2011年4月28日木曜日

4月27日の新着書~『近代中国思想の生成』『一位蔵族革命家』他

 
【和書】

「金元時代の華北社会と科挙制度 もう一つの「士人層」 早稲田大学学術叢書」
    飯山知保著 早稲田大学出版部 9,345円

「近代中国思想の生成」
    汪睴著 岩波書店 8,820円
  *儒学的帝国観を保持しつつ近代中国は国家としていかに興起したか。科学的言説を媒介として、天理的世界観から公理的世界観へ、時勢的歴史観から進化論的歴史観へと変容を遂げ、ナショナル・アイデンティティを獲得していく系譜を探求する。唐宋から清末民国まで、中国の思想的磁場における初期近代性のありかを探り当てた大作。

「中国人はなぜ突然怒りだすのか 驚くべき日本と中国の習慣・風土の違い」
    王珍華著 日本文芸社 798円

「中国社会の現状Ⅲ 社会科学研究叢書13」
    柴田弘捷、大矢根淳 編 専修大学出版局 3,780円

「中世大越国家の成立と変容」
    桃木至朗著 大阪大学出版会 9,975円

「白居易の文学と白氏文集の成立 廬山から東アジアへ」
    陳翀著 勉誠出版 9,450円

「北京のアダム・スミス 21世紀の諸系譜」
    ジョヴァンニ・アリギ著 中山智香子監訳 上野友也、太田悠介、大槻忠史訳、小川昴子訳 作品社 6,090円


【輸入書】

344000 「一位蔵族革命家 巴塘人平措汪傑的時代和政治生涯」
    梅・戈爾斯坦 等著/黄瀟瀟 訳 香港大學 4,500円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 輸入図書半額セール」を開催中(2/16~6/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

月刊『東方』 2011年5月号

 
『東方』
  東方書店 毎月25日頃発売 1,000円(1年間予約購読 税・送料込)
  ☆Fujisan.co.jpにて、便利なデジタル版も販売中!

『東方』は東方書店が発行する、中国出版文化の月刊総合情報誌です。中国に関するさまざまな分野の研究論文・エッセイ・学会報告、内外書籍の書評、中国・香港・台湾発行の新刊・近刊案内、日本および欧米発行の中国関係書案内、パソコン・電子出版物案内などの最新情報を満載しています。出版物に反映される“中国”の動きをいち早くお伝えします。年間購読の他、東方書店店頭にて1部110円で分売もしております。最新2011年5月号(第363号)の内容は・・・

【 目 次 】

追悼
■生命の不可思議をめぐる旅あるいは祈り──史鉄生とその文学  栗山千香子(中央大学)

研究レポート

■河川の船曳歌――日本・中国・韓国(下)  真鍋昌弘(関西外国語大学)

トピック
■「老照片」の世界(3)  本田善彦(ジャーナリスト)
 ⇒ 本文中で紹介した本を含む、『老照片』バックナンバー

連載

■新・中国学のヒント(11) 中国古代刑制史  三宅潔(京都大学人文科学研究所)
■豊子愷『教師日記』を読む――ある中国人漫画家の仏教ヒューマニズム(5)

 戦時下の開明書店と豊子愷  大野公賀(東京大学東洋文化研究所)
■重慶「二流堂」始末──抗戦下の文芸サロン(37) 15 中国芸術劇社の成立(下)  阿部幸夫

■辞書の記述をめぐって──続やっぱり辞書が好き(49) 台湾、香港の中国語  荒川清秀(愛知大学)

■中国の性愛文献(169) 『男女房中秘密医術』上下一巻  土屋英明(文筆家)


書評
■文芸誌の側面から農村と都市を繋ぐ試み  西澤治彦(武蔵大学)
 『中国近世文芸論──農村祭祀から都市芸能へ』 
財団法人東洋文庫東アジア資料研究班 田仲一成・小南一郎・斯波義信編著 A5判 336頁 4,830円 東方書店
■誰でも白居易が好きになる本  市川桃子(明海大学)
 『白楽天』(ビギナーズ・クラシックス 中国の古典) 下定雅弘著 文庫判 256頁 820円 角川グループパブリッシング


>>>見本誌請求 (メーラーが起動します)

[催事情報] 学術講演会 「わたしが見た〈満洲映画協会〉の終焉と〈東北電影〉の創設」(5/28)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■東京都立大学(首都大学東京)中国文学研究室主催学術講演会
  「わたしが見た〈満洲映画協会〉の終焉と〈東北電影〉の創設」


▼日時:5月28日(土) 13:30-17:00 ※当初予定から、開催日が変更になっております。
  *講演会終了後、近くで懇親会を予定。
▼会場:東京都立大学(首都大学東京)南大沢校舎5号館131教室
  〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
  京王相模原線南大沢駅下車徒歩5分(教室までは正門の案内板をご覧下さい)
  アクセスマップ 
http://www.tmu.ac.jp/access.html
  キャンパスマップ 
http://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/map.html
▼会費無料・申込不要
▼お問い合わせ:都立大中文研究室(大久保明男)
  TEL:042-677-2146 E-mail:ohkubo@center.tmu.ac.jp
▼講師:岸富美子氏(元映画編集者)
  1920年中国東北の営口で生まれ、鹿児島で暮らしたのち、36年に京都の第一映画社で編集助手となる。日独合作映画「新しき土」に関わった後、38年に京都日活に入社。39年に満映に移り、李香蘭主演の「白蘭の歌」など多くの映画編集に携わった。「満洲国」崩壊後は東北電影の草創期に関わり、「橋」や「白毛女」などの作品を手掛ける傍ら、中国人スタッフへの技術伝授にも尽力した。53年帰国後は新藤兼人監督らと独立プロなどで活躍した。2006年にNHKの番組「中国映画を支えた日本人~“満映”映画人秘められた戦後」で紹介され、「満洲国」前後の映画事情を知る生き証人として注目されている。
▼関連書:『はばたく映画人生 満映・東映・日本映画 岸富美子インタビュー』
  せらび書房/2010年03月刊/ISBN9784915961205/1,260円
  *ご来聴の前にご一読をお勧めいたします。

2011年4月26日火曜日

速報[4月26日③]~これから入荷・発売する本

 
345826 『中国海疆史地文献初編:沿海形勢及海防 1(全16冊)』
    京華出版社 2011年3月刊 249,375円
 《中国海疆史地文献初編》は、明清における中国の海域や沿海地区に関係する文献を大量に収録しており、その内容は、中国近海の総体的な形勢・島嶼と重要な沿海港湾地区・沿海地区の海上交通・航海針路や航海経験・明代の対倭戦闘・清代の海防、水師、海軍・琉球と中国の関係・東南亜と中国の関係などに及び、史料的価値が高い。本書は、《嶺海輿図》〔明〕葉虞・《清初海疆図説》・《天下沿海形勢録》〔清〕陳倫烱・《沿海形勢論》〔清〕朱逢甲・《沿海碉堡説》〔清〕厳如煜・《沿海形勢論》〔清〕華世芳・《沿海形勢考》〔清〕華湛恩・《海道図説》〔英国〕金約翰・《山東海疆図説》・《海語》〔明〕黄衷・《海道経》・《東南洋針路》〔清〕呂調元などを収録。

345827 『中国海疆史地文献初編:沿海形勢及海防 2(全15冊)』
    京華出版社 2011年3月刊 236,250円
 ……(略)……本書は、《海槎余録》〔明〕顧岕・《瓊州府志》〔清〕蕭応植総修、陳景塤総纂・《瓊州記》〔清〕藍鼎元・《澎湖群島志稿》龍驤・《使琉球録》〔明〕蕭崇業、謝傑・《使琉球録》〔明〕夏子陽、王士禎・《重編使琉球録》〔明〕郭世霖・《嘉慶重修一統志「琉球」》・《琉球国志略》〔清〕周煌・《中山伝信録》〔清〕徐葆光などを収録。

345828 『中国海疆史地文献初編:沿海形勢及海防 3(全25冊)』
    京華出版社 2011年3月刊 315,000円
 ……(略)……本書は、《海防纂要》〔明〕王在晋・《虔台倭纂》〔明〕謝傑・《洗海近事》〔明〕兪大猷・《皇明馭倭録》〔明〕王士騏・《嘉靖平倭祇役記略》〔明〕趙文華・《海寇議前後編》〔明〕范表、茅坤・《紀剿徐海本末》・《倭患考源》〔明〕黄侯卿・《籌海図編》〔明〕胡宗憲・《東三省海防札記》〔清〕胡伝・《盛京通鑑「海防」》・《海防集要》〔清〕韓奕・《順治鎮江防御海寇記》〔清〕陳慶年などを収録。

345866 『中国出版学研究綜録(1949-2009)』
    李祥新編撰 中国書籍出版社 2011年1月刊 7,203円
 本書は、書目の形式で1949年から2009年までに大陸・香港・澳門・台湾で刊行された出版学研究の学術専門著作・教材・通俗読物・年鑑・辞書など7,779種を収録する。外国の出版学研究の翻訳や一部の20世紀初頭の著述も含まれており、史料価値が高い。

345875 『康煕上元県志(全3冊)』
    〔清〕唐開陶編 南京出版社 2010年12月刊 75,600円
 現在の南京一帯は、明末清初には上元県の所在地であった。本書は、復旦大学図書館に収蔵されている清康煕時期の上元県知県唐開陶により編纂された《上元県志》の完全影印本である。《金陵全書・甲編方志類県志》シリーズの1点。

345882 『苕渓運河志(上下)』
    中国水利水電出版社 2011年1月刊 25,200円
 浙江天目山に源をし、太湖に注いだ苕渓と京杭大運河浙江段から構成される苕渓運河水系は、浙江東部の穀倉地帯を流れ、浙江地区の農業経済の発展に大きな役割を担ってきた。本書は、凡例・目録・概述・大事記及び水系・環境・防汛抗旱・苕渓地理開発・運河水網地理開発・海塘・運河航運・水産など12の篇から成る本文(志)部分に分かれ、苕渓運河流域の水利開発、洪水災害、古今の水利工事などを記述する初の苕渓運河水系についての地方志である。《浙江省江河志系列叢書》シリーズの1点。

345917 『中国銭幣大辞典・民国編・金銀幣巻』
    中華書局 2011年4月刊 19,950円
 本巻は、民国時期の銀錠・銀元・金幣・金属貨幣を収録する。本文部分は各種の貨幣の図版と説明条目から成り、附録部分は敵偽時期の金属貨幣及び様々な金属機制幣の贋造品の識別方法を紹介する。

速報[4月26日②]~これから入荷・発売する本

 
345733 『《国学論文索引》全編(全4冊)』
    劉修業等編 国家図書館出版社 2011年4月刊 84,000円
 1929年、中華図書館協会により刊行された《国学論文索引》は、索引の形式で光緒31年(1905年)から1928年まで81種の新聞や雑誌に発表された国学関係の論文3,000余篇を、総論・群経・語言文字学・考古学・史学・地学・諸子学・文学・科学・政治法律学・経済学・社会学・教育学・宗教学・音楽・芸術・図書目録学など17の学科に分け、...(続き)

345753 『古応芬家蔵未刊函電文稿輯釈』
    孫中山大元帥府紀念館編 広州出版社 2011年2月刊 30,450円
 ……(略)……本書は、古応芬が残した300余点の書信・電報・文稿などを収録する。その内容は、孫文・蒋介石・汪精衛・胡漢民・朱執信などの歴史人物及び中華革命党の創立過程、1924年末の孫文の北京入り、創建初期の黄埔軍校の財務状況などの史実に関係している上、殆ど初公刊であるため、史料的価値が極めて高い。

345801 『楼鑰集(全6冊)』
    〔宋〕楼鑰/顧大朋 校注 浙江古籍出版社 2011年2月刊 34,650円
 南宋孝宗・光宗・寧宗時代の重臣楼鑰(1137-1213、号 攻媿)は、「学問賅博,文章淹雅」と賞賛された文学者でもある。本書は、北京大学図書館所蔵の南宋四明楼氏家刻本《攻媿先生文集》を底本とし、文淵閣四庫全書本・武英殿聚珍本・叢書集成本を参照し、編纂された初の《楼鑰集》点校・整理本である。巻末には、集外詩文を掲載する「補遺」部分と関係の伝記や著録資料を紹介する「附録」部分を収録。

345791 『山西清理財政局編輯現行財政十八種(全8冊)』
    国家清史編纂委員会編 内蒙古大学出版社 2011年3月刊 67,200円
 清末、君主立憲政体を遂行するため、各省は、朝廷の指示を受け、地方の財政状況を整理する機構である清理財政局を創設し、財政説明書の作成に努めた。当時の山西清理財政局により編纂された《山西清理財政局編輯現行財政十八種》は、歴代の財政関係の諭旨・奏折・議案・書信・公文書・諮文などを網羅的に収録し、その内容は、...(続き)

345820 『周痩鵑文集(全4冊)』
    周痩鵑著/范伯群主編 文匯出版社 2011年1月刊 7,350円
 周痩鵑(1895-1968)は、《亡国奴日記》《祖国之徽》《南京之囲》《売国奴日記》《亡国奴家里的燕子》などの小説を創作し、《行雲集》《花花草草》《花前瑣記》《花前続記》などの散文集を発表した作家であり、《欧美名家短篇小説名篇》《世界名家短篇小説集》《叛徒的母親》などの外国小説を中国語に翻訳した翻訳者でもある。本書は、小説巻・散文巻・翻訳巻・雑俎巻に分け、周痩鵑の作品を網羅的に収録する。

345823 『中国辺疆方志文献初編 1 東北及北部辺疆方志文献(全20冊)』
    京華出版社 2011年3月刊 259,875円
 《中国辺疆方志文献初編》は、概ね東北・北部・西北・西南の4つの区域に分け、明・清・民国時代に編纂された辺疆地区の地方志や関係文献を収録する。本書は、《嘉慶重修一統志「盛京統部」》・《東三省輿地図説》〔清〕曹廷傑・《布特哈志略》〔民国〕孟定恭・《遼東志》〔明〕畢恭・《全遼志》〔明〕李輔・《嘉慶重修一統志「吉林」》・《吉林外記》〔清〕薩英額・《黒竜江外記》〔清〕西清・《黒竜江述略》〔清〕徐宗亮・《嘉慶重修一統志「黒竜江」》・《寧古塔志》〔清〕方拱乾などを収録。

345824 『中国辺疆方志文献初編 2 西北辺疆方志文献(全16冊)』
    京華出版社 2011年3月刊 249,375円
 ……(略)……本書は、《嘉慶重修一統志「新疆統部」》・《嘉慶重修一統志「青海厄魯特」》・《青海志》〔清〕康敷鎔・《西域志》〔清〕椿園・《五涼全志》〔清〕張弨美、曾鈞等・《西陲総統事略》〔清〕松筠・《西陲要略》〔清〕祁韻士・《回疆志》・《新疆回部志》〔清〕蘇爾徳・《新疆孚化志略》〔清〕欽憲保遠・《新疆四道志》・《三州輯略》〔清〕和瑛・《粛鎮志》〔清〕李徳魁・《新疆図志》〔清〕王樹枏などを収録。

345825 『中国辺疆方志文献初編 3 西南辺疆方志文献(全16冊)』
    京華出版社 2011年3月刊 249,375円
 ……(略)……本書は、《西蔵考》・《嘉慶重修一統志「西蔵」》・《西蔵全図附説》〔清〕稽志文・《西康建省記》〔民国〕傅華峰・《衛蔵通志》》〔清〕和琳・《西蔵通覧》〔日本〕山県初男・《嘉慶重修一統志「雲南統部」》・《嘉慶重修一統志「元江州」》・《元江志稿》〔民国〕黄元直修、劉達式纂・《嘉慶重修一統志「騰越庁」》・《騰越州志》〔清〕屠述濂等・《嘉慶重修一統志「広南府」》・《広南府志》〔清〕李希玲などを収録。

速報[4月26日①]~これから入荷・発売する本

 
345841 『夢渓筆談注』
    〔北宋〕沈括/王驤 注 人文社科出版社 2011年3月刊 12,600円
 沈括(1031-1095)は、王安石の変法を積極的に遂行した北宋中期の政治家であり、……(略)……本書は、胡道静の《夢渓筆談校証》と《新校正夢渓筆談》を底本とし、元大徳9年(1305年)陳仁子山東書院刻本、明崇禎4年(1631年)馬元調翻刻明覆宋乾道本、清光緒32年(1906年)番禺陶氏翻刻本などを参照し、《夢渓筆談》の609条の内容に逐一注釈を加える。古代の名物・典故・疑難語彙などを分かりやすく説明し、各条の前に「題解」、後に「按語」を付し、巻末に609条の内容を34類に分ける「条目分類索引」を付していることは、本書の3つの特徴と言える。

345943 『辺疆服務(全2冊)』
    周蜀蓉編 広西師範大学出版社 2011年4月刊 63,000円
 ……(略)……1943年4月1日、中華基督教会全国総会辺疆服務部により創刊された不定期刊行物《辺疆服務》は、終刊となった1950年6月30日まで、29期が発行され、「辺疆服務」事業の進展状況、参加者たちの仕事や生活情況、少数民族地区の実態などを如実に反映しており、史料価値が高い。本書は、《辺疆服務》及び同じく中華基督教会全国総会辺疆服務部により発行された《辺疆服務通訊》(全9期)の完全影印本であり、あまり知られていない「辺疆服務」の研究及び20世紀の中国におけるキリスト教の活動状況や西南部少数民族地区の経済・社会・文化の研究に貴重な一次資料を提供する。《中国基督宗教史料叢刊》シリーズの1点。

345843 『安徽省地図集』
    中国地図出版社 2011年1月刊 47,145円
 本書は、安徽概覧図組・人口資源環境図組・経済社会図組・科学発展図組・市区県地図図組など5つの部分に分け、専題地図49幅と普通地図113幅及び約600枚のカラー写真を収録する初の大型の安徽省綜合地図集である。様々な最新技術を駆使し、新しいデータに基づき、作成されたこれらの地図と写真は、全面的に安徽省の自然条件、社会経済の現状、改革開放の新時代に成し遂げた経済の大発展などを反映している。とりわけ「歴史名人」「徽州古韵」「江淮烽火」「瑰麗黄山」などの写真は、今までの地図集の写真と異なるものとして注目されている。

345644 『托跋廛叢刻』
    陶湘編 中国書店出版社 2011年1月刊 8,190円
 1920年代、清末から民国時期の著名な蔵書家である陶湘(1871-1940)により刊行された《托跋廛叢刻》は、《童蒙訓》《兀城語録》《会稽三賦》《草莽私乗》《髹飾録》《豊渓村稿》《春卿遺稿》《蘭雪集》《陳剛中詩集》《慮得集》など10種の古籍の宋明旧本の復刻本を収録する。

345643 『拙庵叢稿』
    〔清〕朱一新著 上海古籍出版社 2011年1月刊 141,750円
 清代後期の学者朱一新(1846-1894)が、15年をかけて編纂した《京師坊巷志》4巻は、北京の町や胡同(露地)の由来と変遷を記述する貴重な北京地方志であり、《無邪堂答問》5巻と《漢書管見》4巻は、朱一新の経史研究とりわけ《漢書》研究の成果を記述する学術著作として高く評価されている。《拙庵叢稿》は、これらの著述を含む朱一新の代表作を網羅的に収録する。

345666 『沈刻元章典(附陳氏校補校例)(上下)』
    中国書店編 中国書店出版社 2011年1月刊 28,875円
 元代の典章制度を網羅的に収録する《元章典》は、元代の制度・政治・経済・社会生活の研究に欠かせない基本資料である。清末の官僚・法学者沈家本(1840-1913)が、《元章典》抄本により刊刻した刊本は、その後、著名な歴史学者陳垣の訂正・補遺・校正を得て、《元章典》の最善本と評価されている。本書は、「沈刻陳校」《元章典》の完全影印本である。

345731 『周秦漢唐歴史地理研究資料匯編(全6冊)』
    国家図書館出版社 2011年3月刊 75,600円
 本書は、国家図書館に収蔵されている下記の先秦から唐代までにおける歴史地理の研究資料20種を影印収録する。
【先秦時期】(4種)《七国地理考》〔清〕顧観光撰・《禹貢詩》〔清〕崔暕撰・《周初地理考》・《秦郡建置之沿革》(周建平撰)、【漢・三国時期】(4種)《王隠晋書地道記》〔晋〕王隠撰・《両漢志沿辺十郡考略》〔清〕徐継畲撰・《後漢県邑省並表》周明泰撰・《楚漢諸侯疆域志》〔清〕劉文淇撰、【晋・南北朝時期】(7種)《十三州志》〔北魏〕鬫駰撰、〔清〕張澍輯・《宋州郡志校勘記》〔清〕成孺撰・《南北朝僑置州郡考》〔清〕胡孔福撰・《晋太康三年地記》〔清〕張畢沅輯・《東晋南北朝輿地表》〔清〕徐文範撰・《十六国疆域志》〔清〕洪亮吉撰・《元魏諸鎮考》(張維撰)、【唐・五代時期】(5種)《元和郡県志闕巻逸文》繆荃孫輯・《元和郡県補志》厳観撰・《補元和郡県志四十七鎮図説》厖鴻書撰・《唐賈耽記辺州入夷道里考実》〔清〕呉承志撰・《南漢地理志》〔清〕呉蘭修編

4月24日書評掲載書籍

 
《読売新聞》

『東洋脳×西洋脳 多極化する世界で生きるヒント』

  茂木健一郎、加藤徹 著 中央公論新社 2011年03月 798円


《毎日新聞》

「「変革期の作家」の魅力描く」
『魯迅 東アジアを生きる文学』
  藤井省三 著 岩波書店 2011年03月 840円


《日本経済新聞》

「ノーベル平和賞中国人の詩文集」 飯野克彦(論説委員)評
『最後の審判を生き延びて 劉暁波文集』
  劉暁波 著/廖天琪、劉霞 編/丸川哲史、鈴木将久、及川淳子 訳 岩波書店 2011年02月 3,360円

4月25日の新着中文書~『敦煌吐魯番文書与唐代西域史研究』『単士元集1 明北京宮苑図考』他

 
345533 「阿宮腔 最後的玉蘭花」
    曾長安編著 太白文芸 2,205円
340707 「重慶市昆虫」
    陳斌 李廷景 何正波編著 科学 6,468円
345508 「道教 歴史宗教的試述」
    〔俄〕陶奇夫 著 邱鳳 譯 斉魯書社 2,940円
345500 「敦煌吐魯番文書与唐代西域史研究」
    劉安志 商務 3,822円
342649 「方剤学(第2版)」
    王均寧主編 科学 2,646円
341846 「豊子愷作品新編」
    豊子愷著 呉福輝編 文学 1,911円
311279 「漢語初級強化教程・听説課本 2(附MP3CD)」
    肖奚強、朱敏 主編 北京大学 4,851円
332768 「“竟陵八友”考辨」
    柏俊才 社会科学 4,042円
341849 「魯迅作品新編」
    魯迅著 王培元編 文学 2,058円
341850 「茅盾作品新編」
    茅盾著 劉勇、張弛 編 文学 1,911円
345530 「秦腔劇作家」
    謝艶春編著 太白文芸 1,911円
342926 「秦漢歴史文化研究」
    徐衛民 社会科学 3,381円
344515 「清末立憲与国家建設的困境」
    郭紹敏 河南大学 2,100円
342754 「清代新疆建置档案史料(中日英文説明)(附CD-ROM)」
    新疆維吾爾自治区档案館等編 新疆美術攝影 15,015円
341855 「施蜇存作品新編」
    施蜇存著 呉福輝編 文学 2,058円
345547 「死亡是一面鏡子 中国古代叙事文学中的死亡現象研究」
    李根亮 黒竜江 1617円
344013 「逃亡游戯(リアル鬼ごっこ)」
    〔日〕山田悠介著 中原鳴子訳 上海文芸 1,911円
342851 「武蔵野」
    〔日〕国木田独歩著 呉元坎訳 文匯 1,396円
341851 「蕭紅作品新編」
    蕭紅著 林賢治編 文学 1,837円
341845 「艾青作品新編」
    艾青著 李怡編 文学 1,837円
344248 「贏在中国:商務漢語系列教程 語音漢字篇(附MP3CD)」
    季瑾等編著 北京語言大学 1,995円
344244 「贏在中国:商務漢語系列教程 基礎編1(附CD)」
    王会鳳等編著 北京語言大学 1,837円
344245 「贏在中国:商務漢語系列教程 基礎編2(附CD)」
    季瑾等編著 北京語言大学 1,995円
344246 「贏在中国:商務漢語系列教程 基礎編3(附CD)」
    季瑾主編 北京語言大学 1,995円
344247 「贏在中国:商務漢語系列教程 提高篇(附MP3CD)」
    季瑾主編 北京語言大学 3,045円
337566 「單士元集 1 明北京宮苑圖考」
    單士元 紫禁城 4,263円
341573 「語文現代化理論与実践 中日韓統一漢字字形操作碼」
    曹述交 曹亮 湖南 3,087円
344513 「雲南備徴志 上、下」
    〔清〕王崧編纂 李春龍點校 雲南 11,340円
342650 「中薬薬剤学(第2版)」
    劉漢清 倪健主編 科学 3,307円
341036 「中国道教科学技術史 南北朝隋唐五代卷」
    姜生 湯偉侠主編 科学 12,600円
342866 「中瑞西北科学考察档案史料(中日英文説明)(附CD-ROM)」
    許新江主編 新疆美術攝影 10,584円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 輸入図書半額セール」を開催中(2/16~6/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

4月25日の新着和書~『中国女性の就業行動』『東アジアの記憶の場』他

 
「雲南の多様な世界 歴史・民族・文化 あじあブックス」
    栗原悟著 大修館書店 1,680円

「中国女性の就業行動 「市場化」と都市労働市場の変容」
    馬欣欣著 慶應義塾大学出版会 5,040円
  *計画経済から市場経済への移行期にある中国の労働市場では現在どのような変化が起きているのか。都市における女性の就業行動メカニズム、そして男女間の雇用・賃金格差の実態やその原因を鮮やかに解き明かす。個票データに基づいた精緻な実証分析。

「お茶の水女子大学中国文学会報 第30号」
    お茶の水女子大学中国文学会 2,000円

「高句麗壁画と東アジア」
    東潮著 学生社 9,450円

「書論 第37号 特集:赤羽雲庭」
    書論編集室 3,900円

「中国人「毒婦」の告白」
    田村建雄著 文藝春秋 1,365円

「中国俗文学研究 第21号」
    中国俗文学研究会 1,260円

「二胡之友 創刊号 2011年5月」
    日中音楽交流協会 840円
  *日中音楽交流協会が発行する、二胡ファンのための専門雑誌(月刊)創刊号!

「東アジアの記憶の場」
    板垣竜太、鄭智泳、岩崎稔 編著 河出書房新社 4,410円
  *関羽、孔子廟、三韓征伐、力道山、芝山岩、金剛山、桜、指紋……国境をまたいで集団的な記憶を喚起するトピックを取り上げ、想起と忘却がせめぎ合う場のリアリティに迫る画期的な共同研究。

「人治国家中国のリアル」
    黒田健二著 幻冬舎メディアコンサルティング 1,260円

「中国経済・企業の多元的展開と交流」
    水野一郎、永井良和 編著 関西大学出版部 3,990円

「メガチャイナ 翻弄される世界、内なる矛盾 中公新書」
    読売新聞中国取材団著 中央公論新社 777円
  *日本を抜き、GDP世界第二位となった中国。「世界の市場」として熱い視線を集め、外交・安全保障の分野でも存在感は増すばかりだ。しかし、国内では経済格差や環境汚染が深刻化し、少数民族の弾圧、ネット検閲、周辺海域への進出などには世界の反発も根強い。中国は「責任ある大国」になれるのか――。ジャーナリストたちが、中国の深部、そして中国に翻弄される世界へと分け入り、膨張し続ける隣国の現在を描き出す。

2011年4月25日月曜日

[催事情報] 「満洲国」文学研究会 第20回定例研究会(5/15)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■「満洲国」文学研究会 第20回定例研究会

▼日時:5月15日(日) 13:00~
▼会場:八雲クラブ(東京都渋谷区)
  〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町12-3 ニュー渋谷コーポラス1001(10階)
  TEL:03-3770-2214(当日の連絡は大久保携帯 090-1251-9116)
  交通:渋谷駅から徒歩約5分。センター街、井の頭通りのいずれかを経て、東急ハンズの裏側にある「渋谷ニューコーポラス」の10階1号室。 ⇒ [地図]
▼研究発表:
  「満洲映画協会設立以後の映画配給統制と映画館 ――「新京」を中心として」
    鈴木大樹(すずき・ひろき 首都大学東京大学院 博士課程)
  概要:「満洲国」における映画の製作や統制を目的として設立された満洲映画協会。李香蘭や甘粕正彦らの人物に比べて、映画配給統制のほうはこれまであまり注目されてこなかった。その実態はどのようなものであったか。本発表は中国語新聞『大同報』を主な資料として、首都「新京」における中国人向け映画館の上映状況を通して考察する。
  「昭和十年代の芥川賞と「外地」」
    郭 炯徳(カク・ヒョンドク 早稲田大学大学院文学研究科 博士課程)
  概要:近年、芥川賞に関する研究はメディア論の浸透とともに活発になっている。しかし、それとは対照的に戦時期の芥川賞受賞作をめぐる研究は殆どないと言っても過言ではないだろう。本発表は戦時期の芥川賞に関して、「内地文壇」という「文学の場」の変化の問題を「外地(主にはモンゴル、朝鮮、「満洲」)」という視角を通して検証する。
▼お問い合わせ:「満洲国」文学研究会
  世話人:橋本雄一(東京外国語大学)、大久保明男(首都大学東京)、石田卓生(愛知大学)
  事務局:〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1
  東京外国語大学 大学院総合国際学研究院(橋本) TEL:042-330-5281
  E-mail:yuhashimo@tufs.ac.jp URL:http://mbk2001hiroba.web.fc2.com/
  *E-mail、URLともに新しいアドレスに変わりました。ご確認ください。

*研究会終了後、懇親会を予定。

2011年4月20日水曜日

4月20日の新着中文書『底層立場』『《萌芽》2010年度佳作』『全国鉄路旅客列車時刻表 2011年4月版』他

 
341506 「城墻内外 古代漢水流域城市的形態与空間結構」
    魯西奇 中華書局 5,586円
342758 「底層立場」
    于建嵘 上海三聯 2,572円
343478 「地不愛宝 漢代的簡牘」
    邢義田 中華書局 5,880円
343954 「東方語言学 8」
    潘悟雲 陸丙甫 主編 上海教育 1,911円
344448 「《韓非子》的成書及其文学研究」
    馬世年 上海古籍 2,793円
341504 「漢制考 漢芸文志考証」
    〔宋〕王応麟 著 張三夕 楊毅 点校 中華書局 2,646円
343472 「画為心声 画像石、画像磚与壁画」
    邢義田 中華書局 6,468円
340293 「老子道徳経注」
    〔魏〕王弼 注 楼宇烈 校釈 中華書局 1,396円
343563 「李白与四川」
    呉明賢 四川大学 1,470円
342804 「《萌芽》2010年度佳作」
    《萌芽》雑志社 選編 漓江 2,194円
341816 「《孟子》新解」
    侯柯芳 編著 四川大学 1,911円
341503 「《墨子》城守諸篇研究」
    史党社 中華書局 3,160円
344232 「清代文字獄档(増訂本)」
    上海書店出版社 編 上海書店 7,203円
344443 「山谷詞校注」
    〔宋〕黄庭堅 著 馬興榮 祝振玉 校注 上海古籍 2,352円
340294 「四書章句集注」
    〔宋〕朱熹 撰 中華書局 2,058円
343480 「唐代干謁与文学」
    王佺 中華書局 2,205円
343474 「天下一家 皇帝、官僚与社会」
    343474義田 中華書局 5,880円
345692 「全国鉄路旅客列車時刻表 2011年4月版」
    鉄道部運輸局編 中国鉄道出版社 945円
344449 「先秦文学制度研究」
    羅家湘 上海古籍 2,058円
340301 「元好問詩編年校注」
    〔金〕元好問 狄宝心 校注 中華書局 12,348円
338595 「張元済年譜長編 上、下」
    張人鳳 柳和城 編著 上海交通大 18,375円
343476 「治国安邦 法制、行政与軍事」
    邢義田 中華書局 6,468円
343987 「中国当代科幻文学精選」
    四川省科普作家協会 世界華人科幻協会 編 四川 1,396円
343496 「中国中古史研究 1 中国中古史青年学者聯誼会会刊」
    《中国中古史研究》編委会 編 中華書局 4,998円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 輸入図書半額セール」を開催中(2/16~6/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

4月20日の新着和書~『ネット大国中国』『女神 全訳』他

 
「ネット大国中国 岩波新書」
    遠藤誉著 岩波書店 798円
  *グーグル撤退騒動から、08憲章、そして漁船衝突事件と反日デモまで――。中国のいまを読み解くカギは、4.5億人の「網民(ネット市民)」にある。規制と検閲を強める政府と、網民の攻防を活写し、ネット世代「80后」のメンタリティーにも迫る。役人の腐敗や格差拡大が深刻化する中、「ネット言論」は民主化を導くのか。

「女神 全訳」
    郭沫若著 藤田梨那訳 明徳出版社 1,995円

「アジア太平洋時代における日本の東アジア戦略」
    北東アジア研究交流ネットワークフォーラム実行委員会編 桜美林大学北東アジア総合研究所 1,470円

「新しい中島敦像 その苦悩・遍歴・救済」
    閻瑜著 桜美林大学北東アジア総合研究所 3,150円

「時空をこえる 本の旅50選」
    斯波義信監修 東洋文庫 1,000円

「満洲国 FOR BEGINNERSシリーズ 106」
    川村湊文/辻下浩二イラスト 現代書館 1,260円
  *かつて中国東北部に満洲という国があった。不思議な国だった。国民のいない国家だった。国籍法がなかったのだ。五族協和を謳って日本によって建国された幻の「満洲國」の真実を、分かりやすく解説した。多くの血が流された意味を問う。

「灼熱アジア FTA・TPP時代に日本は生き残れるのか NHKスペシャル」
    NHKスペシャル取材班著 講談社 1,470円

「中國文學史新著(増訂本) 上巻」
    章培恒、駱玉明 主編 関西大学出版部 5,985円

「図説朝鮮戦争 ふくろうの本」
    田中恒夫著 河出書房新社 1,890円

「東アジア共同体と日本の戦略 何をどう進めるべきか」
    新藤榮一監修 桜美林大学北東アジア総合研究所 1,050円

「東アジア共同体とは何か」
    谷口誠監修 桜美林大学北東アジア総合研究所 1,680円

「大恐慌下の中国 市場・国家・世界経済」
    城山智子著 名古屋大学出版会 6,090円

2011年4月19日火曜日

[催事情報]写真で見る中日文化交流の55年展(5/9~6/10)&記念講演会(5/18)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■日本中国文化交流協会創立55周年記念
  写真で見る中日文化交流の55年展


この半世紀の間、中日双方の先人たちの英知と努力の積み重ねにより、数々の文化交流活動が実現されました。その中でも今年創立55周年を迎える日本中国文化交流協会は、その活動を通して、両国の文化芸術分野で多大な貢献を果たし、中日両国の友好関係の促進に寄与し続けてきました。このような中日両国の文化交流と協力を一層推進することを目的として、2009年12月、中国政府は東京中国文化センターを開設しました。以来、様々な中日文化交流の促進事業を展開しています。
今回、私達は中日文化交流の歴史を振り返る写真展を共同で開催します。本展は、文化交流が人々の心を結び、両国人民の友好推進に重要な役割を担ってきたことを改めて認識するとともに、中日両国人民の相互理解と友誼の更なる増進を願うものです。

▼日時:5月9日(月)~6月10日(金) 10:30-17:30(最終日は16:00迄) 日曜休館
 
※当初予定から、開催日が変更となっております
▼入場無料
▼会場:東京中国文化センター
  〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-5-1 37森ビル1階
  東京メトロ日比谷線「神谷町」駅徒歩4分/銀座線「虎ノ門」駅徒歩7分
  TEL:03-6402-8168/FAX:03-6402-8169
  E-mail:ccctok@hotmail.com
▼主催:東京中国文化センター、日本中国文化交流協会
※チラシ(会場地図付き)のダウンロード⇒ コチラをクリック(PDFファイル)


■記念講演会

▼日時:5月18日(水)
  受付 15:30
  記念講演会 16:00-17:00
  懇談 17:00-17:30
▼会場:東京中国文化センター
▼定員:100名
▼記念講演会:
  講師 辻井喬(詩人、作家、日本中国文化交流協会会長)
  演題 「日中文化の差異と同一性」
▼お問い合わせ・お申し込み:日本中国文化交流協会
  TEL:03-3212-1766/FAX:03-3212-1764
コチラより申込書(PDFファイル)をダウンロードし、5月12日(木)までにFAXまたはお電話でお申し込みください。

4月18日の新着書~『劉暁波と中国民主化のゆくえ』『版本目録学研究 2』他

 
【和書】

「劉暁波と中国民主化のゆくえ」
    矢吹晋、加藤哲郎、及川淳子 著訳 花伝社 2,310円
  *劉暁波はなぜ国家反逆罪に問われたか?中国民主化への反乱はなぜ起こらないか?人権なき大国、中国とどう向き合うか?国家反逆罪に問われた判決文、劉暁波の陳述と弁明、弁護人の陳述、罪状にあげられた6つの文章と『08憲章』の全文を収録。ノーベル平和賞受賞・劉暁波の人と思想、中国民主化を阻むものとはなにか?現代中国論の決定版!

「現代中国とモダニティ 蝙蝠のポレミーク」
    代田智明著 三重大学出版会 2,940円
「中国はいかに国境を書き換えてきたか 地図が語る領土拡張の真実」
    平松茂雄著 草思社 1,680円


【輸入書】

342014 「版本目録学研究 2」
    沈乃文 主編 国図 8,064円
342279 「不談愛情」
    池莉 浙江文芸 1,323円
341671 「陳維崧集(全3冊)」
    〔清〕陳維崧著 陳振鵬、李學穎 校點 上海古籍 11,088円
342298 「当否判断語氣形式的漢日對比研究 以“可以”与“してもいい”為中心(日文)」
    李琚寧 北京大学 1,837円
341682 「道教社会倫理思想之研究」
    何立芳 巴蜀書社 1,323円
340331 「東晋士族的双重政治性格」
    王心揚 上海古籍 2,058円
343452 「漢語指示詞的類型学研究」
    陳玉潔 社会科学 3,381円
341681 「教化与工夫 工夫論視域中的陽明心学系統」
    陳多旭 巴蜀書社 1,617円
341366 「三毛的最後一封信」
    sui1hao4平 長江文芸 2,929円
344538 「経学博采録」
    桂文燦 華東師大 3,528円
343944 「肯尼迪、約翰遜時期的美国對華政策」
    劉子奎 社科文献 2,866円
343580 「梁啓超与中国現代文学 以跨学科為中心的分析」
    石瑩麗 社会科学 2,352円
341228 「麻醉」
    〔日〕渡辺淳一 文匯 2,352円
343449 「青島歴代著述考」
    竇秀艶 潘文竹 杜中新 社会科学 2,131円
343579 「宋代開封 金華呂氏文化世家研究」
    陳開勇 社会科学 2,058円
341561 「孫伝芳幕府与幕僚」
    銭進 韓文寧 浙江文芸 1,690円
342759 「微博:改変一切」
    李開復 上海財経大学 2,058円
341680 「心性霊明之階 早期全真道情欲論思想研究」
    劉恒 巴蜀書社 1,911円
342138 「中国近代文化思潮 上、下」
    丁偉志 社科文献 8,064円
344389 「新版中国北方諸族的源流」
    朱学淵 華東師大 3,528円
343573 「燕行与中朝文化関系」
    楊雨蕾 上海辞書 2,646円
341679 「永明延寿心学研究」
    田青青 巴蜀書社 2,205円
341560 「張作霖幕府与幕僚」
    張学継 浙江文芸 2,793円
342957 「中国哲学的歴程」
    劉学智 広西師大 3,087円
343570 「中国近世民間信仰 宋元明清」
    王見川 皮慶生 上海 2,793円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 輸入図書半額セール」を開催中(2/16~6/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

2011年4月18日月曜日

4月15日の新着和書~『中国文化叢書 1 言語 新装版』『現代中国外交の六十年』他

 
「中国文化叢書 1 言語 新装版」
    牛島徳次、香坂順一、藤堂明保 編集 大修館書店 4,725円
  *中国の言語の歴史を音韻・語彙・文法の各面から解説した言語編。中国思想の基本概念文学ジャンルを具体例を挙げて解説した概論の二編。その歴史的展開を説いた思想史・文学史の二編。それぞれに古代から現代にわたる中国文化の諸問題の核心をなすテーマを提示する。広く中国研究を目ざす人々の入門書また大学教養向きテキストとして最適。

「高等医薬院校教材 中医小児科学」
    飯野節夫編 国際文化交流出版社 2,625円

「高等医薬院校教材 中医婦人科学」
    飯野節夫編 国際文化交流出版社 2,625円

「現代中国外交の六十年 変化と持続」
    添谷芳秀編著 慶應義塾大学出版会 3,990円
  *台頭する中国は、日中関係を揺さぶり、既存の国際秩序の在り方を大きく変えつつある。本書は、中国外交を規定する「歴史」要因の変容と戦後日中関係の展開を考察するとともに、過去60年の中国外交が強い政治主導および国益中心主義に導かれてきたことを明らかにし、その延長線上に今日の高まる自己主張があることを示唆する。中国外交の表層に囚われることなく、その内なる論理を理解するための一冊。

「徂徠学と朝鮮儒学 春台から丁若鏞まで」
    李基原著 ぺりかん社 6,090円
  *徂徠学を素材に、東アジアにおける徂徠学の受容史を、経書解釈の思想史と、経書注釈を通した儒学的人間の方向から構成し、一国に閉じられた思想史を越え、より大きな思想史の可能性を探る。

4月15日の新着中文書Part2~『陝西省地図集』『中国婚姻調査』他

 
343441 「清代駐防城時空結構研究」
    朱永傑 人民 2,058円
342531 「人民幣匯率形成機制研究」
    陳江生 陳昭銘 毛惠表 財政経済 2,425円
342772 「陝西省地図集」
    陝西省地図集編纂委員会 西安地図 46,725円
341585 「詩経風雅頌研究論稿新編」
    張啓成 付星星 学苑 3,675円
339809 「晩清上海 風尚与観念的変遷」
    李長莉 天津 4,042円
343600 「西域遺珍 新疆歴史文献曁古籍保護成果展図録」
    孫彦 王燕来 国図 14,700円
341940 「現代性視閾下民国政府宗教政策研究」
    馬莉 社会科学 2,058円
342680 「現代漢語心理形容詞語義網絡研究」
    趙家新 社会科学 3,307円
342679 「現代漢語時量范畴研究」
    王世凱 社会科学 2,205円
342283 「小説月報:従小説到影視」
    《小説月報》編輯部編 百花文芸 4,116円
342284 「小説月報:従小説到影視 2」
    《小説月報》編輯部編 百花文芸 3,969円
342285 「小説月報2010年精品集」
    《小説月報》編輯部編 百花文芸 4,263円
342286 「小説月報原創版2010年精品集」
    《小説月報原創版》編輯部編 百花文芸 4,410円
339587 「中国古代紡織与印染」
    趙翰生 国際広播 1,543円
341527 「中国古代江南城市化研究」
    陳国燦 人民 2,572円
341999 「中国婚姻調査」
    黄伝会 作家 2,646円
342662 「中国蒙元史学学術研討会曁方齢貴教授九十華誕慶祝会文集」
    方鉄 鄒建達主編 民族 3,675円
343922 「中近古医薬文献訓詁研究」
    陳増岳 曁南大学 2,205円
343035 「竹壩4滄桑 同安竹壩華僑農場帰僑口述歴史資料」
    陳毅明主編 海洋 2,572円
342681 「禪籍方俗詞研究」
    雷漢卿 巴蜀書社 4,116円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 輸入図書半額セール」を開催中(2/16~6/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

4月15日の新着中文書Part1~『亀茲史料輯録』『家国的十年(1966-1976) 一個紅色少女的日記』他

 
341924 「百年滄桑話翰林 晩清翰林及其後裔」
    邱永君 社会科学 2,793円
343427 「道家哲学研究(附録三種)」
    孫以楷 安徽大学 1,323円
339837 「亀茲史料輯録」
    裴孝曾 新疆 4,336円
342305 「漢代貧富差距与政府控制研究」
    陳英 社会科学 4,116円
342300 「漢語疑問句作為第二語言習得的研究」
    丁雪歓 社会科学 2,058円
334662 「漢字文化圈近代語言文化交流研究」
    李運博主編 南開大学 2,058円
343898 「漢語方言的重音模式」
    鐘奇 曁南大学 2,194円
343453 「漢語相似語言学」
    丁喜霞 語文 2,058円
341909 「基諾語参考語法」
    蒋光友 社会科学 3,822円
341367 「家国的十年(1966-1976)一個紅色少女的日記」
    張新蚕 作家 2,646円
341936 「近代中国軍閥政治研究」
    孔凡義 社会科学 2,646円
342296 「金詞生成史研究」
    李静 社会科学 1,911円
341589 「李集村 農民生産和生活的60年変遷」
    林剛 社会科学 3,528円
342290 「論当代文学的民間資源 以賈平凹的小説創作為個案」
    宋潔 社会科学 2,058円
342261 「緬想与徜徉-跨世紀郷土小説研究」
    張懿紅 社会科学 2,352円
342301 「名名組合的句法語義研究」
    周日安 社会科学 2,866円
342678 「明清北音介音研究」
    陳雪竹 社会科学 1,690円
341937 「民国憲政思潮研究」
    王徳志等 政法大学 2425円
342161 「模擬与漢魏六朝文学嬗変」
    陳恩維 社会科学 2,793円
343428 「披雲集」
    孫以楷 安徽大学 2,205円
343034 「僑星起落 厦門僑星企業帰僑口述歴史資料」
    陳毅明主編 海洋 2,572円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 輸入図書半額セール」を開催中(2/16~6/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

2011年4月15日金曜日

速報[4月15日②]~これから入荷・発売する本

 
345133 『晩清名人睿語(全10冊)』
    王瀛培、劉傑等選編 黄山書社 2011年1月刊 14,700円
 本書は、1人に1冊の形式で中国近代史に大きな足跡を残した晩清の歴史人物姚瑩・康有為・梁啓超・厳復・曾国藩・李鴻章・左宗棠・張之洞・張謇・林則徐の様々な著述や書信から集めた名言や睿語(智慧・哲理に富んだ言葉)を掬い上げて編纂された資料集である。

345191 『江蘇美術史論家文叢(全10冊)』
    宋玉麟主編 江蘇文芸出版社 2010年11月刊 19,687円
 本書は、樊波の《中国絵画風格論綱》、蕭平の《丹青論古今》、馬鴻増の《画学経緯》、丁濤の《芸林探径》、劉偉冬の《東西芸譚》、周積寅の《上下求索》、左庄偉の《論美術与美術家》、聶危谷《芸道宏微》、許祖良の《芸術的眼睛》、黄鴻儀の《一画開天》から構成される。著者は、いずれも江蘇省の新鋭美術史研究者である。

345316 『馬洪文集(全12巻)』
    馬洪著 中国社会科学出版社 2010年10月刊 35,700円
 馬洪(1920-2007)は、中国社会科学院院長などの要職を歴任し、経済理論の面において中国における計画経済から市場経済への移行に寄与した著名な経済学者である。本書は、《中国社会主義工業化問題》《我国国民収入的積累和消費》《社会主義社会的国民収入》《我国第一個五年計画時期的生産和消費関係》《社会主義経済是有計画的商品経済》《向市場経済転変是一場深刻的経済社会大変革》《加強社会主義制度下市場経済的研究》《什麼是社会主義市場経済》《経済結構与経済管理》《中国経済調整与発展》《試論我国社会主義経済発展的新戦略》《社会主義制度下的商品経済》など、馬洪の代表作を網羅的に収録する。

345325 『王忠文公文集』
    [明] 王禕著 上海古籍出版社 2011年1月刊 136,500円
 王禕(1321-1372)は、明初の著名な文学者・歴史学者であり、当時の大儒宋濂と共に《元史》の編修総裁に任命され、その著述は、明代の文風に少なからず影響を与えた。《王忠文公文集》は、王禕の代表作である。

速報[4月15日①]~これから入荷・発売する本

 
345112 『楚風漢韵―長沙市博物館銅鏡精粋』
    長沙市博物館編 文物出版社 2011年3月刊 15,645円
 本書は、多くのカラー写真や図版を配し、長沙市博物館に収蔵されている古代銅鏡から精選された戦国より清代までの逸品約200点を、楚式鏡・西漢鏡・新東漢三国六朝鏡・隋唐五代鏡・宋元明清鏡の5つの部分に分け、収録する。それぞれの器名・サイズ・重量・形状・紋飾・銘文についての説明文や考釈をも付し、前言「中国古代銅鏡及其思想文化概論」は、楚鏡と漢鏡を代表とした中国銅鏡の発展の歴史や社会背景及び銅鏡に反映された思想や文化を全面的に論述しており、中国銅鏡研究に貴重な参考資料を提供する。


345109 『中国訳学大辞典』
    方夢之主編 上海外語教育出版社 2011年1月刊 7,560円
 本書は、中国初の訳学(翻訳学)辞典であり、「分類詞目」「訳学百部」「訳論百部」「附録」など4つの部分から構成される。「分類詞目」部分は、言語学・心理学・社会学・哲学など関連学科の新しい研究成果を踏まえ、27の類に分け、翻訳概念・翻訳技巧・翻訳理論・翻訳史などの分野にわたる1,900余条の語彙を収録する。「訳学百部」部分は、国内外の主要な翻訳理論家の翻訳思想を、「訳論百部」部分は、書評の形式で国内外の重要な翻訳学著作をそれぞれ紹介する。「附録」部分は、中国歴年翻訳大事記(自漢至2008年)・我国出版的翻訳研究和教学書目(包括港澳台書目)・音序詞目表・国内外翻訳期刊表・参考文献から成る。

345129 『邏輯学大辞典(修訂本)』
    彭漪漣、馬欽栄主編 上海辞書出版社 2010年12月刊 8,064円
 本書は、中国初の邏輯(ロジック)学辞典として、邏輯学研究の新しい成果を踏まえ、伝統邏輯・現代邏輯・辯証邏輯・語言邏輯・科学邏輯・法律邏輯・非形式邏輯・批判性思維・中国邏輯史・西方邏輯史・インド邏輯与因明学の学説・学派・人物・著作・刊行物・組織・事件・会議などに関する約6,000の名詞や術語を収録する。附録部分は、邏輯史大事年表・1949年以来中国学者所撰邏輯学著作書目概覧・常用符号表・詞目漢語拼音索引・詞目筆画索引・詞目外文索引を付す。

345085 『魯迅文集(全4冊)』
    馮知明編 海南出版社 2011年4月刊 予価11,340円
 本書は、小説集《吶喊》《彷徨》《故事新編》、散文詩集《野草》、散文集《朝花夕拾》、雑文集《墳》《熱風》《華蓋集》《華蓋集続編》、書信集《両地書》、学術著作《古籍序跋集》《訳文序跋集》《漢文学史綱要》《中国小説史略》など、翻訳作を除く魯迅のすべての著述を収録する。

4月14日の新着中文書『漢語新詞詞典 2005-2010』『中国出版史料 近代部分 補卷』他

 
343993 「奔命」
    季棟梁 陽光 1,470円
341518 「2010中国微型小説年選」
    盧翎編選 花城 1,837円
341517 「2010中国児童文学年選」
    王泉根編選 花城 2,058円
345559 「風光漢語:中級听力1(全2冊、附MP3CD)」
    呉躍平主編 北京大学 2,100円
344185 「漢語新詞詞典(2005-2010)」
    王均煕編著 学林 2,058円
345558 「漢語高級听力教程(第2版) 下(全2冊、附MP3CD)」
    幺書君、張崴 編著 北京大学 3,097円
341798 「《金匱要略》注評」
    中医研究院研究生班編著 中国中医薬 4,116円
342773 「可怕的福建人 商卓越経営智慧」
    伍豪編著 東北師大 2,856円
343314 「柳詒徴文化思想研究」
    范紅霞 人民 2,499円
345288 「陸士龍文集校注 上、下」
    〔晉〕陸雲著 劉運好校注整理 鳳凰 11,340円
341892 「漫画成語300則 上」
    好漾原創動漫社主編 化学工業 2,058円
341893 「漫画成語300則 下」
    好漾原創動漫社主編 化学工業 2,058円
341799 「《傷寒論》注評」
    中医研究院研究生班編著 中国中医薬 4,263円
338571 「図解古代人体密碼・神相全編 2 名家相法(白話図解本)」
    〔宋〕陳搏原著 〔明〕袁忠徹増訂 程子和著 陝西師大 4,998円
342800 「我在北京当小偸」
    庄旭清 北京理工大学 1,911円
343535 「烏漢-漢烏熟語詞条對照輯録」
    李雅梅 〔烏茲別克斯坦〕奥扎徳・阿奇洛夫編著 人民 3,307円
345448 「小村故事 地志与家園(2003~2009)」
    朱暁陽 北京大学 2,131円
338800 「稀世珍錦 清宮御用雲錦蔵珍」
    尤景林編著 古呉軒 10,080円
340443 「賢者喜宴 吐蕃史訳注」
    巴臥・祖拉陳瓦原著 黄顥、周潤年訳注 中央民族大学 12,474円
345449 「現代漢語離合詞離析形式功能研究」
    王海峰 北京大学 3,601円
345516 「中国出版史料 近代部分 補卷(上)」
    汪家熔輯注 湖北教育 3,307円
345517 「中国出版史料 近代部分 補卷(下)」
    汪家熔輯注 湖北教育 3,307円
342765 「新版中日交流標准日本語単詞詳解巧記 中級(附MP3CD)」
    王増強編著 中国宇航 1,827円
343533 「英漢配電技術詞匯」
    孫雪主編 電力 2,646円
343540 「走進日本脱口秀(第2版)」
    王欣榮等編著 紡織 2,131円
342850 「中国公路超詳地図集」
    測絵出版社主編 測絵 7,350円
343537 「中国道姑 別様人生」
    独家春秋 上海 2,425円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 輸入図書半額セール」を開催中(2/16~6/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

4月14日の新着和書~『証言 日中映画人交流』『中国人は本当にそんなに日本人が嫌いなのか』他

 
「浙江省舟山の人形芝居 侯家一座と「李三娘(白兎記)」」
    馬場英子編 風響社 10,080円

「中国民間祭祀芸能の研究」
    廣田律子著 風響社 9,240円

★小社刊行の『中国近世文芸論』(09年12月刊)に、上記2書の編著者が、関連する論考を執筆されています。詳細はコチラ

「アジア遊学 140 旧鈔本の世界 漢籍受容のタイムカプセル」
    神鷹徳治、静永健 編 勉誠出版 2,100円

「「華人性」の民族誌 体制転換期インドネシアの地方都市のフィールドから」
    津田浩司著 世界思想社 5,460円

「近代アジアの自画像と他者 地域社会と「外国人」問題」
    貴志俊彦編著 京都大学学術出版会 4,200円

「グワンシ 中国人との関係のつくりかた」
    デイヴィッド・ツェ、吉田茂美 著 ディスカヴァー・トゥエンティワン 1,890円

「証言 日中映画人交流 集英社新書」
    劉文兵著 集英社 798円
  *高倉健らトップ映画人の貴重な証言集! 高倉健、山田洋次、栗原小巻、佐藤純彌ら邦画界トップの俳優、映画監督たちの中国像と体験を検証。中国の話題のみならず、従来のインタビューには見られない戦後映画史の貴重な証言が満載の一冊。

「政策空間としての中国環境 中国環境政策研究」
    青山周著 明徳出版社 1,680円

「台湾タイヤル族の100年」
    山路勝彦著 風響社 5,250円

「中国隋唐長安・寺院史料集成 史料篇・解説篇 新装版」
    小野勝年著 法蔵館 31,500円

「中国哲学研究 第25号」
    東京大学中国哲学研究会 2,100円

「中国人は本当にそんなに日本人が嫌いなのか」
    加藤嘉一著 ディスカヴァー・トゥエンティワン 1,155円
  *「中国で最も有名な日本人」が、ついに日本で書籍デビュー!中国の若者に人気の彼だからわかる、
マスメディアの報道ではわからない中国の今。若者たちの現実、野望と不安、そして日本観とは……?
中国で発売され話題を呼んだ代表作の日本語版、ここに刊行!


「中国農村の土地公有制及びその法的分析」
    李永燃著 晃洋書房 3,150円

「中国労務管理の手引き」
    董保華華東政法大学教授監修/毅石律師事務所 編著 日本国際貿易促進協会 1,890円

「中国の検査・認証ガイド 機電製品・廃物原料・強制認証 etc」
    日本海事検定協会編著 日本国際貿易促進協会 3,990円

「図解中国・韓国・北朝鮮・ロシアのことがよくわかる本 新人物文庫」
    野口孝行著 新人物往来社 650円

「超訳孫子の兵法」
    許成準著 彩図社 1,365円

「鉄文化を拓く炭焼長者」
    福田晃、金賛會、百田弥栄子 編 三弥井書店 4,725円

「若者問題と教育・雇用・社会保障 東アジアと周縁から考える」
    樋口明彦、上村泰裕、平塚眞樹 編著 法政大学出版局 5,250円

2011年4月14日木曜日

[催事情報] 国際シンポジウム 「関野貞資料と都城の世界」(4/21)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■東京大学東洋文化研究所 関野貞プロジェクト
  国際シンポジウム 「関野貞資料と都城の世界」


▼日時:4月21日(木) 10:00~  ※震災の影響により、当初の開催予定日(3/29)が変更になりました。
▼場所:東京大学総合図書館三階大会議室
  地下鉄「東大前駅」「本郷三丁目駅」他より徒歩、東京大学赤門入る
  アクセスマップ http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html
▼参加費:無料(事前申し込み不要)
▼主催:東京大学東洋文化研究所人間文化研究機構
  協力:近畿日本ツーリスト株式会社
▼連絡先:〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
  東京大学東洋文化研究所「関野貞資料と都城の世界」事務局
▼プログラム:
  総合司会  塩沢裕仁(東京大学)
 10:00~
  開会挨拶  平勢隆郎(東京大学)
  「中国の都城」      愛宕 元(帝京大学)
  「西安調査の近況」  焦 南峰(陝西省考古研究所)
 13:00~
  「洛陽調査の近況」  劉 富良(洛陽市文物工作隊)
  「南京調査の近況」  王 志高(南京市博物館)
  閉会の辞  藤井恵介(東京大学)
  *通訳あり

『閻魔』~「ゴールデン・エレファント賞」第1回受賞作品、日中韓米で同時発売!

 
『閻魔』  【在庫有】
  〔日〕中村文(中村ふみ) 著/匡匡 訳 上海訳文出版社 2011年03月 2,058円

時は幕末。長州藩士・一ノ瀬周は、新撰組に追われ瀕死の重傷を負うが、刺青師・宝生梅倖が掌に彫った「鬼込め」と呼ばれる呪いの刺青で命を救われる。周は不老不死の運命を背負うこととなり、明治から昭和へと激動の時代を刺青師・宝生閻魔として人目を憚るように生きていく。傍らには常に、友人の遺児・奈津の姿があった。その奈津を狙うのは、姉の仇で同じ鬼込めの技を持つもう一人の刺青師・夜叉。少女だった奈津もやがて女として閻魔を意識しつつ、純愛を貫きながら彼の歳を追い越し老いていく……。

日本語版表紙日本を中心に優れたエンタテインメントストーリーを世界に向けて発信するための国際的エンタテインメント小説アワードを目指し、2009年に創設された『ゴールデン・エレファント賞』の第1回受賞作品。2011年3月、日本(枻出版社)・中国・韓国・アメリカで同時発売された(日本語版タイトルは『裏閻魔』)。ちなみに第1回の大賞受賞作は2作品が選出されており、『慈しむ男』(荒井曜 著)が2011年6月に、日中韓米4カ国で刊行の予定。

*本書の日本語版は、小社では取り扱いしておりません。

【関連URL】
■枻出版社の『裏閻魔』公式サイト
  http://www.ei-publishing.co.jp/uraenma/
 *期間限定で本編の半分以上を無料公開中。
■「ゴールデン・エレファント賞」公式サイトの受賞作紹介ページ
  http://geaward.jp/archives/index.html

2011年4月12日火曜日

4月10日書評掲載書籍

 
《日本経済新聞》

『移動する朝鮮族 エスニック・マイノリティの自己統治』
  権香淑著 彩流社 2011年01月 3,675円

「真の大国への険しいハードル」
『岐路に立つ中国 超大国を待つ7つの壁』
  津上俊哉著 日本経済新聞出版社 2011年02月 1,995円

4月11日の新着書~『中国の対日宣伝と国家イメージ』『日語文語語法(第2版)』他

 
【和書】

「中国語おさらいドリル」
    大塚順子著 東方書店 1,470円

「中国の対日宣伝と国家イメージ」
    趙新利著 日本僑報社 6,090円

「中央ユーラシアの文化と社会」
    梅村坦、新免康 編著 中央大学出版部 4,305円

「名古屋大学東洋史研究報告 35」
    名古屋大学東洋史研究会編 名古屋大学東洋史研究会 2,730円

「新・表現の達人Ⅰ」
    山内智恵美、蘇氷 著 白帝社 2,520円

「やさしく楽しい400語で学ぶ中国語入門」
    郭春貴、郭久美子 著 白帝社 2,520円


【輸入書】

341600 「日語文語語法(第2版)」
    王廷凱、丁旻 編著 四川大学 2,572円

342655 「遼寧省博物館館刊 4(2009)」
    馬宝傑 主編 遼海 2,572円

342654 「遼寧省博物館館刊 3」
    馬宝傑 主編 遼海 4,263円

344506 「元代的科学技術与社会」
    彭少輝 河南大学 1,911円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、「WEB限定 輸入図書半額セール」を開催中(2/16~6/15)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご利用をお待ちしております。

2011年4月11日月曜日

『中国語おさらいドリル マーキングで覚える基本構造』~書いて、囲って、手から覚える中国語!

 
『中国語おさらいドリル マーキングで覚える基本構造』
  大塚順子 著/陳文芷 監修 東方書店 2011年04月 1,470円 【最新刊・在庫有】

中国語中級へのステップアップをお手伝いするドリルです。文章の「核になる部分」を見つける練習を繰り返すことで、中国語の文の構造が見えてきます。また、文の構造と結びつけて、文法の復習ができるように構成されています。マーキングする、書き写す。実際に手を動かして頭に染みこませていきましょう。構造がつかめれば、長文でも混乱しない、作文でも迷わない!

[著者のことば]
[本書の使い方(裏表紙より) *クリックで拡大]“主語・謂語・賓語”“定語・状語・補語”――陳文芷先生の授業で繰り返し発せられる中国語です。作文の時も、読解の時も、この6つのキーワードに基づいて文を組み立て、文を分析していくのです。学習者にとって膨大な量の文法項目を一つ一つ覚えていくのは至難の技ですが、上記の6つの語の意味するところとそれらの定位置を覚えることはそれほど難しいことではありません。語順の法則を学ぶに当たって、私のようなもともと文法を系統立てて学習してこなかったものにとってはこのキーワードの定位置を知ることは「知っているようで実は知らなかった」とても大きな出来事でした。(「はじめに」より)

東京店3月のベストテン【中文書】

 
1. 343548 「中国為什麼要改革-思憶父親胡耀邦」
    胡徳平 人民出版社 3,528円

2. 342806 「最漫画 山海号」
    郭敬明 長江文芸出版社 735円

3. 340332 「世界境域志」
    佚名 上海古籍出版社 2,058円

4. 339719 「中国留学通史 民国巻」
    元清 広東教育出版社 7,203円

5. 341465 「中国経済特区史要」
    陶一桃 商務印書館 5,439円

6. 341931 「穆克登碑問題研究-清代中朝図們江界務考証」
    陳慧 中央編訳出版社 3,528円

7. 341562 「蘇聯真相:対101個重要問題的思考(上中下)」
    陸南泉 新華出版社 12,915円

8. 333612 「辛亥革命史(上中下)」
    章開沅 東方出版中心 7,350円

9. 338114 「学説蔵語両千句(漢蔵対照)」
    格桑曲批 四川民族出版社 1,543円

10. 342836 「満語文教程」
    劉厚生 吉林文史出版社 8,694

東京店3月のベストテン【和書】

 
1. 「オールカラー中国語生活図解辞典」
    遠藤雅裕 監修/小学館外国語辞典編集部、(台湾)LiveABC編集部 共同編集 小学館 2,310円

2. 「中国21 Vol.34 国家・開発・民族」
    愛知大学現代中国学会 編 東方書店 2,100円

3. 「ソグド人の美術と言語」
    曽布川寛、吉田豊 編 臨川書店 3,780円

4. 「「昭和」を生きた台湾青年」
    王育徳 著/近藤明理 編集協力 草思社 2,310円

5. 「日本語と中国語の意味をより深く理解するための日中同形異義語1500」
    郭明輝、磯部祐子、谷内美江子 共編著 国際語学社 2,940円

6. 「中国の新しい対外政策 誰がどのように決定しているのか」
    リンダ・ヤーコブソン、ディーン・ノックス 著 岩波書店 882円

7. 「ロラン・バルト中国旅行ノート」
    ロラン・バルト 著/桑田光平 訳 筑摩書房 1,260円

8. 「最後の審判を生き延びて 劉暁波文集」
    劉暁波 著 岩波書店 3,360円

9. 「中国の捐納制度と社会」
    伍躍 著 京都大学学術出版会 7,350円

10. 「中国・台湾における日本像」
    弓削俊洋 編著 東方書店 2,310円