「アジア・コミュニティの多様性と展望 グローカルな地域戦略」
田中豊治編 浦田義和編 昭和堂 3,465円
*グローバリゼーションの中、EUに模倣した「アジア・コミュニティ」の可能性、さらにアジアの個々の地域共同体のあり方を問い直す。
「中国語リスニングステージ 「聞く」から「効く」へ」
徐迎新著 竹島毅著 駿河台出版社 2,520円
「中国人の胃袋 日中食文化考」
張競著 バジリコ 1,680円
*ヘビも食べれば、犬肉料理も食べる中国人の旺盛なる食欲。日本人が知っているのは中華料理の一部にしか過ぎない!?比較文学者にして、自ら厨房に立つが著者が綴る、蘊蓄のスパイスたっぷりの、東アジア食文化エッセイ。
「中国の変 現代中国路上考現学」
ライスマウンテン著 バジリコ 1,470円
*何かと話題の世界に冠たる超大国中国。そんな中国を歩いてみると、あるわあるわ、いろんな「変」。年季の入った中国フリークが、そんな「変」をショートエッセイとスナップ写真でまとめた、とっても面白い一冊!
「ネクスト・エンペラー 中国「新三国志」 共青団派、上海派、太子党」
孔健著 幸福の科学出版 1,500円
「100%香港製造」
原智子著 TOKIMEKIパブリッシング 1,575円
「もっと知りたい中国茶の世界 基礎知識から茶芸師資格まで」
湯浅薫著 牧歌舎 1,260円
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿