2013年4月24日水曜日

速報[4月24日②] これから入荷・発売する本~『日英徳蔵余象斗刊本批評三国志伝』他

 
375437 『現存日本唐楽古譜十種(全6冊)』
    劉崇徳編著 黄山書社 2013年4月刊 予価88,200円
 中国の伝統的な雅楽と様々な少数民族や西域の音楽を融合させた唐代音楽は、中国古代音楽の全盛期であったが、当時の楽譜は殆ど消失しているため、資料不足が唐代音楽研究に大きな困難をもたらしている。本書は、遣唐使により招来され、日本の学術研究機関・図書館・博物館などに収蔵されている、《博雅笛譜》、《仁智要録》箏譜、《三五要録》琵琶譜、《鳳箏譜》、《新撰笙笛譜》、《中花六板》など10点の唐代楽譜を影印収録する。いずれも現在の中国には1冊も収蔵されていないものであり、唐代音楽の楽律、宮調、曲体、構成、リズム及び琵琶・箏・笛など楽器の調律方法に関する内容が数多く記載されており、唐代音楽研究の貴重な資料として期待を集めている。

375446 『淅川柳家泉墓地』
    河南省文物局編著 科学出版社 2013年2月刊 12,705円
 本書は、2007年以降、河南省南陽市淅川県柳家泉村の「南水北調」中央ルート工事現場で発見された東漢から清代までの88基の墓地と1つの宋代窰遺址への大規模な考古発掘調査の学術報告集であり、《南水北調中線工程文物保護項目河南省考古発掘報告》シリーズの1点である。その章立ては、下記の通り。...(続き)

375448 『長江口独特生境与水生動物』
    庄平、張濤、侯俊利等 編著 科学出版社2013年1月刊 13,650円
 安徽省銅陵地区から始まる長江口地区は、中国の水生動物が最も多く生息している地域である。本書は、長年にわたって作成されたこの地区の水文資料や水生動物資源資料などに基づき、大量のカラ―写真や図版を配し、「長江口江海交匯処的独特生境」「長江口多姿多彩的水生動物家園」「長江口翹首以待関懐与呵護」の3つの篇に分け、長江口地区の独特な生態環境や生息している水生動物の変遷情況や現状を紹介する。

375452 『長沙考古文存 1』
    長沙市文物考古研究所 編 岳麓書社 2013年3月刊 10,395円
 近年、湖南長沙地区で発見された殷商青銅器、馬王堆漢墓、走馬楼三国呉簡、唐代長沙銅官窰などは、いずれも当代中国考古学の重大な成果と位置付けられている。《長沙考古文存》は、これらの考古発見に関する発掘報告・発掘簡報・研究論文などから核心的内容を掬いだし、学術的な分類方法により編纂し、研究者に利便を提供する。

375453 『長沙重大考古発現』
    長沙市文物局編 岳麓書社 2013年3月刊 17,955円
 本書は、大量のカラ―写真や図版を配し、炭河里青銅文明・馬王堆西漢墓葬・西漢長沙王陵墓葬・走馬楼三国呉簡・唐代長沙銅官窰など5つの「長沙重大考古発現」を、発見経緯・発掘経過・出土文物・研究成果などの面から紹介する。

375462 『日英徳蔵余象斗刊本批評三国志伝(上下)』
    陳翔華主編 国家図書館出版社 2012年12月刊 50,400円
 万暦20年(1592年)、余象斗双峰堂により刊行された《新刻按鑑全像批評三国志伝》20巻は、初の《三国志伝》批評本として《三国志演義》刊行史上において重要な地位を占めている。しかし、この本の完本はすでに明末の戦乱に消失し、残巻は日本京都市建仁寺両足院(10巻)、イギリスケンブリッジ大学図書館(2巻)、イギリスオックスフォード大学図書館(2巻)、大英博物館(2巻)、ドイツシュトゥットガルト市ヴェルテンベルク州立図書館(2巻)に散在している。本書は、これらの残巻を影印し、《三国志演義》研究に貴重な資料を提供する。《三国志演義古版匯集》シリ―ズの1点。...(続き)

375469 『物権法的実施(上下)』
    孫憲忠等著 社会科学文献出版社 2013年3月刊 13,545円
 本書は、中国社会科学院の重大課題研究項目「物権法実施中的重大問題研究」の研究成果であり、市場交易や民衆生活に関わる「物権確定問題」と「城鎮拆遷与物権問題」の二部分から成る。前者は、不動産登記法律制度・動産交付・動産善意取得・中国政府投資企業財産権利・城鎮小区建築区分所有権・中国農村土地権利現状的調査・中国農村土地物権制度的歴史、現状及其改革・土地承包経営権的確認問題など13のテーマ、後者は、政府経営土地的法律関係分析・政府経営土地、経営城市中的物権問題などのテーマに分けて論述する。

375478 『《朱子語類》詞彙研究(上下)』
    徐時儀著 上海古籍出版社 2013年3月刊 11,434円
 ……(略)……著者が30余年をかけてまとめた本書は、《朱子語類》の語彙に鑑別・校勘を加え、それぞれの出典や各版本の異同を明らかにし、《朱子語類》の語彙の概況・基本構成・同義詞・反義詞・専門用語・方言俗語・常用語及び詞義系統などを詳細に論述する《朱子語類》語彙研究の集大成的な著述であり、理学研究や朱子学研究及び《漢語大詞典》の修訂に寄与するものとして高く評価されている。