2012年7月30日月曜日

7月27日の新着書~『泣き虫弱虫諸葛孔明 第参部』『全国鉄路旅客列車時刻表 2012年7月版』他

 
【和書】

「夷客有情:中国に住んだ日々、交友さまざま」
    手代木公助著 東洋書店 2,625円

「イル・フォルモサ:台湾の玉音放送」
    西村美智子著 文芸社 1,470円

「漢字ときあかし辞典」
    円満字二郎著 研究社 2,415円

「図説 民居:イラストで見る中国の伝統住居」
    王其鈞/恩田重直監訳 東方書店 3,150円

「泣き虫弱虫諸葛孔明 第参部」
    酒見賢一著 文藝春秋 1,890円
  *長坂坡で曹操に大敗した劉備は辛くも逃げのびた。赤壁での新たな戦いに孔明が講じた策は?抱腹絶倒の孔明像を描くシリーズ第3弾!

「中国共産党の支配と権力:党と新興の社会経済エリート」
    鈴木隆著 慶應義塾大学出版会 7,140円

「中国食べ歩き ふたりで遊べる中国語会話」
    情報センター出版局編著 情報センター出版局 840円

「中国の食糧流通システム」
    池上彰英著 御茶の水書房 3,780円

「帝国主義日本の対外戦略」
    石井寛治著 名古屋大学出版会 5,880円

「日中の壁」
    日中ジャーナリスト交流会議編 築地書館 2,100円

「東アジア笑話比較研究」
    小峯和明監修/琴榮辰著 勉誠出版 10,500円
  *従来、中国との比較のみに重点が置かれていた笑話研究について、中間にある朝鮮文学を比較研究の基軸に据え、徹底的な文献博捜力により、単線的な対比を越えた多面的・複合的な観点を確立。笑話というジャンルにとどまらず、東アジアの説話や物語世界、文芸や文化論に通底する課題を浮き彫りにし、旧来の研究の地平を大幅に乗り越える画期的論文集。


【輸入書】

364777 「全国鉄路旅客列車時刻表 2012年7月版」
    鉄道部運輸局供稿 中国鉄道 1,050円

362736 「漢彝簡明詞典」
    武自立、紀嘉発 編著 四川民族 3,150円

2012年7月27日金曜日

[催事情報] 第30回全日本中国語スピーチコンテスト 東京大会(10/14)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第30回全日本中国語スピーチコンテスト 東京大会

日本における中国語学習の普及と質の向上を目指し、日中両国国民の相互理解と友情に寄与することを目的に始まったスピーチコンテストは、今年で29回目。今大会もこれまでと同様、弁論の部の優勝者には東京都代表として、全国大会にご参加いただきます。全国大会入賞者には、中国招待旅行はじめ数々の賞が用意されています。国際交流の場では共通の言葉を話すことが、最も有効なコミュニケーションの手段。あなたも日頃の学習の成果を試してみませんか?どうぞ奮ってご参加ください。傍聴のみのご来場も歓迎いたします!

▼日時:10月14日(日)
▼会場:万世橋区民会館 〒101-0021 千代田区外神田1-1-11
▼部門:第一部 朗読の部〈課題文制〉 A:独自選定課題/B:全国大会予選
      第二部 弁論の部〈自作原稿〉
  ⇒ 詳細な実施要綱は、コチラをご覧ください。(PDFファイル)
▼参加費:無料
▼申込締切日:9月28日(金)
▼主催:NPO法人東京都日中友好協会
  後援:千代田区、中国大使館、北京市人民対外友好協会、中国国際放送局
  協賛:株式会社新橋亭・亜東書店・東方書店
▼お問合せ:TEL:03-3295-8241/FAX:03-3295-8255
  E-Mail:to-nicchu@jcfa-tyo.net

[催事情報] 中国語集中講座 第39回日中友好中国語夏期スクーリング(8/26)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■日中国交正常化40周年・日中国民交流友好年
  中国語集中講座 第39回日中友好中国語夏期スクーリング


▼日時:8月26日(日) 10:00-16:30
▼会場:北とぴあ ※会場がいつもと異なります。ご注意下さい。
  〒114-8503 東京都北区王子1-11-1 TEL: 03-5390-1100
  [アクセス]JR京浜東北線王子駅北口徒歩2分、東京メトロ南北線王子駅5番出口より直結
▼開講クラス:
 (1) 発音クラス 【発音徹底チェックと漢詩・入門会話】(募集人数20名)
    担当講師:島村泰子(NPO法人東京都日中友好協会中国語教室講師)
 (2) 初級会話クラス 【使いたい表現満載の『小学語文』で実力アップ】(募集人数20名)
    担当講師:閻 瑜(NPO法人東京都日中友好協会中国語教室講師)
 (3) 中級クラス 【中国一人旅・・・緊急事態発生!こんな時どうする?!】(募集人数20名)
    担当講師:宋 侃(NPO法人東京都日中友好協会中国語講師)
  ※講義内容の詳細・対象レベル等については、東京都日中友好協会のWEBサイト申込用紙兼案内書にてご確認ください。
▼主催:NPO法人東京都日中友好協会
▼受講料:4,500円(一般)
  ※NPO法人東京都日中友好協会(地区協会を含む)会員・都日中及び各地区協会主催の中国語教室受講生は、500円割引(4,000円)
  ※入金後の受講料は、原則として返金できません。
▼参加申込方法:申込書に必要事項をご記入の上、東京都日中友好協会までに郵送またはFAX、E-mailでお申し込みください。申込後受講料を下記振込先にご送金ください。申込締切は8月20日(必着)でお願いします。お申し込みいただいた方には、当日のご案内をメール若しくはダイレクトメールでお送りいたします。
  ※各クラスとも募集人数に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
▼受講料振込先:
  三井住友銀行 神田支店(普)7500460
  口座名義:東京都日中友好協会
▼お申し込み・お問い合わせ:
  NPO法人東京都日中友好協会
  〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-4 TEL:03-3295-8241/FAX:03-3295-8255
  E-mail:to-nicchu@jcfa-tyo.net URL:http://www.jcfa-tyo.net/
▼申込用紙兼案内書:
  ⇒ コチラよりダウンロードしてご利用ください。(PDF形式)

2012年7月26日木曜日

[催事情報] 国際シンポジウム 「近代台湾の経済社会変遷―日本とのかかわりをめぐって」(8/4,5)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■国際シンポジウム 「近代台湾の経済社会変遷―日本とのかかわりをめぐって」

▼日時:8月4日(土) 10:00-17:00(09:30 受付開始)/8月5日(日) 09:30-17:20
▼会場:愛知大学名古屋校舎 L705教室
  〒453-8777 愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60番6
  URL:http://www.aichi-u.ac.jp/sasashima/access.html
▼聴講無料/要申込み(定員200名)
  *下記参加申込書を記載のうえFAX送信(0532-47-4196)いただくか、
  E-mail:tshien@ml.aichi-u.ac.jpに必要項目(下記参加申込書記入内容)を記載のうえ、送信してください。
  >>> 国際シンポジウムチラシ(概要・参加申込書) [PDFファイル]
▼使用言語:日本語・中国語(通訳あり)
▼問い合わせ:愛知大学東亜同文書院大学記念センター 森健一
  TEL:0532-47-4139/FAX:0532-47-4116
  E-mail:kenichi@aichi-u.ac.jp
▼共催:東亜同文書院大学記念センター、台湾・中央研究院台湾史研究所
  後援:中日新聞社、朝日新聞社、読売新聞社、財団法人霞山会、東海日中貿易センター、愛知大学同窓会
▼プログラム:
 [8月4日(土)] 10:00-17:00
  司会:藤田佳久(愛知大学)、宇田川幸則(名古屋大学)、松浦恒雄(大阪市立大学)
  発表者:
   馬場毅(愛知大学教授)「東京同文書院―アジア主義の縮図として―」
   武井義和(愛知大学非常勤講師)「東亜同文書院で学んだ台湾人学生について」
   佃隆一郎(愛知産業大学非常勤講師)「台北帝国大学から愛知大学へ」
   王泰升(台湾大学法律学系教授)「中華民国法制の『脱内地化』の進展と限界」
   曾文亮(中央研究院台湾史研究所助理研究員)「台湾戦後権威体制下の法律上の『人群』分類及びその効果」
   劉恆妏(台湾師範大学副教授)「台湾司法における日本の要素―司法人材養成の背景を中心として」
   陳培豊(中央研究院台湾史研究所副研究員)「郷土文学の声と大衆」
   黄美娥(台湾大学台湾文学研究所教授)「『台湾文学』と『中国文学』の移植およびそれに関連する言語と文字の問題―戦後初期国語運動から論ず(1945-1949)」
   工藤貴正(愛知県立大学外国語学部教授)「台湾・厨川白村と魯迅の「生命力」・『苦悶の象徴』――民族・文化・政治・国家アイデンティティーの葛藤」
   李衣雲(政治大学台湾史研究所助理教授)「日本統治期台湾百貨店から見た展示文化」
  コメンテーター:
   鍾淑敏(中央研究院台湾史研究所副研究員)、許雪姫(中央研究院台湾史研究所研究員)
   黄美娥(台湾大学台湾文学研究所教授)、鈴木賢(北海道大学大学院法学研究科教授)
   坪井秀人(名古屋大学大学院文学研究科教授)、松浦恒雄(大阪市立大学大学院文学研究科教授)
   黄英哲(愛知大学現代中国学部教授)、黄世輝(雲林科技大学創意生活設計系教授)

 [8月5日(日)] 09:30-17:20
  司会:若林正丈(早稲田大学)、加納寛(愛知大学)、三好章(愛知大学)
  発表者:
   黄紹恒(交通大学人文社会学系教授)「日本統治期台湾における三井物産商務の展開と発展」
   謝国興(中央研究院台湾史研究所所長)「戦後初期台湾中小企業の植民地伝承」
   李為楨(政治大学台湾史研究所助理教授)「戦後初期国民政府の台湾信用組合改編の研究」
   楊彦杰(中国閩縁博物館館長)「百年魚塭(養魚池)―蔡氏源利号の養魚池経営」
   許雪姫(中央研究院台湾史研究所研究員)「日本統治期満州国における台湾人官僚―高等文官を例として」
   湯原健一(愛知大学大学院中国研究科博士課程)「技術系植民地官僚の形成と交流―台湾総督府内務局長相賀照郷を手がかりとして」
   やまだあつし(名古屋市立大学人文学部教授)「明治農法と台湾農政――熊本農業学校の教育と卒業生の台湾農政への関与を中心に」
   薛化元(政治大学台湾史研究所所長)「戦後初期台湾農業エリートの断絶と連続―農田水利会を例として」
   鍾淑敏(中央研究院台湾史研究所副研究員)「戦後日本台湾協会の再建」
   菊池一隆(愛知学院大学文学部教授)「台湾北部タイアル族の戦中戦後」
  コメンテーター:
   やまだあつし(名古屋市立大学人文学部教授)、河原林直人(名古屋学院大学経済学部准教授)
   菊池一隆(愛知学院大学文学部教授)、謝国興(中央研究院台湾史研究所所長)
   三好章(愛知大学大学院中国研究科長)、浅野豊美(中京大学国際教養学部教授)
   黄紹恒(交通大学人文社会学系教授)、松田吉郎(兵庫教育大学学校教育学部教授)
   森久男(愛知大学経済学部教授)、王泰升(台湾大学法律学系教授)
  総合討論
  討論者:許雪姫・王泰升・黄紹恒・薛化元・楊彦杰・浅野豊美

  >>> プログラムの詳細 [PDFファイル]

月刊『東方』 2012年8月号

 
『東方』
  東方書店 毎月25日頃発売 1,000円(1年間予約購読 税・送料込)
  ☆Fujisan.co.jpにて、便利なデジタル版も販売中!

『東方』は東方書店が発行する、中国出版文化の月刊総合情報誌です。中国に関するさまざまな分野の研究論文・エッセイ・学会報告、内外書籍の書評、中国・香港・台湾発行の新刊・近刊案内、日本および欧米発行の中国関係書案内、パソコン・電子出版物案内などの最新情報を満載しています。出版物に反映される“中国”の動きをいち早くお伝えします。年間購読の他、東方書店店頭にて1部110円で分売もしております。最新2012年8月号(第378号)の内容は・・・

【 目 次 】

トピック
〔研究レポート〕
中国語教育におけるeラーニング、デジタル教科書──あってもなくてもよいものから、あって当たり前へ  清原文代(大阪府立大学)
  【参考】筆者作成の関連リンク集(本誌で紹介したサイト以外のリンクも掲載しています)
  http://www.las.osakafu-u.ac.jp/~kiyohara/toho.html

歐陽脩の書簡九十六篇発見記(下)──日本、中国における反響 東英寿(九州大学)

〔レポート〕
辛亥百年の代表作『壹玖壹壹』──写真家・劉香成さんを訪ねて 本田善彦(ジャーナリスト)

連載
辞書の記述をめぐって――続やっぱり辞書が好き(64)
 “完了”と“然后”  荒川清秀(愛知大学)

中国の性愛文献(184) 新婚衛生必読』  土屋英明(文筆家)

書評

「偉人かくあるべき」を越えて  岡崎雄兒(東北公益文科大学)
 聶耳全集(増訂版) 《聶耳全集》編集委員会 編 A4判 全3巻(附CD2枚) 文化芸術出版社 53,760円
日中両国の教育をめぐる対話による認識の深化  諏訪哲郎(学習院大学)
 東アジア新時代の日本の教育 辻本雅史・袁振国監修 A5判 390頁 京都大学学術出版会 5,040円
中国語圏映画研究に投じられた一石  西村正男(関西学院大学)
 『中国・台湾・香港映画のなかの日本』 林ひふみ著 四六判 300頁 明治大学出版会刊/丸善出版発売 2,100円
「中国思想の伝道師」を目指して  小野泰教(東京大学)
 『入門 中国思想史』 井ノ口哲也著 A5判 258頁 勁草書房 2,940円


>>>見本誌請求 (メーラーが起動します)


『図説 民居 イラストで見る中国の伝統住居』~中国人の住まい拝見!

 
『図説 民居 イラストで見る中国の伝統住居』
  王其鈞 著/恩田重直 監訳 2012年7月 3,150円
  地域性、民族性ゆたかな中国の民間建築「民居」の世界へご案内! 黄土高原のヤオトン、北京の四合院、福建の土楼、チベット族の石造りの家、モンゴル族のパオ…… 暮らしの知恵や民族の伝統・思想がつまった中国各地の民居を、詳細な解説入りイラストで紹介する。オールカラー、図版約200点収録。

*本書は『図説民居』(中国建築工業出版社、2004年)を、日本向けに加筆修正し、再編集したものです。

>>> 内容見本(PDFファイル)

7月25日の新着中文書~『艾神』『誰是新中國』他

 
364453 「艾神」
    杜斌 香港溯源書社 4,347円
363860 「澳門五百年:一個特殊中國城市的興起與發展」
    薛鳳旋編著 香港三聯 17,325円
363445 「薄煕來覆滅:十八大棋局大翻盤」
    辛子思 香港南風窓雜 4,662円
305179 「東京食玩買終極天書(12-13全新Update版)」
    謝芳芳 香港長空出版 3,087円
356170 「東京旅遊全攻略(2012-13年新版)」
    鄭兆臻編採 香港正文社 3,307円
364277 「好戲連台的「使館革命」:從王立軍到陳光誠」
    風霜一劍 香港新文化 4,063円
363432 「講黄笑話的中國女孩」
    呉虹飛 香港溯源書社 3,402円
363895 「林彪密函蒋介石」
    鄭義 香港文化藝術 3,780円
364449 「難忘的「十年浩劫」:文革親歴記」
    白刃 香港天地 2,772円
132788 「上海寶貝」
    衛慧 香港天地 1,449円
364273 「誰是新中國」
    辛灝年 香港夏菲爾 5,292円
363654 「十八大亂局」
    劉星雨 財大出版社 4,063円
363704 「十八大致命密謀:薄煕來疑案」
    大事件編輯部 香港明鏡出版 4,693円
363520 「習近平的太子黨軍團」
    蘇伯曼 香港南風窓 4,032円
364673 「詠春拳套装大海報」
    梁挺 香港良仕行 5,292円
363183 「中國憲政改革可行性研究報告」
    張博樹 香港晨鐘書屋 3,402円
363890 「中共十八大常委」
    夏寒冬、程恭義、夏飛 香港明鏡 5,008円
363723 「中國危機」
    胡舒立 香港天窓出版 4,347円

7月25日の新着和書~『王育徳の台湾語講座』『白居易文学論研究』他

 
「アジア研究 第57巻第4号(2011年10月)」
    アジア政経学会 1,575円

「王育徳の台湾語講座」
    王育徳 著/近藤(王)明理、近藤綾、中川仁 解説 東方書店 2,100円

「玉振道人詩存」
    村山吉廣、關根茂世 著 明徳出版社 3,150円

「五四運動の残響:20世紀中国と近代世界」
    ラナ・ミッター著/吉澤誠一郎訳 岩波書店 7,350円

「中国で反戦平和活動をした日本人:鹿地亘の思想と生涯」
    井上桂子著 八千代出版 2,415円

「日本略奪:知ったら怖くなる中国政府と人民解放軍の実態」
    鳴霞著 桜の花出版 1,785円

「白居易文学論研究:伝統の継承と革新」
    秋谷幸治著 汲古書院 7,875円
  *本書は、中唐の詩人白居易の前半生の文学論を、「詩の序文」・「手紙文」・「科挙の課題文(対策文・律賦)」 における言説を取り上げ、総合的に検討を加えた初の本格的な白居易文学論研究である。

「東アジアから世界へ:ともに学びあう山田方谷・譚嗣同・崔漢綺」
    難波征男、呉端、柳生真、片岡龍 著 樹福書院 1,050円

「変貌する中国経済と日系企業の役割」
    渡辺利夫、21世紀政策研究所 監修/大橋英夫 編 勁草書房 3,045円

「養生訓のことば」
    宮澤正順著 斯文会 1,575円

「楊式太極拳のしくみ 伝統太極拳」
    陳孺性著 愛隆堂 1,575円

「ラクラク突破中国語検定3級語林式〈筆記〉10日間超速マスター」
    林松涛著 エクスナレッジ 1,890円

「ラクラク突破中国語検定4級語林式〈筆記〉10日間超速マスター」
    林松涛著 エクスナレッジ 1,890円

2012年7月25日水曜日

『王育徳の台湾語講座』~幻の雑誌連載を半世紀ぶりに復刻!

 
『王育徳の台湾語講座』
  王育徳 著/近藤(王)明理 序文/近藤綾 前書き/中川仁 解題
  2012年07月 2,100円

本書は、故王育徳教授が1960年から1964年にかけて雑誌『台湾青年』(1960年創刊、台湾青年社、東京)に連載した「台湾語講座」を復刻版として、影印する。ほかに、中川仁先生(明海大学准教授)による「解題」、王教授の孫娘に当る近藤綾氏の「前書:王育徳の台湾語講座について」などを合わせて収録する。内容は、台湾語の学習書というよりは研究書に近く、台湾語に関する専門的な情報が多岐にわたって述べられており、いまでも参考価値が高いと言える。

【関連図書】
『「昭和」を生きた台湾青年』 《在庫有》
  王育徳 著/近藤明理 編集協力 草思社 2011年04月 2,310円

[催事情報] シンポジウム 断片のディスクール ―書翰・草稿・詠草―(9/7,8)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■「日本文学における言説編成機能に関する日仏共同研究 ―集と断片―」
  2012年度シンポジウム 断片のディスクール ―書翰・草稿・詠草―


▼日時:9月7日(金) 13:00-17:35/9月8日(土) 13:00-16:30 *12:00より受付開始(両日)
▼会場:慶應義塾大学三田キャンパス南校舎ホール(南校舎5階)
  〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
  [交通アクセス]
  JR山手線/JR京浜東北線 田町駅下車、徒歩8分
  /都営地下鉄浅草線・三田線 三田駅下車、徒歩7分
  /都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅下車、徒歩8分
▼主催:コレージュ・ド・フランス日本学高等研究所、東アジア文化研究所、
  慶應義塾大学附属研究所斯道文庫、国文学研究資料館
▼問い合わせ先:人間文化研究機構 国文学研究資料館 管理部総務課研究協力係
  TEL:050-5533-2911/FAX:042-526-8604
  E-mail:study@nijl.ac.jp/URL:http://www.nijl.ac.jp/
▼プログラム:
 [9月7日(金)]  総合司会 佐々木孝浩(慶應義塾大学附属研究所斯道文庫)
  13:00-13:15 開会の辞
    会場校挨拶
    松崎碩子(コレージュ・ド・フランス日本学高等研究所前所長)
  13:15-14:00 基調講演
   「仏教経典の成立における集と断片の役割」 ジャン=ノエル・ロベール(コレージュ・ド・フランス教授・日本学高等研究所所長)
  14:15-15:45 第1セッション  司会 堀川貴司(慶應義塾大学附属研究所斯道文庫)
   「『建礼門院右京大夫集』における断片のディスクール―題詠歌群を中心に―」 ミシェル・ヴィエイヤール=バロン(フランス国立東洋言語文化大学)
    ディスカッサント 佐々木孝浩(慶應義塾大学附属研究所斯道文庫)
   「百首歌を詠む内親王たち―勅撰集における断片―」 田渕句美子(早稲田大学)
    ディスカッサント 寺田澄江(フランス国立東洋言語文化大学)
  16:05-17:35 第2セッション  司会 千本英史(奈良女子大学)
   「室町の物語絵と断片―『鴉鷺合戦物語』から―」 齋藤真麻理(国文学研究資料館)
    ディスカッサント マティアス・ハイエク(パリ・ディドロ大学)
   「断片としての「文」―西鶴と書簡体物語―」 ダニエル・ストリューヴ(パリ・ディドロ大学)
    ディスカッサント 武井協三(国文学研究資料館)
  17:35 閉会
  18:15 レセプション(於:ザ・カフェテリア/1,000円/当日参加可)

 [9月8日(土)]
  13:00-16:00 第3セッション  司会 齋藤真麻理・千本英史
   「日記と手紙に記された開国日本-フランス士官の滞日報告-」 松崎碩子(コレージュ・ド・フランス日本学高等研究所)
    ディスカッサント 保谷徹(東京大学史料編纂所)
   「近代文学における手紙の効用―コミュニケーション論から見た断片の意味―」 坂井セシル(パリ・ディドロ大学)
    ディスカッサント 木戸雄一(大妻女子大学)
   「「原稿用紙」という断片」 宗像和重(早稲田大学)
    ディスカッサント ブリジット・ルフェーブル(リール第3大学)
   「断片という言説戦略―中野重治の場合―」 谷川惠一(国文学研究資料館)
    ディスカッサント 和田博文(東洋大学)
  16:30 閉会の辞  今西祐一郎(国文学研究資料館長)

2012年7月24日火曜日

[催事情報] 橘守部の学問 ―斯道文庫コレクション展―(8/1~9/2)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
朝日町歴史博物館 開館15周年記念企画展
  橘守部の学問 ―斯道文庫コレクション展―(+記念講演会)


斯道文庫蔵書の中から、国学者橘守部の「椎本文庫」本を多数出品し標記の展覧会を開催いたします。どうぞご来場下さい。

▼会期:8月1日(水)~9月2日(日) *毎週月曜日休館
▼開館時間:09:00-17:00
▼会場:朝日町歴史博物館展示室
  〒510-8103 三重県三重郡朝日町柿2278 朝日町教育文化施設
  TEL:059-377-6111
  [アクセス]JR関西線「朝日駅」下車徒歩 5分
  /近鉄名古屋線「伊勢朝日駅」下車徒歩 15分
  URL:http://www2.town.asahi.mie.jp/menu2274.html
▼入館:無料
▼主催:朝日町歴史博物館
  共催:慶應義塾大学附属研究所斯道文庫

[記念講演会]
  演題:「橘守部の生涯と学問」
  講師:鈴木 暎一 氏(茨城大学名誉教授)
  日時:8月18日(土) 14:00-15:30
  場所:朝日町教育文化施設2階視聴覚室
  聴講:無料(事前申込み不要、定員70名、先着順)

7月23日の新着中文書~『毛主義的誕生:中國共産革命之路』『短篇小説 1』他

 
363637 「清末民初家産制度的演變」
    盧靜儀 臺灣元照出版 3,969円

363638 「愛國正義一律師:劉崇佑先生」
    劉廣定 臺灣秀威資訊 3,591円

363724 「毛主義的誕生:中國共産革命之路」
    馬思樂著/温洽溢譯 臺灣衛城出版 3,780円

363725 「海魂:從鄭和的大航海時代到東瀛崛起」
    李峰、薩蘇 臺灣大旗出版 2,646円

363854 「反調」
    李煒著/陳青、於是 譯 臺灣聯經 3,024円

363887 「《喪禮撮要》箋釋」
    彭天相 著/彭衛民 譯 臺灣新鋭文創 4,347円

363888 「左翼上海:三○年代左翼都市小説論」
    蒋興立 臺灣新鋭文創 3,024円

364204 「短篇小説1(2012年6月號)」
    傅月庵 主編 臺灣神原意念 2,362円
  *2012年6月創刊の文芸雑誌。収録作品:黄崇凱「結束人生的最好方法」/劉梓潔「親愛的小孩」/黄麗群「試菜」/傅天余「失落的数字」/張恵菁「蟲陣」/柯裕棻「淡水風月」/陳雪「沙之書」/楊索「心火」/林宜澐「烏影」/張大春「人間蔵王」

364280 「華語句法新論 上」
    張郇慧 臺灣正中 1,701円

364281 「華語句法新論 下」
    鄭榮、曹逢甫 臺灣正中 3,024円

364288 「注音符號的文化演現」
    何秋菫 臺灣秀威 2,551円

364291 「爾雅註疏及補正附經學史五種」
    〔晉〕郭璞 注/〔宋〕邢昺 疏/〔清〕阮元 等撰 臺灣世界 5,481円

364282 「九州四海風雅同:元代多族士人圈的形成與發展」
    蕭啓慶 聯經 5,481円

7月23日の新着和書~『日・英・中3カ国語医療フレーズ』『東アジアの漢籍遺産』他

 
「日・英・中3カ国語医療フレーズ」
    趙霞著 IBCパブリッシング 2,940円
  *科目別に様々な症状を想定した「シミュレーション会話」「ポイントとなる表現」「病名・医療用語のキーワード」を3ヵ国語でわかりやすく展開。

「2020年中国自動車販売4,000万台」
    北京フォーイン編/董揚、徐長明、周勇江、周錦程、中田徹、田中八智代 著 フォーイン 1,890円

「大平光代の“子育てに効く”論語」
    大平光代著 中央公論新社 1,260円

「中国は東アジアをどう変えるか」
    白石隆、H.カロライン 著 中公新書 882円

「日記を書いて身につける中国語」
    下出宣子、王凌 著 ベレ出版 1,785円

「東アジアの漢籍遺産:奈良を中心として」
    河野貴美子、王勇 著 勉誠出版 8,400円
  *書物の伝播が繰り広げる文化交流の諸相。東アジア地域の文化史において、かつてそこに漢字が共有されたことの意味の深さは計り知れない。また、漢語・漢文によって綴られた書物、すなわち漢籍の伝播は各地域の文化形成に最大級の影響作用をもたらしたのであった。それでは漢籍は日本にどのように伝わり、またそこに何を生み出したのか。専ら漢字による著述が行われていた奈良時代、そして奈良という場にスポットをあて、漢籍を基軸としてさまざまな方面へと派生し広がりゆく知の世界を多面的かつ重層的に描き出す。


【復刊】
「やきもの文化史:景徳鎮から海のシルクロードへ」
    三杉隆敏著 岩波新書(新赤版83) 岩波書店 861円

2012年7月23日月曜日

7月20日の新着中文書~『新疆地名大詞典』『日本外交与中日関係』他

 
363423 「新疆地名大詞典」
    《新疆地名大詞典》編委会 大百科 14,280円
364769 「安徽出土青銅器銘文研究」
    陳治軍 黄山書社 6,615円
363606 「崩塌的山岳(維文)」
    〔吉爾〕艾特瑪托夫 著/努爾穆罕默徳・多莱特 訳 民族 1,890円
363299 「道教章表符印文化研究(第2版)」
    任宗権編 宗教文化 3,150円
363360 「丁戊奇荒:光緒初年山西災荒与救済研究」
    郝平 北京大学 2,646円
362959 「東北現当代文学与文化論稿」
    逄増玉 社会科学 3,150円
358849 「敦煌本《太玄真一本際経》思想研究」
    黄崑威 巴蜀書社 2,079円
363927 「多重視角下的客家伝統社会与聚落文化」
    房学嘉、観林、宋徳剣 等主編 華南理工大 2,268円
363935 「古詩文名物新証合編」
    揚之水 天津教育 3,087円
364082 「関係与中国社会」
    翟学偉 社会科学 3,024円
363924 「観念世界的教育変革:現代小説中的教育叙事研究」
    陳桃蘭 社会科学 3,150円
363563 「国際形勢和中国外交藍皮書2012」
    中国国際問題研究所 世界知識 3,150円
364084 「漢語語法研究十講」
    陳一 社会科学 2,835円
362713 「漢語作為二語的“得”字句習得研究」
    鄧小寧 世界図書 1,827円
363565 「《胡風家書》疏証」
    呉永平 社会科学 3,570円
361339 「華北淪陷区日偽政権研究」
    張同楽 三聯 3,150円
363339 「近代中国立法史」
    楊幼炯 政法大学 3,150円
363928 「客家婦女社会与文化」
    房学嘉、宋徳剣、鐘晋蘭 等主編 華南理工大 1,764円
362958 「南朝散文研究」
    劉涛 社会科学 3,622円
362169 「南楚詩紀 楚南史贄」
    〔清〕彭開勲、〔清〕周康立 撰/馬美著 校点 岳麓書社 3,150円
364693 「清代安徽方志研究」
    張安東 黄山書社 1,890円
363428 「日本外交与中日関係」
    梁雲祥 世界知識 1,764円
363363 「桑植白族民家腔方言口語詞典」
    谷利民 主編 民族 2,898円
363905 「“是”字結構的句法語義研究:漢語語義性特点的一個視角」
    張和友 北京大学 1,890円
363908 「魏晋十六国河西社会生活史」
    賈小軍 甘粛 2,268円
353696 「性別訴求的多重表達:中国当代文学的女性話語研究」
    孫桂榮 文学 3,150円
352543 「匈奴葬儀的考古学探索」
    馬健 蘭州大学 3,990円
363783 「中国婦女発展報告 4 婦女与農村基層治理」
    王金玲 高小賢主編 社科文献 3,412円
363567 「中国古代陪都史」
    丁海濱 社会科学 5,145円
361270 「中国近現代高等教育人物辞典」
    周川 福建教育 6,300円
361560 「中古漢語判断句研究」
    解植永 巴蜀書社 1,134円
363919 「中国県政府行政監督:観察与思考」
    尤光付 社会科学 3,150円
363253 「中朝韓日英生物術語対訳詞典」
    金光洙 人民 3,412円
362890 「《朱子語類》問句系統研究」
    王樹瑛 社科文献 3,150円

7月20日の新着和書~『概説近現代中国政治史』『東アジアの日本書紀:歴史書の誕生』他

 
「開運の中国結び:幸せを呼ぶアクセサリーとインテリア小物 基本結びから作品づくりまで」
    櫻井薫 日貿出版社 2,310円

「からだの文化:修行と身体像」
    夏目房之介、師茂樹、李保華、大地宏子 他 五曜書房 2,000円

「概説近現代中国政治史」
    浅野亮、川井悟 ミネルヴァ書房 3,990円
  *清朝後期から現代にいたるまでの中国政治はいかに展開したのか。中華民国と中華人民共和国ではどのような政治がなされてきたのか。従来の中国政治史研究では、単一の歴史の流れや理論枠組みが念頭におかれ、かつ専門化・細分化されていた。本書では、様々な要因が左右し、他の選択肢の可能性も十分にあった近現代中国政治史について、年代順を縦軸に、個別テーマを横軸にして、総合的な枠組みを構築する。

「現代中国の流行語:激変する中国の今を読む」
    孫樹林 風詠社 1,575円

「『朱子語類』訳注 巻百十三~百十六」
    垣内景子 編/訓門人研究会 訳 汲古書院 5,250円

「書法漢学研究 11」
    書法漢学研究会 編 アートライフ社 1,890円

「中国自動車保険市場:急成長市場への参入と課題」
    野崎洋之 保険毎日新聞社 3,780円

「中国出土資料研究 第16号」
    中国出土資料学会 4,725円

「中国人ママ、中学受験奮闘記:わが子を合格させる必勝法」
    王明明 風詠社 840円

「中国ビジネスのための法律入門」
    甲斐史朗、吉崎猛、尹秀鍾 中央経済社 2,310円

「地球の歩き方 上海 杭州・蘇州・水郷古鎮(2012~2013年版)」
    「地球の歩き方」編集室 ダイヤモンド・ビッグ社 1,785円

「地球の歩き方 香港(2012~2013年版)」
    「地球の歩き方」編集室 ダイヤモンド・ビッグ社 1,785円

「東アジアの日本書紀:歴史書の誕生」
    遠藤慶太 吉川弘文館 1,785円
  *日本の古代史を知る第一の古典『日本書紀』。伝承・記録にもとづき後代にまとめられた編纂物を、〝史料〟としてではなく〝書物〟として読み解く新たな試み。東アジアの同時代を意識しながら、成立の経緯や編纂の目的、『日本書紀』が朝鮮古代史の宝庫でもある理由を解き明かす。日本という古代国家の成り立ちを記した、ひとつの「歴史書」誕生の物語。

「ひと目でわかる日韓・日中歴史の真実」
    水間政憲 PHP研究所 1,575円

「民衆反乱と中華世界:新しい中国史像の構築に向けて」
    吉尾寛編 汲古書院 9,450円

【重版】
「中国歴史公文書読解辞典」
    山腰敏寛編 汲古書院 3,675円
  *1989年刊行の『清末民初文書読解辞典』 を大幅に増補改訂。 中国研究者はじめ日本史研究者にも必備の工具書である。 内容目次=拼音字検・辞書部・青柳篤恒他の解説より・史料紹介・清代の文書読解について・封爵遞降表・通称別称一覧・品級一覧・干支西暦一覧

2012年7月20日金曜日

[催事情報] シンポジウム アジアからの世界史像の構築とアイデンティティの創生――中国・韓国・日本の視点から(9/15,16)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■成蹊大学アジア太平洋研究センター共同研究プロジェクト 「多元的世界の構築とアイデンティティの創生―アジア・中国の磁場から」
 明日のアジア、明日の日本、明日の世界を問う!
  アジアからの世界史像の構築とアイデンティティの創生――中国・韓国・日本の視点から


【開催趣旨】 激動する世界、超大国の道を歩む中国、緊張を増す朝鮮半島、混迷する日本……、西欧近代への抵抗と反撃の歴史過程を経て、それぞれに固有の近代化により創り出された“アジア”は、終わりなき変革と改革の内に、新たな自己形成の道を歩み続けている。対立と葛藤をはらみつつ、生み出される“アジア”の多様性は、西欧的価値を軸として展開されるグロバリーゼーション下の現代世界において、いかにして多元的世界を構築しうるのか? 多様な“アジア”の歴史参入により、世界はいかなる明日を作り出せるのか? 私たちは、今、鋭く、深い問いに直面している。本シンポジウムもこれらの問いに応える試みの一つとして企画された。基本課題は、中国を中心とする“アジア”世界が、それぞれに固有のあり方を通して、アジア参入による新しい世界史--多元的世界を拓く可能性を、日韓中の視点から検討することにある。この課題に即して、プログラムを四つのセクションにより構成した。はじめに近代アジア世界の構造的分析により、中国の過去と現在の考察に画期的な成果を挙げられた濱下武志教授による基調講演「グローバル・ヒストリーのなかのアジアのアイデンティティ」、次いで“アジア”の多様性を生み出す根底となる近代化をめぐる三報告――朝鮮半島からの視点を拓く福原報告、日韓中近代化の現在、過去、未来を見つめる光田報告、アジア抵抗の時代に生まれた“魯迅”像を通して日韓中の異相性と共通性、明日への連係性をさぐる湯山報告(第二部)、そして終わりなき変革の道を歩む中国革命の思想史的意義を独自の視点から掘り起こす孫歌報告(第三部)、最後に、宇野重昭教授による東アジアの磁場からの世界史像構築を展望する統括報告(第四部)である。各報告による考察、分析に、最終論壇での質疑、討議も交えて、明日の“アジア”、日本、そして多元的世界を生み出す新しい世界史像構築の課題に挑んでいきたい。

▼日時:9月15日(土)、9月16日(日) 13:00-17:00(各日共)
▼場所:成蹊大学 4号館ホール(9/15)、8号館101教室(9/16)
  〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町 3-3-1
  TEL:0422-37-3549(成蹊大学アジア太平洋センター)
  URL:http://www.seikei.ac.jp/gakuen/accessmap/
▼参加費:無料
  ※会場の整理上、できれば事前に参加希望をいただければ助かります。お申込みがなくてもご参加いただけます。
▼お問合せ:法学部湯山宛て
  E-mail:yuyama@law.seikei.ac.jp TEL:0422-37-3876
▼プログラム:
 [9月15日] 13:00-17:00
  【第一部】 基調講演
  「グローバル・ヒストリーのなかのアジアのアイデンティティ」
    濱下武志(中山大学アジア太平洋学院院長・教授、東京大学東洋文化研究所名誉教授、龍谷大学客員教授)
  【第二部】 アジア・中国の磁場から――それぞれの近代化
  (1) 「通底する「朝鮮半島問題」の論理――北の核と領土」
     福原裕二(島根県立大学准教授)
  (2) 「日韓中近代化の比較――過去・現在・未来」
     光田剛(成蹊大学教授)
  (3) 「反芻から創生へ――日韓中“魯迅”像の考察」
     湯山トミ子(成蹊大学教授)

 [9月16日] 13:00-17:00
  【第三部】 社会変動から見出される原理
   「中国革命――その思想史的意義」
     孫歌(中国社会科学院文学研究所教授)
  【第四部】 総括報告
   「アジアから見える新しい世界史像」
     宇野重昭(島根県立大学名誉学長・成蹊大学名誉教授)
  【質疑・討論】
    会場からの質問と報告者の回答を中心に

  司会:光田剛、湯山トミ子

  [交流会]
  日時:9月16日(日) 17:30-19:00
  会場:成蹊大学10号館12階ホール

2012年7月18日水曜日

7月15日書評掲載書籍

 
《日本経済新聞》

「優れた研究者による見取り図」
『現代中国政治(第3版):グローバル・パワーの肖像』
  毛里和子著 名古屋大学出版会 2012年05月刊行 2,940円

『中国ビジネス必携:大陸へ赴く侍たちへ』
  菅野真一郎 金融財政事情研究会 2012年5月刊行 1,890円


《朝日新聞》

〈思い出す本 忘れない本〉にて紹介 「曹操の実在感にひかれた」 倉田真由美評
『三国志』(全8巻)
  吉川英治著 吉川英治歴史時代文庫 各巻798円ほか

7月17日の新着中文書~『閻錫山日記全編』『中国鉄路地図集 第2版』他

 
362435 「閻錫山日記全編」
    閻錫山 三晋 3,150円
363252 「北宋開封氣象編年史」
    程民生 人民 2,394円
363434 「大串聯」
    雪屏 新星出版社 1,764円
362429 「金代人物傳記資料索引」
    牛貴琥、楊鐮 編著 三晋 12,600円
363700 「精神家園的詩学探尋:蘇軾“和陶詩”与陶淵明詩歌之比較研究」
    楊松冀 人民 2,835円
363603 「另類視野与文学実践:韓少功文学創作研究」
    劉復生、張碩果、石暁岩 北京大学 2,268円
364489 「明史研究12 紀念劉基誕辰700周年専輯」
    張顯清主編 黄山書社 3,150円
363153 「南沙群島漁業史」
    夏章英主編 海洋 3,150円
363531 「女媧在民間:河北渉県女媧民間文化的考察与研究」
    常玉榮 河北大学 1,890円
360357 「日本就是這麼近:実境日語会話 下(附MP3CD)」
    〔日〕藤井麻里編著 北京語言大学 2,194円
362432 「山西大學蔵珍貴古籍圖録」
    張梅秀、何滿紅、劉秀榮 編著 三晋 12,600円
354319 「絲路印記:絲綢之路与亀茲中外文化交流」
    新和県文化体育広播電視管理局編 甘粛 2,646円
362434 「魏晋北朝陪都研究」
    崔彦華編著 三晋 3,150円
362433 「阮籍研究」
    張建偉、李衛鋒 三晋 3,150円
361059 「中国少数民族題材電影発展現状及発展對策研究」
    謝徳明、王紅彬、彭慧媛 編著 雲南科技 2,835円
363424 「中国鉄路地図集(第2版)」
    中国鉄道出版社組織編写 中国鉄道 3,150円
363561 「中国朝鮮族新聞伝媒与和諧社会建設」
    李逢雨 人民 2,016円
363645 「中国威脇還是威脇中国?:“中国威脇論”研究」
    姜加林主編 外文 2,205円

7月17日の新着和書~『「新しい外国人住民制度の窓口業務用解説』『本棚の中のニッポン 海外の日本図書館と日本研究』他

 
「新しい外国人住民制度の窓口業務用解説 外国人の漢字氏名の表記に関する実務」
    福谷孝二、高田智和、長村玄、横山詔一 編著 日本加除出版 2,100円
  *「簡体字等から正字への置き換え」について、エキスパートが丁寧に解説/新しい在留管理制度を一から作り上げた「在留管理制度プロジェクトチーム」の担当者が、制度自体についての考え方を解説/外国人住民から「なぜこの文字になるのか?理由を聞かせてほしい。」との根拠説明を求められたときの備えとなる一冊/具体的な事例や図表を豊富に収録/新しい外国人住民制度における「漢字置換」について、専門家による解説を収録。

「圧縮された産業発展 台湾ノートパソコン企業の成長メカニズム」
    川上桃子著 名古屋大学出版会 5,040円

「中国で、呑んだ!喰った!キゼツした!幻冬舎文庫」
    江口まゆみ著 幻冬舎 560円

「本棚の中のニッポン 海外の日本図書館と日本研究」
    江上敏哲著 笠間書院 1,995円
  *日本人の知らない「海外の日本図書館」。そこはどういうところで、今、何が必要とされているのか。海外で日本について学ぶ学生、研究者、そのサポートをする海外の日本図書館について紹介し、その課題やニーズに日本側からどう応え、資料・情報を提供・発信していけばいいのかを考える本。

2012年7月17日火曜日

7月14,15日の新着中文書~『現代漢語詞典 第6版』『新漢語水平考試HSK(六級)攻略:写作』他

 
365022 「現代漢語詞典(第6版)」
    中国社会科学音語言研究所詞典編輯室編 商務院書館 4,987円期間限定特価3,990円(~10/31)

364764 「决勝30天:新漢語水平考試HSK(一級)真試題集(附MP3CD)」
    劉雲主編/鄒工成等編著 北京語言大学 945円

364763 「决勝30天:新漢語水平考試HSK(二級)真試題集(附MP3CD)」
    劉雲主編/姚暁東、鄒工成 等編著 北京語言大学 1,470円

364761 「跨越新HSK(四級)听力専項訓練(附MP3CD)」
    李増吉主編 北京語言大学 2,362円

364768 「跨越新HSK(四級)閲読専項訓練」
    李増吉主編 北京語言大学 2,205円

364767 「跨越新HSK(四級)全項+書写専項訓練(附MP3CD)」
    李増吉主編 北京語言大学 2,362円

364603 「民国初期上海戯曲研究」
    唐雪 北京大学 3,024円

364757 「新漢語水平考試HSK(五級)攻略:写作」
    劉雲主編 北京大学 1,365円

364756 「新漢語水平考試HSK(六級)攻略:写作」
    劉雲、林暁恒 主編 北京大学 1,890円

7月14,15日の新着和書~『茉莉花 やさしい中国語で読む自伝エッセイ』『コレクション中国同時代小説 第二期』他

 
「茉莉花 やさしい中国語で読む自伝エッセイ」
    陳淑梅著 NHK出版 945円
  *激動の時代の中で過ごした日々の出来事を、人気講師がやわらかい語り口でつづった短編自伝エッセイ集。文化大革命、日本語との出会いを経て、来日するまでを描く。別売りCD同時発売。

「CD 茉莉花 やさしい中国語で読む自伝エッセイ」
    陳淑梅朗読 NHK出版 945円

「訳注「淮南子」」
    池田知久著 講談社学術文庫 1,365円

「東アジア近代史 第15号」
    東アジア近代史学会編集 ゆまに書房 2,100円

「文明:西洋が覇権をとれた6つの真因」
    ニーアル・ファーガソン著/仙名紀訳 勁草書房 3,465円

「満鉄特急「あじあ」の誕生:開発前夜から終焉までの全貌」
    天野博之著 原書房 2,625円

*『コレクション中国同時代小説』第二期刊行!
「富萍:上海に生きる(コレクション中国同時代小説6)」
    王安憶 著/飯塚容、宮入いずみ 訳 勉誠出版 3,780円

「今夜の食事をお作りします(コレクション中国同時代小説7)」
    遅子建 著/竹内良雄、土屋肇枝 訳 勉誠出版 3,780円

「落日:とかく家族は(コレクション中国同時代小説8)」
    方方 著/渡辺新一 訳 勉誠出版 3,780円

「旧跡:血と塩の記憶(コレクション中国同時代小説9)」
    李鋭 著/関根謙 訳 勉誠出版 3,780円

「たったひとりの戦争(コレクション中国同時代小説10)」
    林白 著/池上貞子、神谷まり子 訳 勉誠出版 3,780円


【復刊】

「童子問」
    伊藤仁斎著/清水茂校注 岩波文庫 819円

「ツアンポー峡谷の謎」
    F.キングドン‐ウォード著/金子民雄訳 岩波文庫 1,050円

「故事新編」
    魯迅著/竹内好訳 岩波文庫 630円

2012年7月12日木曜日

7月12日の新着書~『中国情報ハンドブック 2012年版』『満族史研究 第10号』他

 
【和書】

「青島の近代学校:教員ネットワークの連続と断絶」
    山本一生著 皓星社 6,825円

「明日に架ける橋」
    香山秀之 脚本/竹内夕紀 ノベライズ フーガブックス 1,050円

「史料からみる中国法史」
    石岡浩、川村康、七野敏光、中村正人 著 法律文化社 2,625円

「中国情報ハンドブック 2012年版」
    21世紀中国総研編 蒼蒼社 3,150円
  *創刊25周年記念号!四半世紀にわたる信頼性高いデータブック。政治・経済・社会の最新2011年のデータを図解して解説/中国は大発展・変貌した――で、これから何処へ行く?/「隣の大国」の政治・経済をしかと見据えるための座右の書 [特集1]薄煕来スキャンダル[特集2]中国経済の今とこれから[特集3]中国市場の現場を歩く

「中国人に負けない7つの方法」
    石平著 宝島社 1,000円

「比較詩学と文化の翻訳」
    川本皓嗣、上垣外憲一 編 思文閣出版 2,625円

「東アジアの交流と地域展開」
    北東アジア交流研究プロジェクト、藤井一二 編 思文閣出版 5,040円

「東シナ海文化圏 東の〈地中海〉の民俗世界 講談社選書メチエ」
    野村伸一著 講談社 1,890円

「満族史研究 第10号」
    満族史研究会 3,150円

「論語なう:140文字でわかる孔子の教え」
    牧野武文著 マイナビ新書 871円

「私の理想 新教育の夢/朱永新中国教育文集 1」
    朱永新 著/石川啓二、王智新 訳 東方書店 2,940円


【輸入書】

362960「大清皇室的走秀台」
    夏艶 等 中国青年 2,016円

7年ぶりの改訂版『現代漢語詞典 第6版』間もなく入荷!

 
『現代漢語詞典 第6版』
  中国社会科学院語言研究所詞典編輯室 編
  商務印書館 7月15日発売
  4,987円期間限定特価 3,990円(10/31まで)
  【近日入荷・予約受付中!】

『現代漢語詞典』は、1978年の初版以来延べ5000万冊が発行された、中型中国語(中中)辞典としてはもっとも権威のある辞典。第5版刊行から7年を経て登場した第6版では、親字で600余字(主に地名・人名・科技用語)、見出し語で約3000項目、旧版より収録内容が増加した。その結果、第6版における収録語彙総数は6.9万余条を数え、過去最大級となった(初版の収録語彙は約5.6万条、第5版は約6.5万条)。その他、約400条に及ぶ語彙の追加、注音の見直し、同義・同形・同音語の整理統合など、全面的な修訂が図られている。

■一足先に、見本が入ってきました!第5版(右)と比べると、一回り判型が大きくなっています。



■第6版(左)と第5版(右)の組版・内容の比較(↓画像クリックでPDFファイルが開きます)


 
■以下が、第6版巻頭にある「説明」の全文(原文は簡体字)
---------------------------------------------------------
 《現代漢語詞典》第5版自2005年出版至今,已経過去了7年。其間,我国改革開放不断推進,政治、経済、文化、社会建設日新月異。与此相応,群衆的語言生活空前活躍,語言特別是其中的詞彙更是処於不断変動之中。另一方面,語言学研究特別是詞彙学和辞書編纂理論研究有了一些新的進展,国家有関部門近年来陸続推出了一些新的規範標準。這些都使我們感到有必要在原有的基礎上対《現代漢語詞典》進行一次系統的修訂,使這部具有広泛社会影響的語文詞典与時俱進,把質量提高到一個新水平。
 本次修訂堅持以学術研究為先導,注重修訂工作的科学性、系統性。我們従収字、収詞、釈義、配例等各個環節設立了相関的十幾個研究専題,由修訂組和所内研究人員逐一進行調査研究。本次修訂充分利用各類語料庫選収或検験新詞、新義和新的用法,力求反映近些年来詞彙発展的新面貌和相関研究的新成果。遵循促進現代漢語規範化的一貫宗旨,本詞典除全面正確貫徹以往国家有関語言文字和科学技術等方面的規範和標準外,還注意吸収和反映近些年来国家語言文字工作委員会組織専家学者制定、修訂的有関字形、字音等方面的規範標準的最新成果。
 本次修訂的主要内容為:
 (1)依照規範標準審慎確定字形、字音;対字頭的簡繁、正異関係進行了梳理;増加単字600多個(以地名、姓氏人名及科技用字為主),共収各類単字13,000多個。
 (2)増収新詞語和其他詞語近3,000条,増補新義400多項,刪除少量陳旧的詞語和詞義,共収条目69,000余条。
 (3)参照国家語言文字工作委員会《漢語拼音正詞法基本規則》修訂課題組和《普通話軽声詞児化詞規範》課題組的意見,対条目的注音做了修訂。
 (4)以意義為主要標準,対同形同音条目的分合做了調整;根拠学理和語言使用的実際,調整了一批異形詞的主副条。
 (5)按類別(如“口語詞、方言詞、文言詞、専科詞、外来詞、西文字母詞”等)対釈義進行全面的検査修訂,対釈義提示詞(如“比喩、形容、借指”等)也做了統一的修訂。
 (6)復査了詞類標注,在保持原有詞類標注体系的基礎上,対少数詞的詞類標注做了修訂。
 (7)本着更好地配合釈義、体現用法以及拡大詞彙信息量的原則,対例詞、例句做了相応的増刪和修改。
 (8)配合釈義増補了近百幅古代器物方面的挿図。
 (9)根拠有関標準和新的研究成果対検字表和附録做了修訂。
 這次修訂工作得到語言研究所領導和研究人員的関心和大力支持,得到中国社会科学院和全国高校有関専家学者的指導幇助;商務印書館的領導和編輯部、出版部的同志們給予了全力的支持和配合,責任編輯付出了辛勤的労働;来自広大読者的意見、建議対提高本詞典的質量也起到了十分重要的作用。在此,我們一併表示衷心的感謝!
 編写和修訂詞典是一項十分繁難複雑的工作,永遠没有止境,総会留下一些疎漏和不尽如人意的地方,我們期待広大読者不吝指教,継続提出宝貴意見,使《現代漢語詞典》的質量不断提高,更好地満足読者的需求,更好地為社会服務。

中国社会科学院語言研究所詞典編輯室
  2012年3月

---------------------------------------------------------

2012年7月11日水曜日

【社員募集のお知らせ(出版部門)】

 
東方書店では、下記の通り社員を募集しております。ご質問等は、下記[お問い合わせ先]までお願いいたします。


[ 記 ]

■募集職種:編集および、校正、DTP作業など

■募集人数:若干名

■勤務地:東京 神田神保町(コンテンツ事業部出版広告部門勤務)

■応募資格:既卒者で早期就業可能な方。中国関係専攻の方、中国語履修者の方歓迎。

■勤務時間:午前9:00~午後5:30(休憩1時間含む、実働7時間30分)

■休日:完全週休二日制、有給休暇初年度10日、夏季休暇5日、年末年始休暇6日

■従業員数:42名(常勤役員7名、正社員34名)

■定年年齢:満60歳(再雇用制度有り)

■初任給:191,000円(大卒22歳の場合)・賞与~年2回・交通費支給

■その他:社会保険・企業年金(出版厚生年金基金加入)・語学等研修補助制度

会社説明会 8月に本社にて会社説明会を予定しております。
  参加を希望される方は、下記、採用担当までご連絡下さい。
  折り返し当社より詳しい日程等をご案内いたします。
 [お問い合わせ先] saiyou@toho-shoten.co.jp 又は総務部 TEL:03-3233-1001

■提出書類 1.卒業証明書/2.成績証明書/3.履歴書(自筆で写真貼付のもの)

■書類送付先:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-3 株式会社東方書店 総務部 宛
  提出期日:7月31日(火)必着

なお、社員募集に関する最新情報については、本ブログよりも先にWEBサイトに情報が掲載されますので、そちらも併せてご覧ください。

最新刊『私の理想 新教育の夢/朱永新中国教育文集 1』~中国の教育にいま何が起こっているのか?

 
『私の理想 新教育の夢/朱永新中国教育文集 1』
  朱永新 著/石川啓二、王智新 訳 2012年07月 2,940円

教育の不平等を是正するべく始められた「新教育実験」のリーダー朱永新が、理想の教育を語る。「新教育実験」の拡大していく様子を記録した「新教育実験の理論と実践」を付すほか、訳者による概説「『新教育実験』――異軍突起の民間教育運動」を収録する。
なお、『朱永新中国教育文集』は、『朱永新教育文集(全10巻)』(人民教育出版社、2004年)から、日本でも関心を集めると思われる3冊を順次翻訳出版するものであり、本書はその第1巻目にあたる。

[編著者紹介] 朱永新 1958年江蘇省生まれ。江蘇師範学院(現蘇州大学)、上海師範大学、同済大学、復旦大学で主に教育心理学を学ぶ。現在、全国人民代表大会常務委員、民進中央副主席、中国教育学会副会長、蘇州大学教授、博士生導師。中国新教育改革の発起人で、「中国教育60年60人」(2009年)、「改革開放30周年“中国教育風雲人物”」(2008年)、「中国改革十大新聞人物」(2007年)、「中国十大教育英才」(2006年)などに選出された。約20年で、教育関係の論文400篇以上、著書30冊以上を発表。『我的教育理想』『中国新教育』などは最も影響力のある教育学の著作として20刷を超えるベストセラーとなっている。

《 目 次 》
 日本語版序文
 第一章 理想の徳育
 第二章 理想の知育
 第三章 理想の体育
 第四章 理想の美育
 第五章 理想の労働技術教育
 第六章 理想の学校
 第七章 理想の教師
 第八章 理想の校長
 第九章 理想の生徒
 第十章 理想の父母
 付録 新教育実験の理論と実践
 「新教育実験」――異軍突起の民間教育運動(石川啓二)
 訳者あとがき

【関連サイト】
教育在線 http://www.eduol.cn/
(朱永新が開設した、新教育実験のポータルサイト)

7月10日の新着中文書~『石鼓文』『台灣野鳥圖鑑・陸鳥篇(附CD-ROM)』他

 
362905 「李思訓碑」
    何海林 編 上海辞書 1,260円
362924 「米芾蜀素帖」
    孫寶文 編 上海辞書 1,260円
362921 「米芾墨迹選1」
    孫寶文 編 上海辞書 1,575円
362920 「米芾尺牘九箚」
    孫寶文 編 上海辞書 1,575円
362904 「米芾書好事家帖」
    何海林 編 上海辞書 1,008円
362903 「米芾學書帖」
    何海林 編 上海辞書 1,764円
362901 「石鼓文」
    何海林 編 上海辞書 1,575円
362689 「内幕5 薄煕來谷開來海伍徳三角殺局」
    《内幕》編輯部 香港内幕 2,079円
362902 「泰山刻石」
    何海林 編 上海辞書 1,260円
357586 「上海的声音(CD)」
    朱忠良責任編輯 中国唱片上海 2,100円
362916 「宋克書進學解・書譜」
    何海林 編 上海辞書 1,764円
362915 「宋徽宗真書千字文」
    何海林 編 上海辞書 1,008円
362793 「台灣野鳥圖鑑・水鳥篇」
    廖本興 臺灣晨星 6,142円
362792 「台灣野鳥圖鑑・陸鳥篇(附CD-ROM)」
    廖本興 臺灣晨星 6,520円
362907 「王羲之墨迹選」
    孫寶文 編 上海辞書 1,764円
363527 「五代墓誌彙考」
    周阿根 黄山書社 3,675円
362455 「新華字典 第11版(大字本/附四角号碼検字表)」
    中国社会科学院語言研究所修訂 商務 3,024円
362683 「政治局殘殺:從楊白冰到薄煕來」
    《新史記》編輯部 香港哈耶 3,433円
362911 「周伯琦篆書宮學國史二箴」
    何海林 編 上海辞書 1,764円

7月8日書評掲載書籍

 
《毎日新聞》

『必読! 今、中国が面白い 2012-2013年版』
  而立会 訳/三潴正道 監訳 日本僑報社 2012年06月 2,625円


《日本経済新聞》

「古代中国の思想家の言説を読む」 湯浅邦弘(大阪大学教授)評
『悪の哲学』
  中島隆博著 筑摩書房 2012年05月 1,575円

「元老支配の打破めざした気骨」 滝井一博(国際日本文化研究センター準教授)評
『桂太郎』
  千葉功著 中央公論新社 2012年05月 861円

2012年7月9日月曜日

東京店6月のベストテン【中文書】

 
1. 「陳希同親述―衆口鑠金難鑠真」
    姚監復 著述/呉国光 導言 新世紀出版及伝媒有限公司 4,032円

2. 「中国統計摘要 2012」
    国家統計局 編 中国統計出版社 3,045円

3. 「中華人民共和国行政区画簡冊 2012」
    中華人民共和国民政部 編 中国地図出版社 1,827円

4. 「武訓伝(DVD2張)」
    孫瑜 導演/趙丹、黄宗英 等主演 深圳音像公司 4,158円

5. 「勁漫画 2012.6(創刊号)」
    韋鴻学 主編 勁漫画雑誌社 630円

6. 「教坊記(外三種)」
    [唐]崔令欽 等撰/呉企明 点校 中華書局 1,134円

7. 「蘇氏演義(外三種)」
    [唐]蘇鶚 等撰/呉企明 点校 中華書局 1,638円

8. 「侵華日軍通覧(1931-1945)」
    徐平 主編 解放軍出版社 3,150円

9. 「第三只眼睛(附MP3CD)」
    劉月華、儲誠志 主編 北京大学出版社 1,008円

10. 「張擇端清明上河図(附364公分拉頁《清明上河図》」
    蒋勲 導読 信誼基金出版社 4,536円

東京店6月のベストテン【和書】

 
1. 「史学雑誌 第121編第5号」
    史学会 編 山川出版社 3,120円

2. 「地域社会論再考 明清史論集 2」
    岸本美緒 研文出版 2,940円

3. 「中国古代簡牘のすべて」
    横田恭三 二玄社 2,940円

4. 「中国語文法の意味とかたち」
    木村英樹 白帝社 3,990円

5. 「台湾海峡一九四九」
    龍應台/天野健太郎 訳 白水社 2,940円

6. 「現代中国語版 聊斎志異」
    胡興智 NHK出版 998円

7. 「論語入門」
    井波律子 岩波書店 840円

8. 「現代中国政治 第3版 グローバルパワーの肖像」
    毛里和子 名古屋大学出版会 2,940円

9. 「風俗と時代観 明清史論集 1」
    岸本美緒 研文出版 2,940円

10. 「冒険 淫風 怪異 東アジア古典小説の世界」
    染谷智幸 笠間書院 2,940円

7月7日の新着中文書~『國立臺灣大學圖書館典蔵日本書紀影印・校勘本 1 圓威本』『毛語録(台湾版)』他

 
363866 「陳誠先生回憶録:六十自述」
    何智霖編輯 臺灣國史館 4,252円
363861 「當代印尼華人的認同:文化、政略與媒體」
    〔馬來〕雲昌耀 著/邱炫元、何景榮 譯 臺灣群學 3,402円
363892 「公共知識分子1 茉莉花革命專題」
    王丹、羅文嘉、王軍濤 等 臺灣公共知識 1,890円
363893 「公共知識分子2 公共知識分子的使命」
    王軍濤、蘇文中、王凌雲 等 臺灣公共知識 1,890円
363894 「公共知識分子3 紀念方勵之」
    王丹、張柏樹、許良英 等 臺灣公共知識 1,890円
363674 「古文字與古代史3」
    李宗焜主編 臺灣歴史語言 5,670円
363675 「國立臺灣大學圖書館典蔵日本書紀影印・校勘本 1 圓威本」
    〔日〕是澤範三、山口真輝 主編/洪淑芬 譯 臺灣大出版委 5,670円
362779 「繪圖女四書白話解」
    〔東漢〕班昭 等 臺灣老古 1,890円
363873 「近代化與殖民:日治台灣社會史研究文集」
    薛化元主編 臺大中心 6,898円
363127 「你所不知的袁世凱」
    高有鵬 臺灣新鋭文創 3,307円
363371 「日本古代人名研究(日文)」
    潘蕾 伝媒大学 3,150円
363727 「天人交戰:2012台灣總統選民的抉擇」
    游盈隆 臺灣允晨文化 2,835円
363851 「王維接受史:以唐宋為主」
    王家琪 臺灣文津 4,630円
363706 「毛語録」
    毛澤東 臺灣衛城出版 2,362円363136 「温飛卿繋年・韋端已年譜」
    夏瞿禪撰 臺灣世界書局 1,701円
363453 「五胡録:五胡亂華」
    火焔塔 香港大地 2,835円
363703 「逍遙如鳥:高行健作品研究」
    楊煉 臺灣聯經 2,740円
363857 「新譯孟浩然詩集」
    楊軍注譯 臺灣三民 3,496円
363886 「戰後台灣現代詩的演變與特質(1949-2010)」
    丁威仁 臺灣新鋭文創 4,252円
364744 「中國語文研究 第33卷第1期(2012年4月)」
    鄧思穎主編 香港中文大等 2,310円

7月7日の新着和書~『北京ワクワク 2012年版』『新しい中国語語法(重版)』他

 
「北京ワクワク 2012年版」
    中国国際放送局(北京放送)日本語部編 東方通信社 1,575円

「学林 第55号」
    中国芸文研究会 2,100円

「理と詩情:中国文学のうちそと」
    山本和義 著 研文出版 2,940円

「中國學藝聚華:松岡榮志教授還暦記念論集」
    佐藤正光、木村守 編 白帝社 4,935円

「日本台湾学会報 第14号」
    日本台湾学会 3,150円


【重版出来】

「新しい中国語語法」
    中山時子 監修/鹿琮世、藤山和子 編著 東方書店 1,785円

2012年7月6日金曜日

速報[7月5日]~これから入荷・発売する本

 
364508 『中国土司制度史(全3冊)』
    龔蔭編 四川人民出版社 2012年8月刊 予価12,600円
 土司とは、歴代の封建王朝により任命された「世襲其官、世長其民、世領其地」の特権を有する辺疆地区の少数民族の首領である。土司制度の源流は、秦漢時期に遡ることができ、1956年、共産党政権の「民主改革」により、終焉を迎えた。本書の上編は、土司制度の形成・発展・沿革・衰退・廃止の歴史や歴代の中央政権と東北・西北・東南・西南辺疆地区の土司との相互関係など、下編は、各歴史時期に存在した3,108家の土司の年代・統治地域・伝承関係・事迹などを記述する。

364510 『中国未成年人新媒体運用報告(2011-2012)』
    李文革、沈傑、季為民 主編 社会科学文献出版社 2012年6月刊 3,622円
 本書は、下記の内容から成る。...(続き)

364532 『清代八股文訳注』
    趙基耀、李旭等編著 上海古籍出版社 2012年6月刊 2,835円
 八股文は、明や清の時代に、科挙の答案として用いられた特殊な文体であり、四書五経の中から出題された章句の意味について、対句法を用いて独特な8段構成で論説した。本書は、近年新しく発見された490篇の八股文から精選された33篇の秀作に注釈・白話翻訳・説明を加えて収録する。...(続き)

364533 『清詩紀事初編』
    鄧之誠撰 上海古籍出版社 2012年6月刊 4,725円
 著名な歴史学家鄧之誠(1887-1960)により編纂された本書は、明末清初における大学者黄宗羲の「以詩証史」の研究方法に基づき、詩歌紀事の形式で清代前期の詩人622人の詩作2,000余首に作者の略歴や評論を加えて収録しており、「補史之闕文」と高く評価されている。

364534 『浙蔵敦煌文献校録整理(全2冊)』
    黄征、張崇依編 上海古籍出版社 2012年6月刊 6,720円
 本書は、浙江省に収蔵されている東晋から宋代までの201点の敦煌文書に校録・整理を加えて収録する。殆どは漢文文書であるが、少量のチベット文と回鶻文の文書も含まれている。内容から分類すれば、仏教経巻が大半を占めるが、非仏典文書としては、道経・経済文書・願文・詩詞・小説・書儀・絵画などがあり、貴重な資料である。

364550 『中国人口通史 3 秦西漢巻』
    袁祖亮主編 人民出版社 2012年5月刊 4,095円
 本書は、大量の古代文献の関係記載や著者の長年にわたる古代人口研究の成果に基づき、前人の研究実績をも踏まえ、秦―西漢時期の人口問題に全面的な分析を加える。緒論・秦、西漢時期的戸口概況・人口分布、密度和比重・人口遷徙・人口生育政策・人口結構的有関問題・人口素質・特殊人群的地域分布・人口姓氏・人口思想・民族人口概況・人口方面諸種異常現象・人居生態環境など13部分からなる。

364574 『《外語地名漢字訳写導則》国家標準応用手冊(GB/T17693)』
    中国地名研究所、全国地名標準化技術委員会等編 中国標準出版社 2012年4月刊 7,087円
 本書は、2011年9月までに頒布され、現在も効力を有する英語・フランス語・ドイツ語・ロシア語・スペイン語・アラビア語・ポルドガル語・モンゴル語の《外語地名漢字訳写導則》(GB/T17693)及び使用手引きを収録するほか、現在使われていない5つの古い《外語地名漢字訳写導則》も掲載する。

364586 『20世紀以来日本中国史学著作編年』
    胡宝華編著 中華書局 2012年5月刊 5,145円
 本書は、「編年」の形式で20世紀初頭から2010年までに刊行された日本の学者の中国史学関係の著述1,200余部を紹介する。これらの著述の研究年代は、上古時期から清末までとスパンが長く、研究内容は、古代歴史分期や歴史研究理論、古代律令や制度、古代社会経済史、古代社会文化思想史、古代科学技術史、敦煌学、中西交流史、西北辺疆史(中亜史)、蒙元史や満蒙史、古代宗教史、文物考古、古代音楽服飾など広範囲におよび、著述の形態は、個人の学術著作類、還暦や古稀紀念論文集類、著作全集類、研究班成果論文集類、学会論文集類、史料類、訳著類など様々である。「著作著者索引」を付す。

7月5日の新着中文書~『2030中国:邁向共同富裕』『列女傳補注』他

 
362037 「崔建英版本目録学文集」
    崔建英 鳳凰 3,570円
360736 「2030中国:邁向共同富裕」
    胡鞍鋼 人民大学 2,457円
363788 「2012上海城区道路交通図:軌道交通換乘指南」
    上海市測絵院編制 上海 630円
363301 「古劇民俗論」
    翁敏華 上海古籍 3,024円
363373 「豪放詞選」
    劉揚忠編選 鳳凰 2,394円
363507 「絵色」
    葛亮 上海文化 2,394円
363790 「旧事:老上海珍聞」
    趙宗仁主編 上海錦繍 1,575円
362743 「君子儒銭穆評伝」
    周育華 鳳凰 3,087円
362643 「歴史語文学論叢初編」
    卓鴻沢 上海古籍 4,095円
363841 「列女傳補注」
    王照圓 華東師大 3,150円
362351 「明清以来的徽州茶業与地方社会(1368-1949)」
    鄒怡 復旦大学 2,016円
363249 「上海城区交通図(2012)」
    上海市測絵院 上海科技文献 630円
363560 「説巫史伝統」
    李沢厚 上海訳文 1,512円
363557 「説儒学四期」
    李沢厚 上海訳文 1,575円
363558 「説西体中用」
    李沢厚 上海訳文 1,512円
363559 「説文化心理」
    李沢厚 上海訳文 1,512円
363535 「現代漢語虚詞研究与對外漢語教学4」
    斉滬揚主編 学林 2,457円
363842 「輶軒語詳注」
    司馬朝軍撰 華東師大 2,268円
363272 「虞世南詩文集」
    〔唐〕虞世南 著/胡洪軍、胡遐 注 浙江古籍 5,145円
363840 「鬻子箋證」
    〔周〕鬻熊 華東師大 1,260円
362716 「臧懋循集」
    〔明〕臧懋循撰 浙江古籍 3,150円
360737 「整合主義的挑戦:上海地方自治研究(1927-1949)」
    周松青 上海交通大 3,150円

7月5日の新着和書~『陳情:中国社会の底辺から』『M・ヴェーバーの中国社会論の射程』他

 
「地球の歩き方 チベット 2012-2013年版」
    「地球の歩き方」編集室 編集 ダイヤモンド・ビッグ社 1,995円

「陳情:中国社会の底辺から」
    毛里和子 松戸庸子編著 東方書店 3,150円

「中国語は英語と比べて学ぼう!:文法80の比較ポイント」
    船田秀佳著 国際語学社 1,680円

「中国で2000円のハンバーガーをどう売るか? 弱い会社の戦略ストーリー」
    西村克己著 かんき出版 1,470円

「M・ヴェーバーの中国社会論の射程」
    小林一美著 研文出版 5,250円

2012年7月5日木曜日

7月4日の新着書~『日系企業中国現地社員給与動向 2012年度版』『唐安西都護府史事編年』他

 
【和書】

「湖南商人」
    伍継延、徐志頻 著 日本僑報社 1,890円

「日系企業中国現地社員給与動向 2012年度版」
    エヌ・エヌ・エー編 エヌ・エヌ・エー 33,600円
  *中国に進出した日系企業に関する最新の給与・人事諸制度動向調査/2012年の見込み昇給率を職種ごとに把握/職種/職位をクロス軸に「地域別」「業種別」「進出形態別」「会社設立年数別」「従業員規模別」にて集計。


【輸入書】

361733 「親歴延安歳月:延安電影団攝影紀実」
    劉妮主編 人民 12,600円

364455 「想愛就愛」
    艾米 長江文芸 1,879円

364471 「唐安西都護府史事編年」
    石墨林編著/陳国燦校訂 新疆 5,145円