2014年5月26日月曜日

[催事情報] 催事情報 日本現代中国学会 2014年度関西部会大会(6/7)

  
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■日本現代中国学会 2014年度関西部会大会

▼日時:6月7日(土) 09:30-17:15(09:00 受付開始)
▼会場:龍谷大学ともいき荘
  〒602-8019 京都市上京区室町通下長者町通下ル近衛町38番地
  TEL:075-366-5303
  アクセス、地図 URL:http://www.ryukoku.ac.jp/tomoikiso/access.html
▼参加費:無料(懇親会費用別途)
▼参加申込方法:別紙「参加申込書」
にご記入の上、5月31日(土)までに、E-mailまたはファックスで
  事務局総務宛にご連絡ください。会場の都合上、事前に参加人数を把握する必要がございますので、
  お手数ですがご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
▼参加申込書送信先:関西部会事務局(総務)北川秀樹
  E-mail:kitagawa@policy.ryukoku.ac.jp (件名は[現中関西部会大会参加申込]としてください)
  FAX:075-645-2101(「政策学部・北川秀樹宛」と明記願います)
▼関西理事会のご案内:
  昼食休憩中(12:00-12:45)に関西理事会を3階・研修室4にて開催いたします。
  関西理事の方は、5月26日(月)までに出欠を事務局宛お知らせください。
▼参加者の皆様へ:
  1. 会場には、駐車場、駐輪場はありませんので、公共交通機関でお越しください。
  当日の昼食は周辺のレストランをご利用になるか、お早めに周辺のコンビニなどで弁当を購入するようお願いいたします。
  2. 出張依頼状は公印を押す必要があるため、全国事務局で発行します。
    必要とされる方は、下記宛ご連絡ください。
    〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協学会支援センター内 日本現代中国学会事務局
    TEL:03-5307-1175/FAX:03-5307-1196
    E-mail:genchu@univcoop.or.jp
  3. 関西部会大会では、学会費の取り扱いはいたしません。学会費は本部事務局に納入ください。
 本部事務局振替口座番号は、学会HPに記載されています。
  4. 会場にはコピー機(カード式)が1台設置されていますが混雑が予想されるため、
    報告者の方は、配布資料をあらかじめ印刷してご持参下さい。
▼事務局:日本現代中国学会関西部会事務局
  〒651-2188 神戸市西区学園西町3丁目1番
  流通科学大学総合政策学部 辻美代研究室
  連絡先:事務局総務・北川秀樹
  E-mail:kitagawa@policy.ryukoku.ac.jp
  〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町67 龍谷大学政策学部
▼プログラム:
  09:30-12:00 【自由論題報告】(報告30分、コメント・討論20分)
  【経済分科会】 司会:矢野剛(京都大学)
  09:30-10:20 第一報告:王櫻(大阪産業大学・院)「中国における民営企業融資政策の変遷」
        コメンテータ:矢野剛(京都大学)
  10:20-11:10 第二報告:何彦旻(京都大学)「2011年石炭資源税改革の到達点と課題」
        コメンテータ:中川涼司(立命館大学)
  11:10-12:00 第三報告:万嘉偉(関西大学・院)「中国における保障性住宅に関する研究」
        コメンテータ:中岡深雪(北九州市立大学)
  【社会・教育分科会】 司会:大島一二(桃山学院大学)
  09:30-10:20 第一報告:夏勝琰(東京福祉大学・院)「留守児童の教育問題に関する研究
        -洛陽市における留守児童のストレス、学校不適応及び自尊感情に関する調査報告-」
        コメンテータ:金澤孝彰(和歌山大学)
  10:20-11:10 第二報告:厳善平(同志社大学)「現代中国における教育の発展と格差-CHIPデータに基づいて-」
        コメンテータ:金澤孝彰(同上)
  11:10-12:00 第三報告:松村嘉久(阪南大学)「吉林省松原市の査干湖における観光開発の現状と課題」
        コメンテータ:小島泰雄(京都大学)
  【歴史分科会】 司会:田中仁(大阪大学)
  09:30-10:20 第一報告:杉本史子(立命館大学)「留日学生の山東出兵反対運動と国民党内部の対立の影響」
        コメンテータ:田中剛(神戸大学)
  10:20-11:10 第二報告:山岸健太郎(中京大学)「国際連合における経済問題論議と中国の姿勢」
        コメンテータ:田中剛(同上)
  11:10-12:00 第三報告:やまだあつし(名古屋市立大学)「1950年代日台政経関係とアジア」
        コメンテータ:加治宏基(愛知大学)
  【文学・芸術分科会】 司会:斎藤敏康(立命館大学)
  09:30-10:20 第一報告:藤野真子(関西学院大学)「「新楽府」と「仙霓社」
        -崑劇伝習所出身者の民国期上海における上演活動-」
        コメンテータ:三須祐介(立命館大学)
  10:20-11:10 第二報告:楊韜(佛教大学)「日中戦争期における生活書店に関する考察
        -国民党側資料を中心に-」
        コメンテータ:松浦恆雄(大阪市立大学)
  11:10-12:00 第三報告:西村正男(関西学院大学)「梁楽音と陳歌辛
        -淪陥期上海の音楽活動とその評価をめぐって-」
        コメンテータ:井口淳子(大阪音楽大学)

  12:00-13:15 昼食休憩

  13:15-17:15 【共通論題シンポジウム】 「日中関係の行方―交流の現場から―」
    司会:加藤千洋(同志社大学)
    趣旨説明:辻美代(日本現代中国学会関西部会代表・流通科学大学)
  13:25-14:25 【特別講演】麻生晴一郎(ノンフィクションライター)
    「日中の市民交流はどのような形で進めていくべきか―民間交流当事者の私見」
  【パネルディスカッション】
  14:25-14:55 津田忠彦(特定非営利活動法人京劇中心会長)「28年の京劇日本公演の現場から」
  14:55-15:25 平松宏子(門真なみはや高校)「大阪における外国にルーツを持つ子どもたちの学習保障(高校)」
  15:25-15:40 休憩
  15:40-16:10 高見邦彦(緑の地球ネットワーク)「緑化協力の村は戦争被害地だった」
  16:10-16:45 フロアーからの意見および質疑
  16:45-17:15 フロアーとの討論およびまとめ

 17:30-19:30 懇親会 会場:京都ガーデンパレス(部会大会会場から徒歩5分)
    一般 5,000円/学生(院生)3,000円 *参加希望者は必ず事前にご連絡をお願いします。