2008年12月29日月曜日

『中国漫画史』~中国漫画史研究における「里程碑式的著作」!!~

 
『中国漫画史』
  甘険峰著 山東画報出版社 2008年5月刊 4,263円

古代より現在までの中国漫画の発展・変遷を記した専著。中国漫画の歴史に関する著作は過去に数点出ているが、古代より説き起こし、新中国以降の漫画について紙幅の半分以上を割き、詳細に叙述しているのが本書の特徴。全十一章中、五章が解放後から現在までの漫画史となっており胡風批判・整風・反右派・大躍進運動や文革中の風刺画、現在の新聞漫画、インターネットと漫画の関係のほか漫画家・漫画界まで、さらに香港・澳門・台湾の漫画についても一章を設けている。また1930年代に上海で活躍した黄文農・張光宇ら新聞漫画家の記述にも重点を置く。カラーも含む500以上の漫画作品を収録。中国漫画史研究における現在の到達点を示す、注目の書といえる。

《 主 要 目 次 》
第一章  漫長孕育 未形成独立画種的中国古代漫画(西漢~1898年)
第二章  尖尖小荷 初登歴史舞台的清末民初漫画(1898年~1919年5月)
第三章  霜刃初試 “五四”及大革命時期的漫画(1919年5月~1927年4月)
第四章  浙人佳境 十年内戦時期的漫画(1927年4月~1937年6月)
第五章  匕首投槍 異常活躍的抗戦時期漫画(1937年7月~1945年9月)
第六章  両个戦場 解放戦争時期的漫画(1945年9月~1949年9月)
第七章  内外有別 基本完成社会主義改造時期的漫画(1949年10月~1956年12月)
第八章  曲折発展 全面建設社会主義時期的漫画(1957年1月~1966年5月)
第九章  万馬斉喑 走向歧途的“文革”時期漫画(1966年5月~1976年10月)
第十章  浴火重生 蓬勃発展的新時期漫画(1976年10月至今)
第十一章 別様天地 港澳台地区的漫画


--------------------------------------------------------------

~新入荷関連書籍ご案内~

『沈同衡与漫画工学団』
  中共上海市宝山区委党史研究室他編 中共党史出版社 2008年8月刊 2,205円

「漫画工学団」は解放戦争時期、「人間画会」と並ぶ著名な「漫画団体」であったが上述の『中国漫画史』(山東画報出版社)でも僅かな記載があるのみである。「漫画工学団」とその創始者・沈同衡に関する様々な資料を収録。「漫画工学団」大事記、「漫画工学団」構成員による回憶録・沈同衡書簡・創作漫画作品のほか、沈同衡と「漫画工学団」についての評論も収める。「上海法学院漫画事件」に触れた回憶文章も含まれており、貴重な証言録にもなっている。新民主主義革命時期の上海革命漫画を知るうえで重要な資料である。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

おすすめセール本のご紹介(4)~『唐研究 13』

『唐研究 13』
  栄新江主編 北京大学出版社 2007年12月刊
 4,998円 ⇒ 特価3,498円!!(30%OFF)

定評ある学術誌「唐研究」(年1回発行)の最新号がセールに登場。13号では隋唐代へ連なる南北朝時代に関する歴史・文学・宗教など様々な分野の論文・書評26編を遍く収録。
[東方書店東京店2008年3月ベストテン第1位!]

《 主 要 目 次 》
■ 専 論
・“関隴文化本位”与“南朝文化北伝”―関于隋唐政治文化的核心因素(何徳章)
■ 論文:礼治与公、私生活
・論魏晉南北朝時期的講武 (梁満倉)
・太子冊礼的演変与中古政治 -従《大唐開元礼》両種太子冊礼説起 (呉麗娯)
・《周礼》与北魏開国建制 (樓勁)
・従武冠、貂蝉略論中古侍臣之演変(葉偉)
・南北朝士族婚姻礼法的比較研究 (史睿)
■ 論文:観念、身礼与政治
・淫祀、淫祠与祀典-漢唐間幾個祠祀概念的歴史考察(蔡宗憲)
・中古仏教政策与社邑的転型(劉淑芬)
・従十二時獸到十二精魅:南北朝隋唐仏教文獻中的十二生肖(陳懷宇)
・中古服散的成因及傳承:従皇甫謐到孫思? (景蜀慧・肖栄)
・従泰山到東海-中国中古時期民冥世観念転変之一個側面(劉安志)
ほか、書評など全26篇。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

12月27日の新着和書~『上海租界興亡史』『激動の文革期を乗り越えて』他

「激動の文革期を乗り越えて」
    李振霞著 水原清香訳 文芸社 1,260円

「孔子の教え一日一言 混沌の時代を生き抜く366の言葉 PHPハンドブック」
    孔健著 PHP研究所 1,260円

「上海租界興亡史 イギリス人警察官が見た上海下層移民社会」
    ロバート・ビッカーズ著 本野英一訳 昭和堂 3,465円

「日清・日露戦争 日本の対外戦争 明治」
    豊田泰著 文芸社 2,100円

2008年12月26日金曜日

年末年始の営業予定

 
東京店年内12月29日(月)まで営業しております。30日(火)から1月4日(日)までは休業とさせていただき、年始は5日(月)より営業いたします。なお、5日は棚卸しのため午後2時頃より開店予定で、6日から通常営業となります。
また、関西支社は年内26日(金)まで、通販部は29日(月)までの営業で、年始はいずれも1月5日(月)からの営業となります。
 

本日の新着書~『新・中国若者マーケット ターゲットは80后』『図解神農本草経』他

【和書】

「アジアとヨーロッパの政治文化 市民・国家・社会価値についての比較分析」
    ジャン・ブロンデル著 猪口孝著 猪口孝訳 岩波書店 5,460円

「ガイド模擬試験問題集 〔中国語〕 2008年版 分析解答付」
    現代中国語学院出版部 2,630円 

「新・中国若者マーケット ターゲットは80后」
    松浦良高著 弘文堂 2,100円
  *これからの中国の消費を左右する「80后」(バーリンホウ=1980年代生)とはどんな世代なのか。中国ビジネスの新しい展開はここから始まる。

「新編森克己著作集 1 新訂日宋貿易の研究」
    新編森克己著作集編集委員会編(伊原 弘・榎本 渉・小島 毅・手島崇裕) 勉誠出版 10,500円

「すぐに役立つ中国語の基本単語集 あいさつ、暮らしから観光、仕事まで、使える約5000語を収録!」
    伊藤祥雄著 ナツメ社 1,050円

「通訳案内士国家試験 中国語第1次(記述式)問題と解答 平成20年版分析解答付」
    現代中国語学院出版部 630円

「歴史の事実と向き合って 中国人「慰安婦」被害者とともに」
    大森典子著 新日本出版社 1,680円


【輸入書】

313197 「稼軒詞編年箋注(定本)」
    〔宋〕辛棄疾撰 鄧廣銘箋注 上海古籍 3,307円

313198 「李白与唐代文史考論 1-3」
    郁賢皓 南京師大 6,468円

312276「図解神農本草経」
    陶隠夕編著 山東美術 4,998円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

2008年12月25日木曜日

【再入荷!】『近代漢語大詞典(上・下)』 ~明清小説・戯曲より多くの語彙を収録した初の大詞典~

『近代漢語大詞典(上・下)』
  許少鐸編 中華書局 2008年8月刊 19,950円

定評のある『近代漢語詞典』(団結出版社・1997)の編者が、この成果を踏まえて新たに出版する近代漢語の「大詞典」。収録語彙数は前著の2倍・約5万語、2700頁にも及ぶ上・下巻の大冊。元雑劇と明人小説及び唐代から清代までの戯曲・小説・仏教徒語録・敦煌変文・宋儒講学録・使臣談判実録・元代散曲・白話碑校・刑部案例及び他の古代俗文学作品に現れた語彙約5万語を収録する。古漢語詞典や現代漢語詞典の収録範囲から漏れた語彙が多数含まれており、史料閲読だけでなく漢語研究にも欠かせない工具書の一つといえる。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

本日(12月25日)の新着書~『月と季節の暦 2009年版』『渤海考古』他

【和書】

「台湾セクシュアル・マイノリティ文学[1]長篇小説 邱妙津『ある鰐の手記』」
    邱妙津著 垂水千恵訳 作品社 2,520円

「台湾セクシュアル・マイノリティ文学[2]中・短篇集 紀大偉作品集『膜』[ほか全4篇]」
    紀大偉著 白水紀子訳他 作品社 2,520円

「月と季節の暦 2009年1月26日~2010年2月13日」
    月と太陽の暦制作室 2,100円

【輸入書】

312449 「渤海考古」
    魏存成 文物 11,214円

311603 「禪学研究 7」
    頼永海 江蘇 3,675円

312473 「従“講史”到“演義” 中国古代通俗小説的歴史叙事」
    楼含松 商務 1,617円

312448 「陝西鳳翔隋唐墓 1983-1990年田野考古発掘報告」
    陝西省考古研究院編 文物 16,800円

312541 「唐詩説唐史」
    鄧小軍 鮑遠航 中華書局 2,572円

312954 「語言学論叢 37」
    北京大学漢語語言学研究中心《語言学論叢》編委会編 商務 2,352円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

2008年12月24日水曜日

本日(12月24日)の新着中文書~『對外漢語論叢 6』『上海博物館蔵絲綢之路古代国家銭幣』他

「白蛇伝伝説」
    莫高 浙江攝影 2058円
「對外漢語論叢 6」
    王徳春主編 学林 2866円
「敦煌学国際聯絡委員会通訊 2008」
    hao3春文 上海古籍 4263円
「仏教与中古小説」
    陳洪 学林 1837円
「高等教育政策的回顧与反思(1977-1999)」
    張楽天 南京師大 2058円
「庚子西狩叢談」
    〔清〕呉永 口述 劉治襄記 広西師大 1323円
「《国語》動詞管窺」
    郭万青 編写 四川大学 1837円
「華陽国志研究」
    劉重来 徐適端 巴蜀書社 2205円
「近代中国社会研究」
    楊国強 上海社科 2352円
「考工記訳注」
    聞人軍 上海古籍 1470円
「令狐楚年譜 令狐陶年譜」
    尹楚兵 上海古籍 2793円
「馬関議和中之伊李問答」
    広西師范大学出版社編 広西師大 1176円
「明清之交文人游幕与文学生態 以徐渭、方文、朱彜尊、陳雄song1為個案」
    朱麗霞 上海古籍 2866円
「南宋交通史」
    張錦鵬 上海古籍 4557円
「女性的声音 民国時期上海知識女性与大衆伝媒」
    李暁紅 学林 2131円
「謙廬随筆」
    〔日〕矢原謙吉 広西師大 1102円
「清廷戊戌朝変記(外三種)」
    〔清〕蘇継祖等 広西師大 882円
「清代今文経学的興起」
    黄開国 巴蜀書社 1690円
「勧学篇」
    〔清〕張之洞 広西師大 1176円
「権徳輿詩文集 上、下」
    〔唐〕権徳輿 上海古籍 5733円
「日本学者中国詩学論集」
    蒋寅編訳 鳳凰 1617円
「上海博物館蔵絲綢之路古代国家銭幣」
    上海博物館青銅器研究部編 上海書画 13650円
「十字蓮花 中国元代叙利亜文景教碑銘文献研究」
    牛汝極 上海古籍 5880円
「書林叢考(増撲本)」
    鄭偉章編著 岳麓書社 2940円
「四川方言会通」
    王洪林 巴蜀書社 1911円
「宋代民衆祠神信仰研究」
    皮慶生 上海古籍 3528円
「新中国未来記」
    〔清〕梁啓超 広西師大 1176円
「新紀元」
    〔清〕碧荷館主人 広西師大 1102円
「瑶漢詞典(布努語)」
    蒙朝吉 蒙鳳編著 民族 4777円
「語言歴史論叢 2」
    四川師范大学漢語研究所 巴蜀書社 1470円
「元代四書学研究 中国伝統経典与解釈」
    周春健 華東師大 2929円
「《張協状元》詞匯研究」
    郭作飛 巴蜀書社 2058円
「中国小説修辞模式的shan4変 従宋元話本到五四小説」
    郭洪雷 上海三聯 1837円
「中国閑章萃語綜匯(増補本)」
    陸康 上海書画 2205円
「中国基督教郷村建設運動研究(1907-1950)」
    劉家峰 天津 2425円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

本日(12月24日)の新着和書~『沈従文研究 わたしのばあい』『徹底攻略国家試験通訳ガイド中国語』他

「現代アジア研究 1 越境」
    アジア政経学会監修 高原明生、田村慶子、佐藤幸人編著 慶応義塾大学出版会 4,200円

「現代アジア研究 2 市民社会」
    アジア政経学会監修 竹中千春、高橋伸夫、山本信人編著 慶応義塾大学出版会 4,200円

「現代アジア研究 3 政策」
    アジア政経学会監修 武田康裕、丸川知雄、厳善平編著 慶応義塾大学出版会 4,200円

「沈従文研究 わたしのばあい」
    城谷武男著 角田篤信編 サッポロ堂書店 2,940円

「中国児童文学 第18号」
    中国児童文学研究会 525円

「中国ニセモノ社会事情 「ひ弱な途上国」の仮面を剥ぐ 講談社+α新書」
    田中淳著 講談社 940円

「ツボ打ちTFT療法 漢方と科学を融合して心身をリセット 講談社+α新書」
    森川綾女著  講談社 880円

「徹底攻略国家試験通訳ガイド中国語 オリジナル模擬試験付き」
    丁晨生編著 金秀栄編著 一ツ橋書店 2,730円

「なぜダライ・ラマは重要なのか」
    ロバート・サーマン著 鷲尾翠訳 講談社 1,995円

「日中児童文化2008」
    日中児童文学美術交流センター 1,260円

「歴史と外交 靖国・アジア・東京裁判 講談社現代新書」
    東郷和彦著 講談社 840円

速報[12月24日②]~これから入荷・発売する本

312669 『遼会要』
    陳述、朱子方編 上海古籍出版社 2008年12月刊 7,350円
 「務核典章、為周官之旧例」の特徴を持つ会要体史書は、正史を補完する役割を果たしてきた。《遼会要》は、耶律儼の《実録》や陳大任の《遼史》を主体とした元代の《遼史》、遼朝人の著述や遼朝文献、近年発見された遼代文物などに基づき、編纂された新しい会要体史書。《歴代会要叢書》シリーズの最新刊。

312672 『上海人民政協志(続編)』
    上海古籍出版社 2008年12月刊 12,600円
 本書は、1993年1月から2003年2月にかけて行われた上海市第八・第九届人民政協の主要な業績や組織機構の沿革と構成、人事異動、各専門委員会と各部門の仕事や業績、各区・県政協の歴史沿革・工作概況・主要な事跡、市政協の主席・副主席及び上海に在住する全国政協の副主席の略歴、市政協の主席・副主席・秘書長・常務委員・委員の名簿などを記載する。

312673 『儀礼注疏』
    【漢】鄭玄注 【唐】賈公彦疏 王輝整理 上海古籍出版社 2008年12月刊 10,080円
 《儀礼》は、先秦時代の社会習俗や礼制を記述する儒家の基本典籍の一つであるため、漢代以降、多くの注釈本が刊行された。その中、唐代に漢代の儒学者鄭玄の注解及び唐代の儒学者賈公彦の注疏をもとに編纂された《儀礼注疏》は、最も権威的な《儀礼》注疏本であったが、その後刊行された版本には様々な不備が見られている。本版は、歴代の学者の《儀礼》研究の成果を踏まえ、旧版に綿密な整理や校勘を加えた《儀礼注疏》の最善本である。各巻に「校勘記」を付す。上海古籍出版社《十三経注疏整理本》シリーズの1点。

312674 『周礼注疏』
    【漢】鄭玄注 【唐】賈公彦疏 彭林整理 上海古籍出版社 2008年11月刊 10,080円
 《儀礼》《礼記》と並ぶ「三礼」の一つ《周礼》は、儒家の基本典籍の一つである。国家図書館所蔵の宋元刊本50巻本《周礼疏》を底本とした本書は、前人の校勘成果を踏まえ、唐代の石経及び宋代から清代までの10余種の版本の長所を吸収した《周礼注疏》の最善本である。上海古籍出版社《十三経注疏整理本》シリーズの1点。

速報[12月24日①]~これから入荷・発売する本

312692 『中国的世界遺産(典蔵版)』
    楊国華編 中央文献出版社 2008年8月刊 46,200円
 新しい考古発見に基づく中国の断代史を紹介する巻頭の「中国,她的古老文明和歴史」部分と「世界文化遺産」「世界自然遺産」「世界文化和自然双遺産」「非物質文化遺産」などの部分から構成される本書は、566幅のカラー写真を用い、「世界遺産名録」に登録された中国の25の世界文化遺産、6つの世界自然遺産、4つの文化遺産兼自然遺産及びユネスコに認定された4つの非物質文化遺産(無形文化財)を詳細に紹介する。その内容は、...(続き)

312693 『全国地方志仏道教文献匯編(全100冊)』
    国家図書館出版社 2008年12月刊 1,050,000円
 地方志の仏教や道教関係の資料は、学術的価値も史料的価値も高いが、夥しい数の地方志に散在しているため、研究者を悩ませていた。約3,000種の地方志から仏教や道教に関する文献を集め、編纂された本書は、《全国地方志仏道教文献匯編(人物志)》と《全国地方志仏道教文献匯編(仏寺道観志)》の二部分に分けて、研究者にこの上ない利便を提供する。

312662 『困学紀聞(全校本)』
    【宋】王応麟著 【清】翁元圻等箋注 欒保群、田松青、呂宗力校点 上海古籍出版社 12,600円
 南宋の著名な学者王応麟が著述した《困学紀聞》は、内容が経史子集の広範囲にわたり、考拠学の成果も極めて優れ、《容斎筆記》《夢渓筆談》と並ぶ「宋代考拠筆記三大家」の一つと位置づけられている。そのため、清代の学者翁元圻・閻若璩・何焯・全祖望・程瑶田・銭大昕・方粋然・万希槐・屠継序・瞿中溶・顧蒓・趙敬襄・張嘉禄などが、次々と《困学紀聞》に考証・校正・釈注を加え、数多くの関係著作が刊行されたが、その中、翁元圻の《困学紀聞注》は、最も有名である。本書は、...(続き)

312668 『上海図書館蔵盛宣懐档案萃編』
    上海図書館編 上海古籍出版社 2008年11月刊 46,200円
 盛宣懐(1844-1916)は、清末の郵電部大臣などの要職を歴任した高級官僚であり、洋務運動を積極的に推進した「中国近代企業の開拓者」「中国早期工業の父」でもあった。上海図書館に収蔵されている約1・7万点の盛宣懐関係の档案は、年代は1850年から1930年にかけ、形式は日記・文稿・帳簿・電報及び中国近代史上の要人や著名人と交わされた書信など様々であり、内容は近代中国の政治・経済・社会・軍事・外交・金融・貿易・教育の各方面及び洋務運動・義和団運動・甲午戦争・辛亥革命など...(続き)

2008年12月22日月曜日

12月21日書評掲載書籍

《朝日新聞》 *「書評委員お薦め「今年の3点」」から中国関係書をピックアップ

赤澤史朗(立命大学教授・日本近現代史)選
『史料集 関東大震災下の中国人虐殺事件』
  今井清一監修、仁木ふみ子編 明石書店 2008年10月 18,900円

天児慧(早稲田大学教授・現代アジア論)選
『台湾の政治 中華民国台湾化の戦後史』
  若林正丈著 東京大学出版会 2008年06月 7,140円

天児慧(早稲田大学教授・現代アジア論)選
『中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす』
  遠藤誉著 日経BP社 2008年02月 1,785円

天児慧(早稲田大学教授・現代アジア論)選
『「中国問題」の内幕』
  清水美和著 ちくま新書 2008年2月 777円

柄谷行人(評論家)選
『K・A・ウィットフォーゲルの東洋的社会論』
  石井知章著 社会評論社 2008年04月 2,940円


《日本経済新聞》

『米中激突』
  フランソワ・ラファルグ著 作品社 2008年12月 2,400円

『東アジアにおける言語接触の研究』~漢語に流入した東アジア周辺言語の実態を探る~

 
『東アジアにおける言語接触の研究』
  寺村政男著 竹林舎 2008年12月刊 29,400円

北方民族が持ち込んだアルタイ諸語(モンゴル語・満洲語)いかに近世漢語と影響しあったかを多くの文芸作品、歴史史料、碑文などから探る。元代・明代漢語資料のほか『満文金瓶梅』『満漢合璧西廂記』『満漢合璧音注成語對待』など豊富な満洲語資料をもとにアルタイ諸語の断片をつなぎあわせ、言語接触の度合いを論述。満州語辞書としても活用できる。資料編として未刊資料である『満漢合璧音注成語對待』『尼山薩満伝』を完全翻刻。

本日(12月22日)の新着中文書~『遼寧老期刊図録』『英国蔵中国歴史照片(1860-1930)』他

311510 「巴楚民族文化圈研究 以法律文化的視角」
    曾代偉主編 法律 2572円
310600 「朝鮮小説史」
    〔韓〕金台俊著 全華民訳 民族 1837円
310569 「風又三郎」
    〔日〕宮沢賢治著 周竜梅訳 貴州 735円
310857 「高句麗与東北民族研究(2008)」
    耿鉄華 吉林大学 1470円
311700 「《回回館雑字》与《回回館訳語》研究」
    劉迎勝 人民大学 6468円
311096 「吉祥図案」
    趙屹 莫秀秀 中国社会 1837円
311732 「嘉業堂志」
    応長興 李性忠編著 北京図書館 13650円
310932 「近代中国商会、行会及商団新論」
    朱英 人民大学 4998円
311155 「喀左蒙古族史略」
    李天龍主編 遼寧民族 7203円
307220 「遼寧老期刊図録」
    姜長喜 甚紀平主編 遼寧 9450円
311439 「六朝士風研究」
    李磊 武漢 1911円
312322 「明代東北疆域研究」
    楊yang2 吉林 3528円
311699 「摩尼教与古代西域史研究」
    馬小鶴 人民大学 8064円
300956 「三消九治功(VCD)」
    張広徳 北京体育大学 1575円
312275 「図解読懂般若心経 第一次読就上心 1」
    玄奘法師 山東美術 2793円
310696 「武陵地区非物質文化遺産及其文献集成」
    胡ping2編著 民族 3307円
311663 「西域考古歴史論集」
    王炳華 人民大学  7434円
311697 「西南少数民族習慣法研究」
    陳金全主編 法律 1837円
311733 「英国蔵中国歴史照片(1860-1930)」
    中国国家図書館 大英図書館編 北京図書館 25200円
311242 「于闐史叢考(増訂本)」
    張広達 人民大学 5733円
311851 「政党建置与民初政制走向」
    楊天宏 社科文献 4336円
309801 「政党与近現代中国社会研究」
    劉景泉 郭徳宏 天津 3528円
310871 「中国伝統木版年画」
    呉自立 美術 1617円
310846 「中国的結社権問題及其解决 一種法治化的路径」
     周少青 法律 2058円
312319 「中国古代藩属制度研究」
    黄松yun2 吉林 2793円
312320 「中国古代治理東北辺疆思想研究」
    劉信君主編 吉林 3087円
312321 「中朝歴代朝貢制度研究」
    付百臣主編 吉林 3528円
311525 「《周礼・秋官》与周代法制研究」
    温慧輝 法律 2131円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

12月20日の新着中文書~『赤壁 葉錦添的美術筆記』『中国考古学年鑑 2007』他

310799 「別様童年 中国農村留守児童」
    葉敬忠 潘璐 社科文献 4336円
305847 「蔵書与読書」
    徐雁 北京図書館 3528円
309926 「陳澧思想研究」
    王惠榮 社会科学 1911円
310800 「城市幸福感 来自六個省会城市的幸福指数」
    邢占軍 劉相等 社科文献 3528円
305842 「重慶地方文献目録提要」
    邵康慶 主編 北京図書館 11340円
311022 「達夫書簡致王映霞」
    王観泉 天津 1470円
310568 「渡過雪原」
    〔日〕宮沢賢治著 周竜梅訳 貴州 735円
311540 「對外漢語教学語法探索(増訂本)」
    呂文華 北京語言大学 4630円
311235 「2007-2008年中国社会保障改革与発展報告」
    鄧大松 人民 4263円
310853 「漢語第二語言教学理論概要」
    朱志平 北京大学 1764円
311480 「胡喬木与中共党史研究」
    杜玉芳 中共党校 1470円
310565 「花木村和盗賊們」
    〔日〕新美南吉著 周竜梅訳 貴州 735円
310564 「赤壁 葉錦添的美術筆記」
    葉錦添 当代中国 3528円
309732 「金剛拳」
    李佩基 体育 1543円
310307 「近代漢語常用双音虚詞演変研究及認知分析」
    雷冬平 社会科学 2499円
311262 「金元詞用韵与中原音韵」
    宋洪民 社会科学 1690円
310400 「蘭花鑑賞」
    鄔秉左 上海 5880円
305844 「歴史文献研究」
    王世偉 北京図書館 3528円
311520 「馬寅初全伝」
    彭華 当代中国 2572円
311425 「満目梨花詞 歴代女詩人的詩生活」
    康螞 広西 1753円
310567 「千只鶴」
    〔日〕小川未明著 周竜梅訳 貴州 735円
311269 「清末直隸憲政改革研究」
    徐建平 社会科学 2205円
311436 「清代清水江下游村塞社会的契約規范与秩序 以文斗苗塞契約文書」
    梁聰 人民 2866円
311268 「清代北京旗人社会」
    劉小萌 社会科学 5512円
303028 「日常養生太極拳」
    王代友編 体育 735円
306976 「身份認同与華文文学研究」
    朱立立 上海三聯 1837円
310855 「失落的城邦 当代中国法律職業変遷」
    劉思達 北京大学 2058円
311314 「受教育権法律救済制度研究」
    范履冰 法律 1617円
311979 「似而非的日本朱子学」
    龔穎 学苑 2058円
310862 「探索突囲歳月 党的十一届三中全会前夕京郊人民公社紀実」
    陳昌本 文化芸術 2058円
310581 「唐代文官服飾文化研究(歴史学)」
    李怡 知識産権 1764円
310276 「唐代官吏職務犯罪研究」
    彭炳金 社会科学 2058円
311696 「突厥語諸族社会組織研究」
    郭宏珍 社科文献 4336円
311502 「西南聯大与現代中国研究」
    伊継東 周本貞 人民 3528円
310685 「憲法権利訴訟研究」
    陸平輝 知識産権 2058円
311456 「現代詩300首箋注」
    鄭観竹 花城 2572円
311260 「現代漢語新詞語計量研究与応用」
    亢世勇等著 社会科学 1911円
311261 「語法問題追踪集」
    邢福義 社会科学 2572円
311044 「戦争・革命与郷村社会 晋西北租佃制度与借貸関系之研究」
    張瑋 社会科学 2058円
311254 「浙商与晋商的比較研究」
    杜正貞 社会科学 1911円
311650 「中国考古学年鑑 2007」
    中国考古学会編 文物 5733 円
304817 「中華人民共和国刑法(注釈本)」
    法律出版社法規中心編 法律 882円
311229 「中国不動産物権法 原理・規則・適用」
    金倹 法律 2793円
311445 「中国茶分類図典」
    彭麗亜 化学工業 2929円
311527 「中国伝統家庭形態及家庭教育」
    李潤強 人民 1323円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

12月20日,22日の新着和書~『近代東北アジアの誕生 跨境史への試み』『魯迅 その文学と闘い』他

「近代東北アジアの誕生 跨境史への試み スラブ・ユーラシア叢書 4」
    左近幸村編著 北海道大学出版会 3,360円

「植民地期朝鮮の知識人と民衆 植民地近代性論批判」
    趙景達著 有志舎 5,670円

「蘇州・南京と江蘇省 上海周辺の水郷地帯の美しき町々 第3版 旅名人ブックス 34」
    時田慎也文 邸景一文・写真 岩間幸司写真 柳木昭信写真 日経BP企画 2,100円

「漱石の漢詩を読む」
    古井由吉著 岩波書店 1,995円

「地球の歩き方 D05’09~’10広州・アモイ・桂林 珠江デルタと華南地
方」

    「地球の歩き方」編集室編集 ダイヤモンド・ビッグ社 1,785円

「日中韓はひとつになれない 角川oneテーマ21」
    小倉紀蔵著 角川書店 740円

「寧波・天台・金華と浙江省 南部日中交流の原点をたどる第3版旅名人ブックス115」
    荻野純一文 時田慎也文 朝倉利恵写真 岩間幸司写真 日経BP企画 2,100円

「香港飲茶ガイド 本場で味わう「食」の芸術品 第4版 旅名人ブックス 11」
    久米美由紀ほか写真 ジェニー仲村ほか文 日経BP企画 1,890円

「庾信と六朝文学 創文社東洋学叢書」
    安藤信廣著 創文社 10,500円

「李商隠詩選 岩波文庫」
    李商隠著 川合康三選訳 岩波書店 840円

「老子 岩波文庫」
    老子著 蜂屋邦夫訳注 岩波書店 945円

「魯迅 その文学と闘い レグルス文庫267」
    桧山久雄著 第三文明社 950円

「東アジア地域研究 第13号」
    東アジア地域研究学会 2,100円

「東アジア地域研究 第14号(最終号)」
    東アジア地域研究学会 2,100円

2008年12月19日金曜日

『光緒之死大掲秘』 ~光緒帝の死にまつわる謎を解明する~

『光緒之死大掲秘』
  中国人民大学出版社 2008年11月刊 1,837円

1908年11月、38歳の若さで幽閉中に死去した清朝第11代・光緒帝。その死因をめぐっては、当時から様々な説があり謎とされてきた。
没後100周年にあたる今年11月、国家清史編纂委員会「清光緒帝死因」専題研究課題組は最終報告で、死因を最新の法医学鑑定等により砒素中毒=毒殺と結論づけ、中国各紙は一斉に大きく報じた。
本書では国家清史編纂委員会文献組組長の著者が、光緒帝の死にまつわる謎を解析する。巻末資料として国家清史工程最高責任者である戴逸「光緒之死」及び馬忠文「時人日記中的 光緒、慈禧之死」の二篇を附す。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

本日(12月19日)の新着和書~『台湾意識と台湾文化』『大廣益會玉篇(重版)』他

 
【和書】

「台湾意識と台湾文化 台湾におけるアイデンティティーの歴史的変遷」
    黄俊傑著 臼井進訳 東方書店 2,940円

「趙州 飄々と禅を生きた達人の鮮かな風光 唐代の禅僧6」
    沖本克己著 臨川書店 2,730円

「世界の歴史 19 中華帝国の危機 中公文庫」
    並木頼寿著 井上裕正著 中央公論新社 1,700円

「日本で暮らす外国人 アジア遊学 117」
    勉誠出版 2,100円

「ものがたり 唐代伝奇 文庫」
    陳舜臣著 中央公論新社 620円

【輸入書】

312792 「故宮學術季刊 第26卷 第1期」
    馮明珠主編 臺灣故宮 2,362円
312791 「光華 中日文版 2008/11(第33卷 第11期)」
    李光總編輯 臺灣光華 1,417円

《重版》

027444 「大廣益會玉篇」
    〔梁〕顧野王 中華書局 2,793円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

『詞論の成立と発展 張炎を中心として』~「詞」という表現様式の特徴と詞人の精神世界を論述

 
『詞論の成立と発展 張炎を中心として』
  松尾肇子 東方書店 2008年12月19日 5,040円

中国文学史上、唐詩、元曲と併称される宋詞。六朝以降、詩の評論が盛んになったように、「詞」に対する評論も宋代から盛んに行われるようになった。本書は、宋末元初に成った「詞論」の集大成ともいえる張炎の『詞源』の分析を通して、詞という表現様式の特徴を明らかにし、詞が盛んだった宋代、とくに南宋の文人たちの精神世界を映し出し、その後、詞がどのように受け継がれていったのかを考察する。


《 目 次 》
はじめに
序章 詞論の成立
第一章 『詞源』と『楽付指迷』
第二章 『詞源』の構成をめぐって
第三章 清空説の検討
第四章 詠物の文学
第五章 抒情の表現
第六章 姜夔の楽論と南宋末の詞楽
第七章 『詞源』の版本について
第八章 文芸論にみる張炎詞論の受容
付論一 李清照像の変遷――二度の結婚をめぐって――
付論二 古典にみる漢族女性の形象――王昭君考――
書名・詞牌索引/人名索引

『台湾意識と台湾文化』~台湾思想史の核心と新たな精神文化への展望

 
『台湾意識と台湾文化 台湾におけるアイデンティティーの歴史的変遷』
  黄俊傑 著 臼井進 訳 東方書店 2008年12月18日 2,940円

ポスト戒厳時代の台湾において、最も注目される概念である「台湾意識」。明清から日本統治期、戦後に及ぶ数百年の歴史を辿り、その多層性と複雑性に分け入るとともに、二一世紀の新たなアイデンティティーを探る。

《 主 要 目 次 》
日本語版序文
第一章 「台湾意識」の発展およびその特質――歴史の回顧と未来への展望
第二章 「台湾意識」における「文化アイデンティティー」と「政治アイデンティティー」との関係
第三章 日本統治時代における台湾知識人の大陸経験
 ――「祖国意識」の形成、内包およびその変化について
第四章 日本統治時代における台湾知識人の中国の前途に対する見解
 ――一九二〇年代「中国改造論」論争を中心に
第五章 戦後台湾における文化変遷の主要方向
 ――個体性の覚醒とその問題
索引
台湾略年表
引用書目

2008年12月18日木曜日

本日(12月18日)の新着書~『精選 中国語重要文例集』『對外漢語教学論著指要与總目』『光緒之死大掲秘』他

【和書】

「疑問解決の参考書 どうしてそうなる?中国語」
    洪潔清著 白帝社 1,890円

「精選 中国語重要文例集[CD付]」
    上野恵司著 白帝社 1,890円

「馬琴小説と史論」
    黄智暉著 森話社 6,930円

【輸入書】

309894 「對外漢語教学論著指要与總目 1」
    李無未 陳珊珊 作家 34,912円

309895 「對外漢語教学論著指要与總目 2」
    李無未 陳珊珊 作家 35,962円

312383 「光緒之死大掲秘」
    陳樺 人民大学 1,837円

312074 「排律文献学研究 明代篇」
    沈文凡 吉林 7,203円

192488 「上海研究論叢 17」
    上海市地方志 公室 上海 2,205円

312567 「透視“3.14”中国蔵学研究中心学者深度分析拉薩“3.14”暴力事件」
    中国蔵学研究中心編 中国蔵学 2,719円

312278 「西夏学 3」
    杜建録主編 寧夏 2,572円

312378 「中日比較文学研究(中日双語版)」
    王虹 厦門大学 1,323円

312390 「中国漫画史」
    甘険峰 山東画報 4,263円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

2008年12月17日水曜日

おすすめセール本のご紹介(3)~『北周地理志』『北周六典(上・下)』

『北周地理志』(王仲犖著作集)
  王仲犖著 中華書局 2007年11月刊
 6,247円 ⇒ 特価4,373円!!(30%OFF)

『北周地理志』は1980年中華書局より刊行以降、長期にわたり入手困難となっていた。南北朝時代研究における必備の地理索引、待望の復刊。《魏書地形志》《隋書地理志》は、西魏・北周の州・郡・県の設置や沿革に関する記載が簡略に過ぎて北周の領域については不明なところが多かった。著名な歴史学者王仲犖が約40年の歳月をかけて著述した本書は、《水経注》《魏書地形志》《隋書地理志》《通典州郡典》《元和郡県図志》《旧唐書地理志》《太平寰宇記》ほか類書や碑志の関係資料に綿密な考証をあたえ、北周の郡・県の行政区画・興廃沿革や現在の地名を明らかにした名著である。縦組繁体字本。
[2008年2月東京店中文書売上げベストテン第6位]

『北周六典(上・下)』(王仲犖著作集)
  王仲犖著 中華書局 2007年11月刊
 3,822円 ⇒ 特価2,675円(30%OFF)

『北周地理志』と並ぶ王仲犖の名著で1979年刊行以降、入手が困難になっていた。北周の典章制度を詳細に論述しており、北周職官志や《北周会要》として読むこともできる。「北周六典事類索引」を巻末に附す。縦組繁体字本。
[2008年3月東京店中文書売上げベストテン第4位]

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

本日(12月17日)の新着書~『最新中国を知るキーワード99』『歴史学のフロンティア』『劉備兵法』他

【国内書】

「最新中国を知るキーワード99」
    岡崎雄児著 同学社 1,470円
  *「美女経済」「紅色旅遊」「私人教練」「月光族」・・・中国の深層を浮き彫りにする、ジェトロのメールマガジンで好評連載中のエッセイが単行本化。

「聴読中国語 東進ブックス」
    津田量著 ナガセ 1,995円

「朝鮮民族の近代国家形成史序説 中国東北と南北朝鮮」
    滝沢秀樹著 御茶の水書房 3,360円

「中国残留日本人孤児に関する調査と研究 全2巻」
    トウガン・浅野慎一 監訳 不二出版 31,500円

「歴史学のフロンティア 地域から問い直す国民国家史観」
    秋田茂編 桃木至朗編 大阪大学出版会 2,100円
  *本書は大阪大学の歴史系研究者によるリレー講義「歴史学方法論講義」の成果である。旧来の伝統的な歴史学研究の枠組みを、アジア地域研究や、日本史をとりこんだ世界史研究(グローバルヒストリー)の観点から見直し、新たな研究の切り口・見方を提示しようと試みた。


【輸入書】

311164 「中國憲政改革可行性研究報告」
    張博樹 香港晨鐘 2,142円

308700 「右派情蹤 十七二賢人婚姻故事」
    周素子編著 臺灣田園 2,205円

311416 「劉備兵法」
    劉建新編著 群言 2,572円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

『馬礼遜文集 全14冊』~待望久しいモリソン著作集、中文翻訳巻も含めて全14巻刊行!!~

『馬礼遜文集 全14冊』
  北京外国語大学海外漢学研究中心他 編 万象出版社 2008年 118,440円

「モリソン文集」、ようやく中国語翻訳巻と《馬礼遜研究文献索引》も出揃い、全14巻が入手可能となりました。
イギリス人馬礼遜(ロバート・モリソン、1782-1834)は近代における中西言語文化接触研究における最重要人物。最初のプロテスタント宣教師として1807年中国に上陸し、以後25年の間《聖書》の中国語全訳・初の華英・英華字典の編集・初の中英文新聞の創刊・英語を教授する英華書院や西洋医学と漢方医学を結合した病院の創立などの事業を成し遂げた。氏の事績や著述は中国ではあまり知られていない。本書の刊行は馬礼遜研究に集大成的な資料を提供する。
馬礼遜の以下の重要な著作を収録。

《華英字典》(第1巻~第6巻・影印版) 74,760円
 初の華英・英華双語字典でその語彙数と独創的な編集理念は、現在になっても匹敵するものがない。
《通用漢言之法 英吉利文話之凡例》(第7巻・影印版) 8,820円
 《馬氏文通》より先に刊行された本格中国語文法書と中国人向けの英語教科書。
《馬礼遜回憶録》(第8・9巻影印版)(第11・12巻中国語翻訳版)
 モリソン夫人執筆。モリソンの言語観や翻訳観を見る上で極めて重要な資料。過去に中国語版は2種出ているが「抄訳」的なものであり、今回の刊行は完全な中国語訳版。
《新教在華伝教前十年回顧》(第10巻影印版)(第13巻翻訳活字本)
 いずれも馬礼遜研究の重要な史料。とりわけ馬礼遜の日記、書信、評論などは歴史言語学、聖書の翻訳、近代の外国語教育、近代の印刷・出版、近代新聞史、西方漢学史研究に欠かせない一次史料。
《馬礼遜研究文献索引》(第14巻・中文版)
 200年間にわたる国内外の馬礼遜研究の著述や論文の目録を収載。陳力衛氏の研究成果に依拠。

*各巻の分売もいたしておりますのでお問い合わせください。

2008年12月16日火曜日

本日(12月16日)の新着和書~『中国農村の信仰と生活』『万里の長城 歴史アルバム 巨竜の謎を追う』他

「中国農村の信仰と生活」
    佐藤仁史、太田出、稲田清一、呉滔 編 汲古書院 4,200円

「日中戦争はドイツが仕組んだ」    阿羅健一著 小学館 1,575円

「万里の長城 歴史アルバム 巨竜の謎を追う」
    長城小站 編 馮暁佳 訳 恒文社 2,100円

「香港雑貨店ガイド 生活小物から家具、骨董まで 第3版 旅名人ブックス 50」
    ジェニー仲村、金沢典子 文 久米美由紀 写真 日経BP企画 1,890円

「私たち、「何じん」ですか 中国残留孤児たちはいま・・」
    樋口岳大 文 宗景正 写真 高文研 1,785円

速報[12月16日]~これから入荷・発売する本

310952 『明代名人尺牘選萃(全12冊)』
    国家図書館出版社 2008年10月刊 173,250円
 本書は、《六如居士尺牘》《熊襄愍公尺牘》《国朝七名公尺牘》《明賢尺牘》《明季忠烈尺牘初編》《明清蔵書家尺牘》など明代の著名人王守仁、唐寅、文徴明、帰有光、熊廷弼、董其昌、黄道周などによる尺牘や書札30種を影印収録しており、明代政治・軍事・文学・書法などの研究に重要な参考資料を提供する。

312534 『商周金文総著録表(全2冊)』
    劉雨等編 中華書局 2008年12月刊 14,700円
 《殷周金文集成》と《近出殷周金文集録》で構成される本書は、国内外に収蔵されている銘文付きの青銅器13,337件を記録する最も完全な金文資料書である。

312535 『東観漢記校注(全2冊)』
    【東漢】劉珍等撰、呉樹平校 中華書局 2008年12月刊 価格6,321円
 東漢の歴史学者たちが編纂した東漢光武帝から霊帝までの歴史を記述する《東観漢記》は、《史記》《漢書》と並ぶ重要な史書である。本校注本は、前人の研究成果を踏まえ、大量の類書、史書、古注から《東観漢記》の数百条の遺文を掬い上げ、通行本に校勘や注解を加えた最も完全な《東観漢記》校注本である。

312554 『壁上丹青―陝西出土壁画集』
    張蘊編 科学出版社 2008年10月刊 29,820円
 本書は、1980年代以来、陝西省考古研究院により発掘・整理された秦・漢・北周・隋・唐・元の壁画388幅を収録する。これらの壁画は、題材が雲気・星辰・日月・仙人・神獣・瑞禽・人物・建築などにわたり、当時の人々の思想理念・社会生活・物質文化・芸術水準及び各時期の陝西壁画の制作技術・特徴・風格・変遷などを表し、芸術的価値も史料的価値も高い。

312555 『盛世調吉水 古都遺博珍―南水北調中線一期工程 北京段一期工程北京段文物保護工程成果』
    郭京寧編 科学出版社 2008年10月刊 価格9,324円
 2005年11月から2006年8月にかけて、北京市南水北調考古工作隊が、南正遺址発掘区、岩上墓葬発掘区、墳庄和六間房遺址墓葬発掘区(北正遺址、六間房墓葬区)、皇后台遺址発掘区(天開遺址)、順承郡王家族墓地発掘区(新街墓葬区、辛庄墓葬区、周口遺址、西周各庄窰址)、丁家洼遺址発掘区、前後朱各庄墓葬発掘区、果各庄遺址発掘区の8ヶ所の遺跡点の120の墓葬、13の窰址及び灰坑、灰溝、灶址などに対し、行った大規模な考古発掘調査により、大量の歴代の器物が出土された。本書は、その中から厳選された代表的な陶器・瓷器・銅器・金銀器150余件を紹介する。

12月14日書評掲載書籍

《毎日新聞》 *「“今週の本棚” 2008年「この3冊」」から中国関係書のみピックアップ

五百旗頭真(防衛大学校長・日本政治外交史) 選
『台湾の政治』
  若林正丈著 東京大学出版会 2008年6月 7,140円

井波律子(国際日本文化研究センター教授・中国文学) 選
『転生夢現 上』『転生夢現 下』
  莫言著 吉田富夫訳 中央公論新社 2008年2月 各2,940円

井波律子(国際日本文化研究センター教授・中国文学) 選
『時が滲む朝』
  楊逸著 文藝春秋 2008年7月 1,300円

山崎正和(劇作家・LCA大学院大学長) 選
『「情」の文化史 中国人のメンタリティー』
  張競著 角川選書 2008年9月 1,680円

渡辺保(演劇評論家) 選
『紫禁城 清朝の歴史を歩く』
  入江曜子著 岩波新書 2008年7月 777円


《読売新聞》

「「地獄めぐり」の物語」 田中純(思想史家)
『堀田善衞 上海日記 滬上天下一九四五』
  紅野謙介編 集英社 2008年11月 2,415円


《日本経済新聞》
「チャイナ・プライスの現場みる」
『中国貧困絶望工場』
  アレクサンドラ・ハーニー著 日経BP社 2008年12月 2,310円

12月15日の新着和書~『華僑華人研究 第5号』『三国志素顔の英雄たち 上巻』

「華僑華人研究 第5号」
    日本華僑華人学会 4,000円

「三国志素顔の英雄たち 上巻」
    易中天著 鋤柄治郎訳 富山房インターナショナル 2,625円

2008年12月15日月曜日

12月13日の新着中文書~『趙芝荃考古文集』『中国古代歴法』他

310704 「春秋時期霸権興衰規律研究」
    熊梅 軍事科学 1,029円
198582 「二十四史魏晋南北朝時期西域史料匯編」
    陳世明 孟楠 高健編 新疆大学 3,528円
310710 「噶挙道次第(漢蔵對照) 上、下」
    岡波巴 尊者著 民族 4,263円
301900 「吉金鑄華章 宝鶏眉県楊家村単氏青銅器窖蔵」
    陝西省考古研究所等編著 文物 19,950円
308704 「南陽漢画像与生態民俗」
    劉克 学苑 3,087円
310706 「清史鏡鑑:部級領導干部清史読本 1」
    国家清史纂修領導小組編 北京図書館 2,572円
311010 「清末民初北京輿論環境与新文化的登場」
    楊早 北京大学 2,058円
198330 「清代漕運(修訂版)」
    李文治 江太新 社科文献 4,777円
310694 「唐五代民間私社研究」
    傅暁静 経済科学 1,102円
311481 「図説中国通史 華夏黎明(史前、夏、商、西周)・英雄逐鹿(春秋、戦国)・江山一統(秦、漢)」
    郭伯南 陝西師大 1,690円
311482 「図説中国通史 六朝風雲(三国、晋、南北朝)・神州鼎盛(隋、唐、五代十国)」
    郭伯南 陝西師大 1,690円
311483 「図説中国通史 黄河飲馬(宋、遼、金、元)・紅日西山(明、清)」
    郭伯南 陝西師大 1,690円
310693 「魏晋玄学」
    康中乾 人民 2,572円
311011 「五四前後湖南的文化雰囲和新文学」
    凌雲嵐 北京大学 2,058円
310698 「先秦古詩辨」
    陳一平 広東 2,205円
311426 「先秦巴蜀城市史研究」
    毛曦 人民 1,617円
310695 「趙芝荃考古文集」
    趙芝荃 科学 8,694円
309393 「中国古代歴法」
    張培瑜 等 中国科技 7,434円
311422 「中国近現代文学転捩点研究」
    劉増傑 上海文芸 2,793円
311951 「中国的野菜 319種中国野菜図鑑(收蔵版)」
    朱粛 南海 4,998円
301343 「中央駐蔵代表張経武与西蔵」
    宋月紅編著 人民 4,998円
310229 「中国社会保障法律制度研究」
    王偉 中央民族大学 2,205円
310511 「中国電影意境論」
    劉書亮 伝媒大学 3,601円


《2009年カレンダー再入荷》  *コチラでも紹介しています

310887 「盛世祥和(2009年日暦)」 2,572円
310888 「論語(2009年雙日暦)」 2,205円
310889 「中華典故(2009年雙日暦)」 2,205円
310890 「齊白石(2009年臺暦)齊白石水墨畫佳作選」 882円
310891 「呉冠中(2009年臺暦)呉冠中的彩墨藝術世界」 882円
310892 「張大千(2009年臺暦)國畫大師張大千精品選」 882円
310893 「国粋臉譜(2009年臺暦)中國民間剪紙藝術」 882円
310894 「牛年好運(2009年臺暦)」 882円
310895 「中國福文化(2009年臺暦)」 882円
310896 「中華文化(2009年臺暦)」 882円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

12月13日の新着和書~『漢字の文明 仮名の文化』『現代中国経済政策史年表』他

「漢字の文明 仮名の文化 文字からみた東アジア 図説中国文化百華 001」
    石川九楊著 農文協 3,200円
  *もしも漢字がなかったら、世界はもっと違っていた。漢字文明による共通性と、平仮名などの文字=地方文化の異質性をすえて、日本、東アジアをとらえ直す、著者の文明論・文化論の集大成。

「アジア海賊版文化 「辺境」から見るアメリカ化の現実 光文社新書 383」
    土佐昌樹著 光文社 819円 

「アジア人との正しい付き合い方 異文化へのまなざし 生活人新書 275」
    小竹裕一著 日本放送出版協会 735円

「現代中国経済政策史年表」
    孔麗編著 日本経済評論社 3,360円

「儒教社会と母性 母性の威力の観点でみる漢魏晋中国女性史 増補版」
    下見隆雄著 研文出版 13,650円

「中国語 ビジネス&生活用語集」
    国政一男編著 白帝社 2,940円

「中国という難問 生活人新書 274」
    石川好著 日本放送出版協会 735円

「薬膳レシピ12か月 健康でありたいシニア夫婦のために」
    幸井俊高著 幸井由紀子著 日本放送出版協会 1,575円

2008年12月12日金曜日

本日(12月12日)の新着中文書~『徳格巴宮―徳格印経院蔵版目録大全』他

312686 「徳格巴宮 徳格印経院蔵版目録大全(1)松賛干布、隆欽巴」
    麦波總編 四川民族 4,116円

312687 「徳格巴宮 徳格印経院蔵版目録大全(2)《米旁文集目録》《袞瑣文集目
録》」

    索朗尼瑪總編 四川民族 3,528円

312688 「徳格巴宮 徳格印経院蔵版目録大全(4)嘎当、嘎挙和薩迦派文」
    沢仁扎西等編 四川民族 2,940円

310762 「昨夜星光燦爛 上 民國影壇的28位巨星」
    張偉 臺灣秀威 2,929円

310763 「昨夜星光燦爛 下 民國影壇的28位巨星」
    張偉 臺灣秀威 2,740円

本日(12月12日)の新着和書~『儒教・仏教・道教 東アジアの思想空間』『清代中国南部の社会変容と太平天国』他

「言い出し中国語会話100パターン 単語を入れかえてどんどん話せる!」
    劉隆年監修 ナツメ社 1,680円

「儒教・仏教・道教 東アジアの思想空間 講談社選書メチエ」
    菊地章太著 講談社 1,575円
  矛盾しながら共存する東アジア的宗教の本質なぜ3つの異なる宗教が共存できるのか。死生観、自然認識、民間信仰などを題材に、衝突・妥協・調和を繰り返すアジア的宗教のダイナミックな思想構造を分析する。

「新装版中国古典新書 呻吟語」
    呂坤原著 疋田啓佑訳注 明徳出版社 2,625円

「清代中国南部の社会変容と太平天国」
    菊池秀明著 汲古書院 9,450円

「中国ネットビジネス成功へのポイント」
    大亀浩介著 日本経済新聞出版社 1,890円

「中国貧困絶望工場 「世界の工場」のカラクリ」
    アレクサンドラ・ハーニー著 漆嶋稔訳 日経BP社 2,310円

「敦煌文書にみる学校教育」
    伊藤美重子著 汲古書院 9,450円

「沸騰する中国の教育改革 学習院大学東洋文化研究叢書」
    諏訪哲郎編著 王智新編著 斉藤利彦編著 東方書店 3,360円

「明清詩文論考」
    松村昴著 汲古書院 13,650円

「竜鳳のくに 中国王朝興亡の源流をたどる 朝日文庫」
    陳舜臣著 朝日新聞出版 777円

速報[12月12日②]~これから入荷・発売する本

312406 『新疆巡撫饒応祺稿本文献集成(全38冊)』
    学苑出版社 2009年1月刊 予価462,000円
 饒応祺(1837-1903)は、陝西同州知府・甘州知府・新疆巡撫などの要職を30年間にわたって歴任し、その間、地方の整頓に力を入れ、大きな業績を残した清末の高官である。本書は、饒応祺が朝廷に呈上した奏折617件、各種の電報原稿4,437件、書信原稿1,677件、本伝や家伝原稿数十件、左宗棠の稿本1函232件などを収録する。奏折や電報原稿の多くは、新疆民族問題や中ロ・中英との境界問題に関わるものであり、光緒皇帝や大臣の指示も付しているため、光緒朝廷の対内的・対外的政策及び辺疆問題や民族問題についての方針や策略、晩清の外交、晩清の政治制度や行政機制などの研究にとって第一級の史料である。

312407 『退翁先生留存名流書札(全5冊)』
    学苑出版社 2009年1月刊 予価92,400円
 周鰲祥(1880-1954、号退翁)は、民国初年から湖南省財政庁長や代理湖南省長などの高官を歴任した後、北洋政府の清史館提調、故宮古物陳列所長及び京津画派の領袖として、北京で絵画や文物蒐集に力を入れ、金北楼と共に中国画学研究会を創立し、民国絵画史に大きな足跡を残した書画家である。本書は、周鰲祥が当時の政界、学界、書画界、実業界乃至外国の有名人と交わした数多くの書信を影印収録する。清史館館長趙爾巽・総纂柯劭忞、日本首相西園寺公望、実業家許鼎霖・葉景葵、著名な学者譚祖任及び政界や軍界の要人などのものも含まれているほか、当時の書画界の人々が著名な書画家董恂・顧瑗・王懿栄に送った書信も掲載されているため、民国書画史研究の貴重な一次資料と言える。

310999 『明清法制史料輯刊(第一編)(全37冊)』
    国家図書館出版社 2008年10月刊 173,250円
 《明清法制史料輯刊》は、第一編「地方公牘類」・第二編「刑案説帖類」・第三編「律例類」の分類で明清時代の法制史関係の史料を収録する。本書第一編に収録された37種の地方公牘史料は、《資治新書》《憑山閣増定留青全集》《未信編》などの公牘総集、《徐雨峰中丞勘語》《耐庵公牘存稿》《宝韋斎官書》など地方官吏の在任中の公牘匯編、《澄江治績》《天台日記》《之游唾余録》《宦游紀実》など地方官吏の業績記録の三種類に分けることができる。いずれも公牘の形成や使用の背景を記述する清代の刻本や鈔本であり、史料的価値も版本的価値も高い。

速報[12月12日①]~これから入荷・発売する本

311451 『漢語虚詞通典』
    韓崢嶸編 作家出版社 2009年1月刊 予価25,988円
 虚詞は、中国語の重要な構成部分。本辞典は、殷周甲骨文から現代までの経史子集の典籍、儒釈道の経典、近現代の政治家・文学者の著作、人民大衆の口語及びほかの辞書にあまり利用されていない古代白話や早期白話の文献などから厳選された3,200余の代表的な中国語の虚詞にそれぞれの古今の意味の相違やその変遷の過程についての紹介を付して収録しており、実用性が高い。

312507 『河南文物(全3冊)』
    河南文物局編 文心出版社 2008年6刊 31,500円
 河南は、中華文明の発祥地の一つであり、夥しい数の文物を残している。河南文物の全貌を表す本書の第1章「河南文物概述」は、河南文物についての総論及び文物を27種に分ける分類方法の説明から成り、第2章から第19章では、2007年12月までに河南で発見された古代の墓葬・建築・石窟と石刻造像、文物窖蔵、古代化石など重要な文物の出土地、近現代の重要な史迹、文物考古資料の目録索引を紹介し、第20章「附録」は、「各級文物保護単位名録」「文物機構概覧」「河南文物百年紀事」を収録する。

310810 『清代経世文全編(影印版)(全264冊)』
    学苑出版社 2009年6月刊 予価3,780,000円
 経世文は、古代の人々が当時の政治の得失を評論する文章であり、史料的価値が高い。本書は、清代260余年にわたって刊行された20種の《経世文》を影印収録する。掲載されている6,000余人の20,500余編の文章は、内容が吏・戸・礼・兵・刑・工の「六部」に及び、《清史稿》などの史書と比較対照することができる。最後の4冊は、篇名索引・作者索引・内容分類索引から成る。

312408 『《戦国策》研究文献輯刊(全8冊)』
    宋志英輯 国家図書館出版社 2008年11月刊 96,600円
 本書は、(宋)鮑彪校注・(元)呉師道重校《戦国策校注》、(漢)高誘注・(宋)姚宏続注・(清)黄丕烈札記《戦国策》、(清)張琦《戦国策釈地》、(清)顧観光《戦国策編年》、(清)呉曾祺補注《戦国策補注》、(清)王念孫《戦国策雑誌》、(日本)関修齢補正《戦国策高注補正》など歴代の大家の《戦国策》に加えた考証や訂補の著述11種を収録する。《先秦典籍研究文献叢刊》シリーズの最新刊。

『沸騰する中国の教育改革』~中国の教育格差の実情と改革への試み

『沸騰する中国の教育改革 学習院大学東洋文化研究叢書』
  諏訪哲郎,王智新,斉藤利彦 編著 東方書店 2008年12月11日 3,360円

現代中国社会において生じてきたさまざまな教育格差を現地調査と資料により、具体的に詳しく紹介。さらに、中国政府やNPOが取り組んでいる「格差」解消のための試みを紹介することで、日本の教育改革への提言とする。

《 目 次 》
はじめに
序章 沸騰する中国における沸騰する教育と教育改革(諏訪哲郎)
第一部 教育における格差
 第一章 教育格差拡大の実態と今後の展開(王智新)
 第二章 農民工子女の教育問題(石川啓二・唐海萍)
 第三章 国際化をめぐる中国の教育格差(杉村美紀)
第二部 基礎教育課程改革の理想と現実
 第四章 中国の総合実践活動と教科書(諏訪哲郎)
 第五章 数学教育と基礎教育課程改革(杜 威)
  参考付録、中国の大学入試に出される数学の問題(飯高 茂)
 第六章 歴史教育と基礎教育課程改革(王智新)
第三部 新教育運動と成人教育の広がり
 第七章 中国における「新教育運動」と大正自由教育(斉藤利彦)
 第八章 「新教育実験」―異軍突起の民間教育運動(石川啓二)
 第九章 流動化する労働市場と成人教育―自己実現としての就労の萌芽―(牧野篤)
おわりに
執筆者一覧

『広東語圏のことわざと文化』 ~広東語のことわざには、こんなに豊かな世界があった!

『広東語圏のことわざと文化』
  千島英一 東方書店 2008年12月4日 5,040円

それぞれの民族性や風俗・習慣といった背景文化を反映したことわざ。その発想や論理あるいは民衆の奥深く隠された心理に迫る。巻末には本書で取り上げた735句を網羅した「広東語ことわざ資料集」を収録。

《 目 次 》
はしがき
序章
0. はじめに
0 .1 中国における方言と文化の階層性
0.2 本稿で言う文化とは
0.3 広東語圏とは
0.4 広東語の分布状況
0.5 広東語の使用人口
第1章 ことわざの定義
1.1 先行研究
1.2 ことわざの定義
1.3 本稿における「ことわざ」の具体例―他の定義と比較して―
第2章 広東語のことわざの表現形式
2.1 口語(方言)語彙の多用
2.2 数詞
2.3 同語反復
2.4 反義語
2.5.1ことわざと韻律
2.6 対句形式
2.6.1広東語のことわざの対句形式
2.7 比較表現
2.7.1直喩法(simile)
2.7.2隠喩法(metaphor)
2.7.3誇張法(hyperbole)
2.7.4逆説法(paradox)
第3章 広東語のことわざに使用される素材
3.1 広東語と日本語のことわざに共通の素材
3.2 広東語と漢語普通話のことわざに共通の素材
3.3 広東語的素材
第4章 主題別にみる広東語のことわざ
4.1 主題別にみる広東語のことわざ
4.2 女性に関することわざ
4.3 生活に関することわざ
4.3.1お金に関することわざ
4.3.2農業に関することわざ
4.3.3暦とことわざ
4.3.4天候に関することわざ
4.4 親子関係に関することわざ
4.5 社会とことわざ
4.6 食に関することわざ
4.7 運命
第5章 広東語のことわざの主題と素材別データ
5.1 主題別パーセンテージ
5.2 言語素材についての分類
5.3 言語素材と語のイメージ―広東語ことわざのレトリックが成立する要因
終章
付録 広東語ことわざ資料集

2008年12月11日木曜日

新入荷『交鋒三十年 改革開放四次大争論親歴記』 ~改革開放から30年、あの問題作が再び~

 
『交鋒三十年 改革開放四次大争論親歴記』
  馬立誠著 江蘇人民出版社 2008年10月刊 2,572円

中国が「改革開放」に移行してから満30年。1998年に出版された前作『交鋒』は1978、1992、1997年の3次にわたる改革開放をめぐる党内闘争の内幕を克明にたどり、日本語訳版も出版された問題作。本書ではこの3次の大論争に2004~2007年までの「四次大争論」を付加し昨年公布・施行された「物権法」をめぐる論争にも言及している。改革開放政策の是非を問う、いま最も注目の書。
 
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

本日(12月11日)の新着中文書~『三国演義補証本』『中国広播電視図史』他

312080 「華北教育的近代化進程」
    王兆祥 天津社科 3,307円
309671 「華東鳥類物種和亜種分類名録与分布」
    朱曦 姜海良 呂燕春 編著 科学 5,145円
312142 「交鋒三十年 改革開放四次大争論親歴記」
    馬立誠 江蘇 2,572円
312128 「跨文化視野下的美国華裔文学 趙健秀作品研究」
    徐穎果 南開大学 1,470円
193686 「楽府学 1」
    呉相洲主編 学苑 2,352円
312338 「秦至漢初簡帛文字研究」
    黄文傑 商務 2,793円
197184 「三国演義補証本」
    〔明〕羅貫中著 盛巽昌補証 上海 4,410円
312121 「宋代晩唐体詩歌研究」
    趙敏 巴蜀書社 1,323円
195090 「西周楽懸制度的音楽考古学研究」
    王清雷 文物 2,058円
312107 「中国広播電視図史」
    趙玉明 南方日報 14,700円
309665 「中医時間医学全書」
    漆浩 陳立苹主編 学苑 5,733円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

東京店11月のベストテン【中文書】

1. 311360「桜桃」
    鮑十 中華書局 2,352円
  * 映画『さくらんぼ 母ときた道』の原作本が月間第1位!

2. 311371「我愛中国電影(日漢対照)」
    水野衛子 外文出版社 3,528円
  *『人民中国』誌の人気コラム「映画のセリフで学ぶ中国語」を単行本化。中日対訳。

3. 310620「墓碑-中国六十年代大飢荒紀実(上下)」
    楊継縄 香港天地図書 6,615円

4. 307396「近代中国知識分子的公共交往(1895-1949)」
    許紀霖 上海人民出版社 2,646円

5. 307823「世本八種」
    宋衷 中華書局 7,203円

6. 308442「俳句的魅力-日本名句賞析」
    鄭民欽 外語教学与研究出版社 1,470円

7. 306780「日漢琉漢対音与明清官話音研究」
    丁鋒 中華書局 4,998円

8. 307693「参天台五臺山記」
    [日] 釈成尋 花山文芸出版社 1,837円

9. 309546「清末商部研究」
    王奎 人民出版社 1,911円

10.309571「珍本明詩話五種」
    張健 北京大学出版社 4,851円

東京店11月のベストテン【和書】

1. 「『史記』と『漢書』 中国文化のバロメータ」
    大木康著 岩波書店 2,205円

2. 「イエズス会と中国知識人」
    岡本さえ編 山川出版社 765円

3. 「中国百物語 中国昔話大集3」
    話梅子 編・訳 アルファポリス 620円

4. 「日本人の中国民具収集 歴史的背景と今日的意義」
    芹澤知宏編 志賀市子編 風響社 2,100円

5. 「「朱子語類」抄」
    三浦國雄訳注 講談社 1,628円

6. 「孫臏兵法 もうひとつの『孫子』」
    金谷治訳・注 筑摩書房 1,155円

7. 「日唐律令比較研究の新段階」
    大津透著 山川出版社 4,200円

8. 「蔡瀾の香港を丸ごと味わう 食在香港、食在蔡瀾」
    蔡瀾/菊地和男写真 河出書房新社 1,680円

9. 「台湾女性史入門」
    台湾女性史入門編纂委員会編 人文書院 2,730円

10.「中国ポスター Chinese Posters」
    秋山孝著 朝日新聞出版 1,890円

2008年12月10日水曜日

『江戸明治 唐話用例辞典』 ~日本人の「近世中国語」受容の全体像を初めて明らかに

『江戸明治 唐話用例辞典』
  小田切文洋 編著 笠間書院 2008年12月刊 15,750円

江戸時代中期以降、「唐話」の流行とともに明清白話文学中の語彙が日本人にどのような理解をされ、また新しい漢語として日本語のなかで用いられたのかを豊富な用例とともに探る初の辞典。江戸から明治にかけての日本語と中国語の関係が明らかになる。
『日本国語大辞典』にも収録されていない語彙を多数掲載、従来の日本語辞典の空白を埋める。
用例は、明清白話文学・江戸時代の『水滸伝』『今古奇観』をはじめとした通俗物・唐話辞書類・明治時代の啓蒙書、翻訳文学などから採取。
巻末に「引用文献一覧」を附す。

12月9日の新着中文書~『BCT商務漢語考試詞匯卡片』『簡帛古書与学術源流(修訂本)』他

311335 「BCT商務漢語考試詞匯卡片 1、2(附MP3CD2張)」 
    張進凱 田勝泉 編 外語教研 4,777円
305848 「古代文献学的文化闡釈」
    王国強 北京図書館 3,528円
311103 「漢語語音史」 
    王力 商務 3,087円
309740 「黒雨」
    〔日〕井伏鱒二 広播電視 1,753円
306905 「簡帛古書与学術源流(修訂本)」
    李零 三聯 3,454円
310297 「《金瓶梅》与臨清 第六届国際《金瓶梅》学術討論会論文集」
    黄霖 杜明徳 斉魯書社 5,586円
310941 「搭地鉄玩上海(2008-2009最新全彩版)」
    《搭地鉄玩上海》編輯部編著 広西師大 2,929円
310835 「湘江流域商周青銅器文化研究」 
    向桃初 綫装書局 12,285円
306020 「中国人類学評論 4」 
    王銘銘主編 世界図書 2,646円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

12月9・10日の新着和書~『東アジアにおける言語接触の研究』『東京大学総合図書館準漢籍目録』他

「江戸明治 唐話用例辞典」
    小田切文洋編著 笠間書院 15,750円

「学林 第48号」
    中国芸文研究会 2,000円

「中国発・多国籍企業」
    丸川知雄編著 中川涼司編著 同友館 2,310円

「な~るほど・ザ・台湾 2008/12 vol.261」
    美好台湾雑誌社 680円

「日本中国当代文学研究会会報 第22号」
    日本中国当代文学研究会 1,000円

2010 上海EXPO Vol.09」
    精華株式会社 980円

「東アジアにおける言語接触の研究」
    寺村政男著 竹林舎 29,400円 

「光を伝えた人々 従容録ものがたり」
    青山俊董著 春秋社 春秋社

「要訳紅楼夢 中国の「源氏物語」を読む」
    曹雪芹著 王敏訳  講談社 1,890円

「聴く中国語 2009年1月号」
    日中通信社 980円

「中国語ジャーナル 2009年1月号」
    アルク 1,280円

「漢和辞典に訊け!ちくま新書」
    円満字二郎著 筑摩書房 756円

「東京大学総合図書館準漢籍目録」
    山本仁編 東京堂出版 12,600円
  *東京大学総合図書館が所蔵する1500点にも及ぶ準漢籍を整理・分類し、書誌的解説と請求番号を示す、日本で唯一の準漢籍目録。

2008年12月8日月曜日

本日(12月8日)の新着中文書Part3~『小狐狸買手套』『鄭和与東南亜伊斯蘭』他

310566 「小狐狸買手套」
    〔日〕新美南吉著 周竜梅訳 貴州 735円
302772 「新疆三塘湖盆地三畳紀孢粉組合」
    黄嬪 科学 6247円
311278 「原声漢語 高級実況听力教程(附MP3CD)」
    孟国 北京大学 3528円
310867 「原声漢語 中級実況听力教程(附光盤)」
    孟国 北京大学 3087円
310872 「原声漢語 初級実況听力教程(附光盤)」
    孟国 北京大学 3528円
311323 「雲南新聞史話」
    王作舟編写 雲南大学 2646円
309329 「戦国時代的東西差別」
    梁雲 文物 6982円
306053 「張愛玲的光影空間」
    劉澍 王綱 世界知識 2646円
311706 「鄭和与東南亜伊斯蘭」
    陳達生 海洋 2940円
311137 「中日美食小事典」
    段継華主編 旅游教育 2058円
311239 「中国婦女教育発展報告 1(1978-2008)(附光盤)」
    莫文秀 社科文献 5806円
310784 「中国民間組織報告 2008(附SSDB光盤)」
    黄暁勇主編 社科文献 4336円
304589 「中国現代詩導読(1937-1949)」
    孫玉石主編 北京大学 2499円
311452 「中古史書詞匯論稿」
    高明 天津古籍 2131円
311276 「中国古代文学研究年鑑2005」
    陝西師大 9450円
310667 「中国民族立法制度研究」
    彭謙 中央民族大学 1837円
308987 「中国竹類図志」
    易同培等編著 科学 25200円
309664 「中国動物志 硬骨魚綱 鱸形目(五) 蝦虎魚亜目」
    伍漢霖編著 科学 12600円
311319 「朱光潜西方美学翻訳思想研究」
    高金嶺 山東大学 2205円
304827 「卓尼蔵伝仏教歴史文化」
    丹曲 甘粛民族 1617円

本日(12月8日)の新着中文書Part2~『世紀之痛 中国農村留守児童調査』『戯劇、革命与都市漩渦 1930年代左翼劇運、劇人再上海』他

311329 「明初河套周辺辺政研究」
    周松 甘粛 1617円
310597 「農村義務教育整体 学模式与評価」
    王景英 北京大学 3087円
310798 「農民工的社会網絡与生育」
    李樹茁 伍海霞 [美]費爾徳曼等 社科文献 3675円
309670 「青蔵高原維管植物及其生態地理分布」
    呉玉虎 編著 科学 14700円
192352 「軽松漢語 初級漢語精読 上」
    王堯美主編 北京大学 3381円
311250 「清代文学研究集刊 1」
    曹虹 蒋寅 張宏生主編 文学 2940円
306031 「日本人漢語学習研究」
    王順洪 北京大学 1470円
198667 「儒林外史」
    呉敬梓 文学 2058円
310672 「17-19世紀中国的人口与生存環境」
    張研 黄山書社 2940円
308892 「世紀之痛 中国農村留守児童調査」
    阮梅 文学 1470円
307896 「史通箋記」
    程千帆 武漢大学 4851円
300003 「三山五園旧影」
    劉陽 学苑 2793円
309667 「神農本草経校注」
    尚志鈞 校注 学苑 5292円
309195 「絲路胡人外来風 唐代胡俑展」
    文物 11970円
310935 「宋代官方史学研究」
    王盛恩 人民 3307円
308802 「体詞謂語句研究」
    陳満華 中国文聯 1837円
308814 「同志時代」
    韓少功 文学 1543円
311315 「統一与整合 新時期解决港澳台問題的理論与実践」
    斉鵬飛 伝媒大学 3528円
310934 「晩明名妓文化研究」
    柳素平 武漢大学 2646円
311052 「戯劇、革命与都市漩渦 1930年代左翼劇運、劇人再上海」
    葛飛 北京大学 3087円
311057 「西部開発背景下民族地区経済法制問題研究」
    王允武 田釩平主編 中央民族大学 1249円

本日(12月8日)の新着中文書Part1~『皇輿遐覧 北京大学図書館蔵清代彩絵地図』『金匱要略方論書目提要』他

*東京店に中文書新刊が大量入荷!

310924 「鮑培八思巴字蒙古語文献研究入門(訳注解補修訂本)」
    郝蘇民 訳注解補 民族 3307円
310922 「才女徹夜未眠 近代中国女性叙事文学的興起」
    胡暁真 北京大学 1837円
306647 「陳村作品精選」
    陳村 華夏 1837円
310444 「従一大到十七大(1921-2007) 上、下」
    李穎 中央文献 5880円
306022 「当代中国社会問題」
    朱力 社科文献 3601円
310936 「帝系新研 楚地出土戦国文献中的伝説時代古帝王系統研究」
    郭永秉 北京大学 1617円
311330 「東南亜考察論鄭和」
    孔遠志等編 北京大学 4263円
311061 「東北亜近代文化交流関系研究」
    〔韓〕崔博光主編 山東大学 2058円
308792 「2008中国国際地位報告」
    黄仁偉 人民 3087円
310923 「仏経叙事文学与唐代小説研究」
    孫鴻亮 人民 1837円
309581 「伏蔵文献編纂史 百科宝典 第2卷(蔵文)」
    四川民族 3307円
311192 「甘肅敦煌漢簡(四)」
    胡之主編 重慶 2793円
311210 「漢語口語常用格式例釈」
    張建新編著 北京語言大学 1323円
311277 「漢語初級強化教程・綜合課本 2(附MP3CD)」
    肖奚強 北京大学 4998円
311069 「皇輿遐覧 北京大学図書館蔵清代彩絵地図」
    北京大学図書館編 人民大学 7434円
310770 「金匱要略方論書目提要」
    胡濱等編著 中医古籍 882円
310903 「京華集」
    趙其昌 文物 7203円
311049 「耒陽方言研究」
    王箕裘等著 巴蜀書社 1837円
309344 「留学生在華漢語教育初探 漢語作為第二語言習得」
    李坤珊 北京大学 3528円
311107 「面向對外漢語教学的副詞定量研究」
    楊徳峰 北京大学 1249円
311322 「明清仏教発展新趨勢」
    黄海涛 雲南大学 1323円

12月7日書評掲載書籍

《日本経済新聞》

「半世紀かけ英人探検家追う」 「あとがきのあと」で紹介
『ヤングハズバンド伝 激動の中央アジアを駆け抜けた探検家』
  金子民雄著 白水社 2008年11月 7,875円

「世論調査使い政治を構造分析」
『アジアの政治と民主主義 ギャラップ調査を分析する』
  猪口孝編 カールソン編 西村書店 2008年10月 3,990円

12月6日の新着中文書~『百村調査』『皇清職貢図』『宋教仁集』他

311211 「八国聯軍侵華時期照片集(原名:《北清事変写真貼》)」
    〔日〕小川一真 学苑 3087円
303075 「百村調査」
    李学明 四川 2940円
310665 「渤海国民族構成与分布研究」
    楊軍 吉林 2793円
310478 「初級商務漢語听力(学生用書、録音文本、MP3CD)」
    董瑾主編 外語教研 4042円
310938 「春天 1978年的中国知識界」
    羅平漢 人民 3528円
307778 「丁聰插図集」
    丁聰 三聯 1837円
300001 「2007-2008年:中国總部経済発展報告(附光盤)」
    趙弘 社科文献 4263円
306039 「2007短篇小説」
    人民文学出版社編輯部編 文学 1470円
306050 「2007中国小説排行榜」
    《小説選刊》雑志社評選 北京工業大 2635円
310937 「返古開新 黄宗羲的政治思想」
    孫宝山 人民 2058円
309575 「漢語結構助詞“的”的歴史演変研究」
    劉敏芝 語文 1470円
311095 「漢語游戯」
    李軍偉 中国社会 1837円
311449 「漢蔵語学報 2」
    戴慶厦主編 商務 2058円
306116 「皇清職貢図」
    〔清〕傅恒 等編纂 広陵書社 7203円
308732 「環城農業 中国城市農業問題発展研究(上中下)」
    朱楽堯 周淑景 中央編訳 7203円
310563 「老架一路」
    馬国相 体育 2205円
308202 「六朝士大夫玄儒兼治研究」
    秦躍宇 広陵書社 3307円
306275 「陸地上的漂流瓶」
    王安憶 中国盲文 2058円
311331 「清代満蒙文詞典研究」
    春花 遼寧民族 3675円
311110 「神保町書虫」
    〔日〕池谷伊佐夫 三聯 2131円
311212 「宋教仁集(全2冊)」
    郭漢民 湖南 11970円
306030 「太原城区与郊区方言比較研究」
    喬全生主編 山西 2572円
310609 「図像中国満族風俗叙録」
    富育光主編 山東画報 2940円
311203 「魏墓志精粋」
    上海書画出版社編 上海書画 3675円
311105 「現代漢語動詞直接做定語研究」
    李晋霞 商務 1249円
309569 「影像時代 中国電影簡史」
    丁亜平 広播電視 2940円
306271 「《玉台新咏》論稿」
    張蕾 人民 1617円
309619 「中国環境法治(2007年卷)」
    李恒遠 常紀文 法律 2940円
300002 「中国西部経済発展報告 2007(含光盤)」
    姚慧琴 任宗哲主編 社科文献 4263円
309859 「中国古代史学史」
    傅玉璋 安徽大学 2793円
308921 「中国古代擇日」
    沈祖祥 九州 2352円
310514 「朱子学研究 2008」
    龍念主編 安徽大学 1911円
301817 「左翼文芸運動与中国馬克思主義文芸理論的早期建設」
    劉永明 中国文聯 2793円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

12月6日の新着和書~『中国近代化の開拓者・盛宣懐と日本』『逸話で綴る三国志』他

「逸話で綴る三国志 徳間文庫」
    坂口和澄著 徳間書店 800円

「鹿鼎記 1 少年康煕帝 徳間文庫」
    金庸著 岡崎由美訳 小島瑞紀訳 徳間書店 840円

「中国近代化の開拓者・盛宣懐と日本」
    久保田文次監訳 留園 12,600円

2008年12月5日金曜日

おすすめセール本のご紹介(2)~『太平寰宇記1-9』

『太平寰宇記1-9(中国古代地理総志叢刊)』
  〔宋〕樂史撰・王文楚等点校 中華書局 2007年11月刊
 19,950円 ⇒ 特価13,965円(30%OFF)

《太平寰宇記》は現存最古の地理総志とされ全二百巻。宋の統一地域および四夷の事情を豊富に記載した地理書として知られる。過去に同じ中華書局より影印本が刊行されているが整理校点本は今回初めての出版。通行版本とされる金陵書局本に欠けた残巻を補ったほぼ完全な内容となっている。《太平寰宇記》は宋初の政区建置の変遷や人文・自然地理研究に欠かせない古代地理総志である一方、逸失した宋代以前の典籍を多数引用しており史料的・文献的な価値も極めて高い。収載された政区沿革は周・秦・漢代より宋初に及び、とりわけ東晋・南北朝、五代十国の政区建置は他の志書に比して詳細で史籍の欠を補うものである。縦組繁体字本。
[ 2008年1月東京店中文書売上げベストテン第10位]
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

本日(12月5日)の新着和書~『広東語圏のことわざと文化』『東西交流の陶磁史』発売!

「広東語圏のことわざと文化」
    千島英一著 東方書店 5,040円
  *それぞれの民族性や風俗・習慣といった背景文化を反映したことわざ。その発想や論理あるいは民衆の奥深く隠された心理に迫る。巻末には本書で取り上げた735句を網羅した「広東語ことわざ資料集」を収録。

「岡田武彦全集 17 宋明哲学の本質 上」
    岡田武彦著 明徳出版社 4,515円

「孔子全書 12 史記 2」
    吹野安著 石本道明著 明徳出版社 2,940円

「東西交流の陶磁史」
    西田宏子著 中央公論美術出版 12,600円

「四字熟語で読む論語」
    諏訪原研著 大修館書店 1,470円

2008年12月4日木曜日

本日(12月4日)の新着書~『近代漢語大詞典』『明代版刻図典』他

【和書】

「塼仏仏の来た道 白鳳期仏教受容の様相」
    後藤宗俊 思文閣出版 5,985円

「中国哲学 第36号」
    北海道中国哲学会 1,365円


【輸入書】 

「近代漢語大詞典 上、下」 *再入荷しました!
    許少鋒編 中華書局 19,950円
「大連与中国電影」
    周大新 崔君衍 李夢学 中国電影 5,880円
「漢蔵仏経翻訳比較研究」
    侃本 中国蔵学 1,459円
「劉少奇画伝」
    中共中央文献研究室劉少奇研究組編著 四川 6,468円
「明代版刻図典」
    趙前編著 文物 11,025円
「莫教空度可怜宵 魏晋南北朝両性関系史」
    丁文 高新涛 陝西 1,617円
「誰念西風独自凉 秦漢両性関系史」
    賈麗英 陝西 1,911円
「台湾新世代詩歌研究」
    王金城 厦門大学 2,205円
「听楊絳談往事」
    呉学昭 三聯 2,131円
「荀子語法研究」
    于峻嶸 河北教育 1,974円
「語言研究集刊 5」
    復旦大学漢語言文字学科《語言研究集刊》編委会編選 上海辞書 4,263円
「雲居寺貞石録」
    雲居寺文物管理処編 北京燕山 7,203円
「中国農村研究 2007」
    徐勇主編 社会科学 2,425円

《重版》

「陸九淵集」
    〔宋〕陸九淵著 鍾哲點校 中華書局 3,234円
「元和姓纂(附四校記) 1、2、索引」
    〔唐〕林寶撰 岑仲勉校記 中華書局 12,474円
「袁宏道集箋校 上、中、下」
    〔明〕袁宏道著 錢伯城箋校 上海古籍 10,080円

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

速報[12月4日]~『中日友好交流三十年(1978-2008)』

312446 『中日友好交流三十年(1978-2008)(全3冊)』
    王新生、張季風、黄大慧、周頴昕 主編
    中国社会科学文献出版社 2008年11月刊 8,064円

30年前の1978年に締結された日中和平友好条約により、日中両国の関係は、平和友好の新時代を迎えた。この出来事を記念し、刊行された本書は、政治巻・経済巻・文化教育与民間交流巻に分けて、この30年にわたる日中友好交流の歩みを回顧する。各巻の章立ては下記の通り。

《政治巻》
総論
【《中日和平友好条約》的簽訂】
【中国領導人与中日関係】
【日本政党与中日関係】
【日本歴届内閣及天皇与中日関係】
【政府交流機制】
【軍事交流】
附録:1978-2008年中日政治交流大事年表
参考文献

《経済巻》
総論
【綜合篇】
【双辺貿易篇】
【双辺投資篇】
【日本対華政府開発援助篇】
【金融、流通領域的合作篇】
【能源与環境領域合作篇】
【双辺経済摩擦篇】
附録:1978-2008年中日経済交流大事年表
参考文献

《文化教育与民間交流巻》
【文化教育篇】
【民間交流篇】
附録:1978-2008年文化教育与民間交流大事年表


*12月1日の朝日新聞で紹介されました。ご予約注文承り中!

2008年12月3日水曜日

セール対象品より気になるおすすめ本をピックアップ

『標題用語詞典』
  商務印書館 2007年12月
  2,352円 → 特価1,646円(30%OFF)

「標題用語」とは標題に使用する際に特別の意味と用法を有す詞語を指す。本辞典ではこの「標題用語」約4,550をピンイン順に収録。具体的な語法機能を解説、通常の場合と「標題用語」として使用する際の意味の違いを明示。現代漢語を主とするが古代・近代漢語の「標題用語」についても言及。国外の研究者・学習者だけでなくネイティブの研究者にとっても、論文執筆の際に非常に役立つ。必携の用語詞典の一つとして挙げられる。


『聖経漢訳文化研究』(中華翻訳研究叢書)
  湖北教育出版社2007年6月
  3,150円 → 特価2,205円(30%OFF)

『聖書』の中国語訳は古くは唐代に始まり、清末民初期には厳復の部分訳をはじめ様々な形で盛んに行われた。本書は各翻訳版の特徴とその差異の理由―翻訳者の国籍・文言文と白話文・賛美歌翻訳における中国詩学の影響など―について比較・検討する。また、中国における『聖書』受容の歴史と近代以降『聖書』が中国の文学・思想に与えた影響や聖書漢訳文化についても考察する。


『中国20世紀外国文学翻訳史 上・下』(中華翻訳研究叢書)
  湖北教育出版社 2007年2月
  9,828円 → 特価6,879円(30%OFF)

1898年から2000年まで中国に翻訳・紹介された外国文学について概説。上編では清末から解放前までの翻訳文学状況、欧米日の翻訳ほか社団・期刊について、中編・下編では1949年以降の日米欧をはじめアジア・アフリカ・ラテンアメリカ文学の翻訳状況について言及。各時代ごとの外国文学の受容状況を紹介し、20世紀中国の文化・社会に与えた影響について考察する。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

『靖康要録箋注』 ~詳細な注を施した良質な活字本~

『靖康要録箋注(全3冊)』
  王智勇 箋注 四川大学出版社 2008年6月 16,800円

北宋最後の皇帝・欽宗一代の編年体史書である《靖康要録》。本書は清刻十万巻楼本を底本とし、通校には文淵閣《四庫全書》本を用い《三朝北盟会編》《宋宰輔編年録》《歴代名臣奏議》《宋名臣奏議》なども参照とした。校勘記を各巻末に附す。正文に詳細な箋注を施し、内容の異同などを列挙しているのも本書の特徴。欠載の記事を他書より加えた「箋補」も正文の後に附す。縦組繁体字本。

*新入荷!在庫有り

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。上記書籍も店頭でのお買い上げで 16,800円 → 13,440円 に!詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

本日の新着中文書~『日據時期的台灣圖書館事業』『中華人民共和国全国分県市人口統計資料 2006』他

310742 「京劇老生旦行流派之形成與分化轉型研究」
    李元皓 臺灣國家 8,400円
310760 「清末民初民間儒教對主流儒學的吸收與轉化」
    鍾雲鶯 臺大中心 5,197円
310732 「権力鬥爭與軍人的政治角色 1949-1973年的中國」
    張嘉中 臺灣揚智 4,252円
310736 「日據時期的台灣圖書館事業」
    林景淵 臺灣南天 2,362円
310731 「15-16世紀的回回文與中國伊斯蘭教文化研究」
    駱愛麗 臺灣文史哲 3,213円
310738 「捨穢歸真 中古漢地仏教法滅觀與婦女信仰」
    林欣儀 臺灣稻郷 3,402円
310751 「台灣地圖出版目録(2000-2006)」
    國家圖書館 臺灣國圖 1,417円
310076 「唐代傳奇研究續集」
    劉瑛 臺灣聯經 3,307円
310743 「戲曲論題探究」
    司徒秀英 臺灣國家 6,615円
310739 「中古前期的交聘與南北互動」
    蔡宗憲 臺灣稻郷 4,536円
310757 「中國海洋發展史論文集 10」
    湯煕勇 人文社 4,725円
310560 「中華人民共和国全国分県市人口統計資料 2006」
    武冬立主編 群衆 3,307円
310730 「昨日到城市 近世中國的逸樂與宗教」
    李孝悌 臺灣聯經 5,197円
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ただいま東方書店では、恒例の年末年始セール(12/1~1/15)を開催中です。詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。

本日(12月3日)の新着和書~『中国語新語辞典 5訂版』他

「宴のあとの中国 崩壊目前の偽装大国」
    柘植久慶著 PHP研究所 1,575円

「中国語新語辞典 5訂版」
    呉侃編著 金丸邦三監修 同学社 4,200円
  *新たに2011語を増補し、見出し語総数9012語。中国の主要な新聞・雑誌から集めた新語を収録。訳語のほか、例文とその訳をそえて理解を深める。時代を象徴するコラム、写真、イラストも適宜挿入。巻末に「外国企業名」など便利な付録充実。日本語索引も完備し、検索自在。

「パンダは日本に必要ですか?中国ソフトパワー戦略の脅威」
    マイケル・ユー著 PHP研究所 1,470円

「論語と算盤 角川ソフィア文庫」
    渋沢栄一著 角川学芸出版 740円