2011年10月21日金曜日
[催事情報] 日中対照言語学会 第26回大会(12/18)
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■日中対照言語学会 第26回大会(2011年冬期大会)
日中対照言語学会では、下記の要領で2011年度冬期大会を開催いたします。会員の皆さまには、お誘い合わせの上奮ってご参加下さい。また、会員以外の方の参加も歓迎いたします。
▼日時:12月18日(日) 9:20-16:50
▼会場:大阪産業大学梅田サテライトキャンパス
〒530-0001 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル19F
TEL:06-6442-5522 URL:http://www.umeda-osu.ne.jp/access.htm
JR大阪駅、阪神・阪急・地下鉄梅田駅下車、南東方向へ徒歩4~7分
▼参加費:1000円(会員、非会員共通)
▼お問合せ:日中対照言語学会 URL:http://www.jccls.net/query.aspx
▼プログラム:
09:00- 受付
総合司会:張黎(大阪産業大学)
09:20-09:30 開会の辞 高橋弥守彦(大東文化大学)
09:30-10:00 研究発表1 『中国語における人称代名詞と指示詞の共起特徴をめぐって
―【人称代名詞+“这/那”+量詞+名詞】構文とその日本語訳を中心に―』
楊蕾(京都外大)
10:00-10:30 研究発表2 『中国語母語話者の副詞的修飾成分の誤用について
―「~φ型」と「~に型」の誤用を中心に―』
林春(関西学院大学院生) 以上司会:岡本俊裕(京都外大)
10:00-10:40 休憩
10:40-11:10 研究発表3 『サ変動詞と対応する中国語の品詞性』
熊薇(神戸大学院生)
11:10-11:40 研究発表4 『「餅」と“饼”――日中対照』
続三義(東洋大学) 以上司会:于康(関西学院大学)
11:40-12:40 昼休み
12:40-13:10 研究発表5 『言語的修復行動の日中対照研究―自己開始・自己修復を中心に―』
張玲玲(北海道大学院生)
13:10-13:40 研究発表6 『名詞述語文の属性と時間性―日中対照の観点から―』
王学群(東洋大学) 以上司会:豊嶋裕子(東海大学)
13:40-14:40 講演 『日中を含むアジア言語対照のゆくえ』
池田哲郎(京都産業大学) 司会:余維(関西外国語大学)
14:40-15:10 休憩
15:10-15:40 研究発表7 『日中受身文の対照研究―リアリティの観点から―』
楊彩虹(立命館大学)
15:40-16:10 研究発表8 『受身表現について―日本語との対照から見た考察―』
藤田昌志(三重大学)
16:10-16:40 研究発表9 『日中両言語の受身表現を用いる言語環境』
高橋弥守彦(大東文化大学) 以上司会:彭飛(京都外国語大学)
16:40-16:50 閉会の辞 余維(関西外国語大学)
※入会申し込み、学会費の納入も受け付けます。(年会費:社会人4000円、院生2000円)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿