2011年2月14日月曜日

[催事情報] 第18回 中国語話者のための日本語教育研究会(3/26)【中止】

 
【催事情報】
小社に寄せられた、中国関係のイベント・シンポジウムなどの情報をご紹介いたします。最新の情報はコチラでご確認ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■第18回 中国語話者のための日本語教育研究会【中止になりました】

月刊誌研究会趣旨:中国語圏からの留学生は留学生総数の7割以上を占め,今後さらに増加すると思われ、そのための効果的な日本語教育が求められています。しかし,それに対応する研究の成果は,まだ多くないのが現状です。本研究会は習得研究の流れに身を置きながらも,常に現場の声に耳を傾け,日中対照研究の成果を生かして学習者の母語によるプラスの転移とマイナスの転移を体系的にとらえ,中国語話者に対する理想的な日本語教育について考えます。

▼日時:3月26日(土) 12:30-17:00 ※諸般の事情により中止となりました
▼会場:一橋大学 東キャンパス東1号館1304
  JR中央線国立駅下車、徒歩10分。
  MAP: http://www.hit-u.ac.jp/guide/campus/campus/index.html (34番の建物)
▼申し込み不要・参加費無料
▼プログラム:
  12:00 受付開始
  12:30-13:15 岡田美穂(九州大学大学院生)
   「中国語を母語とする日本語学習者が選択する動詞の格助詞」
  13:15-14:00 任 麗潔(早稲田大学大学院生)
   「中国の日本語教育における「敬語教育」を考える
     ―来日している元日本語専攻の中国人へのインタビューから―」
  14:00-14:10 休憩
  14:10-14:55 浅田和泉(佐賀大学非常勤講師)
   「中国人日本語学習者における副詞の多義性習得の実態」
  14:55-15:40 廖 紋淑(名古屋大学大学院生)
   「心理動詞のアスペクトについて」
  15:40-15:50 休憩
  15:50-16:35 李 薇(東華大学)
   「中国の大学日本語教育における流行語の導入について
     ―コースリソースの視点から―」
  16:35-17:00 総会
    終了後懇親会
▼お問い合わせ:第18回研究会担当委員/中国語話者のための日本語教育研究会事務局
  庵 功雄 E-mail:isaoiori★courante.plala.or.jp (★を@で置き換えてください)

0 件のコメント: