2007年11月30日金曜日

本日(11月30日)の新着和書


「満洲国と日本の帝国支配」
    田中隆一 有志舎 5,880円

「中国証券市場大全」
    野村資本市場研究所編 日本経済新聞出版社 3,990円

「中国宋代禅林高僧墨蹟の研究」
    胡建明著 春秋社 15,750円 

「中国古典文学挿画集成 5 三言二拍集」
    瀧本弘之編 遊子館 50,400円
 *5年ぶりの新刊!明末の代表的白話短編小説集200篇の全挿画440余図を原寸大完全覆刻。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
《年末・年始セールのお知らせ》
 いよいよ明日(12月1日)から恒例の年末・年始セールが始まります。
詳細についてはコチラをご覧ください。皆様のご来店をお待ちしております。

2007年11月29日木曜日

本日(11月29日)の新着和書~『中国進出企業一覧 2007-2008年版非上場会社篇』他


「中国進出企業一覧 2007-2008年版非上場会社篇」
    21世紀中国総研編 蒼蒼社 21,000円

「癒しの水墨画ぬり絵」
    陳一鳴著 アルマット 1,680円

「越境の声」
    リービ英雄著 岩波書店 2,100円

「源氏物語と東アジア世界」
    河添房江著 日本放送出版協会 1,218円

「孝子伝図の研究」
    黒田彰著 汲古書院 22,050円

「台湾海峡が燃えた日」
    海堂史郎著 元就出版社 1,680円

「中国の地域政策の課題と日本の経験」
    張兵著 晃洋書房 2,100円

「まずはこれだけ上海語」
    陳菁著 国際語学社 1,575円

《DVD》

「世界ふれあい街歩き 中国 杭州・青島」
    NHKエンタープライズ 2,940円

2007年11月28日水曜日

本日(11月28日)の新着書


【和書】

「比較傷寒論」
    奥田謙蔵著 宇津木昆台著 田畑隆一郎編著 源草社 10,500円
 *奥田謙蔵『傷寒論講義』(左頁)と宇津木昆台『古訓医伝風寒熱病方経篇』(右頁)を対比

「漢方臨床320例 日常外来診療の視点から」
    中川良隆著 源草社 6,300円

【輸入書】

199537 「辺城(精選插図本)」
    沈従文著 黄永玉 卓雅 插図 北岳文芸 1,029円

198453 「自貢地区侏羅紀恐竜動物群」
    彭光照 等 四川 6,468円

198956 「敦煌吐魯番文書研究文選」
    楊際平 台湾新文豊 4,252円

2007年11月27日火曜日

年末年始セールのお知らせ


東方書店では12月1日(土)より来年1月15日(火)まで恒例の「年末年始セール」を行います。セール目録掲載書籍を3~5割引きで販売するほか、期間中は東京店と関西支社店舗で目録掲載以外の輸入書を、店頭にて合計金額10,000円以上お買い上げの場合2割引き20,000円以上の場合は3割引きのサービスをいたします。ぜひこの機会をご利用ください!さらにお買い上げ金額10,000円以上のお客様には、お買い上げ書籍を送料無料で発送させていただきます(日本国内限定)。
なお、目録掲載書籍は店頭在庫とはかぎりません。目録掲載書籍をご購入される場合には、あらかじめご連絡くださいますようお願いいたします。お客様ご来店までにご用意いたします。
「年末年始セール図書目録」は、現在店頭、および郵送で配布中です。郵送をご希望の方は、下記までご連絡ください。

東京店(本店) TEL:03-3294-1001/FAX:03-3294-1003
        mail:shop@toho-shoten.co.jp
関西支社    TEL:06-6337-4760/FAX:06-6337-4762
        mail:kansai@toho-shoten.co.jp
業務センター  TEL:03-3937-0300/FAX:03-3937-0955
        mail:tokyo@toho-shoten.co.jp

本日(11月27日)の新着和書


【和書】

「赤い諜報員 ゾルゲ、尾崎秀実、そしてスメドレー 」
    太田尚樹著 講談社 2,100円

「前近代の日本列島と朝鮮半島 史学会シンポジウム叢書 」
    佐藤信編 藤田覚編 山川出版社 4,200円

「馬家の家常菜譜」
    馬遅伯昌著 馬へれん著 馬衣真著 婦人之友社 1,890円

「或問 第十三号」
    近代東西言語文化接触研究会編 白帝社 1,575円

2007年11月26日月曜日

11月25日書評掲載書籍

《朝日新聞》

<たいせつな本>で紹介 奥島孝康(前早稲田大学総長)評
『三国志 全8巻 吉川英治歴史時代文庫』
  吉川英治著 講談社 1989年 各798円


《読売新聞》

<文庫新書>で紹介
『パンダ通 朝日新書 073』
  黒柳徹子著 岩合光昭著 朝日新聞社 2007年10月 777円

本日(11月26日)の新着和書~『現代中国の対外経済関係』『日本中国語学会 予稿集』他


「現代中国の対外経済関係」
    馬成三著 明石書店 3,465円

「日本中国語学会第55回全国大会 予稿集」
    日本中国語学会 1,500円

「日本中国語学会第56回全国大会 予稿集」
    日本中国語学会 2,000円

「日本中国語学会第57回全国大会 予稿集」
    日本中国語学会 2,000円

「CHAI 2007年冬号」
    中文産業㈱ 500円

週末の新着書~和書新刊大量入荷!

「青山杉雨文集 5 続雑纂」
    青山杉雨著 岳陽舎 3,360円
「アジア文化史の研究 斎藤忠著作選集 続 1」
    斎藤忠著 雄山閣 7,140円
「近代日本と帰化制度」
    浅川晃広著 渓水社 5,250円
「国という枠を越えて 第三回中国人の日本語作文コンクール受賞作品集」
    段躍中編 日本僑報社 1,890円
「現代に挑む哲学 日中共同研究:東アジアの観点から」
    野家啓一編 卞崇道編 尾関周二編 学文社 2,100円
「じっくり北京・もっと北京 中華万華鏡・古都の故事伝説」
    屈明昌著 高橋通子著 元就出版社 1,890円
「照葉樹林文化とは何か 東アジアの森が生み出した文明 中公新書1921」
    佐々木高明著 中央公論新社 1,029円
「図解雑学 よくわかる東洋医学のしくみ」
    青山麻美著 関口善太監修 ナツメ社 1,418円
「スピリチュアル紀行台湾 魂をゆさぶる麗しの島」
    光瀬憲子著 東洋経済新報社 1,890円
「関口知宏の中国鉄道大紀行 最長片道ルート36,000kmをゆく 2
【春の旅】 桂林~西安」

    関口知宏著 徳間書店 1,365円

「狄仁傑の不思議な事件簿 簡約版『狄公案』」
    有坂正三編訳 文芸社 1,575円
「日記 2 「鳳凰わが愛」中国滞在録 」
    中井貴一著 キネマ旬報社 1,575円
「別冊聴く中国語49 中国語でめぐる北京」
    日中通信社 1,580円
「蒙日辞典」
    B.オトゴンプレヴ編著 国際語学社 3,675円
「和僑 15人の成功者が語る実践アジア起業術」
    渡辺賢一著 アスペクト 1,575円

《DVD》
「世界里山紀行中国・雲南 竹とともに生きる」
    NHKエンタープライズ 3,990円

2007年11月22日木曜日

本日(11月22日)の新着中文書~中国人が見た近・現代の日本とは?『日本』『岩松看日本』

「第一次一個人旅行」
    〔日〕高木直子著 陳怡君訳 陝西師大 1,837円
「鬼吹灯Ⅱ 2 南海帰墟」
    天下霸唱 安徽文芸 2,058円
「明朝那些事児 4」
    当年明月 友誼 1,827円
「圈子圈套 3 終局篇 (附王強演講DVD1張)」
    王強 長江文芸 2,352円
「日本」
    中央電視台《大国崛起》節目組編著 民主法制 3,528円
「素年錦時」
    安宝貝 作家 1,984円
「玄奘西游記 上、下」
    銭文忠 上海書店 2,793円
「岩松看日本」
    白岩松 華芸 1,470円
「中国共産党章程」
    中国共産党第十七次全国代表大会修改通過 人民 661円

本日(11月22日)の新着和書


「過去と未来の国々 中国と東欧 光文社文庫」
    開高健著 光文社 500円

十八の子 李巌と李自成」
    小前亮著 講談社 1,785円

「図解雑学 宗教から見る中国古代史」
    渡邉義浩著 ナツメ社 1,470円

「近きに在りて 第52号 特集:江南百年の研究」
    近きに在りて第52号編集委員会 汲古書院 1,300円

*大日如来が、インド・ネパール・チベット・ジャワ・日本・中国・韓国で、どのように信仰され、図像的に表現されてきたかを解説。
「大日如来の世界」
    頼富本宏編著 春秋社 3,360円

「パンダと学ぶ中国語 入門編・初級編」
    三枝裕美著 アルク 1,575円

「歴史の風  刀水歴史全書 78」
    史学会編 刀水書房 2,940円

2007年11月21日水曜日

本日(11月21日)の新着和書~「満洲国」の復刻資料・研究書


「満洲風物帖」
    南満洲鉄道株式会社鉄道総局旅客課編 慧文社 8,400円
「満洲地名考」
    満洲事情案内所編 慧文社 6,300円
「満洲泰阜分村 七〇年の歴史と記憶」
    〈満洲泰阜分村-七〇年の歴史と記憶〉編集委員会編 不二出版 8,400円
「懐徳堂研究」
    湯浅邦弘編 汲古書院 13,650円

《重版》
「中国文学における孤独感 岩波文庫」
    斯波六郎著 岩波書店 840円

本日(11月21日)の新着中文書~東京店に新刊大量入荷!

197216 「北京近百年生活変遷(1840-1949)」
    袁熹 同心 2,866円
197376 「《成吉思汗法典》及原論」
    内蒙古典章法学与社会学研究所編 商務 1,543円
198314 「当代中国政治研究報告 5」
    黄衛平 汪永成主編 社科文献 2,352円
198657 「第一次全国経済普査分析報告選編」
    国務院第一次全国経済普査領導小組弁公室編 中国統計 5,733円
198078 「第十一届明史国際学術討論会論文集」
    田澍 王玉祥 杜常順 天津古籍 7,560円
198003 「杜本及《谷音》研究」
    陳冠梅 東方 1,837円
198263 「2006中篇小説」
    人民文学出版社編輯部 文学 2,352円
193774 「2006中国年度少年作家作品」
    中国少年作家班選編 漓江 1,680円
197046 「古文字譜系疏証 1-4」
    黄徳寛 商務 27,300円
198166 「漢語商務通 中級閲読教程」
    董瑾主編 北京大学 4,410円
197992 「漢字理論叢稿」
    黄徳寛 商務 1,837円
193024 「漢魏六朝文学与楽舞関系研究」
    田彩仙編著 文化芸術 1,617円
194692 「黒水城人文与環境研究 黒水城人文与環境国際学術討論会文集」
    沈衛榮等 人民大学 4,998円
197399 「HSK初、中等全攻略語法手冊」
    徐文娟 趙菁編著 商務 1,323円
197398 「HSK初、中等全攻略詞匯手冊」
    朱寧 趙菁編著 商務 1,911円
198351 「立憲派与辛亥革命」
    張朋園 吉林出版集団 2,058円
198352 「梁啓超与民国政治」
    張朋園 吉林出版集団 1,837円
197219 「蒙薬正典」
    占布拉・道爾吉原 内蒙古 3,601円
199543 「南京文獻 第1-26號(全6冊)」
    南京市通志館編纂 香港古佚 78,750円
189760 「南朝史解読」
    白玉林 曾志華 張新科主編 華齢 1,837円
198454 「《清明上河図》研究文献匯編」
    遼寧省博物館 万卷 4,263円
198007 「去蔽、還原与闡釈 探索中国古代文学研究的新路径」
    許建平 社科文献 8,064円
198246 「日本現代漢語語法研究論文選」
    張黎 任鷹 〔日〕古川裕等主編 北京語言大学 3,822円
198008 「士風与詩風的演進 明代成化至正徳前期士人与詩派研究」
    劉華兵 社科文献 2,058円
198146 「四庫全書研究文集」
    甘粛省図書館編 敦煌文芸 12,474円
198289 「隋唐五代碑志楷書構形系統研究」
    斉元涛 上海教育 2,646円
197843 「太極拳内功解読陰陽結構剖析 太極脚(DVD)」
    祝大彤主編 体育音像 2,352円
195194 「突厥与回鶻史」
    林斡 内蒙古 3,381円
198033 「晩清国家与社会 晩清史論叢」
中国社会科学院近代史研究所政治史研究室編 社科文献 6,541円
197450 「晩清理学研究」
    史革新 商務 1,029円
208650 「新編英漢網絡詞典」
    創新工作室 編著 国防工業 1,837円
198451 「新疆全攻略」
    丁燕 広東旅游 2,205円
195200 「匈奴史」
    林斡 内蒙古 2,352円
199542 「淹留 澳門手抄抗戰詩刊」
    廖平子 原著 陳業東 點校 澳門基金會 2,551円
197405 「余華研究資料」
    洪治綱 天津 3,307円
197994 「語法化与語法研究 3」
    沈家煊 呉福祥 李宗江主編 商務 1,690円
198291 「中国古代帝王宗廟礼制研究」
    郭善兵 人民 2,278円
196366 「中国摔跤史 摔跤的源流和演変、中華民族対体育的貢献」
    金啓孮 凱和 内蒙古 1,396円
198080 「中国社会歴史評論 8(2007)」
    常建華主編 天津古籍 4,998円
198355 「中国民俗剪紙史」
    陳竟 北京大学 5,586円
197982 「中国古代書坊研究」
    戚福康 商務 1,470円
197884 「中国農歴 2008年 戊子年」
    《2008中国農歴》編委会編 中国農業 661円
197978 「中国経済前景分析 2007春季報告(附CD-ROM)」
    陳佳貴主編 社科文献 3,307円
197974 「中国物権法要義与案例釈解」
    李顯冬 法律図書 5,145円
197879 「中医美容基本 作技術図解」
    黄霏莉 衛生 3,601円
179271 「周口店北京直立人遺址」
    黄慰文 文物 2,058円
192690 「最好的時光 侯孝賢電影記録」
    朱天文 山東画報 1,837円

2007年11月20日火曜日

本日(11月20日)の新着和書~『東アジア社会における儒教の変容』他

*日中戦争に関する和書がいろいろと入荷しました。

「東アジア社会における儒教の変容」
    土屋昌明編 専修大学出版局 3,990円

「絵で読む紫煙・毒煙「大東亜」幻影 日本の戦争と煙草・阿片・毒煙」
    久保井規夫著 柘植書房新社 2,625円

「遣唐使 岩波新書 新赤版 1104」
    東野治之著 岩波書店 735円


「若き世代に語る日中戦争 文春新書607」
    伊藤桂一著 野田明美聞き手 文藝春秋 746円

「旅順と南京 日中五十年戦争の起源 文春新書605」
    一ノ瀬俊也著 文藝春秋 914円

2007年11月19日月曜日

11月18日書評掲載書籍


《毎日新聞》

「差別と文化はどう結びつくか」 富山太佳夫評
『オリエンタルズ 大衆文化のなかのアジア系アメリカ人』
  ロバート・G・リー著 貴堂嘉之訳 岩波書店 2007年5月 4,620円


《朝日新聞》話題の本棚コーナー

『中国・ロシア同盟がアメリカを滅ぼす日 一極主義VS多極主義』
  北野幸伯著 草思社 2007年10月 1,575円


本日(11月19日)の新着書~『香港粤語語法的研究(増訂版)』他

【和書】
「中国経済近代化と体制改革」
    唐木圀和著 慶応義塾大学出版会 2,940円

【輸入書】
144881 「香港粤語語法的研究(増訂版)」
    張洪年 香港中文大 5,313円
198831 「林彪画伝」
    舒雲 香港明鏡 5,292円

11月17日新着図書~渡辺淳一『鈍感力』中国語版、他

【和書】
「中国大虐殺史 なぜ中国人は人殺しが好きなのか」
    石平著 ビジネス社 1,575円

【輸入書】
199529 「走到人生辺上 自問自答」
    楊絳 商務 1,176円
199531 「鈍感力」
    〔日〕渡辺淳一著 李迎躍訳 上海 1,102円
199530 「光榮日:第一季」
    韓寒 二十一世紀 1,543円
199532 「分手清単」
    〔英〕麦克・盖爾著 王歆訳 二十一世紀 1,837円
199533 「偸書賊」
    〔澳〕馬克斯・蘇薩克著 孫張静訳 南海 1,837円

2007年11月16日金曜日

《漢語大詞典CD-ROM Ver3.0》アップグレード販売のお知らせ


以前に「漢語大詞典CD-ROM Ver2.0」をご購入いただいたお客様には、このたび発売された「Ver3.0」を、定価37,800円のところアップグレードご優待価格22,680円にてご提供いたします。なおご優待価格でのご購入には、2.0版のCD-ROMをご返却いただく必要がございます(弊社以外でご購入の2.0版も対象となります)。アップグレード販売のお申し込み期限は、2007年12月25日までとなりますのでご注意ください。また1.0版はご優待価格の対象になりません。

*「漢語大詞典CD-ROM Ver3.0」の商品紹介はコチラ

本日(11月16日)の新着和書~白川静『字訓』の新訂普及版入荷!~


「新訂 字訓 普及版」
    白川静著 平凡社 6,300円

*記紀・万葉にみえる古代語1,821語と漢字との出会いを探った画期的な古語辞典。2005年刊行の新訂版の普及版がついに登場。

2007年11月15日木曜日

本日(11月15日)の新着書

【和書】

「郭店楚簡儒教の研究」
    李承律著 汲古書院 12,600円

【輸入書】

189771 「東呉三惠詩文集」
    惠周惕撰 惠士奇等撰 漆永祥點校 臺灣文哲研 4,725円
196252 「北宋文人的飲食書寫 以詩歌為例的考察 上、下」
    陳素貞 臺灣大安 8,400円
195360 「荷蘭台灣長官致巴達維亞總督書信集 1(1622-1626)」
    江樹生譯註 臺灣南天 6,048円

2007年11月14日水曜日

~間違って中国に生まれ、道員として生涯を終えた男~


『馬建忠の中国近代』
  岡本隆司著 京都大学学術出版会 2007年11月刊 5,775円

馬建忠(1845~1900)は李鴻章の配下で列強との交渉に活躍した外交官であり、また欧州語文法を中国語に適用した初めての文法書「馬氏文通」を著した言語学者としての業績も知られる。そして洋務派に一員として、いち早く近代経済制度の導入を説きながらも、洋務企業を批判・民族商工業育成を主張して「富民説」を提唱した思想家・企業家でもあった。前著『属国と自主のあいだ』(名古屋大学出版会2004)の中で、馬建忠の朝鮮紀行に触れた著者が正面から馬建忠の人間像にとりくむ。西洋と中国のはざまで揺れた男の悲劇的生涯から清末史を読み直した力作。馬建忠の外交官養成論・経済論等も訳出し収録する。

《 主 要 目 次 》
第Ⅰ部 フランス留学と在外公館
第一章 フランスへの留学
第二章 馬建忠の役割
第三章 在外公館に関する意見書
第四章 馬建忠と在外公館
第Ⅱ部 馬建忠と清末外交
第一章 李鴻章の幕下にて
第二章 「東行三録」
第三章 清末外交の転換
第Ⅲ部 馬建忠と清末経済
第一章 企業経営の時代
第二章 「富民説」(翻訳)
第三章 経済思想

本日(11月14日)の新着和書~『綺想迷画大全』『明代白話小説「三言」に見る女性観』他


【和書】

「綺想迷画大全」
    中野美代子著  飛鳥新社 3,800円

「明代白話小説「三言」に見る女性観」
    張軼欧著 中国書店 5,880円

「証言・南京事件と三光作戦 河出文庫 た22-7」
    森山康平著 太平洋戦争研究会編 河出書房新社 714円

「従軍看護婦物語 日赤看護婦の見た中国戦線 光人社NF文庫 みN-547

    水井潔子著 水井桂著 光人社 690円

「故事成語からみた中国」
   後藤敬著 共同文化社 1,575円

「初級中国語 CD付」
   小門典夫著 深澤一幸著 大阪大学出版会 2,205円

2007年11月13日火曜日

本日(11月13日)の新着書


【輸入書】

198049 「中国農業統計資料 2006」
    中華人民共和国農業部 編 中国農業 3,675円

196566 「中国城市統計年鑑 2006」
    国家統計局城市社会経済調査司編 中国統計 12,600円

【和書】

「参天台五台山記 上」
    藤善真澄訳注  関西大学出版部 5,775円

「南京大虐殺」という陰謀 別冊宝島」
    宝島社 1,260円

「老いるアジア 超長期予測 変貌する世界人口・経済地図」
    小峰隆夫編 日本経済研究センター編 日本経済新聞出版社 1,890円

「日中両国の政治・社会・経済的諸課題 政治・産業・金融・公会計・社会保障」
    熊本学園大学附属海外事情研究所編
    深セン大学中国経済特区研究中心編 御茶の水書房 6,930円

「日中関係企業データ 2008年版」
    日本国際貿易促進協会 8,400円

《重版》
「中国文学史」
    前野直彬著 東京大学出版会 3,570円

2007年11月12日月曜日

11月11日書評掲載書籍

《朝日新聞》

「《皇帝を戴く王朝》からの脱皮を期待」 山下範久(立命館大学准教授)評
『中華文明と中国のゆくえ』
  ワンガンウー著 加藤幹雄訳 岩波書店 2007年9月 1,785円


《毎日新聞》

「人情味溢れる描写により古典を再生」 張競(明治大学教授)評
『西遊記 上』 『西遊記 下』
  平岩弓枝著 蓬田やすひろ画 毎日新聞社 上2007年3月、下2007年9月 各1,785円

『老いてゆくアジア 繁栄の構図が変わるとき 中公新書1914』
  大泉啓一郎 中央公論新社 2007年9月 798円


『丁家の人びと』
  丁如霞著 和多田進・聞き書き バジリコ 2007年9月 2,940円


《日本経済新聞》

「高齢化と経済成長の全体像を示す」 白波瀬佐和子(東京大学准教授)評
『老いてゆくアジア 繁栄の構図が変わるとき 中公新書1914』
  大泉啓一郎著 中央公論新社 2007年9月 798円

本日(11月12日)の新着和書

「漢詩一日一首 秋 平凡社ライブラリー628」
    一海知義著  平凡社 1,050円

「誰も報じない中国の真実」
    西村幸祐責任編集 オークラ出版 1,200円

「鄭和 中国の大航海時代を築いた伝説の英雄 PHP文庫 た57-3」
    太佐順著 PHP研究所 文芸春秋 780円

「'08 香港大好き!SEIBIDO MOOK」
    成美堂出版 893円

~『オリエンタル・デスポティズム』の再評価~


『「東洋的専制主義」論の今日性 還ってきたウィットフォーゲル』
  湯浅赳男著 新評論 2007年11月刊 3,465円

「征服王朝(Dynasty of Conquest)」概念や「水力社会(hydraulic society)」論で知られる歴史学者ウィットフォーゲル(Karl August Wittfogel、1896~1988)。「東洋的専制主義」を唱え分析したウィットフォーゲルは、世界の知識人より強い批判を浴び、学界から実質的に追放された。
彼の死後、1990年代に入ると主著『オリエンタル・デスポティズム:全面的権力の比較研究』が再読されるようになり、G・L・ウルメンによる詳細な評伝も出版され、再評価の気運が高まりつつあるといえる。ウィットフォーゲルの東アジア問題の過去・現在・未来を根底から捉える広大な視野とその学問的良心の源泉に学ぶ、『オリエンタル・デスポティズム』再読の薦め。

《 主 要 目 次 》
第1章 今なぜウィットフォーゲルなのか?
第2章 ウィットフォーゲル理論の到達点
第3章 ウィットフォーゲルの学問の展開(1)
第4章 ウィットフォーゲルの学問の展開(2)
第5章 ウィットフォーゲル理論の残したもの

11月10日新着和書~『アジア遊学 104号』他~

「アジア二都物語 シンガポールと香港」
    岩崎育夫著 中央公論新社 2,730円

「アジア遊学 104 現代日本をめぐる国際移動」
    勉誠出版 2100円

「身近な四字熟語辞典 文春文庫 い60-2」
    石川忠久著 文芸春秋 720円

2007年11月9日金曜日

本日(11月9日)の新着書~再刊『最後の遣唐使』他


【和書】
「日本は中国でどう教えられているのか 平凡社新書 398」
    西村克仁著 平凡社 798円
「最後の遣唐使 講談社学術文庫1847」
    佐伯有清著 講談社 840円
「日中戦争への道 満蒙華北問題と衝突への分岐点 講談社学術文庫1846」
    大杉一雄著 講談社 1,313円
「馮友蘭自伝 中国現代哲学者の回想2 東洋文庫768」
    馮友蘭著 吾妻重二訳注 平凡社 3,150円
「中原の虹 第4巻」
    浅田次郎著 講談社 1,680円
「私の好きな書」
    大東文化大学書道研究所編 二玄社 2,520円

【輸入書】
198271 「三國演義(毛評本) 上、下」
    〔明〕羅貫中著 〔清〕毛宗崗評改 穆儔等標點 上海古籍 6,615円
199263 「成長漢語 1 (附MP3CD)」
    張世義主編 北京語言大学 4,998円
199264 「成長漢語 1 漢字練習本」
    張世義主編 北京語言大学 1,323円
199262 「部首三字経」
    張朋朋 北京語言大学 1,470円
187731 「漢語語音訓練教程(附MP3CD)」
    劉富華主編 北京語言大学 3,822円

2007年11月8日木曜日

本日(11月8日)の新着和書


「東アジアの社会運動と民主化 台湾研究叢書2」
    西川潤編 蕭新煌編 明石書店 4,410円

「清朝十四王女 川島芳子の生涯  ウェッジ文庫 は003-1」
    林えり子著 ウェッジ 780円

「危ない中国点撃(クリック)!福島香織の「北京趣聞博客」」
    福島香織著 産経新聞出版 1,680円

「あなたも食べてる中国産」
    垣田達哉著 リヨン社 998円

本日(11月8日)の新着中文書

198144 「大蔵経總目提要・経蔵 1-3」
    陳士強 上海古籍 11,340円
189089 「東南亜的福建人」
    林忠強 等主編 厦門大学 3,675円
193871 「敦煌吐魯番研究 10」
    季羨林 饒宗頤主編 上海古籍 4,998円
198412 「2006明代文学論集」
    廖可斌主編 浙江大学 5,733円
196050 「漢魏洛陽故城南郊東漢刑徒墓地」
    中国社会科学院考古研究所  文物 18,900円
198104 「《斉民要術》詞匯語法研究」
    汪維輝 上海教育 2,058円
198262 「甲骨文詞義論稿」
    陳年福 上海古籍 2,572円
197980 「近代民間金融図志」
    傅為群 上海書店 6,468円
196259 「抗戦時代生活史」
    陳存仁 広西師大 2,352円
198307 「魯迅与他的論敵」
    房向東 上海書店 4,263円
197006 「明代荒政文献研究」
    周致元 安徽大学 2,058円
198447 「欧陽修与宋代士大夫」
    朱剛  劉寧主編 上海 2,572円
195334 「秦封泥匯考」
    傅嘉儀 上海書店 8,694円
198026 「清初耶蘇会士魯日満常熟帳本及霊修筆記研究」
    〔比利時〕高華士 大象 3,013円
197537 「上海魯迅研究 2006秋」
    上海魯迅紀念館編 上海文芸 2,205円
196793 「上海犹太社区的音楽生活(1850-1950、1998-2005)

    湯亜汀 上海音楽学院 1,984円
197538 「上海魯迅研究2006冬」
    上海魯迅紀念館編 上海文芸 2,205円
197456 「史料与視界 中文文献与中国基督教史研究」
    張先清 上海 2,572円
198105 「上海話大詞典」
    銭乃榮 許宝華 湯珍珠 上海辞書 2,793円
197389 「宋代財政和文献考論」
    李偉国 上海古籍 2,352円
198464 「宋朝政府購買制度研究」
    李暁 上海 2,719円
198098 「唐代東都分司官研究」
    勾利軍 上海古籍 2,058円
197464 「天台教制史」
    心皓法師 厦門大学 2,793円
189334 「汪偽政権全史 上、下」
    余子道等 上海 7,350円
198019 「無数人們与無窮遠方 魯迅与左翼」
    張寧 復旦大学 2,205円
198458 「先秦兵書研究」
    解文超 上海古籍 3,601円
197276 「葉夢得研究」
    潘殊閑編著 巴蜀書社 1617円
198115 「一個階層的消失 - 晩清以降塾師研究」
    蒋純焦 上海書店 2,793円
196961 「游戯史」
    蔡豊明 上海文芸 3,381円
196052 「張家坡西周玉器」
    中国社会科学院考古研究所  文物 12,474円
197433 「張hu4詩集校注」
    尹占華校注 巴蜀書社 3,307円
196048 「昭化寺」
    河北省古建筑保護研究所編  文物 15,645円
198073 「中国俗文化研究4」
    四川大学中国俗文化研究所 巴蜀書社 2,572円
198076 「中古漢語時点時段表達研究」
    何亮 巴蜀書社 1,837円
197795 「中国国家博物館館蔵文物研究叢書 甲骨卷」
    中国国家博物館編 上海古籍 15,645円

2007年11月7日水曜日

最新!中国鉄道時刻表 入荷してます。


全国鉄路旅客列車時刻表 2007年10月版
鉄道運輸局 編
北京 中国鉄道出版社
198829  2007年10月 735円
329p 19cm ISBN9787113078096

東京店10月のベストテン~中文書編


《中文書》

1. 196472「中国統計年鑑 2007」
    中華人民共和国国家統計局 中国統計出版社 19,950円

2. 196028「清代中朝宗藩関係嬗変研究」
    宋慧娟 吉林大学出版社 1,323円

3. 196408「出土秦律漢律所見封君食邑制度研究」 
    董平均 黒竜江人民出版社 2,352円

4. 196392「≪蜀方言≫疏證補」
    紀国泰 巴蜀書社 2,572円

5. 197090「近代官話語音研究」
    耿振生 語文出版社 1,837円

6. 197281「秘密結社与社会経済」
    魏建猷 上海書店 3,160円

7. 196769「21世紀華語新詞語詞典」
    鄒嘉彦 復旦大学出版社 3,307円

8.197621「貨幣戦争」
    宋鴻兵 中信出版社 2,793円

9. 197740「水経注校證」
    酈道元 中華書局 5,586円

10. 197499「小柴犬和風心」
    [日] 川浦良枝 張老師出版社 2,362円

東京店10月のベストテン~和書編


《和書》

1. 「『朱子語類』訳注 巻一~三」
    溝口雄三,小島毅 監修/垣内景子,恩田裕正 編 汲古書院 5,250円

2. 「「感謝」と「謝罪」 はじめて聞く日中“異文化”の話 」
    相原茂著 講談社 1,365円

3. 「大地の咆哮 元上海総領事が見た中国」
    杉本信行著 PHP研究所 780円

4. 「写真で歩く 中国江南の町並み 水郷の都市と古鎮」
    高士宗明 写真・文 彩流社 2,940円

5. 「美女とは何か 日中美人の文化史」
    張競著 角川学芸出版 940円

6. 「お食辞海」
    杉山明著 牧歌舎 1,575円

7. 「漢文力」
    加藤徹著 中央公論新社 720円

8. 「香港・日本映画交流史 アジア映画ネットワークのルーツを探る」
    邱淑婷著 東京大学出版会 7,140円

9. 「サマルカンドの金の桃 唐代の異国文物の研究」
    エドワード・H・シェーファー著 伊原弘日本語版監修吉田真弓 日本語版訳 勉誠出版 5,040円

10. 「40LIVES in 香港 素敵なひとに会いにいく!」
    H14編 アスキー 1,764円

本日(11月7日)の新着書

【和書】
「「東洋的専制主義」論の今日性 還ってきたウィットフォーゲル」
    湯浅赳男著 新評論 3,465円
「馬建忠の中国近代」
    岡本隆司著 京都大学学術出版会 5,775円
「カシュガール滞在記 別世界との出会い 3」
    マカートニ夫人著 金子民雄訳 連合出版 2,625円
「李登輝訪日 日本国へのメッセージ 2007旅と講演の全記録」
    日本李登輝友の会編 まどか出版 1,890円

【輸入書】
196893 「中國楚辭學 9」
    中國屈原學會編 学苑 2,205円
197459 「晩清史事」
    楊天石 人民大学 2,709円
197645 「中国国内生産總値核算歴史資料 1952―2004(附CD-ROM)」
    国家統計局国民経済核算司編 中国統計 11,340円
198705 「中国土壌図(1:6000000)」
    廖克主編 中国地図 2,058円
198698 「北京奥運場館旅游交通図 場館篇」
    中国地図出版社編制 中国地図 1,323円

《中華書局再版》
31962  「宋會要輯稿 1-8」 
    〔清〕徐松輯 中華書局 67,200円
63347  「詩經注析 上、下」
    程俊英 蒋見元 中華書局 4,998円
64365  「孫子兵法新注」
    中国人民解放軍軍事科学院戦争理論研究部《孫子》注釈小組注 中華書局 735円
31769  「周易通義」 
    李鏡池著 曹礎基整理 中華書局 882円
178   「老子注譯及評介」
    陳鼓應 中華書局 2,058円
188779 「中華古漢語詞典」
    中華書局編輯部編 中華書局 1,249円
124595 「真臘風土記校注 西遊録 異域志」
    〔元〕周達観 等原著 夏鼐等校注 中華書局 1,690円
91956  「二曲集」
    〔清〕李顒 撰 陳俊民點校 中華書局 3,528円
86309  「敬齋古今黈」
    〔元〕李治撰 劉徳権點校 中華書局 1,176円

2007年11月6日火曜日

本日(11月6日)の新着中文書~《中国語言文字学大辞典》他

 
199031 「中国語言文字学大辞典」
    唐作藩主編 大百科 14700円

198702 「中国新疆戦略性固体礦産大型礦集区研究」
    陳毓川等 地質 5880円

198701 「中国成礦体系与区域成礦評価 上、下」
    陳毓川 地質 12474円

198907 「中國散蔵敦煌文獻分類目録」  
    申國美編 北京図書館 6615円

198336 「中国主要成礦区(帯)成礦地質特征及礦床成礦譜系」
    朱裕生等 地質 7350円

本日(11月6日)の新着和書

「石川忠久著作選 Ⅲ 東海の風雅 日本漢詩の心」
    石川忠久著 研文出版 3,465円

「中江藤樹心学派全集 中江藤樹生誕四百年記念」
    吉田公平編 小山国三編 研文出版 18,900円

「太湖流域社会の歴史学的研究」
    太田出編 佐藤仁史編 汲古書院 9,450円

「動物の漢字語源辞典」
    加納喜光著 東京堂出版 3,990円

「唐代の禅僧 5 潙山」
    尾崎正善著 臨川書店 2,730円

2007年11月5日月曜日

~ 反右派闘争で「批判」された人びとを回想・活写した「発禁本」 ~


『嵐を生きた中国知識人-「右派」章伯鈞をめぐる人びと』
  章詒和 著 横澤泰夫 訳集広舎発行 中国書店発売 2007年10月刊 3,990円
 
発売後2ヶ月で再版不許可・発禁処分となった『往事並不如煙』を香港で改題・出版した完整本『最後的貴族』(香港・牛津大学出版社2004年)の日本語版。
著者の章詒和は中国民主同盟副主席章伯鈞の娘であり、文化大革命中1969年「現行反革命罪」で10年もの間投獄。出獄後、文筆活動に入るも著作がことごとく発禁処分を受けている。
50年前開始された反右派闘争中、「最大の右派」とされた父・章伯鈞をめぐる人びとを活写することにより、「中国共産党の政治」のあり方を世に問う。「『史記』の遺風、魯迅の悲愴を体現」と評された流麗な文章によって中国の内外で高い評価を受けた、章詒和最初の著作全訳。

《 主 要 目 次 》
 日本語版序/自序
 1 有情と無情の間-史良の横顔
 2 報道の自由に賭けて-儲安平と父の握手と別れ
 3 君子の交わり-張伯駒夫妻と両親の絆
 4 最後の貴族-康同璧母娘の印象
 5 この人の深い寂寥-聶紺弩晩年の断片
 6 見果てぬ夢の果てに-羅隆基の素描
 訳者あとがき

<関連書籍>
章詒和 著『 伶人往事 写給不看戯的人看 』
  湖南文芸出版社 2006年10月刊 2,520円 

章詒和の最新作。尚小雲・言慧珠・楊宝忠・叶盛蘭・叶盛長・奚嘯伯・ 馬連良・程硯秋8人の京劇名優たちの往時を綴った作品。 前2著同様著者の回想によって書かれ、本書も中国当局により発禁に。
発売から発禁の2ヶ月の間に30万部販売されたというベストセラー 『往時并不如烟』の続編。
*在庫ございます。

11月4日書評掲載書籍

《日本経済新聞》

『復刊 支那四億のお客さま 別世界との出会い1』
 カール・クロウ著 新保民八訳 山田侑平訳連合出版 2007年10月 2,625円

「中国経済のアキレス腱を見つめる」 梶谷懐(神戸学院大学准教授)評
『中国の不良債権問題』
  柯隆著 日本経済新聞社 2007年9月 2,310円

リニュアルされた『中国新聞年鑑』


中国新闻年鉴 2007
中国新闻年鉴社 编撰
北京 中国新闻年鉴社
198962 2007年9月 12,600円 精装






1982年創刊以来毎年欠かさず刊行されている本年鑑は、中国社会科学院・新聞与伝播研究所により、中国報道関連事業の基本状況や発展状況を反映させた資料性の高い大型年鑑である。2007年版では2006年における中国の雑誌新聞、テレビラジオ、インターネット、宣伝と管理、関連教育およびニュースと伝播についての研究実績、重大事記、重要な改革措置、典型的実例、重要人物、機構設置、重大な人事異動など多方面にわたる資料を収録している。さらに2007年版からカバー、サイズ、コラムがリニューアルされ、写真や図を多用するなど工夫が加えられた。
内容詳細は以下の通り:
「総述」-中宣部調研小組による《関於十六大以来新聞宣伝工作的調研報告》。
「典章」-旧コラム「法規、文件選載」をリニューアル、政府が発布した新聞・ラジオテレビ・インターネット関連の法規と文書、《中共中央国務院発出〈関於深化文化体制改革的若干意見〉》、《国家“十一五”時期文化発展計劃綱要(摘要)》等。新聞事業概況部分-中央新聞機構及び社団・地方新聞事業・香港マカオ台湾新聞メディア業に分類した2006年度中国報道関連事業の基本状況、その年の特徴を反映した“中国記協第7届理事会第一次会議”“三項学習教育”2項目の専集。新修訂《中華全国新聞工作者協会章程》、新しい記協理事会名簿、2006年度“三項学習教育”活動の総括、約20名の専門家やメディア管理者等が全国巡回報告会等で発表したレポートの抜粋。
「専論:高層視点」-業界上層部40名近くから集めた2006年度における、新聞宣伝・輿論導向・時代課題・熱点話題・各方面に関する考えや見解。
「専論:新論選摘」-理論・実務・メディア政策及び管理・経営・国際メディア等について発表された論文及び観点、重要な専題フォーラムの報告。
「経験」-内容別に中国メディアの重大報道・経営管理・体制改革・構造創新等に関するレポート。
「調査」-新聞・ラジオ・テレビ・インターネット・綜合等分類別に拾い上げた重要な年度レポート。
「機構」-通信社の地方支社名簿・国務院新聞辧公室網絡局が本年鑑の為に提供した中国IT関連名簿・中国報道専門雑誌目録。香港マカオ台湾のメディア関連団体名簿も含まれ、初めて中国メディア全体の団体名がそろっている。
「統計」-以前からの統計データに加え《中国互聯網絡発展状況統計報告》が収録されている。

新着和書(11月3日分)~『円仁慈覚大師の足跡を訪ねて』他

 
*『人民中国』連載記事を単行本化!
「円仁慈覚大師の足跡を訪ねて 今よみがえる唐代中国の旅」
    阿南ヴァージニア・史代著 小池晴子訳 ランダムハウス講談社 3,990円
「〈再検証〉南京で本当は何が起こったのか」
    阿羅健一著 徳間書店 1,680円
「国事憶述 中国国家経済運営のキーパーソンが綴る現代中国の産業・経済発展史」
    陳錦華著 杉本孝訳 日中経済協会 3,150円
「新時代の「能源」フロンティア 初めて語る日中石油・エネルギー協力の真実」
    高見沢学著 リブロ 2,100円
「秘曲笑傲江湖 6 妖人東方不敗 徳間文庫 き12-28」
    金庸著 岡崎由美監修 小島瑞紀訳 徳間書店 840円

《ブックレット〈アジアを学ぼう〉》
「植民地台湾を語るということ 八田與一の「物語」を読み解く」
    胎中千鶴著 風響社 630円
「東南アジア年代記の世界 黒タイの『クアム・トー・ムオン』」
    樫永真佐夫著  風響社 840円
「風水思想を儒学する」
    水口拓寿著 風響社 840円
「清朝の蒙古旗人 その実像と帝国統治における役割」
    村上信明著 風響社 735円
「在日朝鮮人のメディア空間 GHQ占領期における新聞発行とそのダイナミズム」
    小林聡明著 風響社 840円
「ビルマ古典歌謡の旋律を求めて 書承と口承から創作へ」
    井上さゆり著 風響社 735円
「モンゴルの仮面舞儀礼チャム 伝統文化の継承と創造の現場から」
    木村理子著 風響社 840円

新着中文書(11月2日分)

197386 「半工業化:近代中国郷村手工業的発展与社会変遷」
    彭南生 中華書局 2,572円
196144 「北京古城宮苑叢談」
    趙純厚編著 水利水電 2,131円
197455 「春秋晋国趙氏研究」
    白国紅 中華書局 2,352円
197972 「従人間世到幽冥界:唐代的法制、社会与国家」
    陳登武 北京大学 2,866円
198150 「敦煌仏教与禪宗研究論集」
    王書慶 楊富学 香港天馬出版 2,058円
197630 「海岱考古 2」
    山東省文物考古研究所編  科学 12,600円
198167 「漢語強化教程・詞匯課本 2(CD4張)」
    陳賢純主編 范明 志鵬 朗読 北語電子音像 2,352円
197583 「近代関内移民与中国東北社会変遷 1860-1931」
    范立君 人民 1,911円
197790 「金融工作文献選編 1978-2005」
    中国人民銀行 中共中央文献研究室編 中国金融 7,560円
197452 「李白資料匯編(唐宋之部)上、下」
    金涛声 朱文彩編 中華書局 4,263円
198388 「六朝論語学研究」
    宋鋼 中華書局 2,793円
198266 「南朝四史与南朝文学研究」
    張亜軍 社会科学 2,205円
197545 「秦漢社会保障研究 以災害救助為中心的考察力」
    王文涛 中華書局 4,263円
198145 「四庫全書研究文集 2005年四庫全書研討会文選」
    甘粛省図書館甘粛四庫全書研究会 敦煌文芸 11,340円
197574 「姚光全集」
    姚昆軍 昆田 昆遺編 社科文献 5,733円
197068 「天津商民房地契約与調判案例選編(1686-1949)」
    宋美雲 天津古籍 3,307円
198356 「魏晋南北朝史札記」
    周一良 中華書局 2,499円
197996 「現代漢語動結式的認知研究」
    宋文輝 北京大学 2,131円
197536 「先秦道法思想講稿」
    王叔岷 中華書局 3,822円
198154 「小邾国遺珍」
    棗荘市博物館 編著 中国文史 8,064円
198295 「楊家村五大考古発現考釈」
    李潤乾 陝西 3,675円
197890 「英漢印制電路技術辞典」
    董立平 陳皖蘇 主編 化学工業 2,866円
197999 「雲南漢語方音学史」
    陳長祚 雲南大学 3,087円
194816 「増評校注紅楼夢(全6冊)」
    〔清〕曹雪芹著 蔡義江評注 作家 5,733円
198034 「中国学研究 10」
    呉兆路 〔日〕甲斐勝二 〔韓〕林俊相 済南 1,837円
195986 「中国郷村研究 5」
    黄宗智 福建教育 2,131円
198022 「中国歴史名人別伝録 15 蔡松坡先生事略」
    兪氷 馬春梅主編 学苑 22,050円
194955 「中華人民共和国物権法条文説明、立法理由及相関規定」
    全国人大常委会法制工作委員会民法室編 北京大学 2,131円
197857 「中国古代数学教育史」
    佟健華 科学 4,263円

新着和書(11月2日分)

「ありのままの国際結婚 ある国際結婚業者のつぶやき」
    石田洋司 文芸社 1,155円
「詩経 国風 新風舎文庫」
    無名史 新風舎 682円
「中国哲学 第35号 伊藤倫厚教授追悼記念」
    北海道中国哲学会 3,150円
「中国中世文学研究 第52号」
    中国中世文学会 白帝社 1,575円
「中国の近代美術と日本」
    陸偉栄 大学教育出版 2,940円
「中日研究生国際論壇 2007 漢語漢文化論叢」
    中日研究生国際論壇 漢語漢文化論叢編集委員会編輯 白帝社 1,680円
「美術と市場 日本と中国の美術品交流と変遷からの視点」
    半田晴久 たちばな出版 3,150円
「満鉄四十年史」
    財団法人満鉄会編 吉川弘文館 12,600円
「六朝の遊戯文学」
    福井佳夫 汲古書院 14,175円

2007年11月1日木曜日

言語学・文字学に関する専門大型の工具書


中国语言文字学大辞典
唐作藩 主编
北京 中国大百科全书出版社
199031 2007年5月 14,700円
精装   ISBN7-5000-7680-3








本書は、言語学及び文字学に関する専門の大型の工具書であり、収録語彙は約1万項目で、中国と世界の言語文字学の各学科、言語文字学に関連する文献資料、人物、論著、雑誌、各種団体などが収録されている。

清代内府出版印刷事業に関する系統的な一次資料

清内府刻书档案史料汇编(全2册)
扬州 广陵书社
165651 2007年10月 42,000円
精装   ISBN9787806942642

故宮博物院図書館と中国第一歴史档案館が長年収集、整理してきた古籍および档案が収録されており、清代内府出版印刷事業に関する系統的な一次資料である。
これら档案はすべて清宮旧蔵で、すでに出版されている史料も含まれる。
収録される資料は康煕帝から光緒帝まで、《清内務府武英殿修書档》《活計档》《軍機処録副奏折・図書文教類》《奏銷档》《宮中档康煕朝奏折》《明清档案》《清実録》《康煕朝満文朱批奏折全訳》《雍正朝満文満文朱批奏折全訳》《乾隆朝起居注》《乾隆朝上諭档》《清会典》等、収録字数は近100万字に上る。

中国人学者が編纂した初めての古代地方法律文献集

中国古代地方法律文献(乙编)(影印本)(全15册)
北京 世界图书出版公司
198964 2008年1月 173,250円

古代中国の法律体系は、朝廷立法と地方立法の二本立てで構成されていたが、現存する古代地方法律文献は数百種のみである。
本文献集は古代地方法制研究の促進を目指し、収集した古代地方法律文献計40巻を、甲編(10冊)乙編(15冊)丙編(15冊)3編に分類収録する(甲編は2006年12月既刊、丙編は2009年出版予定)。
乙編は清朝の地方法律文献58種を収録しており、主な内容は地方管理と民間事務の法律措置や規範等に関するものである。編者が長年の歳月をかけて1万を上回る古籍を調査した中から精選した文献で、中国人学者が編纂した初めての古代地方法律文献集でもある。
これまでの館蔵史料の空白を各方面で埋めるものであると同時に、強力な地方政権建設・民間事務管理・社会治安・村民自治に関する多くの経験が記載されており、中国の古代地方法律制度を研究する貴重資料であるばかりでなく、現代にも参考価値のあるものである。

学術思想と文学的成果の全体像が示された全集


钱钟书集(全10册)
北京 生活·读书·新知三联书店
198966 2007年10月 40,950円
ISBN9787108027504




『談芸録』『管錐編』『宋詩選注』『七綴集』『囲城』『人・獣・鬼』『写在人生辺上』『石語』『槐聚詩存』を収録する。どの作品も銭鍾自身が手元に収蔵していた自著に基づいて校訂され、また出版後に付け加えた補訂も巻末に収めるなど、その学術思想と文学的成果の全体像が示された全集といえる。

~奥深い中国茶の世界を網羅した総合事典~

 
『中国茶事典』
  工藤佳治編 勉誠出版 2007年11月
  7,350円

中国茶に関する250以上の項目を収録。さらに主要銘茶100種をカラー頁で紹介。中国茶の歴史・分類・詩文との関わりから茶器・陶磁器の歴史・茶館・茶藝までを詳細に解説する。中国茶のすべてを網羅した総合事典。

《主要目次》
第一部 中国茶のあらまし
    中国茶概史-中国茶の歴史
    茶樹のルーツと世界の栽培地域
    中国茶の分類・区分
第二部 中国茶銘事典
    銘茶100
    銘茶インデックス
第三部 中国茶文化の世界
    陸羽と『茶経』
    七椀詩と盧仝
    門寺と茶具
    中国陶磁器小史
    本草(中国医薬書)から見た茶の効能
    現代医学から見た茶の効能
    茶館の歴史と変遷
第四部 中国茶用語事典
    中国茶小史(年表)
    中国茶用語事典
    総索引

本日(11月1日)の新着書~『日中関係の歴史と現在』他

 
【和書】
「農が拓く東アジア共同体」
    進藤榮一他編 豊田隆他編 日本経済評論社 2,100円
「CD付総合中級中国語教程」
    上野恵司監修 李錚強著 白帝社 2,520円
「孫文研究 42」
    孫文研究会会報 700円
「日中関係の歴史と現在」
    依田憙家編著 王元編著 白帝社 1,890円

《DVD》
「世界ふれあい街歩き 中国 后海界隈・鳳凰」
    NHKエンタープライズ 2,940円

【輸入書】
198805 「百家評咏紅楼夢(彩図本) 1-4」
    〔清〕曹雪芹 〔清〕高鶚著 脂硯斎等評咏
    上海古籍 8,505円
197650 「中国東北野生食薬用真菌図志」
    戴玉成 図力古爾主編 科学 11,340円
198976 「馬氏文通讀本」(重版)
    呂叔湘 王海fen1 上海教育 4,336円