2009年3月16日月曜日

3月13・14日の新着和書~『近代中国と銀行の誕生』『档案の世界』他

 
「青島の都市形成史:1897-1945 市場経済の形成と展開」
    欒玉璽著 思文閣出版 7,140円

「近代中国と銀行の誕生 金融恐慌、日中戦争、そして社会主義へ」
    林幸司著 御茶の水書房 5,460円
  *近代中国における民間銀行の史的展開から、近現代中国の政治・社会・経済的変動過程を具体的に解明する。当時の銀行関係者へのインタビュー調査など貴重な資料を元に分析。

「戦後台湾教育とナショナル・アイデンティティ」
    山崎直也著 東信堂 4,200円

「現代中国入門 共産党と社会主義はどう変わったか」
    荒井利明著 日中出版 2,100円

「中国の森林再生 社会主義と市場主義を超えて」
    関良基著 向虎著 吉川成美著 御茶の水書房 2,310円

「中国における「農民工子女」の教育機会に関する制度と実態」
    植村広美著 風間書房 12,075円

「档案の世界 中央大学人文科学研究所研究叢書 46」
    中央大学人文科学研究所編 中央大学出版部 3,045円

「近代東アジアの経済倫理とその実践 渋沢栄一と張謇を中心に 渋沢栄一記念財団叢書」
    陶徳民・姜克実・見城悌治・桐原健真 編 日本経済評論社 3,990円

「東アジアにおける公益思想の変容 近世から近代へ 渋沢栄一記念財団叢書」
    陶徳民・姜克実・見城悌治・桐原健真 編 日本経済評論社 3,990円

「香港の都市再開発と保全 市民によるアイデンティティとホームの再構築 九大アジア叢書 12」
    福島綾子著 九州大学出版会 1,050円

「アジアと向きあう 研究協力見聞録 九大アジア叢書 13」
    柳哲雄編著 九州大学出版会 1,050円

「旧植民地における日系新宗教の受容 台湾生長の家のモノグラフ」
    寺田喜朗著 ハーベスト社 4,410円

「満鉄を知るための12章 歴史と組織・活動」
    天野博之著 吉川弘文館 3,150円
  *誰も知らなかった満鉄の真実を、満鉄社員の家庭に育った著者が、内部資料や社員の貴重な証言から新視点で描く。満鉄百科・年表付き。

0 件のコメント: