2013年5月22日水曜日

[催事情報] 日中対照言語学会 第29回大会(2013年度春期大会)(5/26)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■日中対照言語学会 第29回大会(2013年度春期大会)

▼日時:5月26日(日) 09:00-17:30
▼会場:東洋大学白山キャンパス 2号館16Fスカイホール
  〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
  アクセス 都営三田線白山駅から徒歩5分、東京メトロ南北線本駒込駅から徒歩5分、
  JR山手線巣鴨駅から徒歩20分
  URL:http://www.toyo.ac.jp/site/access/access-hakusan.html
▼参加費:1000円(会員、非会員共通)
  ※当日入会申し込み、学会費の納入も受け付けます。(年会費:社会人4000円、院生2000円)
▼お問合せ:日中対照言語学会 URL:http://www.jccls.net/query.aspx

※当日は小社が会場に臨時出店し、輸入書・小社出版物の割引販売をいたします。どうぞご利用ください。 [5/22 追記]
 
▼プログラム:
  09:30-    受付
       総合司会:竹島 毅(大東文化大学)
  09:40-09:50 大会開催校挨拶  王 亜新(東洋大学)
  09:50-10:00 開会の辞  横川 伸(東洋大学名誉教授)
  10:00-10:35 研究発表 1. 無対自動詞の意味的特徴について
       汪 然(北京大学博士後期課程)
  10:35-11:10 研究発表 2. 条件接続表現の日中対照“一p,就q”を中心に
       馬 一川(北京外国語大学博士後期課程)
       以上司会:安本真弓(高千穂大学)
  11:10-11:20 休憩
  11:20-11:55 研究発表 3. 日本語の「名詞+助詞」と中国語の“介词+名词”の対応関係
       劉 志偉(首都大学東京)
  11:55-12:30 研究発表 4. 疑問表現形式としてのノデハナイカ
       戴 宝玉(上海外国語大学)
       以上司会:加藤晴子(東京外国語大学)
  12:30-13:30 昼休み(近くにレストランあり、受付にて昼食の注文も可)
  13:30-14:30 講演 対人関係の言語学-社会文化的な視点から対照研究にアプローチする-
       三宅和子(東洋大学)
  14:30-15:05 研究発表 5. 日中両言語における受身表現の表す意味体系
       高橋弥守彦(大東文化大学)
       以上司会:山口直人(大東文化大学)
  15:05-15:20 休憩
  15:20-15:55 研究発表 6. “有着”構文について
       白 愛仙(明星大学 非常勤)
  15:55-16:20 研究発表 7. 「V+着」と<V+テイル>について
       時 衛国(愛知教育大学)
  16:20-16:45 研究発表 8. 日本語の「~タコトガアル」と中国語の“V过”
       王 学群(東洋大学)
       以上司会:続 三義(東洋大学)
  16:45-17:15 総会 平山邦彦(拓殖大学)
  17:15-17:30 閉会の辞  鈴木義輝(早稲田大学)

―――――――――――――――――――――――――――――――――
【関連書籍】

  >>> 登壇者・司会者の著書・編書 (国内書)