『現代漢語規範詞典(第2版)』
李行健 主編 外語教学与研究出版社 2010年6月刊 6,100円

本書はその第二版で、近年誕生・定着した2,600余の語彙を追加する一方、使用頻度が少ないと判断された1,400語余りを旧版より削除した。トータルでは親文字12,000余字(繁体字・異体字含む)、見出し語72,000余条、例文も8万余例に及び、『現代漢語詞典』(見出し語65,000余条)を上回る語彙数を収録する。
新たに収録された語彙には、「微博(マイクロブログ)」「低碳経済(低炭素排出経済)」「減排(排出削減)」「硬実力/軟実力(ハードパワー/ソフトパワー」「和諧社会」といった、中国社会の経済・文化・科学技術・インターネットなど各方面の変化を反映した新語が多数採用されている。
また、学習者が誤用・混同しやすい用法・語義・音などを整理した“提示”(注意参照)を約5,500項目配していることも、本書の特徴の一つ。なお、地名・国名・人名・機関名などの固有名詞は、原則として収録されていない。
【在庫有】
《内容見本》 *画像をクリックすると、別ウィンドウで拡大表示されます。

ただいま東方書店では、恒例のサマーセールを開催中(7/1~8/31)です。
詳細はコチラをご覧ください。皆様のご来店・ご利用をお待ちしております。
0 件のコメント:
コメントを投稿