Tohoshoten on Twitter
ブログ アーカイブ
►
2016
(1)
►
2月
(1)
►
2015
(234)
►
8月
(4)
►
7月
(24)
►
6月
(31)
►
5月
(32)
►
4月
(38)
►
3月
(33)
►
2月
(44)
►
1月
(28)
►
2014
(404)
►
12月
(38)
►
11月
(34)
►
10月
(39)
►
9月
(21)
►
8月
(25)
►
7月
(37)
►
6月
(34)
►
5月
(36)
►
4月
(45)
►
3月
(37)
►
2月
(25)
►
1月
(33)
►
2013
(482)
►
12月
(36)
►
11月
(42)
►
10月
(48)
►
9月
(35)
►
8月
(35)
►
7月
(51)
►
6月
(43)
►
5月
(38)
►
4月
(40)
►
3月
(43)
►
2月
(32)
►
1月
(39)
►
2012
(512)
►
12月
(40)
►
11月
(45)
►
10月
(67)
►
9月
(40)
►
8月
(43)
►
7月
(43)
►
6月
(40)
►
5月
(43)
►
4月
(45)
►
3月
(36)
►
2月
(29)
►
1月
(41)
►
2011
(531)
►
12月
(44)
►
11月
(42)
►
10月
(40)
►
9月
(45)
►
8月
(45)
►
7月
(51)
►
6月
(54)
►
5月
(45)
►
4月
(46)
►
3月
(36)
►
2月
(41)
►
1月
(42)
►
2010
(651)
►
12月
(53)
►
11月
(49)
►
10月
(69)
►
9月
(36)
►
8月
(46)
►
7月
(46)
►
6月
(49)
►
5月
(57)
►
4月
(58)
►
3月
(67)
►
2月
(67)
►
1月
(54)
►
2009
(775)
►
12月
(81)
►
11月
(58)
►
10月
(53)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(74)
►
5月
(47)
►
4月
(67)
►
3月
(78)
►
2月
(71)
►
1月
(62)
►
2008
(666)
►
12月
(66)
►
11月
(50)
►
10月
(53)
►
9月
(62)
►
8月
(70)
►
7月
(73)
►
6月
(46)
►
5月
(37)
►
4月
(48)
►
3月
(75)
►
2月
(46)
►
1月
(40)
▼
2007
(239)
►
12月
(50)
▼
11月
(47)
本日(11月30日)の新着和書
本日(11月29日)の新着和書~『中国進出企業一覧 2007-2008年版非上場会社篇』他
本日(11月28日)の新着書
年末年始セールのお知らせ
本日(11月27日)の新着和書
11月25日書評掲載書籍
本日(11月26日)の新着和書~『現代中国の対外経済関係』『日本中国語学会 予稿集』他
週末の新着書~和書新刊大量入荷!
本日(11月22日)の新着中文書~中国人が見た近・現代の日本とは?『日本』『岩松看日本』
本日(11月22日)の新着和書
本日(11月21日)の新着和書~「満洲国」の復刻資料・研究書
本日(11月21日)の新着中文書~東京店に新刊大量入荷!
本日(11月20日)の新着和書~『東アジア社会における儒教の変容』他
11月18日書評掲載書籍
本日(11月19日)の新着書~『香港粤語語法的研究(増訂版)』他
11月17日新着図書~渡辺淳一『鈍感力』中国語版、他
《漢語大詞典CD-ROM Ver3.0》アップグレード販売のお知らせ
本日(11月16日)の新着和書~白川静『字訓』の新訂普及版入荷!~
本日(11月15日)の新着書
~間違って中国に生まれ、道員として生涯を終えた男~
本日(11月14日)の新着和書~『綺想迷画大全』『明代白話小説「三言」に見る女性観』他
本日(11月13日)の新着書
11月11日書評掲載書籍
本日(11月12日)の新着和書
~『オリエンタル・デスポティズム』の再評価~
11月10日新着和書~『アジア遊学 104号』他~
本日(11月9日)の新着書~再刊『最後の遣唐使』他
本日(11月8日)の新着和書
本日(11月8日)の新着中文書
最新!中国鉄道時刻表 入荷してます。
東京店10月のベストテン~中文書編
東京店10月のベストテン~和書編
本日(11月7日)の新着書
本日(11月6日)の新着中文書~《中国語言文字学大辞典》他
本日(11月6日)の新着和書
~ 反右派闘争で「批判」された人びとを回想・活写した「発禁本」 ~
11月4日書評掲載書籍
リニュアルされた『中国新聞年鑑』
新着和書(11月3日分)~『円仁慈覚大師の足跡を訪ねて』他
新着中文書(11月2日分)
新着和書(11月2日分)
言語学・文字学に関する専門大型の工具書
清代内府出版印刷事業に関する系統的な一次資料
中国人学者が編纂した初めての古代地方法律文献集
学術思想と文学的成果の全体像が示された全集
~奥深い中国茶の世界を網羅した総合事典~
本日(11月1日)の新着書~『日中関係の歴史と現在』他
►
10月
(68)
►
9月
(59)
►
8月
(15)
ラベル
『中国・本の情報館』更新情報
(2)
今月の『東方』
(78)
今月のベスト10
(1)
催事情報
(356)
週末の書評
(272)
速報
(752)
注目書籍紹介
(475)
東京店からのお知らせ
(286)
東方書店@今日の新入荷
(2182)
東方書店の本
(116)
リンク
【中国・本の情報館】
東方書店Twitter
東京店Twitter
東京店facebook
2007年11月14日水曜日
本日(11月14日)の新着和書~『綺想迷画大全』『明代白話小説「三言」に見る女性観』他
【和書】
「綺想迷画大全」
中野美代子著 飛鳥新社 3,800円
「明代白話小説「三言」に見る女性観」
張軼欧著 中国書店 5,880円
「証言・南京事件と三光作戦 河出文庫 た22-7」
森山康平著 太平洋戦争研究会編 河出書房新社 714円
「従軍看護婦物語 日赤看護婦の見た中国戦線 光人社NF文庫 みN-547
」
水井潔子著 水井桂著 光人社 690円
「故事成語からみた中国」
後藤敬著 共同文化社 1,575円
「初級中国語 CD付」
小門典夫著 深澤一幸著 大阪大学出版会 2,205円
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿