「一海知義著作集 8 漢詩の世界2-六朝以前~中唐」
一海知義著 藤原書店 8,820円

東巌夫著 露満堂 3,360円
「歸有光文學の位相」
野村鮎子著 汲古書院 11,550円
「原典抄訳「三国志」 上 胸躍る英雄たちの活躍と運命の赤壁 講談社+α文庫」
羅貫中著撰 川合章子訳 講談社 860円
「清代内河水運史の研究 関西大学東西学術研究所研究叢刊」
松浦章著 関西大学出版部 6,825円
「日清戦争 「国民」の誕生 講談社現代新書」
佐谷真木人著 講談社 777円
「日系中国工場作業員観察記 日経ものづくりの本」
遠藤健治著 日経BP社 1,995円

真家陽一著 毎日新聞社 1,000円
「明清期における武神と神仙の発展 関西大学東西学術研究所研究叢刊」
二階堂善弘著 関西大学出版部 2,310円
*現在の中華圏で祀られる神々は、明と清の時代にわたってその信仰を発展させてきたものが多い。本書では、哪吒太子・玄天上帝・太歳神・八仙・四天王・華光神などの道教・仏教・民間信仰で祀られる神や仙人の幾つかを取り上げ、その歴史的な発展の経過を明らかにする。
0 件のコメント:
コメントを投稿