![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjWvTfMlc0u6pL2Ww6rNE2i1zqnYHMFfY7cXuaH9lmliuuBNOc05EEr4Wsm92-_9zolm0eAM8tVAwNqPNqIYG8HZ0WE561FZNuY4fp1-p9K4ZxgFaUI_ik_5XDoHyTD4HlWGevpodgipBE/s200/9784861101366.jpg)
『フランス帝国主義と中国』
篠永宣孝著 春風社 2008年1月 6,300円
篠永宣孝著 春風社 2008年1月 6,300円
第一次世界大戦前のフランス対中国外交および金融・商工業の中国市場進出過程を詳細に考察。フランス政府・銀行・企業の内部資料など膨大な一次史料踏査から、列強諸国の利権争奪の交渉プロセスと結果を跡づけ、イギリスなどと国際比較・分析することで、フランス型帝国主義の独自性を浮かびあがらせる。同時に中国政府の交渉のしたたかさも描く。フランス経済史を専門とする著者が、先行研究の空白を埋め従来の帝国主義像に新たな視座を拓く。
《 主 要 目 次 》
I フランス商業・工業・銀行の中国市場進出
II フランス金融外交と中国
III 中国におけるフランス鉄道帝国主義
IV 中国興業銀行の設立とフランス金融帝国主義
総括 フランス独自の帝国主義とはなにか
0 件のコメント:
コメントを投稿