
服部龍二 著 岩波書店 820円+税
*歴史教科書、靖国参拝、「従軍慰安婦」……様々な思いが絡み合う歴史認識問題。しかしそこには、関係悪化と修復とを繰り返してきた東アジア国際関係の複雑な歩みが存在した。日本政府は歴史認識問題とどのように向き合い、中国・韓国とどのように対話してきたのか。その過程を丁寧にたどり、日本の立脚点を模索する。
「三国志談義/文春文庫」
安野光雅、半藤一利 著 文藝春秋 750円+税
「書の旅55:中国の碑刻・名跡・博物館」
横田恭三 編著 天来書院 2,500円+税
「中国古代の貨幣:お金をめぐる人びとと暮らし/歴史文化ライブラリー 395」
柿沼陽平 著 吉川弘文館 1,700円+税

佐藤貢悦、斎藤智文、嚴錫仁 著 勉誠出版 1,700円+税
*日常生活からビジネスシーンまで、日本・中国・韓国のマナー・しきたりの違いを場面ごとに解説。互いにすれ違う文化・慣習を理解し、円滑なコミュニケーションを取るために、ビジネスパーソン、留学生はもちろん、日本・中国・韓国・台湾など、東アジア世界を行き来する方々にとって必携の一冊!
「雪を待つ チベット文学の新世代」
ラシャムジャ 著/星泉 訳 勉誠出版 3,200円+税