2012年10月3日水曜日

『外交』~日中国交正常化40周年特集!外務省編集・発行の専門誌

 
『外交 第15号 特集:日中和解40年目の岐路』
  「外交」編集委員会編 外務省発行/時事通信社発売 2012年09月 850円

目次:
巻頭言 世界に目を向け、選択と決断の政治を  長谷川閑史(経済同友会代表幹事)
巻頭論文 中国の司法の進展 神話と現実  ジェローム.A.コーエン(ニューヨーク大学教授)

【特集】日中和解 40年目の岐路
 総論 光明を追い艱難の道を歩む
  〔資料〕日中共同声明正文
 「漂う中国」はどこに向かうのか  宮本雄二(元中国大使)
 拡大する相互認識のずれをいかに克服するのか  劉傑(早稲田大学教授)
 尖閣諸島領有権の原点と経緯  服部龍二(中央大学教授)
 台頭する中国と日本の安全保障  山口昇(防衛大学校教授)
 日中報道の「罪と罰」  藤野彰(北海道大学教授)
 新時代の中国とどう向き合うか  玄葉光一郎(外務大臣)
 習近平体制1期目の5年間が勝負に  林芳正(自民党政調会長代理)
 日中新思考は歴史観の革新から  與那覇潤(愛知県立大学准教授)
 真の民間交流の基礎を構築せよ  劉檸(作家)
 “西遊記の如意棒”手に強固な決意と勇気を  エドワード・ヴィッカーズ(九州大学准教授)

【特別企画】原点・日中国交正常化
 原点に立ち戻って考える  鈴木美勝(時事通信社解説委員)
 北京交渉日誌(再録)  時事通信社訪中記者団
 〔論点〕戦争終結・賠償請求・謝罪  栗山尚一(元駐米国大使〈当時 条約課長〉)
 蒋介石はなぜ対日賠償を放棄したか  譚璐美(ノンフィクション作家)
 森田一氏(当時、大平外相秘書官)の証言

[提言・平和構築]
 日本の平和協力・今後の課題  岩間陽子(政策研究大学院大学教授)

[Viewpoints]
 欧州は瀕死の妖魔に銀の弾丸を打ち込めるか  浜矩子(同志社大学教授)
 米国の「アジア回帰」とオスプレイの沖縄配備  加藤洋一(朝日新聞編集員)
 李明博 VS 朴槿恵、「親日」「反日」の裏事情  重村智計(早稲田大学教授)

[連載]
 音楽と外交:ベートーヴェン・カンタータ「栄光の瞬間」作品136  小栗勘太郎(音楽愛好家)
 ニュース裏読み深読み:一つのアメリカ 分裂したアメリカ  河内孝(ジャーナリスト)
 ニュース裏読み深読み:ミンティ方程式の難しさ  伊奈久喜(ジャーナリスト)
 映画と戦争:メッセージも物語も拒んだ唯一の戦争映画とは  藤原帰一(東京大学教授)
 苦言賞賛:政治主導と外交の在り方  福田康夫(元内閣総理大臣)
 外交の“要諦(ツボ)”  小倉和夫(青山学院大学特別招聘教授)
 古典読み返し:『石橋湛山評論集』  松本健一(評論家・作家)
 書評 Japanese:国際政治をめぐる「未来投影能力」  村田晃嗣(同志社大学教授)
 書評 English:二極化するホワイト・アメリカ  高濱賛(在米ジャーナリスト)
 書評 Chinese:薄煕来事件が照射する中国政治の闇と司法の欠陥  坂井臣之助
 WORLD NEWS:ナショナリズムの高まり懸念  水本達也(時事通信ワシントン特派員)
 WORLD NEWS:探せ!インド人の優良学生  柴田祐介(時事通信ニューデリー特派員)
 グラスルーツ発外交の架け橋  田村玲子(特定非営利活動法人US-Japan LINK理事長)
 Cartoon says it all マンガをみれば世界がわかる  西川恵(毎日新聞専門編集委員)
 アメリカ政治アネクドート  小谷部一郎(在米ジャーナリスト)