2012年10月31日水曜日

速報[10月31日]~これから入荷・発売する本


369649 『黒竜江省2010年人口普査資料(全3冊)』
    黒竜江省統計局、黒竜江省第六次人口普査領導小組辨公室編 中国統計出版社 2011年12月刊 41,160円
 2010年11月1日零時を基準として行われた「第六次全国人口普査」(国勢調査)のデータは、主に「短表」と「長表」の形式でまとめられている。前者はすべての家庭の人口・性別・年齢・構成など最も基本的なデータであり、後者は無作為に選ばれた10%の家庭の婚姻・経済・生育・住居状況など更に詳細なデータである。中国統計出版社により刊行された各地域別の《2010年人口普査資料》シリーズは、3つの部分から構成される。第一部分は、8つの巻に分け、「短表」と「長表」とに共通なデータを収録し、人口の基本情況を表わす。第二部分は、9つの巻に分け、「長表」のデータを収録し、人口の詳しい情況を表わす。第三部分は、附録として、「第六次全国人口普査」に関係する様々な公文書を掲載する。

369572 『侯馬白店鋳銅遺址』
    山西省考古研究所編著 科学出版社 2012年7月刊 12,600円
 2003年に行われた山西省侯馬市白店村にある晋国東周鋳銅遺址への大規模な考古発掘調査は、多くの成果を収めた。24の墓坑と4つの墓葬から出土された大量の陶器、青銅器及び青銅器鋳造の陶範は、晋国及び春秋時期の各国の経済・社会生活・風習を知る重要な手掛かりとして高く評価されている。この考古発掘調査の報告集である本書は、「概況」「層位堆積、遺迹、遺物」「鋳銅遺物」「分期与年代」「結束語」など5つの章の本文及び多くのカラー写真、図版から構成される。

369577 『民国幼稚園老課本・学前課本(全6冊)』
    陳鶴琴等著/王泉根編 海豚出版社 2012年2月刊 6,289円
 1920・30年代、商務印書館・中華書局・世界書局・児童書局が、陶行知・陳鶴琴・沈百英・雷震清・王雲五など一流の幼児教育家・児童文学家の研究成果を活用し、編纂・刊行した数多くの3歳から6歳までの幼稚園児向けの教科書は、大量の挿絵を配し、識字・算数及び自然・文芸・音楽・社会などについての基本的知識を教えるものとして、殆どの幼稚園に採用され、民国時代の幼児教育に大きく寄与した。《民国幼稚園老課本》は、その中から精選されたものを《学前課本》《生活課本》に分けて収録する。《学前課本》は、《看図識字》《幼稚算数》《幼稚読本》《我的工作簿》《分類幼稚画(上下)》の6冊から構成される。

369578 『民国幼稚園老課本・生活課本(全4冊)』
    林蔭著/王泉根編 海豚出版社 2012年2月刊 3,066円
 ……(略)……《生活課本》は、《春之部》《夏之部》《秋之部》《冬之部》の4冊から構成される。

369611 『中医経典研究与臨床(上下)』
    王琦著/王東坡整理 中国中医薬出版社 2012年8月刊 7,245円
 本書は、当代著名な中医学者王琦の著述《王琦医書十八種》シリーズの1点であり、《内経》《傷寒論》の原文への理解、その理論的意義や臨床価値、中国伝統医学史上における地位などを論述する。上冊は、《内経》研究方法・《内経》詮釈研究・《内経》専題研究・《内経》与臨床研究の4つの章、下冊は、《傷寒論》研究方法・《傷寒論》講解・《傷寒論》専題研究・《傷寒論》与臨床研究の4つの章から構成される。

369612 『珍本医書集成(全4冊)』
    裘慶元輯 中国中医薬出版社 2012年1月刊 18,060円
 本書は、古今の最も重要な中国伝統医学の医書90種を、医経類(《内経素問校義》《内経博議》など5種)・本草類(《神農本草経賛》《本草択要綱目》など5種)・脈学類(《訂正太素脈秘訣》《脈訣乳海》など3種)・傷寒類(《傷寒括要》《傷寒尋源》など4種)・通治類(《松崖医径》《古今医徹》など8種)・内科類(《増訂傷暑全書》《辨疫瑣言》など12種)・外科類(《外科伝薪集》《外科方外奇方》など3種)・婦科類(《産宝》《産孕集》など7種)・児科類(《児科醒》《麻疹闡注》など2種)・方書類(《恵直堂経験方》《絳嚢撮要》など17種)・医案類(《得心集医案》《杏軒医案》など15種)・雑著類(《寿世青編》《存存斎医話稿》など12種)に分類して収録する。

369636 『夜以継日一千天―四川省文物考古研究院5・12文物地震搶救保護工作紀実(2008・5・12―2011・5・12)』
    四川省文物考古研究院編著 文物出版社 2012年4月刊 19,320円
 2008年5月12日に起きた汶川大地震は、四川北西部の多くの文物に大きなダメージを与えた。本書は、四川省文物考古研究院が、地震後の3年間にわたり、行った大規模な文物収復保護工作の詳細を記述する。下記の内容から構成。...(続き)

369641 『中英人名地名的特点与翻訳』
    胡芳毅、熊欣 主編 東南大学出版社 2012年7月刊 2,394円
 本書は、下記の内容から成る。...(続き)

『五胡十六国 [新訂版]』~東方選書の好評書が加筆修正を加えた新訂版として復刊!

 
『五胡十六国 中国史上の民族大移動 [新訂版]/東方選書43』

三崎良章 東方書店 2012年10月 2,100円

3世紀末から5世紀半ばにかけて、中国北部では匈奴を始めとする諸民族が移動・定住し、彼らによって建てられた政権が並立する「五胡十六国時代」と呼ばれる大分裂時代を迎えた。従来、この時期は暗黒時代と考えられがちであったが、後の隋唐帝国の制度や文化、東アジア世界の国際関係などは、五胡十六国時代の諸政権にその淵源を求めることができるのである。本書は、諸政権の興亡を詳述する傍ら、新たな中国建設への胎動という観点からこの時代に光を当てる。
本新訂版では、10年間の研究の進展に基づいて内容を修正し、また墓室画像や墓誌など出土資料をふんだんに用いて、民族融合の様子を再現した。

[新訂版の特徴]
初版(2002年)の文章の全面的な修正、10年間の研究の進展による内容の修正を施したうえで、次の4点の変更を行なった。
(1) 系図に在位年を加えた。
(2) 写真の一部差し替えと追加を行なった。
(3) 初版第五章第一節~第三節を第五章「人の移動」とした。
(4) 第六章「『五胡』と漢族の融合」を新たに設け、初版第五章第四節を第一節「融合の過程」とし、第二節「壁画墓・画像磚墓に見られる『五胡』と漢族」を加えた。

《目次》
序章 民族の時代
第一章 後漢~西晋時代の少数民族
 一 少数民族の中国移住
   匈奴/烏桓/鮮卑/羌族/氐族/丁零/夫餘・高句麗
 二 中国王朝の少数民族への対応
   官爵の授与/異民族統御官/徙戎
第二章 「五胡」とは何か、「十六国」とは何か
 一 『晋書』と『魏書』と『十六国春秋』など
   『晋書』/『魏書』/『十六国春秋』
 二 「五胡」
   数字と少数民族/「五胡」の出現/「五胡」の具体化
 三 「十六国」
   『晋書』載記冒頭記載の諸国/『晋書』載記本文の諸国/『魏書』・『宋書』・『北史』の諸国/「十六国」の定着化
第三章 「十六国」の興亡
 一 五胡十六国時代の全体像
   八王の乱/西晋の滅亡と東晋の成立/「十六国」興亡の梗概
 二 五胡十六国時代前期
   成漢/前趙/後趙/冉魏/前燕/前仇池/前涼/代
 三 前秦の華北統一と淝水の戦い
   前秦の華北統一/淝水の戦い/淝水の戦い後の前秦
 四 五胡十六国時代後期
   西燕/後燕/南燕/北燕/翟魏/後秦/西秦/夏/後涼/南涼/北涼/西涼/後仇池/北魏
第四章 「十六国」の国際関係と仏教と国家意識
 一 朝鮮半島との関係
   高句麗への亡命者/遼西・遼東と朝鮮半島の関係
 二 西方・北方との関係
   西域経営/トゥルファン/吐谷渾/柔然
 三 仏教の展開
   涼州の仏教/仏図澄/釈道安/鳩摩羅什/現世利益的様相/敦煌
 四 東晋との関係と国家意識
   「十六国」の東晋対策/君主の称号/国家意識
第五章 人の移動
 一 遷都
   遷都の実態/遷都の目的/遷都に伴う人間の移動
 二 流民
   流民の発生/塢/僑州郡県
 三 徙民
   徙民の目的/徙民の方向と規模/徙民の全貌
第六章 「五胡」と漢族の融合
 一 融合の過程
   「五胡」君主の漢文化受容/漢人士人の「五胡」政権参加/王猛/軋轢と衝突
 二 壁画墓・画像磚墓に見られる「五胡」と漢族
   壁画墓と画像磚墓/甘粛の画像磚墓/地埂坡三号墓/丁家閘五号墓/朝陽の壁画墓
終章 南北朝から隋唐帝国へ
おわりに
改訂版あとがき
写真出典一覧
主要参考文献

月刊『東方』 2012年11月号

 

『東方』
  東方書店 毎月25日頃発売 1,000円(1年間予約購読 税・送料込)
  ☆Fujisan.co.jpにて、便利なデジタル版も販売中!

『東方』は東方書店が発行する、中国出版文化の月刊総合情報誌です。中国に関するさまざまな分野の研究論文・エッセイ・学会報告、内外書籍の書評、中国・香港・台湾発行の新刊・近刊案内、日本および欧米発行の中国関係書案内、パソコン・電子出版物案内などの最新情報を満載しています。出版物に反映される“中国”の動きをいち早くお伝えします。年間購読の他、東方書店店頭にて1部110円で分売もしております。最新2012年11月号(第381号)の内容は・・・

《トピック》
〔エッセイ〕
■光、書斎の窓より入る  杉本つとむ

■顧頡剛と“偽孔伝”雑感  小沢賢二(安徽師範大学)

《連載》
■辞書の記述をめぐって――続やっぱり辞書が好き(67)
 『現代漢語詞典』第6版を読む(3)  荒川清秀(愛知大学)

■中国の性愛文献(187) 『性在古代中国』  土屋英明(文筆家)

《書評》

■歴代正史・食貨志訳注の恩沢──『中国社会経済史用語解』について  山腰敏寛(徳島県立城北高等学校)
 『中国社会経済史用語解』 斯波義信編著 B5判 600頁 東方書店 14,700円

■現代中国語文法研究の金字塔  杉村博文(大阪大学)
 『中国語文法の意味とかたち――「虚」的意味の形態化と構造化に関する研究』 木村英樹著 A5判 358頁 白帝社 3,990円

■現代史の暗部から絞り出された人の声のアンソロジー  佐藤普美子(駒澤大学)
 『中国現代詩の歩み』 謝冕著/岩佐昌暲編訳 A5判 352頁 中国書店 4,725円

■抗戦期重慶文化人の知性と良識の輝き  飯塚容(中央大学)
 『幻の重慶二流堂 日中戦争下の芸術家群像』 阿部幸夫著 四六判 288頁 東方書店 2,520円

>>> 見本誌請求(メーラーが起動します)

2012年10月29日月曜日

10月26・27日の新着中文書~『新中国出版史研究(1949-1965)』『譚嗣同集』他


365914 「功夫片的秘密:動作導演芸術(修訂版)」
    張力 世界図書北京 2,990円
367321 「昆曲」
    鄭雷 文化芸術 3,255円
363755 「民間玩具(漢英對照)」
    孫欣編著 黄山書社 3,150円
367322 「泉州提綫木偶戯」
    黄少竜、王景賢 文化芸術 2,835円
367427 「日本留学資訊大全(2012-2013版)」
    上海尚普咨詢有限公司編 上海教育 2,772円
365690 「商州」
    賈平凹 訳林 1,627円
365325 「商輅集 上、下」
    商輅 浙江古籍 12,600円
367230 「上帝是紅色的」
    廖亦武、子夜 明鏡 3,118円
367426 「上海歌謡(附CD)」
    石悦 編著 上海教育 945円
361345 「上海租界 上、下」
    楊堯深 上海三聯 5,145円
333804 「上海總商会歴史図録」
    上海市工商業聯合会編 上海古籍 8,295円
364836 「世説学引論」
    劉強 上海古籍 2,646円
367434 「疏通知訳史:中国近代的翻訳出版」
    鄒振環 上海 3,150円
365305 「宋史宰輔表考証」
    王瑞来 中華書局 1,575円
353838 「蘇軾詩文鑑賞辞典」
    上海辞書出版社文学鑑賞辞典編纂中心編 上海辞書 4,095円
366075 「太極拳術」
    顧留馨 上海教育 3,150円
365068 「唐律研究」
    楊廷福 上海古籍 1,764円
365109 「唐代文学考論」
    景凱旋 南京大学 3,024円
365595 「唐代試賦研究」
    王士祥 上海古籍 3,150円
368868 「唐代文学研究 14」
    中国唐代文学学会 西北大学文学院 等主編 広西師大 3,465円
363315 「陶淵明詩文鑑賞辞典」
    上海辞書出版社文学鑑賞辞典編纂中心 編著 上海辞書 2,268円
367439 「外灘・源」
    楊嘉祐 上海 1,575円
365821 「香港80年代民主運動口述歴史」
    馬嶽 編著 香港城市大學 3,780円
365051 「橡皮:中国先鋒文学」
    楊黎 主編 江蘇文芸 2,394円
363554 「新中国出版史研究(1949-1965)」
    陳矩弘 上海交通大 3,150円
365540 「塩業銀行档案史料選編」
    黒広菊 曹健 主編 天津 5,145円
365441 「元朝秘史(校勘本)」
    烏蘭校勘 中華書局 6,615円
367202 「張聞天與中國外交」
    蕭揚 香港中和 3,087円
365824 「中國間諜:美色、金錢、陰謀」
    高南軍編 香港外參 3,748円
365394 「中国農地流転問題調査」
    張雲華等 上海遠東 3,150円
366086 「中国現代文学小説版本聞見録続集(1906-1949)」
    張沢賢 上海遠東 3,570円
367602 「中国触動:百国視野下的観察与思考」
    張維為 上海 2,268円
367437 「中国古代法制史学史研究:以歴代古籍為中心」
    張維新 上海 3,150円
363786 「中国珍稀銭幣図典・古銭卷」
    余榴梁、朱勇坤 編著 上海科技 12,600円
363749 「中国染織(漢英對照)」
    童芸編著 黄山書社 3,150円
369529 「最漫画 2012年10月号(總第07期)」
    李旭東主編 編輯部 630円
367410 「暴風雨前(第2版)」
    李劼人 四川文芸 1,575円
359205 「常用蔵族手語詞典」
    西蔵自治区聾人協会主編 西蔵 2,205円
364324 「伝習録校釈」
    〔明〕王守仁撰/蕭無陂校釈 岳麓書社 1,260円
368250 「《大公報》上的紅十字」
    池子華、傅亮、張麗萍 等主編 合肥工大 4,095円
367701 「革命様板戯:1960年代的紅色歌劇」
    師永剛等 中国発展 2,520円
367746 「紀念莫友芝誕辰200周年国際学術研討会交流論文集」
    梁光華主編 貴州民族 2,268円
367209 「蒋介石与現代中国」
    〔美〕陶涵著/林添貴訳 中信 3,570円
361194 「《焦氏易林》研究」
    李昊 巴蜀書社 2,016円
365860 「近代日人在華報業活動」
    周佳榮 岳麓書社 1,260円
365089 「民国前期總統制度研究(1912-1928)」
    董洪亮 大象 1,449円
365138 「紐帯:明清両代中朝交通考」
    張士尊 黒竜江 2,079円
364322 「譚嗣同集」
    〔清〕譚嗣同撰 岳麓書社 4,305円
362424 「清代民国郵票図鑑」
    悦古編著 湖南美術 5,145円
367461 「人民日報重要報道匯編」
    任仲文編 人民日報 630円
368681 「上海旧校場年画」
    上海市歴史博物館 文物 12,600円
367408 「死水微瀾(第2版)」
    李劼人 四川文芸 1,575円
368330 「松遼風華:走進契丹、女真人」
    東北三省博物館聯盟編 文物 12,600円
365347 「蘇州紅十字会百年紀事(1911-2011)」
    厳暁鳳、郝如一、池子華 主編 安徽 2,394円
367409 「天魔舞(第2版)」
    李劼人 四川文芸 1,575円
368383 「文献考辨与文学闡釈:戴建業自選集」
    戴建業 華中師大 2,709円
367747 「下一站・吉隆坡」
    郭敬明、包暁琳、呉忠全 等 長江文芸 1,879円
367748 「下一站・台北」
    郭敬明、痕痕、落落 等 長江文芸 1,879円
366032 「小爾雅義証」
    〔清〕胡承編著/石雲孫校点 黄山書社 1,134円
362423 「新中国郵票図鑑」
    悦古編著 湖南美術 5,145円
367723 「語言歴史論叢 5」
    四川師范大学漢語研究所編 巴蜀書社 1,575円

10月26・27日の新着和書~『国交正常化交渉北京の五日間』『友好手帳 2013』他



 
「国交正常化交渉北京の五日間:こうして中国は日本と握手した」
    鬼頭春樹著 NHK出版 1,785円
  *40年前の9月に、北京で行われた日中国交正常化交渉。現在の日中関係が抱える問題の多くは、この交渉が出発点だったとも言える。周恩来や田中角栄などの交渉当事者たちは、そのとき何を考え、どう行動し、背景には何があったのか――最新の研究成果や、交渉の場に立ち会った中国側の人々の証言を軸に、「五日間」の実像を描き出すドキュメンタリー。2012年9月に放送されたBS1スペシャル『1972年 北京の五日間 ~こうして中国は日本と握手した』の出版化。

「アジアのかわいい刺繍:日本、中国、インド、ウズベキスタン…、伝承のデザインと暮らしにまつわる物語」
    誠文堂新光社編 誠文堂新光社 1,890円

「英中韓3カ国語のすぐに使えるやさしい接客会話」
    徐珍雅著 中央経済社 1,680円

「漢文文型 訓読の語法」
    中村幸弘、杉本完治 著 新典社 3,990円

「常用字解 第二版」
    白川静著 平凡社 3,150円
  *2003年刊行の『常用字解』の増補版。2010年末に内閣告示で追加された196字を含む、全2136字の常用漢字をわかりやすく解説した待望の新版。

「中国革命論のパラダイム転換:K・A・ウィットフォーゲルの「アジア的復古」をめぐり」
    石井知章著 社会評論社 2,940円

「中国語ネイティブ表現/別冊聴く中国語99」
    日中通信社 1,580円

「覇権国家の正体」
    湯浅博著 海竜社 1,680円

「中国企業データマップ 2012-2013年版」
    亜州IR編 日本経済新聞出版社 2,940円

「友好手帳 2013(黒・赤)」
    日中友好協会 900円

「日本と琉球の歴史景観と地理思想」
    高橋誠一著 関西大学出版部 5,775円


≪重版≫

「酒国:特捜検事丁鈎児の冒険」
    莫言著/藤井省三訳 岩波書店 3,360円

「摩訶止観 禅の思想原理 上・下 /岩波文庫」
    関口真大校注 岩波書店 各987円

2012年10月26日金曜日

速報[10月26日③]~これから入荷・発売する本

 
369238 『中華人民共和国常用法律大全(第7版)(附光盤)』
    法律出版社法規中心編 法律出版社 2012年9月刊 6,720円
 本書は、新しく頒布された《社会保険法》《出境入境管理法》などを含む1979年から2012年にかけて発効した重要な法律・法規・部門規章・司法解釈などを網羅的に収録する。

369294 『律呂正声校注』
    [明]王邦直 著/王守倫、任懐国 等校注 中華書局 2012年8月刊 3,150円
 明代の音楽家王邦直(1513-1600)が20年をかけて著述した《律呂正声》60巻は、「有図、有解、有制、有義、有体用、有統会、有経緯」と評価された楽類典籍の大作である。本書は、明万暦36年刻本に校正・注釈・標点を加える《律呂正声》の校注本。

369300 『道生万物―楚地道教文物特展』
    湖北省博物館編 文物出版社 2012年3月刊 13,400円
 中国本土で生まれた道教は、中国伝統文化の重要な構成部分であり、中国の文化・思想・芸術などに大きな影響を与えた。現在の湖北省一帯を中心とした楚地区は、道教の主要な発祥地として大量の自然崇拝や鬼神信仰などに関する早期道教の文物が残されている。2012年4月から6月にかけて、湖北省博物館の主催により開かれた展覧会「道生万物―楚地道教文物特展」は、楚地区から出土された先秦から民国までの道教関係の文物230点を展示し、道教の形成・変遷・発展の歴史を実物で提示したものである。その中、新石器時代の太陽人石刻、商代の雷紋陶抵手、戦国時代の羽人玉珮、漢代の帛書《養生方》《老子》《黄帝四経》、明代の《高上玉皇本行経集》、明代画家仇英の《昇仙図》及び太乙救苦天尊や武当金頂材神の塑像は、いずれも第一級の道教関係の文物である。本書は、大量のカラー写真を配し、「道生万物―楚地道教文物特展」のすべての展示品を紹介する。収載された4篇の文章は、道家文化や道教文物を探究する論文として読むこともできる。

369268 『江陵鳳凰山漢簡牘』
    湖北省文物考古研究所編 中華書局 2012年10月刊 12,600円
 1970年代に湖北省江陵鳳凰山の6つの漢墓から出土された634枚の西漢簡牘は、20世紀における中国考古学の大発見と見なされている。これらの簡牘の形式は、公文書・帳簿・契約書・遺冊など様々であり、内容は、当時の賦税・徭役・戸籍・借貸・貿易などにわたり、史料価値が極めて高い。本書は、これらの簡牘のカラー写真・摸写本・釈文及び関係する考古資料や研究資料を収録する。

369270 『袁桷集校注(全6冊)』
    [元]袁桷著/楊亮校注 中華書局 2012年10月刊 12,600円
 袁桷(1266-1327)は、元代前期の著名な文臣・詩文大家である。本書は、袁桷の文集《清容居士集》の元代刊本を底本とし、宜稼堂本・四庫本や《元詩選》《宋元詩会》《元文類》などを参照し、袁桷の文集に校勘・標点・注釈・附録を加えた新しい袁桷文集校注本である。とりわけ注釈部分は、詞語訓釈・典故征引・史事考索・人物交遊などの面から袁桷の作品の奥義に迫り、高く評価されている。附録部分は、袁桷作品輯佚・袁桷年譜・相関研究資料匯集・主要篇目索引を付す。

369380 『現代文学百年回望』
     張堂錡著 万巻楼図書股份有限公司 2012年9月刊 6,426円
 本書の近代文学・現代文学・大陸当代文学・台湾文学の4つのテーマに収載された22篇の論文は、散文・新詩・小説・報道文学・武侠小説などの面から100年にわたる中国現代文学の発展の軌跡を描く。とりわけ今までの文学史にあまり触れていなった白馬湖作家群・東呉女作家群・立達文人群など台湾の非主流文人たちの創作理念や作品特徴に対する探討・分析は、貴重である。

369413 『中国語法思想史』
     林玉山著 語文出版社 2012年7月刊 2,394円
 本書は、下記の内容から成る。...(続き)

速報[10月26日②]~これから入荷・発売する本


369167 『旅大租界史』
    程維栄著 上海社会科学院出版社 2012年8月刊 3,024円
 ……(略)……本書は、大量の歴史文献や档案資料に基づき、旅大租界の形成・変遷・消失の軌跡及び旅大租界の性質や歴史的地位などを論述する。

369126 『回文集(全6冊)』
    丁勝源、周漢芳 編 国家図書館出版社 2010年12月刊 88,200円
 中国の回文とは、始めから読んでも場合と終わりから読んでも言語としてある程度意味が通る漢字の文字列のことを指し、言葉遊びの一種である。本書は、785幅の挿絵を配し、本文64巻と附録1巻に分け、晋代から民国までの1,300人の作者が創作した詩・詞・曲・賦の作品10,000余点を収録する。日本・朝鮮・ベトナムの漢詩・和歌・楽曲や英語の回文及び回文関係の専輯叙録、紀事、釈例も多数掲載されており、集大成的な回文資料集と言える。

369127 『朱生豪訳莎士比亜戯劇手稿(全10冊)』
    朱生豪編著 国家図書館出版社 2012年10月刊 157,500円
 1944年に32歳の若さで逝去した朱生豪は、未だに中国のシェークスピア作品翻訳の第一人者と見なされている。本書は、大量のカラー写真を用い、朱生豪の故郷である嘉興の図書館に収蔵されている彼のシェークスピア作品翻訳の手稿33点を影印収録し、朱生豪研究に貴重な資料を提供する。

369129 『舒元煒序本《紅楼夢》(全2冊)』
    [清]曹雪芹著 国家図書館出版社 2012年10月刊 価格27,720円
 《舒元煒序本紅楼夢》は……(略)……13種の早期《紅楼夢》抄本の一つである。40回分しかない残本であるが、《紅楼夢》が乾隆時期に著述されたことを立証する内容や《紅楼夢》の早期版本に関する情報などが記載されており、研究者に重視されている。本書は、《舒元煒序本紅楼夢》の新しいカラー版本である。《石頭記古鈔本匯編系列》の1点。

369148 『古本稀見小説匯考』
    譚正壁、譚尋 著 上海古籍出版社 2012年10月刊 価格3,087円
 1945年に刊行された《中国佚本小説述考》は、日本に流出した中国古代小説の稀覯本100余種を詳細に紹介し、古小説研究に寄与するものとして高く評価されている。《中国佚本小説述考》をベースに編纂された本書は、イギリス、フランス及び中国国内に収蔵されている中国古代小説の稀覯本を多数追加し、紹介されるものは163種にのぼり、資料的価値が高い。

369183 『宋元学案補遺(全9冊)』
    [清]王梓材、馮雲濠 撰/舒大剛 等校注 人民出版社 2012年6月刊 27,720円
 《宋元学案》は、明末清初の巨匠黄宗羲(1610-1695)の未完の著述で、その大半は、黄宗羲の子息黄百家や弟子全祖望、万斯同などにより追加収録されたものである。道光18年(1838年)、学者王梓材、馮雲濠が編纂した《宋元学案補遺》40巻は、原書に約800条目の内容を追加収録した。その後、王梓材が更に膨大な資料を加え、全100巻の《宋元学案補遺》の編纂・刊行を成し遂げた。本書は、100巻本《宋元学案補遺》の校注・標点本であり、人名索引を付す。

速報[10月26日①]~これから入荷・発売する本

 
369108 『沂山植物志(全2巻)』
    趙月玲、宋桂全 編著 科学出版社 2012年9月刊 14,700円
 山東省濰坊市臨朐県にある沂山国家森林公園は、中国有数の植物宝庫である。本書は、挿絵1,069幅とカラー写真97幅を配し、沂山的自然概況・沂山的植物概況・厥類植物門・裸子植物門・被子植物門(金粟蘭科―藤黄科)からなる上巻と被子植物門(菫菜―蘭科)からなる下巻に分け、沂山や濰坊地区の維管束植物145科・1,057種・604属・5亜種・41変種・9変型・7栽培変種を紹介する。

369144 『仏祖統紀校注(全3冊)』
    [宋]志磐撰、釈道法校注 上海古籍出版社 2012年10月刊 6,720円
 南宋の天台宗の高僧志磐が著述した《仏祖統紀》は、紀伝体と編年体の体裁を融合し、仏教とりわけ天台宗の教義に沿って、仏教の制度や歴代の仏教の盛衰に関する大量の史実を記述し、全面的に仏教の歴史観を唱える中国仏教史上において画期的な典籍である。本書は、《仏祖統紀》の新しい校注本。

369160 『昌平集』
     李致忠著 上海古籍出版社 2012年10月刊 7,770円
 著名な版本目録学家李致忠が1998年に著述した《肩樸集》は、彼の版本目録研究に関する20数篇の論文を収載し、その学術レベルの高さにより学界の好評を博した。《肩樸集》の姉妹編として刊行された本書は、10巻に分け、李致忠の1998年以降の研究成果を収録しており、その内容は、版本学・目録学・古代書籍史・古籍整理・図書館学などにわたる。とりわけ第6巻から第9巻までは、国家図書館に収蔵されている善本書の稀覯本を紹介し、資料価値が高い。

369162 『姚合詩集校注(上下)』
    [唐]姚合著、呉河清校注 上海古籍出版社 2012年10月刊 3,570円
 ……(略)……本書は、宋蜀刻本残5巻、国家図書館収蔵の浙刻本、毛晋汲古閣本、胡震亨《唐音統簽》本など約20種の明清の版本に依拠し、校正・勘誤・注釈を加える《姚合詩集》の最善本。

369265 『中国近代印刷工業史』
    万啓盈編著 上海人民出版社 2012年9月刊 5,145円
 近代中国印刷事業の開拓者の一人である万啓盈が数十年をかけて著述した本書は、様々な文献・档案資料・印刷物をもとに、中華人民共和国成立までの中国近代印刷工業の発展の軌跡を描く。清末民初から導入した西洋の印刷術により、いくつかのかなり大規模な近代的印刷企業が生まれたが、全体的に見れば印刷業の近代化への転身は未完成だったというのが、本書の基本論点である。

369169 『清宮擷珍:清代帝王生活側影展』
    江西省博物館編 上海錦繡文章出版社 2012年9月刊 6,720円
 2012年9月、北京芸術博物館と江西省博物館の共催により、南昌で開かれた展覧会「清宮擷珍:清代帝王生活側影展」は、清代の帝王たちが使っていた朱墨・御筆・印盒・鎮尺・瓷片・木掛屏及び書画作品など100余点を展示し、好評を博した。本書は、多くのカラー写真を配し、この展覧会の展示品を全点紹介する。

[催事情報] 中国における日中関係の研究―日中学者の対話― 日本華人教授会議主催第9回国際シンポジウム(11/3)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■中国における日中関係の研究―日中学者の対話―
  日本華人教授会議主催第9回国際シンポジウム


▼日時:11月3日(土・祝) 13:00-17:20(12:30より入場・受付開始)
▼会場:東京大学本郷キャンパス 福武ホール
  〒113-8654 文京区本郷7-3-1
  URL:http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_j.html
▼主催:日本華人教授会議 URL:http://scpj.jp/
▼プログラム(案)
 [第1セッション:開会式と基調講演] 13:00-13:50
  司会:廖赤陽(武蔵野美術大学教授)
  開会挨拶:朱建栄(日本華人教授会議代表・東洋学園大学教授)
  来賓挨拶:程永華(中国駐日全権特命大使)(交渉中)
  基調講演:馮昭奎(中国社会科学院栄誉学部委員・中国中日関係史学会副会長)
    演題「中国の対日観の変遷」(日本語使用、30分)

 [第2セッション:日中間の政治・外交関係] 13:50-15:10
  司会:宋立水(明治学院大学教授)
  発表者:呉寄南(上海日本学会会長)
  パネリスト:宮本雄二(前日本駐中国大使)、天児慧(早稲田大学教授)、劉傑(早稲田大学教授)
  質疑応答

  休憩 15:10-15:30

 [第3セッション:日中間の経済・社会関係] 15:30-16:50
  司会:杜進(日本華人教授会議副代表・拓殖大学教授)
  発表者:朱炎(拓殖大学教授)
  パネリスト:叶芳和(日本経済大学教授)、服部健治(中央大学教授)、莫邦富(作家)
  質疑応答

 [閉会式] 16:50-17:20
  華人教授会議新代表の挨拶と総括

※当日会場では小社が臨時出店し、輸入書籍の割引販売をおこないます。

2012年10月25日木曜日

10月24日の新着中文書~『出土文献与法律史研究 第一輯』『不要對我有幻想:艾未未雜文選』他



365562 「出土文献与法律史研究 第一輯」
        王沛主編 上海 1,764円


365596 「2012敦煌学国際聯絡委員会通訊」
        郝春文主編 上海古籍 3,150円

365897 「百年銀圓:中国近代機制幣珍賞」
        孫浩編著 上海科技 9,450円

365609 「賓退録・却掃編」
        〔宋〕趙与時、徐度 撰/傅成、尚成 点校 上海古籍 1,008円

365951 「病相報告」
        賈平凹 訳林 1,627円

367229 「不要對我有幻想:艾未未雜文選」
        艾未未 香港大山文化 4,032円

365606 「草木子(外3種)」
        〔明〕葉子奇 等撰/呉東昆 等校点 上海古籍 1,260円

365591 「《春秋》、《左伝》礼制研究」
        許子濱 上海古籍 3,990円

365073 「東塾読書記」
        〔清〕陳澧 著/鐘旭元、魏達純 点校 上海古籍 2,898円

363314 「杜甫詩歌鑑賞辞典」
        上海辞書出版社文学鑑賞辞典編纂中心編著 上海辞書 2,520円

367432 「国民政府時期的大国外交」
        呉景平 上海 2,394円

367592 「漢字結構演変史」
        張素鳳 上海古籍 5,145円

365636 「紅楼夢服飾鑑賞」
        季学源 浙江大学 2,205円

364971 「紅帮文化研究論文選(2001-2011)」
        陳星達主編 浙江大学 2,520円

365393 「近代中国的不平等条約:関于評判標准的討論」
        侯中軍 上海書店 4,200円

365691 「鶏窩窪人家」
        賈平凹 訳林 2,320円

367604 「狂熱的年代:1966-1976年紅色的大陸」
        張萬舒 香港天地 4,347円

365828 「李鵬六四日記背後的高層暗戰」
        江東林編著 香港長河 3,780円

363316 「李白詩歌鑑賞辞典」
        上海辞書出版社文学鑑賞辞典編纂中心編著 上海辞書 2,520円

362521 「六朝建康歴史地理及信息化研究」
        陳剛 南京大学 3,024円

363353 「蒙元史研究導論」
        陳得芝 南京大学 1,764円

365602 「明代章回小説的興起」
        李舜華 上海古籍 3,150円

363304 「明清北京城図」
        徐苹芳 上海古籍 5,670円

365133 「“烏有”之義:民国時期的烏托邦想象」
        周黎燕 浙江大学 2,205円

364533 「清詩紀事初編 上、下」
        鄧之誠撰 上海古籍 4,725円

10月24日の新着和書~『蒋介石の外交戦略と日中戦争』『マオノミクス:なぜ中国経済が自由主義を凌駕できるのか』他

 
「「移民列島」ニッポン:多文化共生社会に生きる」
    藤巻秀樹著 藤原書店 3,150円

「貝原益軒 岡田武彦全集 23」
    岡田武彦著 明徳出版社 4,200円

「逆転思考 激動の中国、ぼくは駆け抜けた」
    加藤嘉一著 集英社 893円

「グローバリゼーションと東アジア資本主義」
    郭洋春、關智一、立教大学経済学部 編 日本経済評論社 5,670円

「蒋介石の外交戦略と日中戦争」
    家近亮子著 岩波書店 2,940円
  将介石の外交戦略が中国の国際的地位の向上に果たした実態とは。「将介石日記」を使った初めての研究成果。

「聖なるチベット 秘境の宗教文化」
    フィリップ・ローソン 著/森雅秀、森喜子 訳 平凡社 1,995円

「中唐文学会報 第19号 2012」
    中唐文学会 好文出版 2,100円

「洞天福地研究 第2号」
    専修大学土屋昌明研究室内『洞天福地研究』編集委員会 好文出版 1,575円

「道徳経を学ぶ」
    趙妙果 著/中江弘、押手信子 訳 明徳出版社 2,625円

「マオノミクス:なぜ中国経済が自由主義を凌駕できるのか」
    ロレッタ・ナポリオーニ著/井上実訳 原書房 2,520円
  *冷戦に勝った西側諸国が大不況にあえぎ、負けた東側の旗頭・中国が世界経済を牽引する。いったいなぜなのか?批判や軽蔑だけでは何も見えてこない。明らかな人災である西側の恐慌の本質と、リアリズムに徹した中国経済の凄さを直視せよ!

「李白 漂泊の詩人その夢と現実 書物誕生 あたらしい古典入門」
    金文京著 岩波書店 2,520円

2012年10月24日水曜日

10/27,28 「神保町ブックフェスティバル」開催! 東京店で小社出版物・輸入書を割引販売!

 
今週末10月27日、28日の2日間、小社東京店がある神田神保町で、「第22回 神保町ブックフェスティバル」が開催されます。これに合わせ、東京店では期間中の2日間輸入書を店頭でお買い上げの場合、一律2割引(一部商品を除く)のサービスを実施するほか、店舗前にて小社出版物(軽微な汚れ本など)の特価本ワゴンセールもおこないます。
会場となるすずらん通り・さくら通りでは、バンドによる生演奏や作家のサイン会・講演会、商店街の出店など、楽しいイベントが目白押しです。詳細は下記URLのリンクでご確認ください。
また、「ブックフェスティバル」期間を含む10月27日から11月3日まで、約100点の古書店が参加する「第53回 東京名物神田古本まつり」もおこなわれます。
読書の秋に「本の街・神保町」がおこなう二大イベントへ、ぜひ足をお運びください。皆様のご来店をお待ちしております。

*ブックフェスティバル開催に合わせ、東京店では10月28日(日)の開店時間を通常より2時間早め、10:00-18:00の時間帯で営業いたします(27日は10:00-19:00)。

【関連リンク】
「第22回 神保町ブックフェスティバル」
  URL=
http://jimbou.info/news/book_fes.html
「第53回 東京名物神田古本まつり」
  URL=
http://jimbou.info/news/furuhon_fes_index.html
 


10月21日書評掲載書籍


≪朝日新聞≫

「人物も物語も狂気に暴走して」 楊逸(作家)評
『上海、かたつむりの家』
  六六著 プレジデント社 2012年9月刊行 1,995円


「明治の政軍関係 解体の過程描く」 保阪正康(ノンフィクション作家)評
『官僚制としての日本陸軍』
  北岡伸一著 筑摩書房 2012年9月刊行 2,730円


≪日本経済新聞≫

「発展の歴史と現在の課題を分析」 小関広洋(経済評論家)評
『北京大学 中国経済講義』
  林毅夫著 東洋経済新報社 2012年9月刊行 3,990円


≪毎日新聞≫

『日中の壁』
  日中ジャーナリスト交流会議編 築地書館 2012年8月刊行 2,100円

2012年10月23日火曜日

10月23日の新着書~『十八史略で読む『三国志』』『釣魚島は中国固有の領土である(白書)』他


【和書】

「漢字文献情報処理研究 第13号」
    漢字情報処理研究会 編 好文出版 2,100円

「今日からはじめる野菜薬膳:からだに役立つ食材きほん帖」
    橋口亮、橋口玲子 著 マイナビ 1,596円

「Q&A中国進出企業の税務・会計詳解 国際税務の基礎から移転価格税制、個人所得税・増値税改革まで」
   工藤敏彦著 清文社 12,600円

「サイバー・テロ日米vs.中国 文春新書」
    土屋大洋著 文藝春秋 809円

「十八史略で読む『三国志』」
    渡邉義浩 著 朝倉書店 2,730円
  *日本人に馴染みの深い「三国志」を漢文で読む入門編のテキスト。中国で歴史を学ぶ初学者のための教科書として編まれた「十八史略」のなかから、故事や有名な挿話を中心に,黄巾の乱から晋の成立に至るまでの30編を精選し収録した。

「習近平が仕掛ける新たな反日」
    楊中美著 徳間書店 1,000円

「誰も語らなかったアジアの見えないリスク:痛い目に遭う前に読む本」
    越純一郎 編著/杉田浩一、高木純孝 他著 日刊工業新聞社 1,680円

「中国の愛国と民主:章乃器とその時代」
    水羽信男著 汲古書院 3,675円

「中国超入門 これだけは知っておきたい中国社会の基礎知識」
    ニューズウィーク日本版編集部 編 阪急コミュニケーションズ 1,000円

「拍案驚奇訳注 第3冊:包公の証文裁き」
    古田敬一 主編 汲古書院 4,725円

「比較で読み解く中国人とインド人」
    富坂聰、中島岳志 著 講談社 1,365円

「薬膳お菓子:季節と身体によりそうお菓子作り」
    辰巳洋、大村和子 著 緑書房 2,520円

「六朝学術学会報 第13集」
    六朝学術学会 4,200円


【輸入書】

369103 「釣魚島は中国固有の領土である」
    中華人民共和国国務院報道弁公室 外文出版社 630円

369102 「釣魚島是中国的固有領土(白皮書)」
    中華人民共和国国務院新聞弁公室 人民出版社 630円

速報[10月23日]~これから入荷・発売する本

 
368958 『精編国語辞典』
    五南辞書編輯小組編 五南図書出版公司 2012年10月刊 予価5,481円
 本辞典は、台湾教育部頒布の「常用国字標準字体」「次用国字標準字体」に基づき、他の中型辞書の収録語彙及び流行語、新語を参照し、使用頻度の最も高い7,000余の親字と11,000余の語彙に解釈・例句を付して収録する学生や一般読者向けの中型の「台湾華語」辞典である。《携帯中文系列》の1点。

368968 『中心到辺陲的重軌与分軌―日本帝国与台湾文学・文化研究(上)鏡像・台湾』
368969 『中心到辺陲的重軌与分軌―日本帝国与台湾文学・文化研究(中)鏡像・台湾』
368970 『中心到辺陲的重軌与分軌―日本帝国与台湾文学・文化研究(下)鏡像・台湾』
    呉佩珍主編 国立台湾大学出版中心 2012年8月刊 (上・下)各4,252円/(中)4,725円
 《中心到辺陲的重軌与分軌―日本帝国与台湾文学・文化研究》は、上中下3冊に分け、日本の殖民地支配が台湾の文学・文化に与えた影響を論述する日本人や台湾人研究者により日本語で書かれた論文を中国語に翻訳して収録する。論文の著述者は、垂水千恵・星名宏修・野間信幸・下村作次郎・石崎等・中島利郎などが含まれており、論文の内容は、日本の近代的な文学・文化・美術と台湾との関係、台湾人作家呂赫若・楊逵・張文環・龍瑛宗などの作品の創作背景、台湾ゆかりの日本人作家佐藤春夫・西川満の「植民地文学」、「皇明化運動」時期における台湾文学の発展、台湾作家と朝鮮作家との関係などにわたる。《台湾文史研究訳叢》シリーズの1点。

368972 『中央研究院歴史語言研究所所蔵内閣大庫档案史料彙編(全2冊)(附DVD-ROM)』
    劉雲錚主編 中央研究院歴史語言研究所 2012年6月刊 25,200円
 目録と索引各1冊及びDVD-ROMから構成される本書は、数多くの明清史料や明清档案及び《中央研究院歴史語言研究所所蔵内閣大庫档案目録》に基づき、集めた5,275点の台湾関係の史料を収録する。DVD-ROMには、档案の画像データと検索システムが収蔵される。

368977 『中華民国国史紀要1元年―十年』
    呉淑鳳、薛月順、張世瑛 等編 国史舘 2012年9月刊 2,835円
 《中華民国国史紀要》は、「紀要」の形式で中華民国の歴史を記述する編年体歴史資料である。10年ごとに1冊となっており、1冊目の内容は、民国肇建・臨時約法・国会開幕・二次革命・張勲復辟・対徳宣戦・南北議和・五四運動・外蒙与西蔵問題・中国共産党成立及び国語運動・新式学制・新思潮知識刊行物・法院与法典・司法独立・所得税与印花税・証券交易所成立などに及ぶ。

369035 『濮陽西水坡(上下)』
    南海森主編 中州古籍出版社 2012年7月刊 19,320円
 1987・1988年に行われた河南省濮陽西水坡遺迹への考古発掘調査は、新石器時代・東周・西晋・唐宋時期の文化遺存が多数発見され、内外の考古学界の関心を集めた。とりわけM45墓地で発見された約6,500前の新石器時代の竜虎蚌殻図案は、竜が中華民族のトーテムになる過程を知る重要な手掛かりとして重要視されている。本書は、濮陽西水坡考古発掘調査の報告集。

369053 『彭真年譜(全5巻)』
    《彭真伝》編写組編 中央文献出版社 2012年8月刊 12,600円
 彭真(1902-1997)は、北京市長、全国人民代表大会常務委員会委員長、中国共産党中央委員会政治局常務委員などの要職を歴任した「毛時代」「鄧時代」における中国のトップレベルの指導者の一人であるが、「文革」中に失脚し、12年にわたる監禁や流刑を余儀なくされた。本書は、様々な歴史文献や档案資料をもとに、年譜の形で彭真の波瀾万丈な一生を再現する。

[催事情報] 日本大学文理学部講演会 「いま東アジアの緊張をどうとらえるか」(11/3)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■日本大学文理学部講演会 「いま東アジアの緊張をどうとらえるか」(11/3)

日本と中国、台湾、韓国の政治的緊張がかつてないほど高まっています。そこにはさらにロシアとの領土問題、アメリカとの軍事的な同盟関係、東南アジア諸国との連携もかかわり、複雑な様相を呈しています。
こうした現在ただいまの問題をどのように考えていけばいいのか。政治もマスメディアも十分な回答を出すことができずにいます。このグローバルであり、かつ歴史的な課題について、文理学部が誇る中国学の教授陣が解釈の道筋をつけます。
いまや日中台三カ国間の棘のようになった尖閣諸島の歴史や、映画というメディアを通して見える中国・台湾、そして相互のナショナリズムの行方と今後について、この機会に考えてみませんか。

▼日時:11月3日(土・祝) 14:00~15:30
▼場所:日本大学文理学部図書館3階 オーバル・ホール
  〒156-8550 東京都世田谷区桜上水3-25-40
  URL:http://www.chs.nihon-u.ac.jp/access/
▼テーマ:「いま東アジアの緊張をどうとらえるか」
▼無料、聴講自由。一般の来聴歓迎。
▼問合せ先:日本大学文理学部入学センター
  TEL:03-5317-9380
  URL:http://www.chs.nihon-u.ac.jp/event/
▼講演者・演題:
  三澤真美恵 (中国語中国文化学科教授) 「映画でわかる中国・台湾」
  小浜正子 (中国語中国文化学科教授) 「尖閣問題の歴史的背景」

2012年10月22日月曜日

10月21日の新着中文書~『工蜂:大学青年教師生存実録』『釣魚島是中国的』他

 
368682 「工蜂:大学青年教師生存実録」
    廉思主編 中信 2,394円

365417 「大学畢業生初始工資結構研究」
    柴国俊 社会科学 2,016円

367719 「老子誦読本」
    “中華誦・経典誦読行動”読本編委会編/伊麗娜注釈 中華書局 819円

367718 「礼記誦読本」
    “中華誦・経典誦読行動”読本編委会編/李宜蓬注釈 中華書局 1,260円

367716 「尚書誦読本」
    “中華誦・経典誦読行動”読本編委会編/張煒注釈 中華書局 1,260円

367715 「周易誦読本」
    “中華誦・経典誦読行動”読本編委会編/李朝陽注釈 中華書局 1,512円

367717 「庄子誦読本」
    “中華誦・経典誦読行動”読本編委会編/米暁燕注釈 中華書局 1,071円

367714 「左伝誦読本」
    “中華誦・経典誦読行動”読本編委会編/張慶利注釈 中華書局 1,260円

368452 「釣魚島是中国的」
    張百新主編 新華 1,575円

363898 「清末憲政思潮研究」
    王徳志等 山東文芸 2,016円

10月21日の新着和書~『「大東亜共栄圏」と日本企業』『満鉄と日仏文化交流誌『フランス・ジャポン』』他


 
「「大東亜共栄圏」と日本企業」
    小林英夫著 社会評論社 1,890円
  *日本の植民地経営の実態とその戦後の変容。一八九五年の台湾領有から、一九四五年の敗北までの約半世紀間、日本は東アジア植民地帝国として、この地域の政治・経済・社会生活に大きな影響を与えてきた。日本植民地(朝鮮・台湾)、占領地域(満洲国・中国・南方地域)の経営史の総括と、それがいかに戦後に接続したかをさぐる。

「江戸の笑い:漢文で熟した富山の文化」
    磯部祐子著 桂書房 1,050円

「開篇 Vol.31」
    好文出版 1,575円

「古事記 環太平洋の日本神話/アジア遊学 158」
    丸山顕徳、山田仁史 他著 勉誠出版 2,100円

「出題形式で学ぶ中国語検定試験4級に合格するための本」
    邱奎福著 アルク 2,730円

「「尖閣」列島:釣魚諸島の史的解明(新版)」
    井上清著 第三書館 2,100円

「台湾エンタメパラダイス 3」
    キネマ旬報社 1,470円

「頼れない国でどう生きようか PHP新書」
    加藤嘉一、古市憲寿 著 PHP研究所 819円

「中国王朝四〇〇〇年史:アジアに君臨した中華帝国の興亡」
    渡邉義浩監修 新人物往来社 2,100円

「中国コメ産業の構造と変化:ジャポニカ米市場の拡大」
    青柳斉編著 昭和堂 4,200円

「中国人が死んでも認めない 捏造だらけの中国史」
    黄文雄著 日本工業新聞社 1,365円

「中国に主張すべきは何か:西方化、中国化、毛沢東回帰の間で揺れる中国」
    大西広著 かもがわ出版 1,785円

「ドイツ帝国の成立と東アジア:遅れてきたプロイセンによる「開国」」
    鈴木楠緒子著 ミネルヴァ書房 6,300円

「東京満蒙開拓団」
    東京の満蒙開拓団を知る会著 ゆまに書房 1,890円

「杜甫 岩波新書」
    川合康三著 岩波書店 840円

「満鉄と日仏文化交流誌『フランス・ジャポン』」
    和田桂子、松崎碩子、和田博文 編 ゆまに書房 8,925円
  *1934年10月~1940年4月、パリで刊行された日仏文化交流雑誌『フランス・ジャポン』を多方面から考察する待望の論集。

「日本でも中国でも成功する日中合弁会社のつくりかた」
    陳国慶著 幻冬舎ルネッサンス 1,575円

「東アジアの環境政策」
    森晶寿編 昭和堂 2,520円

「墨子 ちくま学芸文庫」
    墨子著/森三樹三郎訳 筑摩書房 1,155円


【復刊】
「中国文章家列伝/岩波新書」
    井波律子著 岩波書店 840円

2012年10月19日金曜日

[催事情報] 第24回 中国語話者のための日本語教育研究会(12/22)


【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第24回 中国語話者のための日本語教育研究会

中国語圏からの留学生は留学生総数の7割以上を占め,今後さらに増加すると思われ、そのための効果的な日本語教育が求められています。しかし,それに対応する研究の成果は,まだ多くないのが現状です。本研究会は習得研究の流れに身を置きながらも,常に現場の声に耳を傾け,日中対照研究の成果を生かして学習者の母語によるプラスの転移とマイナスの転移を体系的にとらえ,中国語話者に対する理想的な日本語教育について考えます。

▼日時:12月22日(土) 13:30-17:00
▼会場:東京学芸大学N棟4F 411教室
  〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
  JR武蔵小金井駅北口よりバス5分 または JR国分寺駅北口より徒歩20分
  URL:http://www.u-gakugei.ac.jp/07access/
▼申し込み不要・参加費無料
▼お問い合わせ:
  第24回研究会担当委員:谷部弘子 E-mail:yabe@u-gakugei.ac.jp
  中国語話者のための日本語教育研究会事務局 庵 功雄 E-mail:isaoiori@courante.plala.or.jp
  URL:http://www.nkg.or.jp/themekenkyu/th-chugokugowasya.htm
▼プログラム:
  13:00 受付開始

 【研究発表】
  13:30-14:15 沈 佳琦(早稲田大学日本語教育研究センター・インストラクター)
    「名詞述語文における同類「も」の誤用現象について―教材と指導法の面から探る」
  14:15-15:00 岡田美穂(九州大学大学院生)
    「中国語を母語とする中級レベルの日本語学習者の誤り―「場所」につく「に」と「で」」
  15:00-15:15 休憩
  15:15-16:00 田 昊(一橋大学大学院生)
    「「言いさし」の「けど」類の使用実態に関する一考察―日本語教育文法の視点から」

 【研究発表およびデモンストレーション】
  16:00-17:00 庵 功雄(一橋大学国際教育センター)・宮部真由美(一橋大学大学院生)
    「二字漢語の使用実態に関する一考察―「中納言」を用いて―」
  ★この発表では「中納言」の使い方のデモンストレーションをあわせて行います。参加者の中で、デモンストレーションの内容をその場でやってみたい方は、無線LANに接続可能なノートパソコンを持参してください。また、「中納言」のアカウントを申請して確保しておいてください。

  司会:杉村 泰(名古屋大学)/谷部弘子(東京学芸大学)

  終了後、懇親会

[催事情報] 国際シンポジウム 「東アジアの日本研究の現状と未来」(12/1)

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■国際シンポジウム 「東アジアの日本研究の現状と未来」

▼日時:12月1日(土)
▼場所:神奈川大学横浜キャンパス 1号308室
  〒221-8686 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1
  URL:http://www.kanagawa-u.ac.jp/access/yokohama/
▼参加無料・来聴歓迎
▼主催・お問い合わせ先:神奈川大学人文学研究所
  TEL:045-481-5661
  URL:http://www.kanagawa-u.ac.jp/community/lecture/2012/10/18/004711/
▼プログラム:
    趣旨説明と司会  孫安石(神奈川大学)
    挨拶  中島三千男(神奈川大学長)
  [第一部 日本と韓国における日本研究] 09:30-12:00
    国際常民文化研究機構の取り組み  佐野賢治(神奈川大学)
    非文字資料研究センターと日本研究  大里浩秋(神奈川大学)
    韓国における日本研究の取り組み  南基正(ソウル大学 日本研究所研究部長)
    韓国における日本政治研究  李元徳(国民大学 日本研究所長)
  [第二部 中国における日本研究] 13:00-17:00
    中国東北地域における日本研究  徐平(遼寧大学 元日本研究所長)
    清華大学の日本研究が目指すもの  李廷江(清華大学 日本研究センター副主任)
    上海の日本研究の過去・現在  胡令遠(復旦大学 日本研究センター副主任)
    広東地域における日本研究  韋立新(広東外語外貿大学教授)
    香港における日本研究  李培徳(香港大学 アジア研究センター研究員)
  [第三部 東アジアの日本研究が目指すもの――全体討論]
    鈴木陽一、馬興国、日高昭二、C.ラットクリフ、田上繁

2012年10月18日木曜日

10月17日の新着書~『三角縁神獣鏡と東アジア世界』『図解食品雕刻技法』他


【和書】

「三角縁神獣鏡と東アジア世界」
    川勝守著 汲古書院 15,750円

「中国で勝てる中小企業の人材戦略:「生存できて2年」の市場を生き抜く」
    姫田小夏著 テン・ブックス 1,890円

「転形期における中国と日本:その苦悩と展望」
    飯田泰三/李暁東編 国際書院 3,570円

「要点をしっかり押さえる 中国語基本文法のツボ」
    朱暁星著/上野惠司監修/高部千春翻訳 アスク出版 1,890円


【輸入書】

367566 「辺疆行・雲南→西蔵」
    《CCTV遠方的家》欄目 上海科技文献 3,150円

367565 「辺疆行・西蔵→新疆」
    《CCTV遠方的家》欄目 上海科技文献 3,150円

365932 「沙国政武術経典套路 2」
    沙俊傑 等主編 北京師大 1,134円

367369 「図解食品雕刻技法」
    李福軍編著 金盾 1,260円

165827 「中国植物誌 44-1 被子植物門 双子葉植物綱 大戟科 葉下珠」
    李秉滔編輯 科学 5,145円

365288 「中華経典成語故事」
    崔鐘雷主編 大連理工大 1,260円

365287 「中国経典童話」
    崔鐘雷主編 大連理工大 1,260円

366189 「中国食品雕刻芸術・器皿集」
    孔令海軽工業 3,150円

367306 「周毅食品雕刻・盤頭篇(附DVD)」

周毅主編 紡織 2,394円

『ほんとうの中国の話をしよう』~『活きる』の作者が語る、体験的中国論








 『ほんとうの中国の話をしよう』
  余華 著/飯塚容 訳 河出書房新社 2012年10月刊 2,310円

最も過激な中国人作家が、文化大革命から天安門事件を経て現在に至る中国社会の悲喜劇をユーモアを交えてつづった体験的中国論。
アメリカ訪問(2009年)時の講演原稿をもとに構成され、そのため著者の本音が掣肘なく語られており、外国人にも理解しやすい内容となっている。天安門事件や、近年の開発に伴う強制立退き問題など、中国では敏感な話題にも言及しているため、いまだに国内刊行が実現していない(台湾版は2011年に刊行済み)。

【目次】 まえがき/人民/領袖/読書/創作/魯迅/格差/革命/草の根/山寨(シャンチャイ)/忽悠(フーヨウ)/あとがき/解説(飯塚容)/付録 余華著作リスト


余 華(Yu Hua):1960年中国杭州生まれ。現代中国を代表する作家の一人。幼少期に文革による社会の大変動を経験する。78年地元の診療所で歯科医として勤務しはじめる。88年から魯迅文学院などの創作研究班に学び、北京で天安門事件に遭遇する。中短篇集をいくつか発表した後、91年の『雨に呼ぶ声(在細雨中呼喊)』で長篇デビュー。92年発表の中篇『活きる(活着)』が映画化されて話題を呼ぶ。その後も、長篇『許三観売血記』(95)や短篇・随筆を継続的に発表し、2005年の『兄弟』が大ベストセラーとなる。
*余華のブログ(騰訊博客) URL:http://yuhua.qzone.qq.com/

[関連書籍]
 >>> 本書の原書『十個詞彙裡的中國』(台湾・麥田出版、2011年)
 >>> 余華の著作(輸入書55点)
 >>> 余華の著作(国内書 6点)

2012年10月17日水曜日

10月16日の新着書~『空間 文化 表演:東北A市男同性恋群体的人類学観察』『両岸常用詞典(大陸版)』他


【和書】
「激動するアジアの大学改革:グローバル人材を育成するために」
       北村友人、杉村美紀 共編 上智大学出版 1,176円

【輸入書】
365617 「出土文献与唐代詩学研究(全2冊)」
    胡可先 中華書局 7,245円
367419 「漢代地方社会治安研究」
    林永強 社科文献 3,150円
364854 「漢蔵對照法学詞典」
    娘吾加、耿顯宗 主編 人民法院 4,515円
367418 「叫街者:中国乞丐文化史」
    盧漢超 社科文献 2,835円
367558 「空間 文化 表演:東北A市男同性恋群体的人類学観察」
    富暁星 光明日報 1,890円
367248 「李贄小品文箋注」
    張建業編著 社科文献 5,145円
364940 「蒙文通道学思想研究」
    羅映光 巴蜀書社 1,323円
367247 「民族主義与中華民族精神的現代転型」
    兪祖華 社科文献 3,024円
365922 「明代官員謚号研究」
    田冰 社会科学 3,024円
368688 「女給時代:1930年代臺灣的珈琲店文化」
    廖怡錚 臺灣東村 2,520円
362824 「水経注地名匯編(全3冊)」
    陳橋駅編著 中華書局 16,716円
367245 「晩清駐日使団与甲午戦前的中日関系(1876-1894)」
    戴東陽 社科文献 4,672円

368450 「両岸常用詞典」
    李行健主編 高等教育 7,350円
367543 「性別平等与文化構建 上、下」
    譚琳、姜秀花 主編 社科文献 8,820円
364704 「義務教育均衡発展目標与標准研究」
    彭世華、伍春輝、張暁春 教育科学 2,709円
365890 「在伝統与現代性之間:1626-1894年間的中朝関系」
    張礼恒 社科文献 3,622円
365618 「中國古籍總目 集部」
    《中國古籍總目》編纂委員会編 中華書局 50,400円
365619 「中國古籍總目 經部」
    《中國古籍總目》編纂委員会編 中華書局 16,000円
362055 「中国少数民族地区社会発展与族際交往」
    馬戎 社科文献 4,147円
367246 「中国社会輿情与危機管理報告(2012)」
    謝耘耕主編 社科文献 4,095円

10月14日書評掲載書籍


≪毎日新聞≫

<傑出した事績の輪郭を鮮やかに> 井波律子(国際日本文化センター名誉教授・中国文学)評
『先哲の学問』
  内藤湖南著 筑摩書房 2012年8月刊行 1,470円


≪朝日新聞≫

<二元論に収まらぬ 若き主体性> 中島岳志(北海道大学准教授・アジア政治)評
『大川周明 アジア独立の夢:志を継いだ青年たちの物語』
  玉居子精宏著 平凡社新書 2012年8月刊行 924円

『一目でわかる中国経済地図 第2版[2015年までの展望]』
  矢吹晋編 蒼蒼社 2012年9月刊行 3,150円

速報[10月17日⑦]~これから入荷・発売する本


368489 『黄庭堅書法全集(全5冊)』
    黄君主編 江西美術出版社 2012年7月刊 88,200円
 北宋の詩人・書家黄庭堅(1045-1105)は、蘇軾・米芾・蔡襄と並ぶ宋代書道の四大家の一人であり、その洗練されてなお力強い書法は、後世に対して大きな影響を与えた。本書は、現存する黄庭堅の書道作品42点と碑帖拓本70余点にそれぞれ詳細な考証や注釈を付して収録するほか、70余点の贋作に対して整理・辨偽を行う。

368472 『新野漢画像磚精粋(1函2冊)』
    高現印主編 河南美術出版社 2012年12月刊 予価28,560円
 漢代の画像磚(様々な図案や絵画模様が付いている建築用の煉瓦)は、当時の政治・経済・文化・民俗・建築などの実態を知る重要な手掛かりとなっている。河南省新野一帯は、漢画像が最も多く出土された地域である。本書は、新野県漢画像磚博物館の収蔵品から精選された100余点の拓本を収録する。巻末の文章は、漢画像磚の文化的背景を詳しく探究し、漢画像磚研究の論文として読むこともできる。

368490 『中国書法大字典(全5巻)』
    孫雋主編 江西美術出版社 2012年6月刊 23,520円
 本書は、現存する古来の有名な書道家の作品及び様々な書道資料に基づき、篆書・隷書・楷書・行書・草書の5つの巻に分け、約6,000の常用漢字及び約100,000の書法漢字字形を収載する。

368637 『近現代名家名著存目』
    鳳凰出版社 2012年9月刊 21,840円
 本書は、《無錫文庫》の第5輯であり、近現代における無錫出身或は無錫で活躍した136人の歴史人物をそれぞれ「生平簡介」「主要著作述要」「主要論著目録」の3つの面から紹介する。

368638 『総目録・提要・索引』
    朱剛等編著 鳳凰出版社 2012年9月刊 20,160円
 本書は、《無錫文庫》の最後の1冊(第100冊)である。「総目録」部分は《無錫文庫》のすべての子目を、「提要」部分は《無錫文庫》のすべての提要を収録しており、「索引」部分は書名筆画索引・著者筆画索引・書名拼音索引・著者拼音索引から構成される。

368503 『艱難与輝煌―紀念建党九十周年館蔵歴史文献展図録』
    国家図書館編 国家図書館出版社 2012年10月刊 予価15,960円
 2011年6月、国家図書館の主催で開かれた展覧会「艱難与輝煌―紀念建党九十周年館蔵歴史文献展(1921-1949)」は、東方欲曉・開天辟地・風起雲涌・星火燎原・中流砥柱・天翻地覆の6つのテーマに分け、国家図書館に収蔵されている1921年から1949年までの中国共産党に関する革命文献500余点を展示し、大きな反響を呼んだ。本書は、これらの展示品を紹介するカラー写真集。

368491 『中国篆刻大字典(全3冊)』
    孫雋主編 江西美術出版社 2012年6月刊 13,440円
 本書は、甲骨文・金文・大篆・小篆・青銅器・封泥・瓦当・碑碣・法帖・印章及び現存する古来の有名な書道家の作品や様々な書道資料に基づき、15,000の漢字の約180,000の篆字字形を収載する。それぞれの出所を明記し、部首検索と拼音索引も付しており、使いやすい。

368504 『20世紀中国図書館学文庫(全95冊)』
    陳源蒸、宋安莉、李万建主編 国家図書館出版社 2012年12月刊 予価178,500円
 中国の図書館学の歴史は、1909年に遡ることができる。本書は、20世紀中、刊行された103種の図書館学の著述を影印収録する。

速報[10月17日⑥]~これから入荷・発売する本

 
368551 『中華人民共和国多目標区域地球化学図集・遼寧省遼河流域』
    国土資源部中国地質調査局編 地質出版社 2012年5月刊 25,116円
 本書は、「遼寧省遼河流域1:250,000多目標区域地球化学調査」の重要な成果として、遼河流域の表層土壌・深層土壌・浅海表層堆積物・河川底部土壌などに含まれている様々な元素の分布状況や数量などを示す図集である。付している土壌地球化学分区・土壌環境化学分区・土壌環境質量・土壌地球蝕変指数・土壌碳密度・土壌養分豊缺・環境健康及土壌質量地球化学分・地方病予防・緑色食品産地適性評価・農業地球化学分区画などの応用図表は、土地計画や保護、農業品種構成の調整、環境保護、資源調査、地球の変化などの研究に欠かせない基本的資料である。

368552 『中華人民共和国多目標区域地球化学図集・吉林省中西部』
    国土資源部中国地質調査局編 地質出版社 2012年5月刊 25,116円
 本書は、「吉林省1:250,000多目標区域地球化学調査」の重要な成果として、吉林省中西部の松花江流域や遼河流域の表層土壌・深層土壌・浅海表層堆積物・河川底部土壌などに含まれている様々な元素の分布状況や数量などを示す図集である。...(続き)

368553 『中華人民共和国多目標区域地球化学図集・河北省平原区及近岸海域』
    国土資源部中国地質調査局編 地質出版社 2012年5月刊 25,116円
 本書は、「河北省平原区及近岸海域1:250,000多目標区域地球化学調査」の重要な成果として、河北省の平原地区及び近岸海域の表層土壌・深層土壌・浅海表層堆積物・河川底部土壌などに含まれている様々な元素の分布状況や数量などを示す図集である。...(続き)

368527 『商周青銅器銘文曁図像集成(全35巻)』
    呉鎮烽編著 上海古籍出版社 2012年9月刊 315,000円
 本書は、《三代吉金文存》及び《殷周金文集成》などの研究成果を踏まえ、食器(鼎・鬲・甗・簋・盨・豆等)、酒器(爵・角・觚・觶・杯・尊・鹵等)、水器(盤・匜・鑑等)、楽器(鐘・鎛・鐃・鈴等)、兵器(戈・戟・矛・殳・剣等)、用器(農具・工具・符節等)、其他(金銀器等)に分類し、銘文を有する16,704点の商周青銅器にカラー写真・釈文・説明を付して収録する。

368479 『抗日戦争湖南戦場史料(全5冊)』
    劉哥寧主編 湖南人民出版社 2012年9月刊 27,972円
 1930・40年代、中国軍と日本軍が湖南地区で繰り返した3回にわたる長沙会戦及び常徳会戦・長衡会戦・湘西会戦は、抗日戦争史上において有数の大戦役であり、1945年、湖南の芷江などで行われた日本軍投降儀式は、日中戦争を終結させた重要な歴史事件である。本書は、湖南省档案館や中国第二歴史档案館に収蔵されているこれらの戦役や事件に関係する大量の史料を、戦闘詳報・会戦文電・陣中日記・会戦紀実に分類して収録し、抗日戦争研究に重要な資料を提供する。附録部分は、中日双方が各戦役に投入した部隊の番号などを明記する。

368488 『石渠宝笈(全20巻)(検索版)』
    [清]梁詩正等編 江西美術出版社 2012年8月刊  378,000円
 清乾隆年間に編纂された《石渠宝笈》は、当時の朝廷内府に収蔵されている夥しい数の書画作品から精選された12,000余点を画巻・軸・冊などに分類して収録する。魏晋から清初までの1,400年間にわたる有名な画家や書道家の作品が多数収載されたため、中国芸術史上において最も貴重な文化遺産と位置付けられている。本書は、故宮博物院に収蔵されている清内府朱絲欄精抄本を底本とした《石渠宝笈》の新しい版本。

速報[10月17日⑤]~これから入荷・発売する本

 
368374 『四編清代稿鈔本(第151冊―第200冊)』
    桑兵主編 広東人民出版社 2012年9月刊 735,000円
 《清代稿鈔本》は、広東省立中山図書館と中山大学図書館に収蔵されている夥しい数の清代の稿本・鈔本・古本から精選されたものを影印収録する。本編は、清代の政書・公文書・档案・奏折・日記・書信・伝記・年譜・医書・帳簿・雑論集・詩集・文集などが含まれており、いずれも清代における政治・軍事・経済・社会・文化・学術研究の貴重な一次資料である。

368378 『戴復古集』
    [宋]戴復古 等著/呉茂雲、鄭偉栄 点校 浙江大学出版社 2012年8月刊 6,720円
 戴復古(1167-1253)は、南宋の「江湖派」の代表的な詩人であり、技巧を加えない清健軽快なその詩作は、唐代の高適の詩に似ているとされる。気骨のある詩人で国家の衰えを嘆く作も多い。著に《石屏集》10巻がある。本書は、台州叢書甲集本《石屏集》を底本とし、四部本・四庫本・名賢本・宋詩抄本などを参照して編纂された新しい戴復古詩集である。

368391 『万暦《紹興府志》点校本』
    [明]蕭良幹修 [明]張元忭等纂 李能臣点校 寧波出版社 2012年7月刊 15,120円
 南宋の《嘉泰会稽志》を嚆矢とする数多くの紹興地区の方志の中、明万暦年間、紹興知府蕭良幹の主宰で編纂・刊行された《紹興府志》は、最も優れたものと評価されている。本書は、浙江図書館に収蔵されている万暦《紹興府志》に校正・標点を加えるものであり、《紹興史志文化叢書》シリーズの1点。

368615 『夾江千仏岩―四川夾江千仏岩古代摩崖造像考古調査報告』
    四川省文物考古研究院、西安美術学院編 文物出版社 2012年8月刊 20,160円
 四川省楽山市夾江県の青衣江の岸壁にある夾江千仏岩摩崖造像は、隋代から明清時代にかけて開削された162の洞窟と2,740基の仏像が残されている。……(略)……本書は、四川省文物考古研究院と西安美術学院が共同で行った夾江千仏岩への考古調査の報告集であるが、数多くの精美なカラー写真を付しているため、観光ガイドとして読むこともできる。

368539 『胡喬木文集(全3冊)』
    胡喬木著 人民出版社 2012年5月刊 12,075円
 本書は、中国共産党屈指の理論家、保守派の重鎮だった胡喬木(1912-1992)の文章を5の輯に分け、網羅的に収録する。第1輯は1941年6月から1986年2月までに記された解放日報・新華日報・人民日報の社説や政治評論114篇とほかの評論文章12篇を、第2・3輯は主に「文革」以降に著述された党史・理論・政策関係の文章を、第4輯は新中国成立後の講話を、第5輯は1930年代から1950年代までの紀念文・回憶録・雑文・詩詞などをそれぞれ収載する。

368630 『中国極端天気気候事件図集』
    高栄等編著 気象出版社 2012年8月刊 9,870円
 「極端天気気候」とは、記録的な異常天候のことを指す。本書は、中国の各地で撮影した大量のカラー写真を付し、図表の形式を用い、近年中国で頻繁に起こった「極端天気気候」による気象災害を記録する。酷暑・酷寒・大旱魃など11の極端天気気候の極端閾値・歴史極値・50年一遇閾値・100年一遇閾値の空間分布図44幅、逐月日最高気温極値・日最低気温極値・日降水量極値の空間分布図36幅、極端高温閾値・極端連続高温日数閾値・極端低温閾値・極端連続降温閾値・極端日降水量閾値・極端連続日数閾値・極端連続無降水日数閾値・極端連続干旱日数閾値站次数歴年変化図各1幅から構成される。

368604 『中国房地産白皮書―中国35個大中城市房地産発展指数研究報告(2011-2012)』
    同済大学経緯不動産研究院編著 同済大学出版社 2012年8月刊 5,250円
 本書は、初めて「市場健康」「人居民生」「産業強調」の3つの要素から構成される「房地産発展指数」という評価システムを使い、総報告・指数篇・専題篇に分け、2011年における中国の35の大中都市の房地産(不動産)市場を、綜合的なレベル・発展情況・民生実態・協調性などの面から分析し、様々な問題点を指摘し、対策を提案する。

速報[10月17日④]~これから入荷・発売する本


368324 『永楽大典(全11冊)』
    [明]解縉等編纂 中華書局 2012年8月刊 204,750円
 約8,000種の歴代の典籍を収録する中国初の百科全書式の文献集《永楽大典》は、目録60巻・本文22,877巻から構成されたが、その大半が明末の乱世に失われてしまい、現在、世界各地に散在しているのは800余巻のみである。本書は、その中の813巻を影印収録する。

368330 『松遼風華―走進契丹、女真人』
    東北三省博物館聯盟編 文物出版社 2012年7月刊 12,600円
 2012年7月、東北三省博物館聯盟の主宰により、ハルピンで開かれた展覧会「松遼風華―走進契丹、女真人」は、「馬蹄征塵、故俗猶存」「琳琅環佩、平章俊味」「華服梳粧、錦繍華章」「祈願禎祥、教風愉揚」の4つのテーマに分け、遼金時期の精美な文物200余点を展示し、当時の契丹・女真王朝の政治・経済・軍事・文化・宗教・習俗などを再現し、好評を博した。本書は、大量のラカー写真を用い、この展覧会のすべての展示品を紹介する。

368341 『北京人民芸術劇院演出劇本選(1952-2012)』
    北京人民芸術劇院編 北京出版社 2012年6月刊 15,120円
 1952年に創立された北京人民芸術劇院は、新中国初の国家級の劇団として、2012年までに約300の話劇を上演してきた。本書は、その中から精選された《龍鬚溝》《雷雨》《日出》《北京人》《虎符》《茶館》《蔡文姫》《駱駝祥子》《伊索》《関漢卿》《丹心譜》《小井胡同》《推銷員之死》《王昭君》《絶対信号》《紅白喜事》《狗児爺涅槃》《嘩変》《天下第一楼》《李白》《鳥人》《北京大爺》《古玩》など60の演目のシナリオを収録する。

368367 『馮子材集(全4冊)』
    [清]馮子材撰 広西師範大学出版社 2012年10月刊 予価100,800円
 馮子材(1818-1903)は、太平天国と死闘を繰り返し、様々な戦功を立てた清代後期の名将である。引退後の1884年、中法戦争(清仏戦争)が発生し、馮子材は広西提督に再起用され、ベトナム北部での戦いに当たった。1885年の鎮南関戦役では、重火器をそろえたフランス軍に対し、矛を持って接近戦を仕掛けて大勝を収めたため、国民的な英雄となった。本書は、馮子材の著述《征南輯略》と《軍牘集要》の光緒刊本を影印収録する。ともに馮子材の軍事関係の文章や中法戦争関係の奏議・廷議・公文書が数多く収載されており、史料性が高い。

368368 『檆湖十子詩鈔』
    [清]張凱嵩輯 広西師範大学出版社 2012年10月刊 予価33,600円
 清代後期の広西巡撫張凱嵩により編纂された詩集《檆湖十子詩鈔》(《杉湖十子詩鈔》とも称される)は、汪運の《剣鋒詩鈔》、楊継栄の《柳塘詩鈔》、商書濬の《麓原詩鈔》、曾克敬の《芷潭詩鈔》、朱琦の《伯韓詩鈔》、龍啓瑞の《翰臣詩鈔》、彭昱堯の《子穆詩鈔》、李宗瀛の《小廬詩鈔》、趙徳湘の《澹仙詩鈔》、黄錫祖の《香圃詩鈔》など、道光・同治時期の著名な文人10人の詩集を収録する。彼らは、いずれも広西の出身或は広西と密接な関係を有する人であるため、《檆湖十子詩鈔》は、《三管英霊集》とともに晩清時期の広西詩壇の状況を反映する詩集として重視されている。本書は、同治7年(1868年)桂林三余堂蔵版《檆湖十子詩鈔》の影印本。

368369 『缾山全集(全2冊)』
    曾鴻燊撰 広西師範大学出版社 2012年10月刊 予価67,200円
 《缾山全集》10巻は、清末民初の壮族詩人曾鴻燊の文集である。第1巻から第8巻までは、1,200余首の詩作を収録しており、その題材は紀行・詠史・抒懐・感事・贈答・題画など様々であり、内容は甲午戦争・辛亥革命・粤桂大戦・淞滬抗戦などの広範囲にわたる。第9・10巻は「擬中国大皇帝向日本布告各国君主檄文」「擬広西公民反対帝制勧告各省公侯将帥父老独立書」「孔孫一系之我見」「字体変通之意造」などを含む曾鴻燊のすべての文章を収録する。本書は、民国年間の《缾山全集》抄本の影印本。

368373 『満鉄調査報告・第6輯(全25冊)』
    遼寧省档案館編 広西師範大学出版社 2012年12月刊 予価378,000円
 ……(略)……本輯は、満鉄天津事務所調査課・満鉄産業部・満鉄弘報課が1936・1937年に提出した報告書から構成される。その内容は、当時の東北や華北地区における農業・砿業・化学工業・交通・財政・文化・衛生状況などに及ぶ。

速報[10月17日③]~これから入荷・発売する本

368263 『中国留学発展報告 1(2012)』
    王輝耀主編 社会科学文献出版社 2012年9月刊 3,150円
 本書は、下記の内容からなる。...(続き)

368264 『当代中国辺疆・民族地区典型百村調査・内蒙古巻(第2輯)(全4冊)』
    于永、金泉、哈達 等編 社会科学文献出版社 2012年8月刊 7,770円
 中国社会科学院中国辺疆史地研究中心により編纂された《当代中国辺疆・民族地区典型百村調査叢書は、新疆・西蔵・内蒙古・寧夏・広西など5つの少数民族自治区及び雲南・吉林・黒竜江など3つの省にある100の辺境村落で行われた大がかりな社会調査の成果に基づき、様々な面から、中華人民共和国創立以来、とりわけ改革開放新時代以来のこれらの村落で起きた巨大な変化を記述し、問題点を指摘する。《内蒙古巻・第2輯》は、中国最北端に位置する中国唯一のロシア族郷政府所在地である内蒙古自治区額爾古納市室韋俄羅斯民族郷恩和村の人口・経済・政府機構・社会生活・民俗風習・文化教育・衛生状況・観光誘致や新農村建設の成果などを詳しく紹介する。...(続き)

368311 『河北省2010年人口普査資料(上下)』
    河北省人口普査辨公室編 中国統計出版社 2012年6月刊 36,960円
368312 『海南省2010年人口普査資料(全3冊)』
    海南省統計局、海南省第六次人口普査辨公室編 中国統計出版社 2012年7月刊 41,160円
368313 『湖南省2010年人口普査資料(全3冊)』
    湖南省第六次人口普査辨公室編 中国統計出版社 2012年5月刊 36,960円
368314 『江西省2010年人口普査資料(全3冊)』
    江西省統計局、江西省第六次人口普査辨公室編 中国統計出版社 2012年6月刊 41,160円
368315 『江蘇省2010年人口普査資料(全5冊)』
    江蘇省人口普査領導小組辨公室編 中国統計出版社 2012年6月刊 41,160円
368316 『重慶市2010年人口普査資料(上下)』
    重慶市人民政府第六次全国人口普査領導小組辨公室、重慶市統計局 編 中国統計出版社 2012年7月刊 36,960円
368317 『上海市2010年人口普査資料(全4冊)』
    上海市第六次全国人口普査領導小組辨公室編 中国統計出版社 2012年5月刊 63,000円
 2010年11月1日零時を基準として行われた「第六次全国人口普査」(国勢調査)のデータは、主に「短表」と「長表」の形式でまとめられている。前者はすべての家庭の人口・性別・年齢・構成など最も基本的なデータであり、後者は無作為に選ばれた10%の家庭の婚姻・経済・生育・住居状況など更に詳細なデータである。中国統計出版社により刊行された各地域別の《2010年人口普査資料》シリーズは、それぞれ3つの部分から構成される。第一部分は、8つの巻に分け、「短表」と「長表」とに共通なデータを収録し、人口の基本情況を表わす。第二部分は、9つの巻に分け、「長表」のデータを収録し、人口の詳しい情況を表わす。第三部分は、附録として、「第六次全国人口普査」に関係する様々な公文書を掲載する。

368320 『中国甲午以後流入日本之文物目録(全3冊)』
    徐森玉主編 中西書局 2012年8月刊 41,160円
 国民政府教育部京滬区代表徐森玉や上海合衆図書館館長顧廷龍の主宰で1946年に作成された「中国甲午以後流入日本之文物目録」は、日本の様々な博物館の中国文物関係の図譜や目録及び張政烺などの学者の研究著作122種に基づき、甲午戦争が起きた1894年から抗日戦争終結の1945年までの間に、様々な原因で中国から日本へ流出した甲骨・石器・銅器・刻石・陶器・古玉・絲繡・書画・写経・拓本・雑物・古籍など15,245点の文物を紹介するものである。それぞれの名称・サイズ・重量・出土地・収蔵経緯及び関係資料などが詳細に記載されており、資料性が極めて高いが、60余年間にわたり、公刊されることはなかったため、本書が「中国甲午以後流入日本之文物目録」の初の正式な刊行物である。附録部分では、朝鮮楽浪郡王墓・楽浪王光墓・楽浪土城などで出土された中国漢代の文物及び日本東京帝国大学考古研究室・京都東方文化研究所・外務省文化事業部・日本駐太原特務機関文化室・興亜学院北支那仏教史跡調査団・華北綜合調査研究所などが日中戦争中に河南・山西・河北で行った34回の発掘調査の関係資料を紹介する。

368321 『漢訳巴利三蔵・経蔵・長部』
    段晴等訳 中西書局 2012年8月刊 6,300円
 《経蔵》《律蔵》《論蔵》から構成される《巴利三蔵》は、梵語で書かれた早期仏教の基本典籍の一つであり、その内容は仏の教えや民間の物語などに及ぶ。本書は、《巴利三蔵・経蔵・長部》の翻訳として、「梵網経」「沙門果経」「阿摩昼経」「種徳経」「究羅檀陀経」「摩訶梨経」「闍利耶経」「大獅子吼経」「布吒波陀経」「須婆経」「堅固経」「露遮経」「三明経」など34部の経典を収録する。

速報[10月17日②]~これから入荷・発売する本

 
368235 『海洋問題専論 1』
    余永明著 海洋出版社 2011年4月刊 4,200円
 《海洋問題専論》は、《海洋法系列叢書》シリーズの1点であり、本巻は……(略)……日本海洋立法新動向(学習日本海洋立法)、日本針対沖之島的政策与措施及我国的対策建議、海洋開発政策与法制研究、論聯合国海洋法公約船舶制度内涵与海軍的作用、新中国在海洋政策与法制上的成就和貢献、論中国海洋安全与海洋法制など25の「専題」から構成される。

368236 『海洋問題専論 2』
    余永明著 海洋出版社 2012年8月刊 4,725円
 《海洋問題専論》は、《海洋法系列叢書》シリーズの1点であり、本巻は……(略)……批駁日本関于釣魚島列嶼領有権基本見解的錯誤性(中国対釣魚島的主権不容侵犯・中国応譲日本承認釣魚島帰属存在争議・中国応做細中日海洋談判準備)、日本海洋戦略与海洋立法動向、中国海洋問題現状与対策研究(中国海洋経済発展的要義与法制建設・中国応尽快制定実施海洋基本法・中国海軍護航急需法制建設)など10の「専題」から構成される。

368238 『中国海洋年鑑 2011』
    海洋出版社 2011年12月刊 11,550円
 本書は、綜合信息・海洋経済・海洋管理・沿海海洋管理和海洋経済・海洋公益服務・海洋科技、教育与文化・極地与国際海底・海洋国際合作・附録など9つの部分に分け、2011年における中国海洋事業の発展情況、海洋に関係する各部門・各業種・各地域の主要な成果、国際海洋事業の進展状況などを記述する。

368241 『李文炤集』
    [清]李文炤撰、趙載光校 岳麓書社 2012年7月刊 4,987円
 李文炤(1672-1735)は、清初の著名な学者であり、その学術観点は、清代経学の発展に重要な影響を与えた。本書は、四為堂蔵版、四庫全書版、《十三経注疏》版などを参照し、李文炤の代表作《恒斎文集》《周礼集伝》《家礼拾遺》に校正と標点を加える。

368251 『五四時期重要期刊匯編(全20冊)』
    李強輯 国家図書館出版社 2012年9月刊 315,000円
 本書は、《解放与改造》(《改造》)《少年世界》《少年社会》《少年中国学会会務報告》《上海学生聯合会通俗叢刊》《曙光》《工学》《奮闘》《旅欧週刊》《旅欧雑誌》《黒潮》《新隴》《新四川》《新学報》《新浙江》《新群》《新共和》《湖南》《之江潮声》《川滇黔旅蘇学生会週刊》など20余種の五四時期の重要な期刊を影印収録する。

368259 『故宮博物院蔵品大系・書法編 1 晋唐五代(漢英対照)』
    傅紅展主編 紫禁城出版社 2012年8月刊 23,520円
 《故宮博物院蔵品大系・書法編》は、故宮博物院に収蔵されている書法作品から精選された逸品に中英対照の説明文を付して収載する。本巻は、晋・唐・五代の作品27幅を収録する。その中、「陸機平復帖」「王羲之雨後帖」「王献之中秋帖」「王献之東山松帖」「王珣伯遠帖」は、中国書法史上において第一級の文物である。

368260 『故宮博物院蔵品大系・書法編 2 宋(漢英対照)』
    李艶霞主編 紫禁城出版社 2012年8月刊 23,520円
 《故宮博物院蔵品大系・書法編》は、故宮博物院に収蔵されている書法作品から精選された逸品に中英対照の説明文を付して収載する。本巻は、李建中の「行書同年帖冊頁」、林逋の「行書自書詩巻」、范仲淹の「楷書道服賛巻」、文彦博の「行草三札巻」、欧陽修の「行書灼艾帖巻」、蔡襄の「行書自書詩巻」、蘇軾の「行書三馬図賛残巻」、黄庭堅の「草書杜甫寄賀蘭銛詩冊頁」、米芾の「行楷破羌帖跋賛巻」など、宋代の代表的な書道家の作品42幅を収録する。

368261 『故宮博物院蔵品大系・書法編 3 宋(漢英対照)』
    華寧主編 紫禁城出版社 2012年8月刊 23,520円
 《故宮博物院蔵品大系・書法編》は、故宮博物院に収蔵されている書法作品から精選された逸品に中英対照の説明文を付して収載する。本巻は、宋代の代表的な書道家の作品42幅を収録する。

368262 『故宮博物院蔵品大系・書法編 4 宋(漢英対照)』
    王亦旻主編 紫禁城出版社 2012年8月刊 23,520円
 《故宮博物院蔵品大系・書法編》は、故宮博物院に収蔵されている書法作品から精選された逸品に中英対照の説明文を付して収載する。本巻は、宋代の代表的な書道家の作品29幅を収録する。

速報[10月17日①]~これから入荷・発売する本


 
368114 『民国会社党派大辞典』
    蔡鴻源、徐友春 主編 黄山書社 2012年4月刊 20,160円
 本辞書は、1894年に秘密結社興中会が創立されて以降、中華人民共和国成立の1949年までに現れたすべての会党・政団・党派の創立経緯・発展沿革・人物・活動などに関しする3500余の項目を収録する。

368126 『民国時期私家蔵書目録叢刊(全13冊)』
    李万健、鄧詠秋 編 国家図書館出版社 2012年4月刊 204,750円
 本書は、民国時期の個人蔵書家の蔵書目録を下記のとおり収録する。...(続き)

368127 『洛陽出土鴛鴦志輯録』
    郭茂育、趙水森 編 国家図書館出版社 2012年9月刊 41,160円
 鴛鴦志とは、夫婦合葬の墓地に建てられた夫婦別々の墓誌銘のことを指す。本書の第一部分「輯録篇」は、洛陽地区で出土された「大唐故倉部郎中朱府君(延度)墓誌銘並序・大唐故倉部郎中朱府君(延度)夫人柳氏墓誌並序」……(略)……など80組の鴛鴦志の銘文に標点・句読を加え、図版を付して収録する。第二部分「備要篇」は、文献学・校勘学の研究方法を用い、関係する歴史文献に基づき、鴛鴦志の人物や歴史事件を整理し、まとめる。第三部分「附録篇」は、題録の形式で本書に収載されていない187組の鴛鴦志の概要を紹介する。

368151 『北京考古志・延慶巻』
    宋大川主編 上海古籍出版社 2012年7月刊 8,295円
 本書は、1920年代以降の北京延慶地区に関係する考古資料を網羅的に収録する。これらの資料の研究年代は、先史時代から明清時代までであり、内容は、大葆台漢墓・老山漢墓・都市遺迹・窰爐遺迹などの発掘調査にわたる。

368189 『七緯(附論語讖)』
    [清]趙在翰輯 鍾肇鵬、蕭文郁点校 中華書局 2012年8月刊 価格4,095円
 ……(略)……清代の学者趙在翰の《七緯(附論語讖)》は、「緯」「讖」分離の観点で前人の《七緯》研究の著述に輯佚・辨偽・考証を加え、「叙録」「叙目」の形で《七緯》研究の新生面を開いた讖緯文献史上の重要な著述として、黄爽の《通緯逸書考》、陳喬樅の《詩緯集証》、顧観光の《七緯拾遺》《河洛緯》に大きな影響を与えた。本書は、嘉慶14年侯官趙氏小積石山房刊本《七緯(附論語讖)》の影印本である。《中国思想史史料叢刊》シリーズの1点。

368229 『中国彝族通史(全6巻)(全4冊)』
    張鑫昌主編 雲南人民出版社 2012年11月刊 予価63,000円
 雲南・四川・貴州・広西に暮らしている彝族の歴史は、紀元前4,500年の新石器時代に遡ることができる。8章・39節から構成される本書は、「遠古至戦国時期的彝族先民」「西南夷与南中夷帥和爨氏統治時期的彝族」「南詔国与大理国時期的彝族」「土司制時期的彝族」「改土帰流至辛亥革命時期的彝族」「民国時期的彝族」など6つの編及び経済史専題と文化史専題に分け、先史時代から中華人民共和国成立までの彝族の歴史を記述する。

368230 『元代子部書 1(全24冊)』
    黄山書社 2012年10月刊 予価315,000円
 本書は、元代の学者の子部に関する著述《癸巳新刊御薬韻方》(許国楨撰)、《新刊演山省翁活幼口議》(曾世栄)、《癰疽神秘灸経》(胡元慶撰、明・薛己校補)、《読素問鈔本》(滑寿輯、明・汪機続注)、《十四経発揮》(滑寿撰)……(略)……などを影印収録する。《元代史料叢刊初編》シリーズの1点。

368231 『元代子部書 2(全25冊)』
    黄山書社 2012年10月刊 予価315,000円
 本書は、元代の学者の子部に関する著述《丁巨算法》(丁巨撰)、《詳明算法》(安正斎撰)、《益古演段》(李冶撰)、《測海鏡細草》(李冶撰)……(略)……などを影印収録する。《元代史料叢刊初編》シリーズの1点。

368232 『元代子部書 3(全29冊)』
    黄山書社 2012年10月刊 予価365,400円
 本書は、元代の学者の子部に関する著述《新編事文類聚翰墨全書》(劉応李輯)、《新編纂図増類群書類要事林広記》(宋・陳元靚等編)、《居家必用事類全集》、《新編事文類要啓札青銭》(影印日本徳山毛利氏蔵元泰定元年建安劉氏日新堂刻本)……(略)……などを影印収録する。《元代史料叢刊初編》シリーズの1点。

368233 『元代子部書 4(全15冊)』
    黄山書社 2012年10月刊 予価236,250円
 本書は、元代の学者の子部に関する著述《大元至元辨偽録》(釈祥邁撰)、《至元法宝勘同総録》(釈慶吉祥等撰)、《敕修百丈清規》(釈徳輝撰)、《護国寺元人諸天画像賛》(明・傅岩撰)(武林掌故叢書本)……(略)……などを影印収録する。《元代史料叢刊初編》シリーズの1点。