「アジア遊学 129 中国のイスラーム思想と文化」
堀池信夫編 勉誠出版 2,100円
「あいさつは你好! なんとかなりそう中国語会話」
西川優子著 三修社 1,890円

劉一達著 多田麻美訳 中央公論新社 3,360円
*時は民国期、古都にうごめく目利きたち。妙なる玉碗の出現で、謀りごとが生まれ、刀が舞い、愛が育つ――老骨董商との出会いから構想二十年余、人気作家が活写する昔日の北京風俗。
「7.5ウイグル虐殺の真実 ウルムチで起こったことは、日本でも起こる 宝島社新書 304」
イリハム・マハムティ著 宝島社 680円
「三大法則で解き明かす漢方・中医学入門 基礎理論とエキス製剤による臨床」
梁哲成著 燎原書店 4,725円
《電子辞書》

カシオ 東方書店特価39,800円
*中国語電子辞書として初のカラー液晶搭載モデル!
0 件のコメント:
コメントを投稿