368263 『中国留学発展報告 1(2012)』
王輝耀主編 社会科学文献出版社 2012年9月刊 3,150円
本書は、下記の内容からなる。...(続き)
368264 『当代中国辺疆・民族地区典型百村調査・内蒙古巻(第2輯)(全4冊)』
于永、金泉、哈達 等編 社会科学文献出版社 2012年8月刊 7,770円
中国社会科学院中国辺疆史地研究中心により編纂された《当代中国辺疆・民族地区典型百村調査叢書は、新疆・西蔵・内蒙古・寧夏・広西など5つの少数民族自治区及び雲南・吉林・黒竜江など3つの省にある100の辺境村落で行われた大がかりな社会調査の成果に基づき、様々な面から、中華人民共和国創立以来、とりわけ改革開放新時代以来のこれらの村落で起きた巨大な変化を記述し、問題点を指摘する。《内蒙古巻・第2輯》は、中国最北端に位置する中国唯一のロシア族郷政府所在地である内蒙古自治区額爾古納市室韋俄羅斯民族郷恩和村の人口・経済・政府機構・社会生活・民俗風習・文化教育・衛生状況・観光誘致や新農村建設の成果などを詳しく紹介する。...(続き)
368311 『河北省2010年人口普査資料(上下)』
河北省人口普査辨公室編 中国統計出版社 2012年6月刊 36,960円
368312 『海南省2010年人口普査資料(全3冊)』
海南省統計局、海南省第六次人口普査辨公室編 中国統計出版社 2012年7月刊 41,160円
368313 『湖南省2010年人口普査資料(全3冊)』
湖南省第六次人口普査辨公室編 中国統計出版社 2012年5月刊 36,960円
368314 『江西省2010年人口普査資料(全3冊)』
江西省統計局、江西省第六次人口普査辨公室編 中国統計出版社 2012年6月刊 41,160円
368315 『江蘇省2010年人口普査資料(全5冊)』
江蘇省人口普査領導小組辨公室編 中国統計出版社 2012年6月刊 41,160円
368316 『重慶市2010年人口普査資料(上下)』
重慶市人民政府第六次全国人口普査領導小組辨公室、重慶市統計局 編 中国統計出版社 2012年7月刊 36,960円
368317 『上海市2010年人口普査資料(全4冊)』
上海市第六次全国人口普査領導小組辨公室編 中国統計出版社 2012年5月刊 63,000円
2010年11月1日零時を基準として行われた「第六次全国人口普査」(国勢調査)のデータは、主に「短表」と「長表」の形式でまとめられている。前者はすべての家庭の人口・性別・年齢・構成など最も基本的なデータであり、後者は無作為に選ばれた10%の家庭の婚姻・経済・生育・住居状況など更に詳細なデータである。中国統計出版社により刊行された各地域別の《2010年人口普査資料》シリーズは、それぞれ3つの部分から構成される。第一部分は、8つの巻に分け、「短表」と「長表」とに共通なデータを収録し、人口の基本情況を表わす。第二部分は、9つの巻に分け、「長表」のデータを収録し、人口の詳しい情況を表わす。第三部分は、附録として、「第六次全国人口普査」に関係する様々な公文書を掲載する。
368320 『中国甲午以後流入日本之文物目録(全3冊)』
徐森玉主編 中西書局 2012年8月刊 41,160円
国民政府教育部京滬区代表徐森玉や上海合衆図書館館長顧廷龍の主宰で1946年に作成された「中国甲午以後流入日本之文物目録」は、日本の様々な博物館の中国文物関係の図譜や目録及び張政烺などの学者の研究著作122種に基づき、甲午戦争が起きた1894年から抗日戦争終結の1945年までの間に、様々な原因で中国から日本へ流出した甲骨・石器・銅器・刻石・陶器・古玉・絲繡・書画・写経・拓本・雑物・古籍など15,245点の文物を紹介するものである。それぞれの名称・サイズ・重量・出土地・収蔵経緯及び関係資料などが詳細に記載されており、資料性が極めて高いが、60余年間にわたり、公刊されることはなかったため、本書が「中国甲午以後流入日本之文物目録」の初の正式な刊行物である。附録部分では、朝鮮楽浪郡王墓・楽浪王光墓・楽浪土城などで出土された中国漢代の文物及び日本東京帝国大学考古研究室・京都東方文化研究所・外務省文化事業部・日本駐太原特務機関文化室・興亜学院北支那仏教史跡調査団・華北綜合調査研究所などが日中戦争中に河南・山西・河北で行った34回の発掘調査の関係資料を紹介する。
368321 『漢訳巴利三蔵・経蔵・長部』
段晴等訳 中西書局 2012年8月刊 6,300円
《経蔵》《律蔵》《論蔵》から構成される《巴利三蔵》は、梵語で書かれた早期仏教の基本典籍の一つであり、その内容は仏の教えや民間の物語などに及ぶ。本書は、《巴利三蔵・経蔵・長部》の翻訳として、「梵網経」「沙門果経」「阿摩昼経」「種徳経」「究羅檀陀経」「摩訶梨経」「闍利耶経」「大獅子吼経」「布吒波陀経」「須婆経」「堅固経」「露遮経」「三明経」など34部の経典を収録する。