《朝日新聞》
*あの戦争めぐる合意づくり切に訴え 天児慧(早稲田大学教授)評
『歴史と外交 靖国・アジア・東京裁判』
東郷和彦著 講談社 2008年12月 840円

“チベット問題 「ラサ蜂起」50年後の「沈黙の抗議」”(以下4冊、【話題の本棚】より)
『「チベット問題」を読み解く 』
大井功著 祥伝社 2008年7月 819円
『雪の下の炎』
パルテン・ギャツォ/檜垣嗣子訳 ブッキング 2008年12月 2,625円
『チベット侵略鉄道 中国の野望とチベットの悲劇』
アブラム・ラストガーデン/戸田裕之訳 集英社 2008年11月 2520円
『なぜダライ・ラマは重要なのか』
ロバート・サーマン/鷲尾翠訳 講談社 2008年12月 1,995円

《日本経済新聞》
『「三国志」漢詩紀行』
八木章好著 集英社 2009年2月 714円
0 件のコメント:
コメントを投稿