「おうちではじめよう!漢方生活:プチ不調、からだとこころの変化に気づいたら」
根本幸夫 著 かんき出版 1,400円+税
「音が見える!中国語発音レッスン」
劉雅新 著 コスモピア 1,800円+税
「KANO 1931海の向こうの甲子園(ノベライズ)」
ウェイダーション 脚本/チェンチャウェイ 脚本/豊田美加 ノベライズ 出版ワークス 1,400円+税
「関聖帝君鎮座150周年紀念:関帝廟と横浜華僑」
「関帝廟と横浜華僑」編集委員会 編 自在 3,900円+税
*関帝廟の建設に携わった人たちのインタビューや、華僑勢力の対立から団結までの歩みなどを写真を使って紹介。2011年におこなわれた鎮座150周年記念祭の記録も収録。限定5000部発行。

三潴正道、陳祖蓓 朝日出版社 1,900円+税
*激動する中国の今を最新の記事と共に学ぶ、好評シリーズの19冊目。一年間で無理なく終わりきることができるよう、全15課のトピックスを厳選。好評の時事解説コラム「放大鏡」、最新時事用語コーナーなど時事中国語の理解が深まる工夫や、巻末練習問題も収録。
「新中国切手2015/JPS外国切手カタログ」
本間寛 編集/日本郵趣協会出版委員会 監修 日本郵趣協会 2,200円+税
「図解中国ビジネス税法 〔2014〕第4版」
太陽グラントソントン税理士法人中国デスク 著 税務経理協会 3,300円+税
「図説漢方処方の構成と適用:エキス剤による中医診療 新装版」
森雄材 著 名著出版 8,500円+税
「戦争と医学」
西山勝夫 編著 文理閣 2,800円+税
「チベット旅行記 上/講談社学術文庫2278」
河口慧海 講談社 1,250円+税
「中国無秩序の末路:報道で読み解く大国の難題/角川oneテーマ21」
富坂聰 著 KADOKAWA 800円+税
「中国語はこんなに日本語と似ている」
樋口真二 著 東京図書出版 1,300円+税
「日中・日仏対照研究」
成戸浩嗣 好文出版 5,000円+税
「日本人が知らない集団的自衛権/文春新書」
小川和久 著 文藝春秋 750円+税
「まぼろしの故郷 満州国安東市」
松井公子 著 文芸社 1,100円+税
「民俗学・台湾・国際連盟:柳田國男と新渡戸稲造/講談社選書メチエ591」
佐谷眞木人 著 講談社 1,550円+税