2014年1月24日金曜日

1月24日の新着和書~『近現代中国の芸能と社会:皮影戯・京劇・説唱』『中国仏教史籍概論』他

 
「印篆字典」
    綿引滔天 編 二玄社 1,365円

「岩崎潅園の草花写生」
    岩崎灌園 著/木村孟淳 解説 たにぐち書店 6,300円

「改革開放後中国の愛国主義教育」
    武小燕 著 大学教育出版 6,090円

「鑑の近代:「法の支配」をめぐる日本と中国」
    古賀勝次郎 著 春秋社 3,150円

「各科領域から見た「冷え」と漢方治療」
    織部和宏 監修/織部和宏 ほか執筆 たにぐち書店 2,100円

「変わる中国 「草の根」の現場を訪ねて」
    麻生晴一郎 著 潮出版社 1,470円

「「帰郷」の物語/「移動」の語り:戦後日本におけるポストコロニアルの想像力」
    伊豫谷登士翁、平田由美 編 平凡社 3,780円

「近現代中国の芸能と社会:皮影戯・京劇・説唱/中国都市芸能研究会叢書 3」
    氷上正、佐藤仁史、太田出、千田大介、二階堂善弘、戸部健、山下一夫、平林宣和 著 好文出版 2,940円
  *近現代における中国の芸能の変容とその社会背景などを、歴史学・演劇学・文学・宗教学などから検討した論文8本を収録。

「古代漢方医学入門:人体の自然な仕組み」
    渡部迪男 著 たにぐち書店 4,200円

「新・古典の学び方」
    池田政一 著 たにぐち書店 10,500円

「新中国切手 2014/JPS外国切手カタログ」
    本間寛 編集/日本郵趣協会出版委員会 監修 郵趣サービス社 2,205円

「戦争という見世物 日清戦争祝捷大会潜入記/叢書・知を究める 2」
    木下直之 著 ミネルヴァ書房 2,940円
  *日清戦争の連戦連勝に東京中が沸いた明治二七年一二月九日。上野公園を会場に開催された「祝捷大会」へとタイムスリップ。川上音二郎一座による野外劇、清国軍艦の撃沈劇、野戦病院の再現、ハリボテの凱旋門…見世物研究の第一人者が現場からレポートする。

「チャイナ・イデオロギー/大東文化大学国際比較政治研究所叢書 8」
    齊藤哲郎 著 彩流社 3,780円

「中国オフショア開発 ソフトウェア品質保証と事業OEM」
    河合清博 著 日科技連出版社 2,520円

「中国経済はどう変わったか/早稲田現代中国研究叢書 3」
    中兼和津次 編 国際書院 5,040円

「中国の対韓半島政策/学習院大学東洋文化研究叢書」
    中居良文 編著/益尾知佐子、渡辺紫乃、李正勲、村主道美 執筆 御茶の水書房 2,100円

「中国複合汚染の正体 現場を歩いて見えてきたこと」
    福島香織 著 扶桑社 1,365円

「中国仏教史籍概論」
    陳垣 著/西脇常記、村田みお 翻訳 知泉書館 6,825円

「日本とは何か/岡田英弘著作集 3」
    岡田英弘 著 藤原書店 5,040円

「熱敏穴の棒灸療法」
    陳日新 康明非 著 田久和義隆 訳 たにぐち書店 3,150円

「人の移動事典 日本からアジアへ・アジアから日本へ」
    吉原和男 編者代表/蘭信三、伊豫谷登士翁、塩原良和、関根政美、山下晋司、吉原直樹 編 丸善出版 18,900円

「「満洲国」博物館事業の研究」
    大出尚子 著 汲古書院 8,400円

「よくわかる経絡治療 鍼灸臨床」
    宮脇和登 著 たにぐち書店 3,150円

「与那国台湾往来記:「国境」に暮らす人々/やいま文庫」
    松田良孝 著 南山舎 2,415円

「辣(ラー)の道:トウガラシ2500キロの旅」
    加藤千洋 著 平凡社 1,653円

「臨床現場で生まれた医学気功」
    王暁峰 著 たにぐち書店 3,150円

「論集日本の安全保障と防衛政策」
    谷内正太郎 編 ウェッジ 2,100円