「青島の都市形成史:1897-1945 市場経済の形成と展開」
欒玉璽著 思文閣出版 7,140円

林幸司著 御茶の水書房 5,460円
*近代中国における民間銀行の史的展開から、近現代中国の政治・社会・経済的変動過程を具体的に解明する。当時の銀行関係者へのインタビュー調査など貴重な資料を元に分析。
「戦後台湾教育とナショナル・アイデンティティ」
山崎直也著 東信堂 4,200円
「現代中国入門 共産党と社会主義はどう変わったか」
荒井利明著 日中出版 2,100円
「中国の森林再生 社会主義と市場主義を超えて」
関良基著 向虎著 吉川成美著 御茶の水書房 2,310円
「中国における「農民工子女」の教育機会に関する制度と実態」
植村広美著 風間書房 12,075円

中央大学人文科学研究所編 中央大学出版部 3,045円
「近代東アジアの経済倫理とその実践 渋沢栄一と張謇を中心に 渋沢栄一記念財団叢書」
陶徳民・姜克実・見城悌治・桐原健真 編 日本経済評論社 3,990円
「東アジアにおける公益思想の変容 近世から近代へ 渋沢栄一記念財団叢書」
陶徳民・姜克実・見城悌治・桐原健真 編 日本経済評論社 3,990円
「香港の都市再開発と保全 市民によるアイデンティティとホームの再構築 九大アジア叢書 12」
福島綾子著 九州大学出版会 1,050円
「アジアと向きあう 研究協力見聞録 九大アジア叢書 13」
柳哲雄編著 九州大学出版会 1,050円

寺田喜朗著 ハーベスト社 4,410円
「満鉄を知るための12章 歴史と組織・活動」
天野博之著 吉川弘文館 3,150円
*誰も知らなかった満鉄の真実を、満鉄社員の家庭に育った著者が、内部資料や社員の貴重な証言から新視点で描く。満鉄百科・年表付き。
0 件のコメント:
コメントを投稿