「一日五分で「速聴」中国語 木魚のリズムでたたきこめ! せっかちな人もさくさく覚える」
楊天浩共著 杉本つかさ共著 国際語学社 1,785円
「金門島・澎湖諸島 島の魅力を満喫する 旅名人ブックス107」
荻野純一文 伊東ひさし写真 日経BP企画 2,100円
「決定版 北京グルメガイド」
講談社北京文化有限公司 講談社 1,470円
*北京のおいしい店ガイドブック。中南海御用達の北京ダック店から、路地裏の麺、粥、餃子の名店まで、講談社北京のスタッフが徹底取材したベスト200店。
「仕事の中国語トレーニングブック シャドーイングで学ぶ塚本式」
塚本慶一監修 中国語通訳研究プロジェクトチーム編 アルク 2,415円
*ただ「まねする」だけのシャドーイングでビジネスシーンの必須表現をらくらくマスター。
「チャイニーズリスク 中国の将来は悲観に満ちているのか?」
加藤鉱著 講談社 1,575円
*北京五輪後の噂される粛清、飛び交う上海万博中止の噂、衝撃の44号公告、香港ドルの行方、減少する対中直接投資など、近未来の中国に起こる現実とは。
「中国中世文学研究 第53号」
中国中世文学会 白帝社 1,575円
「ハンドブック現代中国 第3版」
愛知大学現代中国学部編 あるむ 1,575円
*多様な中国を考えるための123の扉! ⇒目次
「ゆっくりだから聞き取れる中国語がわかるリスニング」
中川友 叶蔚著 ディーエイチシー 1,575円
「ビジネスマナー中国語」
徐林卉著 晃洋書房 1,470円
「北京・上海・香港で買える漢方おみやげ案内」
楊さちこ著 ユウメディア 1,470円
「本社も経理も中国へ 交通費伝票は中国で精算する」
海野惠一著 ダイヤモンド・ビジネス企画 1,500円
「少年審判通訳ハンドブック 中国語 第3版」
最高裁判所事務総局家庭局 法曹会 2,850円
「台湾問題は日本問題」
岡崎久彦著 海竜社 1,890円
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿