2011年11月30日水曜日

11月29日の新着中文書~『当代漢語詞典修訂版 単色版』『辛亥百年典蔵史畫』他

 
352300 「《春秋》与“漢道”両漢政治与政治文化研究」
    陳蘇鎮 中華書局 6,468円
352691 「慈禧私家相冊」
    向斯 中華書局 3,601円
352603 「当代漢語詞典(修訂版)(単色版)」
    《当代漢語詞典》編委会編 中華書局 5,071円
352699 「関洛之間 以呂大臨思想為中心」
    文碧方 中華書局 3,087円
351832 「康煕与清初文壇」
    黄建軍 中華書局 4,263円
352968 「流動還是留守 城市化進程中農村女性労動力流転問題研究」
    王東平 社会科学 2,205円
352694 「明代的女人」
    蔡石山 中華書局 2,058円
351809 「明史研究論稿」
    張徳信 社科文献 9,324円
352532 「泰漢分類詞匯手冊」
    雲宝玉主編 広西教育 3,528円
352556 「唐詩排行榜」
    王兆鵬 邵大為 張静編著 中華書局 2,646円
348965 「晩清時期中国南海疆域研究」
    郭淵 黒竜江教育 2,352円
355526 「文史 96(2011年第3輯)」
    《文史》編輯部編輯 中華書局 2,352円
352946 「《文選》李善注語言学研究」
    賀菊玲 社会科学 2,572円
352723 「《文選》詮釈研究」
    馮淑静 社会科学 2,793円
355002 「辛亥百年典蔵史畫(全2冊)」
    徐宗懋圖文館編/徐家寧撰文 臺灣大塊 31,920円
353670 「幽怪詩談校注」
    〔明〕碧山卧樵纂輯/任明華校注 斉魯書社 2,131円
355527 「中華文史論叢 2011年第3期(總第103期)」
    中華文史論叢編輯委員編輯 中華文史論叢 1,837円
352688 「中古文学史論文集続編」
    曹道衡 中華書局 3,675円
352697 「中国人応知的歴史常識」
    中華書局編輯部編 中華書局 2,866円

≪健身氣功CD/DVD≫
355200 「健身氣功 馬王堆導引術功法音楽(CD)」
    国家体育總局健身氣功管理中心 監制 北京体育音像 714円
355204 「健身氣功 十二段錦功法音楽(CD)」
    国家体育總局健身氣功管理中心 監制 北京体育音像 714円
355209 「健身氣功 大舞教学片(DVD)」
    国家体育總局健身氣功管理中心 監制 北京体育音像 1,092円
355201 「健身氣功 馬王堆導引術教学片(DVD)」
    国家体育總局健身氣功管理中心 監制 北京体育音像 1,092円
355206 「健身氣功 太極養生杖功法音楽(CD)」
    国家体育總局健身氣功管理中心 監制 北京体育音像 714円
355208 「健身氣功 大舞功法音楽(CD)」
    国家体育總局健身氣功管理中心 監制 北京体育音像 714円
355210 「健身氣功 五禽戯(DVD)」
    張朝雲 崔福海 等主講示范 広東音像 840円
355203 「健身氣功 導引養生功十二法教学片(DVD)」
    国家体育總局健身氣功管理中心 監制 北京体育音像 1,018円
355207 「健身氣功 太極養生杖教学片(DVD)」
    国家体育總局健身氣功管理中心 監制 北京体育音像 1,018円
355207 「健身氣功 太極養生杖教学片(DVD)」
    国家体育總局健身氣功管理中心 監制 北京体育音像 1,018円

11月29日の新着和書~『中国海軍と近代日中関係』『文献と遺物の境界 中国出土簡牘史料の生態』他

 
「中国海軍と近代日中関係」
    馮青著 錦正社 3,570円
  *清朝北洋艦隊の形成から崩壊、日清戦争後の海軍再建の進展、中華民国前期の海軍建設の停滞、海軍中の留日派と東北海軍の発展といった近代中国海軍建設・再建過程を日本・中国のみならず諸外国の史料をも駆使し、実証的かつ客観的に考察する。

「部長が中国から来たらどうしよう」
    大宮知信著 徳間書店 1,365円

「僕は日本でたったひとりのチベット医になった ヒマラヤの薬草が教えてくれたこと」
    小川康著 径書房 1,995円

「文献と遺物の境界 中国出土簡牘史料の生態」
    籾山明、佐藤信編 六一書房 7,980円

2011年11月29日火曜日

月刊『東方』 2011年12月号

 
『東方』
  東方書店 毎月25日頃発売 1,000円(1年間予約購読 税・送料込)
  ☆Fujisan.co.jpにて、便利なデジタル版も販売中!

『東方』は東方書店が発行する、中国出版文化の月刊総合情報誌です。中国に関するさまざまな分野の研究論文・エッセイ・学会報告、内外書籍の書評、中国・香港・台湾発行の新刊・近刊案内、日本および欧米発行の中国関係書案内、パソコン・電子出版物案内などの最新情報を満載しています。出版物に反映される“中国”の動きをいち早くお伝えします。年間購読の他、東方書店店頭にて1部110円で分売もしております。最新2011年12月号(第370号)の内容は・・・

【 目 次 】

《研究報告》
■蒙古チベット仏教寺院建築調査記  関口欣也(横浜国立大学名誉教授)

トピック
■もう一つの中華街・神田神保町  鳥居高(明治大学)

連載
■豊子愷『教師日記』を読む──ある中国人漫画家の仏教ヒューマニズム(12)
 豊子愷のあご髭とリベラリズム  大野公賀(東京大学東洋文化研究所)
■辞書の記述をめぐって──続やっぱり辞書が好き(56)
 『英和対訳袖珍辞書』と堀達之助  荒川清秀(愛知大学)

中国の性愛文献(176) 『男女特効良方』  土屋英明(文筆家)

書評

■解剖される『史記』  柴田昇(愛知江南短期大学)
 『史記戦国列伝の研究』 藤田勝久著 汲古書院 A5判 314頁 7,350
中国三〇年代文学研究の新しい地平  絹川浩敏(立命館大学
 『一九三〇年代中国人日本留学生文学・芸術活動史』 小谷一郎著 汲古書院 A5判 292頁 7,350
歴史的文脈からみた現代中国の「潜規則」  園田茂人(東京大学
 『中国社会の見えない掟』 加藤隆則著 新書判 285頁 講談社 798円

-------------------------------------------------------------------------------
【お詫びと訂正】

印刷版の『東方』369号にて、編集部のデータ差し替えミスにより、
下記の誤りがございました。

・p9冒頭の一行 「はがみ 【歯噛み】 (くやしがって)歯」が脱落

・p10冒頭の一行 「ない。「歯を食いしばる」に関する『岩波』」が重複 

著者および読者の皆様にお詫びするとともに、PDFファイルにて
全文を掲載いたします。

-------------------------------------------------------------------------------

>>>見本誌請求 (メーラーが起動します)

11月27日書評掲載書籍

 
《読売新聞》

「成就しない恋の行方」 河合香織(ノンフィクション作家)評
『長春発ビエンチャン行』
  城戸久枝著 文藝春秋 2011年11月 1,890円


「蔑視でなく理解こそ」 細谷雄一(国際政治学者、慶應大教授)評
『近代日本の中国認識』
  松本三之介著 以文社 2011年08月 3,675円


《毎日新聞》

『鏡の国としての日本』
  王敏著 勉誠出版 2011年10月 2,730円


《日本経済新聞》

「激動の東アジア現代詩語る自伝」藤井省三(現代中国文学者)評
『巨流河 上』『巨流河 下』
  齊邦媛 著/池上貞子、神谷まり子 訳 作品社 2011年06月 各2,520円

『「中国残留孤児」の社会学』
  張嵐著 青弓社 2011年10月 4,830円

11月28日の新着中文書~『漢語疑難詞解析与活用』『中国早期電影産業発展歴程』他


352644 「漢語疑難詞解析与活用」
    黄為之、陳輝 主編 華語教学 6,541円

352724 「陳致虚學案」
    何建明 斉魯書社 2,793円

352738 「王常月學案」
    尹志華 斉魯書社 1,690円

347250 「浙江新時期文学三十年」
    呉秀明 浙江文芸 2,793円

352674 「中国早期電影産業発展歴程(1905-1949)」
    謝荃、沈莹 編著 中国電影 2,866円

11月28日の新着和書~『現代中国の消費文化』『中国化する日本』他

 
「アジアを学ぶ 海外調査研究の手法 アジア地域統合講座 テキストブック」
    鴨川明子編著 勁草書房 2,940円

「アジアの非伝統的安全保障 1 総合編 アジア地域統合講座 テキストブック」
    天児慧編著 勁草書房 2,940円

「アジアの非伝統的安全保障 2 中国編 アジア地域統合講座 テキストブック」
    天児慧編著 勁草書房 2,940円

「現代中国の消費文化 ブランディング・広告・メディア」
    王瑾著/松浦良高訳 岩波書店 3,150円
  *世界の工場としてだけではなく、世界一の消費地として台頭しはじめた中国でのブランドや広告、メディア戦略を、制作現場での豊富な調査研究により検証した画期的な書。表面的なビジネス視点での中国分析ではなく、人類学的なアプローチを用いつつ、中国人消費者の視点から現代中国の消費文化の最前線を浮き彫りにしてゆく。

「一起努力! 大連駐在記」
    水上宏著 文芸社 1,470円

「史料 満鉄と満洲事変 山崎元幹文書 下 満洲事変勃発後」
    アジア経済研究所図書館編/井村哲郎、加藤聖文 編集協力 岩波書店 10,500円

「世界の文字を楽しむ小事典」
    町田和彦編 大修館書店 2,730円

「中国化する日本 日中「文明の衝突」一千年史」
    與那覇潤著 文藝春秋 1,575円
  *文科省も、右も左もびっくりの「一億人の日本史」!日本史を「西洋化」「近代化」に代わる新概念「中国化」と「再江戸時代化」で再構築。右も左も驚愕の「本当に新しい歴史教科書」。

「中国中観思想論 吉蔵における「空」」
    高野淳一著 大蔵出版 10,500円

「100語でわかる中国 文庫クセジュ」
    アンドレ・チエン、ジャン=ポール・ベトベーズ 著/井川浩 訳 白水社 1,103円

「幻の松花部隊 若き義勇隊員たちの満州」
    高橋健男著 文芸社 1,785円

[催事情報] 公開シンポジウム 近代日中の交流と軋轢―「辛亥革命100年」に寄せて(12/10)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■公開シンポジウム 近代日中の交流と軋轢―「辛亥革命100年」に寄せて

▼日時:12月10日(土) 14:00-17:00
▼場所:千葉大学(西千葉)社会文化科学系総合研究棟2階マルチメディア会議室
  千葉県千葉市稲毛区弥生町1番33号
  JR西千葉駅より西千葉キャンパス南門まで徒歩約2分
  京成みどり台駅より西千葉キャンパス正門まで徒歩約7分
  千葉都市モノレール天台駅より北門まで徒歩約10分
  http://www.chiba-u.jp/access/nishichiba/
  *お車でのご来場はご遠慮ください
▼入場無料、一般参加歓迎
▼主催:千葉大学人文社会科学研究科、科研「北東アジア近代移行期における比較社会史」
  共催:千葉大学国際教育センター、千葉大学文学部
▼パネラー:
  王 宝平(浙江工商大学:中国)
    「明治前期に来日した中日知識人の文化交流について ― 辛亥革命前史」
  見城悌治(千葉大学国際教育センター)
    「辛亥革命期における千葉医専の留学生支援」
  川島 真(東京大学大学院総合文化研究科)
    「中国の20世紀史における辛亥革命の意義」
  〈司会〉山田 賢(千葉大学文学部)

2011年11月28日月曜日

11月26日の新着中文書~『漢彜大詞典』『辛亥革命歴史地図』、2012年カレンダー他

 
351172 「陳式太極剣六十三式(附DVD)」
    馬虹著、牛俊傑 整理 北京体育大学 2,058円
352018 「敕修百丈清規」
    〔元〕徳輝 中州古籍 1,617円
353609 「詞概念框架元素的語言形式表征研究」
    廖光蓉 光明日報 3,160円
353782 「東北少数民族城市化研究」
    南文淵 盧守亭等 民族 2,793円
354430 「歸化城廳志 上、中、下」
    内蒙古師範大學圖書館編 遠方 12,600円
348463 「漢彜大詞典」
    加拉伍聶主編 四川民族 12,474円
349705 「紅色歴程的音楽記憶 湘鄂西洪湖蘇区紅色歌曲歌謡与研究」
    唐永榮編著 長江文芸 2,793円
353760 「胡風文学批評論稿」
    高文波 中央編訳 3,528円
351449 「《黄帝内経》對症養五臓(附五禽戯養生挂図)」
    石晶明主編 江蘇科技 2,415円
353926 「季羨林講仏教(季羨林先生誕辰100周年紀念珍蔵版)」
    季羨林 中国社会 2,572円
352934 「簡明取穴図解(超値版)」
    呉明霞編著 福建科技 882円
353454 「建国以来李先念文稿(全4冊)」
    《李先念伝》編写組 編 中央文献 12,600円
353894 「近代中国的反光鏡 《倫敦新聞画報》中国史画100幅」
    秦風老照片館編 徐家寧撰文 広西師大 4,116円
353979 「敬畏与喧鬧 神廟劇場及其演劇研究」
    曹飛 中国戯劇 3,087円
353000 「看新聞学日語」
    童年編著 同済大学 1,764円
353429 「民国浙江基督教教育研究 以身分建構与本色之路為視角」
    周東華 社会科学 2,205円
353627 「明清山東方言代詞研究」
    張俊閣 斉魯書社 3,087円
353120 「南寧回族史稿」
    馬安禄 翁乾麟主編 寧夏 2,352円
353880 「農民工市民化 制度創新与頂層政策設計」
    国務院発展研究中心課題組編 中国発展 4,557円
353596 「女性類型与城市性別秩序」
    方英 社科文献 3,601円
353563 「清華元史 1」
    姚大力 劉迎勝 主編 商務 4,263円
353139 「清代輯佚研究」
    郭国慶 民族 2,058円
351094 「人間椅子」
    〔日〕江戸川乱歩著 王華懋訳 新星 2,058円
355375 「日本人のための広東語(単語)(新版)(附MP3CD)」
    頼玉華 青木出版印刷 1,386円
353774 「魏晋南北朝官員懲治与復起研究」
    付開鏡 学苑 3,528円
353099 「文学中的模糊語言与翻訳 以《達・芬奇》中英文本比較研究為例」
    邵璐 商務 1,617円
353608 「現代漢語状態形容詞語義研究」
    朱翠萍 光明日報 3,160円
353968 「湘西矮塞苗語参考語法」
    余金枝著/戴慶厦審訂 社会科学 5,292円
353537 「小民族的世界 中国興安嶺田野工作筆記」
    何群 社科文献 5,071円
354263 「辛亥革命歴史地図」
    王興科編 中国地図 7,350円
354013 「薛福成外交思想研究」
    劉悦斌 学苑 1,470円
352321 「謡讖与北朝政治研究」
    姜望来 天津古籍 2,499円
353778 「瑶族文書档案研究」
    鄭慧 民族 2,205円
348990 「彜族文化研究論文専著訳文目録索引」
    肖惠華 雲南 4,263円
353126 「玉米」
    畢飛宇 重慶大学 2,194円
353970 「在探索中前進21世紀現代漢語本体研究和応用研究」
    陸倹明 北京師大 4,263円
352795 「忠誠与背叛 告訴 一個真実的紅岩」
    何建明 厲華 重慶 3,087円
353874 「中国婚恋危機」
    相樹華 劉明福 広播電視 2,635円
353789 「中国電影産業研究 2010」
    劉浩東主編 中国電影 4,116円
354193 「中国現当代文学史 上」
    陳国恩主編 武漢大学 2,131円
353605 「朱熹口語文献詞匯研究」
    陳明娥 厦門大学 2,793円

≪カレンダー≫
355520 「百子鬧春(2012年特種紙十四張彩色吊)」
    国図公司 756円
355522 「白石山翁(2012年精裝十三張藝術臺)」
    国図公司 294円
355519 「獨領風騷(2012年十三張特種鏡光藝術臺)」
    国図公司 294円
355523 「福龍(2012年七張手工剪紙高級臺)」
    国図公司 588円
355525 「合璧輝煌(2012年現代藝術紙架横臺)」
    国図公司 588円
355516 「紅言薈萃(2012年創意新型七張雙月)」
    国図公司 819円
355521 「寧靜致遠(2012年高級精美彩吊月)」
    国図公司 483円
355518 「清明上河圖(2012年金雕折光浮雕七彩水晶月)」
    国図公司 1,092円
355524 「呉冠中(2012年環保原木裝幀月)」
    国図公司 1,134円
355517 「祥龍(2012年布藝環保袋月)」
    国図公司 756円

11月25日の新着中文書~『漢語高級口語教程』『新華方言詞典』他

 
354662 「漢語高級口語教程 上 (附CD)」
    楊寄洲、賈永芬 編著 北京大学 2,887円
354663 「漢語高級口語教程 下 (附CD)」
    楊寄洲、賈永芬 編著 北京大学 3,150円
354751 「紅楼夢里的北京土語」
    呂長鳴 中国書籍 3,307円
351040 「胡明揚語言学論文集(増訂本)」
    胡明揚 商務 2,572円
352068 「遼寧蒙古族家譜選編」
    《遼寧蒙古族家譜選編》編委会編 遼寧民族2,940円
352069 「満族佟氏家譜總匯」
    佟明寛編著 遼寧民族 7,203円
354547 「你説我听:基礎漢語听力教程 3」
    張淑賢編著 北京大学 2,625円
355059 「青春」
    韓寒 湖南 2,131円
354674 「認知語法与對外漢語教学論集 紀念北京語言大学漢語水平考試中心成立二十周年」
    崔希亮主編 北京語言大学 3,822円
354796 「文化學大義」
    錢穆 九州 2,205円
354538 「文芸風賞 06 華彩」
    笛安主編 長江文芸 1,323円
355107 「新漢語水平考試HSK(四級)攻略:听力」
    劉雲主編 北京大学 2,520円
355004 「辛亥・海軍」
    中国航海博物館主編 山東画報 2,205円
354756 「新華方言詞典」
    商務印書館辞書研究中心編 商務 5,061円
355108 「走進中国 中級漢語」
    劉立新、王玉 編著 北京大学 1,890円

11月25,26日の新着和書~『古代の中国文化を探る 道教と煉丹術』『台湾の国家と文化』他

 
「古代の中国文化を探る 道教と煉丹術」
    今井弘著 関西大学 2,100円
  古代の漢民族は命の大切さに目覚め、種々の養生術を考案した。道教はこれを受け継いで不老不死の神仙(最高位の仙人)になることを理想とし、神仙思想に陰陽五行・十干十二支・易学等の理論を取り入れて神仙になる丹薬作りを試みた。これが煉丹術(いわゆる錬金術)の始まりである。本書は、その内容を簡易に解説したものである。

「清水安三と中国」
    太田哲男著 花伝社 2,625円

「台湾原住民の社会的教化事業」
    松田吉郎著 晃洋書房 2,835円

「中国モノマネ工場 世界ブランドを揺さぶる「山寨革命」の衝撃」
    阿甘 著/徐航明、永井麻生子 訳/生島大嗣 監修・解説 日経BP社 1,890円
  *一時の「模倣」はコピー、普遍の「模倣」は革命。中国の驚異的発展を底辺で支えるハイテク製造現場のモノマネ・イノベーション「山寨」の最前線に切り込んだ異色ドキュメント。

「中国自動車市場のボリュームゾーン 新興国マーケット論」
    塩地洋編 昭和堂 2,940円

「88の事例でひもとく台湾法Q&A」
    黒田法律事務所著 カナリア書房 2,100円

「台湾の国家と文化 『脱日本化』・『中国化』・『本土化』」
    菅野敦志著 勁草書房 5,460円
  *民主化とともに興隆した台湾ナショナリズムと現在の台湾を考える上での必読書。分裂国家として始まった戦後台湾。国民党による文化政策の光と影を明らかにし、アジアにおける国民統合の一側面を解き明かす。

2011年11月24日木曜日

11月24日の新着書~『辛亥革命と日本』『陶淵明集校箋(修訂本)』他

 
【和書】

「異文化理解の落とし穴-中国・日本・アメリカ」
    張競著 岩波書店 2,520円

「旧日本領の鉄道100年の軌跡 韓国 北朝鮮 台湾 樺太」
    小牟田哲彦監修 講談社 1,575円

「旧満洲国貨幣図鑑: 附 東北三省の貨幣および珍銭珍貨」
    菅谷信著 彩流社 19,950円

「国家と歴史 戦後日本の歴史問題 中公新書」
    波多野澄雄著 中央公論新社 924円

「辛亥革命と日本」
    王柯編 藤原書店 3,990円
  *辛亥革命100年記念、日中共同研究の初成果!アジア初の「共和国」を成立させ、「アジアの近代」を画期した辛亥革命に、日本はいかに関わったのか。政治的アクターとしての関与の実像に迫るとともに、近代化を先行させた同時代日本が、辛亥革命発生の土壌にいかなる思想的・社会的影響を与えたかを探る。

「中国思想のエッセンス 1 異と同のあいだ」
    溝口雄三著 岩波書店 3,360円

「中国思想のエッセンス 2 東往西来」
    溝口雄三著 岩波書店 2,940円

「中国ビジネス法の特徴と問題点 独禁法・商標法・特許法・会社法・合弁法」
    福山龍著 日本評論社 3,990円

「中国史の名君と宰相 中公文庫」
    宮崎市定著/礪波護編 中央公論新社 940円

「橋の上の子ども」
    陳雪著 白水紀子訳 現代企画室 2,310円

「東アジアの日本人建築家 世紀末から日中戦争」
    西澤泰彦著 柏書房 2,520円

【輸入書】

352222 「陶淵明集校箋(修訂本)」
    〔晉〕陶潜著/龔斌校箋 上海古籍 4,410円

352225 「王令集」
    〔宋〕王令著/沈文倬校點 上海古籍 3,381円

[催事情報] シンポジウム 「映像としてのアジア-ミケランジェロ・アントニオー二『中国』」(12/10)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■シンポジウム 「映像としてのアジア-ミケランジェロ・アントニオー二『中国』」

ミケランジェロ・アントニオーニのドキュメンタリー映画『中国』をめぐって、70年代の中国とフランス・日本の眼差しの交錯を探り、日本で公開されなかったこの映画の価値を再検討します。

▼日時:12月10日(土)
  13:00~ 解題 「『中国』当時の中国」 (土屋昌明)
  13:30~ 『中国』の上映(208分)
  17:30~ シンポジウム
▼会場:専修大学神田校舎一号館2階204号教室
  〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8
  >>> アクセス
▼入場無料・参加自由
▼主催:専修大学社会科学研究所共同研究鈴木健郎グループ
▼問い合わせ:専修大学土屋研究室 E-mail:doyapro@yahoo.co.jp
▼発言者:
  土屋昌明(専修大学) 「『中国』当時の中国」
  劉文兵(早稲田大学) 「『中国』にみる文革時代の集団的身体」
  楊弋枢(南京大学) 「「眼差し」への「眼差し」-『中国』をみる者の屈折的な言説」
  下澤和義(専修大学) 「あるドキュメンタリーの存在証明―欧米批評家たちによる『中国』
 [書面参加]印紅標(北京大学)・新田順一(北京大学修士課程学生)

2011年11月22日火曜日

[催事情報] 辛亥革命百周年記念東京会議~グローバルヒストリーの中の辛亥革命(12/3,4)

 

【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■辛亥革命百周年記念東京会議
  ~グローバルヒストリーの中の辛亥革命


▼会期:12月3日(土)、4日(日)
▼会場:東京大学駒場キャンパス 数理科学研究科棟・18号館
  http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_17_j.html
  http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_27_j.html
▼入場無料
▼日英同時通訳あり
▼主催:辛亥革命百周年記念日本会議組織委員会
  URL:http://www.shingai100japan.jp/index.html
  後援:日本学術振興会/りそなアジア・オセアニア財団/国際交流基金/渋沢栄一記念財団/社会科学国際交流江草基金/交流協会/笹川平和財団 ほか
▼プログラム:
[12月3日(土)] 13:00-18:00
【全体会(1)】 13:00-15:00 於:数理科学研究科棟[日中英同時通訳]
   司会:飯島渉(青山学院大学)
  [開会の辞]
    山田辰雄(慶應義塾大学名誉教授)
  [基調講演]
    狹間直樹(京都大学名誉教授)「東アジアにおける“共和”思想の形成――辛亥革命100周年によせて」
    桑兵(中山大学)「辛亥時期の知識と制度の転換」
    唐啓華(国立政治大学)「北洋派と「辛亥革命」」
    ジョセフ・エシェリック(カリフォルニア大学サンディエゴ校)「辛亥革命再考――1911年を中心に」
【分科会(1)政治制度の形成と変動】 15:30-17:30 於:数理科学研究科棟[日中英同時通訳]
   司会:田中比呂志(東京学芸大学)
   報告:
    金子肇(下関市立大学)「政治的統合の隘路──民国初年の改革と政争」
    劉世龍(四川大学)「白話文と社会動員──清末の四川保路運動を例に」
    小川唯(明海大学)「20世紀初頭における教育議会構想」
   コメント:裴京漢(新羅大学校)、茂木敏夫(東京女子大学)
【分科会(2)自由論題】 15:30-17:30 於:18号館[英語/日本語、通訳なし]
   司会:深町英夫(中央大学)
   報告:
   モニカ・デ・トニ(トリノ大学)「中国における自治と1911 年――四川省における政治参加をめぐる革命と連続」
    福士由紀(総合地球環境学研究所)「公衆衛生と都市社会――上海ペスト騒動(1910)を中心に」
    オチル・オユンジャルガル(モンゴル国立大学)「ボグド・ハーン政権の北京駐在モンゴル王公への対応――親王ナヤントを例に」
    阿部由美子(東京大学・院)「辛亥革命後における北京満洲人社会の連続と非連続」
   コメント:ジョセフ・エシェリック(カリフォルニア大学サンディエゴ校)、辛圭煥(延世大学校)、二木博史(東京外国語大学)、江夏由樹(一橋大学)
[12月4日(日)] 09:00-18:00
【分科会(3)民族・版図・領土をめぐる相克】 09:00-11:00 於:数理科学研究科棟
  [日中英同時通訳]
   司会:吉開将人(北海道大学)
   報告:
    橘誠(日本学術振興会)「辛亥革命と「モンゴル」――独立か、立憲君主制か、共和制か」
    ジェイムズ・レイボルド(ラ・トローブ大学)「辺境の吸収――辛亥革命と中国の民族的辺境を映す三枚の鏡」
    小林亮介(日本学術振興会)「辛亥革命前後の「チベット」――領域画定をめぐるアポリア」
   コメント:杉山清彦(東京大学)、小沼孝博(学習院大学)
【分科会(4)辛亥革命期のジェンダー再編】 09:00-11:00 於:18号館[中国語、通訳なし]
   司会:吉澤誠一郎(東京大学)
   報告:
    程美宝(中山大学)「男たれ!――民国期上海の精武会における近代的男性性と民族主義の課題」
    須藤瑞代(日本学術振興会)「民国初期の節婦烈女」
    デュシカ・リスティヴォイェヴィチ(中央ヨーロッパ大学)「消えゆく媒介者――『女学報』(1898)と近代女性」
   コメント:高嶋航(京都大学)、イェ・ウェンシン(カリフォルニア大学バークレー校)
【分科会(5)地域からみる清末民初という時代】 11:15-13:15 於:数理科学研究科棟
  [日中英同時通訳]
   司会:高田幸男(明治大学)
   報告:
    山田賢(千葉大学)「「善」と革命――清末民国初期における四川省の地方社会」
    巫仁恕(中央研究院)「民変から革命へ――近世都市社会の抗争から近代的革命の完成へ」
    宮原佳昭(南山大学)「辛亥革命前後の地方教育界――湖南省を中心に」
   コメント:馬敏(華中師範大学)、藤谷浩悦(東京女学館大学)
【分科会(6)自由論題】 11:15-13:15 於:18号館 [日本語、通訳なし]
   司会:飯島渉(青山学院大学)
   報告:
    ボルジギン・フスレ(昭和女子大学)「内モンゴルにとっての辛亥革命」
    佐野実(一橋大学)「利権回収運動と辛亥革命――滬杭甬鉄道をめぐる中央、地方、列強の対立から」
    古泉達矢(東京大学・院)「20 世紀初頭の香港におけるアヘン小売制度の転換について」
    小池求(東京大学・院)「醇親王の使節外交の展開と対独接近政策(1909-11)――中独関係の視点から」
   コメント:中見立夫(東京外国語大学)、千葉正史(東洋大学)、新村容子(岡山大学)、
    浅田進史(首都大学東京)
  昼食・休憩 13:15-14:00
【分科会(7)近代移行期の中国ビジネス】 14:00-16:00 於:数理科学研究科棟
  [日中英同時通訳]
   司会:久保亨(信州大学)
   報告:
    富澤芳亜(島根大学)「民国初期における企業関連法の整備と日系企業の活動」
    朱蔭貴(復旦大学)「辛亥革命前後の中国経済――経済構造の連続性と断絶性」
    エリザベス・コール(ハーバード・ビジネス・スクール)「改革下のビジネス――1911年前夜における企業経営の実態と市場制度の構造」
   コメント:リンダ・グローブ(上智大学)、柳沢遊(慶應義塾大学)
【分科会(8)日本から見た辛亥革命】 14:00-16:00 於:18号館[日本語、通訳なし]
   司会:家近亮子(敬愛大学)
   報告:
    櫻井良樹(麗澤大学)「革命のインパクトと日本」
    黄自進(中央研究院)「日本人の辛亥革命認識――「火事場泥棒」と「和衷協同」との間の論争」
    川島真(東京大学)「長崎から見た辛亥革命」
   コメント:木村昌人(渋沢栄一記念財団)、趙軍(千葉商科大学)
【全体会(2)】 16:15-18:00 於:数理科学研究科棟[日中英同時通訳]
   司会:村田雄二郎(東京大学)
  〈総括発言〉
    馬敏(華中師範大学)「辛亥革命前後の中、日、米商人の往来とその影響――辛亥革命における多元文化交渉の意義」
    黄克武(中央研究院)「辛亥革命と民国百年――台湾からの視点」
    イェ・ウェンシン(カリフォルニア大学バークレー校)「中産階級と革命」
    久保田文次(日本女子大学名誉教授)「辛亥革命100周年記念東京会議を振り返って」


【関連イベント】

■辛亥革命百周年記念特別講演会

▼日時:12月2日(金) 16:00-18:00
▼会場:東洋文庫
  〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-21
  http://www.toyo-bunko.or.jp/about/access.html
▼日中・日韓逐次通訳
▼講演内容:
  司会:高田幸男(明治大学)
  王建朗(中国社会科学院)「逆境の中の守りと前進――新発見史料より南京臨時政府の外交を見る」
  裴京漢(新羅大学校)「東アジア史上の辛亥革命」

[催事情報] 近代世界の「言説」と「意象」 越境的文化交渉学の視点から(12/10-11)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第4代次世代国際学術フォーラム 近代世界の「言説」と「意象」
  越境的文化交渉学の視点から


2008年よりスタートした次世代国際学術フォーラムは、本年で4回目を迎えることになる。第1回以来、新しい学問領域である文化交渉学の研究方法や視点について多くの議論を重ねてきた。そのキーワードとなったのは「境界」「接触」「変容」「画期と創造」などである。過去3回のフォーラムでは、これからの学界を担う庫屋内外の若手研究者たちがこのような課題に応えるべく自身の研究を発表した。それに対する討論では、各分野の先達であるコメンテーターからの指摘をふまえ、参加者が一体となって実り多き成果を得て現在に至っている。
今回は近代世界を舞台とした言説と意象の越境に焦点を当てる。近代世界に於いて不可避に生じた人・もの・文化のグローバルな越境とそれにともなう文化交渉の先鋭化は、渦中の社会や個人に大きな影響を与え、現代に至る歴史の流れを作ってきた。セッションテーマに掲げる「図像の越境」「インドと東アジアの相互交流」「文学における世界観の再構築」「知識人の葛藤と相克」は、いずれも近代以降に発展拡大してきた事象であり、これらの考察を通じて、近代世界における文化交渉のダイナミズムをとらえる手がかりとしたい。

▼日程:12月10日(土)、11日(日)
▼会場:関西大学千里山キャンパス 以文館4階セミナースペース
  >>>アクセス

▼プログラム:
[12月10日]
  09:30~ 受付開始
  10:00~10:10 開催挨拶  陶徳民(関西大学ICIS・拠点リーダー)
  10:10~10:20 趣旨説明  荒武賢一朗(関西大学ICIS・COE助教)
■SESSION A 図像による越境 異文化言説における視覚情報のテキスト性 使用言語:日本語
  10:20~12:50
   19世紀西洋図像から見る東アジア黄禍論の視覚言説  陳其松(関西大学ICIS・COE-RA)
   明治期工芸図案に見る東西交流の一形態 美術詩集図案を一例に  松原史(日本学術振興会特別研究員DC・京都大学)
   図像的イメージとしての「都市一覧図」について  ファン・ヨング(黄龍求、株式会社大善ワールド課長)
    コメンテーター:石暁軍(姫路獨協大学教授)
■SESSION B 文学者に再構築された東アジア 自省的、越境的な視点から 使用言語:日本語
   田岡嶺雲とその時代  朱琳(日本学術振興会外国人特別研究員PD・東京大学)
   3・11における魯迅体験  阿部幹雄(中央大学兼任講師)
   三島由紀夫の歴史認識 1960年代の三島のテキストを中心に  ホン・ユンピョ(洪潤杓、淑明女子大学校多文化統合研究所研究員)
   司馬遼太郎における帝国日本の原体験 大阪外国語学校との関係を中心に  王海(関西大学ICIS・COE-RA)
    コメンテーター:大東和重(関西学院大学准教授)
[12月11日]
  09:00から 受付開始
■SESSION C 民族覚醒と文化交渉 近代東アジア認識の新たなる地平 使用言語:英語
  09:30~12:00
   インドにおける岡倉覚三  岡本佳子(国際基督教大学アジア文化研究所準研究員)
   タゴールと東アジア知識人と思想交流  李宥霆(関西大学ICIS・COE-RA)
   植民地経験の表象としてのハヴェーリー:英領インドにおける商業集団マールワーリの文化交渉実践  豊山亜希(日本学術振興会特別研究員PD・大阪大学)
    コメンテーター:長崎暢子(龍谷大学現代インド研究センター長)
■SESSION D 近代知識人のアイデンティティの衝突と転換 使用言語:中国語
  13:00~15:30
   日本法学博士と清末新政の関係:1898-1912  史洪智(河南大学歴史文化学院講師)
   利用と反利用:清朝粛親王善耆と川島浪速  王宇(中央民族大学博士課程)
   日本占領下の北京における文化人 銭稲孫と周作人を中心に  鄒双双(関西大学ICIS・COE-RA)
   戦時下北京における中国人女子教育と日本知識人たち  王娟(日本学術振興会特別研究員DC・神戸大学)
    コメンテーター:飯島渉(青山学院大学教授)
  15:40~17:30 総合討論 (司会:荒武賢一朗)

▼参加申込・お問合せ:
参加は無料ですが、事前に参加申込みをお願いします。ご希望の方は、「所属・役職・氏名」を下記までご連絡ください。
  関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)
  〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
  TEL:06-6368-0256/FAX:06-6368-0235
  E-mail:jiseda@cm.kansai-u.ac.jp
  URL:http://www.icis.kansai-u.ac.jp/

11月20日書評掲載書籍

 
《読売新聞》

『中国社会の見えない掟』
  加藤隆則著 講談社 2011年09月 798円


《毎日新聞》

『獅子頭』
  楊逸著 朝日新聞出版 2011年10月 1,995円


《日本経済新聞》

『中国 最後の証言者たち』
  欣然著 武田ランダムハウスジャパン 2011年09月 2,940円

「イメージの危うさ平易に語る」 加藤徹(中国文学者)評
『万里の長城は月から見えるの?』
  武田雅哉著 講談社 2011年10月 1,785円

11月18日~21日の新着中文書~『出土文獻 2』『実用上海話詞語手冊』他

 
354283 「出土文獻 2」
    李學勤主編 中西書局 4,998円
352942 「阿達鹿宗(蔵文)」
    索南卓瑪 旺姆措編 扎群等絵 民族 2,646円
352943 「白嶺大戦(蔵文)」
    索加本 巷欠才譲編 丹正嘉等絵 民族 1,396円
354030 「歩歩驚心(新版) 上、下」
    桐華 湖南文芸 2,793円
352944 「嘉絨粮食宗(蔵文)」
    甲央斉珍編 扎群等絵 民族 1,837円
351082 「両岸日常用語一點通(中文繁體簡體完全對照)」
    李剛 臺灣出色文化 2,646円
353644 「民初大理院與裁判」
    黄源盛 臺灣元照 6,426円
352945 「松巴犏牛宗(蔵文)」
    平措編 扎群等絵 民族 882円
353645 「唐律與傳統法文化」
    黄源盛主編 臺灣元照 5,670円
354055 「天漫 2011年11月号上(總5)」
    劉烜偉總編輯 天漫雑志社 882円
350785 「温疫論」
    〔明〕呉有性著 彭麗坤 陳仁寿校注 中国中医薬 661円
354556 「小説月報第14届百花奨獲奨作品集」
    《小説月報》編輯部編 百花文芸 3,969円
352039 「学拳就学咏春拳(附DVD2張)」
    梁旭輝 遼寧科技 4,998円
349681 「雲貴晩三畳世孢粉植物群」
    尚玉珂 科学 7,434円
353168 「北京胡同(漢英對照)」
    陳光中編著 黄山書社 4,130円
352253 「従設土到改流 元明時期広西土司制度研究」
    藍武 広西師大 2,730円
354689 「日本的邏輯」
    〔日〕加藤嘉一 光明日報 2,205円
351516 「敦煌服飾文化研究」
    竺小恩 浙江大学 2,940円
353158 「非常与正常 上海“文革”時期的社会生活(全2冊)」
    金大陸 上海辞書 6,160円
353601 「古漢字形音義学綱要」
    周祖庠 上海辞書 4,830円
352333 「関于結果補語句的中日比較研究」
    黄春玉 上海訳文 1,960円
352284 「瑰奇清雅 道教對中国絵画的影響」
    胡知凡 上海辞書 1,960円
352332 「漢語新虚詞」
    李宗江 上海教育 3,150円
352298 「具像的歴史―照相与清末民初上海社会生活」
    葛涛 上海辞書 2,572円
352480 「魯迅的抬棺人 魯迅後伝」
    呉中傑 復旦大学 4,060円
352990 「満漢全席」
    大型中華美食文化節目満漢全席組 主編 青島 3,490円
352654 「茅盾珍档手迹:日記(1961年-1964年)、書信、子夜(全6冊)」
    茅盾著 桐郷市档案局(館)編 浙江大学 23,200円
352802 「明清堂会演劇史」
    李静 上海古籍 3,360円
353151 「佩文詩韵・詞林正韵・中原音韵」
    〔清〕戈載等著 田松青編校 上海古籍 1,260円
352147 「人体経絡使用図冊(全彩真人版)」
    劉姫玲 紀剣峰 藍暁歩主編 江蘇科技 2,090円
351046 「上海滑稽史」
    劉慶 上海書店 2,940円
352804 「上海工人生活研究(1843-1949)」
    宋鑽友 張秀莉 張生 上海辞書 2,800円
352090 「実用上海話詞語手冊」
    銭乃榮 上海文化 1,750円
353111 「唐代組詩研究」
    李正春 鳳凰 3,360円
353145 「天路之魂:青蔵鉄路通車五年紀行」
    李向寧 馬鈞 唐涓 陝西教育 4,060円
352910 「向延安」
    海飛 浙江文芸 1,960円
352580 「新民晩報副刊研究」
    張苑 上海交通大 2,310円
353140 「新中国連環画図史(1949-1999)」
    劉永勝編 上海美術 10,800円
352801 「早期漢文伊斯蘭教典籍研究」
    楊暁春 上海古籍 2,030円
352015 「中国仏教文化」
    張家成 浙江大学 2,240円
351390 「中国俗語大辞典(普及本)」
    温端政主編 上海辞書 3,360円
353287 「中国旗袍文化史」
    劉瑜 上海美術 5,600円
353163 「中国玉(漢英對照)」
    姜莉君編著 黄山書社 4,130円

11月18日~21日の新着和書~『唐代龍門石窟の研究』『中国語基本語ノート 補編』他

 
「「華中特務工作」秘蔵写真帖-陸軍曹長梶野」
    広中一成著/梶野渡語り 彩流社 2,100円

「春秋戦国時代青銅貨幣の生成と展開」
    江村治樹著 汲古書院 15,750円

「千里伝 講談社文庫」
    仁木英之著 講談社 680円

「太極拳が教えてくれた人生の宝物 中国・武当山90日間修行の記 講談社文庫」
    フランソワ・デュボワ著 講談社 710円

「唐代龍門石窟の研究 造形の思想的背景について」
    久野美樹著 中央公論美術出版 29,400円
  *仏教遺跡の世界遺産である唐代龍門石窟は、七~八世紀に造営された中国三大石窟の一つである。唐王朝とも関係が深いこの石窟の思想的背景の研究は、仏教美術史のみならず、仏教史、歴史研究にとってきわめて重要である。従来なおざりにされていた石窟に刻まれた全造像記を解読することによって、本尊如来像の尊格を同定し、龍門石窟の造形思想全体の解釈を試みた労作。

「李鴻章 岩波新書」
    岡本隆司著 岩波書店 798円

「Golden Lotus Vol.1 金瓶梅(英文版) 第1巻」
    Lanling Xiaoxiaosheng著/Robert Hegel序文/Clement Egerton訳者 タトル出版 2,625円

「Golden Lotus Vol.2 金瓶梅(英文版) 第2巻」
    Lanling Xiaoxiaosheng著/Robert Hegel序文/Clement Egerton訳者 タトル出版 2,625円

「Lessons in the Art of War」(英文)
    Martina Sprague著 タトル出版 1,890円

「Things Chinese」(英文)
    Ronald G. Knapp著/Michael Freeman写真 2,625円

「中国語基本語ノート 補編」
    輿水優著 (販売)東方書店 1,470円
  『中国語』誌の好評連載をまとめた『中国語基本語ノート』『~続編』(共に大修館)に続く第三弾。95年11月号から、同誌休刊となった04年3月号までの内容を収録。「正編・続編・補編」の総合索引を付す。

2011年11月18日金曜日

「電子商品カタログ 2011年秋版」他、各種目録配布中

 
ただいま小社作成の「電子商品カタログ 2011年秋版」「教科書目録 2012年度版」「特選図書目録(2011年10月版)」および「中国発行定期刊行物目録(雑誌目録) 2012」を、無料で配布しております。ご希望の方は、下記宛先までお申し付けください。

[業務センター]
 TEL:03-3937-0300/FAX:03-3937-0955
 E-mail:tokyo@toho-shoten.co.jp
[東京店(本店)]
 TEL:03-3294-1001/FAX:03-3294-1003
 E-mail:shop@toho-shoten.co.jp
[関西支社]
 TEL:06-6337-4760/FAX:06-6337-4762
 E-mail:kansai@toho-shoten.co.jp


また、下記の目録については、PDFファイルでも公開しております。下記目録名をクリックすると、別ウィンドウで表示されます。
こちらは検索・印刷にも対応しております。上記リンク(or右の表紙画像)をクリックすると、別ウィンドウで表示します。ダウンロードは、右クリック→「対象をファイルに保存」の手順でおこなえます(IEの場合)。

『電子商品カタログ 2011年秋版』 (1.3MB)
『特選図書目録 2011年10月版』 (5.8MB)

2011年11月17日木曜日

速報[11月17日②]~これから入荷・発売する本

 
354307 『汪康年文集(全2冊)』
    [清] 汪康年著/汪林茂編校 浙江古籍出版社 2011年7月刊 9,450円
 汪康年(1860-1911、字穣卿)は、《時務報》《時務日報》《京報》《芻言報》など近代中国の早期の新聞を創刊し、清末の政治改革や社会進歩に少なからず影響を与えた著名な新聞実業家、政論作家である。民国時期に刊行された《汪穣卿先生遺文》《汪穣卿遺著》《汪穣卿筆記》は、汪康年の一部の著述しか収録していない。この3冊をベースとし編纂された本書は、原書に整理・校正・勘誤を加えた上、改めて晩清の様々な新聞・雑誌・書籍に散在している汪康年のほかの文章や書信を数多く追加収録した、489篇の著述から成る最も完全な汪康年文集として、汪康年研究及び中国近代政治思想史や新聞史の研究に貴重な資料を提供する。

354327 『錫山東里侯氏宗譜』
    侯学愈等纂 鳳凰出版社 2011年10月刊 24,360円
 無錫錫山東里侯氏のルーツは、宋元時代の文人侯徳宗(号友泉)に遡る。本書は、《無錫文庫》シリーズ第3輯の1点であり、1919年刊行された《錫山東里侯氏宗譜》20巻の第1巻から第13巻まで及び附録《侯霓峰先生栄哀録》を影印収録する。

354328 『錫山徐氏宗譜』
    [清] 徐家保、徐振清撰修 鳳凰出版社 2011年10月刊 19,740円
 蘇州・無錫・常州地区の徐氏一族は、三国時代の徐晃・徐盛、唐代の徐懋功、明代の徐達などの名将、明代の地理学者徐霞客、科学家徐光啓、近代民主革命の烈士徐錫麟、実業家徐寿、著名な画家徐悲鴻などを輩出した名門望族である。本書は、《無錫文庫》シリーズ第3輯の1点であり、清光緒年間に編纂された《錫山徐氏宗譜》の第1巻から第14巻までを影印収録する。

354329 『皇朝瑣屑録・憑花館瑣筆(全4冊)』
    [清] 鍾琦撰 国家図書館出版社 2011年12月刊 予価53,760円
 清光緒年間の文人鍾琦により編纂された筆記作品《皇朝瑣屑録》と《憑花館瑣筆》は、清代の歴史・文化・経済などに関する大量の文献資料を収録したため、「清代のミニ百科全書」と高く評価されている。本書は、《皇朝瑣屑録》と《憑花館瑣筆》の影印本合集である。

354333 『遼寧省档案館珍蔵辛亥革命档案(全3冊)』
    遼寧省档案館主編 遼寧教育出版社 2011年9月刊 90,720円
 本書は、遼寧省档案館に収蔵されている辛亥革命関係の档案592点を収録しており、その多くは初公表である。档案の内容は、辛亥革命前夜の遼寧地区の政情や民意、庄河地区などの農民抗捐闘争、武昌起義後の東北総督趙爾巽の対策、商震・徐景清が起こした遼陽起義、顧人宜が率いた民軍の暴動、張作霖による張榕殺害、日本やロシアの干渉などの広範囲にわたり、史料的価値が高い。

354337 『重慶地域歴史文献選編』
    呉波主編 四川大学出版社 2011年10月刊 41,160円
 本書は、《華陽国志》《蜀鑑》《方輿攬勝》《輿地広記》《蜀中広記》《乾隆巴県志》《道光重慶府志》《同治巴県志》《四川通志》《重慶郷志》《民国巴県志》《四川郡県志》などの地方志から精選された重慶地区に関する歴史文献を、簡介・本文・選文・選編後記の形式で収録し、重慶歴史研究に利便を提供する。

速報[11月17日①]~これから入荷・発売する本

 
353739 『江淮神書(全2冊)』
    朱恒夫、黄文虎捜集整理 上海古籍出版社 2011年6月刊 8,694円
 神書とは、封建時代の民間の神職者巫覡が、儺など様々な儀式で歌った儺歌を記録する歌集のことを指す。本書は、二人の学者が20余年をかけて江蘇や安徽一帯で収集した神書を収録し、その多くは、清末民初の抄本であり、文学な価値も文献価値も高い。詳細な内容は、下記の通り。...(続き)

353750 『洪武京城図志・万暦応天府志(全3冊)』
    南京出版社 2011年6月刊 75,600円
 《洪武京城図志》は、明初の礼部により編纂された南京の地方志であり、宮闕・城門・山川・壇廟・寺観・官署・学校・倉庫司局・橋梁・街市・楼館・厩牧・園圃など13の部分から構成され、《皇城図》《大祀壇・山川壇図》など7種の地図を付す。明代程嗣功修、王一化纂の《万暦応天府志》32巻は、郡記・沿革表・歴官表・封爵表・科貢表・薦擧表・詔令志・土地志・山川志・建置志・官職志・田賦志・祠祀志・雑志・宦迹伝・人物伝・勲封伝・懿行伝・列女伝・雑伝などの部分から成る明代後期の南京の地方志である。ともに南京地方史研究の重要な資料。本書は、南京図書館収蔵の明弘治5年(1492年)江寧知県朱宗重刊本《洪武京城図志》及び国家図書館収蔵の明万暦5年(1577年)刻本《万暦応天府志》の原寸大影印本であり、《金陵全書・甲編方志類》シリーズの1冊。

353658 『国朝閨秀詩柳絮集校補(全4冊)』
    [清] 黄秩模編輯、傅瓊校補 人民文学出版社 2011年9月刊 12,600円
 清代の出版者黄秩模により編纂された《国朝閨秀詩柳絮集》は、清代の女性詩人1,949人の詩作8,343首を収録する最も完全な清代女性詩歌総集である。本書は、その中の632人の詩作に「校記」2,246条を、297人の略伝に詩人平生や詩集版本についての資料495則を加え、原書の資料性をアップさせる。

353843 『中国俗曲総目稿(全2冊)』
    劉復、李家瑞編 国家図書館出版社 2011年9月刊 50,400円
 「五四」以降、民間文学研究者たちは、歌を主体とした曲芸や民間で流行っている秧歌、花鼓などの民間小戯を俗曲と称している。1932年に刊行された《中国俗曲総目稿》は、中央研究院歴史語言研究所の学者劉復、李家瑞が《蒙古車王府曲本》を参照して編纂した、目録の形式で6,000余種の俗曲を紹介する俗曲資料集である。各曲の題名、資料の版本やページ、流行地域などを詳細に紹介する上、始めの部分の歌詞も明記しており、清代以降の曲芸と曲本の発展や変遷情況を知る重要な手掛かりと言える。本書は、その完全影印本。

353844 『天柱山山谷流泉石刻』
    潜山県博物館編 安徽美術出版社 2011年7月刊 8,064円
 安徽省潜山県の天柱山山谷流泉摩崖石刻には、400余の唐代から民国までの石刻が刻まれており、史料的価値も書道的価値も高い。本書は、精美なカラー写真を配し、その中から精選された漢関羽画像題字碑・山谷流泉題詞・安慶名山題刻・天下奇観題刻・唐呂渭等題名刻・唐李徳修等題名刻・唐裴克諒等題名刻・宋趙孚等題名刻・宋劉沆等題名刻・宋李咸等題名刻など数十点を紹介する。

354021 『甬上風物:寧波市非物質文化遺産田野調査・慈渓市(全20冊)』
    汪志銘主編 寧波出版社 2011年5月刊 25,200円
 甬は、寧波地区の別称であり、本書は、近年に行われた現地調査の成果に基づき、《滸山街道》《宗漢街道》《坎墩街道》《龍山鎮》《三北鎮》《范市鎮》《掌起鎮》《観海衛鎮》《附海鎮》《橋頭鎮》《匡堰鎮》《逍林鎮》《新浦鎮》《勝山鎮》《横河鎮》《崇寿鎮》《庵東鎮》《天元鎮》《長河鎮》《周巷鎮》など地域別の20冊に分け、民間文学・工芸・習俗・信仰・游藝・技芸など17の方面から寧波市所属の慈渓市の非物質文化遺産(無形文化財)を紹介する。

11月16日の新着中文書~『黄炎培与国民参政会』『清代満漢関系研究』他

 
352528 「陳独秀一家人」
    呉暁 人民日報 3,528円
352139 「陳氏太極拳七十四式(附光盤)(中英對照)」
    劉雲香 山西科技 2,131円
353033 「從玲瓏雜誌看一九三○年代上海現代女性形象的塑造」
    孔令芝 臺灣稻郷 2,835円
349521 「達斡爾族薩満文化遺存調査」
    丁石慶、賽音塔娜 編著 民族 4,410円
352064 「達斡爾族源于契丹論」
    巴図宝音、孟志東、杜興華 主編 社会科学 2,866円
352913 「道濟群生録」
    張萬康 臺灣麥田 3,307円
352660 「對外漢語听説課課堂教学研究」
    崔希亮主編 北京語言大学 3,307円
353063 「繁華落盡 洋場才子與小報文人」
    蔡登山 臺灣秀威 3,024円
352882 「縫身」
    韓麗珠 臺灣聯合文學 2,646円
352883 「告別的年代」
    黎紫書 臺灣聯經 3,024円
352757 「海神家族」
    陳玉慧 臺灣印刻 3,024円
352309 「黄炎培与国民参政会」
    王鳳青 社科文献 4,336円
353037 「清代雜劇作家創作論考」
    杜桂萍 臺灣國家 6,615円
352885 「求索 陳映真的文學之路」
    趙剛 臺灣聯經 3,780円
352705 「石刻史話」
    趙超 社科文献 1,102円
352577 「送医下郷 現代中国的疾病政治」
    胡宜 社科文献 2,572円
352050 「孫中山与中国法治近代化」
    王雲飛、屈広清 社会科学 2,793円
352886 「台灣的茶園與茶館」
    呉徳亮 臺灣聯經 3,685円
353050 「唐後期五代宋初敦煌寺院財産管理研究」
    明成滿 臺灣蘭臺 8,400円
352142 「図解点穴与解穴」
    楊連村、楊碩、張穎 編著 山西科技 882円
352302 「清代満漢関系研究」
    中国社会科学院近代史研究所政治史研究室編 社科文献 9,387円
352499 「清代以来新疆屯墾与国家安全研究」
    張安福 中国農業 2,058円
352065 「王魯彦評伝」
    周春英 社会科学 3,087円
352141 「王智賢老中医65年養生与治病真伝」
    王智賢主編 山西科技 2,131円
352086 「現代漢語処所賓語研究」
    単宝順 社会科学 2,205円
353019 「新譯江淹集 上」
    李開金、羅立乾 注譯 臺灣三民 3,402円
353020 「新譯江淹集 下」
    李開金、羅立乾 注譯 臺灣三民 3,307円
353045 「尋覓良伴:近代中國的徴婚廣告(1912-1949)」
    陳湘涵 臺灣國史館 3,024円
347430 「揚州文化研究論叢 6」
    趙昌智主編 広陵書社 2,646円
348433 「中国思想通史 清代卷」
    朱葵菊 武漢大学 4,336円
353032 「中華民國制憲史 制憲國民大会」
    雷震 臺灣稻郷 3,591円
353064 「中國現代文學爭議概述」
    朱汝 臺灣秀威 2,740円
352703 「中国城市階層:北京鏡像」
    胡建国 社科文献 3,307円
348431 「中国思想通史 魏晋南北朝隋唐卷」
    辛旗 武漢大学 4,042円
348432 「中国思想通史 明代卷」
    姜国柱 武漢大学 4,189円
352140 「中医太極三部六経体系 針灸真原」
    田合禄 山西科技 1,837円
349644 「周璇(CD)(全3張)」
    周璇 唱 白天鵝音像 1,680円
352455 「周作人:自己的園地」
    蘇文瑜 臺灣麥田 3,591円

11月16日の新着和書~『つながる中国語文法』『中国データ・ファイル 2011年版』他

 
「つながる中国語文法 1週間で基本をざっくりマスター」
    林松涛著 ディスカヴァー・トゥエンティワン 1,680円

「こころ vol.3 2011 特集:生誕一三〇年 魯迅をよみなおす」
    平凡社 840円

「キレイになり台湾 食べて祈って変身して」
    おがたちえ著 アスキー・メディアワークス 1,000円

「中国華北農村の再構築 山東省鄒平県における『新農村建設』」
    小林一穂、劉文静 編著 御茶の水書房 7,350円

「Canon電子辞書 wordtank A503」
    Canon 13,980円

「現代台湾研究 第40号」
    台湾史研究会 2,000円

「中国情陸 中国人から学ぶ中国ビジネスの極意」
    柿澤一氏著 メディア総合研究所 1,500円

「越南ルート」
    松浦豊敏著 石風社 1,890円

「中国データ・ファイル 2011年版」
    ジェトロ編集 ジェトロ 4,725円
  *中国の現況を、最新データで紹介。一般概況、経済・産業、財政・金融、労働・賃金、国民生活と物価、貿易、投資、日中関係、中国企業ランキング、ビジネス関係法令まで幅広く網羅。主要開発区の投資環境調査、最近発表された法令など、よりビジネスに直結したデータを盛り込み、対中ビジネスに欠かせない実務的基礎データ集。

2011年11月15日火曜日

[催事情報] 専修大学LL研究室主催 第31回外国語研究会「外国人から見た東日本大震災」(11/26)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■専修大学LL研究室主催 第31回外国語研究会
  外国人から見た東日本大震災~外国語を通して日本国内の問題意識を相対化する視点を探る


今年3月11日の大震災は未曽有の自然災害であるとともに、原発および放射能に対する根本的な問題を私たちに提起しました。LL研究室でも、外国語・外国人との交流に携わっている研究者として、この問題をどう考え、何ができるかを検討したいと思い、「外国人から見た東日本大震災」をテーマとする研究会を企画いたしました。
テーマに興味をお持ちの先生、本学学生、一般の方々などどなたでもご参加いただけます。

ポスター(PDF)◇第1回
▼日時:11月26日(土) 14:50-18:05
▼会場:専修大学サテライトキャンパス スタジオA
  〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2130-2
  アトラスタワー向ヶ丘遊園2階204号室(小田急線向ヶ丘遊園駅北口、徒歩1分)
  TEL/FAX:044-922-0992
  http://www.senshu-u.ac.jp/dbps_data/_material_/localhost/satellite/access.pdf
▼プログラム:
  14:50 挨拶  寺尾室長
  15:00 趣旨説明  土屋昌明(経済学部教授)
  15:20 講演『中国語圏にとっての震災・フクシマ問題』  土屋昌明(経済学部教授)
  16:20 休憩
  16:35 講演『ヨーロッパ・アメリカにとっての震災・フクシマ問題』  下澤和義(商学部教授)
  17:35 質疑応答&ディスカッション
  18:05 終了
     *進行:土屋昌明

◇第2回
▼日時:12月3日(土) 14:50-16:20
▼会場:専修大学サテライトキャンパス スタジオA
▼プログラム:
  14:50 挨拶  寺尾室長
  14:55 ゲストスピーカー紹介  小山太一(商学部准教授)
  15:00 講演『外国人から見た東日本大震災』  Tony McNicol(フリージャーナリスト、フォトグラファー)
  16:00 質疑応答&ディスカッション
  16:20 終了
     *進行:小山太一

◇共通
▼申込不要・入場無料
▼問い合わせ先:専修大学LL事務室
  E-mail:llofici@gkk.senshu-u.ac.jp
  URL:http://www.senshu-u.ac.jp/libif/llc/
  >>> ポスター(PDF)

11月13日書評掲載書籍

 
《読売新聞》

前田耕作(アジア文化史家和光大名誉教授)評
『アジア遊学 144 南方熊楠とアジア』
  勉誠出版 2011年08月 2,520円


《日本経済新聞》

『夢と豚と黎明/台湾熱帯文学 3
  黄錦樹 著/大東和重、羽田朝子、濱田麻矢、森美千代 訳 人文書院 2011年09月 3,360円

『白蟻の夢魔/台湾熱帯文学 4』
  黎紫書ほか 著/荒井茂夫、今泉秀人、豊田周子、西村正男 訳 人文書院 2011年09月 3,360円

11月14日の新着中文書~『敦煌莫高窟北区石窟研究』『中国産業地図 2010-2011』他

 
353486 「楚風漢韵:荊州出土楚漢文物集萃」
    成都華通博物館編 文物 10,080円
352645 「動詞的方向性研究与趨向動詞教学」
    王媛 北京語言大学 2,866円
353618 「敦煌莫高窟北区石窟研究(全2冊)」
    彭金章主編 甘粛教育 6,027円
352685 「古劇考原」
    黎国韜 中山大学 2,572円
352652 「郭沫若和這幾個“文学大師”聞一多、梁実秋、郁達夫、林語堂」
    王錦厚 四川大学 3,675円
352779 「七声」
    葛亮 作家 2,058円
352678 「唐前隠逸文学研究」
    楊清之 中央民族大学 2,572円
345980 「図解山海経」
    張越 編 吉林出版集団 4,116円
353108 「魏晋至宋元叙事思想 2」
    李作霖 湖南師范大学 2,173円
352471 「語言学名詞 2011」
    語言学名詞審定委員会編 商務 3,234円
352010 「中国産業地図 2010-2011」
    中国産業地図編委会編 社科文献 12,474円
349684 「中医婦科学(第2版)」
    劉宏奇主編 科学 2,131円
351121 「中国近現代目録学家伝略」
    全根先編著 国図 4,410円
341290 「走西口:漢族移民西北辺疆及文化変遷研究」
    徐黎麗 民族 3,076円

11月14日の新着和書~『古代アジア世界の対外交渉と仏教』『日本秦漢史学会報 第10号』他

 
「古代アジア世界の対外交渉と仏教 山川歴史モノグラフ」
    河上麻由子著 山川出版社 5,250円
  *古代アジア世界における仏教の政治・外交的機能を見通したうえ、古代日本の仏教が、対中国交渉を円滑にする役割、および天皇の権威を補強する国内的な役割を負っていた実態を解明する。

「現代中国 vol.85」
    現代中国学会 3,150円

「東方宗教 第118号」
    日本道教学会 2,940円

「徹底予測 中国ビジネス 2012 日経BPムック」
    日経BP社 980円

「日本秦漢史学会報 第10号」
    日本秦漢史学会 3,150円

「甦る日本!今こそ示す日本の底力 第7回中国人の日本語作文コンクール受賞作品集」
    段躍中編 日本僑報社 2,100円

2011年11月14日月曜日

11月12日の新着中文書Prat2~『《史記》商周史事新証図補1』『辛亥革命図史』他


352283 「時光九篇」
    席慕蓉 作家 1,323円
352854 「《史記》商周史事新証図補 1 殷、周、秦《本紀》新証図補」
    陳家寧 天津 2,940円
353146 「宋史研究論文集 2010」
    鄧小南 楊果 羅家祥主編 湖北 4,998円
111435 「宋金雑劇概論」
    景李虎 広東高教 1,837円
353222 「宋前文学中的超現実婚恋遇合研究」
    洪樹華 斉魯書社 2,866円
352975 「太極健身祛病妙法(漢英對照)」
    周美蘭 行輝編著 福建科技 1,239円
351539 「唐代詩文名物意象考釈」
    肖占鵬 孫振涛 李広欣 天津古籍 3,087円
352831 「文学革命与《新青年》伝播」
    陳斯華 社会科学 3,307円
352907 「文明戯考論」
    王鳳霞 広東高教 2,646円
352276 「我折畳着我的愛」
    席慕蓉 作家 1,323円
353124 「我們想和韓寒談談」
    妙不可言等 二十一世紀 1,837円
352277 「無怨的青春」
    席慕蓉 作家 1,323円
353264 「無奈的結局:司徒雷登与中国(第2版)」
    郝平 北京大学 3,087円
349218 「現代漢語時間副詞的功能研究」
    鄒海清 世界図書 1,837円
352938 「新参者」
    〔日〕東野圭吾著 岳遠坤訳 南海 2,058円
352977 「辛亥革命図史」
    辛亥革命武昌起義紀念館編 湖北美術 11,340円
352922 「《型世言》虚詞計量研究」
    曹煒等 曁南大学 929円
352861 「億万老婆買一送一」
    安知暁 武漢 1,837円
349567 「陰法唐西蔵工作文選 上、下」
    陰法唐 中国蔵学 6,027円
352905 「元宵演劇習俗研究」
    彭恒礼 広東高教 2,646円
352770 「元曲妙語辞典」
    沙先貴編著 湖北辞書 2,646円
352767 「張三豊太極丹経 内丹養生修煉秘法」
    張三豊著 孔徳注解 海南 3,528円
353173 「中国茶(漢英對照)」
    羽葉編著 黄山書社 4,336円
352925 「中南海政壇人物春秋史」
    顧保孜 貴州 3,307円
352980 「中国東北近代災荒及救助研究」
    焦潤明 張春艶 北京師大 3,160円
352962 「中国思想通史 宋元卷」
    姜国柱 武漢大学 4,263円
352974 「子母綿掌全書」
    郭富強 中山大学 2,058円
352813 「租界」
    小白 文学 2,205円