《日本経済新聞》
〈日本統治下の多彩な文筆活動〉 稲賀繁美(国際日本文化研究センター教授)評

大東和重 著 関西学院大学出版会 2015年3月刊行 3,400円+税
〈現場取材で迫る中国の権力中枢〉
『十三億分の一の男』
峯村健司 著 小学館 2015年3月刊行 1,400円+税
◆加藤弘之(神戸大学教授)「今を読み解く」より2冊
(1)『超大国・中国のゆくえ 4:経済大国化の軋みとインパクト』
丸川知雄、梶谷懐 著 東京大学出版会 2015年2月刊行 3,000円+税
(2)『中国の対外援助』
下村恭民、大橋英夫、日本国際問題研究所 編 日本経済評論社 2013年1月刊行 3,200円+税
《毎日新聞》
〈先人の叡知を忘れてはならない〉 橋爪大三郎(社会学者)評

浅田正彦 著 東信堂 2015年2月刊行 5,200円+税