【重要】 「今日の新入荷」更新停止について → コチラ をご覧ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【和書】
「AIIB不参加の代償/ベスト新書」
右田早希 ベストセラーズ 800円+税

周孟棋 撮影/岩谷貴久子 訳 科学出版社東京 4,800円+税
*生ける世界遺産「ジャイアントパンダ」を活写!!パンダの生態を知り尽くした写真家周孟棋の、20年以上かけて撮影した写真を厳選。写真だけではなく、パンダの歴史や習性、現在の保護活動についても丁寧に解説した他に類をみない写真集。
「上海時代 ジャーナリストの回想 上(改版)/中公文庫」
松本重治 中央公論新社 1,400円+税
「上海時代 ジャーナリストの回想 下(改版)/中公文庫」
松本重治 中央公論新社 1,400円+税
「上海 杭州 蘇州/地球の歩き方 D02」
地球の歩き方編集室 編集 ダイヤモンド・ビッグ社 1,700円+税
「週4時間で月50万稼ぐAmazon中国輸入:日本語だけでできる驚異の山田メソッド」
山田野武男 著/鈴屋二代目 企画・構成 双葉社 1,400円+税
「習近平の「反日」作戦:中国「機密文書」に記された危険な野望」
相馬勝 小学館 1,500円+税

夏衍 著/阿部幸夫 編訳 東方書店 2,500円+税
*2000年に刊行された『懶尋旧夢録・増補本』(三聯書店)を翻訳原本として、未訳出の第7章と増補本に収録された「新たな跋渉」と「武訓伝批判と私」の2編、および、「武訓伝」に関する夏衍と胡喬木の文章を数篇あわせて収録。巻末に260余名についての注釈「人物雑記」を収める。

長與善郎 徳間書店 1,400円+税
*白樺派作家・長與善郎が昭和の満洲の姿をリアルに描き出した傑作。満州国建国から6年後の昭和13年(1938年)に刊行されたベストセラー『少年満洲読本』が甦る(復刻版)。父親が夏休みに2人の息子を連れて満洲へと旅行するという設定で、満洲の基本的知識や満洲各地の実情、子供たちの驚きと感想とともに、当時の満洲の姿がリアルに描かれている。当時のデータや写真も満載。解説は、四方田犬彦氏(比較文化・映画研究)
「昭和史講義 最新研究で見る戦争への道/ちくま新書」
筒井清忠 編 筑摩書房 880円+税
「狙撃手、前へ! ある父島移民の戦争」
瀬戸山玄 岩波書店 2,400円+税
「TAIWAN RESEARCH 台湾姐妹好!」
マガジンハウス 694円+税
「地球環境学と歴史学:シルクロード、カラ=ホト遺跡共同調査プロジェクト体験記」
中尾正義 山川出版社 2,000円+税
「妻と飛んだ特攻兵 8・19満州、最後の特攻/角川文庫」
豊田正義 KADOKAWA 680円+税

上田としこ 小学館 2,222円+税
*入手困難だった伝説の名作、圧倒的復刻版!連載時の雑誌、各種単行本、また新たに発見されたカラー原稿などを付け、初めてほぼ完全な形で、復刻する。下巻巻頭口絵では、四色、二色で描かれた原稿をカラーで収録。巻末には特別寄稿「わたしのフイチン」田村セツコ、ちばてつや、穂村弘、奈良美智、川本三郎収録。
「香港 マカオ 深圳/地球の歩き方 D09」
地球の歩き方編集室 編集 ダイヤモンド・ビッグ社 1,700円+税
「60分で名著快読 論語/日経ビジネス人文庫」
狩野直禎 日本経済新聞出版社 920円+税
【輸入書】
403679 「故宮文物月刊 387」
何傳馨 主編 國立故宮博物院 1,800円+税

403682 「台北ウォーカー 2015/06(No.218)(附贈別冊JapanWalker)」
許嘉鴻 總監 台灣角川股份有限公司 1,160円+税
403685 「周恩来青少年論説文集(日文)」
中共中央文献研究室第二編研部、天津南開中学 編/王敏 訳 新世界出版社 5,390円+税