業を総括した今後を展望する。

「水の奇跡を呼んだ男 日本初の環境型ダムを台湾につくった鳥居信平」
    平野久美子著 産経新聞出版 1,680円

「大和文華 第119号」(寧波のマニ教画 いわゆる「六道図」の解釈をめぐって 吉田豊収録)
    2,500円 大和文華館

『愛恨傾城小団圓』~『小団圓』の内容に基づいて書かれた、最新の「張愛玲伝」

 
『愛恨傾城小団圓―張愛玲的私人生活史』
  清秋子著 京華出版社 2009年4月刊 2,572円

2009年2月台湾で公刊された長篇自伝体小説『小団圓』を参照して書かれた、最新の張愛玲評伝。著者の清秋子は近年ネット作家として著名な人物。中国における最大級のネット掲示板の一つ、「天涯論壇」(www.tianya.cn)上に2008年11月より発表された文章を、『小団圓』の内容に依拠して書き改めたのが本書である。 【在庫有り】

6月18日の新着書~『日本陸軍と内蒙工作』『台灣往日情懷』他

 
【和書】

「新しい漢字漢文教育 第48号」
    全国漢文教育学会 800円

「日本陸軍と内蒙工作 関東軍はなぜ独走したか 講談社選書メチエ」
    森久男著 講談社 1,890円
  *壮大かつ無謀な内蒙古独立工作はなぜ立案されたのか?対ソ連・対中国の陸軍基本方針から陸軍軍人のメンタリティーに至るまで、必然の失敗に至る構造的欠陥を新資料を駆使して分析する。

「植民地教育史研究年報 2008年 植民地教科書と国定教科書」
    日本植民地教育史研究会運営委員会編集 皓星社 2,100円


【輸入書】

317927 「持駁殼槍的傳教者 ― 鄧演達與國民革命軍政工制度」
    陳佑慎 臺灣時英 2,835円

317220 「老火車再現風華 ― 臺灣鐵路文化保存紀實曁鐵道博物館之展望」
    蘇昭旭編著 臺灣人人月暦 4,252円

317911 「明清法律運作中的 力與文化」
    邱澎生 陳煕遠編 臺灣聯經 5,481円

317928 「錢鍾書和他的時代 ― 廈門大學錢鍾書學術研討会論文集」
    謝泳主編 臺灣秀威 2,268円

317931 「失敗的偶像 ― 魯迅批判」
    敬文東 臺灣秀威 3,118円

317932 「臺灣早期政黨史略(1900-1960)」
    陳正茂 臺灣秀威 3,685円

317219 「台灣往日情懷 ― 一位鐵道老段長的臺灣攝影紀實」
    黄澍民 臺灣人人 3,307円

317222 「臺灣鐵路火車百科 ― 臺鐵、高鐵、捷運完整版」
    蘇昭旭 臺灣人人 5,197円

317936 「荊棘之道 ― 旅日青年的文學活動與文化抗爭」
    柳書琴 臺灣聯經 6,142円

2009年6月18日木曜日

速報[6月18日]~これから入荷・発売する本

 
318805 『中国美術大事記(2007)(上下)』
    中国文史出版社 2008年12月刊 31,500円
 年刊《中国美術大事記》は、人事機構・活動展覧・研討論著・紀念前輩・記録当代・芸術市場などのコラムを用い、国画・油絵・版画・彫塑・書法などの分類で、日毎の中国美術に関する出来事を記述する。 2007年巻の上巻は4,600余の条目及び776幅の挿絵を、下巻は61名の著名な芸術家の作品をそれぞれ収録する。附録部分は、省以上の芸術機構1,940余の名簿及び延べ6,500名の芸術家の人名索引を掲載する。

318810 『大理叢書・白語篇(全5巻)』
    雲南民族出版社 2009年5月刊 136,500円
 本書は下記の5巻から構成される。
《巻一、巻二:白族語言文字研究文献選編》
 [一、綜合研究和概述  二、白語語音研究  三、白語詞匯研究  四、白語語法研究  五、白語的語言歴史与語言関係  六、古白文及其文献研究  七、白族語言文字応用研究  八、白語与白族歴史文化研究]
《巻三:白語方言詞匯》
《巻四:白語語言調査及語料(一)》
《巻五:白語語言調査及語料(二)》

318253 『《宋会要輯稿》数据庫(U盤版)』
    上海人民出版社刊 75,600円
 《宋会要輯稿》は、清代の学者徐松が、《永楽大典》の《宋会要》の内容を整理・編纂したものであり、帝系・后妃・樂・礼・輿服・儀制・瑞異・運暦・崇儒・職官・選挙・食貨・刑法・兵・方域・蕃夷・道釈など17の門・366巻から構成される。その内容の大半は、《宋史》に掲載されていないため、宋代法律典制研究にとって重要な資料であるが、膨大な量や編纂の不備などが研究のハンディとなっている。優れた検索機能を有し、聯機字典などの多数の工具書を付属した本USB版《宋会要輯稿》データベースは、宋代史研究に画期的貢献をする。

2009年6月17日水曜日

『稀見唐宋文献叢考』~海外漢籍文献を猟歩した著者による論考~

 
『稀見唐宋文献叢考』
  金程宇著 中華書局 2009年4月刊 4,042円

著者が日本・韓国・アメリカなどの国外所蔵機関に赴き、直接調査した唐・宋代の漢籍文献を「日蔵唐宋文献研究」「韓蔵唐宋文献研究」「唐宋文物与文献」「唐宋文献訂補」の四章にわたり考察する。《文献伝承与文化認同研究叢書》シリーズの一書。 【近日入荷予定・ご予約承り中】

《 主 要 目 次 》

第一章 日蔵唐宋文献研究
 一 東洋文庫所蔵《帝王略論》残巻的文献价値
 二 日蔵《李元賓文集》略記
 三 内閣文庫所蔵《類編増广潁濱先生大全文集》校読記
 四 佚存東瀛的方岳詩文集及其价値
 五 尊経閣文庫所蔵《籟鳴集》及其价値
 六 静嘉堂文庫所蔵《文章善戯》及其价値
第二章 韓蔵唐宋文献研究
 一 韓国所蔵《杭州西湖昭慶寺結蓮社集》及其文献价値
 二 論林惟正《百家衣集》的文献价値
 三 高麗大学所蔵《精刊補注東坡和陶詩話》及其价値
第三章 唐宋文物与文献
 一 新見唐五代出土文物所載詩歌輯校
 二 《鳳墅帖》与宋代文学輯佚
 三 美国所蔵宋人墨迹(月+坐)録
第四章 唐宋文献訂補
 一 《全唐詩》補遺札記
 二 韓琮単題詩考辨
 三 《全宋詩》一補-以《蟠室老人文集》為中心
 四 新見蘇洵佚文七篇輯存
 五 曾鞏佚作辯証、補遺及其来源考述

本日(6月17日)の新着書~『愛新覚羅烏拉熙春女真契丹学研究』『[標準]中医内科学』他

 
【和書】

「愛新覚羅烏拉熙春女真契丹学研究」
    愛新覚羅烏拉熙春著 松香堂出版 6,300円
  *女真人龍興の地―金上京会寧府を訪れ女真文字石碑を調査・解読した研究成果。

「禅林句集 岩波文庫」
    足立大進編 岩波書店 945円

「イリ河流域歴史地理論集―ユーラシア深奥部からの眺め」
    窪田順平編 承志編 井上充幸編 松香堂出版 3,990円
  *中国とカザフスタンを跨って流れるイリ河流域を研究の対象とし、歴史文書や考古学的な情報より得られた知見を論文集の形でとりまとめる。

「図表解 中医基礎理論」
    滝沢健司著 東洋学術出版社 5,040円

「[標準]中医内科学」
    張伯臾 主編、董建華・周仲瑛 副主編 鈴木元子・福田裕子・藤田康介・向田和弘 翻訳 東洋学術出版社 4,830円
  *中国で評価の高い「第五版教科書」日本語版。中医内科学の基礎知識が確実に身につく標準教科書。代表的な48病証の弁証治療を解説。



【輸入書】

317914 「敦煌仏教齋願文本研究」
    王三慶 臺灣新文豐 4,158円

319290 「雨桜」
    長安 敦煌文芸 1,911円

『老北京風俗詞典』~老北京の記憶をたどる、ユニークな挿図本~

 
『老北京風俗詞典』
  王秉愚編 中国青年出版社 2009年1月刊 2,131円

老北京の風俗約600項目を収録した辞典。その多くが現在見聞きすることがなくなったもので、これらの語句から当時の生活習慣・衣食住・職業・娯楽・口語をうかがい知ることが出来る。「衣服」「飲食」「居住」「器物」「称謂」「店舗」「衛生」「教育」「俗語」など17分野に分類・解説。老舎・魯迅・林海音らが老北京の暮らしを描いた作品より例句を豊富に抽出しているのが本書の大きな特色である。ユニークな挿絵も附す。  【在庫有り】

2009年6月16日火曜日

本日(6月16日)の新着中文書~『留学上海指南(2009年)(中英文對照)』他

  
319183 「四十二式太極剣(DVD)〔NTSC・DVD-5〕」
    李徳印主講 易鵬示范  斉魯電子音像 2,205円
319177 「三十二式太極剣(DVD)〔NTSC・DVD-5〕」
    李徳印主講 葉志威示范 斉魯電子音像 2,205円
319178 「二十四式太極拳(DVD)〔NTSC・DVD-5〕」
    李徳印主講 易鵬示范  斉魯電子音像 2,205円
319179 「四十二式太極拳(DVD)〔NTSC・DVD-5〕」
    李徳印主講 易鵬示范 斉魯電子音像 2,205円
319180 「陳式太極拳 17 陳式太極推手(DVD)〔NTSC・DVD-5〕」
    陳小旺 陳正雷主講演練 斉魯電子音像 2,940円
319181 「陳式太極拳 16 老架二路(DVD2張)〔NTSC・DVD-5〕」
    陳小旺 主講演練 斉魯電子音像 5,880円
319182 「嵩山少林寺拳譜 1 拳学闡微(DVD)〔NTSC・DVD-5〕」
    劉宝山 主講演練 武漢音像 2,205円
318283 「留学上海指南(2009年)(中英文對照)」
    上海市教育委員会編 上海大学 9,828円
316809 「搭地鉄玩北京(2009-2010最新全彩版)」
    《搭地鉄玩北京》編輯部編 広西師大 2,929円
317768 「太極」 胡秀娟 尹博編著 
    当代中国 2,646円

本日(6月16日)の新着和書~『トウ照彦論稿集 第1巻 環日本海研究』『風絮 第5号』他

 
「史学雑誌 第118編第5号 2008年の歴史学界 回顧と展望」
    史学会編 山川出版社 3,120円

「中国の異民族支配 集英社新書」
    横山宏章著 集英社 756円

「トウ照彦論稿集 第1巻 環日本海研究」
    トウ照彦著 福村出版 8,400円
  *かつて「裏日本」と呼称された環日本海圏を北東アジア(日・朝・韓・露・中)の国際経済交流圏として捉え直す。国境を越えた多国間協力のあり方に新生面を拓いた一大構想。

「風絮 第5号」
    宋詞研究会 2,100円

『清代前期通俗小説刊刻考論』~清代前期の通俗小説・出版文化に関する新考~

 
『清代前期通俗小説刊刻考論』
  文革紅著 江西人民出版社 2008年11月刊 3,643円

清代前期における出版業の発展・成熟の歴史と、同時期に花開いた通俗小説との相互関係を論じる。その中心地域となった蘇州・杭州・金陵他、通俗小説出版事業者についても分析を加える。「清代前期通俗小説出版者首字漢語ピン音音序索引」「清代前期通俗小説書名首字漢語拼音音序索引」のほか、「《増補中国通俗小説書目》已経著録的清代前期小説版本総表」「《増補中国通俗小説書目》末著録刊刻年代,経査実的清代前期小説刊本表」など21種にも及ぶ表を巻末に附す。

《主要目次》
 第一章 清代前期通俗小説出版的地域分布
 第二章 清代前期小説出版中心―蘇州
 第三章 清代前期小説出版副中心―杭州
 第四章 清代前期重要小説出版地区金陵及其他
 第五章 清代前期通俗小説出版者情況的変化及其所起作用
 第六章 従出版的角度看清代前期通俗小説発展的幾個原因

6月14日書評掲載書籍

  
《読売新聞》

綿谷りさ(作家)評
『故郷/阿Q正伝 光文社古典新訳文庫』
  魯迅著 藤井省三訳 光文社 2009年04月 800円



《朝日新聞》

「危機を好機に変える中国的強さ」 天児慧(早稲田大学教授)評
『中国経済最新リポート 米金融危機が中国を変革する』
  真家陽一著毎日新聞社 2009年03月 1,000円

6月15日の新着和書~『黒龍江への旅』『小学2年生でも話せた中国語会話基本パターン50』

 
「黒龍江への旅 現代文庫」
    高野悦子著 岩波書店 1,155円

「小学2年生でも話せた中国語会話基本パターン50(CD付)」
    安平著 明日香出版社 1,680円
  *初心者のための中国語の入門書。発音、基本文型、基本フレーズなどの重要ポイントを掲載。すべてにピンインとルビを併記。

2009年6月15日月曜日

『言論の自由と中国の民主』~『北京の春』編集長が語る中国の「民主」と「自由」

 
『言論の自由と中国の民主』
  胡平 著 石塚迅 訳 現代人文社2009年6月刊 1,890円

天安門事件から20年、中国の民主と自由を求める営みは、事件の前も後も、粘り強く続いている。言論の自由の普遍性を訴え1975年に書かれた、民主化文献の古典「言論の自由を論ず」を初めて日本語訳。書き下ろしも収録。

《 主 要 目 次 》
私はなぜ「言論の自由を論ず」を書いたのか――序に代えて
言論の自由を論ず
 序言
 第1章 言論の自由の意義と価値
 第2章 言論の自由の力量とその実現過程
 結語
言論の自由は第一の人権である
 第1章 公に平和的に追悼をする権利
 第2章 人権概念上の様々な混乱を一掃する
 第3章 反人権論分析
 第4章 なぜ、言論の自由が第一の人権なのか
私はなぜ「言論の自由を論ず」を翻訳したのか――解説に代えて
 第1章 胡平論文との出会い
 第2章 胡平氏の略歴および胡平論文をめぐる論争――「言論の自由を論ず」が提起したもの
 第3章 「中国的人権観」における言論の自由の位置――「言論の自由は第一の人権である」が批判したもの
 第4章 『言論の自由と中国の民主』と日本
訳者あとがき

著者プロフィール:胡 平(フー ピン)
雑誌『北京の春』編集長・ニューヨーク在住。1947年8月、北京生まれ。文革期の「下放」を経て、北京大学哲学科修士課程修了。在学中の1979年に「民主の壁」運動に参加し、翌年、北京市海淀区人民代表に選任された。
83年から北京出版社の編集者、85年から北京社会科学院の研究員として働く。
87年1月に米国ハーバード大学の博士課程への留学のために出国。その後は米国在住。
88年から91年まで、海外における初の中国民主化組織である中国民主団結連盟の主席を務める。
1993年から中国民主化論壇誌『北京の春』編集長。

6月12日の新着中文書Part2~『美国對華情報解密档案(1948-1976)』『日本的七顆銅豌豆』他

  
17488 「魯西地区的災荒、変乱与地方応對(1855-1937)」
    李慶華 斉魯書社 3381円
317108 「陸機陸雲年譜」
    兪士玲 文学 2572円
315396 「美国對華情報解密档案(1948-1976)(全8卷)」
    沈志華主編 東方出版中心 51450円
  *機密扱いが解除された1948~76年までのCIA等アメリカ情報機関により収集された中国情報及びその分析・評価・予測関係の書類を中国語に翻訳・分類して収録する。
312651 「納西東巴文研究叢稿 2」
    喩遂生編著 巴蜀書社 2646円
317771 「葡萄牙語姓名訳名手冊(重排本)」
    新華通訊社訳名室編 商務 735円
317352 「清代中晩期北京説唱文学与伎芸研究 以子弟書、岔曲為中心」
    姚穎 北京燕山 2058円
317107 「全評新注世説新語(据日本金沢文庫蔵宋刊本整理)」
    蒋凡 李笑野 白振奎評注 文学 5512円
  *人民文学出版社影印版『世説新語』を整理、評注を加え、簡体字横組みながら明本とは異なる宋本の容貌を伝える。南宋董刻本の整理本は初の刊行。
316434 「日本的七顆銅豌豆」
    毛丹青 中国青年 1764円
317413 「融通与創新 陶行知与牧口常三郎教育思想比較研究」
    蔡幸福 山東教育 2572円
315146 「商務粤語900句(附MP3光盤)」
    黄小 世界図書 1543円
316158 「宋元語文学著述考録」
    李文沢 四川大学 1911円
312649 「汪廷訥戲曲集」
    〔明〕汪廷訥著 李占鵬點校 巴蜀書社 3307円
317202 「西蔵近代史(蔵文)」
    平措次仁 民族 1102円
317203 「西蔵婚俗概論(蔵文)」
    次仁平措 民族 808円
317338 「現代漢語欧化語法現象研究」
    賀陽 商務 1470円
317052 「新時期文学批評的啓蒙話語研究」
    趙黎波 社会科学 1837円
311333 「旬陽方言詞語」
    華開鋒編著 語文 1176円
317231 「伊斯蘭教節日紀念日公歴与伊斯蘭教歴100年對照(維文)」
    夏米西丁哈吉編著 民族 661円
318144 「招商局与中国現代化」
    虞和平 胡政主編 社会科学 4116円
317339 「中国文字学報 2」
    中国文字学会《中国文字学報》編輯部編 商務 2352円
317515 「中国古典園林史(第3版)」
    周維権 清華大学 6468円
316842 「中医哲学史 1 先秦両漢時期」
    程雅君 巴蜀書社 4998円
310838 「中国儒学 3」
    王中江 李存山 社会科学 2940円
318030 「中国農民土地持有産権制度新論」
    徐漢明 社科文献 4336円
315776 「周作人伝」
    止庵編著 山東画報 2572円

6月12日の新着中文書Part1~『調査中国農村』『老北京風俗詞典』他

 
315438 「宝宝家教大卡片・学拼音(適合2-6歳宝宝)」
    孫運生 焦晶編著 金盾 1102円
317336 「北京俏皮話詞典(増訂本)」
    周一民編著 商務 1470円
316808 「北京城市地図(2009年版)」
    羅勇主編 地質 661円
316810 「北京及周辺終極熱綫自由行(2009-2010最新全彩版)」
    《中国経典游》編輯部編 広西師大 3528円
317773 「袖珍漢韓詞典(新版)」
    〔韓〕斗山東亜編 商務 2572円
317110 「徐禎卿全集編年校注」
    徐禎卿著 範志新編年校注 文学 6247円
315078 「船文化」
    席竜飛主編 交通 4998円
317406 「従認知到哲学 漢語詞匯研究新思考」
    周光慶 外語教研 2352円
317418 「村庄里的中国 一個華北郷村的婚姻、家庭、生育与性」
    劉中一 山西 1617円
315237 「大隠楼集」
    〔明〕方逢時 遼寧 3675円
317517 「調査中国農村 上、下」
    韓俊主編 中国発展 11718円
315478 「20世紀《紅楼夢》研究綜述」
    胥惠民主編 沈陽 3601円
317822 「二十世紀三十年代両湖地区水災与社会研究」
    李勤 湖南 1470円
316282 「中国西北辺疆」
    牛汝極編 科学 4998円
317279 「2008中国企業社会責任発展報告」
    陳蘭通編著 電力 2572円
317753 「仏国記(白話訳解全彩図本)」
    〔東晋〕法顯著 田川 訳注 重慶 2646円
317230 「海上和平女神 媽祖信仰在台湾」
    曹曦 福建教育 1176円
315440 「漢語拼音」
    鄭霞 童心 安徽少児 661円
316949 「嘉絨語研究」
    〔法〕向柏霖 民族 4410円
317348 「江南文化与中国現代文学」
    鳳媛 文化芸術 2205円
317756 「跨域史学 近代中国与南洋華人研究的新視野」
    黄賢強 厦門大学 1764円
317229 「跨越海峡的忠義之神 関公信仰在台湾」
    李新元 福建教育 1323円
315573 「老北京風俗詞典」
    王秉愚編著 中国青年 2131円
184229 「聊斎志異(二十四卷抄本)」
    〔清〕蒲松齢 斉魯書社 3601円