2013年8月22日木曜日

速報[8月22日] これから入荷・発売する本~『中国近現代教科書史』『中国当代戯劇総目提要』他

 
379320 『《経義考》著録「春秋類」典籍校訂与補正(全3冊)』
    楊果霖著 学生書局 2013年1月刊 25,200円
 清初の学者朱彝尊(1629-1708)の著述《経義考》は、清代までの最も完全な経学目録であるが、及ぶ範囲があまりに広いため、その内容に誤りや不備があることも指摘されてきた。羅振玉の《経義考目録(8巻)》《経義考校記(1巻)》、翁方綱の《経義考補正(12巻)》、中央研究院文史哲所の《(点校校正)経義考》などに続いて刊行された本書は、前人の研究成果を踏まえ、更に《経義考》に考証・校勘・訂正・補足を加える。その章立ては下記の通り。...(続き)

379326 『台湾鳥瞰図―一九三〇年代台湾地誌絵集』
    荘永明編 遠流出版事業股份有限公司 2013年7月刊 29,400円
 1930年代の台湾では、航空撮影のブームが起こり、数多くの「鳥瞰図」が作成され、それが当時の台湾における地理・地質・景色・河川・森林分布などを知る恰好な資料として、高く評価されている。本書は、精美なカラー写真を用い、精選された27幅の「鳥瞰図」、約300枚の歴史写真や葉書及び当時の郵便物消印、景色付きの消印や州徽、市徽などを紹介する。...(続き)

379413 『中国近現代教科書史(上下)』
    石鴎編 湖南教育出版社 2012年12月刊 12,705円
 19世紀後半から、中国の伝統的な教育は、西方教育思想の大きな影響を受け、新式の学校が次々と創立され、教科書も「四書五経」から国語・算術・物理・化学・社会・歴史・地理・美術などに変身し、中国の近代化に大いに寄与した。本書は、「近代教科書史」と「現代教科書史」の二部分に分け、多くの写真や図版を配し、中国近現代史上の代表的な教科書を紹介し、教科書の変遷・進歩の原因を探究する。

379439 『中国当代戯劇総目提要』
    董健編 中国戯劇出版社 2013年7月刊 32,980円
 《中国現代戯劇総目提要》(修訂版)の続編である本書は、序・凡例・劇本提要目録・劇本提要正義・中国当代戯劇総目録・索引など6つの部分に分け、1949年から2000年までに大陸で発表された戯曲の台本から精選された18,628種及び台湾の一部の戯曲台本を「提要」の形式で紹介する。

379447 『広州府道教廟宇碑刻集釈』
    黎志添、李静 編著 中華書局 2013年7月刊 32,130円
 本書は、清道光年間に編纂された《広東通志》の広州府を基準とし、宋明時代から清末(1910年)までの広州府及び南海県・番禺県・順徳県・東莞県・従化県・増城県・新会県・香山県・三水県・新寧県・清遠県・新安県・花県など13の県にある道教廟宇の歴史に関する282通の碑刻文献を収録しており、その中の104通は、48の道教廟宇に対し、行った現地調査により明らかになったものである。これらの碑刻の内容は、道教宮観・道教神祗崇拝・道教儀式活動などにわたる。

379449 『説文解字引経考』
    馬宗霍著 中華書局 2013年7月刊 32,130円
 《説文解字》に引用された経書は、《周易》2巻・《書経》2巻・《詩経》4巻・《礼記》2巻・《春秋伝》2巻・《論語》《孝経》《爾雅》《孟子》各1巻である。現代中国の著名な文字学者馬宗霍(1897-1976)の代表作である本書は、上述の経書の後に発見された唐写本《説文》残巻、隷古定《尚書》残巻、《論語鄭氏注》残巻及び漢熹平石経残字、魏正始石経残字などに依拠し、《説文解字》に引用された経書に考証・校勘を加え、《説文解字》研究に新しい資料を提供する。